JP2016522755A - 工具保持具 - Google Patents

工具保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2016522755A
JP2016522755A JP2016514330A JP2016514330A JP2016522755A JP 2016522755 A JP2016522755 A JP 2016522755A JP 2016514330 A JP2016514330 A JP 2016514330A JP 2016514330 A JP2016514330 A JP 2016514330A JP 2016522755 A JP2016522755 A JP 2016522755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
tool holder
holding pin
lubricant
longitudinal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016514330A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6378320B2 (ja
Inventor
ハイマー,フランツ
Original Assignee
フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー, フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー filed Critical フランツ ハイマー マシーネンバウ カーゲー
Publication of JP2016522755A publication Critical patent/JP2016522755A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378320B2 publication Critical patent/JP6378320B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work
    • B23Q11/1015Arrangements for cooling or lubricating tools or work by supplying a cutting liquid through the spindle
    • B23Q11/1023Tool holders, or tools in general specially adapted for receiving the cutting liquid from the spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/11Retention by threaded connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/26Securing milling cutters to the driving spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/28Features relating to lubricating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2231/00Details of chucks, toolholder shanks or tool shanks
    • B23B2231/24Cooling or lubrication means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2250/00Compensating adverse effects during turning, boring or drilling
    • B23B2250/12Cooling and lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/02Connections between the shanks and detachable cutting heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2250/00Compensating adverse effects during milling
    • B23C2250/12Cooling and lubrication
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q11/00Accessories fitted to machine tools for keeping tools or parts of the machine in good working condition or for cooling work; Safety devices specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, machine tools
    • B23Q11/10Arrangements for cooling or lubricating tools or work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)
  • Milling Processes (AREA)

Abstract

本発明は工具保持具(1)に関し、工具保持具(1)は、本体(4)と、対応する収容孔(6)を持った回転工具(2)が配置され得るところの保持ピン(5)とを有している。工具保持具(1)には、保持ピン(5)の外周部に通じる、冷却剤および/または潤滑剤を搬送するための少なくとも1つのチャネル(9)が設けられている。製造を複雑にすることなく回転工具(2)の切刃の冷却を可能とするために、冷却剤および/または潤滑剤を保持ピン(5)の長手軸方向に誘導するための少なくとも1つの縦溝(10)が、保持ピン(5)の外周部に設けられている。【選択図】図2

Description

本発明は、請求項1の前提部分(おいて書き)に準じた工具保持具、及び、請求項11の前提部分(おいて書き)に準じた工具の配置構造に関する。
本件のタイプの工具保持具は、ドイツ特許公開第DE40 19 506 A1号によって知られている。その工具保持具は、本体を有し、および、切削ヘッドとして構成された回転工具であって、対応する収容孔を持った回転工具が配置され得るところの保持ピンを有している。冷却剤および/または潤滑剤を搬送するためのチャネル(溝、通路)であって、且つ保持ピンの外周部に開口しているチャネルが、工具保持具に設けられている。そして冷却剤および/または潤滑剤は、切削ヘッドの複数の冷却(剤)孔を介して、切削ヘッドのカッターへと搬送(移送)される。回転工具は、保持ピンの前端面で、保持ピンの中央に配置された嵌め合わせ用ねじ山にねじ込まれるボルトによって取り付けられ、こうして回転工具を工具保持具に張設(tension)している。冷却剤および/または潤滑剤を回転工具の切刃に誘導するために、冷却剤および/または潤滑剤用の少なくとも1つのチャネルが、雌ねじと雄ねじの間の環状の突出部(ridge)に設けられている。とりわけ、より小さな直径の保持ピンを備える、より小さな工具保持具になるほど、このような冷却剤および/または潤滑剤のためのチャネルによって、頑健性および強度がさらに低減され、それゆえ、破損を確実に防ぐことができなくなる。このチャネルを作製するために、傾斜孔が導入されねばならないが、そのことは極めて高価である。更には、応力亀裂が容易に発生しうることから、通常必要とされる保持ピンの硬化は、冷却(剤)孔の領域での薄い壁厚によって妨げられる。
ドイツ特許公開第DE40 19 506 A1号公報
本発明によって対処(解決)される課題は、経済的で且つ容易に作製可能な工具保持具を創出すること、および、作製に多大な労力と費用をかけずに回転工具の切刃の冷却を可能とするような、前記の工具保持具を備えた工具の配置構造を創出することである。
この課題は、請求項1に記載の特徴を持つ工具レセプタクル(工具受入れ体)、及び、請求項11に記載の特徴を持つ工具の配置構造によって解決される。本発明の有利な構成は、従属する請求項にて特定される。
本発明に従う工具保持具は、保持ピンの縦方向(長手軸方向)においてその正面に向かって冷却剤および/または潤滑剤を誘導するための少なくとも1つの縦溝が、保持ピンの外周部に形成されることを特徴とする。縦溝は、保持ピンの長手軸方向に平行に延びるが、らせん状であってもよい。これらの縦溝(好ましくは円弧状の断面で形成される)は、先行技術による概ね傾斜した孔について可能である場合よりも、容易に作製され得る。
好ましくは、少なくとも1つのチャネルが、保持ピンから本体への移行部(transition、又は遷移領域)で開口している。このことは、保持ピンの主要部分で断面が減少しないことを保証し、それゆえ、少なくとも1つのチャネルを弱化させることがない。
極めて低摩擦で、冷却剤および/または潤滑剤の流れを促進させる、冷却剤および/または潤滑剤用の移行部を創出するために、前記少なくとも1つのチャネルが縦溝に開口していることが好ましい。
特に好ましい実施形態において、保持ピンの周方向に延びる環状溝によって連結される複数の縦溝は、保持ピンの外周に形成されてもよい。冷却剤および/または潤滑剤は環状溝によって供給(分配)される。これは、潤滑剤がほんの数本のチャネルで溝に誘導され、そこに供給される場合に、とりわけ有利である。少数のチャネルは、保持ピンの弱化をもたらしにくくする。低摩擦で、流れを促進させる冷却剤および/または潤滑剤の移行部のために、少なくとも1つのチャネルが縦溝に向かって開口することが好ましい。環状溝は保持ピンの外周部上に連続的に又は断続的に設けられる。冷却剤および/または潤滑剤は、環状溝から進み出て分配され得る。
保持ピンは、その外周部上に、周方向のセンタリング(心出し)用の突出部(ridge)を有している。このセンタリング用突出部は、回転工具との圧力嵌めによる密閉方式(シール方式)で連携するように設計されており、その結果、センタリング用突出部での冷却剤および/または潤滑剤の通過が抑制される。結果として確実な密閉(シール)が達成される。
冷却剤および/または潤滑剤の好ましくない漏出を避けるために、縦溝および環状溝は保持ピンの正面の工具側端面とセンタリング用突出部との間に配設され得る。このことは、保持ピンと回転工具の間の確実な密閉を可能にすると共に、切刃が付いた工具端面の方向への冷却剤および/または潤滑剤の流通を確保する。保持ピンの正面の工具側端面は、プラグ着脱可能な回転工具の方向に傾斜する自由側面(free side、空間的に空いた側面)である。
流れの誘導をさらに向上させるために、縦溝および環状溝を少なくとも部分的に覆う、環状の薄壁化された中間スリーブが保持ピン上に配設されてもよい。
回転工具とは独立に、冷却剤および/または潤滑剤が常に保持ピンの端面に誘導されるように、中間スリーブは、好ましくは密閉式に、圧力嵌めの方法で保持ピンに連結されてもよい。これは、例えば中間スリーブを保持ピン上に押圧または焼き嵌めすることによって実現される。上記の摩擦による連結に加え、中間スリーブはまた、粘着やねじ連結などにより、恒久的に又は着脱可能に連結されうる。中間スリーブの材料として、鉄、真鍮、アルミニウム、プラスチックなどが使用されうる。
別の好ましい実施形態では、中間スリーブは、その外周部において、回転工具をセンタリング(心出し)するためのセンタリング用ビード(bead)を有してもよい。センタリング用ビードは、回転工具の据え付け時に弾性的に変形し、回転工具をセンタリングするとともに減衰効果を有する。
有利な実施形態において、冷却剤および/または潤滑剤を誘導する縦溝および環状溝は、中間スリーブの内周部に設けられてもよい。
この中間スリーブは作製が容易かつ経済的であるため、単純な方法で、工具保持具上に冷却剤および/または潤滑剤チャネルを形成することを可能にする。
本発明によれば、上記のタイプの工具保持具、および、保持孔を持った回転工具を有してなる工具の配置構造についても特許請求されている。本発明では、回転工具の長手軸方向に冷却剤および/または潤滑剤を搬送するための少なくとも1つの工具側縦溝が、保持孔の内周部に形成されている。これにより、保持ピンの断面、ひいてはその安定性を減少させることなく、冷却剤および/または潤滑剤の流路断面が拡大される。
工具保持具の少なくとも1つのチャネルは、好ましくは、回転工具の少なくとも1つの工具側縦方向(長手軸方向)チャネルに対して開口している。これにより、冷却剤および/または潤滑剤の円滑な流れによる搬送が可能となる。同様に、回転工具の縦溝は、少なくとも部分的に、工具保持具の工具側縦溝または環状溝に重なることができ、これによって、流通チャネルの断面は拡大され、同様の流れを容易にする効果をもたらす。少なくとも1つの工具側縦溝は、回転工具の長手軸方向に平行に延び得るが、らせん状であってもよい。
本発明の追加の詳細および利点は、図面を参照しての、以下の好ましい実施形態の説明から浮かび上がる。
図1は、本発明に従う工具保持具と回転工具を縦断面(長手軸方向断面)で示す。 図2は、図1の工具保持具と回転工具の詳細を示す図である。 図3は、本発明に従う工具保持具の斜視図である。 図4は、縦断面(長手軸方向断面)における工具保持具と回転工具の別の実施形態の詳細図である。 図5は、縦断面(長手軸方向断面)における工具保持具と回転工具の別の実施形態の詳細図である。 図6は、縦断面(長手軸方向断面)における工具保持具と回転工具の別の実施形態の詳細図である。 図7は、回転工具および追加的な中間スリーブを伴った工具保持具の別の実施形態を示している。 図8は、図7の中間スリーブの詳細図である。
図1は、締付ボルト3によって回転工具2が取り付けられた工具保持具1を示す。工具保持具1は本体4からなり、その正面の工具側端部には保持ピン5が配設されている。回転工具2は切刃として構成され、保持ピン5に対応する保持孔6を有しており、したがって回転工具2が保持ピン5によって工具保持具1に押し付けられ、保持され、および、半径方向にセンタリング(心出し、中央配置)される。
回転工具2とは反対方向の、工具保持具1の側部には、工作機械のスピンドル(図示略)に工具保持具1を取り付けるための、順テーパ状のロック用インターフェイスの形態をしたクランプ面(clamping face)が形成されている。冷却剤および/または潤滑剤は、中央冷却孔7を介して前記スピンドルから切削ヘッド2の切刃8に誘導される。中央冷却孔7から始まって、半径方向孔(放射状孔)の形態をしたチャネル9が設けられており、これらのチャネルは、保持ピン5の外周部において、該保持ピン5から工具保持具1の本体4への移行部にて開口している。
図2は、工具保持具1の一実施形態の詳細図である。半径方向孔9から進み出て、
冷却剤および/または潤滑剤をさらに誘導するための半径方向配置(ラジアル配置)の縦溝10が、保持ピン5の外周部に設けられ、これにより、冷却剤および/または潤滑剤が保持ピン5と切削ヘッド2の間に誘導されるようになっている。環状チャンバ11が切削ヘッド2の内部に設けられており、ここで、環状チャンバ11に向かって縦溝10が開口し、環状チャンバ11から切削ヘッド2の切刃8に向けて半径方向供給孔12が直接冷却剤および/または潤滑剤を誘導する。
図3は、縦溝10が前進する様子を、工具保持具1の斜視図で表している。半径方向孔9と同様に、縦溝10は、保持ピン5の周囲に均一に配置(分布)され、保持ピン5の縦方向(長手軸方向)に配向されている。また、縦溝10は、半径方向孔9の出口と整列(整合)している。冷却剤および/または潤滑剤のより良好な供給(分配)のために、半径円周方向の環状溝13が設けられ、保持ピン5から本体4への移行部に直接的に配設されている。環状溝13は、異なる縦溝10間の均圧化、および、縦溝10への冷却剤および/または潤滑剤の均一な供給(分配)を可能にする。
切削ヘッドを回転固定して締め付ける(クランプする)ための様々な方法が図3にも示されている。切削ヘッド2は、通常、工具保持具1が組み立てられる場合に、工具保持具1の保持要素14が係合する、半径方向の横溝を有する。工具保持具1の本体に対して切削ヘッド2を張設する締付ボルト3が、切削ヘッド2を長手軸方向に固定するために設けられている。横溝が施された切削ヘッド2の標準的な設計の故に、保持要素14を超えて切削ヘッド2の横溝を経由する冷却剤および/または潤滑剤の好ましくない漏出を防ぐために、追加的なシール(図示略)が環状溝13に設けられてもよい。ただし、冷却剤および/または潤滑剤の意図せぬ漏出を防ぐために、保持要素の領域で環状溝13を遮断することも、代替的に可能である。
図4は、工具保持具の別の実施形態を示しており、そこでは、半径方向孔9は、上記と同様に保持ピン5の半径方向円周に向かって開口しているが、保持ピン5の本体4への移行部からずれている(オフセットしている)。このことは、保持ピン5の外周に位置する半径方向孔9の出口と、保持ピン5の本体4への移行部との間に、保持ピン5の外周上のセンタリング用突出部15を設けることを可能とする。センタリング用突出部15は半径方向に且つ周方向に形成され、弾性的に変形可能である。センタリング用突出部15は切削ヘッド2の保持孔6の内径に対して過剰寸法を有し、そのため、圧力嵌めによる密閉効果をもたらし、本体4に向かう冷却剤および/または潤滑剤の流路が確実に妨げられるようになっている。縦溝10および環状溝13は、保持ピン5の工具側前端面16とセンタリング用突出部15との間に配置されている。また、センタリング用突出部15の弾性的変形により、工具保持具1上での切削ヘッド2の良好なセンタリング(心出し)が達成される。
図5は、工具保持具の別の実施形態の詳細図を示している。図4の実施形態とは異なり、この場合の切削ヘッド2は、保持ピン5の縦溝10に対向する、保持孔6内の工具側縦溝17を有する。つまり、結果として保持ピン5の断面を減少させることなく、冷却剤および/または潤滑剤の流れ断面を拡大する。ここでは図示されていない実施形態では、工具側縦溝17は保持ピン5の縦溝10からずれて(オフセットして)、切削ヘッド2に設けることもできる。この場合、冷却剤および/または潤滑剤は、図3の環状溝13と同様に、切削ヘッド2または保持ピン5の1つ以上の環状溝を通って工具側縦溝17に供給(分配)され得る。
図6は、追加的な実施形態を示しており、そこでは、切削ヘッド2の保持孔6は工具側縦溝17を有しているが、先述の実施形態とは異なり、保持ピンには縦溝が存在しない。その結果、保持ピン5の断面領域は減少されないため、強度は低下しない。
図7は、回転工具2を含む工具保持具の別の実施形態を示している。その構成は、基本的に図4と対応するが、保持ピン5と保持孔6の間に中間スリーブ18が配設されている点で異なる。
中間スリーブの構造が図8にて詳細図で図示されている。図4に示される実施形態のように、保持ピン5はセンタリング用突出部15も有している。中間スリーブ18はこのセンタリング用突出部15に対し押圧され、わずかに寸法が小さいことで、保持ピン5に対し圧力嵌めの方法で密閉(シール)する。保持ピン5の縦溝10に対向して形成された縦溝20は、図5の実施形態と同程度に、中間スリーブ18に形成されている。冷却剤および/または潤滑剤をより良好に供給するために、円周方向の環状溝19も中間スリーブ18に形成されている。中間スリーブ18に対して回転工具2をセンタリング(中央配置)するために、スリーブは、弾性的に変形可能で且つ減衰効果を持つセンタリング用ビード21をその外周に有しており、回転工具2との組み立て時には過剰寸法により、ビードは若干粉砕される。
明細書および図面は、一貫して切削ヘッドのことを回転工具2と言及しているものの、本発明はそれに限定されない。工具保持具の保持ピン上に配置するための保持孔を持ち、切刃に冷却剤および/または潤滑剤を供給する、すべての回動可能な回転対称マシニングツールは、本発明の意味の範囲において「回転工具」とみなされる。これらには、特に、具ライス工具や削孔工具(ドリル)が含まれる。
中間スリーブは、本発明に従う保持ピンと併用して使用され得るが、既知の保持ピンとともに使用されることもある。後者の場合、密閉効果は二次的であり、有利な減衰効果が最重要となる。

Claims (13)

  1. 本体(4)および保持ピン(5)を有し、当該保持ピン上には対応する保持孔(6)を持った回転工具(2)が配置可能である、工具保持具(1)であって、
    前記保持ピン(5)の外周部に開口する少なくとも1つのチャネル(9)が、冷却剤および/または潤滑剤を搬送するために設けられている、工具保持具(1)において、
    前記保持ピン(5)の長手軸方向に冷却剤および/または潤滑剤を誘導するための少なくとも1つの縦溝(10)が、前記保持ピン(5)の外周部に設けられている、ことを特徴とする工具保持具。
  2. 少なくとも1つのチャネル(9)は、前記保持ピン(5)の前記本体(4)への移行部に開口している、ことを特徴とする請求項1に記載の工具保持具。
  3. 少なくとも1つのチャネル(9)は、縦溝(10)に向かって開口している、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の工具保持具。
  4. 複数の縦溝(10)が、前記保持ピン(5)の周方向に延びる環状溝(13)によって連結されている、ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の工具保持具。
  5. 少なくとも1つのチャネル(9)が、前記環状溝(13)に向かって開口している、ことを特徴とする請求項4に記載の工具保持具。
  6. 前記保持ピン(5)は、その外周部において周方向のセンタリング(心出し)用突出部(15)を有することを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の工具保持具。
  7. 前記縦溝(10)および前記環状溝(13)は、前記保持ピン(5)の前端面(16)と前記センタリング用突出部(15)との間に配設されている、ことを特徴とする請求項6に記載の工具保持具。
  8. 前記縦溝(10)および前記環状溝(13)を少なくとも部分的に覆う、環状の薄壁化された中間スリーブ(18)が、前記保持ピン(5)上に設けられている、ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の工具保持具。
  9. 前記中間スリーブ(18)は、圧力嵌めの方法で密閉式に前記保持ピン(5)に連結されている、ことを特徴とする請求項8に記載の工具保持具。
  10. 前記中間スリーブ(18)は、その外周部において、前記回転工具(2)をセンタリングするためのセンタリング用ビード(21)を有している、ことを特徴とする請求項8又は9に記載の工具保持具。
  11. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の工具保持具、及び、保持孔(6)を持った回転工具(2)を有してなる工具の配置構造において、
    前記保持孔(6)は、その内周部において、前記回転工具(2)の長手軸方向に冷却剤および/または潤滑剤を誘導するための少なくとも1つの工具側縦溝(17)を有する、ことを特徴とする工具の配置構造。
  12. 前記工具保持具(1)の少なくとも1つのチャネル(9)は、前記回転工具(2)の少なくとも1つの工具側溝(17)に向かって開口している、ことを特徴とする請求項11に記載の工具の配置構造。
  13. 前記回転工具(2)の少なくとも1つの工具側溝(17)は、少なくとも一部分で、前記工具保持具(1)の前記縦溝(10)および/または前記環状溝(13)に重なっている、ことを特徴とする、請求項11又は12に記載の工具の配置構造。
JP2016514330A 2013-05-22 2014-05-14 工具保持具 Active JP6378320B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013105206.1A DE102013105206A1 (de) 2013-05-22 2013-05-22 Werkzeugaufnahme
DE102013105206.1 2013-05-22
PCT/EP2014/059831 WO2014187707A1 (de) 2013-05-22 2014-05-14 Werkzeugaufnahme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522755A true JP2016522755A (ja) 2016-08-04
JP6378320B2 JP6378320B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=50721794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016514330A Active JP6378320B2 (ja) 2013-05-22 2014-05-14 工具保持具

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10058965B2 (ja)
EP (1) EP2999565B1 (ja)
JP (1) JP6378320B2 (ja)
CN (1) CN105228781B (ja)
DE (1) DE102013105206A1 (ja)
ES (1) ES2761552T3 (ja)
WO (1) WO2014187707A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018086716A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014225911B3 (de) * 2014-12-15 2016-05-25 NUBIUS GROUP Präzisionswerkzeuge GmbH Kupplungsanordnung mit konischer Schraube
US10137549B2 (en) * 2015-04-08 2018-11-27 Decatur Diamond, Llc Milling cutter with lubrication conduits
DE102017215837A1 (de) * 2017-09-07 2019-03-07 Haimer Gmbh Adapter für Spannzangenfutter mit Halterung
DE112018004430T5 (de) * 2017-10-06 2020-05-20 Kyocera Corporation Schneidwerkzeug und verfahren zur herstellung eines maschinell bearbeiteten produkts
CN107952970A (zh) * 2017-11-17 2018-04-24 东莞市葵峰刀具有限公司 一种pcd组合刀具刀夹
JP6621044B1 (ja) * 2018-05-15 2019-12-18 住友電工ハードメタル株式会社 切削インサートおよびフライス工具
US11459727B2 (en) * 2019-06-26 2022-10-04 Caterpillar Global Mining Llc Coupling assembly for a machine
US11541499B2 (en) * 2020-01-22 2023-01-03 Kennametal Inc. Indexable milling cutter with precise coolant streams
US11938551B2 (en) * 2020-06-18 2024-03-26 Ford Global Technologies, Llc 3D printed gear cutting tools with capillaries for minimum quantity lubrication, gas or liquid

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192819U (ja) * 1986-05-29 1987-12-08
DE4019506A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-02 Fette Wilhelm Gmbh Aufnahme mit einem dorn fuer spanabhebende maschinenwerkzeuge mit innenbohrung und maschinenwerkzeug
JPH0727711U (ja) * 1993-10-27 1995-05-23 ビッグアルファ株式会社 工具チャック用コレット
JPH0727703U (ja) * 1993-10-27 1995-05-23 ビッグアルファ株式会社 油供給路付き工具
JPH106120A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転切削工具
JP2004237401A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Tungaloy Corp アーバおよび回転工具
JP2008012600A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Bc Tekku:Kk ミーリングカッタ用アーバ
JP2008018486A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fuji Seiko Ltd フライス加工方法およびフライス工具装置
JP2010527799A (ja) * 2007-05-20 2010-08-19 フィルマ ギューリング オーハーゲー 回転駆動可能な切削工具

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2996061A (en) * 1959-01-26 1961-08-15 Super Cut Abrasive diamond core drill
US3460410A (en) * 1967-08-07 1969-08-12 Franklin S Briles Reamer
US3609931A (en) * 1970-02-16 1971-10-05 Gen Motors Corp Coolant system for high speed spindles
US3874808A (en) * 1973-11-01 1975-04-01 Briney Bushing Inc Drill bushing
CH621957A5 (ja) * 1977-09-15 1981-03-13 Dornag
US4770570A (en) * 1985-04-19 1988-09-13 Cbc Industries, Inc. Gun drill coolant bushing
US4795292A (en) * 1985-09-06 1989-01-03 Leonard Dye Chuck for rotary metal cutting tool
US4669933A (en) * 1985-09-06 1987-06-02 Leonard Dye Chuck for rotary metal cutting tool
US4841817A (en) * 1986-08-11 1989-06-27 Cbc Industries, Inc. Gun drill coolant bushing and method of making same
DD285478A7 (de) * 1989-03-09 1990-12-19 ��������@��������@����������@���k�� Werkzeugkupplung, insbesondere fuer rotierende zerspannungswerkzeuge
US5378091A (en) * 1992-06-17 1995-01-03 Makino Milling Machine Co., Ltd. Method and apparatus for machining a workpiece
JPH0627046U (ja) * 1992-09-10 1994-04-12 株式会社日研工作所 工具への流体供給装置
SE509426C2 (sv) * 1995-08-31 1999-01-25 Sandvik Ab Tätningsplugg för bearbetningsverktyg, tex svarvbommar
GB2332161A (en) 1997-12-13 1999-06-16 C And D Technologies Limited Reuse of disposable cutter inserts
JP2001087929A (ja) * 1999-09-21 2001-04-03 Daishowa Seiki Co Ltd エンドミル
SE517817C2 (sv) * 2000-02-11 2002-07-16 Sandvik Ab Verktyg för spånavskiljande bearbetning med spårformade kylmedelskanaler i ändytan
DE20203035U1 (de) 2002-02-26 2002-05-23 Fette Wilhelm Gmbh Werkzeug zur spanenden Bearbeitung, insbesondere rotierendes Fräswerkzeug
US7785046B2 (en) * 2002-07-17 2010-08-31 Advanced Industries Tool coolant application and direction assembly
US7134812B2 (en) * 2002-07-17 2006-11-14 Kevin Beckington Tool coolant application and direction assembly
JP2005022063A (ja) 2003-07-03 2005-01-27 Tungaloy Corp アーバおよび回転工具
US6857344B1 (en) * 2004-03-03 2005-02-22 Cooper Technologies Company Grooving tool having coolant supply
DE202004008642U1 (de) * 2004-05-27 2005-09-29 Kennametal Inc. Fräswerkzeug
DE102004055377B4 (de) * 2004-11-09 2006-10-26 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Werkzeug zur spanenden Bearbeitung von Werkstücken
DE102005031683A1 (de) * 2005-07-05 2007-01-25 Dihart Ag Maschinenwerkzeug
DE102006062973C5 (de) * 2006-04-10 2020-03-05 Franz Haimer Maschinenbau Kg System aus Werkzeughalter mit einer zylindrischen Werkzeugaufnahme in Form eines Spannzangenfutters und Werkzeug
US7625157B2 (en) * 2007-01-18 2009-12-01 Kennametal Inc. Milling cutter and milling insert with coolant delivery
US8858125B2 (en) * 2008-03-04 2014-10-14 Rolls-Royce Corporation Tool assembly for removing material from a work-piece
IL191330A (en) 2008-05-11 2014-11-30 Kennametal Inc Component grinding tool with alternating blade
CN101695770B (zh) * 2009-10-23 2011-04-06 株洲钻石切削刀具股份有限公司 具有内冷却系统的单片精铣刀
IL204235A (en) * 2010-03-02 2013-04-30 Iscar Ltd Variable cooling distribution for milling with elongated release canal
US20120141220A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-07 Chin-Chiu Chen Inner cooling cutter chuck
US8573098B2 (en) * 2011-03-07 2013-11-05 Kennametal Inc. Cutting tool including a locking screw and adapter with coolant delivery
SE537368C2 (sv) * 2011-04-29 2015-04-14 Sandvik Intellectual Property Fräsverktyg med ett tätande lock
CN202137617U (zh) 2011-05-27 2012-02-08 衡阳风顺车桥有限公司 一种球面加工刀杆
EP2882556B1 (de) * 2012-08-09 2019-12-25 Franz Haimer Maschinenbau KG Werkzeuganordnung mit zentriervorrichtung
US10160042B2 (en) * 2014-04-04 2018-12-25 Kennametal Inc. Reducer sleeve with thru coolant flow and a cutting assembly using such reducer sleeve
US9623497B2 (en) * 2014-09-11 2017-04-18 Kennametal Inc. Rotary cutting tool with high-pressure coolant cap

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62192819U (ja) * 1986-05-29 1987-12-08
DE4019506A1 (de) * 1990-06-19 1992-01-02 Fette Wilhelm Gmbh Aufnahme mit einem dorn fuer spanabhebende maschinenwerkzeuge mit innenbohrung und maschinenwerkzeug
JPH0727711U (ja) * 1993-10-27 1995-05-23 ビッグアルファ株式会社 工具チャック用コレット
JPH0727703U (ja) * 1993-10-27 1995-05-23 ビッグアルファ株式会社 油供給路付き工具
JPH106120A (ja) * 1996-06-26 1998-01-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 回転切削工具
JP2004237401A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Tungaloy Corp アーバおよび回転工具
JP2008012600A (ja) * 2006-07-03 2008-01-24 Bc Tekku:Kk ミーリングカッタ用アーバ
JP2008018486A (ja) * 2006-07-12 2008-01-31 Fuji Seiko Ltd フライス加工方法およびフライス工具装置
JP2010527799A (ja) * 2007-05-20 2010-08-19 フィルマ ギューリング オーハーゲー 回転駆動可能な切削工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018086716A (ja) * 2016-11-29 2018-06-07 京セラ株式会社 切削工具及び切削加工物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10058965B2 (en) 2018-08-28
US20160107284A1 (en) 2016-04-21
CN105228781B (zh) 2018-09-28
US20180333817A1 (en) 2018-11-22
CN105228781A (zh) 2016-01-06
US10525560B2 (en) 2020-01-07
EP2999565A1 (de) 2016-03-30
EP2999565B1 (de) 2019-10-30
ES2761552T3 (es) 2020-05-20
WO2014187707A1 (de) 2014-11-27
DE102013105206A1 (de) 2014-11-27
JP6378320B2 (ja) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6378320B2 (ja) 工具保持具
JP6798875B2 (ja) ねじ込み式の工具およびこのようなねじ込み式の工具のための工具ホルダ
EP2979795B1 (en) Boring cutter
CN102421558B (zh) 具有流体流动构造的铣削刀具
JP2015509854A5 (ja)
CN105290873B (zh) 将冷却介质或润滑介质输送至旋转工具的装置
US20150306676A1 (en) Hydraulic expansion chuck
RU2684650C2 (ru) Гнездо для инструмента
US20110169230A1 (en) Chuck for tools
JP2015512343A (ja) 内部流体送出システムを備えた切削工具
JP4982253B2 (ja) コンビネーションホルダ
JP2010142889A (ja) 工具保持具、工具保持具用切削液供給プレート及び切削加工方法
KR101440822B1 (ko) 풀스터드 볼트 체결용 척 및 그의 제조 방법
US20180009041A1 (en) Easily detachable collet
US9878375B2 (en) Tool holder having slits
JP5845816B2 (ja) 先端部交換式切削工具
US11420271B2 (en) Adapter sleeve and cutting device
KR20110127430A (ko) 슈팅형 스크류 체결 장치
JP2010269378A (ja) 切刃付ホルダ
JP2010082789A (ja) 工具ホルダ
JP2006102868A (ja) 切削加工装置
JP2014076537A (ja) チャック装置
JP6650133B2 (ja) 冶具、クーラント供給構造及び切削工具
JP2010094753A (ja) タップコレット用キャップ
JPH0717407U (ja) 工具チャック用コレット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6378320

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250