JP2016522152A - 無機赤色顔料 - Google Patents

無機赤色顔料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016522152A
JP2016522152A JP2016517708A JP2016517708A JP2016522152A JP 2016522152 A JP2016522152 A JP 2016522152A JP 2016517708 A JP2016517708 A JP 2016517708A JP 2016517708 A JP2016517708 A JP 2016517708A JP 2016522152 A JP2016522152 A JP 2016522152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
sno
oxide
pigments
zno
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016517708A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6410806B2 (ja
Inventor
ムバイシ ムタンビ エミリー
ムバイシ ムタンビ エミリー
ウォズィラス アロン
ウォズィラス アロン
クヤート クリストフ
クヤート クリストフ
ダム ペトラ
ダム ペトラ
オスヴァルト ユルゲン
オスヴァルト ユルゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2016522152A publication Critical patent/JP2016522152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6410806B2 publication Critical patent/JP6410806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3607Titanium dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G41/00Compounds of tungsten
    • C01G41/006Compounds containing, besides tungsten, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0009Pigments for ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0081Composite particulate pigments or fillers, i.e. containing at least two solid phases, except those consisting of coated particles of one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/65Chroma (C*)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/66Hue (H*)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

無機赤色顔料であって、当該顔料が、酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛及び酸化タングステンを有し、ここで、酸化物のモル比が、式(TiO2)a(SnOx)b(ZnO)c(WO3)d(I)[式中、SnOxは、SnOとSnO2を、70:30〜100:0のSnO:SnO2のモル比で有し、0.8≦a≦3.0であり、0.3≦b≦2.0であり、0.3≦c≦1.3であり、かつ0.01≦d≦0.8である]の組成に相当する無機赤色顔料を提供する。任意に、SiO2、他の金属酸化物又は金属硫化物が存在してよい。前記無機顔料は、着色剤として様々な用途において用いられることができる。

Description

本発明は、カラーインデックス(C.I.)ピグメントオレンジ82に基づいた顔料、特に、酸化チタン、酸化亜鉛及び酸化錫に基づき、かつ酸化タングステン及び任意にシリカ、他の金属酸化物及び/又は金属硫化物を含有する混合金属酸化物顔料、当該顔料を製造する方法並びに当該顔料を着色剤として様々な用途において用いる使用に関する。
モリブデン酸クロム酸鉛顔料はしばしば、赤色の色合いが所望されるときに用いられる。しかしながら、クロム酸塩を含有する顔料及び鉛を含有する顔料の使用は、環境上の規制及び要求のために減少してきており、クロム酸鉛顔料の代わりにジケトピロロピロール顔料のような有機赤色顔料又はアゾ顔料を用いることが考慮されている。しかしながら、これらの有機顔料は、隠ぺい力及び耐用度といったいくつかの特性の点で劣っていることが多い。
C.I.ピグメントオレンジ82(酸化チタン、酸化亜鉛及び酸化錫)に基づいた、赤みをおびたオレンジ色を有する顔料が公知である。市販の顔料は、例えばSicopal(登録商標)Orange L 2430である。
米国特許第4448608号明細書は、組成(TiO2a(ZnO)b(SnO)c(SnO2dを有する着色剤を開示している。顔料の結晶構造は知られていない。金属酸化物におけるa、b、c及びdのモル比に依存して、異なる色の顔料が、黄色及びオレンジ色の色相から緑色、褐色又は灰色の色相に及んで得られる。好ましい色相は、オレンジ色及び黄色である。この色にとって重要なのが、結晶中でのSn(II)(SnOとして)の含分である。オレンジ顔料の好ましい組成は、a=1〜3、b=1、c=1及びd=0の組成である。SnO2の量が増大する(d>0)につれて、色相は黄色へとシフトする。SnOの含分が減少すると、顔料の色は、徐々に薄くなりかつ弱まっていき、最終的には白色又は薄灰色の顔料が生じる。
国際公開第2008/083897号は、式(TiO2a(ZnO)b(SnO)c(SnO2d(RExy3(AEO)f(Muvg[式中、REは、好ましくは、Y、La、Ce及びPrであり、AEは、アルカリ土類金属であり、Mは、別の金属であり、並びにa=0.8〜3;b=0.5〜1.3;c=0.5〜1.3;d=0〜0.5;e=0〜0.3;f=0〜0.3、g=0〜0.1及びe+f≧0.1である]の構造を有する無機顔料を開示している。元素のRE及び/又はAEが存在することで、(TiO2a(ZnO)b(SnO)c(SnO2dの顔料と比べて、僅かに黄色へと色がシフトする。
したがって、モリブデン酸クロム酸鉛顔料に代わる、適切な顔料を用意するために、赤色の色合いの色空間をもたらす無機顔料がまだ必要とされている。
従って本発明の課題は、様々な適用において、赤色の色合いのような所望の彩色性、高い隠ぺい力及び/又は高いクロマと、耐候性といった優れた特性を兼ねて示す無機顔料を提供することであった。
良好な耐候性、耐化学薬品性及び/又は色彩性の所望の性能特性を示す無機赤色顔料が見出された。
それに応じて、本発明は第一の態様においては、酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛及び酸化タングステンを含有し、酸化物のモル比が、式
(TiO2a(SnOxb(ZnO)c(WO3d (I)
[式中、SnOxは、SnOとSnO2を、0.7:0.3〜1.0:0のSnO:SnO2のモル比で有し、
0.8≦a≦3.0であり、
0.3≦b≦2.0であり、
0.3≦c≦1.3であり、かつ
0.01≦d≦0.8である]
の組成に相当する顔料に関する。
顔料は好ましくは、1.1≦a≦2.4であり、0.5≦b≦1.5であり、0.4≦c≦1.1であり、かつ0.1≦d≦0.6であり、より好ましくは、1.3≦a≦2.1であり、0.5≦b≦1.4であり、0.4≦c≦1.1であり、かつ0.1≦d≦0.5である、式(I)の顔料である。
顔料は任意に、1種以上の酸化物及び/又は硫化物を含有する。それに応じて、本発明は好ましい態様においては、酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛及び酸化タングステンと、任意で少なくとも1種の酸化物(Eyz)及び/又は硫化物を含有し、ここで、酸化物のモル比が、式
(TiO2a(SnOxb(ZnO)c(WO3d (I)
[式中、SnOxは、SnOとSnO2を、0.7:0.3〜1:0のSnO:SnO2のモル比で有し、
0.8≦a≦3.0であり、
0.3≦b≦2.0であり、
0.3≦c≦1.3であり、かつ
0.01≦d≦0.8である]
の組成に相当する顔料に関する。
任意の酸化物(Eyz)は、SiO2のような酸化物又は金属酸化物であってよい。適切な金属酸化物は、アルカリ金属、アルカリ土類金属、Al、Ga、In、Ge、Sb、Bi、又はZr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cuのような遷移金属、又はY、La、Ce若しくはEuのような希土類金属に由来していてよい。アルカリ金属の適切な例は、Na、K、Rb及びCs、好ましくはKである。アルカリ土類金属の適切な例は、Mg、Ca、Sr及びBa、好ましくはCa及びBaである。任意の硫化物は、Zn、Sn、E又はそれらの組合せであってよい。
それに応じて、本発明は好ましくは、式
(TiO2a(SnOxb(ZnO)c(WO3d (I)又は式
(TiO2a(SnOxb(ZnO)c(WO3d(Eyze (II)
[式中、SnOxは、SnOとSnO2を、0.7:0.3〜1:0のSnO:SnO2のモル比で有し、
yzは、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Si、Ge、Sb、Bi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Y、La、Ce、Eu又はそれらの組合せから選択された元素の酸化物であり、
SnOx及び/又はZnOは、相応する硫化物によって部分的に置換されていてよく、
yzは、Eyzによって部分的に又は完全に置換されていてよく、
yは、1〜2であり;zは、1〜5であり、
0.8≦a≦3.0であり、
0.3≦b≦2.0であり、
0.3≦c≦1.3であり、
0.01≦d≦0.8であり、かつ
0≦e≦0.5である]
の実験組成の顔料に関する。
顔料は好ましくは、1.1≦a≦2.4であり、0.5≦b≦1.5であり、0.4≦c≦1.1であり、0.2≦d≦0.6であり、かつ0≦e≦0.3である、式(II)の顔料である。
yzは、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Si、Ge、Sb、Bi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Y、La、Ce、Eu又はそれらの組合せから選択された元素の酸化物であってよい。好ましい実施形態においては、顔料は、Eyzが、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V、Ta又はそれらの組合せの酸化物、好ましくはK、Ca、Ba、Si、Mn、Nb、V又はそれらの組合せの酸化物である、式(II)の組成を有する。
顔料は、少なくとも1種の硫化物を有する。式(I)又は(II)の顔料において、SnOxは相応する硫化物SnSxによって部分的に置換されていてよい。SnSxは、SnSとSnS2を、0.7:0.3〜1:0のSnS:SnS2のモル比で含有していてよい。SnOx対SnSxのモル比は、2.0:0〜1.5:0.5の範囲にあってよい。選択的に、ZnOが、式(I)又は(II)の顔料において、ZnSによって部分的に置換されていてよい。SnOxとZnOが部分的に置換されていることも可能である。ZnO対ZnSのモル比は、1.3:0〜1.0:0.3の範囲にあってよい。
ZnOがZnSによって部分的に置換されており、かつZnO対ZnSのモル比が1.25:0.05〜1.0〜0.3の範囲にある、式(II)の顔料が好ましい。
さらに、SnOxがSnSxによって部分的に置換されており、かつSnOx対SnSxのモル比が2.0:0.05〜1.5:0.5の範囲にあってよい、式(II)の顔料が好ましい。
任意に、Eyzは、式(II)の顔料において、相応する硫化物Eyzによって部分的に又は完全に置換されていてよい。Eyzは、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Bi、Mn、V、Nb又はTaから、好ましくはCa、Ba又はMnから選択されていてよい。式(II)中のEyz対Eyzのモル比は、0.5:0〜0:0.5、好ましくは0.49:0.01〜0.01:0.49に範囲にあってよい。Eyz及びEyzにおけるEは、式(II)の顔料の範囲内で同じであるか又は異なっていてよい。
さらに顔料は、Zn、Sn、Ca、Ba又はMnの硫化物を含有し、好ましくは、Eyzが、ZnS、SnSx、CaS、BaS及び/又はMnSから選択されている式(II)の顔料が好ましい。好ましくは、本発明の顔料は、1種類の硫化物のみを含有する。
さらに好ましくは、式(II)の顔料は、硫化物を含有していない。
それに応じて、本発明は好ましくは、式
(TiO2a(SnOxb(ZnO)c(WO3d(Eyze (II)
[式中、SnOxは、SnOとSnO2を、0.7:0.3〜1:0のSnO:SnO2のモル比で有し、
yzは、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V、Ta又はそれらの組合せの酸化物であり、
SnOx及び/又はZnOは、相応する硫化物によって部分的に置換されていてよく、
yzは、CaS、BaS又はMnSによって部分的に又は完全に置換されていてよく、
0.8≦a≦3.0であり、
0.3≦b≦2.0であり、
0.3≦c≦1.3であり、
0.01≦d≦0.8であり、かつ
0.01≦e≦0.6である]
の実験組成の顔料に関する。
本発明の顔料がEyzを含有する場合、顔料は、Eが、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Si、Ge、Sb、Bi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Y、La、Ce、Eu又はそれらの組合せから選択されているEyzと、Eが、Ca、Ba、Mn又はそれらの組合せから選択されているEyzを含有していてよい。好ましくは、本発明の顔料は、Eが、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V、Ta又はそれらの組合せから選択されているEyzと、Eが、Ca、Ba又はMnから選択されているEyzを含有していてよい。Eyzが完全に置換される場合、顔料は、Eが、Ca、Ba又はMnから選択されているEyzのみを含有していてよい。
さらに好ましい実施形態においては、顔料は、EyzがK2O及び任意にMg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V、Ta又はそれらの組合せの酸化物、好ましくはそれらの1種の酸化物である、式(II)の組成を有する。
特に好ましい顔料は、EyzがK2O及びSiO2である、式(II)の実験組成の顔料である。
yzが、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V、Ta又はそれらの組合せの酸化物である場合、顔料は好ましくは硫化物を含有していない。選択的に好ましいのは、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V又はTaの1種の酸化物と、Sn、Zn、Ca、Ba又はMnの硫化物との組合せである。
本発明の好ましい顔料は以下の実施形態である:
− eが0であり、かつ顔料が硫化物を有していない、式(II)の顔料;
− eが0であり、かつ顔料がZnSを唯一の硫化物として有している、式(II)の顔料;
− eが0であり、かつ顔料がSnSxを唯一の硫化物として有している、式(II)の顔料;
− Eyzが、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V又はTaの1種若しくは2種の酸化物から選択されており、かつ0.1≦e≦0.5であり、かつ顔料が硫化物を有していない、式(II)の顔料;
− Eyzが、Eyzによって完全に置換されており、Eが、Ca、Ba又はMnから選択されており、かつ0.1≦e≦0.5である、式(II)の顔料;
− Eyzが、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V又はTaの1種若しくは2種の酸化物から選択されており、かつ0.1≦e≦0.5であり、かつ顔料がZnSを有している、式(II)の顔料;
− 1種類の硫化物のみが存在する、式(II)の顔料;
− Eyzが、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、Mn、Nb、V又はTaの1種の酸化物から選択されており、かつ0.1≦e≦0.5であり、かつ顔料が、CaS、BaS又はMnSから選択されているEyzを有している、式(II)の顔料。
本明細書中で用いられる“式の実験組成の顔料”との用語及び“式の顔料“との用語は、等しい意味で用いられている。変項a、b、c、d、e、f及びgは、本発明の顔料の範囲内で記載された様々な式の顔料に含まれる酸化物及び任意に硫化物のモル比に相当する。
好ましくは、顔料において変項が存在する場合に、これらの変項がそれぞれ互いに無関係に:
1.1≦a≦2.4;0.5≦b≦1.5;0.4≦c≦1.1;0.1≦d≦0.6;及び0≦e≦0.3
である、式(I)又は式(II)の顔料である。
最も好ましいのは、顔料において変項が存在する場合に、これらの変項がそれぞれ互いに無関係に:
1.3≦a≦2.1;0.5≦b≦1.4;0.4≦c≦1.1;0.1≦d≦0.6;及び0≦e≦0.3
である、式(I)又は式(II)の顔料である。
0.01≦d≦0.6、特に0.1≦d≦0.5、とりわけ0.1≦d≦0.4
である、式(I)又は(II)の顔料が好ましい。
さらに、c及びeが、それぞれ互いに無関係に:
0.4≦c≦0.7;及び0.01≦e≦0.3
である、式(II)の顔料が好ましい。
本発明の顔料の範囲内で、金属及び/又は元素は一般に、通常は酸化物及び/又は硫化物のアニオンの相応する量と均衡したイオンとして存在する。通常、タングステンはWO3として存在する。任意に、少量の他の酸化物、たとえばW1029、W411及び/又はWO2が、WO31モルを基準として、10モル%まで、好ましくは5モル%まで、より好ましくは98モル%までの量で存在してよい。
本発明の顔料の範囲内で、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Si、Ge、Sb、Bi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Y、La、Ce及びEuから成る群から選択されていてよい元素Eは、純粋に二価の酸化物EO、純粋に三価の酸化物E23、純粋に四価の酸化物EO2、純粋に五価の酸化物E25又は純粋に六価の酸化物EO3として、それに混合酸化状態を有する酸化物として発生してもよい。例えば、二価の元素E(II)が、三価のE(III)を含有していてもよく、又は三価のE(III)が、四価のE(IV)を含有していてもよく、又は四価のE(IV)が、五価のE(V)を含有していてもよい。その結果として、化学量論組成は、EOとE23の間で、かつ/又はE23とEO2の間で、かつ/又はEO2とE25の間で、かつ/又はE25とEO3の間で変化してよい。すなわち、yが1であるとき、zは1〜3である。硫化物が存在する場合には、相応する硫化物にも同じことが該当する。
一般に、アルカリ金属は、本発明の顔料において、E(I)酸化物として存在し、一般に、アルカリ土類金属は、E(II)酸化物として存在する。一般に、アルミニウム、ガリウム及びインジウムは、それぞれAl23、Ga23及びIn23として存在する。一般に、ケイ素及びゲルマニウムは、それぞれSiO2及びGeO2として存在する。一般に、Sbは、Sb(V)として、かつ任意に少量でSb(III)として存在する。一般に、Biは、Bi(III)として、かつ任意に少量のBi(V)で存在する。
一般に、ジルコニウム及びハフニウムは、それぞれZrO2及びHfO2として存在する。一般に、マンガンは、MnOとして、かつ任意に少量のMn23、又はMnO2において存在する。一般に、バナジウム、ニオブ及びタンタルは、それぞれV25、Nb25及びTa25として、かつ任意にそれぞれ少量のVO2、V23、VO、NbO、Nb23、NbO及びTaO2において存在する。一般に、クロムは、Cr23で存在し、かつ任意に少量でCrO、CrO3及びCrO2として存在する。一般に、モリブデンは、Mo(VI)として、かつ任意に少量のMo(II)、(III)及び/又はMo(IV)において存在する。一般に、鉄は、Fe(III)として、かつ任意に少量でFeO及び/又はFe34として存在する。銅は、Cu(II)として、かつ任意にCu(I)として存在してよい。コバルトは、CoO及びCo34として存在してよい。一般に、ニッケルは、NiOとして存在する。少量とは、一般に存在するものとして言及している酸化物1モルを基準として5モル%までを意味する。
一般に、元素のイットリウム及びランタンは、それぞれY23及びLa23として存在する。一般にセリウムは、CeO2として存在する。一般に、ユーロピウムは、EuOとして存在する。
一般に、硫化物が存在する場合には、相応する硫化物は酸化物について言及したのと同じような状態で存在する。
好ましくは、Eyzは、式(II)中で、K2O、MgO、CaO、SrO、BaO、Al23、SiO2、Bi23、MnO、Nb25、V25、Ta25又はそれらの組合せから選択された酸化物を有する。
1つの好ましい実施形態においては、顔料は本質的に酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛及び酸化タングステンから成り、ここで、酸化物のモル比は、式
(TiO2a(SnOxb(ZnO)c(WO3d (I)
[式中、SnOxは、SnOとSnO2を、0.7:0.3〜1:0のSnO:SnO2のモル比で有し、
0.8≦a≦3.0であり、
0.3≦b≦2.0であり、
0.3≦c≦1.3であり、かつ
0.01≦d≦0.8である]
の組成に相当する。
本明細書中で用いられる“本質的に……成り”との用語は、酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛及び酸化タングステンの全量が、顔料の全量を基準として95質量%以上であることを意味する。顔料の全質量を基準として、更なる成分が5質量%以下、好ましくは3質量%以下の量で存在してよい。更なる成分は、Eyz、Eyz、ZnS、SnSx、又は酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛若しくは酸化タングステンにおけるドーピング材料としての他の金属であってよい。
本発明の顔料は通常、錫を、主にSn(II)酸化物として、かつ任意にSn(IV)酸化物として有する。それに応じて、SnOx(xは、1〜2である)は、SnOとSnO2を有し、ここで、SnOxにおけるSnO:SnO2のモル比は、0.70:0.30〜1.0:0、好ましくは0.75:0.25〜0.98:0.02、より好ましくは0.75:0.25〜0.95:0.05、最も好ましくは0.80:0.20〜0.90:0.10である。酸化雰囲気又は少量の酸素が製造プロセス中に存在するとき、SnO2が30モル%の量まで存在してよい。本発明の方法において、例えば、SnO1モルを基準として30モル%までのSnO2を加えてもよい。同じことが、SnS2に当てはまる。
本発明の顔料は、1つ以上の被覆層を有していてもよい。好ましくは、層は、透明な層である。当該層は、無機層及び/又は有機層であってよい。好ましい層は、例えば、SiO2、TiO2、Fe34、Al23、Bi23又はそれらの組合せから選択された無機被覆である。好ましい被覆は、SiO2をベースとする。SiO2をベースとする複数の層を用意することも可能である。通常、SiO2は、被覆された顔料の全質量を基準として、少なくとも2質量%、好ましくは2〜10質量%の量で存在してよい。オルガノポリシロキサン、例えばジメチルポリシロキサンの被覆又はワックスを用いてもよい。選択的に、内側のSiO2層と外側のオルガノポリシロキサン層を用いてよい。
本発明の顔料は、国際公開第2008/083897号に記載された手順に従って調製することができる。酸化物原料TiO2、SnO、ZnO、WO3及び適切な場合にはSnO2、Eyz又はこれらの材料の任意の前駆体を乾燥粉末の形態で混合する。任意に、相応する硫化物又はその前駆体を添加し、かつ混合してよい。混合物は600℃から950℃の間の温度で焼成する。焼成は、窒素若しくはアルゴン雰囲気のような不活性ガス雰囲気中で、又はアンモニア若しくは一酸化炭素のような還元雰囲気中で、又は蒸気のような酸化雰囲気中で行ってよい。生じる炉内クリンカー(furnace clinker)を粉砕し、かつ生じる粒子を任意に被覆する。
すべての原料を混合し、原料を焼成し、引き続き慣用の方法により粉砕する(湿式粉砕又は乾式粉砕)という、個々の工程から成る乾式合成を行った結果、本発明の顔料は、工業的規模でも異常なコストが掛からないか又は何ら不都合なく製造することが可能である。
明記した元素の酸化物の代わりに、加熱によって酸化物に変えられる酸化物前駆体を用いることも可能である。かかる前駆体の例は、明記した元素の水酸化物、炭酸塩、酸化物水和物及び塩基性炭酸塩であってよい。硫化物の適した前駆体は、相応する硫酸塩であってよい。
本発明の更なる態様においては、本発明の顔料の製造法が提供される。
それに応じて、本発明は、上記の任意の態様において定義した顔料を製造する方法に関し、当該方法は、
a)TiO2、ZnO、SnO、WO3又はそれらの前駆体化合物を、乾燥粉末として混合して粉末混合物を形成する工程;
b)粉末混合物を600〜950℃の温度で焼成して炉内クリンカーを形成する工程:
c)当該炉内クリンカーを粉砕して顔料粒子を形成する工程;及び
d)任意に当該顔料粒子を少なくとも1つの層で被覆する工程
を含む。
任意の酸化物又は硫化物を、混合工程a)において添加してよい。Eyz、SnO2、SnS、ZnS若しくはEyzから選択された少なくとも1種の化合物又はそれらの前駆体化合物を添加し、かつ乾燥粉末として混合してよい。
焼成は、不活性ガス雰囲気又は還元雰囲気又は酸化雰囲気下で行ってよい。好ましくは、焼成工程は、不活性ガス雰囲気下で実施してよい。好ましくは、焼成温度は、700〜875℃又は750〜875℃である。焼成後、炉内クリンカーを、例えば不活性ガス下で冷却する。炉内クリンカーを、好ましくは、湿式ミリングによって粉砕する。
好ましくは、H2WO4を出発材料として用いてWO3を形成する。任意に、WでドーピングされたTiO2を用いて本顔料においてWO3を形成してもよい。さらに、H2WO4及びWでドーピングされたTiO2を組み合わせて用いてよい。TiO2は、ルチル形又はアナターゼ形として用いてよい。
任意の被覆工程d)は、例えば米国特許第4851049号明細書、米国特許第4063956号明細書、米国特許第6423131(B)号明細書又は米国特許第5851587号明細書に記載されるような、先行技術において公知の方法によって行うことができる。被覆は、約70〜100℃の高められた温度で、SiO2含有層を水性懸濁液中の顔料粒子上に、アルカリ金属ケイ酸塩水溶液から沈殿させることによって調製することができる。被覆は、工程c)において得られた粉砕粒子を用いて行われることができるか、又は湿式粉砕条件下で行われることができる。
更なる態様においては、本発明は、上で定義した方法によって得ることができる顔料に関する。それに応じて、本発明は、式(I)又は(II)における上で定義した顔料を製造する方法によって得ることができる顔料に関し、当該方法は、
a)TiO2、ZnO、SnO、WO3又はそれらの前駆体化合物及び任意にEyz、SnS、ZnS若しくはEyz又はそれらの前駆体化合物から選択された少なくとも1種の化合物を、乾燥粉末として混合して粉末混合物を形成する工程;
b)粉末混合物を600〜950℃の温度で焼成して炉内クリンカーを形成する工程:
c)当該炉内クリンカーを粉砕して顔料粒子を形成する工程;及び
d)任意に当該顔料粒子を少なくとも1つの層で被覆する工程
を含む。
本顔料の粒径は、0.5〜3μm、好ましくは0.6〜2.0μmであってよい。粒径は、DIN 13320に準拠して測定してよい。
本発明の顔料を製造するための選択的な可能性が、元素のチタン、錫、亜鉛、タングステン及び任意にEの塩を、非酸化性の不活性雰囲気(例えば窒素若しくはアルゴン雰囲気)下に酸又は塩基を加えて水中で溶解し、チタン、錫、亜鉛、タングステン及び任意にEの水酸化物又は酸化物水和物を、アルカリ金属水酸化物水溶液の添加によって沈殿させ、アルカリ金属水酸化物の融点より低い温度に加熱し、ろ過、洗浄し、乾燥し、かつ不活性ガス雰囲気下に750〜950℃の温度で焼成することによって製造することである。好ましくは、明記した元素は、それらの塩化物又は硝酸塩の形態で溶解させる。
本発明の顔料は、着色剤として様々に用いることができる。顔料の好ましい使用領域は、着色剤として、着色塗料、印刷インキ、液体インキ、プラスチック、ゴム、繊維、フィルム及び化粧品配合物のために用いることである。塗料は、水性又は溶剤型の被覆材料、それに粉末状の被覆材料であり、この場合、本発明の顔料は、単独で又は体質顔料、白色顔料、有彩顔料若しくは黒色顔料と組み合わせて用いてよい。用いることができるバインダーに含まれるのは、被覆分野において慣用されるすべてのバインダーである。本発明の顔料で着色されることができる被覆材料の例に含まれるのは、より具体的には、
− 油性被覆材料(亜麻仁油又はポリウレタン油をベースとする)、
− セルロース系被覆材料(NC、CAB、CAP)、
− 塩素化ゴムをベースとする被覆材料、
− ビニル被覆材料(PVC、PVDF、VCコポリマー、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルエステル分散液、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセタール、ポリビニルエーテル、ポリスチレン、スチレンコポリマーをベースとする)、
− アクリレート被覆材料、
− アルキド被覆材料、
− 飽和ポリエステル被覆材料、
− 不飽和ポリエステル被覆材料、
− ポリウレタン被覆材料(一液型、二液型)、
− エポキシ被覆材料、
− シリコーン被覆材料、
− シリケート被覆材料(水ガラス、アルキルシリケートをベースとする)
である。
これらの被覆系は、D.Stoye,W.Freitag,Paints,Coatings and Solvents,Second Edition,1998,Wiley−VCHに詳述されている。
効果顔料と組み合わせることも可能であり、またこのような組み合わせは特殊な効果を生じる。効果顔料に含まれるのは、フレーク状のメタリック顔料及び/又は酸化物の効果顔料である。
本発明の顔料は、慣用のカラープラスチック及びプラスチックのブレンドへの利点をともなって、顔料単独で又は白色顔料、有彩顔料及び黒色顔料と組み合わせて、並びに一般的なすべての添加剤及び安定化剤と組み合わせて用いることができる。適切なプラスチックに含まれるのは、無可塑化及び可塑化PVC、ポリオレフィン、それにすべてのエンジニアリング・プラスチック、例えばABS、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリエーテルケトン、それにポリウレタン並びにゴム系である。顔料は、一般的な混合、ブレンディング、混練及び押出技法によって組み込むことができる。顔料は、化学的に不活性であり、かつ高耐候性及び高耐熱性であり、これにより屋内及び屋外用途に等しく適したものとなる。
本発明の顔料は、近赤外領域において高い反射率を示し、それゆえに有利には、単独で又は更なる適切な顔料及び体質顔料との混合物として、(例えば建物及び乗り物の)内部空間の昇温を制限して断熱するためのものである塗装材料又はプラスチック粒子中で用いることができる。
以下の顔料が、白色顔料との混合物に適している:
C.I.ピグメントホワイト4、5、6及び7。
以下の顔料が、黒色顔料との混合物に適している:
C.I.ピグメントブラック6、7、11、26、27、28、29、30及び32;又は国際公開第2005/078023(A2)号に開示されたペリレン顔料;C.I.ピグメントブラウン29及び35。
以下の顔料が、無機有彩顔料との混合物に適している:
C.I.イエロー42、34、53、161、162、163、164、184及び189;
C.I.ブラウン24及び37;
C.I.ピグメントレッド101及び104;
C.I.ピグメントブルー28及び36;
C.I.ピグメントグリーン17及び50。
混合物に適した有機有彩顔料に含まれるのは、例えば、モノアゾ、ジアゾ、ジスアゾ縮合、アンタントロン、アントラキノン、アントラピリミジン、キナクリドン、キノフタロン、ジケトピロロピロール、ジチオケトピロロピロール、ジオキサジン、フラバントロン、インダントロン、イソインドリン、イソインドリノン、イソビオラントロン、ペリノン、ペリレン、フタロシアニン、ピラントロン、ピラゾロキナゾロン、インジゴ、チオインジゴ、トリアリールカルボニウム顔料及びそれらの組合せから成る群から選択された顔料である。
適切な例に含まれるのは、以下のものである:
− フタロシアニン顔料:C.I.ピグメントブルー15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、
C.I.ピグメントグリーン7、36;
− インダントロン顔料:C.I.ピグメントブルー60;
− アントラピリミジン顔料:C.I.ピグメントイエロー108;
− ジオキサジン顔料:C.I.ピグメントバイオレット23;
− キナクリドン顔料:C.I.ピグメントレッド122及び202、
C.I.ピグメントバイオレット19;
− ペリレン顔料:C.I.ピグメントレッド123、178、179及び224;
− ピラゾロキナゾロン顔料:C.I.ピグメントオレンジ67及びC.I.ピグメントレッド216;
− イソインドリン顔料:C.I.ピグメントイエロー139及び185、
C.I.ピグメントオレンジ61及び69、
C.I.ピグメントレッド257及び260;
− イソインドリノン顔料:C.I.ピグメントイエロー109、110及び173;
− アゾ顔料:C.I.ピグメントイエロー2、13,62、74、83、151、154、168及び191、
C.I.ピグメントオレンジ5、13、34、36、64及び67、
C.I.ピグメントレッド1、2、3、4、5、23、48:1、48:2、48:3、48:4、49、49:1、51、51:1、53、53:1、57:1、58:2、58:4、112、144、146、148、166、170、184、214、220、221及び251;
− ジケトピロロピロール顔料:C.I.ピグメントオレンジ71及び73、
C.I.ピグメントレッド254、255、264及び272;
− キノフタロン顔料:C.I.ピグメントイエロー138及び108;
− アントラキノン顔料:C.I.ピグメントレッド177。
顔料混合物は、顔料の全質量を基準として、10〜99質量%の更なる有機及び/又は無機顔料並びに1〜90質量%の本発明の顔料を有する。
適切なフレーク状顔料の例に含まれるのは、以下のものである:
− 金属顔料:アルミニウム顔料、スチール顔料、亜鉛顔料;
− 被覆された金属顔料:酸化鉄被覆アルミニウム顔料、二酸化チタン被覆アルミニウム顔料、酸化鉄/酸化チタン被覆アルミニウム顔料、酸化アルミニウム被覆アルミニウム顔料、酸化アルミニウム/酸化鉄被覆アルミニウム顔料、酸化ケイ素被覆アルミニウム顔料、亜酸化ケイ素被覆アルミニウム顔料、酸化ケイ素/酸化鉄被覆アルミニウム顔料、フッ化マンガン/クロム被覆アルミニウム顔料;
− 被覆された酸化物顔料;
酸化チタン被覆マイカ顔料、酸化鉄被覆マイカ顔料、酸化チタン/酸化鉄被覆マイカ顔料、酸化チタン被覆酸化アルミニウム顔料、酸化鉄被覆酸化アルミニウム顔料、酸化チタン/酸化鉄被覆酸化アルミニウム顔料、酸化チタン被覆ガラス顔料、酸化鉄被覆ガラス顔料、酸化チタン/酸化鉄被覆ガラス顔料、酸化チタン被覆SiO2顔料、酸化鉄被覆SiO2顔料、酸化チタン/酸化鉄被覆SiO2顔料、酸化鉄/酸化ケイ素被覆マイカ顔料、酸化チタン/酸化ケイ素被覆マイカ顔料、
酸化鉄/酸化ケイ素被覆ガラス顔料、酸化チタン/酸化ケイ素被覆ガラス顔料、酸化鉄/酸化ケイ素被覆酸化アルミニウム顔料、酸化チタン/酸化ケイ素被覆酸化アルミニウム顔料、酸化チタン被覆マイカ顔料であって、更に有機染料及び/又は有機顔料で被覆された酸化チタン被覆マイカ顔料、並びに酸化鉄被覆マイカ顔料であって、更に有機染料及び/又は有機顔料で被覆された酸化鉄被覆マイカ顔料;
− オキシ塩化ビスマス顔料;
− フレーク状の酸化鉄顔料。
顔料混合物は、顔料の全質量を基準として、10〜99質量%のフレーク状の顔料及び1〜90質量%の本発明の顔料を有する。
それに応じて、本発明は、
a)上記の任意の態様において定義した顔料1〜90質量%及び
b)有機顔料、無機顔料及び効果顔料から成る群から選択された1種以上の更なる顔料10〜99質量%
を有する顔料混合物に関する。
更なる態様においては、本発明は、上記の任意の態様において定義した顔料又は上で定義した顔料混合物を、着色塗料、印刷インキ、液体インキ、化粧品、プラスチック、フィルム、繊維、セラミック用うわぐすり及びガラスのために用いる使用に関する。
更なる態様においては、本発明は、上記の任意の態様において定義した顔料又は上で定義した顔料混合物で着色されている、塗料、印刷インキ、液体インキ、化粧品、プラスチック、フィルム、繊維、セラミック用うわぐすり及びガラスに関する。
本発明の顔料は、モリブデン酸クロム酸鉛顔料を用いて現在入手可能である色合いに匹敵する赤色の色合いを示す。すなわち、適切な、かつ環境に優しい代替品を提供することができる。マストーンペースト(実施例に記載したような、フタル酸ジノニル40質量%及びPVC60質量%)中に組み込まれた本発明の顔料は、57未満、好ましくは51未満の色相(hue)によって特徴付けられる(CIELAB系によって測定)。本発明の顔料の範囲内でWO3が存在することで、国際公開第2008/083897号の顔料と比べて、注目に値するほど、より赤色の顔料が生まれる。
そのうえ、本発明の顔料は、高い隠ぺい力及び高いクロマと、優れた特性、例えば非常に良好な耐候性及び耐光性を兼ねて有する。顔料は、耐光性、熱安定性、耐候性、酸及びアルカリ安定性に関して、モリブデン酸クロム酸鉛顔料より安定している。本発明は、高い明度の強く着色された顔料をもたらす。
上で言及した顔料に与えられる定義及び選択を任意に組み合わせることができるのと同様に、本発明の他の態様についても任意に組み合わせることができる。
これから、以下の実施例に基づいて本発明をより詳しく説明する。しかしながら、以下の実施例は、単に例示を目的としたものであり、かつ本発明の範囲は、いかようにも当該実施例に制限されるべきではない。別記しない限り“%”は常に質量%である。
顔料を、市販の金属酸化物又は相応する前駆体を用いて製造する。実施例の式において言及したモル比は、方法において用いたモル比に相当する。
顔料の調製の概要
顔料を、電気加熱されたクラムシェル型炉内に設置した500mlの容量を有する回転式の石英フラスコ内で合成する。粗顔料混合物を投入し、フラスコを、ガス供給管及びガス取出し管、それに熱電対の開口部を有するストッパーで密閉する。熱電対は、クラムシェル型炉の温度を調節する。ガス導入管を通して、窒素の蒸気を20l/h(srtp)の一定の計量速度でフラスコに通過させる。石英フラスコの中身を、窒素で30分間、不活性にし、その間、フラスコを回転させ、次いで1時間にわたって800℃で加熱を行い、そしてこの温度を1時間保持する。引き続き、窒素雰囲気下で、フラスコを室温(20〜25℃)に冷却する。焼成した顔料(炉内クリンカー)を、引き続き粉砕する。
粉砕のために、飲料水60g及び粉砕ガラスビーズ250g(直径2mm)と一緒に、混合した炉内クリンカー30gを、500mlの容量の磁製乳鉢に入れ、そして粉砕を、振動ミル(Retsch社)において400回転/分で10分間行う。粉砕ビーズを、顔料懸濁液から篩分によって分離する。懸濁液をろ過し、続けて洗浄し(3回)、強制空気乾燥炉内で160℃にて1時間乾燥し、そしてブラウンミキサー(Braun mixer)において15秒間、解凝集にかける。
顔料の彩色特性を評価するために、PVCプラスチゾルに顔料を分散させて調製し、これを強制空気乾燥炉内で160℃にて15分加熱することによって硬化させる。硬化プロセス後、顔料が加えられたプラスチゾルを、Optronic社のMultiflash分光光度計を用いて測色する。顔料を、マストーンにおいて(有彩顔料のみ)、色相h、クロマC*及び明度L*について測定し、並びに有彩顔料1部+ルチル形Kronos 1001 3部から成る白色顔料内添(white reduction)(色当量(CE)について、1:4の顔料内添に相当)において測定する。
マストーンペーストの調製:
プラスチゾルの組成:フタル酸ジノニル(Palatinol(登録商標)N)40質量部及びPVC(Vestolit(登録商標)7012)60質量部
有彩顔料0.6gを、プラスチゾル6gと一緒に、プレート型マラーJEL25.86(Engelsmann社製)において、100回転で50kgの荷重を掛けて分散させる。生じる有彩顔料ペーストを、フィルムコーティング装置(Erichsen社製)において平らなコーティングバーにより800μmの塗布厚でガラス板に塗布し、かつ短いフラッシュオフタイムの後、強制空気乾燥炉内で160℃にて15分間硬化させる。
白色顔料内添ペーストの調製
有彩顔料0.15g及びルチル形顔料0.45gを、プラスチゾル6gと一緒に、Engelsmann社製のプレート型マラーJEL25.86において、150回転/分で70kgの荷重を掛けて分散させる。生じる有彩顔料/白色ペーストを、フィルムコーティング装置(Erichsen社製)において平らなコーティングバーにより800μmの塗り厚でガラス板に塗布し、かつ短いフラッシュオフタイムの後、強制空気乾燥炉内で160℃にて15分間硬化させる。
冷却後、まだガラス板にある塗布物を、Multiflash分光光度計(Optronic社)を用いてガラスの反対側の面で測色し、そしてBCSWINプログラム(BASF Color System)を用いて、色の濃さ及びCIELab三刺激値L*(明度)、C*(クロマ、すなわち彩度)及びh*(色相)を算出する。45°の測定角度で得られたデータに基づき評価を行う。
例1:(TiO21.6(SnO20.75(ZnO)(WO30.25
22.30gのTiO2、17.63gのSnO、1.87gのH2WO4及び14.20gのZnOを、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:10mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において2分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に800℃に加熱し、次いで1時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。乾燥及び解凝集後、プラスチゾル顔料着色物を調製し、そして測色する。得られた顔料の色の測色から、以下の値が得られる:
Figure 2016522152
例2:(TiO21.6(SnO20.94(ZnO)0.7(WO30.3
例1の手順を、表2に示す原料の量(当該表中には、測色試験の結果も示している)を用いて繰り返す。
Figure 2016522152
例3:(TiO21.6(SnO)0.94(ZnO)0.5(ZnS)0.1(WO30.4
例1の手順を、表3に示す原料の量(ZnOは、ZnSによって部分的に置換されている)を用いて繰り返す。さらに表3は、得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例4:(TiO21.6(SnO)0.94(ZnO)0.5(ZnS)0.2(WO30.3
例1の手順を、表4に示す原料の量(ZnOは、ZnSによって部分的に置換されている)を用いて繰り返す。さらに表4は、得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例5:(TiO21.6(SnO)0.94(ZnO)0.5(WO30.2(MnO)0.3
例1の手順を、表5に示す金属塩の量(ZnOは、MnOによって部分的に置換されている)を用いて繰り返す。さらに表5は、得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例6:(TiO21.6(SnO)0.94(ZnO)0.7(WO30.3
19.85gのTiO2、19.66gのSnO、11.64gのH2WO4及び8.84gのZnOを、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:9mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。次いで、予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において2分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に820℃に加熱し、次いで2時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。乾燥及び解凝集後、プラスチゾル顔料着色物を調製し、そして測色する。得られた顔料の色の測定から、以下の値が得られる:
Figure 2016522152
例7:(TiO21.6(SnO)0.74(ZnO)(WO30.23
例1の手順を、表7に示す成分の量(5モル%のWでドーピングされたTiO2を、H2WO4に加えて用いる)を用いて繰り返す。さらに表7は、得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例8:(TiO21.6(SnO)0.94(ZnO)0.725(WO30.275
21.75gのTiO2、21.55gのSnO、11.67gのH2WO4及び10.04gのZnOを、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:9mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。次いで、予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において2分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に810℃に加熱し、次いで1時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。表8は、用いた原料の量及び得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例9:(TiO21.6(SnO)0.8(ZnO)0.725(WO30.275
例1の手順を、表9に示す原料の量(当該表中には、得られた顔料の測色試験の結果も示している)を用いて繰り返す。
Figure 2016522152
例10:(TiO21.6(SnO)0.94(ZnO)0.725(WO30.275
21.75gのTiO2、21.55gのSnO、11.67gのH2WO4及び10.04gのZnOを、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:9mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。次いで、予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において2分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に820℃に加熱し、次いで1時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。乾燥及び解凝集後、プラスチゾル顔料着色物を調製し、そして測色する。表10は、用いた原料の量及び得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例11:(TiO21.6(SnO)1.1(ZnO)0.725(WO30.275
20.59gのTiO2、23.87gのSnO、11.04gのH2WO4及び9.50gのZnOを、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:9mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。次いで、予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において2分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に810℃に加熱し、次いで1時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。乾燥及び解凝集後、プラスチゾル顔料着色物を調製し、そして測色する。表11は、用いた原料の量及び測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例12:(TiO21.4(SnO)0.75(ZnO)(WO30.25
例1の手順を、表12に示す原料の量(当該表中には、得られた顔料の測色試験の結果も示している)を用いて繰り返す。
Figure 2016522152
例13:(TiO21.8(SnO)0.75(ZnO)(WO30.25
例1の手順を、表13に示す原料の量(当該表中には、得られた顔料の測色試験の結果も示している)を用いて繰り返す。
Figure 2016522152
例14:(TiO21.6(SnO)0.665(ZnO)(WO30.275
例1の手順を、表14に示す原料の量(当該表中には、得られた顔料の測色試験の結果も示している)を用いて繰り返す。
Figure 2016522152
例15:(TiO21.4(SnO)0.665(ZnO)(WO30.275
例1の手順を、表15に示す原料の量(当該表中には、得られた顔料の測色試験の結果も示している)を用いて繰り返す。
Figure 2016522152
例16:(TiO21.6(SnO)0.892(WO30.25(ZnO)(SiO2
22.30gのTiO2、17.63gのSnO、1.87gのH2WO4、14.20gのZnO及び0.652gのSiO2を、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:10mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。次いで、予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において2分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に875℃に加熱し、次いで1時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。乾燥及び解凝集後、プラスチゾル顔料着色物を調製し、そして測色する。表16は、用いた原料の量及び得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例17:(TiO21.6(SnO)0.86(ZnO)(WO30.14
20モル%のタングステンでドーピングされた29.07gのTiO2、21.13gのSnO及び14.80gのZnOを、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:9mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。次いで、予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において2分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に800℃に加熱し、次いで1時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。乾燥及び解凝集後、プラスチゾル顔料着色物を調製し、そして測色する。表17は、用いた原料の量及び得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例18:(TiO21.6(SnO)0.94(ZnO)0.75(WO30.25(K2O)0.05
21.79gのTiO2、21.59gのSnO、10.63gのH2WO4、10.63gのZnO及び0.59gのK2CO3を、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:9mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。次いで、予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において2分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に800℃に加熱し、次いで1時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。乾燥及び解凝集後、プラスチゾル顔料着色物を調製し、そして測色する。表18は、用いた原料の量及び得られた顔料の測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152
例19:(TiO21.6(SnO)0.84(SnO20.1(ZnO)0.75(WO30.25(K2O)0.05
21.70gのTiO2、19.21gのSnO、2.56gのSnO2、10.58gのZnO、10.63gのH2WO4及び0.59gのK2CO3を、ビーカー中に秤量し、へらを用いて十分に予混合し、次いでステアタイトビーズ(直径:9mm)250gを充填した250mlのプラスチックボトル中に移す。次いで、予混合された材料を、強力ミキサー(Skandex社製)において10分間、乾式混合する。粗混合物を、石英フラスコに移し、窒素雰囲気(20l/h)下で1時間以内に800℃に加熱し、次いで1時間焼成する。炉内クリンカーを、振動式の磁製ミルにおいて、上記の通り粉砕する。乾燥及び解凝集後、プラスチゾル顔料着色物を調製し、そして測色する。表19は、用いた原料の量及び測色試験の結果を示す。
Figure 2016522152

Claims (15)

  1. 酸化チタン、酸化錫、酸化亜鉛及び酸化タングステンを含有する顔料であって、前記酸化物のモル比が、式
    (TiO2a(SnOxb(ZnO)c(WO3d (I)
    [式中、SnOxは、SnOとSnO2とを、0.7:0.3〜1:0のSnO:SnO2のモル比で含有し、
    0.8≦a≦3.0であり、
    0.3≦b≦2.0であり、
    0.3≦c≦1.3であり、かつ
    0.01≦d≦0.8である]
    の組成に相当する顔料。

  2. (TiO2a(SnOxb(ZnO)c(WO3d(Eyze (II)
    [式中、SnOxは、SnOとSnO2とを、0.7:0.3〜1:0のSnO:SnO2のモル比で含有し、
    yzは、Na、K、Rb、Cs、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Ga、In、Si、Ge、Sb、Bi、Zr、Hf、V、Nb、Ta、Mo、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Y、La、Ce、Eu又はそれらの組合せから選択された元素の酸化物であり、
    SnOx及び/又はZnOは、相応する硫化物によって部分的に置換されていてよく、
    yzは、Eyzによって置換されていてよく、
    yは、1〜2であり;zは、1〜5であり、
    0.8≦a≦3.0であり、
    0.3≦b≦2.0であり、
    0.3≦c≦1.3であり、
    0.01≦d≦0.8であり、かつ
    0≦e≦0.5である]
    の実験組成の、請求項1記載の顔料。
  3. 1.1≦a≦2.4であり、0.5≦b≦1.5であり、0.4≦c≦1.1であり、0.1≦d≦0.6であり、かつ0≦e≦0.3である、請求項2記載の顔料。
  4. yzが、K、Mg、Ca、Sr、Ba、Al、Si、Bi、V、Nb、Ta、Mn又はそれらの組合せの酸化物である、請求項2又は3記載の顔料。
  5. ZnOが、ZnSによって部分的に置換されており、かつZnO対ZnSのモル比が、1.25:0.05〜1.0:0.3の範囲にある、請求項1から4までのいずれか1項記載の顔料。
  6. 前記顔料が、Sn、Ca、Ba又はMnの硫化物を含有する、請求項1から5までのいずれか1項記載の顔料。
  7. 0.4≦c≦0.7であり、かつ0.01≦e≦0.3である、請求項2から6までのいずれか1項記載の顔料。
  8. 0.1≦d≦0.5である、請求項1から7までのいずれか1項記載の顔料。
  9. SnOxにおけるSnO:SnO2のモル比が、0.75:0.25〜0.98:0.02、好ましくは0.8:0.2〜0.9:0.1である、請求項1から8までのいずれか1項記載の顔料。
  10. 前記顔料が、少なくとも1つの層、好ましくは無機層で被覆されている、請求項1から9までのいずれか1項記載の顔料。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項において定義される顔料を製造する方法において、当該方法が、
    a)TiO2、ZnO、SnO、WO3又はそれらの前駆体化合物及び任意にEyz、SnS、ZnS若しくはEyzから選択された少なくとも1種の化合物又はそれらの前駆体化合物を、乾燥粉末として混合して粉末混合物を形成する工程;
    b)粉末混合物を600〜950℃の温度で焼成して炉内クリンカーを形成する工程:
    c)当該炉内クリンカーを粉砕して顔料粒子を形成する工程;及び
    d)任意で前記顔料粒子を少なくとも1つの層で被覆する工程
    を含む方法。
  12. 焼成温度が700〜875℃である、請求項11記載の方法。
  13. a)請求項1から10までのいずれか1項において定義される顔料1〜90質量%、及び
    b)有機顔料、無機顔料及び効果顔料から成る群から選択された1種以上の更なる顔料10〜99質量%
    を有する顔料混合物。
  14. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の顔料又は請求項13記載の顔料混合物を、着色塗料、印刷インキ、液体インキ、化粧品、プラスチック、フィルム、繊維、セラミック用うわぐすり又はガラスのために用いる使用。
  15. 請求項1から10までのいずれか1項記載の顔料又は請求項13記載の顔料混合物で着色されている、塗料、印刷インキ、液体インキ、化粧品、プラスチック、フィルム、繊維、セラミック用うわぐすり又はガラス。
JP2016517708A 2013-06-03 2014-05-28 無機赤色顔料 Active JP6410806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13170201 2013-06-03
EP13170201.1 2013-06-03
PCT/IB2014/061785 WO2014195829A2 (en) 2013-06-03 2014-05-28 Inorganic red pigment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522152A true JP2016522152A (ja) 2016-07-28
JP6410806B2 JP6410806B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=48578812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517708A Active JP6410806B2 (ja) 2013-06-03 2014-05-28 無機赤色顔料

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9512318B2 (ja)
EP (1) EP3004254B1 (ja)
JP (1) JP6410806B2 (ja)
KR (1) KR102280563B1 (ja)
CN (1) CN105246981B (ja)
BR (1) BR112015029996B1 (ja)
ES (1) ES2690788T3 (ja)
MX (1) MX2015016733A (ja)
WO (1) WO2014195829A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042803A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 信越化学工業株式会社 コーティング組成物および被覆物品
JP2021130816A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 高電圧用構成材料

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101734820B1 (ko) 2015-12-24 2017-05-12 한국세라믹기술원 주황색 무기안료
BR112018072344B1 (pt) * 2016-05-02 2023-03-21 The Shepherd Color Company Pigmentos inorgânicos cor-de-rosa e violeta que compreendem óxido (s) de antimônio e de nióbio que apresentam estabilidade ao calor, resistência às condições ácidas e resistência a luz
KR101977321B1 (ko) 2018-12-10 2019-05-10 주식회사 칼라런트코리아 폴리아미드용 고내열성 오렌지계 무기안료의 제조방법 및 이 방법에 의해 제조되는 오렌지계 무기안료
CN110589889B (zh) * 2019-10-12 2021-11-26 景德镇陶瓷大学 一种无机复合橙色颜料及其制备方法
CN112048193B (zh) * 2020-09-02 2021-04-30 电子科技大学 一种兼顾低明度和高近红外反射率的绿色颜料及其制备方法
CN115849886A (zh) * 2022-12-02 2023-03-28 北京科技大学 一种高近红外反射蓝色无机颜料及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448608A (en) * 1982-12-30 1984-05-15 Johnson Matthey Public Limited Company Colored inorganic complex for use as a pigment and compositions containing it
WO2009044879A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. 金属酸化物複合ゾル、コーティング組成物及び光学部材
JP2010515792A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スズ元素と、希土類元素とを含む着色剤

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853573A (en) * 1972-11-15 1974-12-10 T Ferrigno Fluxing agent modified pigmentary compositions
US4063956A (en) * 1976-09-16 1977-12-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Heat stable monoclinic bismuth vanadate pigment
DE3643247A1 (de) 1986-12-18 1988-06-30 Basf Ag Temperaturstabile wismutvanadat/molybdat-pigmente
DE19502196A1 (de) 1995-01-25 1996-08-01 Bayer Ag Farbstabile Bismutvanadat-Gelbpigmente
DE19840156A1 (de) 1998-09-03 2000-03-09 Basf Ag Bismutvanadatpigmente mit mindestens einer metallfluoridhaltigen Beschichtung
ATE495222T1 (de) 2004-02-11 2011-01-15 Basf Se Schwarze perylenpigmente
CN105189360B (zh) 2013-03-14 2019-03-08 谢珀德颜色公司 同时取代的烧绿石和相关结构的颜料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4448608A (en) * 1982-12-30 1984-05-15 Johnson Matthey Public Limited Company Colored inorganic complex for use as a pigment and compositions containing it
JP2010515792A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア スズ元素と、希土類元素とを含む着色剤
WO2009044879A1 (ja) * 2007-10-03 2009-04-09 Nissan Chemical Industries, Ltd. 金属酸化物複合ゾル、コーティング組成物及び光学部材

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018042803A1 (ja) * 2016-08-29 2018-03-08 信越化学工業株式会社 コーティング組成物および被覆物品
JP2021130816A (ja) * 2020-02-19 2021-09-09 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 高電圧用構成材料
JP7167210B2 (ja) 2020-02-19 2022-11-08 ランクセス・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 高電圧用構成材料

Also Published As

Publication number Publication date
ES2690788T3 (es) 2018-11-22
WO2014195829A3 (en) 2015-04-23
WO2014195829A2 (en) 2014-12-11
BR112015029996B1 (pt) 2022-02-01
MX2015016733A (es) 2016-08-03
CN105246981B (zh) 2018-02-09
JP6410806B2 (ja) 2018-10-24
EP3004254B1 (en) 2018-07-11
US9512318B2 (en) 2016-12-06
CN105246981A (zh) 2016-01-13
BR112015029996A2 (pt) 2017-07-25
US20160108247A1 (en) 2016-04-21
EP3004254A4 (en) 2017-03-15
EP3004254A2 (en) 2016-04-13
KR20160014632A (ko) 2016-02-11
KR102280563B1 (ko) 2021-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6410806B2 (ja) 無機赤色顔料
Raj et al. Terbium doped Sr2MO4 [M= Sn and Zr] yellow pigments with high infrared reflectance for energy saving applications
KR101429315B1 (ko) 주석 및 희토류 원소를 함유하는 안료
Huang et al. Synthesis and characterization of yellow pigments of Bi1. 7RE0. 3W0. 7Mo0. 3O6 (RE= Y, Yb, Gd, Lu) with high NIR reflectance
JP2002038048A (ja) 希土類酸化マンガンを含む顔料、該顔料を含有するコーティング組成物又はエナメル組成物、コーティングされた製品、該顔料の製造法及び製品の着色法
Jovaní et al. Environmental-friendly red-orange ceramic pigment based on Pr and Fe co-doped Y2Zr2O7
US9238735B2 (en) Copper containing infrared reflective pigment compositions
JPH05508382A (ja) リンバナジン酸ビスマス及び/又はケイバナジン酸ビスマス基黄色顔料及びその製造方法
CN102414128B (zh) 由钐和钼的化合物得到的新型黄色无机颜料及其制备方法
US10035914B2 (en) Inorganic blue pigments from cobalt doped magnesium having transition element oxides and a process for the preparing the same
EP3452550B1 (en) Pink and violet pigments comprising antimony and/or niobium oxide(s) that display heat stability, resistance to acidic conditions, and good lightfastness
Wang et al. Synthesis and color properties of MnTiO3 black ceramic pigment
JP2011178638A (ja) バナジン酸ビスマス顔料
JP3954837B2 (ja) 黄色系セリウム顔料
Pfaff 45 Mixed metal oxide pigments
Pfaff Mixed metal oxide pigments
JP2008174406A (ja) 黄色顔料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6410806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250