JP2016521331A - 対向ピストンエンジンにおけるピストン熱管理 - Google Patents

対向ピストンエンジンにおけるピストン熱管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521331A
JP2016521331A JP2016513066A JP2016513066A JP2016521331A JP 2016521331 A JP2016521331 A JP 2016521331A JP 2016513066 A JP2016513066 A JP 2016513066A JP 2016513066 A JP2016513066 A JP 2016513066A JP 2016521331 A JP2016521331 A JP 2016521331A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
crown
gap
band
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016513066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6412561B2 (ja
Inventor
ディオン,エリック,ピー.
マッケンジー,ライアン,ジー.
Original Assignee
アカーテース パワー,インク.
アカーテース パワー,インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アカーテース パワー,インク., アカーテース パワー,インク. filed Critical アカーテース パワー,インク.
Publication of JP2016521331A publication Critical patent/JP2016521331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6412561B2 publication Critical patent/JP6412561B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/20Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston
    • F02F3/22Pistons  having cooling means the means being a fluid flowing through or along piston the fluid being liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P1/00Air cooling
    • F01P1/04Arrangements for cooling pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/06Arrangements for cooling pistons
    • F01P3/10Cooling by flow of coolant through pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/28Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders
    • F02B75/282Engines with two or more pistons reciprocating within same cylinder or within essentially coaxial cylinders the pistons having equal strokes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0084Pistons  the pistons being constructed from specific materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means
    • F02F3/18Pistons  having cooling means the means being a liquid or solid coolant, e.g. sodium, in a closed chamber in piston
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J1/00Pistons; Trunk pistons; Plungers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/06Arrangements for cooling pistons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/0015Multi-part pistons
    • F02F3/003Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping
    • F02F2003/0061Multi-part pistons the parts being connected by casting, brazing, welding or clamping by welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

対向ピストン機関は、ピストンを含み、各ピストンが、ピストンの側壁内に環状空隙を有し、そのクラウンとリング溝との間に配置されて、クラウンからピストン本体への熱の伝達を遮断する。

Description

(関連出願への相互参照)
本出願は、2011年4月18日に出願された共通所有米国特許出願第13/066,589号「Combustion Chamber Constructions for Opposed−Piston Engines」および2011年8月15日に出願された共通所有米国出願特許第13/136,955号「Piston Constructions for Opposed−Piston Engines」の出願に関連する主題を含む。
本分野は、内燃機関(エンジン)に関する。特に、本分野は、ピストンの熱管理のための構造に関する。いくつかの態様において、本分野は、ピストンクラウンの端面がピストンのリングエリアから絶縁される内燃機関を含む。他のいくつかの態様において、本分野は、高圧縮ディーゼル機関、特に、対向ピストンディーゼル機関を含む。
内燃機関の動作中、空気/燃料混合物の燃焼が、シリンダ内で往復運動する少なくとも1つのピストンのクラウンの端面によって画定されるシリンダスペース内で発生する。例えば、対向ピストン機関では、燃焼は、シリンダ内の各上死点位置付近にある2つの対向ピストンのクラウンの端面の間で画定されるシリンダスペース内で発生する。クラウンの端面の間で圧縮された空気の発熱は、加熱空気に注入された燃料の燃焼を引き起こす。燃料を燃焼するシリンダスペースは、典型的に、「燃焼室」と呼ばれる。
燃焼によって放出されるエネルギーの運動への変換を最大にするために、熱が、ピストンを通って燃焼室から離れて伝わることを防ぐことが望ましい。ピストンを通り失われる熱を少なくすることで、機関の動作効率が高くなる。典型的に、ピストンを通る熱伝達は、ピストンの本体からピストンクラウンを絶縁することによって低減または遮断される。しかしながら、ピストンの端面での燃焼の熱を保持することによって、熱的損傷がピストンクラウンおよび付近のピストン要素に生じる可能性がある場合もある。
特に、負荷が増加し続けることが現代の内燃機関から予期されることから、ピストンの熱管理は継続的な問題である。典型的なピストンでは、熱管理に対して問題となる少なくとも4つの領域は、ピストンクラウン、リング溝、ピストンアンダークラウン、およびピストン/リストピン界面である。ピストンクラウンは、その温度がピストンクラウンの材料の酸化温度を上回った場合に、酸化により損傷する可能性がある。ピストン要素の機械的故障は、熱により引き起こされる材料の変化による可能性がある。リングならびにリング溝およびリング溝を境界づけるランドは、コークス化温度を超えて加熱された油に起因するカーボン堆積の影響を受けるであろう。リング溝と同様に、ピストンクラウンの底面もまた、油のコークス化の影響を受ける可能性がある。
最近の研究では、対向ピストン機関2ストロークサイクル機関は、従来の6シリンダ4サイクル機関と比較された場合に、高い熱効率を示すことが示されている(非特許文献:Herold,R., Wahl, M., Regner, G., Lemke, J. et at., 「Thermodynamic Benefits of Opposed−Piston Two−Stroke Engines」 SAE Technical Paper 2011−01−2216, 2011, doi:10.4271/2011−01−2216)。対向ピストン機関は、3つの効果、すなわち、より良好な燃焼室の面積/体積比による熱伝達の低減、2ストロークサイクルによって可能となるよりリーンな動作条件から比熱の比率の増加、および2ストローク機関の低エネルギー放出密度に起因する固定最大圧力上昇率で実現可能な燃焼期間の削減を組み合わせることによって、熱力学的利点を実現する。シリンダごとに2つのピストンを有する場合、対向ピストン機関は、ピストン熱管理を向上させたさらなる熱力学的利点を実現することができる。
対向ピストン機関のピストンの熱管理を向上させることは、一対の対向ピストンの各ピストンにおいて、ピストンのクラウンの端面とピストンのトップリング溝との間に位置づけられる環状空隙を配置することによって実現される。機関動作中、この空隙は、ピストンクラウンからピストン本体への熱の伝達を低減し、一方、同時に、リングへの熱的損傷およびリング溝における潤滑油のコークス化を低減または防止する。
ピストンの対の端面が、対向ピストン機関の燃焼室構造を画定するよう形成される一対のピストンの1つのピストンを示す立体斜視図である。
図1による一対のピストンを含む対向ピストン機関の動作順序を示す側面図である。 図1による一対のピストンを含む対向ピストン機関の動作順序を示す側面図である。 図1による一対のピストンを含む対向ピストン機関の動作順序を示す側面図である。
対向ピストン機関の一対のピストンの1つのピストンを示す立体斜視図である。
ピストンのクラウンの端面とピストンのトップリング溝との間に位置づけられた環状空隙を示す図5のピストンの第1の実施形態の横断面図である。
ピストンが軸の周りを90°回転した場合の、図6のピストンの横断面図である。
図6のピストンの一部の拡大図である。
クラウンで受け取られ、ピストンの端面付近の定位置に設置され、環状空隙を閉じる管状部分、すなわち、スリーブを示す図5のピストンの第2の実施形態の分解横断面図である。 スリーブがクラウン上にある場合の、図5のピストンの第2の実施形態の横断面図である。 図9Bのピストンの一部の拡大図である。
図5のピストンの第3の実施形態の部分拡大図である。
図1から図4は、対向ピストン機関のポートシリンダに配置された対向ピストンの相補的な端面構造によって画定される燃焼室構造を示す。燃焼室構造は、スキッシュ面領域によって境界づけられる。同一の概ね対称的なボウルが対向ピストンの端面に形成され、ピストンが、対向してボウルの相補的湾曲面を配置するよう回転可能に配向されて、スキッシュゾーンのスキッシュ面領域を最大にする。
各ピストンの端面構造は、凹曲面を画定するボウルを取り囲む周縁部を有する。凹曲面は、ピストンの内側に向けて周縁部面を含む面から離れて湾曲する第1の部分と、第1の部分から離れて湾曲し、面から部分的に外側へ突出する第2の部分とを含む。ボウルと対向する凸曲面は、周縁部から離れて湾曲し、面から外側に突出する。凸曲面は、凹曲面の第2の部分と接触し、共にリッジ部を形成する。必須ではないが、ボウルは、半楕円体形状を有することが好ましい。端面構造は、両ピストンに設けられ、ピストンは、対向する端面構造の相補的な湾曲面を配置するよう配向された端面を有するポートシリンダのボアに配置され、燃焼室を画定する。必須ではないが、これら2つの端面の間に画定された燃焼室空間は、細長い楕円シリンダであるか、または細長い楕円シリンダに非常に近く、タンブル運動を補強および維持するために概ね対称的な形態をもたらすことが好ましい。この燃焼室構造は、燃焼室内の空気のバルク運動にタンブルを追加し、それにより、空気/燃料混合を向上する乱流を強める。
燃焼室を画定するピストン端面の構造は、互いに本質的に同一であり、したがって、図1に示すピストン280は、吸気ピストンおよび排気ピストンの両方を示す。ピストン280は、端面282を有する。ピストン280の長手方向軸を中心とする、平らな、放射状に延びる領域284が、端面282の周縁部を画定する。ボウル286が、周縁部内に形成される。ボウル286は、平らな周辺領域284を含む面から、ピストン280の内部に向けて、内側へ湾曲する第1の部分290と、面を通ってピストンの内部から外側に湾曲する第2の部分292とを有する凹曲面288を有する。さらに、端面282は、面から外側に湾曲する周縁部内に凸面部295を含む。凸面部295は、凹面部288の第2の部分292と接触し、端面282から外側に突出するリッジ部296を形成する。少なくとも1つのノッチ294が周縁部を通ってボウル286に延び、好ましくは、2つの整列ノッチ294が設けられる。
図2から図4を参照すると、図1のように形成された端面を有する2つのピストン280が、ポートシリンダ220内のそれぞれの下死点(BDC)に、または下死点(BDC)付近に示される。ピストンは、シリンダ220のボアに回転可能に配向され、相補的に端面を整列し、すなわち、一方のピストン280の凹曲面部分290は、他方のピストンの凸曲面295と対面する。空燃混合気は、吸気ポート224を通ってシリンダ内に流され、排気生成物をシリンダの外に排気ポート226を通じて流す。掃気および空気/燃料混合のために、空燃混合気は、吸気ポート224を通る時に旋回させられる。ピストン280が、図3のように上死点(TDC)位置に向けてBDCから移動する場合、吸気ポート224および排気ポート226は閉じ、旋回している空燃混合気は、端面282の間で徐々に圧縮される。ピストン280がTDCに近づくと、圧縮空気が、端面の周縁部から、端面ボウルの間に画定された空隙を有する燃焼室に流れる。同時に、シリンダの長手方向軸により近い圧縮空燃混合気が、旋回し続ける。ピストン280が各TDC位置を通って動くと、対向する凹曲面−凸曲面290、295が互いと噛み合い、燃焼室空隙を、細長い、ほぼ楕円形状にする。端面282におけるノッチ294(図1参照)の対向する対は、楕円形上の対向極位置で燃焼室内に開く導入ポートを画定する。
図5のように、ピストン端面282は、ピストン280の上端でクラウン281に形成される。1つまたは複数のリング溝302が、端面282の周縁部284の下に、ピストン280の本体285の側壁283に形成される。ピストンリング(図示せず)が、ピストンが完全に組み立てられた場合に、リング溝に設置される。ピストン側壁283の周縁に沿って形成される、円周溝、リセス、トレンチ、または空隙300は、端面282とトップリング溝との間に位置づけられる。空隙300は、クラウンからピストンの下部を通る熱の伝達を低減または遮断し、クラウン281とリング溝302との間の熱抵抗器として機能する。必須ではないが、空隙300は、熱伝導率が低い材料を含むことが好ましい。熱伝導率が低い材料の例には、空気、セラミック、および/またはグラファイトがある。空隙300は、環状チャンバを形成するために閉じられることが好ましい。例えば、空隙300は、空隙の口に設置され、ピストン構造に固定される、薄く、平らな包囲帯、すなわち、バンド305によって閉じることができる。空隙300を閉じることおよび/または空隙300をセラミック、グラファイト、もしくは他の同等の材料で満たすことにより、ピストンに構造上の完全性を加える。空隙300は、ピストンへの熱の伝達を減らす、クラウン281とリング溝302との間の熱抵抗をもたらし、それにより、燃焼エネルギーの運動への変換を高める。
空隙の熱抵抗により、クラウン281がより熱くなり、それにより、酸化の可能性が高まる。このことは、いくつかの方法で対処することができる。1つは、ステンレス鋼またはニッケル合金などの、酸化温度が高い材料でクラウンを製造することである。他には、標準的なピストン材料を使用して、材料の表面酸化温度を高める表面処理を施すことである。材質特性もまた、温度と共に劣化する。標準的なピストン材料を使用する場合、ピストンは、疲労限度をさらに満たすために応力が十分に低くなるよう設計することができる。
図6から図8は、図5のピストンの第1の実施形態を示す。環状空隙300は、ピストンのクラウン281の端面と、ピストンのトップリング溝302との間に位置づけられる。必須ではないが、空隙は、断面がくさび形を有し、ピストン側壁を通って開いて、内側ノッチに向けて先細る広口を伴うことが好ましい。必須ではないが、側壁283およびクラウン281が、鍛造、鋳造、および/または機械加工によって1つの単一部品として形成されることが好ましい。代わりに、クラウンおよびピストン本体は、溶接、鑞付け、またはネジ状要素などの標準手段によって接合される別々の部品として形成することができる。空隙300がバンド305で閉じられる場合、バンドは、取り付けられるピストン構造の材料と熱的に適合可能な材料から作られることが好ましい。例えば、熱膨張係数が等しいか、または実質的に等しい材料が、「熱的に適合可能」であると言える。ピストンおよびバンドのために標準材料を使用するとした場合、バンド305は、空隙300の口に設置され、その位置に溶接することができる。クラウンおよびピストン本体が、単一部品として形成される場合、バンド305は、ギャップ307(図5で最もよく示される)を伴って製造することができ、それにより、わずかに拡張することが可能となり、クラウンの周囲に適合し、空隙300の口に設置されるまで、それに沿って下方へ移動することが可能となる。バンドが設置されると、ギャップ307は、バンドがピストン本体に溶接されることによって同じ処理により閉じることができる。バンド305が、溶接または同等の処理によって定位置に設置および固定されると、2つの部分300および305が協働し、実質的に気密性のあるチャンバを形成する。チャンバは、熱伝導率が低い、1つまたは複数の材料で満たすことができる。あるいは、溶接処理中に空隙から空気を導入することができ、チャンバは、ほぼ真空となり、すなわち、環状空間が、海面での大気圧未満の圧力を有する。
図9Aから図9Cは、図5のピストンの第2の実施形態を示す。環状空隙300は、ピストンのクラウン281の端面と、ピストンのトップリング溝302との間に位置づけられる。必須ではないが、空隙は、断面がくさび形を有し、ピストン側壁を通って開いて、内側ノッチに向けて先細る広口を伴うことが好ましい。必須ではないが、側壁283およびクラウン281が、鍛造、鋳造、および/または機械加工によって1つの単一部品として形成されることが好ましい。代わりに、クラウンおよびピストン本体は、溶接、鑞付け、またはネジ状要素などの標準手段によって接合される別々の部品として形成することができる。空隙300は、放射方向に延びる上部フランジ326と、軸方向に下方へ延びる下部フランジ327とを有するスリーブ325で閉じられる。スリーブ325は、クラウン281の外周面328に組み立てられ、上部フランジ326が、周辺肩部330に対して保持され、下部フランジ327が、空隙300の口に設置され、空隙300の口をカバーする。図9Aから図9Cのように、スリーブ325の上部フランジ326は、ピストンの端面の周縁部284を構成する。スリーブ325は、取り付けられるピストン構造の材料と熱的に適合可能な材料から作られることが好ましい。ピストンおよびスリーブのために標準材料を使用するとした場合、スリーブ325は、クラウン上に設置することができ、下部フランジは、空隙300の口に設置され、溶接または同等の処理によって定位置に固定される。スリーブ325が定位置に設置および固定されると、下部フランジ327と空隙300の口との間の接合部が、溶接または同等の処理によって閉じられ、2つの部分300および327が、実質的に気密性のあるチャンバを形成する。チャンバは、熱伝導率が低い1つまたは複数の材料で満たすことができる。あるいは、溶接処理中に空隙から空気を導入することができ、チャンバは、ほぼ真空となり、すなわち、環状空間が、海面での大気圧未満の圧力を有する。
図10は、図5のピストンの第3の実施形態を示す。この実施形態において、クラウン281およびピストン本体285は、別々に形成され、逆向きに、軸方向に延びるフランジ281fおよび285fを伴う。クラウン281およびピストン本体285は、位置合わせされたフランジ281fおよび285fの対で合わせられて、溶接線370および371に沿って溶接される。それにより形成される空隙300は、フランジ281f、285fの内部に空間を含む。電子ビーム溶接で処理する場合、その結果としてのチャンバ内にほぼ真空を作り出すことができる。2つの有用な大量生産方法には、イナーシャ溶接およびレーザ溶接があり、そのいずれかを使用して、クラウンおよび本体部分を接合することができる。
いくつかの態様において、ピストン内で、クラウンの裏側全体にわたり、ピストン本体の底まで循環する液体冷却剤によって各ピストンの内部を冷却することができる。例えば、図6を参照すると、液体冷却剤(例えば、潤滑油)が、環状ギャラリ256に流れる。液体冷却剤は、環状ギャラリの内面の最も高い地点260に衝突し、それにより、衝撃によってクラウンのその部分を冷却し、さらに、そこから、環状ギャラリ256全体にわたって流れる。環状ギャラリ256から、液体冷却剤は、中央ギャラリ257内を通って流れる。環状ギャラリ256の全体にわたって流れる液体冷却剤は、リング溝302を含むピストン側壁の環状部分を洗浄および冷却する。環状ギャラリ257を通って流れる液体冷却剤は、クラウン下面の内部を連続的に洗浄する。この点に関して、関連出願第13/066,589号を参照。
クラウンからピストンの下部への熱の伝達を遮断するために空隙を有するピストンについて、好適な実施形態を参照して説明してきたが、さまざまな変形を、説明した原理の主旨から逸脱することなく行うことができることを理解すべきである。例えば、ピストンは、本明細書で説明し、図示したものとは異なるさまざまな他の形状のボウルを有することができる。したがって、本原理は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (12)

  1. 一端にクラウンを有するピストン本体と、前記クラウンに形成される端面とを備え、前記端面が燃焼室を画定するために対向ピストン端面と協働する細長いボウルを含み、ピストンがさらに、前記クラウン付近の前記ピストン側壁に少なくとも1つのリング溝を備える、2ストローク内燃機関のためのピストンであって、
    環状熱抵抗空隙は、前記ピストン側壁に位置し、前記ピストン本体の周縁に沿って延在し、前記端面と前記少なくとも1つのリング溝との間に位置づけられることを特徴とする、ピストン。
  2. 前記空隙をカバーする、バンド、フランジ、および一対の対向フランジの内の1つをさらに含む、請求項1に記載のピストン。
  3. 前記空隙をカバーするギャップを有するバンドをさらに含む、請求項1に記載のピストン。
  4. 前記ピストンの放射方向に延びる上部フランジと、前記ピストンの軸方向に下方に延びる下部フランジとを有するスリーブをさらに含み、前記スリーブは、前記クラウンの肩に対して保持される前記上部フランジと、前記空隙をカバーする前記下部フランジとを有する前記クラウンの外周面に設置される、請求項1に記載のピストン。
  5. 前記クラウンの下の前記ピストン本体内に1つまたは複数の冷却ギャラリをさらに含む、請求項1に記載のピストン。
  6. 前記空隙に配置される耐熱材をさらに含む、請求項1に記載のピストン。
  7. 前記空隙をカバーする、バンド、フランジ、および一対の対向フランジの内の1つをさらに含む、請求項6に記載のピストン。
  8. 前記空隙をカバーするギャップを有するバンドをさらに含む、請求項6に記載のピストン。
  9. 前記ピストンの放射方向に延びる上部フランジと、前記ピストンの軸方向に下方に延びる下部フランジとを有するスリーブをさらに含み、前記スリーブは、前記クラウンの肩に対して保持される前記上部フランジと、前記空隙をカバーする前記下部フランジとを有する前記クラウンの外周面に設置される、請求項6に記載のピストン。
  10. 前記クラウンの下の前記ピストン本体内に1つまたは複数の冷却ギャラリをさらに含む、請求項7に記載のピストン。
  11. 前記空隙をカバーして、ほぼ真空を含むチャンバを形成する、バンド、フランジ、および一対の対向フランジの内の1つをさらに含む、請求項11に記載のピストン。
  12. 長手方向に分離した排気ポートおよび吸気ポートを有する少なくとも1つのシリンダと、前記シリンダのボアに互いに対向して配置される一対のピストンとを含み、各ピストンが、請求項1から11のいずれか一項に従って構成される、内燃機関。
JP2016513066A 2013-05-10 2014-05-08 対向ピストンエンジンにおけるピストン熱管理 Active JP6412561B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/891,523 2013-05-10
US13/891,523 US9464592B2 (en) 2011-04-18 2013-05-10 Piston thermal management in an opposed-piston engine
PCT/US2014/037289 WO2014182892A1 (en) 2013-05-10 2014-05-08 Piston thermal management in an opposed-piston engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016521331A true JP2016521331A (ja) 2016-07-21
JP6412561B2 JP6412561B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=50972787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016513066A Active JP6412561B2 (ja) 2013-05-10 2014-05-08 対向ピストンエンジンにおけるピストン熱管理

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9464592B2 (ja)
EP (1) EP2978962B1 (ja)
JP (1) JP6412561B2 (ja)
CN (1) CN105209737B (ja)
WO (1) WO2014182892A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9512779B2 (en) * 2010-04-27 2016-12-06 Achates Power, Inc. Swirl-conserving combustion chamber construction for opposed-piston engines
US10180115B2 (en) * 2010-04-27 2019-01-15 Achates Power, Inc. Piston crown bowls defining combustion chamber constructions in opposed-piston engines
EP2547868B1 (en) * 2010-04-27 2016-08-03 Achates Power, Inc. Combustion chamber constructions for opposed-piston engines
US9464592B2 (en) 2011-04-18 2016-10-11 Achates Power, Inc. Piston thermal management in an opposed-piston engine
CN104214002A (zh) * 2013-05-22 2014-12-17 艾克莫特公司 用于活塞的热障
US9771861B2 (en) 2014-09-09 2017-09-26 Avl Powertrain Engineering, Inc. Opposed piston two-stroke engine with thermal barrier
US10753312B2 (en) * 2015-09-28 2020-08-25 Ai Alpine Us Bidco Inc Annular ring groove of a piston
US20170097091A1 (en) * 2015-10-05 2017-04-06 Pinnacle Engines, Inc. Inverted piston configurations for internal combustion engines
US10119493B2 (en) 2016-02-29 2018-11-06 Achates Power, Inc. Multi-layered piston crown for opposed-piston engines
US10731259B2 (en) 2016-11-04 2020-08-04 Cummins Inc. Pistons with thermal barrier coatings
US10724467B2 (en) 2016-11-04 2020-07-28 Cummins Inc. Pistons with thermal barrier coatings
EP3577331A1 (en) * 2017-03-30 2019-12-11 Achates Power, Inc. Multi-part piston construction for an opposed-piston engine
US11441529B1 (en) * 2017-07-14 2022-09-13 Warren Engine Company, Inc. Spark/ignition system for an opposed piston engine
US11766822B2 (en) 2019-08-20 2023-09-26 3M Innovative Properties Company Microstructured surface with increased microorganism removal when cleaned, articles and methods

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB325194A (en) * 1928-11-01 1930-02-03 David Mccrorie Shannon Improvements in engine pistons
US2494748A (en) * 1946-02-16 1950-01-17 Smith Corp A O Piston
US3190273A (en) * 1964-01-03 1965-06-22 Continental Aviat & Eng Corp Piston for internal combustion engine
GB1028847A (en) * 1963-03-19 1966-05-11 Zollner Corp Improvements in and relating to pistons
US4553472A (en) * 1982-08-20 1985-11-19 Robert Munro Pistons and method for their manufacture
JPH04231388A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 断熱ピストンヘッド及びその製造方法
US20080134879A1 (en) * 2004-11-26 2008-06-12 Fev Motorentechnik Gmbh Piston With A Lightweight Construction That Is Subjected To High Thermal Stress
US20120073526A1 (en) * 2010-08-16 2012-03-29 Achates Power, Inc. Piston constructions for opposed-piston engines

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1584265A (en) * 1922-10-11 1926-05-11 Edward M Williams Piston
DE2832970A1 (de) * 1978-07-27 1980-02-07 Schmidt Gmbh Karl Gebauter, fluessigkeitsgekuehlter kolben fuer brennkraftmaschinen
US4270494A (en) 1979-01-11 1981-06-02 General Motors Corporation Insulated oil cooled piston assembly
US4253430A (en) 1979-01-11 1981-03-03 General Motors Corporation Insulated oil cooled piston assembly
JPS60173346A (ja) * 1984-02-18 1985-09-06 Hino Motors Ltd 内燃機関用ピストン
GB8413800D0 (en) * 1984-05-30 1984-07-04 Ae Plc Manufacture of pistons
DE3426238A1 (de) * 1984-07-17 1986-01-30 Mtu Motoren- Und Turbinen-Union Friedrichshafen Gmbh, 7990 Friedrichshafen Gebauter kolben
DE3447394C2 (de) * 1984-12-24 1986-12-18 Krupp Mak Maschinenbau Gmbh, 2300 Kiel Ölgekühlter Kolben für Brennkraftmaschinen
JP2546259B2 (ja) * 1987-03-12 1996-10-23 アイシン精機株式会社 内燃機関用ピストンの製造方法
GB8720168D0 (en) * 1987-08-26 1987-09-30 T & N Technology Ltd Piston
FI102559B1 (fi) 1995-03-09 1998-12-31 Waertsilae Nsd Oy Ab Polttomoottorin mäntäyksikkö
US6003479A (en) * 1997-05-12 1999-12-21 Evans; Mark M. Piston construction
US6244161B1 (en) * 1999-10-07 2001-06-12 Cummins Engine Company, Inc. High temperature-resistant material for articulated pistons
US6938604B2 (en) * 2003-10-06 2005-09-06 Mahle Gmbh Cooling channel cover for a one-piece piston of an internal combustion engine
DE102004019011A1 (de) * 2004-04-20 2005-11-17 Mahle Gmbh Kühlkanalabdeckung für einen Kolben eines Verbrennungsmotors
US6904876B1 (en) * 2004-06-28 2005-06-14 Ford Global Technologies, Llc Sodium cooled pistons for a free piston engine
DE102004032452A1 (de) * 2004-07-05 2006-01-26 Daude, Otto, Dr.-Ing. Gaswechselsteuerung für Gegenkolbenmotoren
US20060086325A1 (en) 2004-10-25 2006-04-27 Ipd, Inc. Two piece cast ferrous crown piston for internal combustion engine
DE102004057624A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Mahle International Gmbh Mehrteiliger, gekühlter Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102004057558A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102004057559A1 (de) * 2004-11-30 2006-06-01 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
DE102005061074A1 (de) 2005-12-21 2007-06-28 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor und Verfahren zu seiner Herstellung
DE102005061059A1 (de) * 2005-12-21 2007-06-28 Mahle International Gmbh Kolben für einen Verbrennungsmotor
US7458358B2 (en) * 2006-05-10 2008-12-02 Federal Mogul World Wide, Inc. Thermal oxidation protective surface for steel pistons
DE102006027810A1 (de) 2006-06-16 2007-12-20 Mahle International Gmbh Verfahren zur Herstellung eines einteiligen Kolbens sowie damit hergestellter Kolben
US7654240B2 (en) 2006-08-18 2010-02-02 Caterpillar Inc. Engine piston having an insulating air gap
US20080250923A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Toyoda Gosei Co., Ltd. Piston and process for manufacturing the same
WO2010099372A2 (en) * 2009-02-27 2010-09-02 Federal-Mogul Corporation Piston with central directional oil flow and wrist pin lubrication feature and method of construction thereof
DE102010015568A1 (de) * 2010-04-19 2011-10-20 Ks Kolbenschmidt Gmbh Kolbenoberteil eines gebauten oder geschweißten Kolbens mit erweiterten Kühlräumen
EP2547868B1 (en) * 2010-04-27 2016-08-03 Achates Power, Inc. Combustion chamber constructions for opposed-piston engines
JP2011256742A (ja) * 2010-06-07 2011-12-22 Toyota Motor Corp ピストンの冷却システム
US8631573B2 (en) * 2010-08-10 2014-01-21 Mahle International Gmbh Piston for an internal combustion engine and method for its production
US9464592B2 (en) 2011-04-18 2016-10-11 Achates Power, Inc. Piston thermal management in an opposed-piston engine
US8544441B2 (en) * 2011-08-04 2013-10-01 Federal-Mogul Ignition Company Piston including a pair of cooling chambers

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB325194A (en) * 1928-11-01 1930-02-03 David Mccrorie Shannon Improvements in engine pistons
US2494748A (en) * 1946-02-16 1950-01-17 Smith Corp A O Piston
GB1028847A (en) * 1963-03-19 1966-05-11 Zollner Corp Improvements in and relating to pistons
US3190273A (en) * 1964-01-03 1965-06-22 Continental Aviat & Eng Corp Piston for internal combustion engine
US4553472A (en) * 1982-08-20 1985-11-19 Robert Munro Pistons and method for their manufacture
JPH04231388A (ja) * 1990-12-27 1992-08-20 Isuzu Ceramics Kenkyusho:Kk 断熱ピストンヘッド及びその製造方法
US20080134879A1 (en) * 2004-11-26 2008-06-12 Fev Motorentechnik Gmbh Piston With A Lightweight Construction That Is Subjected To High Thermal Stress
US20120073526A1 (en) * 2010-08-16 2012-03-29 Achates Power, Inc. Piston constructions for opposed-piston engines

Also Published As

Publication number Publication date
CN105209737A (zh) 2015-12-30
US20140090625A1 (en) 2014-04-03
US20170009700A1 (en) 2017-01-12
WO2014182892A1 (en) 2014-11-13
CN105209737B (zh) 2018-05-22
JP6412561B2 (ja) 2018-10-24
US10174713B2 (en) 2019-01-08
US9464592B2 (en) 2016-10-11
EP2978962A1 (en) 2016-02-03
EP2978962B1 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412561B2 (ja) 対向ピストンエンジンにおけるピストン熱管理
US10634091B2 (en) Multi-layered piston crown for opposed-piston engines
US9512779B2 (en) Swirl-conserving combustion chamber construction for opposed-piston engines
US7654240B2 (en) Engine piston having an insulating air gap
JP2018502251A (ja) 低減された圧縮高さの二重ギャラリピストン、それを備えたピストンアセンブリ、およびその構成方法
US9810174B2 (en) Constructions for piston thermal management
US20160169153A1 (en) Engine Piston
JP2013501193A (ja) 低熱伝導度ピストンおよびその構築方法
JP6305436B2 (ja) ピストンとピストンの製造方法
JP6152390B2 (ja) 冷却空洞が改善されたピストン
US4651629A (en) Piston of refractory materials, particularly for compression-ignition engines
EP3030768B1 (en) A swirl-conserving combustion chamber construction for opposed-piston engines
NZ509958A (en) Reciprocating machine with two sub-chambers
JP2016121562A (ja) 内燃機関のピストン
JP6490440B2 (ja) モノブロックエンジンのシリンダー構造
EP3032082A1 (en) Engine piston
JP2023039250A (ja) ピストン、内燃機関、及びピストンの製造方法
JPS5872654A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2019203450A (ja) 遮熱膜部材
JP2011169204A (ja) ピストンのシール構造
JPH0151898B2 (ja)
AU6067699A (en) Reciprocating machine with two sub-chambers
JP2018040253A (ja) 内燃機関
KR20060000545A (ko) 개방형 냉각 갤러리를 채용하는 디젤엔진용 분절 스틸단조피스톤
JPS59120756A (ja) ピストン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250