JP2016521089A - ビーコンインジケーションターゲットウェイクアップ時間(twt) - Google Patents

ビーコンインジケーションターゲットウェイクアップ時間(twt) Download PDF

Info

Publication number
JP2016521089A
JP2016521089A JP2016517080A JP2016517080A JP2016521089A JP 2016521089 A JP2016521089 A JP 2016521089A JP 2016517080 A JP2016517080 A JP 2016517080A JP 2016517080 A JP2016517080 A JP 2016517080A JP 2016521089 A JP2016521089 A JP 2016521089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
request
wireless
raw
wireless device
twt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016517080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6165975B2 (ja
JP2016521089A5 (ja
Inventor
ジャファリアン、アミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016521089A publication Critical patent/JP2016521089A/ja
Publication of JP2016521089A5 publication Critical patent/JP2016521089A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6165975B2 publication Critical patent/JP6165975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/12Flow control between communication endpoints using signalling between network elements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/002Transmission of channel access control information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0808Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA]
    • H04W74/0816Non-scheduled access, e.g. ALOHA using carrier sensing, e.g. carrier sense multiple access [CSMA] with collision avoidance
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • H04W48/12Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery using downlink control channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/12Wireless traffic scheduling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks
    • H04W84/042Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems
    • H04W84/047Public Land Mobile systems, e.g. cellular systems using dedicated repeater stations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本開示のある特定の態様は、他のデバイスによる送信を制限する、制限されたアクセスウィンドウ(RAW)によって保護されることを望む送信間隔を示すリレーのための方法および装置を提供する。

Description

関連出願の相互参照
[0001] 本特許出願は、2013年6月3日に出願された、米国仮出願番号第61/830,535号の優先権を主張し、本願の譲受人に譲渡され、その全体が本明細書における参照により本明細書に明確に組み込まれている。
[0002] 本開示のある特定の態様は、一般に、ワイヤレス通信に関し、より具体的には、リレーを利用するワイヤレスシステムのような、ワイヤレスシステムにおける送信時間間隔(例えば、ビーコン送信間隔)を示すことに関する。
[0003] ワイヤレス通信ネットワークは、音声、ビデオ、パケットデータ、メッセージング、ブロードキャスト、等のような、様々な通信サービスを提供するために広く展開されている。これらのワイヤレスネットワークは、利用可能なネットワークリソースを共有することによって複数のユーザをサポートすることができる多元接続ネットワークであり得る。そのような多元接続ネットワークの例は、符号分割多元接続(CDMA)ネットワーク、時分割多元接続(TDMA)ネットワーク、周波数分割多元接続(FDMA)ネットワーク、直交FDMA(OFDMA)ネットワーク、および単一キャリアFDMA(SC−FDMA)ネットワークを含む。
[0004] より広いカバレッジおよび通信範囲の拡大への望みに対処するために、様々なスキームが展開されている。そのようなスキームの1つは、米国電気電子学会(IEEE)802.11ahタスクフォースによって展開されているsub−1−GHz周波数範囲(例えば、合衆国内の902から928MHz範囲で動作する)である。この展開は、他のIEEE802.11グループよりも広いワイヤレス範囲とより低い障害損失(obstruction losses)を有する周波数範囲を利用したいという要望によって推進されている。
[0005] 本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供し、該装置は、ワイヤレスノードにワイヤレス通信可能に結合される。装置は、概して、装置からの送信が他のワイヤレスデバイス(例えば、その送信がオーバーラップする)からの送信から保護される必要がある送信間隔を識別するように構成された処理システムと、親ノード(parent node)が送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW:restricted access window)を確立するためのリクエストを送信するように構成された送信機を含む。
[0006] 本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、概して、第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを第1のワイヤレスデバイスから受信するように構成された受信機と、RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するように構成された送信機を含む。
[0007] 本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供し、該装置は、ワイヤレスノードにワイヤレス通信可能に結合される。装置は、概して、装置からの送信が他のワイヤレスデバイスからの送信から保護される必要がある送信間隔を識別するための手段と、親ノードが送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを送信するための手段を含む。
[0008] 本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための装置を提供する。装置は、概して、第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを第1のワイヤレスデバイスから受信するための手段と、RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するための手段を含む。
[0009] 本開示のある特定の態様は、装置によるワイヤレス通信のための方法を提供し、該装置は、ワイヤレスノードにワイヤレス通信可能に結合される。方法は、概して、装置からの送信が他のワイヤレスデバイスからの送信から保護される必要がある送信間隔を識別することと、親ノードが送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを送信することを含む。
[0010] 本開示のある特定の態様は、ワイヤレス通信のための方法を提供する。装置は、概して、第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを第1のワイヤレスデバイスから受信するための手段と、RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するための手段を含む。
[0011] 本開示のある特定の態様は、命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体を備える、装置によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品を提供し、該装置は、ワイヤレスノードにワイヤレス通信可能に結合される。命令は、概して、装置からの送信が他のワイヤレスデバイスからの送信から保護される必要がある送信間隔を識別するための命令と、親ノードが送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを送信するための命令を含む。
[0012] 本開示のある特定の態様は、命令を記憶したコンピュータ可読記憶媒体を備える、装置によるワイヤレス通信のためのコンピュータプログラム製品を提供する。命令は、概して、第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを第1のワイヤレスデバイスから受信するための命令と、RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するための命令を含む。
[0013] 本開示のある特定の態様は、ワイヤレスノードに通信可能に結合される局を提供する。局は、概して、少なくとも1つのアンテナと、装置からの送信が他のワイヤレスデバイスからの送信から保護される必要がある送信間隔を識別するように構成された処理システムと、親ノードが送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを、少なくとも1つのアンテナを介して、送信するように構成された送信機を含む。
[0014] 本開示のある特定の態様は、アクセスポイントを提供する。アクセスポイントは、概して、少なくとも1つのアンテナと、第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを第1のワイヤレスデバイスから受信するように構成された受信機と、RAWのインジケーションを、少なくとも1つのアンテナを介して、少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するように構成された送信機を含む。
[0015] 本開示の上記特徴を詳細に理解できるように、上で簡潔に要約されたより具体的な説明が、態様を参照して行われることができ、そのいくつかは添付の図面に示されている。しかしながら、添付の図面は、この開示のある特定の典型的な態様のみを示しており、それゆえ、その範囲を限定するものと考えられるべきではなく、説明のために、他の同等に効果的な態様にも認められ得るものであることに留意されたい。
[0016] 図1は、本開示のある特定の態様に従って、実例的なワイヤレス通信ネットワークの図を示す。 [0017] 図2は、本開示のある特定の態様に従って、実例的なアクセスポイントおよびユーザ端末のブロック図を示す。 [0018] 図3は、本開示のある特定の態様に従って、実例的なワイヤレスデバイスのブロック図を示す。 [0019] 図4は、本開示のある特定の態様に従って、例えば、リレーまたは何らかの他のタイプのデバイスとしての機能を果たすワイヤレスデバイスによる、ワイヤレス通信の実例的な動作のブロック図を示す。 [0020] 図4Aは、図4に示した動作を実行することができる実例的な手段を示す。 [0021] 図5は、本開示のある特定の態様に従って、例えば、アクセスポイントまたは何らかの他のタイプのデバイスによる、ワイヤレス通信の実例的な動作のブロック図を示す。 [0022] 図5Aは、図5に示した動作を実行することができる実例的な手段を示す。 [0023] 図6は、本開示のある特定の態様に従って、リレー局とアクセスポイントとの間の実例的なメッセージの交換を示す。 [0024] 図7は、本開示のある特定の態様に従って、リレー局とアクセスポイントとの間の実例的なメッセージの交換を示す。
詳細な説明
[0025] 本開示の態様は、オーバーラップするビーコン送信時間間隔のスケジューリングを回避することで、他のデバイスからの干渉送信から、送信されたビーコンを保護するのに役立つ技法を提供する。
[0026] 本開示の様々な態様は、添付図面を参照して以下においてより十分に説明される。しかしながら、本開示は、多くの異なる形態で具現化され、本開示全体を通して提示される任意の特定の構造または機能に限定されるものとして解釈されるべきではない。むしろ、これらの態様は、この開示を徹底的かつ完全なものとし、本開示の範囲が当業者に十分に伝わるように、提供されるものである。本明細書での教示に基づき、当業者は、本開示の範囲が、本開示の任意の他の態様と組み合わされて実現されようと、独立して実現されようと、本明細書に開示される開示の任意の態様をカバーするように意図されていることを理解すべきである。例えば、本明細書に説明される任意の数の態様を使用して、装置が実現され、方法が実施され得る。さらに、本開示の範囲は、他の構成および機能、すなわち、本明細書に説明された開示の様々な態様に加えた構成および機能、または、それらの態様以外の構成および機能を使用して実施された、そのような装置または方法をカバーするように意図されている。本明細書に開示された開示の任意の態様は、特許請求の範囲の1つ以上の要素によって具現化され得ることが理解されるべきである。
[0027] 特定の態様が本明細書で説明されるが、これらの態様の多くの変形および置換が、本開示の範囲内に含まれる。好ましい態様のいくつかの利益および利点が述べられるが、本開示の範囲は、特定の利益、使用、または、目的に限定されるように意図されたものではない。むしろ、本開示の態様は、異なるワイヤレス技術、システム構成、ネットワーク、および送信プロトコルに広く適用可能であるように意図されており、そのうちのいくつかは、図面および好ましい態様の以下の説明において、例として示される。詳細な説明および図面は、限定ではなく、本開示の単なる例示であり、本開示の範囲は、添付の特許請求の範囲およびそれらの同等物によって定義される。
実例的なワイヤレス通信システム
[0028] 本明細書に説明される技法は、直交多重化スキームに基づく通信システムを含む、様々なブロードバンドワイヤレス通信システムに使用され得る。このような通信システムの例は、空間分割多元接続(SDMA)、時分割多元接続(TDMA)、直交周波数分割多元接続(OFDMA)システム、単一キャリア周波数分割多元接続(SC−FDMA)システム、等を含む。SDMAシステムは、異なる方向を効率よく利用して、複数のユーザ端末に属するデータを同時に送信し得る。TDMAシステムは、各タイムスロットに異なるユーザ端末が割り当てられている異なるタイムスロットに、送信信号を分割することにより、複数のユーザ端末に同一の周波数チャネルを共有させることを可能にし得る。OFDMAシステムは、システム帯域幅全体を複数の直交サブキャリアに分割する変調技法である、直交周波数分割多重(OFDM)を利用する。これらサブキャリアは、トーン、ビン、等とも呼ばれ得る。OFDMでは、それぞれのサブキャリアはデータと共に独立して変調され得る。SC−FDMAシステムは、システム帯域幅にわたって分散されたサブキャリア上で送信するためにインターリーブされたFDMA(IFDMA)を利用し、隣接サブキャリアのブロック上で送信するために局所化されたFDMA(LFDMA)を利用し、または、隣接サブキャリアの複数のブロック上で送信するためにエンハンスドFDMA(EFDMA)を利用し得る。一般に、変調シンボルは、OFDMでは周波数領域で、およびSC−FDMAでは時間領域で、送られる。
[0029] 本明細書での教示は、様々なワイヤード装置またはワイヤレス装置(例えば、ノード)に組み込まれ得る(例えば、それらの中で実現される、またはそれらによって実行される)。いくつかの態様では、本明細書の教示に従って実現された無線ノードは、アクセスポイントまたはアクセス端末を備え得る。
[0030] アクセスポイント(「AP」)は、ノードB、無線ネットワークコントローラ(「RNC」)、発展型ノードB(eNB)、基地局コントローラ(「BSC」)、基地トランシーバ局(「BTS」)、基地局(「BS」)、トランシーバ機能(「TF」)、無線ルータ、無線トランシーバ、ベーシックサービスセット(「BSS」)、拡張サービスセット(「ESS」)、無線基地局(「RBS」)、または何らかの他の専門用語を備え、これらとして実現され、または、これらとして知られ得る。
[0031] アクセス端末(「AT」)は、加入者局、加入者ユニット、移動局(MS)、リモート局、リモート端末、ユーザ端末、ユーザエージェント、ユーザデバイス、ユーザ機器、ユーザ局、または何らかの他の専門用語を備え、これらとして実現され、または、これらとして知られ得る。いくつかの実現において、アクセス端末は、セルラ電話、コードレス電話、セッション開始プロトコル(「SIP」)電話、ワイヤレスローカルループ(「WLL」)局、携帯情報端末(「PDA」)、ワイヤレス接続能力を有するハンドヘルドデバイス、局(「STA」)、またはワイヤレスモデムに接続された何らかの他の適切な処理デバイスを備え得る。従って、本明細書で教示される1つ以上の態様は、電話(例えば、セルラ電話またはスマートフォン)、コンピュータ(例えば、ラップトップ)、タブレット、ポータブル通信デバイス、ポータブルコンピューティングデバイス(例えば、携帯情報端末)、エンターテイメントデバイス(例えば、音楽または映像デバイス、または衛星ラジオ)、全地球測位システム(GPS)デバイス、または、ワイヤード媒体またはワイヤレス媒体を介して通信するように構成された任意の他の適切なデバイスに組み込まれ得る。いくつかの態様では、ノードは、ワイヤレスノードである。そのようなワイヤレスノードは、例えば、ワイヤードまたはワイヤレス通信リンクを介した、ネットワーク(例えば、インターネットまたはセルラネットワークのような広域ネットワーク)のための接続、またはネットワークまでの接続を提供し得る。
[0032] 図1は、アクセスポイントとユーザ端末とを有する多元接続多入力多出力(MIMO)システム100を示す。簡潔にするために、図1には1つのアクセスポイント110のみ示されている。アクセスポイントは、概して、ユーザ端末と通信する固定局であり、基地局または何らかの他の専門用語でも称され得る。ユーザ端末は、固定または可動であることができ、移動局、ワイヤレスデバイス、または何らかの他の専門用語でも称され得る。アクセスポイント110は、ダウンリンクおよびアップリンク上で、任意の所与の瞬間に1つ以上のユーザ端末120と通信し得る。ダウンリンク(すなわち、順方向リンク)は、アクセスポイントからユーザ端末への通信リンクであり、アップリンク(すなわち、逆方向リンク)は、ユーザ端末からアクセスポイントへの通信リンクである。ユーザ端末はまた、別のユーザ端末とピアツーピアで通信し得る。システムコントローラ130は、アクセスポイントに結合し、アクセスポイントのための調整および制御を提供する。
[0033] 下記の開示の一部では、空間分割多元接続(SDMA)を介して通信することができるユーザ端末120が説明されるが、ある特定の態様では、ユーザ端末120はまた、SDMAをサポートしない、いくつかのユーザ端末をも含み得る。従って、そのような態様では、AP110は、SDMAユーザ端末と非SDMAユーザ端末の両方と通信するように構成され得る。このアプローチは有利に、より新しいSDMAユーザ端末がふさわしいと判断され導入されることを可能にすると同時に、より古いバージョンのユーザ端末(「レガシー」局)の耐用年数を伸ばし、それらが事業展開され続けることを可能にし得る。
[0034] システム100では、ダウンリンクおよびアップリンク上でのデータ送信のために、複数の送信アンテナおよび複数の受信アンテナを用いる。アクセスポイント110は、Nap個のアンテナを装備し、ダウンリンク送信のための多入力(MI)と、アップリンク送信のための多出力(MO)とを表す。選択されたK個のユーザ端末120のセットは、集合的にダウンリンク送信のための多出力と、アップリンク送信のための多入力とを表す。純粋なSDMAでは、K個のユーザ端末に対するデータシンボルストリームが何らかの手段によりコード、周波数、または、時間で多重化されていない場合、Nap≧K≧1を有することが望まれる。TDMA技法、CDMAを用いた異なるコードチャネル、OFDMを用いた互いに素なサブバンドのセット、等を使用して、データシンボルストリームが多重化されることができる場合、Kは、Napよりも大きくあり得る。選択された各々のユーザ端末は、アクセスポイントにユーザ固有のデータを送信し、および/またはアクセスポイントからユーザ固有のデータを受信する。一般的に、選択された各々のユーザ端末は、1つまたは複数(すなわち、Nut≧1)のアンテナを装備し得る。選択されたK個のユーザ端末は、同一のまたは異なる数のアンテナを有することができる。
[0035] SDMAシステムは、時分割複信(TDD)システムまたは周波数分割複信(FDD)システムであり得る。TDDシステムでは、ダウンリンクとアップリンクが同一の周波数帯域を共有する。FDDシステムでは、ダウンリンクとアップリンクが異なる周波数帯域を使用する。MIMOシステム100はまた、送信のために、単一のキャリアまたは複数のキャリアを利用し得る。各々のユーザ端末には、(例えば、コストを低く抑えるために)単一のアンテナが、または(例えば、更なるコストがサポートされることができる場合には)複数のアンテナが装備され得る。ユーザ端末120が、各タイムスロットに異なるユーザ端末120に割り当てられている異なるタイムスロットに送信/受信を分割することで同一の周波数チャネルを共有する場合、システム100は、TDMAシステムでもあり得る。
[0036] 図2は、MIMOシステム100における、アクセスポイント110および2つのユーザ端末120mと120xのブロック図を示している。アクセスポイント110には、N個のアンテナ224a〜224tが装備されている。ユーザ端末120mには、Nut,m個のアンテナ252ma〜252muが装備されており、ユーザ端末120xには、Nut,x個のアンテナ252xa〜252xuが装備されている。アクセスポイント110は、ダウンリンクでは送信エンティティであり、アップリンクでは受信エンティティである。各ユーザ端末120は、アップリンクでは送信エンティティであり、ダウンリンクでは受信エンティティである。本明細書で使用される場合、「送信エンティティ」は、ワイヤレスチャネルを介してデータを送信することができる独立して動作する装置またはデバイスであり、「受信エンティティ」は、ワイヤレスチャネルを介してデータを受信することができる独立して動作する装置またはデバイスである。下記の説明では、下付きの文字「dn」はダウンリンクを表し、下付きの文字「up」はアップリンクを表し、Nup個のユーザ端末が、アップリンク上での同時送信のために選択され、Ndn個のユーザ端末が、ダウンリンク上での同時送信のために選択されるが、Nupは、Ndnと等しいこともできるし、または等しくないこともでき、NupとNdnは、各スケジューリング間隔について、静的な値であることもできるし、または変化することもできる。ビームステアリングまたは何らかの他の空間処理技法が、アクセスポイントおよびユーザ端末において使用され得る。
[0037] アップリンク上では、アップリンク送信のために選択された各ユーザ端末120において、送信(TX)データプロセッサ288が、データソース286からトラフィックデータを、コントローラ280から制御データを受信する。TXデータプロセッサ288は、そのユーザ端末のために選択されたレートに関連付けられたコーディングおよび変調スキームに基づいて、そのユーザ端末のためのトラフィックデータを処理(例えば、符号化、インターリーブ、および変調)し、データシンボルストリームを提供する。TX空間プロセッサ290が、そのデータシンボルストリームに空間処理を実行し、Nut,m個のアンテナのためのNut,m個の送信シンボルストリームを提供する。各送信機ユニット(TMTR)254が、それぞれの送信シンボルストリームを受信および処理(例えば、アナログ変換、増幅、フィルタリング、周波数アップコンバート)して、アップリンク信号を生成する。Nut,m個の送信機ユニット254は、Nut,m個のアンテナ252からアクセスポイントへと送信するための、Nut,m個のアップリンク信号を提供する。
[0038] Nup個のユーザ端末が、アップリンク上での同時送信のためにスケジューリングされ得る。これらのユーザ端末の各々は、そのデータシンボルストリームに空間処理を実行し、その送信シンボルストリームのセットを、アップリンク上でアクセスポイントに送信する。
[0039] アクセスポイント110では、Nap個のアンテナ224a〜224apが、アップリンク上で送信するNup個のユーザ端末すべてからのアップリンク信号を受信する。各アンテナ224は、受信した信号をそれぞれの受信機ユニット(RCVR)222に提供する。各受信機ユニット222は、送信機ユニット254によって実行された処理と補完的な処理を実行し、受信シンボルストリームを提供する。RX空間プロセッサ240は、Nap個の受信機ユニット222からのNap個の受信シンボルストリームに受信機空間処理を実行し、復元されたNup個のアップリンクデータシンボルストリームを提供する。受信機空間処理は、チャネル相関マトリクス反転(CCMI)、最小平均二乗誤差(MMSE)、ソフト干渉除去(SIC)、または何らかの他の技法に従って実行される。復元された各々のアップリンクデータシンボルストリームは、それぞれのユーザ端末によって送信されたデータシンボルストリームの推定である。RXデータプロセッサ242は、復元された各々のアップリンクデータシンボルストリームを、そのストリームに使用されたレートに従って処理(例えば、復調、デインターリーブ、復号)して、復号されたデータを取得する。各ユーザ端末のための復号されたデータが、記憶のためにデータシンク244に、および/または、更なる処理のためにコントローラ230に、提供され得る。
[0040] ダウンリンク上では、アクセスポイント110において、TXデータプロセッサ210が、データソース208から、下りリンク送信のためにスケジューリングされたNdn個のユーザ端末のためのトラフィックデータを受信し、コントローラ230から制御データを受信し、また場合によってはスケジューラ234から他のデータを受信する。様々なタイプのデータが、異なるトランスポートチャネル上で送られ得る。TXデータプロセッサ210は、各ユーザ端末のためのトラフィックデータを、そのユーザ端末のために選択されたレートに基づいて処理(例えば、符号化、インターリーブ、および変調)する。TXデータプロセッサ210は、Ndn個のユーザ端末のための、Ndn個のダウンリンクデータシンボルストリームを提供する。TX空間プロセッサ220は、Ndn個のダウンリンクデータシンボルストリームに(本開示において説明されたようなプリコーディングまたはビームフォーミング)空間処理を実行し、Nap個のアンテナにNap個の送信シンボルストリームを提供する。各送信機ユニット222は、それぞれの送信シンボルストリームを受信および処理して、ダウンリンク信号を生成する。Nap個の送信機ユニット222は、Nap個のアンテナ224からユーザ端末へと送信するための、Nap個のダウンリンク信号を提供する。
[0041] 各ユーザ端末120において、Nut,m個のアンテナ252は、アクセスポイント110から、Nap個のダウンリンク信号を受信する。各受信機ユニット254は、関連付けられたアンテナ252からの受信信号を処理し、受信シンボルストリームを提供する。RX空間プロセッサ260が、Nut,m個の受信機ユニット254からのNut,m個の受信シンボルストリームに受信機空間処理を実行し、そのユーザ端末のための復元されたダウンリンクデータシンボルストリームを提供する。受信機空間処理は、CCMI、MMSE、または何らかの他の技法に従って実行される。RXデータプロセッサ270が、復元されたダウンリンクデータシンボルストリームを処理(例えば、復調、デインターリーブ、復号)して、そのユーザ端末のための復号されたデータを取得する。
[0042] 各ユーザ端末120において、チャネル推定器278は、ダウンリンクチャネル応答を推定し、ダウンリンクチャネル推定値を提供し、それは、チャネル利得推定値、SNR推定値、雑音分散、等を含み得る。同様に、チャネル推定器228は、アップリンクチャネル応答を推定し、アップリンクチャネル推定値を提供する。各ユーザ端末のためのコントローラ280は、典型的に、ユーザ端末のための空間フィルタマトリクスを、そのユーザ端末のためのダウンリンクチャネル応答マトリクスHdn,mに基づいて導出する。コントローラ230は、アクセスポイントのための空間フィルタマトリクスを、有効アップリンクチャネル応答マトリクスHup,effに基づいて導出する。各ユーザ端末のためのコントローラ280は、フィードバック情報(例えば、ダウンリンクおよび/またはアップリンク固有ベクトル、固有値、SNR推定値、等)をアクセスポイントに送り得る。コントローラ230および280はまた、それぞれ、アクセスポイント110およびユーザ端末120における、様々な処理ユニットの動作を制御する。
[0043] 図3は、MIMOシステム100内で用いられ得るワイヤレスデバイス302において利用され得る様々なコンポーネントを示す。ワイヤレスデバイス302は、本明細書で説明される様々な方法を実現するように構成され得るデバイスの例である。ワイヤレスデバイス302は、アクセスポイント110またはユーザ端末120であり得る。
[0044] ワイヤレスデバイス302は、ワイヤレスデバイス302の動作を制御するプロセッサ304を含み得る。プロセッサ304は、中央処理ユニット(CPU)とも称され得る。読み取り専用メモリ(ROM)とランダムアクセスメモリ(RAM)の両方を含み得るメモリ306は、プロセッサ304に命令およびデータを提供する。メモリ306の一部はまた、不揮発性ランダムアクセスメモリ(NVRAM)を含み得る。プロセッサ304は、メモリ306内に記憶されたプログラム命令に基づいて、論理および算術演算を典型的に実行する。メモリ306における命令は、本明細書で説明される方法を実現するように実行可能であり得る。
[0045] ワイヤレスデバイス302はまた、ワイヤレスデバイス302とリモートロケーションとの間でのデータの送信および受信を可能にする、送信機310および受信機312を含み得る、ハウジング308を含み得る。送信機310および受信機312は、トランシーバ314に組み合わされ得る。単数のまたは複数の送信アンテナ316が、ハウジング308に取り付けられ、トランシーバ314に電気的に結合され得る。ワイヤレスデバイス302はまた、(示されていない)複数の送信機と、複数の受信機と、複数のトランシーバとを含み得る。
[0046] ワイヤレスデバイス302はまた、トランシーバ314によって受信される信号のレベルを検出および定量化しようと試みる際に使用され得る信号検出器318を含み得る。信号検出器318は、このような信号を、総エネルギー、シンボル当たりのサブキャリア毎のエネルギー、電力スペクトル密度、および他の信号として検出し得る。ワイヤレスデバイス302はまた、信号を処理する際に使用するためのデジタルシグナルプロセッサ(DSP)320を含み得る。
[0047] ワイヤレスデバイス302の様々なコンポーネントは、バスシステム322によって共に結合されることができ、これは、データバスに加えて、電力バス、制御信号バス、およびステータス信号バスを含み得る。
実例的なビーコン(または他の送信時間間隔)インジケーションTWT
[0048] 上述したように、本開示の態様は、オーバーラップするビーコン送信時間間隔のスケジューリングを回避することで、他のデバイスからの干渉送信から、送信されたビーコンを保護するのに役立つ技法を提供する。いくつかの場合において、その技法は、電力消費を低減するために、ある特定の局がある特定の無線機能の電源を落とすことを可能にするターゲットウェイクアップ時間(TWT:target wakeup times)を利用するシステムにおいて適用され得る。
[0049] そのような場合において、局(STAまたは他のタイプのワイヤレスデバイス)は、それがチャネルにアクセスすることができるTWT(TWTリクエスト)のためのリクエストをAP(または他のタイプのワイヤレスデバイス)に送り得る。それに応じて、APは、TWTリクエストに対する応答(TWT応答)を介して、STAがチャネルにアクセスし始めることが許可される時間を示し得る。STAは、TWTによって示される時間まである特定の無線機能を機能しない状態にし得る。その後、STAは、チャネルにアクセスするために、それのTWTにおいてウェイクアップし得る(かつ無線機能を可能にする)。
[0050] TWTの使用は、STAがデータを稀に送信または受信するという場合、および/または、STAが少量のデータのみを送信または受信するという場合においては、特に有用であり得る。一例として、リレーを利用するシステムでは、リレーデバイスとして機能を果たす局は、TWTを要求し、それがサービス提供する1つ以上の局に送信するデータ(またはそれらから受信するデータ)を有するまでそれが電源を落とすことを可能にする。
[0051] そのようなシステムでは、リレー局は、それのサービス範囲内で局にネットワークに関する情報を提供するためのビーコンフレーム(または単にビーコン)を送る必要があり得る。そのようなビーコンは、典型的に、ワイヤレスLANの存在を知らせるために(例えば、APまたはリレーによって)定期的に送信される。
[0052] 残念なことに、(送信が1つ以上の中間デバイスによってリレーされる)マルチホップシナリオでは、リレーのビーコンは、他のリレーからの送信から、または、それらの他のリレーによってサービス提供される局からの送信によって、保護されない可能性がある。これは、リレーが存在する場合、ある種の「隠されたノード」の問題と考えられることができ、それによってサービス提供された局は、親ノード(例えば、AP)には知られているが、他のリレーからは隠されている。これは、ビーコン遅延またはスケジューリングされたビーコン送信間隔と他のリレーのビーコンのオーバーラップを引き起こし得る。
[0053] 本開示の態様は、このシナリオを防ぐのに役立つ機構を提供する。いくつかの場合において、ワイヤレスデバイス(例えば、リレー)は、他のデバイスによる送信媒体(チャネル)へのアクセスが制限される送信間隔のインジケーション(例えば、ビーコン送信間隔)を別のワイヤレスデバイス(例えば、リレーの親ノード)に提供し、親ノードが、ある特定のデバイスが媒体上での送信を制限される、制限されたアクセスウィンドウ(RAW)と通常称されるものを確立することを基本的に要求する。
[0054] 一例として、リレー局は、リレーのビーコン間隔のTWTリクエストにおけるインジケーションを提供し得る。いくつかの場合において、アソシエーションに応じて、リレーは、それの親ノード(例えば、APまたは他のリレー)にそれのビーコンについて知らせるためにインジケーションと共にTWTリクエストを送り得る。それに応じて、親ノードは、他のリレーまたはそれらに関連付けられたSTAによる送信から、要求しているリレーの送信間隔を保護するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するために、ネットワークにおいてこの情報を伝搬し得る。いくつかの場合において、親ノードは、この情報を使用して、衝突を回避する形で他のリレーの送信をスケジューリングし得る。
[0055] いくつかの場合において、TWTリクエストの既存の定義は、対応する時間がビーコン送信のため(だけ)のものであることを示すように修正され得る。このため、TWTリクエストの既存の定義における1つ以上のフィールドは、最適化のために除去され得る。いくつかの場合において、(TWTリクエストはビーコン送信のためのものであるという)インジケーションは、TWT制御フレーム内の1つ以上のビットによって提供され得る。これは、TWTがビーコン送信のためのものであるので、親ノードはTWTリクエストを許可し、要求されたRAWを確立すべきであるという強力なインジケーションとしての役割を果たし得る。
[0056] 図4は、本開示の態様に従って、保護されるべき送信間隔を示す実例的な動作400のブロック図である。動作400は、リレーまたは他のタイプのワイヤレスデバイスのような装置によって実行され得る。
[0057] 402において、装置は、送信間隔を識別する。例えば、装置は、装置からの送信が他のワイヤレスデバイス(例えば、他のリレーまたはそれらリレーがサービス提供する局)からの送信から保護される必要があり得るビーコン送信間隔のような、送信時間間隔を識別し得る。
[0058] 404において、装置は、親ノードが送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを送信する。
[0059] 図5は、本開示の態様に従って、リレーの送信間隔を保護するためのRAWを確立する実例的な動作500のブロック図である。動作500は、アクセスポイントまたは他のタイプのワイヤレスデバイス(例えば、別のタイプの親ノードまたはRAWを要求しているリレー)のような装置によって実行され得る。
[0060] 502において、装置は、第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを第1のワイヤレスデバイスから受信する。504において、装置は、RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスにシグナリングする。
[0061] 上述したように、いくつかの場合において、リレーは、ターゲットウェイクアップタイム(TWT)リクエストを介してRAWリクエストをシグナリングし得る。そのようなTWTリクエストは、親ノードが送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するためのRAWを確立するためのリクエストをTWTリクエストがシグナリングすることを示す少なくとも1つのビットを含み得る。親ノードは、リクエストが許可されたかどうかを示す少なくとも1つのビットを含むTWTリクエストに対する応答を送り得る。
[0062] このため、リレーは、例えば、RAWリクエストが許可されたと仮定して、あるいは上述したようにリクエストが許可されたと親ノードが明示的にシグナリングした場合、ビーコンは保護されているといういくつかの確信を持って送信間隔の間にビーコンを送信し得る。
[0063] いくつかの場合において、リレーデバイスは、送信が送信間隔と潜在的にオーバーラップするワイヤレスデバイスにサービス提供している少なくとも1つのリレーを(例えば、ネットワークリスニング(network listening)によって)識別し得る。そのような場合では、リレーデバイスは、(例えば、MAC IDを介して)リクエストと共に少なくとも1つのリレーの(明示的な)インジケーションを提供し得る。
[0064] 従って、親ノードは、(例えば、RAWを要求しているリレーがRAWの間にチャネルにアクセスすることを許可されたと示すビーコン送信を介して)RAWのインジケーションを受信する識別されたリレーを確保するための処置をとり得る。親ノードはまた、RAWリクエストにおいて受信された情報を使用して、衝突を回避する形で、潜在的な干渉リレーおよび要求しているリレーの送信時間をスケジューリングし得る。
[0065] 図6は、本開示の態様に従って、RAWを要求している第1のリレー(リレー1 602)と親ノード(AP604)との間の実例的なメッセージの交換を示す。
[0066] 示された例において、リレー1 602は、送信間隔を保護するために、AP604にRAWのリクエストを送る。示されるように、AP604は、リレー1 602に応答を送り、また、例えば、RAWリクエストにおけるリレー1 602によって示された送信間隔の間に、第2のリレーデバイス(リレー2 606)またはそれによってサービス提供された局の送信をサイレンスにするために、RAWを確立する。
[0067] 図7に示されるように、リレー1 602によって送られたRAWリクエストは、(例えば、ビーコン送信を保護するために)RAWリクエストを伝達するTWTリクエストを示す1つ以上のビットを有し得る。それに応じて、AP604は、RAWリクエストが許可されたと示す1つ以上のビットを有するTWT応答を送る。この例では、TWTリクエストはリレー2 606を明示的に識別するため、AP604は、TWTリクエストにおけるリレー1 602によって識別されたTx間隔の間にリレー2 606(およびそれによってサービス提供された局)をサイレンスにするためにRAWを確立する。
[0068] 上述した方法の様々な動作は、対応する機能を実行することができる任意の適切な手段によって実行され得る。手段は、回路、特定用途向け集積回路(ASIC)、またはプロセッサを含むが、これらに限定されない様々なハードウェアおよび/またはソフトウェアのコンポーネント(単数または複数)および/またはモジュール(単数または複数)を含み得る。一般的に、動作が図中に示されている場合、それらの動作は、同様の参照番号を付した、対応する対照のミーンズプラスファンクションコンポーネントを有し得る。例えば、図4および5に示された動作400および500は、それぞれ、図4Aおよび5Aに示された手段400Aおよび500Aに対応する。
[0069] 例えば、送信およびシグナリングするための手段は、図2に示した、アクセスポイント110の送信機(例えば、送信機ユニット222)および/または(単数または複数の)アンテナ224、または、図3に示した、送信機310および/または(単数または複数の)アンテナ316を備え得る。受信するための手段は、図2に示した、アクセスポイント110の受信機(例えば、受信機ユニット222)および/または(単数または複数の)アンテナ224、または、図3に示した、受信機312および/または(単数または複数の)アンテナ316を備え得る。処理するための手段、識別するための手段、受信するための手段、および/またはシグナリングするための手段は、処理システムを備えることができ、この処理システムは、図2に示した、アクセスポイント110のRXデータプロセッサ242、TXデータプロセッサ210、および/またはコントローラ230、または、図3に描写した、プロセッサ304および/またはDSP320のような、1つ以上のプロセッサを含み得る。
[0070] さらに、いくつかの場合において、リクエストまたは応答(または他のタイプの送信)を実際に送信するのではなく、エンティティ(例えば、プロセッサ)が、送信のために別のエンティティ(例えば、RFフロントエンドまたはモデム)に送信インターフェースを介してそのようなメッセージを出力し得る。同様に、リクエストまたは応答(または他のタイプの送信)を実際に受信するのではなく、エンティティ(例えば、プロセッサ)が、受信インターフェースを介して別のエンティティから(例えば、RFフロントエンドまたはモデムから)そのようなメッセージを受信し得る。例えば、受信インターフェースは、バスインターフェースまたは他のタイプのインターフェースを含み得る。
[0071] 本明細書で使用される場合、「決定すること」という用語は、幅広い動作を包含する。例えば、「決定すること」は、算出すること(calculating)、計算すること(computing)、処理すること(processing)、導出すること(deriving)、調査すること(investigating)、ルックアップすること(looking up)(例えば、表、データベース、または別のデータ構造をルックアップすること)、確定すること(ascertaining)、等を含み得る。また、「決定すること」は、受信すること(例えば、情報を受信すること)、アクセスすること(例えば、メモリ内のデータにアクセスすること)、等を含み得る。また、「決定すること」は、解決すること、選択すること、選ぶこと、確立すること、等を含み得る。
[0072] 本明細書で使用される場合、項目のリスト「のうちの少なくとも1つ」というフレーズは、単一の要素を含む、それらのアイテムの任意の組み合わせに関連する。一例として、「a、b、またはcのうちの少なくとも1つ」は、a、b、c、a−b、a−c、b−c、およびa−b−cをカバーするように意図される。
[0073] 本開示に関連して説明された、様々な例示的な論理ブロック、モジュール、および回路は、本明細書において説明された機能を実行するように設計された、汎用プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または他のプログラマブル論理デバイス(PLD)、離散ゲートまたはトランジスタ論理、離散ハードウェアコンポーネント、またはそれらの任意の組み合わせを用いて、実現または実行され得る。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサであり得るが、代替として、このプロセッサは、任意の商業的に利用可能なプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシン(state machine)であり得る。プロセッサはまた、コンピューティングデバイスの組み合わせ、例えば、DSPとマイクロプロセッサの組み合わせ、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携した1つ以上のマイクロプロセッサ、あるいは任意の他のそのような構成として実現され得る。
[0074] 本開示に関連して説明された方法またはアルゴリズムのステップは、ハードウェアで直接的に、またはプロセッサによって実行されるソフトウェアモジュールで、または両者の組み合わせで、具現化され得る。ソフトウェアモジュールは、当該技術で知られている任意の形態の記憶媒体中に存在し得る。使用され得る記憶媒体のいくつかの例は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取専用メモリ(ROM)、フラッシュメモリ、EPROMメモリ、EEPROM(登録商標)メモリ、レジスタ、ハードディスク、リムーバブルディスク、CD−ROM、等を含む。ソフトウェアモジュールは、単一の命令、または多くの命令を備え、いくつかの異なるコードセグメントにわたって、異なるプログラム間で、および複数の記憶媒体にわたって、分散され得る。記憶媒体は、プロセッサが記憶媒体から情報を読み取り、記憶媒体に情報を書き込むことができるように、プロセッサに結合され得る。代替において、記憶媒体はプロセッサに一体化され得る。
[0075] 本明細書で開示される方法は、説明された方法を達成するための1つ以上のステップまたは動作を備える。方法のステップおよび/または動作は、特許請求の範囲から逸脱することなく互いに置き換えられ得る。言い換えれば、ステップまたは動作の特定の順序が明記されない限り、特定のステップおよび/または動作の順序および/または使用は、特許請求の範囲から逸脱することなく修正され得る。
[0076] 説明された機能は、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、またはこれらの任意の組み合わせで実現され得る。ハードウェアにおいて実現される場合、実例的なハードウェア構成は、ワイヤレスノードにおける処理システムを備え得る。処理システムは、バスアーキテクチャを用いて実現され得る。バスは、処理システムの特定の用途と全体的な設計の制約に依存して、任意の数の相互接続バスおよびブリッジを含み得る。バスは、プロセッサ、機械読取可能な媒体、およびバスインターフェースを含む様々な回路を共にリンクさせ得る。バスインターフェースは、特に、ネットワークアダプタを、バスを介して処理システムに接続するために使用され得る。ネットワークアダプタは、PHY層の信号処理機能を実現するために使用され得る。アクセス端末120(図1を参照)の場合、ユーザインタフェース(例えば、キーパッド、ディスプレイ、マウス、ジョイスティック、等)もまた、バスに接続され得る。バスはまた、タイミングソース、周辺機器、電圧レギュレータ、電力管理回路、および同様なもののような様々な他の回路をリンクさせ得るが、それらは当該技術分野において周知であるため、これ以上は説明されない。
[0077] プロセッサは、バスの管理と、機械読取可能な媒体に記憶されたソフトウェアの実行を含む汎用処理と、を担うことができる。プロセッサは、1つ以上の汎用および/または特殊用途プロセッサを用いて実現され得る。例は、ソフトウェアを実行することができるマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、DSPプロセッサ、および他の回路を含む。ソフトウェアは、ソフトウェア、ファームウェア、ミドルウェア、マイクロコード、ハードウェア記述言語と称される場合も、その他の名称で称される場合も、命令、データ、またはそれらの任意の組み合わせを意味するものとして広く解釈されるべきである。機械読取可能な媒体は、例として、RAM(ランダムアクセスメモリ)、フラッシュメモリ、ROM(読取専用メモリ)、PROM(プログラマブル読取専用メモリ)、EPROM(消去可能なプログラマブル読取専用メモリ)、EEPROM(電気的に消去可能なプログラマブル読取専用メモリ)、レジスタ、磁気ディスク、光ディスク、ハードドライブ、または任意の他の適切な記憶媒体、またはそれらの任意の組み合わせを含み得る。機械読取可能な媒体は、コンピュータプログラム製品に組み込まれ得る。コンピュータプログラム製品は、パッケージ材料を備え得る。
[0078] ハードウェアの実現では、機械読取可能な媒体は、プロセッサとは別個の処理システムの一部であり得る。しかしながら、当業者によって容易に理解されるように、機械読取可能な媒体、またはそのうちの任意の部分は、処理システムの外部にあり得る。例として、機械読取可能な媒体は、伝送回線、データによって変調された搬送波、および/またはワイヤレスノードとは別個のコンピュータ製品を含み得るが、それらはすべてバスインターフェースを介してプロセッサによりアクセスされ得る。あるいは、またはさらに、機械読取可能な媒体、またはそのうちの任意の部分は、キャッシュおよび/または汎用レジスタファイルが用いられ得るような場合、プロセッサに組み込まれ得る。
[0079] 処理システムは、プロセッサの機能を提供する1つ以上のマイクロプロセッサと、機械読取可能な媒体の少なくとも一部を提供する外部メモリとを有し、すべてが外部バスアーキテクチャを通して他のサポート回路と共にリンクされている、汎用処理システムとして構成され得る。あるいは、処理システムは、本開示全体を通して説明された様々な機能を実行することができる、単一のチップに組み込まれた、プロセッサと、バスインターフェースと、ユーザインターフェース(アクセス端末の場合)と、サポート回路と、機械読取可能な媒体の少なくとも一部と、を有するASIC(特定用途向け集積回路)を用いて、または、1つ以上のFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)、PLD(プログラマブル論理デバイス)、コントローラ、ステートマシン、ゲート制御された論理、離散ハードウェアコンポーネント、または任意の他の適切な回路、または任意の回路の組み合わせを用いて、実現され得る。当業者は、システム全体に課された特定の用途および全体的な設計の制約に依存して、処理システムについて説明された機能をどのように実現することが最善かを認識するだろう。
[0080] 機械読取可能な媒体は、多数のソフトウェアモジュールを備え得る。ソフトウェアモジュールは、プロセッサによって実行された場合、様々な機能を処理システムに実行させる命令を含む。ソフトウェアモジュールは、送信モジュールと受信モジュールとを含み得る。各ソフトウェアモジュールは、単一の記憶デバイスに存在することも、複数の記憶デバイスにわたって分散させることもできる。例として、ソフトウェアモジュールは、トリガイベントが生じた場合にハードドライブからRAMにロードされ得る。ソフトウェアモジュールの実行中、プロセッサは、命令のうちのいくつかをキャッシュにロードして、アクセススピードを上げることができる。そして、1つ以上のキャッシュラインが、プロセッサによる実行のために、汎用レジスタファイルにロードされ得る。下記においてソフトウェアモジュールの機能について言及する場合、そのような機能は、ソフトウェアモジュールから命令が実行されると、プロセッサによって実現されるということが理解されるであろう。
[0081] ソフトウェア内で実現される場合、機能は、コンピュータ可読媒体上の1つ以上の命令またはコードとして記憶または送信され得る。コンピュータ可読媒体は、1つの場所から別の場所へのコンピュータプログラムの転送を容易にする任意の媒体を含むコンピュータ記憶媒体と通信媒体の両方を含む。記憶媒体は、コンピュータによってアクセスされることができる利用可能な任意の媒体であり得る。限定ではなく例として、そのようなコンピュータ可読媒体は、RAM、ROM、EEPROM、CD−ROMまたは他の光ディスク記憶装置、磁気ディスク記憶装置または他の磁気記憶デバイス、あるいは、データ構造または命令の形態で所望のプログラムコードを記憶または搬送するために使用可能であり、かつコンピュータによってアクセスされることができる、任意の他の媒体を備え得る。また、任意の接続は、厳密にはコンピュータ可読媒体と呼ばれる。例えば、ソフトウェアが、同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、デジタル加入者回線(DSL)、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術を使用して、ウェブサイト、サーバ、または他の遠隔ソースから送信される場合、この同軸ケーブル、光ファイバーケーブル、ツイストペア、DSL、または赤外線、無線、およびマイクロ波のようなワイヤレス技術は、媒体の定義に含まれる。ディスク(disk)およびディスク(disc)は、本明細書で使用される場合、コンパクトディスク(disc)(CD)、レーザーディスク(登録商標)(disc)、光学ディスク(disc)、デジタル多用途ディスク(disc)(DVD)、フロッピー(登録商標)ディスク(disk)およびブルーレイ(登録商標)ディスク(disc)を含み、ここでディスク(disk)は通常、磁気的にデータを再生し、一方ディスク(disc)は、レーザーを用いて光学的にデータを再生する。
[0082] 従って、いくつかの態様において、コンピュータ読取可能な媒体は、非一時的なコンピュータ読取可能な媒体(例えば、有形的媒体)を備え得る。さらに、他の態様では、コンピュータ読取可能な媒体は、一時的なコンピュータ読取可能な媒体(例えば、信号)を備え得る。上記の組み合わせもまた、コンピュータ可読媒体の範囲内に含まれるべきである。従って、ある特定の態様は、本明細書で提示された動作を実行するためのコンピュータプログラム製品を備え得る。例えば、そのようなコンピュータプログラム製品は、その上に命令が記憶(および/または符号化)されたコンピュータ可読媒体を備えることができ、命令は、本明細書で説明された動作を実行するために1つ以上のプロセッサによって実行可能である。ある特定の態様では、コンピュータプログラム製品は、パッケージ材料を含み得る。
[0083] さらに、本明細書で説明された方法および技法を実行するためのモジュールおよび/または他の適切な手段は、適宜、ユーザ端末および/または基地局によって、ダウンロードされるおよび/または、そうでなければ、取得され得ることが理解されるべきである。例えば、そのようなデバイスは、本明細書で説明された方法を実行するための手段の転送を容易にするためにサーバに結合されることができる。代替として、本明細書で説明された様々な方法は、ユーザ端末および/または基地局が、デバイスに記憶手段を結合または提供する際に様々な方法を取得することができるように、記憶手段(例えば、RAM、ROM、コンパクトディスク(CD)またはフロッピーディスクのような物理記憶媒体、等)を介して提供されることができる。さらに、本明細書で説明された方法および技法をデバイスに提供するための任意の他の適切な技法が、利用され得る。
[0084] 特許請求の範囲は、上に示したとおりの構成およびコンポーネントに限定されないことが理解されるべきである。様々な修正、変更、および変形は、特許請求の範囲から逸脱することなく、上述した方法および装置の配置、動作および詳細において行われ得る。
[0084] 特許請求の範囲は、上に示したとおりの構成およびコンポーネントに限定されないことが理解されるべきである。様々な修正、変更、および変形は、特許請求の範囲から逸脱することなく、上述した方法および装置の配置、動作および詳細において行われ得る。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
ワイヤレス通信のための装置であって、前記装置はワイヤレスノードにワイヤレス通信可能に結合され、
送信間隔を識別するように構成された処理システムと、
前記送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するよう前記ワイヤレスノードに要求するリクエストを送信するように構成される送信機と
を備える、装置。
[C2]
前記リクエストは、ターゲットウェイクアップ時間(TWT)リクエストを備える、C1に記載の装置。
[C3]
前記TWTリクエストは、RAWを確立するためのリクエストを示す少なくとも1つのビットを備える、C2に記載の装置。
[C4]
前記TWTリクエストに対する応答を受信するように構成された受信機をさらに備え、前記応答は、前記リクエストが許可されたかどうかを示す少なくとも1つのビットを備える、C3に記載の装置。
[C5]
前記送信機は、前記送信間隔の間にビーコンを送信するようにさらに構成される、C1に記載の装置。
[C6]
前記処理システムは、送信が前記送信間隔とオーバーラップする少なくとも1つのワイヤレスデバイスを識別するように構成される、C1に記載の装置。
[C7]
前記送信機は、前記リクエストと共に前記少なくとも1つのワイヤレスデバイスにインジケーションを提供するように構成される、C6に記載の装置。
[C8]
前記インジケーションは、少なくとも1つのMAC IDを備える、C7に記載の装置。
[C9]
ワイヤレス通信のための装置であって、
第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを前記第1のワイヤレスデバイスから受信するように構成された受信機と、
前記RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するように構成された送信機と
を備える、装置。
[C10]
前記リクエストは、ターゲットウェイクアップ時間(TWT)リクエストを介して受信される、C9に記載の装置。
[C11]
前記TWTリクエストは、前記装置が前記送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための前記RAWを確立するためのリクエストを前記TWTリクエストがシグナリングすることを示す少なくとも1つのビットを備える、C10に記載の装置。
[C12]
前記送信機は、前記第1のワイヤレスデバイスを、前記RAWの間に送信することが許可されたものとして識別するようにさらに構成される、C9に記載の装置。
[C13]
前記リクエストは、少なくとも前記第2のワイヤレスデバイスのインジケーションを含む、C9に記載の装置。
[C14]
前記インジケーションは、少なくとも1つのMAC IDを備える、C13に記載の装置。
[C15]
送信が前記第1のワイヤレスデバイスの前記送信間隔と潜在的にオーバーラップする他のワイヤレスデバイスにサービス提供している1つ以上のワイヤレスデバイスを識別するように構成された処理システムをさらに備える、C9に記載の装置。
[C16]
装置によるワイヤレス通信のための方法であって、前記装置はワイヤレスノードにワイヤレス通信可能に結合され、
送信間隔を識別することと、
前記送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するよう前記ワイヤレスノードに要求するリクエストを送信することと
を備える、方法。
[C17]
前記リクエストは、ターゲットウェイクアップ時間(TWT)リクエストを備える、C16に記載の方法。
[C18]
前記TWTリクエストは、RAWを確立するためのリクエストを示す少なくとも1つのビットを備える、C17に記載の方法。
[C19]
前記TWTリクエストに対する応答を受信することをさらに備え、前記応答は、前記リクエストが許可されたかどうかを示す少なくとも1つのビットを備える、C18に記載の方法。
[C20]
前記送信することは、前記送信間隔の間にビーコンを送信することを備える、C16に記載の方法。
[C21]
前記識別することは、送信が前記送信間隔とオーバーラップする少なくとも1つのワイヤレスデバイスを識別することを備える、C16に記載の方法。
[C22]
前記送信することは、前記リクエストと共に前記少なくとも1つのワイヤレスデバイスにインジケーションを提供することを備える、C21に記載の方法。
[C23]
前記インジケーションは、少なくとも1つのMAC IDを備える、C22に記載の方法。
[C24]
装置によるワイヤレス通信のための方法であって、
第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを前記第1のワイヤレスデバイスから受信することと、
前記RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスにシグナリングすることと
を備える、方法。
[C25]
前記リクエストは、ターゲットウェイクアップ時間(TWT)リクエストを介して受信される、C24に記載の方法。
[C26]
前記TWTリクエストは、前記装置が前記送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための前記RAWを確立するためのリクエストを前記TWTリクエストがシグナリングすることを示す少なくとも1つのビットを備える、C25に記載の方法。
[C27]
前記送信することは、前記第1のワイヤレスデバイスを、前記RAWの間に送信することが許可されたものとして識別することを備える、C24に記載の方法。
[C28]
前記リクエストは、少なくとも前記第2のワイヤレスデバイスのインジケーションを含む、C24に記載の方法。
[C29]
前記インジケーションは、少なくとも1つのMAC IDを備える、C28に記載の方法。
[C30]
送信が前記第1のワイヤレスデバイスの前記送信間隔と潜在的にオーバーラップする他のワイヤレスデバイスにサービス提供している1つ以上のワイヤレスデバイスを識別することをさらに備える、C24に記載の方法。

Claims (30)

  1. ワイヤレス通信のための装置であって、前記装置はワイヤレスノードにワイヤレス通信可能に結合され、
    送信間隔を識別するように構成された処理システムと、
    前記送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するよう前記ワイヤレスノードに要求するリクエストを送信するように構成される送信機と
    を備える、装置。
  2. 前記リクエストは、ターゲットウェイクアップ時間(TWT)リクエストを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記TWTリクエストは、RAWを確立するためのリクエストを示す少なくとも1つのビットを備える、請求項2に記載の装置。
  4. 前記TWTリクエストに対する応答を受信するように構成された受信機をさらに備え、前記応答は、前記リクエストが許可されたかどうかを示す少なくとも1つのビットを備える、請求項3に記載の装置。
  5. 前記送信機は、前記送信間隔の間にビーコンを送信するようにさらに構成される、請求項1に記載の装置。
  6. 前記処理システムは、送信が前記送信間隔とオーバーラップする少なくとも1つのワイヤレスデバイスを識別するように構成される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記送信機は、前記リクエストと共に前記少なくとも1つのワイヤレスデバイスにインジケーションを提供するように構成される、請求項6に記載の装置。
  8. 前記インジケーションは、少なくとも1つのMAC IDを備える、請求項7に記載の装置。
  9. ワイヤレス通信のための装置であって、
    第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを前記第1のワイヤレスデバイスから受信するように構成された受信機と、
    前記RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスに送信するように構成された送信機と
    を備える、装置。
  10. 前記リクエストは、ターゲットウェイクアップ時間(TWT)リクエストを介して受信される、請求項9に記載の装置。
  11. 前記TWTリクエストは、前記装置が前記送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための前記RAWを確立するためのリクエストを前記TWTリクエストがシグナリングすることを示す少なくとも1つのビットを備える、請求項10に記載の装置。
  12. 前記送信機は、前記第1のワイヤレスデバイスを、前記RAWの間に送信することが許可されたものとして識別するようにさらに構成される、請求項9に記載の装置。
  13. 前記リクエストは、少なくとも前記第2のワイヤレスデバイスのインジケーションを含む、請求項9に記載の装置。
  14. 前記インジケーションは、少なくとも1つのMAC IDを備える、請求項13に記載の装置。
  15. 送信が前記第1のワイヤレスデバイスの前記送信間隔と潜在的にオーバーラップする他のワイヤレスデバイスにサービス提供している1つ以上のワイヤレスデバイスを識別するように構成された処理システムをさらに備える、請求項9に記載の装置。
  16. 装置によるワイヤレス通信のための方法であって、前記装置はワイヤレスノードにワイヤレス通信可能に結合され、
    送信間隔を識別することと、
    前記送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するよう前記ワイヤレスノードに要求するリクエストを送信することと
    を備える、方法。
  17. 前記リクエストは、ターゲットウェイクアップ時間(TWT)リクエストを備える、請求項16に記載の方法。
  18. 前記TWTリクエストは、RAWを確立するためのリクエストを示す少なくとも1つのビットを備える、請求項17に記載の方法。
  19. 前記TWTリクエストに対する応答を受信することをさらに備え、前記応答は、前記リクエストが許可されたかどうかを示す少なくとも1つのビットを備える、請求項18に記載の方法。
  20. 前記送信することは、前記送信間隔の間にビーコンを送信することを備える、請求項16に記載の方法。
  21. 前記識別することは、送信が前記送信間隔とオーバーラップする少なくとも1つのワイヤレスデバイスを識別することを備える、請求項16に記載の方法。
  22. 前記送信することは、前記リクエストと共に前記少なくとも1つのワイヤレスデバイスにインジケーションを提供することを備える、請求項21に記載の方法。
  23. 前記インジケーションは、少なくとも1つのMAC IDを備える、請求項22に記載の方法。
  24. 装置によるワイヤレス通信のための方法であって、
    第1のワイヤレスデバイスの送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための制限されたアクセスウィンドウ(RAW)を確立するためのリクエストを前記第1のワイヤレスデバイスから受信することと、
    前記RAWのインジケーションを少なくとも第2のワイヤレスデバイスにシグナリングすることと
    を備える、方法。
  25. 前記リクエストは、ターゲットウェイクアップ時間(TWT)リクエストを介して受信される、請求項24に記載の方法。
  26. 前記TWTリクエストは、前記装置が前記送信間隔の間にネットワークトラフィックを制限するための前記RAWを確立するためのリクエストを前記TWTリクエストがシグナリングすることを示す少なくとも1つのビットを備える、請求項25に記載の方法。
  27. 前記送信することは、前記第1のワイヤレスデバイスを、前記RAWの間に送信することが許可されたものとして識別することを備える、請求項24に記載の方法。
  28. 前記リクエストは、少なくとも前記第2のワイヤレスデバイスのインジケーションを含む、請求項24に記載の方法。
  29. 前記インジケーションは、少なくとも1つのMAC IDを備える、請求項28に記載の方法。
  30. 送信が前記第1のワイヤレスデバイスの前記送信間隔と潜在的にオーバーラップする他のワイヤレスデバイスにサービス提供している1つ以上のワイヤレスデバイスを識別することをさらに備える、請求項24に記載の方法。
JP2016517080A 2013-06-03 2014-06-03 ビーコンインジケーションターゲットウェイクアップ時間(twt) Active JP6165975B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361830535P 2013-06-03 2013-06-03
US61/830,535 2013-06-03
US14/293,344 2014-06-02
US14/293,344 US9686719B2 (en) 2013-06-03 2014-06-02 Beacon indication target wakeup time (TWT)
PCT/US2014/040624 WO2014197437A1 (en) 2013-06-03 2014-06-03 Beacon indication target wakeup time (twt)

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016521089A true JP2016521089A (ja) 2016-07-14
JP2016521089A5 JP2016521089A5 (ja) 2016-12-08
JP6165975B2 JP6165975B2 (ja) 2017-07-19

Family

ID=51984978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016517080A Active JP6165975B2 (ja) 2013-06-03 2014-06-03 ビーコンインジケーションターゲットウェイクアップ時間(twt)

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9686719B2 (ja)
EP (1) EP3005819B1 (ja)
JP (1) JP6165975B2 (ja)
KR (1) KR101732045B1 (ja)
CN (1) CN105265001B (ja)
ES (1) ES2614206T3 (ja)
HU (1) HUE032010T2 (ja)
WO (1) WO2014197437A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530846A (ja) * 2013-09-11 2016-09-29 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュートElectronics And Telecommunications Research Institute 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9363752B2 (en) * 2013-12-27 2016-06-07 Qualcomm Incorporated Target wake time flow identification in TWT acknowledgement
US10827425B2 (en) * 2015-01-28 2020-11-03 Qualcomm Incorporated Triggered target wake time operation
EP3291611B1 (en) * 2015-04-29 2021-01-06 LG Electronics Inc. Ul mu transmission method of sta operating in power save mode, and device for performing method
CN107135534B (zh) * 2016-02-26 2020-12-15 华为技术有限公司 用于无线局域网的通信方法和装置
CN108377534A (zh) * 2016-10-12 2018-08-07 华为技术有限公司 唤醒方法、接收端设备和发送端设备
CN108093478B (zh) * 2016-11-22 2020-11-06 华为技术有限公司 通信方法、装置和系统
US11394898B2 (en) 2017-09-08 2022-07-19 Apple Inc. Augmented reality self-portraits
CN110418409B (zh) * 2018-04-26 2024-05-07 华为技术有限公司 信道资源协调分配方法及装置
US11134444B2 (en) 2018-07-09 2021-09-28 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for low power communication in communication system
US11412466B2 (en) * 2018-10-26 2022-08-09 Qualcomm Incorporated Synchronization in access point (AP) coordination
CN109819505B (zh) * 2019-03-11 2021-08-10 重庆邮电大学 一种网络能效优化的限制接入窗口时隙适配方法
CN114698021A (zh) * 2020-12-31 2022-07-01 华为技术有限公司 一种通信方法、装置及计算机可读存储介质

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6134231A (en) 1997-08-08 2000-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Uplink channel puncturing for reduced interference within a wireless data communications network
WO2004062305A1 (en) * 2002-12-16 2004-07-22 Widefi, Inc. Improved wireless network repeater
US8483105B2 (en) * 2003-10-15 2013-07-09 Qualcomm Incorporated High speed media access control
US9326238B2 (en) * 2011-09-26 2016-04-26 Broadcom Corporation Smart meter media access control (MAC) for single user, multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications
US9743273B2 (en) * 2011-10-01 2017-08-22 Intel Corporation Method and apparatus for medium access group assignment
KR20130052098A (ko) 2011-11-11 2013-05-22 삼성전자주식회사 멀티 피코넷에서 간섭을 회피하는 방법
US9204371B2 (en) 2011-11-23 2015-12-01 Marvell World Trade Ltd. 802.11 restricted access windows
US9295033B2 (en) * 2012-01-31 2016-03-22 Qualcomm Incorporated Systems and methods for narrowband channel selection
WO2013137824A1 (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Agency For Science, Technology And Research Stations, access points, communication systems and methods of controlling the same
US20140098725A1 (en) * 2012-10-10 2014-04-10 Qualcomm Incorporated Controlling transmission of protocol data units
US9313739B2 (en) * 2012-10-23 2016-04-12 Qualcomm Incorporated Systems and methods for low power wake up signal and operations for WLAN
SG11201503618TA (en) * 2012-11-09 2015-06-29 Agency Science Tech & Res Access points, radio communication devices, methods for controlling an access point, and method for controlling a radio communication device
US20140133393A1 (en) * 2012-11-14 2014-05-15 Nokia Corporation Method, apparatus, and computer program product for multiple mode identifier addressing
GB2509519B (en) * 2013-01-04 2018-02-14 Broadcom Corp Methods and apparatuses for managing acknowledgements
WO2014110397A1 (en) * 2013-01-11 2014-07-17 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for communication in a network of wlan overlapping basic service set
US9823951B2 (en) * 2013-02-27 2017-11-21 International Business Machines Corporation Link optimization for callout request messages
EP2992725B1 (en) * 2013-05-03 2020-04-15 Interdigital Patent Holdings, Inc. Methods and apparatus for wifi sectorization mac enhancement
US9680626B2 (en) * 2013-05-03 2017-06-13 Qualcomm Incorporated Methods and systems for frequency multiplexed communication in dense wireless environments
US9426261B2 (en) * 2013-05-15 2016-08-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for improved frames

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHITTABRATA GHOSH: "TWT Grouping and Assignment for Z-Class STAs", IEEE 802.11-13/0079R0, JPN6017001326, 14 January 2013 (2013-01-14) *
MATTHEW FISCHER: "TargetWakeTime", IEEE 802.11-12/0823R0, JPN6017001327, 12 July 2012 (2012-07-12) *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530846A (ja) * 2013-09-11 2016-09-29 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュートElectronics And Telecommunications Research Institute 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置
JP2019097210A (ja) * 2013-09-11 2019-06-20 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュートElectronics And Telecommunications Research Institute 無線lanシステムにおけるチャネルアクセス制御方法及び装置
US10462817B2 (en) 2013-09-11 2019-10-29 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for controlling channel access in wireless local area network (WLAN) system
US11032846B2 (en) 2013-09-11 2021-06-08 Electronics And Telecommunications Research Institute Method and apparatus for controlling channel access in wireless local area network (WLAN) system

Also Published As

Publication number Publication date
US20140355434A1 (en) 2014-12-04
CN105265001A (zh) 2016-01-20
HUE032010T2 (en) 2017-08-28
WO2014197437A1 (en) 2014-12-11
EP3005819B1 (en) 2016-11-02
EP3005819A1 (en) 2016-04-13
ES2614206T3 (es) 2017-05-30
KR20160014697A (ko) 2016-02-11
US9686719B2 (en) 2017-06-20
JP6165975B2 (ja) 2017-07-19
KR101732045B1 (ko) 2017-05-02
CN105265001B (zh) 2019-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165975B2 (ja) ビーコンインジケーションターゲットウェイクアップ時間(twt)
KR101809068B1 (ko) 타겟 웨이크업 시간(twt) 그룹핑 수정
EP3257305B1 (en) Efficient ranging
JP6456963B2 (ja) Twt肯定応答における目標起動時間フロー識別
JP5869074B2 (ja) Tvホワイトスペースネットワークにおいてモード1およびモード2デバイスをイネーブルするためのプロトコル
JP6109986B2 (ja) ワイドチャネルワイヤレスローカルエリアネットワーク(wlan)におけるネットワークセットアップ
EP3138348B1 (en) Multiple bssid procedure with tim encoding
JP2013544472A (ja) ランダム・オフセットを用いた物理レイヤ省電力機能
JP6266794B2 (ja) フレーム中の帯域幅指示
JP2014161060A5 (ja)
JP6309638B2 (ja) Phyレイヤとmacレイヤとの間のシグナリング
JP6377854B2 (ja) 低レイテンシチャネルボンディングのためのフレームフォーマット
JP6386167B2 (ja) 異なる帯域幅のために異なるmcsセットをシグナリングすること
US8879984B2 (en) Contact verification signaling
JP6363167B2 (ja) サブフレームフォーマット・インジケーションフィールド
JP2017500808A (ja) パケット番号決定機構

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161019

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161019

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20161019

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6165975

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250