JP2016520687A - ポリアニオン性ポリマー結合体からのエンドトキシンの減少 - Google Patents

ポリアニオン性ポリマー結合体からのエンドトキシンの減少 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520687A
JP2016520687A JP2016510658A JP2016510658A JP2016520687A JP 2016520687 A JP2016520687 A JP 2016520687A JP 2016510658 A JP2016510658 A JP 2016510658A JP 2016510658 A JP2016510658 A JP 2016510658A JP 2016520687 A JP2016520687 A JP 2016520687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer conjugate
formula
polyanionic polymer
solvent system
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016510658A
Other languages
English (en)
Inventor
ツァン,コク、イン
バイ,ハオ
ジン,イー
ユウ,レイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Publication of JP2016520687A publication Critical patent/JP2016520687A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/56Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule
    • A61K47/59Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic macromolecular compound, e.g. an oligomeric, polymeric or dendrimeric molecule obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyureas or polyurethanes
    • A61K47/595Polyamides, e.g. nylon
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/08Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino-carboxylic acids
    • C08G69/10Alpha-amino-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/46Post-polymerisation treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/48Polymers modified by chemical after-treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

本明細書には、ポリアニオン性ポリマー結合体からエンドトキシン含有量を低下させる方法が記載される。特に、様々な薬物送達用途に有用であり得る、ポリアニオン性ポリマー結合体からエンドトキシン含有量を減少させる方法が、本明細書中に記載される。

Description

背景
分野
本出願は一般的に、ポリアニオン性ポリマー結合体からのエンドトキシン含有量を減少させる方法に関する。特に、本出願は、様々な薬物送達用途に有用であり得る、ポリアニオン性ポリマー結合体からエンドトキシン含有量を低下させることに関する。
説明
アミノ酸ベースのポリマーは、新規な生体材料の潜在的な供給源として考えられてきた。良好な生態適合性を有するポリアミノ酸は、低分子量化合物の送達するために検討されてきた。比較的少数のポリグルタミン酸およびコポリマーが、薬物送達用の候補材料として特定されている。
概要
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、ポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法に関するものであって、該方法は、出発ポリアニオン性ポリマー結合体を第1溶媒系と混合して溶液を形成すること;出発ポリアニオン性ポリマー結合体の一部を、溶液のpHを低下させることにより沈殿させること;および、沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を第2溶媒系で洗浄して精製ポリアニオン性ポリマー結合体を提供すること、を含み、ここで、第1溶媒系および第2溶媒系は、水混和性有機溶媒を含み、精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である。
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、ポリ(γ−L−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体、ポリ(グルタマート)−ポリマー結合体、ポリ(γ−L−グルタミル−アスパルタート)−ポリマー結合体、ポリ(アスパルタート)−ポリマー結合体、ポリ(L−アスパルチル−グルタマート)−ポリマー結合体、ポリ(L−アスパルチル−アスパルタート)−ポリマー結合体およびそれらのコポリマーを精製する方法に関し、該方法は、前述の出発ポリマー結合体を第1溶媒系で混合して溶液を形成すること;出発ポリマー結合体の一部を、溶液のpHを低下させることにより沈殿させること;および、沈殿ポリマー結合体を第2溶媒系で洗浄することで前述の精製ポリマー結合体の1つを提供することを含み、ここで、第1溶媒系および第2溶媒系の一方または両方は、水混和性有機溶媒を含み、精製ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である。
本明細書で記載されるいくつかの態様は、一般に、ポリ(γ−L−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体を精製する方法に関し、該方法は、出発ポリ(γ−L−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体を第1溶媒系で混合して溶液を形成すること;出発ポリ(γ−L−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体の一部を、溶液のpHを低下させることによって沈殿させること;および、沈殿ポリ(γ−L−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体を第2溶媒系で洗浄して精製ポリ(γ−L−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体を提供することを含み、ここで、第1溶媒系および第2溶媒系の一方または両方は、水混和性有機溶媒を含み、精製ポリ(γ−L−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発ポリ(γ−L−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である。
図1は、ポリアニオン性ポリマー結合体のエンドトキシン含有量を減少させるための手順例を概略する。
図2は、PGGA−PTXのエンドトキシン含有量を減少させるための手順例を概略する。
図3は、ポリアニオン性ポリマー結合体をその酸性型から塩形態へ変換させるための手順例を概略する。
図4は、PGGA−PTXをその酸性型から塩形態へ変換させるための手順例を概略する。
詳細な説明
定義
特に定義しない限り、本明細書で用いるすべての技術的および科学的な用語は、当業者に共通して理解されるものと同じ意味を有する。本明細書中で参照されたすべての特許、出願、公開された出願および他の刊行物は、特に明記しない限り、参照によりその全体が組み込まれる。本明細書の1つの用語について複数の定義が存在する場合、特に明記しない限り、この節のものが優先する。
本明細書で用いるように、用語「水溶性」とは、水100mlあたり少なくとも3グラムの濃度で、pH=7で、水に完全に溶解できる化合物を説明するものである。Shriner at al., The Systematic Identification of Organic 化合物s, § 5.1.1, (6th ed. 1980) を参照。
本明細書で用いる用語「ポリマー」は、別の記載がない限り、様々な分子構造を有するホモポリマーおよびコポリマーの両方を含む。
用語「ポリマー結合体」は、パクリタキセルなどの生物学的に活性な剤または薬物の1つまたは2つ以上に付着するポリマーを説明する。例えば、本明細書で用いるPGGA−PTXは、ポリ−(γ−L−グルタミル−グルタマート)(PGGA)がパクリタキセル(PTX)に付着しているポリマー結合体である。好適な生物学的に有用な剤の例には、これらに限定されないが、標的化剤、造影剤(例えば、光学造影または磁気共鳴造影剤)および安定剤(ポリエチレングリコールなど)が含まれる。生物学的に有用な剤および/または薬物は好適な分子(PTXなど)に直接付着してもよいか、または好適な分子はそのポリマーにリンカー基を介して直接付着してもよい。リンカー基は、エステル、アミドまたはアミン結合などの比較的小さな化学的部分であってもよく、またはより大きな化学的部分、例えば、アルキルエステル連結またはアルキレンオキシド連結であってもよい。
標的化剤の例には、アルギニン−グリシン−アスパルタート(RGD)ペプチド、環状(fKRGD)、フィブロネクチン、葉酸塩、ガラクトース、アポリポタンパク質、インスリン、トランスフェリン、線維芽細胞増殖因子(FGF)、上皮細胞増殖因子(EGF)および抗体が含まれる。標的化剤は、αβ−インテグリン、葉酸塩、アシアロ糖タンパク質(LDL)、インスリン受容体、トランスフェリン受容体、線維芽細胞増殖因子(FGF)受容体、上皮細胞増殖因子(EGF)受容体および抗体受容体から選択される受容体と相互作用することができる。
光学造影剤の例には、アクジリン色素、クマリン色素、ローダミン色素、キサンテン色素、シアニン色素およびピレン色素が含まれる。特定の光学造影剤には、Texas Red、Alexa Fluor(登録商標)色素、BODIPY(登録商標)色素、フルオレセイン、Oregon Green(登録商標)色素およびRhodamine Green(商標)色素が含まれる。
磁気共鳴造影剤の例には、
などの常磁性金属化合物(例えばGd(III))が含まれ得る。
本明細書で用いる用語「ポリアニオン性ポリマー結合体」は、中性のpH(すなわちpH=7)で負に荷電されたポリマー結合体を説明する。ポリアニオン性ポリマー結合体の例には、これらに限定されるものではないが、ポリ−(γ−L−グルタミル−グルタマート)ポリマー結合体、ポリ(グルタマート)ポリマー結合体、ポリ(アスパルタート)ポリマー結合体、ポリ(γ−L−グルタミル−アスパルタート)ポリマー結合体、ポリ(アスパルチル−アスパルタート)ポリマー結合体、ポリ(アスパルチル−グルタマート)ポリマー結合体、ポリ(アスパルタート)ポリマー結合体およびそれらのコポリマーが含まれる。
本明細書で用いるように、ポリ(グルタミル−アスパルタート)(PGAA)は、式(A)、式中:各Rは、独立して、水素またはアルカリ金属であることができる、で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなるポリマーを意味する。式(A)で表される繰返し単位は、塩、例えばナトリウム塩、または、酸の形態であることができる。よって、本明細書で用いるとおり、ポリ(グルタミル−アスパルタート)は、別の記載がない限り、式(A)の酸性型、式(A)の塩形態、または両方を含有することができるポリマーを意味する。
本明細書で用いるとおり、ポリ−(γ−L−グルタミル−グルタマート)(PGGA)は、本明細書で記載される式(B)、式中:各Rは、独立して水素またはアルカリ金属であることができる、で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなるポリマーを意味する。式(B)で表される繰返し単位は、塩、例えばナトリウム塩、または、酸の形態であることができる。よって、本明細書で用いるとおり、ポリ(グルタミル−グルタマート)は、別の記載がない限り、式(B)の酸性型、式(B)の塩形態、または両方を含有することができるポリマーを意味する。
本明細書で用いるとおり、ポリ(アスパルタート)(PA)は、式(C)、式(D)または両方、式中、各Rおよび各Rは、独立して、水素またはアルカリ金属であることができる、で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなるポリマーを意味する。ポリ(アスパルタート)のいくつかは、塩、例えばナトリウム塩、または、酸の形態であり得る。よって、本明細書で用いるとおり、ポリ(アスパルタート)は、別の記載がない限り、式(B)および/または式(D)の酸性型、式(C)および/または式(D)の塩形態、または両方を含有することができるポリマーを意味する。
本明細書で用いるとおり、ポリ(グルタマート)(PGA)は、式(E)、式(F)または両方、式中、各Rおよび各Rは、独立して、水素またはアルカリ金属であることができる、で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなるポリマーを意味する。式(E)および/または式(F)で表される繰返し単位は、塩、例えばナトリウム塩、または、酸の形態であり得る。よって、本明細書で用いるとおり、ポリ(グルタマート)は、別の記載がない限り、式(E)および/または式(F)の酸性型、式(E)および/または式(F)の塩形態、または両方を含有することができるポリマーを意味する。
本明細書で用いるとおり、「C〜C」において、「m」および「n」は、1つの基における炭素の数または環(単数または複数)における炭素の数を意味する整数である。つまり、該基または環は、「m」〜「n」(両端を含む)の炭素原子を含有することができる。よって、例えば、「C〜Cアルキル」基は、1〜4個の炭素を有するすべてのアルキル基、つまり、CH−、CHCH−、CHCHCH−、(CHCH−、CHCHCHCH−、CHCHCH(CH)−、CHCH(CH)CH−および(CHC−を意味する。「m」も「n」も、指定されていない場合には、本明細書で示される定義における最も広い範囲であると見なされる。
1つまたは2つ以上のキラル中心を有する本明細書に記載のあらゆる化合物において、絶対立体化学が明確に示されていない場合は、各中心は独立して、立体配置またはS立体配置またはこれらの混合物であり得ることが理解される。よって、本明細書に記載の化合物は、鏡像異性体的に純粋であるか、または立体異性体の混合物であり得る。さらに、EまたはZとして定義されることができる幾何異性体を生じる1つまたは2つ以上の二重結合(単数または複数)を有するあらゆる化合物において、各二重結合は独立して、EまたはZまたはそれらの混合物であり得ることが理解される。同様に、すべての互変異生体の形態もまた含まれることが意図される。
本明細書で用いるとおり、保護基、アミノ酸および他の化合物の略語は、別の記載がない限り、それらの共通の用途、認識された略語または生化学命名法におけるIUPAC-IUP委員会(Biochem. 11:942-944 (1972)を参照)に従う。
エンドトキシン値を低下させる方法
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシン含有量を低下させる方法に関する。リポ多糖類(LPS)とも称されるエンドトキシンは、市販のタンパク質または生物学的に活性な物質においてみられる主要な不純物である。エンドトキシンの存在は、しばしば、主成分の生物学的効果の研究を複雑化させる組換タンパク質処方物中の少量のエンドトキシンの存在は、宿主生物において、エンドトキシンショック、組織損傷およびさらには死などの副作用を引き起こし得る。したがって、薬物、注射可能物、ならびに、他の生物学的および薬学的生産物からエンドトキシンを除去することは重要である。
ポリアニオン性ポリマー結合体中の主要な供給源は、接線流濾過(TFF)精製において用いられる大量の水にあると考えることができる。高品質のエンドトキシンフリーの注射用水(WFI)をTFF精製において用いることができるが、大規模精製のための操作費用が極めて高くなり得るので、大規模精製は費用の面で抑制的である。
低エンドトキシン値を伴う生産物を生み出すための他の手順が知られている。しかしながら、該手順のいずれも広範に適用可能なものではない。例えばアニオン交換クロマトグラフィは、ウロキナーゼなどの正電荷のタンパク質の汚染除去に潜在的に有用である。しかしながら、負電荷のタンパク質の汚染除去は、吸着による生産物の実質的な損失を伴うことが示されてきた。ミオグロビン(Mw〜18kDa)などの小さなタンパク質については、大きなエンドトキシン集合体を除去するために限外濾過が有用であり得る。しかしながら、イムノグロブリン(Mw〜150kDa)などの大きなタンパク質については、限外濾過が有効ではないことが示されてきた。よって、高分子量(Mw>20kDa)を伴うポリアニオン性ポリマー結合体については、限外濾過もアニオン交換クロマトグラフィも好適ではない。したがって、単純で、拡張可能で、費用対効果の高いエンドトキシン除去手順が、PGGA−ポリマー結合体およびPGA−ポリマー結合体などの大きなポリアニオン性ポリマー結合体中のエンドトキシン含有量を低下させるために必要である。
本明細書で記載するとおり、ポリマー結合体の酸沈殿、選択溶解およびエンドトキシンの溶媒混合物での洗浄を用いて、出発ポリアニオン性ポリマー結合体からエンドトキシン値を薬学的用途のために好適な値まで減少させることができる。
エンドトキシン値の低下によるポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法は、出発ポリアニオン性ポリマー結合体を第1溶媒系で混合して溶液を形成すること;溶液のpHを低下させることにより出発ポリアニオン性ポリマー結合体の一部を沈殿させること;および沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を第2溶媒系で洗浄して精製ポリアニオン性ポリマー結合体を提供すること、を含みことができ、ここで、精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である。
いくつかの態様において、本明細書に記載されるポリアニオン性ポリマー結合体は、PGGA−ポリマー結合体であることができる。いくつかの態様において、本明細書に記載のPGGA−ポリマー結合体は、本明細書に記載のPGGA−抗がん剤結合体などのPGGA−抗がん剤結合体であることができる。いくつかの態様において、PGGA−抗がん剤結合体を精製するための方法は、出発PGGA−抗がん剤結合体を第1溶媒系と混合して溶液を形成すること;溶液のpHを低下させることにより、出発PGGA−抗がん剤結合体の一部を沈殿させること;および、沈殿PGGA−抗がん剤結合体を第2溶媒系で洗浄して精製PGGA−抗がん剤結合体を提供すること、を含むことができ、ここで、精製PGGA−抗がん剤結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発PGGA−抗がん剤結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である。
いくつかの態様において、本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体は、PGA−ポリマー結合体であることができる。いくつかの態様において、本明細書に記載のPGA−ポリマー結合体は、PGA−PTXなどのPGA−抗がん剤結合体であることができる。いくつかの態様において、PGA−ポリマー結合体を精製するための方法は、出発PGA−ポリマー結合体を第1溶媒系と混合して溶液を形成すること;溶液のpHを低下させることにより、出発PGA−ポリマー結合体の一部を沈殿させること;および、沈殿PGA−ポリマー結合体を第2溶媒系で洗浄して精製PGA−ポリマー結合体を提供すること、を含むことができ、ここで、精製PGA−ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発PGA−ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である。
他の態様において、本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体は、PGAA−ポリマー結合体であることができる。他の態様において、本明細書に記載のPGAA−ポリマー結合体は、PGAA−PTXなどのPGAA−抗がん剤結合体であることができる。いくつかの態様において、PGAA−ポリマー結合体を精製するための方法は、出発PGAA−ポリマー結合体を第1溶媒系と混合して溶液を形成すること;溶液のpHを低下させることにより、出発PGAA−ポリマー結合体の一部を沈殿させること;および、沈殿PGAA−ポリマー結合体を第2溶媒系で洗浄して精製PGAA−ポリマー結合体を提供すること、を含むことができ、ここで、精製PGAA−ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発PGAA−ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である。
なお他の態様において、本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体は、PA−ポリマー結合体であることができる。なお他の態様において、本明細書に記載のPA−ポリマー結合体は、PA−PTXなどのPA−抗がん剤結合体であることができる。いくつかの態様において、PGA−ポリマー結合体を精製するための方法は、出発PGA−ポリマー結合体を第1溶媒系と混合して溶液を形成すること;溶液のpHを低下させることにより、出発PGA−ポリマー結合体の一部を沈殿させること;および、沈殿PGA−ポリマー結合体を第2溶媒系で洗浄して精製PGA−ポリマー結合体を提供すること、を含むことができ、ここで、精製PGA−ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発PGA−ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である。
本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法は、出発ポリマー結合体中に存在するエンドトキシン値と比較してより低いエンドトキシン値を伴う精製ポリマー結合体を提供することができる。いくつかの態様において、精製ポリマー結合体中のエンドトキシン値は、精製ポリマー結合体が薬学的生産物における用途に許容可能である程度に低くあることができる。いくつかの態様において、精製ポリアニオン性ポリマー結合体(例えば、ポリ(L−γ−グルタミル−グルタマート)−抗がん剤結合体)中に存在するエンドトキシンの量は、約0.25EU/mg未満であることができる。いくつかの態様において、精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、約0.15EU/mg未満であることができる。他の態様において、精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、約0.10EU/mg未満であることができる。他の態様において、精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、約0.05EU/mg未満であることができる。また他の態様において、精製ポリアニオン性ポリマー結合体(例えば、ポリ(L−γ−グルタミル−グルタマート)−抗がん剤結合体)中に存在するエンドトキシンの量は、約0.01EU/mg未満であることができる。エンドトキシン含有量を測定するための方法は、当業者に知られている。一例は、カブトガニの血球溶解成分(LAL)アッセイである。本段落のものを含むいくつかの態様において、出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、LALアッセイを用いて測定することができる。
本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法は、エンドトキシン量を数倍減少させることができる。いくつかの態様において、エンドトキシンの量を少なくとも約10倍減少させることができる。他の態様において、エンドトキシンの量を約100倍〜約10倍の範囲で減少させることができる。また他の態様において、エンドトキシンの量を約100倍〜約200倍の範囲で減少させることができる。なお他の態様において、エンドトキシンの量を約200倍〜約500倍の範囲でさらに減少させることができる。
出発ポリアニオン性ポリマー結合体(例えば、本明細書に記載のPGGA−ポリマー結合体またはPGA−ポリマー結合体)と混合することができる第1溶媒系には、1種または2種以上の溶媒が含まれ得る。いくつかの態様において、第1溶媒系は単一溶媒であることができる。他の態様において、第1溶媒系は、2種または3種以上の溶媒の混合物であることができる。いくつかの態様において、第1溶媒系は水を含むことができる。いくつかの態様において、第1溶媒系は水であることができる。いくつかの態様において、第1溶媒系は水混和性有機溶媒を含むことができる。いくつかの態様において、第1溶媒系は水混和性有機溶媒であることができる。いくつかの態様において、第1溶媒系は、水と少なくとも1種の水混和性有機溶媒との混合物を含むことができる。他の態様において、第1溶媒系は、水と2種または3種以上の水混和性有機溶媒との混合物を含むことができる。また他の態様において、第1溶媒系は水とエタノールとの混合物を含むことができる。いくつかの態様において、第1溶媒系は、塩化物溶媒、例えばクロロホルムおよび/またはジクロロメタンを含むことができない。
第1溶媒系が2種または3種以上の溶媒を含む場合、該溶媒は種々の比率で存在することができる。例えば、第1溶媒系は、およそ1:1の比率で存在する水およびエタノールであることができる。他の態様において、第1溶媒系は、約2:約1の比率で存在する2種の溶媒を有することができる。いくつかの態様において、第1溶媒系は、約1:約1〜約4:約1の範囲の比率で存在する2種の溶媒を有することができる。
第1溶媒系が2種または3種以上の溶媒を含む場合、該溶媒をおよそ同時にまたは異なる時に出発ポリマー結合体へ添加することができる。例えば、水を出発ポリアニオン性ポリマー結合体へ完全に添加することができ、そして水混和性有機溶媒(単数または複数)(例えば、エタノール)を添加することができる。代替的に、水および水混和性有機溶媒(単数または複数)を出発ポリアニオン性ポリマー結合体へ同時発生的に添加することができる。
様々な水混和性溶媒を本明細書に記載の方法において用いることができる。いくつかの態様において、水混和性有機溶媒を、アセトアルデヒド、アセトン、アセトニトリル、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2−ブトキシエタノール、ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタン、ジメチルスルホキシド、1,4−ジオキサン、メタノール、エタノール、エチレングリコール、フルフリルアルコール、グリセロール、1−プロパノール、イソプロパノール、1,5−ペンタンジール、1,3−プロパンジオール、プロピレングリコール、テトラヒドロフランおよびトリエチレングリコールから選択することができる。いくつかの態様において、水混和性有機溶媒はエタノールであることができる。
出発ポリマー結合体を第1溶媒系での混合を、種々の温度で実施することができる。いくつかの態様において、出発ポリマー結合体の第1溶媒系での混合は、約35℃〜約−5℃の範囲の温度で実施することができる。いくつかの態様において、出発ポリマー結合体の第1溶媒系での混合は、約50℃〜約−10℃の範囲の温度で実施することができる。
出発ポリマー結合体(例えば、PGGA−ポリマー結合体)の一部の沈殿は、出発ポリマー結合体および第1溶媒系の溶液のpHを低下させることにより達成することができる。いくつかの態様において、溶液のpHは、出発ポリマー結合体の一部をその酸性型へ交換するために調節することができる。いくつかの態様において、該溶液のpHを約pH=2.5よりも低いものに低下させることができる。他の態様において、溶液のpHを約pH=3.0〜約pH=1.5の範囲まで低下させることができる。いくつかの態様において、溶液のpHを約pH=2.5〜約pH=1.5の範囲まで低下させることができる。溶液のpHを低下させることによって、出発ポリアニオン性ポリマー結合体をその塩形態からその酸性型へ変換することができる。
その酸性型において、第1溶媒系における出発ポリマー結合体の溶解性は減少し得、出発ポリアニオン性ポリマー結合体の一部は第1溶媒系から沈殿し得る。いくつかの態様において、沈殿した出発ポリマー結合体の一部は、第1溶媒系と混合された出発ポリマー結合体の量を基準とした約40%〜約100%の範囲であることができる。他の態様において、沈殿した出発ポリマー結合体の一部は、第1溶媒系と混合された出発ポリマー結合体の量を基準とした約60%〜約100%の範囲であることができる。いくつかの態様において、沈殿した出発ポリマー結合体の一部は、第1溶媒系と混合された出発ポリマー結合体の量を基準とした約80%〜約100%の範囲であることができる。他の態様において、沈殿した出発ポリマー結合体の一部は、第1溶媒系と混合された出発ポリマー結合体の量を基準とした約90%〜約100%の範囲であることができる。いくつかの態様において、沈殿した出発ポリマー結合体の一部は、第1溶媒系と混合された出発ポリマー結合体の量を基準とした約60%よりも高くあることができる。他の態様において、沈殿した出発ポリマー結合体の一部は、第1溶媒系と混合された出発ポリマー結合体の量を基準とした約80%よりも高くあることができる。また他の態様において、沈殿した出発ポリマー結合体の一部は、第1溶媒系と混合された出発ポリマー結合体の量を基準とした約90%よりも高くあることができる。
出発ポリマー結合体および第1溶媒系の溶液のpHを低下させるために、種々の酸を用いることができる。いくつかの態様において、溶液のpHは、1種または2種以上の酸を用いて低下させることができる。溶液のpHを調節するために用いられる酸(単数または複数)は、塩酸、硝酸、亜硝酸、硫酸、スルホン酸、酢酸、ギ酸、トリクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、クロロ酢酸、グリオキシル酸、シュウ酸、グリコール酸、リン酸、亜リン酸、マロン酸および当業者に知られる他のあらゆる同等の酸から選択することができる。いくつかの態様において、酸は塩酸であることができる。
本明細書に記載のポリマー結合体を精製するための方法は、pHの低下の前に出発ポリアニオン性ポリマー結合体を濾過することをさらに含むことができる。いくつかの態様において、出発ポリアニオン性ポリマー結合体を、第1溶媒系のすべての溶媒の添加後に濾過することができる。他の態様において、第1溶媒系が2種または3種以上の溶媒を含む場合、出発ポリアニオン性ポリマー結合体を、第1溶媒系のうちの少なくとも1種の溶媒の添加後に濾過することができる。例えば、水を出発ポリアニオン性ポリマー結合体と混合することができ、生じた溶液を本明細書に記載の方法を用いて濾過することができる。濾過後、水と出発ポリアニオン性ポリマー結合体との溶液を、水混和性溶媒(エタノールなど)と混合することができる。いくつかの態様において、濾過を、濾過膜、分子篩、濾紙、クロマトグラフィ、遠心分離およびこれらの組み合わせを用いて実施することができる。いくつかの態様において、濾過を、濾過膜(例えば、0.2μmの濾過膜)を用いて実施することができる。他の態様において、濾過をクロマトグラフィによって実施することができる。また他の態様において、濾過を遠心分離によって実施することができる。
沈殿ポリマー結合体を洗浄するための第2溶媒系は、1種または2種以上の溶媒を含むことができる。洗浄を、様々な方法により実施することができる。例えば、洗浄は、沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を第2溶媒系において混ぜることによって実施することができる。別の例として、洗浄は、第2溶媒系を沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体の上に注ぎ、その一方で第2溶媒系を沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体から排水させることによって実施することができる。いくつかの態様において、第2溶媒系は水を含むことができる。いくつかの態様において、第2溶媒系は、エタノールなどの水混和性有機溶媒を含むことができる。いくつかの態様において、第2溶媒系は、水と少なくとも1種の水混和性有機溶媒との混合物を含むことができる。いくつかの態様において、第2溶媒系は、水と少なくとも1種の水混和性有機溶媒との混合物であることができる。いくつかの態様において、第2溶媒系は、水と2種または3種以上の水混和性有機溶媒との混合物を含むことができる。いくつかの態様において、第2溶媒系は、塩化物溶媒、例えばクロロホルムおよび/またはジクロロメタンを含むことができない。
第1溶媒系と同様、第2溶媒系が2種または3種以上の溶媒を含む場合、該溶媒は種々の比率で存在することができる。いくつかの態様において、第2溶媒は、約1:約1の比率で存在する2種の溶媒、例えば、約1:約1の比率の水:エタノール、を有することができる。他の態様において、第2溶媒系は、約2:約1の比率で存在する2種の溶媒を有することができる。いくつかの態様において、第2溶媒系は、約1:約1〜約4:約1の範囲の比率で存在する2種の溶媒を有することができる。第2溶媒系が2種または3種以上の溶媒を含む場合、溶媒をおよそ同時にまたは異なる時に沈殿ポリマー結合体へ添加することができる。例えば、水を沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体へ完全に添加することができ、そして水混和性有機溶媒(単数または複数)(例えば、エタノール)を添加することができる。代替的に、水および水混和性有機溶媒(単数または複数)を沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体へ同時発生的に添加することができる。
第2溶媒系に含まれる水混和性溶媒(単数または複数)を、アセトアルデヒド、アセトン、アセトニトリル、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2−ブトキシエタノール、ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタン、ジメチルスルホキシド、1,4−ジオキサン、メタノール、エタノール、エチレングリコール、フルフリルアルコール、グリセロール、1−プロパノール、イソプロパノール、1,5−ペンタンジール、1,3−プロパンジオール、プロピレングリコール、テトラヒドロフランおよびトリエチレングリコールから選択することができる。いくつかの態様において、水混和性溶媒はエタノールであることができる。
いくつかの態様において、第2溶媒系は1種または2種以上の酸を含むことができる。第2溶媒系に含まれる酸を、塩酸、硝酸、亜硝酸、硫酸、スルホン酸、酢酸、ギ酸、トリクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、クロロ酢酸、グリオキシル酸、シュウ酸、グリコール酸、リン酸、亜リン酸およびマロン酸から選択することができる。いくつかの態様において、第2溶媒系は塩酸を含むことができる。
いくつかの態様において、第2溶媒系は、酸および水混和性有機溶媒を伴う水であることができる。好適な水混和性有機溶媒および酸は、本明細書で記載される。いくつかの態様において、第2溶媒系は、塩酸およびエタノールを伴う水であることができる。
沈殿ポリマー結合体を、繰り返し洗浄することができる。いくつかの態様において、沈殿ポリマー結合体を1回または2回以上洗浄することができる。他の態様において、沈殿ポリマー結合体を2回または3回以上洗浄することができる。また他の態様において、沈殿ポリマー結合体を少なくとも3回洗浄することができる。いくつかの態様において、沈殿ポリマー結合体を1〜3、1〜5または1〜10の範囲の回数で洗浄することができる。
沈殿ポリマー結合体を複数回洗浄する場合、沈殿ポリマー結合体を、各洗浄の間に単離することができる。いくつかの態様において、沈殿ポリマー結合体を少なくとも1回の洗浄の後に単離することができる。洗浄の間の単離方法は、本明細書に記載され、濾過膜、分子篩、濾紙、クロマトグラフィ、遠心分離およびそれらの組み合わせを含む。
いくつかの態様において、洗浄が少なくとも2回繰り返される場合、第2溶媒系は、洗浄のうちの少なくとも2回について同じであることができる。他の態様において、洗浄が少なくとも2回繰り返される場合、第2溶媒系は、洗浄のうちの少なくとも2回について異なることができる。
本明細書に記載の方法には、沈殿ポリマー結合体を第3溶媒系で任意に洗浄することを含むことができる。第2溶媒系と同様に、第3溶媒系での洗浄を、様々な方法により実施することができる。いくつかの態様において、沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を第3溶媒系で混ぜることによって実施することができる。他の態様において、洗浄は、第3溶媒系を沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体の上に注ぎ、その一方で第3溶媒系を沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体から排水させることによって実施することができる。沈殿ポリマー結合体を洗浄するための第3溶媒系は、1種または2種以上の溶媒を含むことができる。いくつかの態様において、第3溶媒系は水を含むことができる。いくつかの態様において、第3溶媒系は、本明細書に記載の水混和性有機溶媒などの水混和性有機溶媒を含むことができる。いくつかの態様において、第3溶媒系は、水と少なくとも1種の水混和性有機溶媒との混合物を含むことができる。いくつかの態様において、第3溶媒系は、水(例えば、MilliQ水)であることができる。いくつかの態様において、第3溶媒系は、塩化物溶媒、例えばクロロホルムおよび/またはジクロロメタンを含むことができない。
第3溶媒系が2種または3種以上の溶媒を含む場合、溶媒は種々の比率で存在することができる。沈殿ポリマー結合体の第3溶媒系での洗浄は、2回または3回以上あるいは3回または4回以上などの複数回起こることができる。いくつかの態様において、第3溶媒系での洗浄は、第2溶媒系での洗浄(単数または複数)が完了した後に起こることができる。追加的に、第3溶媒系が1種より多い溶媒を含む場合、溶媒をおよそ同時にまたは異なる時に沈殿ポリマー結合体へ添加することができる。例えば、水を沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体へ完全に添加することができ、そして水混和性有機溶媒(単数または複数)(例えば、エタノール)を添加することができる。代替的に、水および水混和性有機溶媒(単数または複数)を沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体へ同時発生的に添加することができる。
本明細書に記載のポリマー結合体を精製するための方法は、精製ポリアニオン性ポリマー結合体を乾燥することをさらに含むことができる。種々の乾燥方法が用いられることができ、それは、限定するものではないが、オーブン乾燥、凍結乾燥、空気乾燥およびそれらの組合せを含む。いくつかの態様において、精製ポリマー結合体を凍結乾燥によって乾燥することができる。
本明細書に記載のポリマー結合体を精製するための方法は、pHを低下させた後および洗浄する前に、沈殿ポリマー結合体を単離することを含むことができる。pHを低下させた後にポリマー結合体を単離するための公的な方法は本明細書に記載される。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、遠心分離により単離することができる。
精製ポリアニオン性ポリマー結合体は、その酸性型またはその塩形態であることができる。精製ポリアニオン性ポリマー結合体のアルカリ金属塩(例えば、PGGA−ポリマー結合体のナトリウム塩)を、当業者に知られる方法を用いて形成することができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体のアルカリ金属塩は、ナトリウム塩であることができる。いくつかの態様において、精製ポリアニオン性ポリマー結合体のアルカリ金属塩が、最後の洗浄の後に形成することができる。
種々のアルカリ金属塩基を、ポリマー結合体のアルカリ金属塩を形成するために用いることができる。好適なアルカリ金属塩基の例には、金属重炭酸塩、アルカリ金属炭酸塩およびアルカリ金属水酸化物が含まれる。いくつかの態様において、アルカリ金属塩基は重炭酸ナトリウムであることができる。他の態様において、アルカリ金属塩基は水酸化ナトリウムであることができる。いくつかの態様において、アルカリ金属塩基は炭酸ナトリウムであることができる。
本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法は、最後の洗浄後に得られたポリマー結合体のアルカリ金属塩を精製することをさらに含むことができる。様々な方法を用いることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体のアルカリ金属塩を、最後の接線流濾過(TFF)系を用いて精製することができる。いくつかの態様において、透析管を用いてポリマー結合体のアルカリ金属塩を精製することができる。
所望および/または需要に応じて、ポリマー結合体のアルカリ金属塩を、精製後に濾過することができる。いくつかの態様において、濾過を、濾過膜、分子篩、濾紙、クロマトグラフィ、遠心分離およびそれらの組み合わせを用いることによって実施することができる。いくつかの態様において、濾過膜を用いることによって濾過を実施することができる。いくつかの態様において、クロマトグラフィを用いることによって濾過を実施することができる。
ポリマー結合体
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、1つまたは2つ以上の式(Ia)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIa)で表される繰返し単位:
式中:各A、各A、各Aおよび各Aは、独立して、O(酸素)またはNHであることができ;各Rおよび各Rは、独立して、水素またはアルカリ金属であることができ;および、各Rおよび各Rは、独立して、水素、アルカリ金属、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であることができ、ただし、RおよびRのうちの少なくとも1つが、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であり、ならびに、その外のRおよびRが、水素またはアルカリ金属である、を含むことができるポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法に関する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、1つまたは2つ以上の式(Ib)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIb)で表される繰返し単位:
式中:各A、各A、各Aおよび各Aは、独立して、O(酸素)またはNHであることができ;各Rおよび各Rは、独立して、水素またはアルカリ金属であることができ;および、各Rおよび各Rは、独立して、水素、アルカリ金属、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であることができ、ただし、RおよびRのうちの少なくとも1つが、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であり、ならびに、その外のRおよびRが、水素またはアルカリ金属である、を含むことができるポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法に関する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、1つまたは2つ以上の式(Ic)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIc)で表される繰返し単位:
式中:各Aおよび各A10は、独立して、O(酸素)またはNHであることができ;各Rは、水素またはアルカリ金属であることができ;および、各R10は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であることができる、を含むことができるポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法に関する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、1つまたは2つ以上の式(Id)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IId)で表される繰返し単位:
式中:各A11および各A12は、独立して、O(酸素)またはNHであることができ;各R11は、水素またはアルカリ金属であることができ;および、各R12は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であることができる、を含むことができるポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法に関する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、1つまたは2つ以上の式(Ie)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIe)で表される繰返し単位:
式中:各A13および各A14は、独立してO(酸素)またはNHであることができ;各R13は、水素またはアルカリ金属であることができ;および、各R14は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であることができる、を含むことができるポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法に関する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、1つまたは2つ以上の式(If)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIf)で表される繰返し単位:
式中:各A15および各A16は、独立してO(酸素)またはNHであることができ;各R15は、水素またはアルカリ金属であることができ;および、各R16は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であることができる、を含むことができるポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法に関する。当業者は、アルカリ金属が存在し、かつA、A、A、A、A、A、A、A、A、A10、A11、A12、A13、A14、A15またはA16が酸素である場合、該酸素が負電荷を有し、かつ該酸素および該アルカリ金属との間の結合が静電結合であるだろうことを理解する。
本明細書に記載のいくつかの態様は、一般に、ポリアニオン性ポリマー結合体を精製するための方法であって、ここで該ポリアニオン性ポリマー結合体がコポリマー結合体であることができる前記方法に関する。コポリマー結合体は、広範で様々な少なくとも2つの異なる種類の繰返し単位を含むことができる。例えば、コポリマー結合体は、式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)および(If)から選択される1つまたは2つ以上の繰返し単位;式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)および(IIf)から選択される1つまたは2つの繰返し単位を含むことができ、ただし、該ポリマーは、(Ia)および(IIa);(Ib)および(IIb);(Ic)および(IIc);(Id)および(IId);(Ie)および(IIe);(If)および(IIf);(Id)、(IId)、(Ie)および(IIe);(Ic)、(IIc)、(If)および(IIf)の繰返し単位のみではない。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位ならびに式(IIa)および式(IIb)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において,ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位ならびに式(IIa)および式(IIc)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。なお他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位ならびに式(IIa)および式(IId)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。なおさらに他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位ならびに式(IIa)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位ならびに式(IIa)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位ならびに式(IIb)および式(IId)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において,ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位ならびに式(IIb)および式(IIc)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマーであることができる。なお他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位ならびに式(IIb)および式(IId)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマーであることができる。また他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位ならびに式(IIb)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマーであることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位ならびに式(IIb)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマーであることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位ならびに式(IIc)および式(IId)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において,ポリマー結合体は、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位ならびに式(IIc)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Id)で表される繰返し単位ならびに式(If)で表される繰返し単位ならびに式(IId)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ie)で表される繰返し単位ならびに式(If)で表される繰返し単位ならびに式(IIe)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)および式(IIc)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)および式(IId)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。なお他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。なおさらに他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIb)、式(IIc)および式(IId)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIb)、式(IIc)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。なお他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIb)、式(IIc)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIc)、式(IId)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIc)、式(IId)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Id)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IId)、式(IIe)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)、式(IIc)および式(IId)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)、式(IIc)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。なお他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)、式(IIc)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIb)、式(IIc)、式(IId)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIb)、式(IIc)、式(IId)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIc)、式(IId)、式(IIe)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)、式(IIc)、式(IId)および式(IIe)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。他の態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)、式(IIc)、式(IId)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIb)、式(IIc)、式(IId)、式(IIe)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位、式(Ib)で表される繰返し単位、式(Ic)で表される繰返し単位、式(Id)で表される繰返し単位、式(Ie)で表される繰返し単位、式(If)で表される繰返し単位、ならびに、式(IIa)、式(IIb)、式(IIc)、式(IId)、式(IIe)および式(IIf)の少なくとも1つで表される繰返し単位を含むことができるコポリマー結合体であることができる。
繰返し単位の総数を基準とするポリアニオン性ポリマー結合体中の繰返し単位の割合は、広範囲にわたって変動し得る。いくつかの態様において、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約50モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約80モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約90モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なお他の態様において、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約95モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なおさらに他の態様において、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約99モル%よりも大きくあることができる。いくつかの態様において、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約20モル%〜約40モル%の範囲であることができる。他の態様において、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約30モル%〜約60モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。ポリアニオン性ポリマー結合体がコポリマー結合体である場合、いくつかの態様において、式(Ia)または(IIa)でない繰返し単位は、式(Ib)、(IIb)、(Ic)、(IIc)、(Id)、(IId)、(Ie)、(IIe)、(If)および(IIf)から選択することができるので、ポリマー結合体が、式(Ia)および(IIa)で表される繰返し単位ならびに式(Ib)、(IIb)、(Ic)、(IIc)、(Id)、(IId)、(Ie)、(IIe)、(If)および(IIf)から選択される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。
いくつかの態様において、式(Ib)で表される繰返し単位および式(IIb)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約50モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Ib)で表される繰返し単位および式(IIb)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約80モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Ib)で表される繰返し単位および式(IIb)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約90モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なお他の態様において、式(Ib)で表される繰返し単位および式(IIb)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約95モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なおさらに他の態様において、式(Ib)で表される繰返し単位および式(IIb)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約99モル%よりも大きくあることができる。いくつかの態様において、式(Ib)で表される繰返し単位および式(IIb)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約20モル%〜約40モル%の範囲であることができる。他の態様において、式(Ib)で表される繰返し単位および式(IIb)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約30モル%〜約60モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ib)で表される繰返し単位および式(IIb)で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。ポリアニオン性ポリマー結合体がコポリマー結合体である場合、いくつかの態様において、式(Ib)または(IIb)でない繰返し単位は、式(Ia)、(IIa)、(Ic)、(IIc)、(Id)、(IId)、(Ie)、(IIe)、(If)および(IIf)から選択することができるので、ポリマー結合体が、式(Ib)および(IIb)で表される繰返し単位ならびに式(Ia)、(IIa)、(Ic)、(IIc)、(Id)、(IId)、(Ie)、(IIe)、(If)および(IIf)から選択される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。
いくつかの態様において、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約50モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約80モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約90モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なお他の態様において、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約95モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なおさらに他の態様において、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約99モル%よりも大きくあることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位からなることができる。いくつかの態様において、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約20モル%〜約40モル%の範囲であることができる。他の態様において、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約30モル%〜約60モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ic)で表される繰返し単位および式(IIc)で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。ポリアニオン性ポリマー結合体がコポリマー結合体である場合、いくつかの態様において、式(Ic)または(IIc)でない繰返し単位は、式(Ia)、(IIa)、(Ib)、(IIb)、(Id)、(IId)、(Ie)、(IIe)、(If)および(IIf)から選択することができるので、ポリマー結合体が、式(Ic)および(IIc)で表される繰返し単位ならびに式(Ia)、(IIa)、(Ib)、(IIb)、(Id)、(IId)、(Ie)、(IIe)、(If)および(IIf)から選択される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。
いくつかの態様において、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約50モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約80モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約90モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なお他の態様において、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約95モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なおさらに他の態様において、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約99モル%よりも大きくあることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位からなることができる。いくつかの態様において、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約20モル%〜約40モル%の範囲であることができる。他の態様において、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約30モル%〜約60モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Id)で表される繰返し単位および式(IId)で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。ポリアニオン性ポリマー結合体がコポリマー結合体である場合、いくつかの態様において、式(Id)または(IId)でない繰返し単位は、式(Ia)、(IIa)、(Ib)、(IIb)、(Ic)、(IIc)、(Ie)、(IIe)、(If)および(IIf)から選択することができるので、ポリマー結合体が、式(Id)および(IId)で表される繰返し単位ならびに式(Ia)、(IIa)、(Ib)、(IIb)、(Ic)、(IIc)、(Ie)、(IIe)、(If)および(IIf)から選択される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。
いくつかの態様において、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約50モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約80モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約90モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なお他の態様において、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約95モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なおさらに他の態様において、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約99モル%よりも大きくあることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位からなることができる。いくつかの態様において、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約20モル%〜約40モル%の範囲であることができる。他の態様において、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約30モル%〜約60モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(Ie)で表される繰返し単位および式(IIe)で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。ポリアニオン性ポリマー結合体がコポリマー結合体である場合、いくつかの態様において、式(Ie)または(IIe)でない繰返し単位は、式(Ia)、(IIa)、(Ib)、(IIb)、(Ic)、(IIc)、(Id)、(IId)、(If)および(IIf)から選択することができるので、ポリマー結合体が、式(Ie)および(IIe)で表される繰返し単位ならびに式(Ia)、(IIa)、(Ib)、(IIb)、(Ic)、(IIc)、(Id)、(IId)、(If)および(IIf)から選択される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。
いくつかの態様において、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約50モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約80モル%〜約99モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約90モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なお他の態様において、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約95モル%〜約99モル%の範囲であることができる。なおさらに他の態様において、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約99モル%よりも大きくあることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位からなることができる。いくつかの態様において、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約20モル%〜約40モル%の範囲であることができる。他の態様において、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位の割合は、ポリマー結合体中の繰返し単位の総モルを基準として、約30モル%〜約60モル%の範囲であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、式(If)で表される繰返し単位および式(IIf)で表される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。ポリアニオン性ポリマー結合体がコポリマー結合体である場合、いくつかの態様において、式(If)または(IIf)でない繰返し単位は、式(Ia)、(IIa)、(Ib)、(IIb)、(Ic)、(IIc)、(Id)、(IId)、(Ie)および(IIe)から選択することができるので、ポリマー結合体が、式(If)および(IIf)で表される繰返し単位ならびに式(Ia)、(IIa)、(Ib)、(IIb)、(Ic)、(IIc)、(Id)、(IId)、(Ie)および(IIe)から選択される繰返し単位からなるか、または本質的にからなることができる。
いくつかの態様において、本明細書に記載のポリマー結合体は、アルカリ金属を含むことができる。アルカリ金属の例には、リチウム(Li)、ナトリウム(Na)、カリウム(K)、ルビジウム(Rb)およびセシウム(Cs)が含まれる。いくつかの態様において、アルカリ金属はナトリウムである。
本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体(例えば、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位を含むポリマー結合体)は、その酸性型またはそのアルカリ金属塩の形態にあることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は酸性型であることができる。他の態様において、ポリマー結合体は、アルカリ金属塩の形態にあることができる。例として、式(Ia)で表される繰返し単位および式(IIa)で表される繰返し単位を含むポリマーの酸性型およびアルカリ金属塩の形態を以下に示す。
いくつかの態様において、RおよびRの少なくとも90%は水素であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの少なくとも90%は水素であることができる。いくつかの態様において、RおよびRの少なくとも95%は水素であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの少なくとも95%は水素であることができる。いくつかの態様において、RおよびRの98%より多くは水素であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの98%より多くは水素であることができる。他の態様において、RおよびRの少なくとも90%はアルカリ金属であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの少なくとも90%はアルカリ金属であることができる。他の態様において、RおよびRの少なくとも95%はアルカリ金属であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの少なくとも95%はアルカリ金属であることができる。他の態様において、RおよびRの98%より多くはアルカリ金属であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの98%より多くはアルカリ金属であることができる。
いくつかの態様において、RおよびRの少なくとも90%は水素であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの少なくとも90%は水素であることができる。いくつかの態様において、RおよびRの少なくとも95%は水素であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの少なくとも95%は水素であることができる。いくつかの態様において、RおよびRの98%より多くは水素であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの98%より多くは水素であることができる。他の態様において、RおよびRの少なくとも90%はアルカリ金属であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの少なくとも90%はアルカリ金属であることができる。他の態様において、RおよびRの少なくとも95%はアルカリ金属であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの少なくとも95%はアルカリ金属であることができる。他の態様において、RおよびRの98%より多くはアルカリ金属であることができ、かつ抗がん剤ではないRおよびRの98%より多くはアルカリ金属であることができる。
いくつかの態様において、Rの少なくとも90%は水素であることができる。いくつかの態様において、Rの少なくとも95%は水素であることができる。いくつかの態様において、Rの98%より多くは水素であることができる。他の態様において、Rの少なくとも90%はアルカリ金属であることができる。いくつかの態様において、Rの少なくとも95%はアルカリ金属であることができる。いくつかの態様において、Rの98%より多くはアルカリ金属であることができる。
いくつかの態様において、R11の少なくとも90%は水素であることができる。いくつかの態様において、R11の少なくとも95%は水素であることができる。いくつかの態様において、R11の98%より多くは水素であることができる。他の態様において、R11の少なくとも90%はアルカリ金属であることができる。いくつかの態様において、R11の少なくとも95%はアルカリ金属であることができる。いくつかの態様において、R11の98%より多くはアルカリ金属であることができる。
いくつかの態様において、R13の少なくとも90%は水素であることができる。いくつかの態様において、R13の少なくとも95%は水素であることができる。いくつかの態様において、R13の98%より多くは水素であることができる。他の態様において、R13の少なくとも90%はアルカリ金属であることができる。いくつかの態様において、R13の少なくとも95%はアルカリ金属であることができる。いくつかの態様において、R13の98%より多くはアルカリ金属であることができる。
いくつかの態様において、R15の少なくとも90%は水素であることができる。いくつかの態様において、R15の少なくとも95%は水素であることができる。いくつかの態様において、R15の98%より多くは水素であることができる。他の態様において、R15の少なくとも90%はアルカリ金属であることができる。いくつかの態様において、R15の少なくとも95%はアルカリ金属であることができる。いくつかの態様において、R15の98%より多くはアルカリ金属であることができる。
様々な抗がん剤は、ポリアニオン性抗がん剤結合体を形成するためにポリマーへ付着することができる。いくつかの態様において、抗がん剤をタキサン、カンプトテカおよびアントラサイクリンから選択することができる。いくつかの態様において、カンプトテカはカンプトテシンであることができる。いくつかの態様において、アントラサイクリンはドキソルビシンであることができる。タキサンの例には、これらに限定されるものではないが、パクリタキセルおよびドセタキセルが含まれる。いくつかの態様において、タキサンはパクリタキセルであることができる。抗がん剤がパクリタキセルである場合、パクリタキセルは、繰返し単位のC2’−炭素に付着する酸素原子またはC7−炭素に付着する酸素原子へ付着することができる。
ポリアニオン性ポリマー結合体(PGGAポリマー結合体またはPGAポリマー結合体など)中に存在する標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤の量は、広範囲にわたって変動することができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤のポリマー結合体に対する質量比を基準として、約5%〜約50%(重量/重量)の範囲の総量の標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤を含むことができる。他の態様において、ポリマー結合体は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤のポリマー結合体に対する質量比を基準として、約10%〜約40%(重量/重量)の範囲の総量の標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤を含むことができる。なお他の態様において、ポリマー結合体は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤のポリマー結合体に対する質量比を基準として、約20%〜約40%(重量/重量)の範囲の総量の標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤を含むことができる。なおさらに他の態様において、ポリマー結合体は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤のポリマー結合体に対する質量比を基準として、約30%〜約40%(重量/重量)の範囲の総量の標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤を含むことができる。いくつかの態様において、本段落のものを含め、出発ポリマー結合体中に存在する標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤の総量および精製ポリマー結合体中に存在する標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤の総量は、およそ同じであることができる(約20%〜約40%の範囲の総量の標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤など)。
本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体中に存在する繰返し単位の総数は、変動することができる。例えば、本明細書に記載のポリ(L−γ−グルタミル−グルタマート)−抗がん剤結合体中に存在する式(Ia)および(IIa)で表される繰返し単位の総数は広い範囲にわたって変動することができる。いくつかの態様において、繰返し単位の総数は、約40から約1,000までの範囲にあることができる。いくつかの態様において、繰返し単位の総数は、約50から約500までの範囲にあることができる。いくつかの態様において、本段落のものも含め、出発ポリマー結合体中に存在する繰返し単位の総数および精製ポリマー結合体中に存在する繰返し単位の総数は、およそ同じであることができる(例えば、約40から約1,000までの範囲の総数の繰返し単位)。
標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤は、多数の異なる方法でポリマーへ結合してもよい。いくつかの態様において、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤の酸素、硫黄、窒素および/または炭素原子を通してポリマーへ直接付着することができる。他の態様において、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤はリンカー基をさらに含むことができる。リンカー基は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤をポリマーへ付着させる基である。例えば、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤は、式(Ia)で表される繰返し単位へリンカー基を介して付着し、式(IIa)で表される繰返し単位を形成することができる。リンカー基は比較的に小さくあってもよい。例えば、リンカー基は、アミン、アミド、エーテル、エステル、ヒドロキシル基、カルボニル基またはチオール基を含んでもよい。代替的に、リンカー基は比較的大きくあってもよい。例えば、リンカー基は、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アリール(C1〜6アルキル)基、ヘテロアリール基またはヘテロアリール(C1〜6アルキル)基を含んでよい。一態様において、リンカーは−NH(CH1〜4−NH−であることができる。いくつかの態様において、リンカーは−(CH1〜4−アリール−NH−であることができる。リンカー基、抗がん剤に好適な位置で付着することができる。例えば、リンカー基は、水素の代わりに、抗がん剤の炭素において付着することができる。リンカー基を、当業者に知られる方法を用いて抗がん剤に添加することができる。いくつかの態様において、抗がん剤がパクリタキセルである場合、パクリタキセルを、C2’−炭素に付着した酸素原子を介して結合させることができる。いくつかの態様において、抗がん剤がパクリタキセルである場合、パクリタキセルを、C7−炭素に付着した酸素原子を介して結合させることができる。
本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体(例えば、ポリ(L−γ−グルタミル−グルタマート)結合体)は、種々の分子量を有することができる。いくつかの態様において、ポリアニオン性ポリマー結合体は、約10kDa〜約150kDaの範囲の重量平均分子量を有することができる。他の態様において、ポリアニオン性ポリマー結合体は、約30kDa〜約120kDaの範囲の重量平均分子量を有することができる。なお他の態様において、ポリアニオン性ポリマー結合体は、約60kDa〜約100kDaの範囲の重量平均分子量を有することができる。なおさらに他の態様において、ポリアニオン性ポリマー結合体は、約100kDa以下の重量平均分子量を有することができる。いくつかの態様において、ポリアニオン性ポリマー結合体は、約60kDa以上の重量平均分子量を有することができる。いくつかの態様において、本段落のものを含め、出発ポリアニオン性ポリマー結合体の重量平均分子量および精製ポリアニオン性ポリマー結合体の重量平均分子量はおよそ同じであることができる(例えば、約70kDa〜約85kDaの範囲の重量平均分子量)。
本明細書に記載のポリアニオン性ポリマー結合体は、狭い多分散指数を有することができる。例えば、いくつかの態様において、ポリマー結合体(例えば,ポリ(L−γ−グルタミル−グルタマート)−抗がん剤結合体)の多分散指数は2.0未満であることができる。いくつかの態様において、ポリマー結合体の多分散指数は1.7未満であることができる。他の態様において、ポリマー結合体の多分散指数は約1.2〜約2.0の範囲にあることができる。いくつかの態様において、本段落のものを含め、出発ポリマー結合体の多分散指数および精製ポリマー結合体の多分散指数はおよそ同じであることができる(約1.2〜約2.0の範囲の多分散指数など)。
本明細書に記載のポリアニオン性ポリマーは、商業的に入手することまたは当業者に知られた方法を用いて調製することができる。例えば、ポリ(アスパルタート)およびポリ(グルタマート)は商業的に入手することができる。PGGAおよびPGAAは、米国公開第2007/0128118号に記載される方法を用いて調製することができ、これは、PGGA、PGAA、ならびに、式(A)で表される繰返し単位および式(B)で表される繰返し単位を含むコポリマーを調製する目的に限定して参照により本明細書に組み込まれる。

例1
第I相臨床試験によると、エンドトキシン含有量は、最大用量投与計算値(用量あたり1500mg)に到達するためには、0.23EU/mg未満の値に調整すべきである。PGGA−抗がん剤結合体を活性炭で処置するという従来の手法は、エンドトキシンの量を減少させるのに有効ではなかった。酸沈殿に続いて追加的なエタノール/水での洗浄を通じた、水溶性PGGA−PTX塩の形態(0.5g)の、水不溶性PGGA−PTXの酸性型への変換は、エンドトキシン値がこのプロセスを通じて有意に減少した(〜83%)ことを実証した。
水溶性PGGA−PTX塩の形態(30g)を、エタノール/HCl培地でPGGA−PTXの酸性型へ変換した。PGGA−PTXの酸性型の沈殿を、エタノール/水によって2回洗浄した。乾燥後、単離PGGA−PTXの酸性型のエンドトキシン値を分析して、完全な品質管理(QC)の対象とした。結果は、単離材料の生化学的物性へ何らの重大な影響も与えることなく、エンドトキシンの約95%が除去されたことを示した。
NaHCOによる塩基性化およびTFFでの精製を通じて、精製PGGA−PTXの酸性型を、水溶性PGGA−PTX塩の形態へ戻した。プロセスの間中ずっと、高品質水(MilliQ水)を用いた。プロセス済みの水溶性PGGA−PTX塩の形態におけるエンドトキシン含有量は0.12EU/mgであり、これは判断基準(0.23EU/mg)を遥かに下回った。プロセス済みの水溶性PGGA−PTX塩の形態における全生化学的物性は原材料のものと比較可能だった。よって、水溶性PGGA−PTX塩の形態におけるエンドトキシン値を、このプロセスを用いて効果的に減少させることができる。
例2
PGGA−PTX塩の形態の、酸性型への交換
PGGA−PTX塩の形態(30g)を、MilliQ水(750mL)中に溶解させ、室温で40mg/mLの溶液を形成した。すべての固体が溶解するまで、混合物を約1時間攪拌した。溶液のpHは7.41として計測された。溶液を、0.2μm膜を用いて濾過し、次いで氷浴を用いて0〜5℃まで冷却した。エタノール(375mL)をPGGA−PTX溶液へ添加し、生じた溶液を混ぜた。1NHCl(78mL)(MilliQ水を用いて調製された)と共に溶液を、溶液のpHがおよそ2.5になるまで0〜5℃で勢いよく攪拌することによって、酸性化した。溶液を30分間攪拌し、4℃で10分間6000rpmでの遠心分離により沈殿を単離した。沈降物を1M HCl/エタノール(2:1)(1200mL)において再懸濁して、次いで10分間振盪機上で扇動した。4℃で10分間6000rpmでの遠心分離により、固体を単離した。単離固体を1M HCl/エタノール(2:1)(1200mL)において2度目に再懸濁して、次いで10分間振盪機上で扇動した。4℃で10分間6000rpmでの遠心分離により、固体を単離した。単離固体をMilliQ水において再懸濁して、次いで10分間振盪機上で扇動した。4℃で10分間6000rpmでの遠心分離により、固体を単離した。単離固体を一定の重量まで凍結乾燥させた。PGGA−PTX酸性型(26.7g、98.2%)を得た。乾燥PGGA−PTXの酸性型を完全な品質管理テストに付し、エンドトキシン含有量をEndosafe(登録商標)キットを用いて分析した。
例3
PGGA−PTXの酸性型の、塩形態への変換
方法A
6Lのエルレンマイヤーフラスコにおいて22℃で、PGGA−PTXの酸性型(10g)を0.3N NaHCO溶液(1000mL)中に溶解させた。固体が溶解した後、生じた溶液を1時間勢いよく攪拌し、pHを記録した。MilliQ水を用いて溶液を4Lに希釈した。MicroKros TFF系において10kDa mPES中空ファイバカラムを用いて、浸透伝導率が0.05mS/cm未満になるまで溶液を精製した。次いで溶液を、0.2μMの濾過膜で濾過した。エンドトキシン含有量を、GPC分析を用いて定量した。次いで溶液を凍結させ、一定の重量まで凍結乾燥させた。乾燥塩形態を完全な品質管理テストおよびエンドトキシン含有量分析に付した。
方法B
6Lのエルレンマイヤーフラスコにおいて22℃で、PGGA−PTXの酸性型(10g)を0.3NNaHCO溶液(1000mL)中に溶解させた。溶液の一部を抽出し(50mL)、室温で6時間攪拌させた。溶液を、10kDa MWCOを伴う透析管へ移動させた。次いで、MilliQ水を用いて透析を24時間実施した(透析の最初の4時間は、MilliQ水を1時間毎に取り替えた)。次いで、透析溶液を0.2μMの濾過膜で濾過した。GPC分析を用いてエンドトキシン含有量を定量した。次いで溶液を凍結させ、一定の重量まで凍結乾燥させた。乾燥塩形態を完全な品質管理およびエンドトキシン含有量分析に付した。
表1は、出発および精製PGGA−PTXポリマー結合体に関するデータを提供する。表1に示されるとおり、その塩形態における出発PGGA−抗がん剤結合体のエンドトキシン値は1.8EU/mgであった。その酸性型への交換後、エンドトキシン値は0.11EU/mgまで減少した。酸性型が塩形態へ戻った後、エンドトキシン量は、0.12EU/mgであると定量された。このデータは、エンドトキシン量が16倍より多く減少したことを示す。表1はまた、PGGA−PTXの物理化学的物性が、分子量、多分散指数および薬物負荷などの何らのネガティブな影響も受けなかったことも示す。
明瞭さと理解を目的として、前述は例示および例によってある程度詳細に説明しているが、当業者には、多くの種々の修正が、本開示の精神から逸脱することなくなされ得ることが理解される。したがって、本明細書に開示された形態は単なる例示であり、本開示の範囲を限定することを意図せず、本発明の真の範囲および精神からの全ての修正および代替形態を包含することが明らかに理解される。

Claims (59)

  1. ポリアニオン性ポリマー結合体を精製する方法であって、
    出発ポリアニオン性ポリマー結合体を第1溶媒系と混合して、溶液を形成すること;
    溶液のpHを低下させることにより、出発ポリアニオン性ポリマー結合体の一部を沈殿させること;および
    沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を第2溶媒系で洗浄して、精製ポリアニオン性ポリマー結合体を提供すること
    を含み、
    第1溶媒系および第2溶媒系の一方または両方は、水混和性有機溶媒を含み、精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量は、出発ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量未満である、前記方法。
  2. 精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量が、約0.25EU/mg未満である、請求項1に記載の方法。
  3. 精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量が、約0.05EU/mg未満である、請求項1に記載の方法。
  4. 精製ポリアニオン性ポリマー結合体中に存在するエンドトキシンの量が、約0.01EU/mg未満である、請求項1に記載の方法。
  5. エンドトキシンの量が、少なくとも約10倍減少させられる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. エンドトキシンの量が、約100倍〜約10倍の範囲で減少させられる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  7. 溶液のpHが、約2.5未満まで低下させられる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 溶液のpHが、約3.0〜約1.5の範囲まで低下させられる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 溶液のpHが、約2.5〜約1.5の範囲まで低下させられる、請求項1〜6のいずれか一項に記載の方法。
  10. 溶液のpHが、1種または2種以上の酸を用いて、低下させられる、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 1種または2種以上の酸が、塩酸、硝酸、亜硝酸、硫酸、スルホン酸、酢酸、ギ酸、トリクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、クロロ酢酸、グリオキシル酸、シュウ酸、グリコール酸、リン酸、亜リン酸およびマロン酸からなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. 第1溶媒系が、1種または2種以上の溶媒を含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 第1溶媒系が、水を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 第1溶媒系が、水混和性有機溶媒を含む、請求項12に記載の方法。
  15. 第1溶媒系が、水と少なくとも1種の水混和性有機溶媒との混合物を含む、請求項12に記載の方法。
  16. 水および少なくとも1種の水混和性有機溶媒が、出発ポリアニオン性ポリマー結合体へ別々に添加される、請求項15に記載の方法。
  17. 水混和性有機溶媒が、アセトアルデヒド、アセトン、アセトニトリル、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2−ブトキシエタノール、ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタン,ジメチルスルホキシド、1,4−ジオキサン、メタノール、エタノール、エチレングリコール、フルフリルアルコール、グリセロール、1−プロパノール、イソプロパノール、1,5−ペンタンジール、1,3−プロパンジオール、プロピレングリコール、テトラヒドロフランおよびトリエチレングリコールからなる群から選択される、請求項14〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体を第1溶媒系と混合することが、約35℃〜約−5℃の範囲の温度で行われる、請求項1〜17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 第2溶媒系が、1種または2種以上の溶媒を含む、請求項1〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 第2溶媒系が、水を含む、請求項19に記載の方法。
  21. 第2溶媒系が、水混和性有機溶媒を含む、請求項19に記載の方法。
  22. 第2溶媒系が、水と少なくとも1種の水混和性有機溶媒との混合物である、請求項19に記載の方法。
  23. 水混和性溶媒が、アセトアルデヒド、アセトン、アセトニトリル、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、2−ブトキシエタノール、ジメチルホルムアミド、ジメトキシエタン、ジメチルスルホキシド、1,4−ジオキサン、メタノール、エタノール、エチレングリコール、フルフリルアルコール、グリセロール、1−プロパノール、イソプロパノール、1,5−ペンタンジール、1,3−プロパンジオール、プロピレングリコール、テトラヒドロフランおよびトリエチレングリコールからなる群から選択される、請求項21または22に記載の方法。
  24. 第2溶媒系が、1種または2種以上の酸をさらに含む、請求項1〜23のいずれか一項に記載の方法。
  25. 1種または2種以上の酸が、塩酸、硝酸、亜硝酸、硫酸、スルホン酸、酢酸、ギ酸、トリクロロ酢酸、ジクロロ酢酸、クロロ酢酸、グリオキシル酸、シュウ酸、グリコール酸、リン酸、亜リン酸およびマロン酸からなる群から選択される、請求項24に記載の方法。
  26. 第2溶媒系で洗浄することが、1回または2回以上繰り返される、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  27. 第2溶媒系で洗浄することが、2回または3回以上繰り返される、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  28. 第2溶媒系で洗浄することが、少なくとも3回繰り返される、請求項1〜25のいずれか一項に記載の方法。
  29. 洗浄することが、沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を第2溶媒系において混ぜることによって、実施される、請求項1〜28のいずれか一項に記載の方法。
  30. 沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体が、各洗浄の間に単離される、請求項26〜29のいずれか一項に記載の方法。
  31. 第2溶媒系で洗浄することが、少なくとも2回繰り返される場合、第2溶媒系が、洗浄することのうちの少なくとも2回について同じである、請求項1〜30のいずれか一項に記載の方法。
  32. 第2溶媒系で洗浄することが、少なくとも2回繰り返される場合、第2溶媒系が、洗浄することのうちの少なくとも2回について異なる、請求項1〜30のいずれか一項に記載の方法。
  33. 沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を第3溶媒系で洗浄することをさらに含む、請求項1〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 第3溶媒系が、水を含む、請求項33に記載の方法。
  35. 第3溶媒系が、水と少なくとも1種の水混和性有機溶媒との混合物である、請求項33に記載の方法。
  36. 洗浄することが、沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を第3溶媒系において混ぜることによって、実施される、請求項33〜35のいずれか一項に記載の方法。
  37. 精製ポリアニオン性ポリマー結合体を乾燥することをさらに含む、請求項1〜36のいずれか一項に記載の方法。
  38. 乾燥することが、凍結乾燥によって実施される、請求項37に記載の方法。
  39. 洗浄する前に、沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体を単離することをさらに含む、請求項1〜38のいずれか一項に記載の方法。
  40. 単離することが、濾過膜、分子篩、濾紙、クロマトグラフィ、遠心分離およびそれらの組み合わせから選択される1つまたは2つ以上を用いて、実施される、請求項39に記載の方法。
  41. pHを低下させる前に、溶液を濾過することをさらに含む、請求項1〜40のいずれか一項に記載の方法。
  42. 濾過することが、濾過膜、分子篩、濾紙、クロマトグラフィ、遠心分離およびそれらの組み合わせから選択される1つまたは2つ以上を用いて、実施される、請求項41に記載の方法。
  43. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体が、その塩形態である、請求項1〜42のいずれか一項に記載の方法。
  44. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体の沈殿させられた一部が、その酸性型である、請求項1〜43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 最後に洗浄した後に、沈殿ポリアニオン性ポリマー結合体のアルカリ金属塩を形成することをさらに含む、請求項1〜44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリマー結合体が、ポリ(L−γ−グルタミル−グルタマート)−ポリマー結合体である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  47. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリマー結合体が、ポリ(L−γ−グルタミル−アスパルタート)−ポリマー結合体である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  48. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、ポリ(アスパルタート)−ポリマー結合体である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  49. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、ポリ(グルタマート)−ポリマー結合体である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  50. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、ポリアニオン性抗がん剤結合体である、請求項46〜49のいずれか一項に記載の方法。
  51. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、1つまたは2つ以上の式(Ia)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIa)で表される繰返し単位:
    を含み、式中:
    各A、各A、各Aおよび各Aは、独立して、OまたはNHであり;
    各Rおよび各Rは、独立して、水素またはアルカリ金属であり;および
    各Rおよび各Rは、独立して、水素、アルカリ金属、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であり、
    ただし、RおよびRのうちの少なくとも1つが、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であり、ならびに、その外のRおよびRが、水素またはアルカリ金属である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  52. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、1つまたは2つ以上の式(Ib)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIb)で表される繰返し単位:
    を含み、式中:
    各A、各A、各Aおよび各Aは、独立して、OまたはNHであり;
    各Rおよび各Rは、独立して、水素またはアルカリ金属であり;および
    各Rおよび各Rは、独立して、水素、アルカリ金属、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であり、
    ただし、RおよびRのうちの少なくとも1つが、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤であり、ならびに、その外のRおよびRが、水素またはアルカリ金属である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  53. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、1つまたは2つ以上の式(Ic)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIc)で表される繰返し単位:
    を含み、式中:
    各Rおよび各R10は、独立して、OまたはNHであり;
    各Rは、独立して、水素またはアルカリ金属であり;および
    各R10は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  54. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、1つまたは2つ以上の式(Id)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IId)で表される繰返し単位:
    を含み、式中:
    各A11および各A12は、独立して、OまたはNHであり;
    各R11は、独立して、水素またはアルカリ金属であり;および
    各R12は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  55. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、1つまたは2つ以上の式(Ie)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIe)で表される繰返し単位:
    を含み、式中:
    各A13および各A14は、独立して、OまたはNHであり;
    各R13は、独立して、水素またはアルカリ金属であり;および
    各R14は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  56. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、1つまたは2つ以上の式(If)で表される繰返し単位および1つまたは2つ以上の式(IIf)で表される繰返し単位:
    を含み、式中:
    各A15および各A16は、独立して、OまたはNHであり;
    各R15は、独立して、水素またはアルカリ金属であり;および
    各R16は、標的化剤、造影剤、安定剤または抗がん剤である、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法。
  57. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、式(Ia)、(Ib)、(Ic)、(Id)、(Ie)および(If)から選択される1つまたは2つ以上の繰返し単位、ならびに、式(IIa)、(IIb)、(IIc)、(IId)、(IIe)および(IIf)から選択される1つまたは2つ以上の繰返し単位を含むコポリマー結合体であり、ただしコポリマーが、(Ia)および(IIa)、(Ib)および(IIb)、(Ic)および(IIc)、(Id)および(IId)、(Ie)および(IIe)、(If)および(IIf)、(Id)、(IId)、(Ie)および(IIe)、または、(Ic)、(IIc)、(If)および(IIf)で表される繰返し単位のみではない、請求項1〜45のいずれか一項に記載の方法:
  58. アルカリ金属が、ナトリウムである、請求項51〜57のいずれか一項に記載の方法。
  59. 出発ポリアニオン性ポリマー結合体および精製ポリアニオン性ポリマー結合体が、ポリアニオン性抗がん剤結合体であり;ならびに、抗がん剤が、パクリタキセルである、請求項51〜58のいずれか一項に記載の方法。
JP2016510658A 2013-04-26 2013-04-26 ポリアニオン性ポリマー結合体からのエンドトキシンの減少 Pending JP2016520687A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US2013/038501 WO2014175899A1 (en) 2013-04-26 2013-04-26 Reduction of endotoxins from polyanionic polymer conjugates

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016520687A true JP2016520687A (ja) 2016-07-14

Family

ID=51792281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016510658A Pending JP2016520687A (ja) 2013-04-26 2013-04-26 ポリアニオン性ポリマー結合体からのエンドトキシンの減少

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9839694B2 (ja)
EP (1) EP2989116A4 (ja)
JP (1) JP2016520687A (ja)
CN (1) CN105143244A (ja)
WO (1) WO2014175899A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9636411B2 (en) 2013-04-26 2017-05-02 Nitto Denko Corporation Large scale process for preparing poly (glutamyl-glutamate) conjugates

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511228A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 バイカル インコーポレイテッド プラスミドdnaを精製するための方法
JP2009518511A (ja) * 2005-12-05 2009-05-07 日東電工株式会社 ポリグルタミン酸−アミノ酸結合体および方法
JP2010526159A (ja) * 2007-04-10 2010-07-29 日東電工株式会社 多機能性ポリグルタミン酸塩薬物担体
JP2011529492A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 日東電工株式会社 薬物担体

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL354623A1 (en) 1999-10-12 2004-02-09 Cell Therapeutics, Inc. Manufacture of polyglutamate-therapeutic agent conjugates
WO2012027204A1 (en) * 2010-08-26 2012-03-01 Nitto Denko Corporation End-capped polymers

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006511228A (ja) * 2002-12-23 2006-04-06 バイカル インコーポレイテッド プラスミドdnaを精製するための方法
JP2009518511A (ja) * 2005-12-05 2009-05-07 日東電工株式会社 ポリグルタミン酸−アミノ酸結合体および方法
JP2010526159A (ja) * 2007-04-10 2010-07-29 日東電工株式会社 多機能性ポリグルタミン酸塩薬物担体
JP2011529492A (ja) * 2008-07-30 2011-12-08 日東電工株式会社 薬物担体

Also Published As

Publication number Publication date
US9839694B2 (en) 2017-12-12
EP2989116A4 (en) 2017-01-18
WO2014175899A1 (en) 2014-10-30
US20160058877A1 (en) 2016-03-03
EP2989116A1 (en) 2016-03-02
CN105143244A (zh) 2015-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5249016B2 (ja) タキサン類の高分子結合体
JP5037684B2 (ja) ドセタキセル高分子誘導体、並びにその製造方法及びその用途
JP4745664B2 (ja) カンプトテシン類の高分子誘導体
JP5856069B2 (ja) 新規なシチジン系代謝拮抗剤の高分子誘導体
JP5544357B2 (ja) 水酸基を有する生理活性物質の高分子結合体
CN1617890A (zh) 环糊精接枝的生物相容两亲聚合物及其制备方法和应用
KR20090066302A (ko) 약제복합체용 블록 공중합체 및 의약조성물
EP3795609B1 (en) Cationic mucic acid polymer-based delivery systems
KR20050111586A (ko) 드러그 및 유전자 전달 시스템으로서의 다기능의 덴드리머및 다중결합된 폴리머
JP2011162452A (ja) 易崩壊型ポリマーミセル組成物
RU2316314C2 (ru) Способ получения композита блок-сополимер-лекарство
Wang et al. β-Cyclodextrin-conjugated amino poly (glycerol methacrylate) s for efficient insulin delivery
Guo et al. Diol glycidyl ether-bridged low molecular weight PEI as potential gene delivery vehicles
CN102406946A (zh) 高分子阿霉素键合药及其制备方法
Xun et al. Low molecular weight PEI-based biodegradable lipopolymers as gene delivery vectors
US20060263328A1 (en) Hydrophilic polymers with pendant functional groups and method thereof
US8916697B2 (en) Nucleic acid complexes
CN104311830A (zh) 一种树枝状基因药物载体及制备和应用
JP2016520687A (ja) ポリアニオン性ポリマー結合体からのエンドトキシンの減少
Liu et al. Degradable cationic polyesters via ring-opening copolymerization of valerolactones as nanocarriers for the gene delivery
JP4344279B2 (ja) 薬物送達用高分子ドラッグキャリヤーシステム
KR100567397B1 (ko) 온도 감응성과 생체 적합성을 갖는 양친성 고리형포스파젠 삼합체 및 그 제조 방법
JP7046321B2 (ja) 修飾されたスチレン-無水マレイン酸共重合体及びその使用
CN113230415B (zh) 岩藻糖与环糊精修饰多肽靶向动脉粥样硬化相关巨噬细胞纳米载体系统及其制备方法和应用
CN105854023A (zh) 一种基于聚乙二醇的水溶性蟾毒灵大分子前药的制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160420

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171027