JP2016520188A - ディーゼルエンジン用グロープラグの金具及びその製造方法 - Google Patents

ディーゼルエンジン用グロープラグの金具及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016520188A
JP2016520188A JP2016516432A JP2016516432A JP2016520188A JP 2016520188 A JP2016520188 A JP 2016520188A JP 2016516432 A JP2016516432 A JP 2016516432A JP 2016516432 A JP2016516432 A JP 2016516432A JP 2016520188 A JP2016520188 A JP 2016520188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
fitting
glow plug
diesel engine
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016516432A
Other languages
English (en)
Inventor
チョ、ヨウン・ジン
リィ、ピョン・ウォン
Original Assignee
ウォー・ジン・インダストリアル・カンパニー・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォー・ジン・インダストリアル・カンパニー・リミテッド filed Critical ウォー・ジン・インダストリアル・カンパニー・リミテッド
Publication of JP2016520188A publication Critical patent/JP2016520188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/22Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K21/00Making hollow articles not covered by a single preceding sub-group
    • B21K21/08Shaping hollow articles with different cross-section in longitudinal direction, e.g. nozzles, spark-plugs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/20Bonding
    • B23K26/32Bonding taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/323Bonding taking account of the properties of the material involved involving parts made of dissimilar metallic material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23QIGNITION; EXTINGUISHING-DEVICES
    • F23Q7/00Incandescent ignition; Igniters using electrically-produced heat, e.g. lighters for cigarettes; Electrically-heated glowing plugs
    • F23Q7/001Glowing plugs for internal-combustion engines
    • F23Q2007/004Manufacturing or assembling methods

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Abstract

本発明はディーゼルエンジンのエンジンヘッドに取り付けられるグロープラグの金具を全長に関わらず加工が容易な2つ以上の多段分離型構造に改善する一方、エンジンヘッドに締結される金具パート(part)と異なる部分の金具パートのうち、少なくとも1つの材質強度を異にすることによって、エンジンヘッドに締結時、締結強度を高めながら金具の撓みを防止し、製品生産性向上及び製造コスト低減を図ることができる構造のグロープラグの金具及びその製造方法を開示する。本発明は、ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに締結されるディーゼルエンジン用グロープラグの金具であって、前記金具は、前記グロープラグの軸方向に沿って配置され、材質強度が互いに異なる複数の金具パートを含んで構成される。

Description

本発明はディーゼルエンジンに取り付けられるグロープラグに関し、より詳しくは、エンジンヘッドに取り付けられるグロープラグの金具(metal shell)を全長に関わらず加工が容易な2つ以上の金具パートを軸方向に連結して複数段の構造に改善すると共に、金具の部分的強度を改善、例えばエンジンヘッドに締結される部位と残りの部位の材質強度を異にしてエンジンヘッドに締結時、締結強度を高めながら金具の撓みを防止することができる構造の金具及びその製造方法を提供するためのものである。
一般に、ディーゼルエンジンは低温で始動性が悪いため、エンジンの円滑な始動性の確保のための予熱手段としてインジェクタと隣接した燃焼室の上部位置にグロープラグを設置するように設計されており、前記グロープラグは低い温度の外気を加熱して始動を補助する役割をする。
図1は従来のグロープラグの正面図であり、図2は従来のグロープラグに適用される一体型金具の正面図であり、図3は従来のグロープラグがエンジンに設置された状態を示す参考断面図である。
図1乃至図3を参照すると、従来のグロープラグ10aは、ディーゼルエンジンのエンジンヘッド1に取付できるように上部外周面にねじ山が形成されるプラグ金具100a(以下、‘金具’という)、及び前記金具100aを軸方向に貫通して設置される発熱ピン200を含んで構成される。
前記発熱ピン200は、前記金具100aの下側に露出する発熱部と、前記金具100aの上方に端子部を有し、前記金具100aの内部には前記発熱ピンが嵌まるように前記金具を軸方向に貫通して中空ホールが形成される。
そして、前記金具100aの中空ホールには前記発熱ピン200の締り嵌めのための圧入固定部が形成される。
前述した従来のグロープラグ10aは、バッテリーから電気エネルギーの供給を受けて発熱するようになり、この熱により空気を加熱させるか、または熱点として機能するようになり、噴射された燃料の一部は熱が発生したグロープラグ10aの表面に直接接触気化して磁気着火するようになる。
しかしながら、従来のグロープラグ10aは直接噴射式であるディーゼルエンジンに適用するに当たってはさまざまな問題点を有している。
最近、間接噴射式から直接噴射式にディーゼルエンジンの燃料噴射方式が変わるにつれて、グロープラグ10aの長さが長くなり、これによって金具100aの全長も長くなったが、このように金具100aの全長が長くなるにつれて、ディーゼルエンジンのエンジンヘッド1にグロープラグ10aを取り付ける時、前記金具に作用する圧縮荷重により金具100aの撓みが発生するようになる問題点がある。
また、前記金具100aの全長が長くなるにつれて金具製造においても加工上の困難性が伴われる等の問題点が発生している。
参考に、グロープラグは燃料の噴射形態によって予燃焼室(間接噴射エンジンの場合)または主燃焼室(直接噴射エンジンの場合)に設置されるが、エンジン構造上、主燃焼室と分離された小さな燃焼室である予燃焼室に設置されるグロープラグは主燃焼室に設置されるグロープラグに比べてその長さが短いし、最近、直接噴射方式を採択したディーゼルエンジンの需要が増加している趨勢である。
一方、全長の長い金具100aのエンジンへの締結時に発生する撓み現象を解消するために、全長の長い金具の材質を強度の高い材料を採択して製作できるが、この場合、金具100aの製造コストが格段に上昇する問題点があるだけでなく、金具100aの加工において難渋する問題点がある。
既存の金具100aは、通常、切削加工あるいは鍛造加工により製造するようになるが、直接噴射式のディーゼルエンジンに適用するためのグロープラグ10aに採用される全長の長い金具を切削加工方式により製造する場合には、切削量が多くて生産性を格段に低下させるだけでなく、加工費用の上昇をもたらす問題点がある。
特に、金具100aをエンジンに締結する時に発生する撓み現象を解消するために、金具の材質を強度の高い材料を採択して製作する場合には、前記した生産性の低下及び加工費用上昇の問題はより深刻にならざるをえない。
一方、切削加工でない鍛造加工により全長の長い金具100aを製造するようになる場合には、金型が大きくなり、パンチが薄くなって、金型破損が発生して、前記金具100aの成形が困難になる問題点があり、何より金具の強度が所望の設計強度を表すことができないという問題点がある。
以上のように、間接噴射式から直接噴射式ディーゼルエンジンへの変遷趨勢に合せて金具の全長が長くなるにつれて、既存の金具100aの構造をそのまま採用した状態では、前述した既存の加工方式適用時、多様な問題が伴われて時間及び費用が多くかかるか、または加工性及び生産性が低下せざるを得ず、窮極的に産業上の製品競争力が低下するので、これに対する改善が切実に要求される実状である。
本発明は前記した諸問題点を解決するためのものであって、ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに取り付けられるグロープラグの金具を全長に関わらず加工が容易な2段以上の構造に改善し、延いては、前記金具の部分的または部分別の強度を異にすることによって、強度及び耐久性を改善した構造のディーゼルエンジン用グロープラグ及びその製造方法を提供することをその目的とする。言い換えると、本発明は他の部分より優れる強度が要求される部分の強度補強のために分節体構造、即ち複数の金具セグメント(金具パート)が軸方向に繋がって相互固定された構造の金具を提供するためのものである。
前記の目的を達成するために本発明は、ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに締結されるディーゼルエンジン用グロープラグの金具において、前記グロープラグの軸方向に沿って配置され、材質強度が互いに異なる複数の金具パートを含んで構成されることを特徴とする、ディーゼルエンジン用グロープラグの金具を提供する。
前記複数の金具パートは、前記ディーゼルエンジンのヘッドに締結されるように、外周面にねじ山が形成された上部金具パートと、前記上部金具パートの下側に直接または他の金具パートを媒介に間接的に結合され、前記上部金具パートと材質強度が異なる少なくとも1つの下部金具パートを含んで構成できる。
前記下部金具パートは、前記上部金具パートより強度の強い材質を有する。具体的に、前記上部金具パートの材質は冷間圧造用鋼線材であり、前記下部金具パートの材質は冷間圧造用炭素鋼線材で構成できる。
前記複数の金具パートは、接合により前記グロープラグの軸方向に結合されて一体形成できる。
前記複数の金具パートは、隣り合って連結される他の金具パートとの結合のために前記他の金具パートとの結合部位に相互形合される段差部が形成できる。
前記複数の金具パートは、前記エンジンヘッドとの結合のためのねじ山を有する金具パートを第1金具パート、前記第1金具パートの下側に連結される金具パートを第2金具パート、前記第2金具パートの下部側に連結される金具パートを第3パートとする時、前記第1金具パートの材質は冷間圧造用鋼線材からなり、第2金具パート及び第3金具パートの材質は冷間圧造用炭素鋼線材からなる。
他の一形態として、本発明は、前述した金具を含むディーゼルエンジン用グロープラグを提供する。
更に他の一形態として、本発明は、ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに締結されるように上部外周面にねじ山が形成され、内部には発熱ピンの挿入のために軸方向に中空ホールが貫通して形成されたグロープラグの金具製造方法であって、前記ねじ山を有する上部金具パートと前記上部金具パートの下側に結合されて前記金具を形成する下部金具パートを各々製造するステップと、前記上部金具パートと前記下部金具パートをレーザー熔接により一体に結合して前記金具を形成するステップを含むディーゼルエンジン用グロープラグの金具製造方法を提供する。
前記上部金具パートと前記下部金具パートは、各々鍛造加工により製造される。そして、前記下部金具パートは、前記上部金具パートと強度が異なる材質で製造される。
より具体的な本発明の一形態によれば、ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに締結するように上部外周面にねじ山が形成され、内部には発熱ピンが挿入できるようになったグロープラグの金具において、前記グロープラグの金具は少なくとも2段に分離された金具パートの連結により一体形成され、前記金具パートのうちの少なくとも2つの金具パートは材質強度が互いに異なることを特徴とする、ディーゼルエンジン用グロープラグの金具が提供される。
前述した構成において、前記ねじ山を有する金具パートの材質が前記ねじ山が形成されない他の金具パートに比べて弱い材質からなることを特徴とする。言い換えると、前記ねじ山が形成されない他の金具パートは強度補強のために前記ねじ山を有する金具パートより強い材質を有する。
一方、前記の目的を達成するための本発明の他の形態によれば、ディーゼルエンジンのヘッドに締結するように上部外周面にねじ山が形成され、内部には発熱ピンが挿入できるようになったグロー金具製造において、前記ねじ山を有する金具パートと、前記ねじ山を有する金具パートに接合される他の金具パートを各々分離して加工するステップと、前記ねじ山を有する金具パートとこれに接合される他の金具パートを隣接させた状態でレーザー熔接により一体をなすように接合するステップを含んでなることを特徴とする、ディーゼルエンジン用グロープラグの金具製造方法が提供される。
本発明のディーゼルエンジン用グロープラグの金具とこれを有するグロープラグ及び金具製造方法に従う効果は、次の通りである。
まず、本発明によれば、ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに取り付けられるグロープラグの金具が全長に関わらず容易に加工できる。
即ち、金具を2つ以上の多段分離型接合構造に改善することによって、直接噴射式にディーゼルエンジンの燃料噴射方式が変わるにつれて、長さが長くなったグロープラグの金具製作においても鍛造加工により各パートを容易に加工した後、レーザー熔接などの多様な結合方式により容易に一体に固定することによって、生産性及び加工性を向上させることができる。
そして、本発明は複数の金具セグメント、即ち金具パートが軸方向に繋がって一体に固定された構造であって、部分的に材質を異にして優れる強度が要求されるか、または応力が大きく作用する部分の強度改善が得られる。より具体的には、前記エンジンヘッドに締結される金具パート(part)と残りの金具パートの材質強度を異にすることによって、エンジンヘッドに締結時、金具の撓み発生を効果的に防止できるようになる。
即ち、エンジンヘッドに締結される金具パートに比べて、圧縮荷重による撓みの問題がある残りの金具パートは相対的に強い材質にすることで、既存のグロープラグで発生する金具の撓み現象をきれいに解消できる効果がある。
そして、本発明によれば、金具の各パートを鍛造加工により容易に製作できるので、製品生産性の向上及び製造コスト低減を図ることができる。
既存のグロープラグの正面図である。 図1のグロープラグに適用される一体型金具の正面図である。 図1のグロープラグがエンジンに設置された状態を示す断面図である。 本発明に係るグロープラグの金具を有するグロープラグの一実施形態を示す正面図である。 本発明に係る金具の一実施形態を示す正面図である。 図5に図示された金具の分解図である。 図5に図示された金具の断面図である。
以下、本発明の好ましい実施のための具体的な例に対して添付図面の図4乃至図7を参照して詳細に説明すれば、次の通りである。
図4乃至図7を参照すると、本発明はディーゼルエンジンのエンジンヘッド1(図3参照)に締結されるディーゼルエンジン用グロープラグの金具100、及びこれを有するグロープラグ10であって、前記金具100は、前記グロープラグ10の軸方向(長手方向)に沿って配置され、材質強度が互いに異なる複数の金具パート101、102、103を含んで構成される。
前記複数の金具パート101、102、103は、前記ディーゼルエンジンのヘッド1に締結されるように、外周面にねじ山101aが形成された上部金具パート101と、前記上部金具パート101の下側に直接または他の金具パートを媒介に間接的に結合される下部金具パート102、103を含む。そして、前記下部金具パート102、103は、前記上部金具パート101と材質強度が異なる少なくとも1つの金具パートを有する。
より具体的に説明すると、本発明はディーゼルエンジンのエンジンヘッド1に締結されるように上部外周面にねじ山101aが形成され、内部には発熱ピン200が挿入できるようになったグロープラグ10の金具100であって、前記金具100が少なくても2段(少なくとも2つの金具パートが軸方向に結合された構造)に金具パート(part)の結合、例えばねじ結合や熔接などの接合により一体形成される。即ち、前記金具100は、前記ねじ山101aが形成された金具パート、即ち上部金具パート101とその下側に結合されて固定される少なくとも1段の金具パート、即ち下部金具パート102、103が強度が異なる材質を有する。本実施形態において、前記下部金具パートは2段に構成されるが、前記金具100の全長(長さ)に合せて3段以上になることもできる。
この際、前記上部金具パート101の下側に繋がって結合される前記下部金具パート102、103は、前記上部金具パート101より強い材質を有することが好ましい。前記下部金具パート102、103が複数の金具パートを含む構造、即ち2段以上の場合、下部金具パートをなす全体が同一な材質であるか、または前記下部金具パート102、103が異種材質の金具パートが繋がった構造になるように部分的に異なる材質を有することもできる。例えば、前記下部金具パート102、103のうち、前記上部金具パート101と直接連結される部分102は、前記上部金具パート101と同一な材質で構成され、この部分102を媒介に前記上部金具パート101に間接的に連結される部分103の材質が前記上部金具パート101と異なることもある。
一方、前記複数の金具パート101、102、103はレーザー熔接などの各種接合方式により軸方向に繋がって一体化できる。
そして、前記複数の金具パート101、102、103は、隣り合って連結される他の金具パートとの結合のために、他の金具パートとの結合部位(継ぎ手)に相互形合される段差部、即ち形状が対応する段差部が形成される。
より詳しくは、前記金具パートの接合部位(結合部位)には隣り合って結合される金具パートとの組立及び配置を助ける段差部101b、102b、103bが備えられる。この際、前記段差部101b、102b、103bは凹または凸を有する構造であって、これは各パート間の熔接の前に他のパートの接合部と形合されるようにするための構成である。
より詳しくは、本実施形態のグロープラグ10の金具100は3段の構造であって、前記ねじ山101aを有する金具パートを第1金具パート101、前記第1金具パート101の下側に連結される金具パートを第2金具パート102、前記第2金具パート102の下側に連結される金具パートを第3金具パート103とする時、前記第1金具パート101の材質は冷間圧造用鋼線材(例:SWRCH10A)からなり、第2金具パート102及び第3金具パート103の材質は冷間圧造用炭素鋼線材(例:SWCH45K)からなることで、部分的な強度改善を容易に得ることができる。
一方、前記金具100を構成する第1金具パート101、第2金具パート102、及び第3金具パート103は、各金具パートの材質及び加工性を考慮する時、その長さ比が0.4〜0.6:1:1をなすが、その割合がこれに限定されるものではない。
このように構成される本発明のグロープラグ10の金具100の製造過程は、次の通りである。
本発明のディーゼルエンジン用グロープラグ10の金具100は、ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに締結するように上部外周面にねじ山101aが形成され、内部には発熱ピン200が挿入される構造であって、前記ねじ山101aを有する上部金具パート101と、前記上部金具パート101の下側に結合されて前記上部金具パートと共に前記金具100を形成する下部金具パート102、103が、各々個別的に分離して製造される。前記上部金具パート101と前記下部金具パート102、103は各々鍛造加工により製造される。本実施形態のように、前記下部金具パート102、1403が2段以上の場合、下部金具パートをなす各々の金具パートも個別的に各々製造される。
そして、前記上部金具パート101と前記下部金具パート102、103をレーザー熔接などの多様な固定方式を用いて一体に結合すれば、前記金具100が完成できる。
より詳しくは、前記エンジンヘッド1に締結されるように前記ねじ山101aを有する第1金具パート101と、前記第1金具パート101に接合される第2金具パート102と、前記第2金具パート102に接合される第3金具パート103が各々個別的に加工されて製造される。
この際、前記第1金具パート101、第2金具パート102、及び第3金具パート103は、各々前述した鍛造加工により製造できるが、必ずこれに限定されるものではない。
次に、前記第1金具パート10、と第2金具パート102、及び第3金具パート103を互いに隣接させて1列に配置する。この際、前記各金具パートに形成された段差部101b、102b、103bの段差により、前記第1金具パート101、第2金具パート102、及び第3金具パート103の組立が容易になされることができる。
そして、前記第1金具パート101、第2金具パート102、及び第3金具パート103が隣接して配置された状態でレーザー熔接などにより前記金具パートが一体をなすように固定することで、前記金具100が完成できる。
このように構成及び製造される本発明のグロープラグ10の金具100の作用は、次の通りである。
本発明のグロープラグ10の金具100は、複数の段に個別加工されて長さの短い各々の金具パートを鍛造加工により容易に製作した後、これらを相互固定して一体化することによって、製品生産性向上及び製造コスト低減を図ることができる。
即ち、本発明は金具100を分節体構造に改善することによって、直接噴射式にディーゼルエンジンの燃料噴射方式が変わることによって長さが長くなったグロープラグ10の金具100の製作においても鍛造加工により各金具パートを加工した後、レーザー熔接により容易に接合することで、生産性及び加工性を向上させることができる。
結局、本発明はエンジンヘッド1に取り付けられるグロープラグ10の金具を全長に関わらず容易に加工できるようになる。
そして、本発明の金具100は分節体構造であって、強度の改善が要求される部分の材質を異にして金具の部分的強度補強が可能であり、これによって金具の撓みを防止することができ、耐久性が向上できる。
即ち、エンジンヘッドに直接締結される金具パートは相対的に弱い材質にし、かつ、締結時に圧縮荷重を受けるようになる残りの部分をなす少なくとも1つの金具パートは、相対的に強い材質を有することによって、前記金具の撓み現象をきれいに解消することができる。
そして、本発明はグロープラグ10の金具加工方法を分離接合方式に変更し、強い力を受ける部分の金具パートを強い材質にすることで、エンジンヘッドに対するグロープラグ10の締結強度を向上させることができる。
一方、本発明は前記した実施形態に限定されず、本発明の技術思想の範疇を逸脱しない限り、多様な形態に変形及び修正が可能である。
例えば、前記実施形態では金具100が3段に分離されたことを例示したが、これに限定されるものではなく、前記金具100を構成する第1金具パート101、第2金具パート102、及び第3金具パート103は、鍛造加工することが生産性の面で好ましいので、これを例に挙げたが、各金具パートの加工時の切削加工も適用可能であることは勿論である。
一方、前記実施形態において、前記金具100は、第1金具パート101、第2金具パート102、及び第3金具パート103の厚さが同一に提示されたが、前記各金具パート101、102、103の厚さは異なるように形成されることもできる。特に、材質が同一材質の場合、各パートの要求強度及び発熱ピン200の形態を考慮して各パートの厚さは互いに異なる厚さに形成できる。
したがって、本発明の範囲は詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲により表れて、特許請求範囲の意味及び範囲、そして等価概念から導出される全ての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれるものと解析されなければならない。
本発明は、ディーゼルエンジンのヘッドに取り付けられるグロープラグの金具を全長に関わらず製造が容易で、かつ部分的に異なる強度を与えることができる複数段の構造に改善することで、金具の強度及び耐久性の改善と共に、製品生産性向上及び製造コスト低減を図ることができ、自動車部品設計/製造分野及び自動車分野で産業上の利用可能性を有する発明である。

Claims (12)

  1. ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに締結されるディーゼルエンジン用グロープラグの金具であって、
    前記グロープラグの軸方向に沿って配置され、材質強度が互いに異なる複数の金具パートを含んで構成されることを特徴とする、ディーゼルエンジン用グロープラグの金具。
  2. 前記複数の金具パートは、
    前記ディーゼルエンジンのヘッドに締結されるように、外周面にねじ山が形成された上部金具パートと、
    前記上部金具パートの下側に直接または他の金具パートを媒介に間接的に結合され、前記上部金具パートと材質強度が異なる少なくとも1つの下部金具パートと、
    を含んで構成されることを特徴とする、請求項1に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具。
  3. 前記下部金具パートは、前記上部金具パートより強度の強い材質を有することを特徴とする、請求項2に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具。
  4. 前記上部金具パートの材質は冷間圧造用鋼線材であり、前記下部金具パートの材質は冷間圧造用炭素鋼線材であることを特徴とする、請求項3に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具。
  5. 前記複数の金具パートは、接合により前記グロープラグの軸方向に結合されて一体をなすことを特徴とする、請求項1に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具。
  6. 前記複数の金具パートは、隣り合って連結される他の金具パートとの結合のために前記他の金具パートとの結合部位に相互形合される段差部が形成されたことを特徴とする、請求項1に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具。
  7. 前記複数の金具パートは、
    前記エンジンヘッドとの結合のためのねじ山を有する金具パートを第1金具パート、前記第1金具パートの下側に連結される金具パートを第2金具パート、前記第2金具パートの下部側に連結される金具パートを第3パートとする時、前記第1金具パートの材質は冷間圧造用鋼線材からなり、第2金具パートと第3金具パートの材質は冷間圧造用炭素鋼線材からなることを特徴とする、請求項1に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具。
  8. 前記複数の金具パートは、前記金具の部分的強度改善のために材質が異なることを特徴とする、請求項1に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具。
  9. 請求項1乃至請求項8のうちのいずれか一項の金具を含むことを特徴とする、ディーゼルエンジン用グロープラグ。
  10. ディーゼルエンジンのエンジンヘッドに締結されるように上部外周面にねじ山が形成され、内部には発熱ピンの挿入のために軸方向に中空ホールが貫通して形成されたグロープラグの金具製造方法であって、
    前記ねじ山を有する上部金具パートと前記上部金具パートの下側に結合されて前記金具を形成する下部金具パートを各々製造するステップと、
    前記上部金具パートと前記下部金具パートをレーザー熔接により一体に結合して前記金具を形成するステップと、
    を含むことを特徴とする、ディーゼルエンジン用グロープラグの金具製造方法。
  11. 前記上部金具パート及び前記下部金具パートは各々鍛造加工により製造されることを特徴とする、請求項10に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具製造方法。
  12. 前記下部金具パートは、前記上部金具パートと強度が異なる材質で製造されることを特徴とする、請求項10または11に記載のディーゼルエンジン用グロープラグの金具製造方法。
JP2016516432A 2013-06-05 2013-10-22 ディーゼルエンジン用グロープラグの金具及びその製造方法 Pending JP2016520188A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0064709 2013-06-05
KR1020130064709A KR20140142934A (ko) 2013-06-05 2013-06-05 디젤 엔진용 글로우 플러그의 금구 및 그 제조 방법
PCT/KR2013/009429 WO2014196698A1 (ko) 2013-06-05 2013-10-22 디젤 엔진용 글로우 플러그의 금구 및 그 제조 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016520188A true JP2016520188A (ja) 2016-07-11

Family

ID=52008313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016516432A Pending JP2016520188A (ja) 2013-06-05 2013-10-22 ディーゼルエンジン用グロープラグの金具及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9784234B2 (ja)
EP (1) EP3006728B1 (ja)
JP (1) JP2016520188A (ja)
KR (1) KR20140142934A (ja)
CN (1) CN105308308A (ja)
WO (1) WO2014196698A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180041281A (ko) * 2016-10-13 2018-04-24 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치
CN114607537B (zh) * 2022-04-14 2023-07-25 上海夏雪科技有限公司 电热塞及内燃机

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115600A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Kobe Steel Ltd 冷間圧造用鋼線の製造方法
JPH11514737A (ja) * 1996-07-26 1999-12-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング シースド型グロープラグ
JP2000215963A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Ngk Spark Plug Co Ltd スパ―クプラグの製造設備及びスパ―クプラグの製造方法
JP2003217791A (ja) * 2001-11-13 2003-07-31 Ngk Spark Plug Co Ltd クロメート被膜付きプラグ用金属部品及びその製造方法
JP3886449B2 (ja) * 2002-12-26 2007-02-28 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ及びグロープラグの取付け構造
JP2009228988A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP2009228989A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP2009243710A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
EP2469171A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-27 HIDRIA AET Druzba za proizvodnjo vzignih sistemov in elektronike d.o.o. Glow plug with a plug body formed of multiple tubes end to end
JP2012149799A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ用主体金具の製造方法及びグロープラグの製造方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5304778A (en) * 1992-11-23 1994-04-19 Electrofuel Manufacturing Co. Glow plug with improved composite sintered silicon nitride ceramic heater
US6285007B1 (en) * 1999-08-18 2001-09-04 Delphi Technologies, Inc. Ion sensor glow plug assembly
US6512204B1 (en) * 2000-03-14 2003-01-28 Delphi Technologies, Inc. Ion sensor glow plug assembly
US6465759B1 (en) * 2000-03-14 2002-10-15 Delphi Technologies, Inc. Ion sensor glow plug assembly
EP1253377B2 (en) * 2001-04-27 2013-12-04 Ngk Spark Plug Co., Ltd Heater, glow plug and water heater
EP1719948B1 (en) * 2004-02-19 2019-06-05 NGK Spark Plug Co., Ltd. Glow plug
US20060037394A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Honeywell International, Inc. High temperature sensor sleeve
JP4897467B2 (ja) 2006-12-19 2012-03-14 日本特殊陶業株式会社 グロープラグおよびその製造方法
JP5161121B2 (ja) * 2008-03-28 2013-03-13 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ
DE102008017110B3 (de) 2008-04-02 2009-09-10 Beru Ag Druckmessglühkerze
EP2138820B1 (en) 2008-06-25 2016-09-21 Sensata Technologies, Inc. A piezoresistive pressure-measuring plug for a combustion engine
JP5339950B2 (ja) * 2009-02-16 2013-11-13 株式会社ミクニ 燃焼圧センサ付きグロープラグ
EP2700876B1 (en) * 2011-06-29 2017-10-04 Bosch Corporation Ceramic-heater-type glow plug
US9879646B2 (en) * 2012-03-12 2018-01-30 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic glow plug
JP5973222B2 (ja) * 2012-05-07 2016-08-23 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ及びその製造方法
JP5795029B2 (ja) * 2013-07-09 2015-10-14 日本特殊陶業株式会社 セラミックヒータ、グロープラグ、セラミックヒータの製造方法、および、グロープラグの製造方法
JP6293582B2 (ja) * 2013-08-13 2018-03-14 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115600A (ja) * 1989-09-27 1991-05-16 Kobe Steel Ltd 冷間圧造用鋼線の製造方法
JPH11514737A (ja) * 1996-07-26 1999-12-14 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング シースド型グロープラグ
JP2000215963A (ja) * 1999-01-25 2000-08-04 Ngk Spark Plug Co Ltd スパ―クプラグの製造設備及びスパ―クプラグの製造方法
JP2003217791A (ja) * 2001-11-13 2003-07-31 Ngk Spark Plug Co Ltd クロメート被膜付きプラグ用金属部品及びその製造方法
JP3886449B2 (ja) * 2002-12-26 2007-02-28 日本特殊陶業株式会社 グロープラグ及びグロープラグの取付け構造
JP2009228988A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP2009228989A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
JP2009243710A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ
EP2469171A1 (en) * 2010-12-22 2012-06-27 HIDRIA AET Druzba za proizvodnjo vzignih sistemov in elektronike d.o.o. Glow plug with a plug body formed of multiple tubes end to end
JP2012149799A (ja) * 2011-01-18 2012-08-09 Ngk Spark Plug Co Ltd グロープラグ用主体金具の製造方法及びグロープラグの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9784234B2 (en) 2017-10-10
US20160123293A1 (en) 2016-05-05
WO2014196698A1 (ko) 2014-12-11
KR20140142934A (ko) 2014-12-15
EP3006728B1 (en) 2018-09-05
EP3006728A1 (en) 2016-04-13
EP3006728A4 (en) 2017-03-15
CN105308308A (zh) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8659216B2 (en) Spark plug assembly for enhanced ignitability
JP5757828B2 (ja) グロープラグ及びその製造方法
JP2016520188A (ja) ディーゼルエンジン用グロープラグの金具及びその製造方法
JP4947604B2 (ja) 中空構造のロッドならびにその製造方法
US20180287351A1 (en) Spark plug
CN103118830A (zh) 内燃机的活塞以及它的制造方法
KR101146766B1 (ko) 캠 샤프트의 제조 방법
JP2009226410A (ja) 中空バルブの製造方法
US20130283614A1 (en) Connecting Rod Having a Press Fit and Method of Producing a Connecting Rod
JP6423492B1 (ja) 段付管部材及び段付管部材の製造方法
US10161460B2 (en) Hot upset solid shaft sub-assembly
JPWO2014038096A1 (ja) 結合構造およびスプライン結合体の製造方法
KR20190104265A (ko) 디젤 엔진용 글로우 플러그의 금구 및 그 제조 방법
KR20030080982A (ko) 포핏밸브의 제조방법
US11759845B2 (en) Net shaped substrate material for substrate joint
KR20150102885A (ko) 디젤 엔진용 글로우 플러그의 금구 및 그 제조 방법
JP5765949B2 (ja) セラミックグロープラグ及びセラミックグロープラグの製造方法
JP2008267202A (ja) 中空バルブの製造方法
WO2014188838A1 (ja) 等速自在継手用外側継手部材の製造方法および外側継手部材に加工される中間鍛造品
KR20150057995A (ko) 글로우 플러그 제조 방법
WO2015050013A1 (ja) タービンブレード用予備成形体及びタービンブレードの製造方法
US8181344B2 (en) Engine and method for improved crankcase fatigue strength with fracture-split main bearing caps
JP4960183B2 (ja) グロープラグの製造方法
JP2016010802A (ja) 金具の製造方法、スパークプラグの製造方法、およびセンサの製造方法
KR101415820B1 (ko) 캠 샤프트 어셈블리 제조방법 및 캠 샤프트용 분할형 엔드피스 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180702

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181127