JP2016519115A - ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体 - Google Patents

ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016519115A
JP2016519115A JP2016509483A JP2016509483A JP2016519115A JP 2016519115 A JP2016519115 A JP 2016519115A JP 2016509483 A JP2016509483 A JP 2016509483A JP 2016509483 A JP2016509483 A JP 2016509483A JP 2016519115 A JP2016519115 A JP 2016519115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
mmol
methyl
equiv
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016509483A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6017728B2 (ja
Inventor
ミシェル、ペレ
イアン、リラット
マリー、ラモト
Original Assignee
ピエール、ファーブル、メディカマン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピエール、ファーブル、メディカマン filed Critical ピエール、ファーブル、メディカマン
Publication of JP2016519115A publication Critical patent/JP2016519115A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6017728B2 publication Critical patent/JP6017728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • C07D207/09Radicals substituted by nitrogen atoms, not forming part of a nitro radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • A61K31/175Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine having the group, >N—C(O)—N=N— or, e.g. carbonohydrazides, carbazones, semicarbazides, semicarbazones; Thioanalogues thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/401Proline; Derivatives thereof, e.g. captopril
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/475Quinolines; Isoquinolines having an indole ring, e.g. yohimbine, reserpine, strychnine, vinblastine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7028Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages
    • A61K31/7034Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin
    • A61K31/704Compounds having saccharide radicals attached to non-saccharide compounds by glycosidic linkages attached to a carbocyclic compound, e.g. phloridzin attached to a condensed carbocyclic ring system, e.g. sennosides, thiocolchicosides, escin, daunorubicin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7048Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having oxygen as a ring hetero atom, e.g. leucoglucosan, hesperidin, erythromycin, nystatin, digitoxin or digoxin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7068Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines having oxo groups directly attached to the pyrimidine ring, e.g. cytidine, cytidylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K33/00Medicinal preparations containing inorganic active ingredients
    • A61K33/24Heavy metals; Compounds thereof
    • A61K33/243Platinum; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/05Dipeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0205Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-(X)3-C(=0)-, e.g. statine or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06008Dipeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/06017Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/06034Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms
    • C07K5/06043Leu-amino acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/02Linear peptides containing at least one abnormal peptide link

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、下式(I)の化合物:[式中、R1はHまたはOHであり、R2は(C1−C6)アルキル、COOH、COO−((C1−C6)アルキル)またはチアゾリル基であり、R3はHまたは(C1−C6)アルキル基であり、かつ、R4は、OHおよびNR9R10基から選択される1以上の基で置換されたアリール−(C1−C8)アルキル基である]またはその薬学的に許容可能な塩、水和物もしくは溶媒和物、ならびに特に癌の治療のためのその使用、それを含有する医薬組成物およびその製造方法に関する

Description

本発明の主題は、ドラスタチン10およびアウリスタチンの新規な誘導体、それらの製造方法、それらを含有する医薬組成物、および特に、癌の治療における医薬品としてのそれらの使用に関する。
ドラスタチン10(D10)は、海洋軟体動物タツナミガイ(Dolabella auricularia)から単離される細胞傷害性ペプチド誘導体であり、その絶対構造は決定されており、その後、その完全合成の後に確認された(Pettit G. R. J. Am. Chem. Soc. 1987, 109, 6883; Pettit G. R. J. Am. Chem. Soc. 1987, 109, 7581; Pettit, G. R. Heterocycles 1989, 28, 553; Pettit, G. R. J. Am. Chem. Soc. 1989,111, 5015; Pettit G. R. J. Am. Chem. Soc. 1991, 113, 6692)。D10は、ドラバリン(Dov)、バリン(Val)、ドライソロイシン(Dil)、ドラプロリン(Dap)およびドラフェニン(Doe)と呼ばれる5つのユニットから形成される。この化合物の一定数の類似体がその成分アミノ酸の性質を改変することによって合成されている(Pettit G. R. J. Med. Chem. 1990, 33, 3133; Miyazaki K. Peptide Chemistry 1993, 31, 85; Miyazaki K. Chem. Pham. Bull. 1995, 43, 1706)。また、C末端部分(右末端)の改変も行われており、アウリスタチンEまたはFを含むいくつかの誘導体が得られている(Pettit G. R. Anticancer Drug Design, 1998, 13, 243; Pettit G. R. Antimicrobial Agents And Chemotherapy, 1998, 2961)。
Figure 2016519115
本発明は、ドラスタチン10ならびにアウリスタチンEおよびFの誘導体のN末端部分(左末端)の改変に着目した。この位置になされた改変で、活性の低下をもたらした例は文献にはほとんど報告されていない(Miyazaki K. Chem. Pham. Bull. 1995, 43, 1706)。本発明に記載の化合物は、それらの元の化学構造によって、およびまた文献に報告されている要素を考慮して全く予期されない顕著な生物学的特性によって、従来技術のものとは異なる。これらの顕著な活性により、これらの化合物は癌の治療に好適なものとなる。
さらに、これらの化合物は、細胞傷害性薬剤として活性があるとともに親化合物よりも溶解度が高いという利点を有する。
発明の具体的説明
従って、本発明の主題は、下式(I)の化合物:
Figure 2016519115
[式中、
は、HまたはOHであり、
は、基:(C−C)アルキル(例えば、メチル)、COOH、COO−((C−C)アルキル)(例えば、COOMe)またはチアゾリル(例えば、チアゾール−2−イル)であり、
は、Hまたは(C−C)アルキル基(例えば、メチル)、特に、(C−C)アルキル基であり、かつ、
は、OHおよびNR10基から選択される1以上の基(特に、1つ、好ましくは、アリール部分上)で置換されたアリール−(C−C)アルキル基であり、ここで、RおよびR10はそれぞれ互いに独立にHまたは(C−C)アルキル基(例えば、メチル)を表す]
またはその薬学的に許容可能な塩、水和物もしくは溶媒和物。
基R〜R、特に、Rはキラル基であり得、それらの種々の立体異性体の形態、および場合により立体異性体の混合物の形態であり得る。
本発明の意味において「立体異性体」は、幾何異性体または光学異性体を意味する。
幾何異性体は、二重結合上の置換基の位置の違いによって生じ、従ってZ型またはE型をとり得る。
光学異性体は、特に、4つの異なる置換基を含んでなる炭素原子上の置換基の空間内の位置の違いによって生じる。従って、この炭素原子はキラル中心または不斉中心を形成する。光学異性体は、ジアステレオ異性体および鏡像異性体を含んでなる。互いに鏡像であるが重ね合わせることのできない光学異性体は、「鏡像異性体」と呼ばれる。互いに鏡像の重ね合わせることのできる像でない光学異性体は「ジアステレオ異性体」と呼ばれる。
逆のキラリティーの2つの個々の鏡像異性体の等量含有混合物は、「ラセミ混合物」と呼ばれる。
本発明において、「薬学的に許容可能な」とは、一般に安全で非毒性であり、生物学的にもその他の点でも望ましくないものではなく、かつ、獣医学的使用ならびにヒト医学的使用に許容可能な医薬組成物の製造において使用可能なものを意味する。
化合物の「薬学的に許容可能な塩、水和物または溶媒和物」とは、本明細書に定義されるように薬学的に許容可能であり、かつ、親化合物の所望の薬理活性を有する塩、水和物または溶媒和物を意味する。
薬学的に許容可能な塩は特に
(1)塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸および類似の酸などの薬学的に許容可能な無機酸を伴って形成される;または酢酸、トリフルオロ酢酸、プロピオン酸、コハク酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ステアリン酸、乳酸および類似の酸などの薬学的に許容可能な有機酸を伴って形成される薬学的に許容可能な酸の付加塩;および
(2)親化合物中に存在する酸プロトンが、金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類金属イオンもしくはアルミニウムイオンで置換されているか、またはリシン、アルギニンおよび類似物などの薬学的に許容可能な有機塩基とともに;または水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウムおよび類似物などの薬学的に許容可能な無機塩基とともに配位している、薬学的に許容可能な塩基の付加塩
を含んでなる。
これらの塩は、従来の化学法を用い、塩基または酸官能基を含有する本発明の化合物と、対応する酸または塩基から作製することができる。
本発明の式(I)の化合物は好ましくは、塩の形態、特に薬学的に許容可能な酸付加塩である。
好ましくは、本発明による式(I)の化合物は、薬学的に許容可能な酸付加塩の形態であり、この酸はトリフルオロ酢酸、酢酸または塩酸、例えば、特にトリフルオロ酢酸であり得る。
溶媒和物は、本発明の化合物の最後の製造工程で溶媒が存在するために得られる従来の溶媒和物を含んでなり、この溶媒は例えばエタノールであり得る。
本発明において「アルキル」とは、直鎖または分岐型の飽和炭化水素鎖を意味する。例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルまたはヘキシル基が挙げられる。
本発明の意味において「(C−C)アルキル」とは、x〜y個の炭素原子を含んでなる上記で定義されるものなどのアルキル鎖を意味する。従って、(C−C)アルキル基は、1〜6個の炭素原子を有するアルキル鎖である。
本発明の意味において「アリール」とは、好ましくは、6〜10個の炭素原子を有し、1または2個の縮合環を含んでなり得る芳香族炭化水素基を意味する。例えば、フェニルまたはナフチルが挙げられる。有利には、それはフェニルである。
本発明の意味において「アリール−(C−C)アルキル」は、上記で定義されるものなどのアルキル基を介して分子の残りの部分に結合され、かつ、1〜8個、特に1〜6個、有利には1〜4個、好ましくは1または2個の炭素原子を含んでなる上記で定義されるものなどのアリール基を意味する。アリール部分は、好ましくは、フェニル部分である。(C−C)アルキル部分は、有利には、(C−C)アルキル、好ましくは(C−C)アルキルである。特に、アリール−(C−C)アルキル基は、ベンジルまたはフェネチル基である。
本発明の化合物の中で、1つの特に価値が認められる化合物種は、RがOHであって、Rが(C−C)アルキル基、例えばメチルを表す式(I)の化合物に相当する。
別の特に価値が認められる化合物種は、Rが水素であって、Rがチアゾール(特に、チアゾール−2−イル基)である式(I)の化合物に相当する。
別の特に価値が認められる化合物種は、Rが水素であって、RがCOO(C−C)アルキル基、例えばCOOMeである式(I)の化合物に相当する。
別の特に価値が認められる化合物種は、Rが水素であって、RがCOOH基である、式(I)の化合物に相当する。
従って、本発明の化合物は、有利には、
=OHおよびR=Me(メチル)、または
=HおよびR=COOH、COOMeまたはチアゾール−2−イル
の式(I)の化合物である。
本発明の1つの特定の実施態様によれば、Rは、より詳しくは、メチル、COOH、COOMeまたはチアゾール−2−イル基である。
好ましくは、RはHであって、RはCOOHまたはCOO(C−C)アルキル、特にCOOHまたはCOOMeである。
第1の好ましい実施態様によれば、RはHであって、RはCOOHである。
第2の好ましい実施態様によれば、RはHであって、RはCOOMeである。
は、特に、Hまたはメチル基、有利にはメチル基を表す。
は、有利には、OHおよびNR10から選択される、特にNR10である1個の基で置換されたアリール−(C−C)アルキル基、特にアリール−(C−C)アルキル基、例えばアリール−(C−C)アルキル基を表す。
は、有利には、OHおよびNR10から選択される、特にNR10である1つの基でアリール部分において置換されたアリール−(C−C)アルキル基、特に、アリール−(C−C)アルキル基、例えば、アリール−(C−C)アルキル基を表す。
アリール基は、有利にはフェニル基である。
よって、Rは、特に、OHおよびNR10から選択される、特にNR10である1つの基で(好ましくは、フェニル部分上で)置換されたフェニル−(C−C)アルキルを表し得る。
よって、Rは、下式:
Figure 2016519115
を持つことができ、式中、Xは、OHまたはNR10、特に、NR10を表し、mは、1〜8の間、特に1〜4の間を含む、有利には1または2である整数を表す。
好ましい実施態様によれば、Rは、下式:
Figure 2016519115
を有し、ここで、Xおよびmは従前に定義される通りであり、特に、X=NR10およびm=1または2である。
は、特に、
Figure 2016519115
から選択され得る。
有利には、式(I)の化合物は、以下の実施例に記載される化合物11〜15、19〜20、23〜24、27〜29、49〜51および61〜64から選択される。
本発明のさらなる主題は、特に、癌または良性増殖性障害の治療または予防のために、医薬品として使用される、上記で定義されるものなどの式(I)の化合物である。
本発明はまた、特に、癌または良性増殖性障害の治療または予防を意図した医薬品を製造するための、上記で定義されるものなどの式(I)の化合物の使用に関する。
本発明はまた、癌または良性増殖性障害を治療または予防するための方法であって、それを必要とするヒトに有効量の上記で定義されるものなどの式(I)の化合物を投与することを含んでなる方法に関する。
治療または予防される癌は、より詳しくは、肺、膵臓、皮膚、頭部、頸部、子宮、卵巣、肛門、胃、結腸、乳房、食道、小腸、甲状腺、リンパ系、前立腺、腎臓、もしくは膀胱の癌、または急性もしくは慢性白血病、またはこれらの癌の2以上の組合せである。
良性増殖性障害は、転移を生じることができない、または癌にまだ進行していない(前癌腫瘍)増殖性障害を意味する。
本発明のさらなる主題は、上記で定義されるものなどの式(I)の化合物と少なくとも1種類の薬学的に許容可能な賦形剤とを含んでなる医薬組成物である。
有効成分は、従来の医薬担体との混合物として単位投与形で動物またはヒトに投与することができる。好適な単位投与形は、経口経路による形態、舌下または口内投与用の形態、非経口経路による(皮下、皮内、筋肉内または静脈内)投与用の形態、局所投与(皮膚および粘膜、鼻腔内および眼内投与を含む)用の形態、および直腸投与用の形態を含んでなる。
このような組成物は、固体、液体、エマルション、ローションまたはクリームの形態であり得る。
経口投与用の固体組成物としては、錠剤、丸剤、散剤(ゼラチン硬カプセル剤または軟カプセル剤)または顆粒剤が使用可能である。これらの組成物では、本発明の有効成分を、アルゴン流中でデンプン、セルロース、スクロース、ラクトースまたはシリカなどの1種類以上の不活性希釈剤と混合する。これらの組成物はまた、希釈剤以外の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウムまたはタルクなどの1種類以上の滑沢剤、着色剤、コーティング(コーティング錠)またはワニスも含んでなり得る。
経口投与用の液体組成物としては、薬学的に許容可能であり、かつ、水、エタノール、グリセロール、植物油またはパラフィン油などの不活性希釈剤を含有する溶液、懸濁液、エマルション、シロップおよびエリキシル剤が使用可能である。これらの組成物は、希釈剤以外の物質、例えば、湿潤剤、甘味剤、増粘剤、香味剤または安定剤を含んでなり得る。
非経口投与用の無菌組成物は、好ましくは、水性または非水性溶液、懸濁液またはエマルションであり得る。溶媒またはビヒクルとしては、水、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油、特に、オリーブ油、注射可能な有機エステル、例えば、オレイン酸エチルまたは他の好適な有機溶媒が使用可能である。これらの組成物はまた、アジュバント、特に、湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤および安定剤も含有し得る。滅菌は、いくつかの様式で、例えば、除菌濾過、組成物中への殺菌剤の配合、放射線または加熱によって行うことができる。それらはまた、使用時に無菌水または他の任意の注射可能な無菌媒体に溶かすことができる固体無菌組成物の形態で調製することもできる。
直腸投与用組成物は、有効成分に加えて、カカオ脂、半合成グリセリドまたはポリエチレングリコールなどの賦形剤を含有する坐剤または直腸カプセルである。
局所投与用組成物は、例えば、クリーム、ローション、点眼剤、口内洗浄剤、点鼻剤またはスプレーであり得る。
用量は、所望の効果、処置の長さおよび使用する投与経路によって異なる。一般に、医師ならば、年齢、体重および処置される対象者に特定の他のあらゆる因子に関して好適な用量を決定することができる。
別の有効成分も、本発明による医薬組成物中に含有してよい。特に、それは抗癌薬、特に、ナベルビン、ビンフルニン、タキソール、タキソテール、5−フルオロウラシル、メトトレキサート、ドキソルビシン(doxorabicin)、カンプトテシン、ゲムシタビン(gemcitabin)、エトポシド、シスプラチンもしくはカルムスチン(BCNUとも呼ばれる)などの細胞傷害性抗癌薬、またはタモキシフェンもしくはメドロキシプロゲステロンなどのホルモン抗癌薬であり得る。
放射線処置(X線またはγ線)も本発明の化合物の投与と組み合わせることができる。このような放射線は、外部源を用いて、または微量内部放射線源を移植することにより投与することができる。
本発明はまた、以下の合成スキームに記載されている一般法を用い、必要な場合には、文献に記載されているもしくは当業者に周知の、または本明細書の実験の部の例に記載されている任意の標準的操作を場合によっては補う、本発明による式(I)の化合物の製法に関する。
Figure 2016519115
スキーム1は、式(I)の化合物を製造するために使用することのできる第1の一般法を示す。上記一般式では、R、R、およびRはそれぞれ従前に定義されているものなどであり、R4aは、場合により保護形態の、従前に定義されているものなどのR基を表し、Gは保護基である。
第1工程は、そのアミン官能基において保護基Gで保護された化合物(II)と化合物(III)との縮合からなる。Xは、塩素などの脱離基を表し得る。この場合、第1工程は、酸塩化物とアミンの間の反応からなる。この反応は、当業者に周知の方法および技術を用いて行うことができる。1つの特に価値が認められる方法では、これらの2つの実体を、特に−20℃〜100℃の温度でTHF、ジクロロメタン、DMF、DMSOなどの溶媒中、有機または無機塩基、例えば、EtN、iPrNEt、ピリジン、NaH、CsCO、KCOの存在下で反応させる。Xはまたヒドロキシル(OH)であってもよい。この場合、第1工程は、カルボン酸(II)とアミン(III)の間の縮合反応である。この反応は、当業者に周知の方法および技術に従って行うことができる。1つの特に価値が認められる方法では、これら2つの実体を、特に−15℃〜40℃の間の温度で、ジクロロメタンまたはDMFなどの極性非プロトン性溶媒中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミド(EDC)、3−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアジン−4(3H)−オンなどのカップリング剤、ジイソプロピルエチルアミンなどの第三級アミンの存在下で反応させる。別の特に価値が認められる方法では、これらの2つの実体を、−15℃〜40℃の間の温度で、ジクロロメタンまたはDMFなどの極性非プロトン性溶媒中、ジエチルリン酸シアニド(DEPC)、第三級アミン、例えばトリエチルアミンの存在下で反応させる。別の特に価値が認められる方法は、これら2つの実体を、−15℃〜100℃の間の温度で、ジクロロメタンまたはDMFなどの極性非プロトン性溶媒中、O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチル−ウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、第三級アミン、例えばジイソプロピルエチルアミンの存在下で反応させることからなる。
当業者に周知の技術(《 Protective Groups in Organic Synthesis 》, T.W. Greene, John Wiley & Sons, 2006 and 《 Protecting Groups 》, P.J. Kocienski, Thieme Verlag, 1994)を用いた中間体の脱保護後、上記の方法および技術に従って、化合物(IV)を化合物(V)と縮合させて、脱保護工程後に化合物(VI)を得ることができる。次に、この化合物は、中間体(VII)との縮合および任意選択の脱保護の後に、式(I)の化合物の形成に至る。化合物(VI)は、R’がRの前駆体、特に、保護基によって保護されたR基である化合物(VII’)とカップリングさせることもできる。カプリングとその後の基R’の脱保護によるRへの到達は、従前に記載したものと同じ手順に従って行うことができる。
Figure 2016519115
スキーム2は、式(I)の化合物を製造するために使用することのできる第2の一般法を示す。上記の一般式では、R、R、およびRは従前に定義されているものなどであり、R4aは、場合により保護形態の、従前に定義されているものなどのR基を表し、R4bはR基の前駆体であり、Gは保護基である。
第1工程において、そのアミン官能基において保護基Gで保護された化合物(IX)を化合物(VI)と縮合させる。Xは、脱離基、例えば塩素を表し得る。この場合、第1工程は、酸塩化物とアミンの間の反応からなる。この反応は、当業者に周知の方法および技術を用いて行うことができる。1つの特に価値が認められる方法では、これら2つの実体を、特に−20℃〜100℃の間の温度で、THF、ジクロロメタン、DMF、DMSOなどの溶媒中、EtN、iPrNEt、ピリジン、NaH、CsCO、KCOなどの有機または無機塩基の存在下で反応させる。Xはヒドロキシルも表し得る。この場合、第1工程はカルボン酸(IX)とアミン(VI)の間の縮合反応である。この反応は、当業者に周知の方法および技術に従って行うことができる。1つの特に価値が認められる方法では、これらの2つの実体を、特に−15℃〜40℃の温度で、ジクロロメタンまたはDMFなどの極性非プロトン性溶媒中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミド(EDC)、3−ヒドロキシ−1,2,3−ベンゾトリアジン−4(3H)−オン、第三級アミン、例えばジイソプロピルエチルアミンの存在下で反応させる。別の特に価値が認められる方法では、これらの2つの実体を、特に−15℃〜40℃の間の温度で、ジクロロメタンまたはDMFなどの極性非プロトン性溶媒中、ジエチルリン酸シアニド(DEPC)、第三級アミン、例えばトリエチルアミンの存在下で反応させる。
中間体の脱保護後、当業者に周知の技術を用い、得られた化合物(VIII)から、RYとの反応後に式(I)の化合物に至らせることができる。この場合、Yは、Cl、Br、I、OSOCH、OSOCFまたはO−トシルなどの脱離基である。この反応は、特に−20℃〜100℃の間の温度で、ジクロロメタン、THF、DMF、DMSOなどの極性無水溶媒中、EtN、iPrNEt、NaH、CsCO、KCOなどの有機または無機塩基の存在下で行う。別の特に価値が認められる方法では、化合物(VIII)を、R4bがRの前駆体に相当する式R4b−CHOのアルデヒドと反応させる。この場合、この反応は、特に−20℃〜100℃の間の温度で、酢酸などの酸の添加によって制御され得るpHにおいて、任意選択のチタンイソプロポキシド(IV)の存在下、1,2−ジクロロエタン、ジクロロメタン、THF、DMF、MeOHなどの極性溶媒中、NaBH、NaBHCN、NaBH(OAc)などの還元剤の存在下での還元的アミノ化である。
上述の合成スキームでは、式(I)の化合物は、例えば、エステル、好ましくはメチルエステルを表すR基がカルボン酸を表すR基へ変更される、当業者に周知の方法を用いる鹸化などの付加的反応の後に、式(I)の別の化合物に至り得る。
酸付加塩の状態で少なくとも1つの塩基官能基を含有する式(I)の化合物を単離することが望まれる場合には、これは式(I)の化合物(少なくとも1つの塩基官能基を含有する)の遊離塩基を好適な酸で、好ましくは等量で処理することにより可能である。この好適な酸は、特にトリフルオロ酢酸であり得る。
よって、本発明のさらなる主題は、下式(VI)の化合物:
Figure 2016519115
(式中、RおよびRは従前に記載されているものなどである)
と下式(VII)の化合物:
Figure 2016519115
(式中、Rは従前に記載されているものなどであり、R4aは、場合により保護形態の、従前に定義されているものなどのR基に相当し、XはOHまたはClである)
の間の縮合反応を含んでなる、式(I)の化合物を製造するための第1の方法である。
X=OHである場合、このカップリング反応は、当業者に周知のペプチドカップリング条件下で行うことができる。
前記ペプチドカップリングは、ジイソプロピルカルボジイミド(DIC)、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDC)、カルボニルジイミダゾール(CDI)、2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、2−(lH−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)、O−(7−アゾベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、ジエチルリン酸シアニド(DEPC)または(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロロジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(tripyrrolodinophosphonium)(PyBOP)などのカップリング剤の存在下、場合により、N−ヒドロキシスクシンイミド(NHS)、N−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、3,4−ジヒドロ−3−ヒドロキシ−4−オキソ−1,2,3−ベンゾトリアゾール(HOOBt)、l−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HAt)、N−ヒドロキシシルホスクシンイミド(N-hydroxysylfosuccinimide)(スルホNHS)またはジメチルアミノピリジン(DMAP)などのカップリング補助剤と組み合わせて行うことができる。好ましくは、カップリング剤はHATUまたはDEPCである。
この反応はまた、DIEA(ジイソプロピルエチルアミン)などの塩基の存在下で行うことができる。
特に、ペプチドカップリングは、HATUまたはDEPCおよびDIEAの存在下で行う。
前記反応は、特に−15℃〜40℃の間の温度で、ジクロロメタン(DCM)またはジメチルホルムアミド(DMF)などの極性非プロトン性溶媒中で行うことができる。
X=Clである場合、縮合反応は、EtN、iPrNEt、ピリジン、NaH、CsCO、またはKCOなどの、有機または無機であり得る塩基の存在下で行われる。
この反応は、特に−20℃〜100℃の間の温度で、テトラヒドロフラン(THF)、ジクロロメタン(DCM)、ジメチルホルムアミド(DMF)、またはジメチルスルホキシド(DMSO)などの溶媒中で行うことができる。
式(VI)および(VII)の化合物は、以下の実験の部に記載の合成プロトコールに従って、または当業者に公知の技術に従って、製造することができる。
本発明のさらなる主題は、下式(VIII)の化合物:
Figure 2016519115
(式中、R、RおよびRは従前に定義されているものなどである)
と下式(X)の化合物:
4a−Y (X)
(式中、R4aは、場合により保護形態の、従前に定義されているものなどのR基であり、Yは、Cl、Br、I、OSOCH、OSOCFまたはO−トシルなどの脱離基である)
の間の置換反応を含んでなる、式(I)の化合物を製造するための第2の方法である。
置換反応は、特に、EtN、iPrNEt、NaH、CsCO、またはKCOなどの、有機または無機であり得る塩基の存在下で行われる。
この反応は、特に−20℃〜100℃の間の温度で、DCM、THF、DMFまたはDMSOなどの極性溶媒、好ましくは、無水溶媒で実施できる。
式(VIII)および(X)の化合物は、以下の実験の部に記載の合成プロトコールに従い、または当業者に公知の技術を用いて製造することができる。
本発明のさらなる主題は、Rが−CH4b基であり、ここで、R4bはOHおよびNR10基から選択される1以上の基(特に、1つ、好ましくは、アリール部分上)で置換されたアリールまたはアリール−(C−C)アルキル基を表す、式(I)の化合物を製造するための第3の方法であって、下式(VIII)の化合物:
Figure 2016519115
(式中、R、RおよびRは従前に定義されているものなどである)
と下式(XI)の化合物:
4b−CHO (XI)
(式中、R4bは上記で定義されるものなどである)
の間の還元的アミノ化反応を含んでなる方法である。
この還元的アミノ化反応は、NaBH、NaBHCNまたはNaBH(OAc)などの還元剤および場合によりチタンイソプロポキシド(IV)の存在下で行うことができる。
pHは、酢酸などの酸を添加することにより、特に4〜5の間のpHとするように制御することができる。
この反応は、特に−20℃〜100℃の間の温度で、DCE(1,2−ジクロロエタン)、DCM、THF、DMFまたはメタノールなどの極性溶媒中で実施することができる。
式(VIII)および(XI)の化合物は、以下の実験の部に記載のまたは当業者に公知の技術を用いた以下の合成プロトコールに従って製造することができる。
上記の3つの方法のうちの1つの縮合/置換/還元的アミノ化工程の後に得られる化合物に対して、特に置換基RおよびRに関する付加的な脱保護工程、および場合により当業者に周知の方法を用いた付加的な官能基化工程を行うことができる。
がCOOH基を表す場合、上述の縮合/置換/還元的アミノ化工程は、R基がCOO−((C−C)アルキル)エステル官能基を表す式(VI)の化合物から行うことができ、このエステル官能基は鹸化されて、R=COOHの式(I)の化合物を得ることができる。
基がNH官能基を含んでなる場合、これは窒素原子をBocまたはFmoc基などのN−保護基で置換することによって、縮合/置換/還元的アミノ化反応を行う前に保護することができる。
本発明における「保護基」は、化学合成においてそれと慣例的に関連付けられる意味において多官能性化合物においてある反応性部位を選択的に遮断して、化学反応が別の非保護反応性部位において選択的に起こり得るようにする基を意味する。
本発明において「N−保護基」とは、Greene, 《 Protective Groups In Organic synthesis 》, (John Wiley & Sons, New York (1981))およびHarrison et al. 《 Compendium of Synthetic Organic Methods 》, Vols. 1 to 8 (J. Wiley & sons, 1971 to 1996)に記載のN−保護基などの、望まない反応からNH基を保護する任意の置換基を意味する。N−保護基は、カルバメート、アミド、N−アルキル化誘導体、アミノアセタール誘導体、N−ベンジル誘導体、イミン誘導体、エナミン誘導体およびN−ヘテロ原子誘導体を含んでなる。N−保護基は、ホルミル;p−メトキシフェニル(PMP)などの1または数個のメトキシ基で置換されていてもよい、フェニルなどのアリール;ベンジルなどのアリール−(C−C)アルキル、このアリール部分は、ベンジル(Bn)、p−メトキシベンジル(PMB)または3,4−ジメトキシベンジル(DMPM)などの1または数個のメトキシ基で置換されていてもよい;アセチル(Ac)、ピバロイル(PivまたはPv)、ベンゾイル(Bz)またはp−メトキシベンジルカルボニル(Moz)などの−CO−RGP1;tブチルオキシカルボニル(Boc)、トリクロロエトキシカルボニル(TROC)、アリルオキシカルボニル(Alloc)、ベンジルオキシカルボニル(CbzまたはZ)または9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)などの−CO−RGP1;フェニルスルホニル、トシル(TsまたはTos)または2−ニトロベンゼンスルホニル(ノシル−NosまたはNsとも呼ばれる)などの−SO−RGP1などであり得、
ここで、RGP1は、FまたはClなどの1または数個のハロゲン原子で置換されていてもよい(C−C)アルキル;アリルなどの(C−C)アルケニル;OMe(メトキシ)およびNO(ニトロ)から選択される1または数個の基で置換されていてもよい、フェニルなどのアリール;アリール部分が1または数個のメトキシ基で置換されていてもよい、ベンジルなどのアリール−(C−C)アルキル;または9−フルオレニルメチル基を表す。
特に、N−保護基は、ホルミル、アセチル、ベンゾイル、ピバロイル、フェニルスルホニル、ベンジル(Bn)、t−ブチルオキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)、p−メトキシベンジルオキシカルボニル、p−ニトロベンジル−オキシカルボニル、トリクロロエトキシカルボニル(TROC)、アリルオキシカルボニル(Alloc)、9−フルオレニルメチルオキシカルボニル(Fmoc)、トリフルオロ−アセチル、カルバミン酸ベンジル(置換または非置換)および同様のものを含んでなる。それは特にBocまたはFmoc基であり得る。
NHアミン官能基のBocまたはFmoc基による保護、および縮合/置換/還元的アミノ化反応後の、続いてのその脱保護は当業者に周知であり、特に以下の実験の部に記載されている。
上述の3つの方法のうちの1つで得られる式(I)の化合物はまた、薬学的に許容可能な塩基または酸、特にトリフルオロ酢酸などの薬学的に許容可能な酸を加えることによって塩化することもできる。前記工程は、別の反応工程と同時に、特に、これを例えば酸媒体中で行わなければならない場合に脱保護工程と同時に行ってもよい。
これらの3つの方法のうち1つで得られる化合物は、場合により、脱保護、官能基化および/または塩化のための1または複数の付加的工程の後、抽出、溶媒蒸発または沈澱および濾過によるなどの当業者に周知の方法を用いて反応媒体から分離することができる。
本化合物はまた、必要であれば、当業者に周知の技術を用いて、例えば、化合物が結晶性である場合には再結晶化により、蒸留、シリカゲルカラムクロマトグラフィーまたは高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により精製することができる。
以下の例は本発明を説明するものであって、その範囲を限定するものではない。
実施例
I−本発明の化合物の合成
下記の略語を下記の実施例で使用する。
aq. 水性
ee 鏡像体過剰率
equiv 当量
ESI エレクトロスプレーイオン化
LC/MS 質量分析と連結した液体クロマトグラフィー
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
NMR 核磁気共鳴
sat. 飽和
UV 紫外線
参照例1
(S)−2−((S)−2−((3−アミノプロピル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−((S)−2−((1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(((S)−2−フェニル−1−(チアゾール−2−イル)エチル)アミノ)プロピル)ピロリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド,ビストリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例1A:(4R,5S)−4−メチル−5−フェニル−3−プロパノイル−1,3−オキサゾリジン−2−オン
Figure 2016519115
(4R,5S)−4−メチル−5−フェニル−1,3−オキサゾリジン−2−オン(5.8g、32.7mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でテトラヒドロフラン(THF、120mL)に溶かした。この混合物を−78℃まで冷却し、n−ブチルリチウム(14.4mL)を滴下した。−78℃で30分間撹拌した後、塩化プロパノイル(5.7mL)を加えた。撹拌を−78℃で30分間、次いで、周囲温度で一晩続けた。この反応混合物を濃縮した後、200mLの水に再溶解させた。溶液のpHを、重炭酸ナトリウム飽和水溶液で7に調整した。この水相を100mLの酢酸エチル(EtOAc)で3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、6.8g(89%)の化合物1Aを黄色油状物の形態で獲た。
実施例1B:(2S)−2−[(1R,2R)−1−ヒドロキシ−2−メチル−3−[(4R,5S)−4−メチル−2−オキソ−5−フェニル−1,3−オキサゾリジン−3−イル]−3−オキソプロピル]ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1A(17.6g、75.45mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でジクロロメタン(DCM、286mL)に溶かした。この溶液を氷浴で冷却した。反応混合物の温度を2℃未満に保持しつつ、トリエチルアミン(TEA、12.1mL、1.15当量)およびBuBOTf(78.3mL、1.04当量)を滴下した。撹拌を0℃で45分間続け、その後、反応物を−78℃まで冷却した。DCM(42mL)中、(2S)−2−ホルミルピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル(8.5g、42.66mmol、0.57当量)の溶液を滴下した。撹拌を−78℃で2時間、次いで、0℃で1時間、最後に、周囲温度で1時間続けた。この反応物を72mLのリン酸バッファー(pH=7.2〜7.4)および214mLのメタノールで中和し、0℃まで冷却した。温度を10℃未満に維持しつつ、メタノール中30%の過酸化水素溶液(257mL)を滴下した。撹拌を0℃で1時間続けた。この反応物を142mLの水で中和した後、減圧下で濃縮した。得られた水溶液を200mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcと石油エーテル(EtOAc:PE=1:8)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、13.16g(40%)の化合物1Bを無色の油状物の形態で得た。
実施例1C:(2R,3R)−3−[(2S)−1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]ピロリジン−2−イル]−3−ヒドロキシ−2−メチルプロパン酸
Figure 2016519115
化合物1B(13.16g、30.43mmol、1.00当量)を過酸化水素(水中30%、15.7mL)の存在下でTHF(460mL)に溶かした後、氷浴で冷却した。反応温度を4℃未満に保持しつつ、水酸化リチウム水溶液(0.4mol/L、152.1mL)を滴下した。この反応混合物を0℃で2.5時間撹拌した。温度を0℃に保持しつつ、NaSO水溶液(1mol/L、167.3mL)を滴下した。この反応混合物を周囲温度で14時間撹拌した後、150mLの冷重炭酸ナトリウム飽和溶液で中和し、50mLのDCMで3回洗浄した。この水溶液のpHを、KHSOの1M水溶液で2〜3に調整した。この水溶液を100mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、飽和NaCl溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、7.31g(88%)の化合物1Cを無色の油状物の形態で得た。
実施例1D:(2R,3R)−3−[(2S)−1−[(tert−ブトキシ)カルボニル]ピロリジン−2−イル]−3−メトキシ−2−メチルプロパン酸
Figure 2016519115
化合物1C(7.31g、26.74mmol、1.00当量)を、不活性雰囲気中、ヨードメタン(25.3mL)の存在下でTHF(135mL)に溶かした。この反応媒体を氷浴で冷却し、その後、NaH(油中60%、4.28g)を少量ずつ加えた。この反応物を0℃、撹拌下で3日置いた後、100mLの重炭酸ナトリウム飽和水溶液で中和し、50mLのエーテルで3回洗浄した。この水溶液のpHを1M KHSO水溶液で3に調整した。この水溶液を100mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、100mLのNa(水中5%)で1回、NaCl飽和溶液で1回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、5.5g(72%)の化合物1Dを無色の油状物の形態で得た。
実施例1E:N−メトキシ−N−メチル−2−フェニルアセトアミド
Figure 2016519115
2−フェニル酢酸(16.2g、118.99mmol、1.00当量)をジメチルホルムアミド(DMF、130mL)に溶かした後、−10℃まで冷却した。ジエチルリン酸シアニド(DEPC、19.2mL)、塩酸メトキシ(メチル)アミン(12.92g、133.20mmol、1.12当量)およびトリエチルアミン(33.6mL)を加えた。この反応混合物を−10℃で30分間、次いで、周囲温度で2.5時間撹拌した。次に、これを1リットルのEtOAcで2回抽出した。有機相を合わせ、500mLのNaHCO(飽和)で2回、400mLの水で1回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をEtOAcとPE(1:100から1:3)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、20.2g(95%)の化合物1Eを黄色油状物の形態で得た。
実施例1F:2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エタン−1−オン
Figure 2016519115
テトラメチルエチレンジアミン(TMEDA、27.2mL)を不活性雰囲気中でTHF(300mL)に溶かした後、−78℃まで冷却し、その後、n−BuLi(67.6mL、2.5M)を滴下した。2−ブロモ−1,3−チアゾール(15.2mL)を滴下し、撹拌を−78℃で30分間続けた。THF(100mL)に溶かした化合物1E(25g、139.50mmol、1.00当量)を滴下した。撹拌を−78℃で30分間、次いで、−10℃で2時間続けた。この反応物を500mLのKHSO(飽和)で中和した後、1リットルのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、400mLの水で2回、および700mLのNaCl(飽和)で2回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:100から1:10)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、25g(88%)の化合物1Fを黄色油状物の形態で得た。
実施例1G:(1R)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エタン−1−オール
Figure 2016519115
不活性雰囲気中で、エーテル(300mL)中、化合物1F(15g、73.8mmol、1.00当量)の溶液を(+)−B−クロロジイソピノカンフェイルボラン((+)−IpcBCl、110.8mL)に滴下した。この反応混合物を0℃で24時間撹拌した後、NaOH(水中10%)とH(水中30%)の(1:1)混合物300mLで中和し、最後に500mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、300mLのKCO(飽和)で2回および500mLのNaCl(飽和)で1回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をEtOAcとPE(1:20から1:2)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、6.3g(42%)の化合物1Gを白色固体の形態で得た。
実施例1H:2−[(1S)−1−アジド−2−フェニルエチル]−1,3−チアゾール
Figure 2016519115
化合物1G(6g、29.23mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中、トリフェニルホスフィン(13g、49.56mmol、1.70当量)の存在下でTHF(150mL)に溶かした後、0℃まで冷却した。アゾジカルボン酸ジエチル(DEAD、7.6mL)次いで、アジ化ジフェニルホスホリル(DPPA、11mL)を滴下し、その後、冷却浴を外し、この溶液を周囲温度、撹拌下で48時間置いた。媒体を減圧下で濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:100から1:30)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、8gの部分精製化合物1Hを黄色油状物の形態で得た。化合物1Hをそのまま次の工程で使用した。
実施例1I:N−[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1H(6.5g、28.2mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中、トリフェニルホスフィン(6.5g、33.9mmol、1.20当量)の存在下でTHF(100mL)に溶かし、2時間50℃に加熱した。次に、アンモニア(70mL)を加え、加熱を3時間続けた。この反応物を冷却し、500mLの水で中和した後、500mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、で500mLの1N HClで2回抽出した。水相を合わせ、水酸化ナトリウム溶液(水中10%)を加えることによりpH8〜9とした後、500mLのDCMで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、4.8g(83%)の(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エタン−1−アミンを黄色油状物の形態で得た。次に、この化合物を、それが精製可能となるように、Boc基((tert−ブトキシ)カルボニル)で保護した。これを不活性雰囲気中で1,4−ジオキサン(40mL)に溶かした後、0℃まで冷却した。20mLの1,4−ジオキサン中に希釈した(Boc)O(10.26g、47.01mmol、2.00当量)を滴下した。冷却浴を外し、この溶液を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、300mLの水で中和し、500mLのEtOAで2回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcおよびPE(1:100から1:20、ee=93%)の混合物を用いるシリカカラムで精製した。次に、これをヘキサン/アセトン混合物(約5〜10/1、1g/10mL)中で再結晶化し、6g(84%)の化合物1Iを白色固体の形態で得た(ee>99%)。
実施例1J:(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−2−[[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]カルバモイル]エチル]ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1I(3g、9.86mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中で10mLのDCMに溶かした。トリフルオロ酢酸(TFA、10mL)を加え、この溶液を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、減圧下で濃縮し、2.0g(64%)の(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エタン−1−アミン;トリフルオロ酢酸を黄色油状物の形態で得た。この中間体を20mLのDCMに再溶解させ、その後、化合物1D(1.8g、6.26mmol、1.05当量)、DEPC(1.1g、6.75mmol、1.13当量)およびジイソプロピルエチルアミン(DIEA、1.64g、12.71mmol、2.13当量)を加えた。この反応混合物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、減圧下で濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:100から1:3)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、2.3g(81%)の化合物1Jを淡黄色固体の形態で得た。
実施例1K:(2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−N−[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]−3−[(2S)−ピロリジン−2−イル]プロパンアミド;トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
化合物1J(2.25g、4.75mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中で10mLのDCMに溶かした。TFA(10mL)を加え、この溶液を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、減圧下で濃縮し、2.18g(94%)の化合物1Kを黄色油状物の形態で得た。
実施例1L:(2S,3S)−2−(ベンジルアミノ)−3−メチルペンタン酸
Figure 2016519115
2N水酸化ナトリウム溶液(375mL)に、(2S,3S)−2−アミノ−3−メチルペンタン酸(98.4g、750mmol、1.00当量)を周囲温度で少量ずつ加えた。ベンズアルデヒド(79.7g、751.02mmol、1.00当量)を素早く加え、得られた溶液を30分撹拌した。温度を5〜15℃の間に保持しつつ、水素化ホウ素ナトリウム(10.9g、288.17mmol、0.38当量)を少量ずつ加えた。撹拌を周囲温度で4時間続けた。この反応混合物を200mLの水で希釈した後、200mLのEtOAcで2回洗浄した。この水溶液のpHを2N塩酸溶液で7に調整した。生じた沈澱を濾取し、149.2g(90%)の化合物1Lを白色固体の形態で得た。
実施例1M:(2S,3S)−2−[ベンジル(メチル)アミノ]−3−メチルペンタン酸
Figure 2016519115
化合物1L(25g、112.97mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中、ホルムアルデヒド(水中36.5%、22.3g)の存在下でギ酸(31.2g)に溶かした。この溶液を90℃で3時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を250mLのアセトン中で摩砕した後、濃縮した。500mLのアセトンを用いてこの摩砕/蒸発操作を2回繰り返し、21.6g(81%)の化合物1Mを白色固体の形態で得た。
実施例1N:(2S,3S)−2−[ベンジル(メチル)アミノ]−3−メチルペンタン−1−オール
Figure 2016519115
LiAlH(0.36g)を0℃、不活性雰囲気中で10mLのTHFに懸濁させた。温度を0〜10℃の間に保持しつつ、化合物1M(1.5g、6.37mmol、1.00当量)を少量ずつ加えた。この反応混合物を65℃で2時間撹拌した後、再び0℃まで冷却し、その後、360μLの水、1mLの15%水酸化ナトリウムおよび360μLの水を順次加えて中和した。沈澱したアルミニウム塩を濾去した。濾液を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:50)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、820mg(58%)の化合物1Nを淡黄色油状物の形態で得た。
実施例1O:(2S,3S)−2−[ベンジル(メチル)アミノ]−3−メチルペンタナール
Figure 2016519115
塩化オキサリル(0.4mL)を不活性雰囲気中でDCM(15mL)に溶かした。この溶液を−70℃まで冷却し、DCM(10mL)中、ジメチルスルホキシド(DMSO(0.5mL)の溶液を15分間で滴下した。この反応混合物を30分撹拌し、その後、DCM(10mL)中、化合物1N(820mg、3.70mmol、1.00当量)の溶液を15分間で滴下した。この反応混合物を低温で30分撹拌した後、トリエチルアミン(2.5mL)をゆっくり加えた。この反応混合物を−50℃で1時間撹拌した後、冷却浴を外し、この反応物を、常温に戻しつつ、25mLの水で中和した。この溶液を30mLのNaCl飽和水溶液で1回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:200)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、0.42g(52%)の化合物1Oを黄色油状物の形態で得た。
実施例1P:(2S,3S)−N−ベンジル−1,1−ジメトキシ−N,3−ジメチルペンタン−2−アミン
Figure 2016519115
化合物1O(4.7g、21.43mmol、1.00当量)を0℃で20mLのメタノールに溶かした。濃硫酸(4.3mL)を滴下し、撹拌を0℃で30分間続けた。オルトギ酸トリメチル(21.4mL)を加え、冷却浴を外し、この反応媒体を周囲温度、撹拌下で3時間置いた。この反応媒体を200mLのEtOAcで希釈し、100mLの10%NaCOおよび200mLの飽和NaClで順次洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、3.4g(60%)の化合物1Pを淡黄色油状物の形態で得た。
実施例1Q:[[1−(tert−ブトキシ)エテニル]オキシ](tert−ブチル)ジメチルシラン
Figure 2016519115
ジイソプロピルアミン(20g、186.71mmol、1.08当量)を不活性雰囲気中で170mLのTHFに溶かし、−78℃まで冷却した。nBuLi(2.4M、78.8mL)を滴下し、この溶液を低温で30分撹拌し(LDA−リチウムジイソプロピルアミドを得るため)、その後、酢酸tert−ブチル(20g、172.18mmol、1.00当量)を加えた。この反応混合物を−78℃で20分撹拌し、その後、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA、25.8mL)、および35mLのTHF中、tert−ブチルジメチルクロロシラン(TBDMSCl、28g、185.80mmol、1.08当量)の溶液を加えた。撹拌を低温でさらに20分続けた後、冷却浴を外した。この溶液を減圧下で濃縮した。残渣を100mLの水に再溶解させ、100mLのPEで3回抽出した。有機相を合わせ、500mLのNaCl飽和水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を蒸留により精製し、16.6g(83%)の化合物1Qを無色の油状物の形態で得た。
実施例1R:(3R,4S,5S)−4−[ベンジル(メチル)アミノ]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1P(2.0g、7.54mmol、1.00当量)および化合物1Q(2.6g、11.28mmol、1.50当量)を不活性雰囲気中で33mLのDCMに溶かした。この溶液を0℃まで冷却した。DMF(1.2g)を7.5mLのDCM中、BF・EtO(2.1g)の溶液とともに滴下した。撹拌を0℃で24時間続けた。この反応媒体を30mLの炭酸ナトリウム(10%)で1回および50mLのNaCl飽和水溶液で2回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:100)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、1.82g(91%)の化合物1Rを黄色油状物の形態で得た。
実施例1S:(3R,4S,5S)−3−メトキシ−5−メチル−4−(メチルアミノ)ヘプタン酸塩酸塩
Figure 2016519115
化合物1R(2.4g、6.87mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中、Pd/C(0.12g)および濃塩酸(0.63mL)の存在下で35mLのエタノールに溶かした。窒素雰囲気を水素雰囲気に置き換え、この反応媒体を周囲温度、撹拌下で18時間置いた。この反応媒体を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を50mLのヘキサン中で摩砕し、上清を除去し、その後、減圧下で乾燥させ、1.66g(82%)の化合物1Sを白色固体の形態で得た。
実施例1T:(3R,4S,5S)−4−[(2S)−2−[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]−N,3−ジメチルブタンアミド]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
(2S)−2−[[(ベンジルオキシ)カルボニル]アミノ]−3−メチルブタン酸(15g、0.40mmol、1.00当量)をDIEA(38.3mL)およびブロモトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBrOP、32.3g)の存在下で300mLのDCMに溶かした。この溶液を周囲温度で30分撹拌し、その後、化合物1S(15.99g、0.42mmol、1.07当量)を加えた。この反応媒体を2時間撹拌した後、濃縮した。残渣をアセトニトリル(ACN)と水(40分で30:70から100:0へ)の混合物を用いる逆相(C18)で精製し、17g(58%)の化合物1Tを無色の油状物の形態で得た。
実施例1U:(3R,4S,5S)−4−[(2S)−2−アミノ−N,3−ジメチルブタンアミド]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1T(76mg、0.15mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中、Pd/C(0.05g)の存在下で10mLのエタノールに溶かした。窒素雰囲気を水素雰囲気に置き換え、この反応物を周囲温度で2時間撹拌した。この反応媒体を濾過し、減圧下で濃縮し、64mgの化合物1Uを無色の油状物の形態で得た。
実施例1V:(3R,4S,5S)−4−[(2S)−2−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]−N,3−ジメチルブタンアミド]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノエート
Figure 2016519115
化合物1U(18.19g、50.74mmol、1.00当量)を重炭酸ナトリウム(12.78g、152mmol、3.00当量)およびクロロギ酸9H−フルオレン−9−イルメチル(Fmoc−Cl、19.69g、76mmol、1.50当量)の存在下で400mLの1,4−ジオキサン/水混合物(1:1)に溶かした後、周囲温度で2時間撹拌した。次に、この反応媒体を500mLの水で希釈し、200mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、200mLのNaCl飽和水溶液で1回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、40gの部分精製化合物1Vを淡黄色油状物の形態で得た。
実施例1W:(3R,4S,5S)−4−[(2S)−2−[[(9H−フルオレン−9−イルメトキシ)カルボニル]アミノ]−N,3−ジメチルブタンアミド]−3−メトキシ−5−メチルヘプタン酸
Figure 2016519115
化合物1V(40g、68.88mmol、1.00当量)を中性雰囲気中で600mLのDCMに溶かした。TFA(300mL)を加えた。この溶液を周囲温度で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を、メタノールとDCM(1:10)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、23.6g(65%)の化合物1Wを無色の油状物の形態で得た。
実施例1X:N−[(1S)−1−[[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−2−[[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]カルバモイル]エチル]ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル](メチル)カルバモイル]−2−メチルプロピル]カルバミン酸9H−フルオレン−9−イルメチル
Figure 2016519115
化合物1W(2.53g、4.82mmol、1.08当量)を化合物1K(2.18g、4.47mmol、1.00当量)、DEPC(875mg、5.37mmol、1.20当量)およびDIEA(1.25g、9.67mmol、2.16当量)の存在下で20mLのDCMに溶かした。この反応混合物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、50mLの飽和KHSOおよび100mLの水で順次洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、メタノールとDCM(1:200から1:40)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、2.8g(71%)の化合物1Xを淡黄色固体の形態で得た。
実施例1Y:(2S)−2−アミノ−N−[(3R,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−2−[[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]カルバモイル]エチル]ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N,3−ジメチルブタンアミド
Figure 2016519115
化合物1X(2.8g、3.18mmol、1.00当量)をピペリジン(3mL)の存在下でアセトニトリル(ACN、12mL)に溶かし、周囲温度、撹拌下で18時間置いた。この反応物を50mLの水で中和した後、100mLのDCMで2回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、メタノールとDCM(1:100から1:40)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、1.2g(57%)の化合物1Yを黄色固体の形態で得た。
実施例1ZA:(2S)−2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ]−3−メチルブタン酸
Figure 2016519115
(2S)−2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]−3−メチルブタン酸(63g、289.97mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中、ヨードメタン(181mL)の存在下でTHF(1000mL)に溶かした。この溶液を0℃まで冷却し、その後、水素化ナトリウム(116g、4.83mol、16.67当量)を少量ずつ加えた。この反応混合物を0℃で1.5時間撹拌し、その後、冷却浴を外し、撹拌を18時間続けた。この反応を200mLの水で中和した後、減圧下で濃縮した。残った水相を4リットルの水で希釈し、200mLのEtOAcで1回洗浄し、そのpHを1N塩酸溶液で3〜4の間に調整した。得られた混合物を1.2LのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、60g(89%)の化合物1ZAを黄色油状物の形態で得た。
実施例1ZB:(2S)−2−[[(tert−ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ]−3−メチルブタン酸ベンジル
Figure 2016519115
化合物1ZA(47g、203.21mmol、1.00当量)をLiCO(15.8g、213.83mmol、1.05当量)の存在下でDMF(600mL)に溶かした。この溶液を0℃まで冷却した後、臭化ベンジル(BnBr 57.9g、338.53mmol、1.67当量)を滴下した。この反応混合物を撹拌下で一晩置き、その後、400mLの水で中和し、濾過した。得られた溶液を500mLのEtOAcで2回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:100から1:20)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、22.5g(34%)の化合物1ZBを黄色油状物の形態で得た。
実施例1ZC:(2S)−3−メチル−2−(メチルアミノ)ブタン酸ベンジル塩酸塩
Figure 2016519115
化合物1ZB(22.5g、70.00mmol、1.00当量)を150mLのDCMに溶かした。気体塩酸をバブリングした。この反応物を周囲温度で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮し、17g(94%)の化合物1ZCを黄色固体の形態で得た。
実施例1ZD:N−(3,3−ジエトキシプロピル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
3,3−ジエトキシプロパン−1−アミン(6g、40.76mmol、1.00当量)をTEA(4.45g、43.98mmol、1.08当量)の存在下で1,4−ジオキサン(30mL)に溶かした後、0℃まで冷却した。20mLの1,4−ジオキサン中に希釈した(Boc)O(9.6g、43.99mmol、1.08当量)を滴下した。この溶液を0℃で2時間、次いで、周囲温度で一晩撹拌し、その後、10mLの水で中和した。pHをHCl(1%)で5に調整した。この溶液を50mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、8.21g(81%)の化合物1ZDを淡黄色油状物の形態で得た。
実施例1Z:N−(3−オキソプロピル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1ZD(8.20g、33.15mmol、1.00当量)を18.75mLの酢酸に溶かし、周囲温度、撹拌下で一晩置いた。次に、この反応媒体を30mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、30mLの飽和NaCl溶液で3回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、5g(87%)の化合物1ZEを暗赤色の油状物の形態で得た。
実施例1ZF:(2S)−2−[(3−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]プロピル)(メチル)アミノ]−3−メチルブタン酸
Figure 2016519115
化合物1ZE(2.4g、13.86mmol、1.00当量)を化合物1ZC(3.56g、13.81mmol、1.00当量)およびDIEA(9.16mL、4.00当量)の存在下で50mLのTHFに溶かした。この反応混合物を周囲温度で30分撹拌し、その後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.87g、27.70mmol、2.00当量)を加えた。撹拌を一晩続けた後、この反応物を100mLの水で中和し、50mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をEtOAcとPE(1:4)の混合物を用いるシリカカラムで部分精製した。得られた粗生成物をPd/C(1.2g)の存在下で20mLのメタノールに再溶解させ、常温および常圧で20分間水素化した。この反応媒体を濾過し、減圧下で濃縮し、200mg(5%)の化合物1ZFを白色固体の形態で得た。
実施例1ZG:N−(3−[[(1S)−1−[[(1S)−1−[[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−2−[[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]カルバモイル]チル(thyl)]ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4イル](メチル) カルバモイル]−2−メチルプロピル]カルバモイル]−2−メチルプロピル](メチル)アミノ]プロピル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1Y(50mg、0.08mmol、1.00当量)を化合物1ZF(26.2mg、0.09mmol、1.20当量)、DIEA(37.7mL)およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU、43.3mg、0.11mmol、1.50当量)の存在下で2mLのDMFに溶かした。この反応物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、10mLの水で希釈し、5mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、100mgの化合物1ZGを部分精製の無色油状物の形態で得た。
実施例1:化合物1ZG(90mg、0.10mmol、1.00当量)を中性雰囲気中で2mLのDCMに溶かし、この溶液を氷浴で冷却した。TFA(1mL)を加え、この反応物を周囲温度で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%のTFAで緩衝させた水/ACN;7分で18%から31%ACNへ、次いで、2分で31%から100%ACNへの勾配;Waters 2489 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物1は25%(23mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Atlantis T3カラム、3μm、4.6×100mm;35℃;1mL/分、水中30%から60%ACN(6分で20mM酢酸アンモニウム);ESI (C44H73N7O6S, 精密質量827.53) m/z: 829 (MH+), 5.84分 (93.7 %, 254 nm)。
1H NMR (300MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.85 - 7.80 (m, 1H); 7.69 - 7.66 (m, 1H), 7.40 - 7.10 (m, 5H), 5.80 - 5.63 (m, 1H), 4.80 - 4.65 (m, 2H), 4.22 -4.00 (m, 1H), 3.89 - 0.74 (m, 58H)。
参照例2
(S)−2−((S)−2−(((2−アミノピリジン−4−イル)メチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例2A:(S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1D(2.5g、8.70mmol、1.00当量)および(1S,2R)−2−アミノ−1−フェニルプロパン−1−オール(1.315g、8.70mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でDMF(35mL)に溶かした。この溶液を0℃まで冷却した後、DEPC(1.39mL)およびTEA(1.82mL)を滴下した。この反応混合物を0℃で2時間、次いで、周囲温度で4時間撹拌した。この反応混合物を200mLの水で希釈し、50mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、50mLのKHSO(1mol/L)で1回、50mLのNaHCO(飽和)で1回、50mLのNaCl(飽和)で1回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、3.6g(98%)の化合物2Aを黄色固体の形態で得た。
実施例2B:2,2,2−トリフルオロ酢酸(2R,3R)−N−((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチル−3−((S)−ピロリジン−2−イル)プロパンアミド
Figure 2016519115
化合物2A(2.7g、6.42mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でDCM(40mL)に溶かした後、0℃まで冷却した。TFA(25mL)を加え、この溶液を0℃で2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、4.4gの化合物2Bを黄色油状物の形態で得た。
実施例2C:((S)−1−(((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)(メチル)アミノ)−3−メチル−1−オキソブタン−2−イル)カルバミン酸(9H−フルオレン−9−イル)メチル
Figure 2016519115
化合物2B(4.4g、10.13mmol、1.00当量)および1W(5.31g、10.12mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でDCM(45mL)に溶かした。この溶液を0℃まで冷却した後、DEPC(1.62mL)およびDIEA(8.4mL)を滴下した。この反応混合物を0℃で2時間、次いで、周囲温度で一晩撹拌した。この反応混合物を100mLの水で希釈し、50mLのDCMで3回抽出した。有機相を合わせ、50mLのKHSO(1mol/L)で1回、50mLのNaHCO(飽和)で1回、50mLのNaCl(飽和)で1回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、圧力下で(under pressure)濃縮し、3.3g(39%)の化合物2Cを黄色固体の形態で得た。
実施例2D:(S)−2−アミノ−N−((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド
Figure 2016519115
化合物2C(300mg、0.36mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でACN(2mL)およびピペリジン(0.5mL)に溶かした。この溶液を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、減圧下で蒸発乾固した。残渣を、DCMとMeOH(1:100)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、150mg(68%)の化合物2Dを白色固体の形態で得た。
実施例2E:2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)イソニコチン酸メチル
Figure 2016519115
2−アミノピリジン−4−カルボン酸メチル(2g、13.14mmol、1.00当量)をtert−ブタノール(20mL)に溶かし、その後、二炭酸ジ−tert−ブチル(4.02g、18.42mmol、1.40当量)を加えた。この反応混合物を60℃で一晩撹拌した後、この反応を、1M NaHCO水溶液(50mL)を添加することで停止させた。固体を濾取し、50mLのEtOHで洗浄した後、真空乾燥させ、2.5g(75%)の化合物2Eを白色固体の形態で得た。
実施例2F:(4−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物2E(2.5g、9.91mmol、1.00当量)およびCaCl(1.65g)をEtOH(30mL)に溶かした。この溶液を0℃まで冷却した後、NaBH(1.13g、29.87mmol、3.01当量)を徐々に加えた。この溶液を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、反応を、水(50mL)を添加することで停止させた。この混合物を20mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、20mLのNaCl(飽和)で2回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、2.0g(90%)の化合物2Fを無色の固体の形態で得た。
実施例2G:(4−ホルミルピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物2F(2.5g、11.15mmol、1.00当量)をDCE(25mL)に溶かした後、19.4g(223.14mmol、20.02当量)のMnOを加えた。この混合物を70℃、撹拌下で一晩置いた後、固体を濾去した。濾液を蒸発乾固させ、1.4g(57%)の化合物2Gを白色固体の形態で得た。
実施例2H:(S)−2−(((2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)メチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸ベンジル
Figure 2016519115
化合物2G(2.3g、10.35mmol、1.00当量)を化合物1ZC(2.93g、11.37mmol、1.10当量)、DIEA(5.39g、41.71mmol、4.03当量)およびNaBH(OAc)(4.39g、20.71mmol、2.00当量)の存在下で25mLのTHFに溶かした。この反応混合物を周囲温度で6時間撹拌した後、60mLのNaHCO(飽和)で中和し、20mLのAcOEtで3回抽出した。有機相を合わせ、20mLのNaCl(飽和)で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:15)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、2.7g(61%)の化合物2Hを白色固体の形態で得た。
実施例2I:(S)−2−(((2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ピリジン−4−イル)メチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸
Figure 2016519115
化合物2H(500mg、1.17mmol、1.00当量)をPd/C(250mg)の存在下で10mLのAcOEtおよび2mLのメタノールに溶かし、周囲温度、大気圧下で3時間水素化した。この反応媒体を濾過し、減圧下で濃縮し、254mg(64%)の化合物2Iを無色の固体の形態で得た。
実施例2J:(4−((3S,6S,9S,10R)−9−((S)−sec−ブチル)−10−(2−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−3,6−ジイソプロピル−2,8−ジメチル−4,7−ジオキソ−11−オキサ−2,5,8−トリアザドデシル)ピリジン−2−イル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物2Jは、DMF(3mL)中のアミン2D(85.2mg、0.14mmol、1.50当量)、酸2I(31.7mg、0.09mmol、1.00当量)、HATU(42.9mg、0.11mmol、1.20当量)およびDIEA(36.7mg、0.28mmol、3.02当量)から、化合物1ZGの場合と同様に製造した。蒸発乾固後、100mgの粗生成物が白色固体の形態で得られた。
実施例2:化合物2J(100mg、0.11mmol、1.00当量)を2mLのDCMおよび1mLのTFAに溶かした。この反応物を周囲温度で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣(80mg)を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2489 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物2は、6%(6.3mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18カラム、2.7μm、4.6×100mm;40℃;1.8mL/分、6分で水(0.05%TFA)中10%から95%ACNへ); ESI (C45H73N7O7, 精密質量823.56) m/z: 824.5 (MH+)および412.9 (M.2H+/2, 100 %), 3.21分 (99.2 %, 210 nm)。
1H NMR (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.81 - 7.79 (m, 1H); 7.39 - 7.29 (m, 5H); 6.61 - 6.59 (m, 2H); 4.84 - 4.52 (m, 1H); 4.32 - 4.02 (m, 1H); 3.90 - 2.98 (m, 10H); 2.90 - 2.78 (m, 1H); 2.55 - 0.81 (m, 39H)。
参照例3
((S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−N,3−ジメチル−2−((S)−3−メチル−2−(メチル(ピリジン−4−イルメチル)アミノ)ブタンアミド)ブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例3A:(S)−2−((1R,2R)−1−メトキシ−3−(((S)−1−メトキシ−1−オキソ−3−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−カルボン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物1D(3g、10.44mmol、1.00当量)および(S)−2−アミノ−3−フェニルプロパン酸メチル(2.25g、12.55mmol、1.20当量)を不活性雰囲気中でDMF(40mL)に溶かした。この溶液を0℃まで冷却した後、DEPC(1.67mL、1.05当量)およびTEA(3.64mL、2.50当量)を滴下した。この反応混合物を0℃で2時間、次いで、周囲温度で一晩撹拌した。この反応混合物を100mLの水で希釈し、50mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、100mLのKHSO(1mol/L)で1回、100mLのNaHCO(飽和)で1回、100mLのNaCl(飽和)で1回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、圧力下で(under pressure)濃縮し、4g(85%)の化合物3Aを無色の油状物の形態で得た。
実施例3B:(S)−2−((2R,3R)−3−メトキシ−2−メチル−3−((S)−ピロリジン−2−イル)プロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチルの2,2,2−トリフルオロ酢酸塩
Figure 2016519115
化合物3A(5g、11.15mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でDCM(40mL)に溶かした。TFA(25mL)を加え、この溶液を2時間撹拌した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、8gの化合物3Bを黄色油状物の形態で得た。
実施例3C:(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)アミノ)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル
Figure 2016519115
化合物3B(8.03g、17.36mmol、1.00当量)および1W(9.1g、17.34mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でDCM(80mL)に溶かした。この溶液を0℃まで冷却した後、DEPC(2.8mL)およびDIEA(12mL)を滴下した。この反応混合物を0℃で2時間、次いで、周囲温度で一晩撹拌した。この反応混合物を200mLの水で希釈し、50mLのDCMで3回抽出した。有機相を合わせ、50mLのKHSO(1mol/L)で1回、50mLのNaHCO(飽和)で1回、50mLのNaCl(飽和)で1回洗浄した後、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、5g(34%)の化合物3Cを黄色固体の形態で得た。
実施例3D:(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−アミノ−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル
Figure 2016519115
化合物3C(5.5g、6.43mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中で、DMF(100mL)中、フッ化テトラブチルアンモニウム(TBAF、2.61g、9.98mmol、1.55当量)の溶液に溶かした。この溶液を周囲温度で2時間撹拌した後、100mLの水で希釈し、50mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、3.3g(81%)の化合物3Dを黄色固体の形態で得た。
実施例3E:(S)−3−メチル−2−(メチル(ピリジン−4−イルメチル)アミノ)ブタン酸ベンジル
Figure 2016519115
ピリジン−4−カルバルデヒド(1g、9.34mmol、1.00当量)を化合物1ZC(2.9g、11.25mmol、1.21当量)およびチタンイソプロポキシド(IV)(4.19mL、1.40当量)の存在下で10mLの1,2−ジクロロエタン(DCE)に溶かした。この混合物を周囲温度で30分間撹拌した後、2.77gのNaBH(OAc)(13.07mmol、1.40当量)を加えた。この反応媒体を撹拌下で一晩置いた後、100mLの水で中和し、この混合物を50mLのAcOEtで3回抽出した。有機相を合わせ、蒸発乾固させた。残渣を、EtOAcとPE(1:20)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、1.3g(45%)の化合物3Eを無色の油状物の形態で得た。
実施例3F:(S)−3−メチル−2−(メチル(ピリジン−4−イルメチル)アミノ)ブタン酸
Figure 2016519115
化合物3E(800mg、2.56mmol、1.00当量)をPd/C(300mg)の存在下で30mLのAcOEtに溶かし、周囲温度、大気圧下で3時間水素化した。この反応媒体を濾過し、減圧下で濃縮した。残渣を、DCMとMeOH(100:1から5:1)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、100mg(18%)の化合物3Fを白色固体の形態で得た。
実施例3:化合物3D(50mg、0.08mmol、1.00当量)および3F(26.34mg、0.12mmol、1.50当量)を3mLのDCMに溶かした。この溶液を0℃まで冷却した後、0.018mLのDEPCおよび0.0392mLのDIEAを加えた。この反応物を0℃で2時間、次いで、周囲温度で一晩撹拌した。この反応媒体を減圧下で濃縮し、残渣(70mg)を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%のTFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2545 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物3は、27%(20mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18カラム、2.7μm、4.6×100mm;40℃;1.5mL/分、8分で水(0.05%TFA)中10%から95%ACNへ); ESI (C46H72N6O8, 精密質量836.5) m/z: 837.5 (MH+)および419.4 (M.2H+/2 (100 %)), 7.04分 (90.0 %, 210 nm)。
1H NMR (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.76 - 8.74 (m, 2H); 8.53 - 8.48 (m, 0.4H, NHCO不完全交換); 8.29 - 8.15 (m, 0.8H, NHCO不完全交換); 8.01 (s, 2H), 7.31 - 7.22 (m, 5H), 4.88 - 4.68 (m, 3H); 4.31 - 4.07 (m, 2H); 3.94 - 2.90 (m, 18H); 2.55 - 0.86 (m, 38H)。
参照例4
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−N,3−ジメチル−2−((S)−3−メチル−2−(メチル(ピリジン−4−イルメチル)アミノ)ブタンアミド)ブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例4:化合物3(100mg、0.11mmol、1.00当量)を水(5mL)、ACN(5mL)とピペリジン(2.5mL)の混合物に溶かした。この反応混合物を撹拌下で一晩置いた後、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2545 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製し、20mg(20%)の化合物4を白色固体の形態で得た。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18カラム、2.7μm、4.6×100mm;40℃;1.5mL/分、8分で水(0.05%TFA)中10%から95%ACNへ); ESI (C45H70N6O8, 精密質量822.5) m/z: 823.5 (MH+)および412.4 (M.2H+/2, 100 %), 6.84分 (89.1 %, 210 nm)。
1H NMR (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.79 - 8.78 (m, 2H); 8.09 (m, 2H); 7.30 - 7.21 (m, 5H); 4.80 - 4.80 (m, 1H), 4.36 - 0.87 (m, 58H)。
参照例6
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((3−アミノプロピル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル、ビストリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例6A:(2S)−2−[(2R)−2−[(R)−[(2S)−1−[(3R,4S,5S)−4−[(2S)−2−[(2S)−2−[(3−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]プロピル)(メチル)アミノ]−3−メチルブタンアミド]−N,3−ジメチルブタンアミド]−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル]ピロリジン−2−イル](メトキシ)メチル]プロパンアミド]−3−フェニルプロパン酸メチル
Figure 2016519115
化合物3D(157.5mg、0.25mmol、1.00当量)を0℃、不活性雰囲気中、カルボン酸1ZF(78.7mg、0.27mmol、1.10当量)、DEPC(46μl)およびDIEA(124μl)の存在下で3mLのDCMを溶かした。この反応混合物を低温で2時間撹拌した後、冷却浴を除去し、撹拌を4時間続けた.次に、それを減圧下で濃縮し、200mgの化合物6Aを粗黄色油状物の形態で得た。これをそのまま次の工程で使用した。
実施例6:化合物6A(200mg、0.22mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中、0℃で2mLのDCMに溶かした。TFA(1mL)を滴下し、冷却浴を外した。この反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を、分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2489 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製し、60mg(2工程の収率26%)の化合物6を白色固体の形態で得た。
LC/MS/UV(Zorbax Eclipse Plus C8、3.5μm、4.6×150mm;1mL/分、40℃、18分で水(0.1%HPO)中、30から80%メタノールへ);ESI (C43H74N6O8, 精密質量802.56) m/z: 804 (MH+); 11.50分 (91.5 %, 210 nm)。
1H NMR (300MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.52 (d, 0.3H, NHCO不完全交換); 8.25 (d, 0.5H, NHCO不完全交換); 7.30-7.22 (m, 5H); 4.9-4.6 (m, 3H); 4.2-4.0 (m, 1H); 4.0-0.86 (m, 61H)。
参照例7
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((3−アミノプロピル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸、ビストリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例7:化合物6(70mg、0.08mmol、1.00当量)を水(5mL)、ACN(2.5mL)とピペリジン(5mL)の混合物に溶かした。この反応混合物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;UV Waters 2489 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製し、14.6mg(21%)の化合物7を白色固体の形態で得た。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18、2.7μm、4.6×100mm;1.5mL/分、40℃、8分で水(0.05%TFA)中0から80%メタノールへ);ESI (C42H72N6O8, 精密質量788.54) m/z: 790 (MH+), 5.71分 (96.83 %, 210 nm)。
1H NMR (300MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.42 (d, 0.3H, NHCO不完全交換); 8.15 (d, 0.2H, NHCO不完全交換); 7.31-7.21 (m, 5H); 4.9-4.6 (m, 3H); 4.25-4.0 (m, 1H); 4.0-0.86 (m, 59H)。
実施例11
(S)−N−((3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−((S)−2−((1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(((S)−2−フェニル−1−(チアゾール−2−イル)エチル)アミノ)プロピル)ピロリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチル−2−((S)−3−メチル−2−(メチル(4−(メチルアミノ)フェネチル)アミノ)ブタンアミド)ブタンアミド,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例11A:N−[4−(2−ヒドロキシエチル)フェニル]カルバミン酸tert−ブチル
化合物11Aは、周囲温度、THF中での2−(4−アミノフェニル)エタノールとBOCOの反応の後に75%の収率で得られた。
実施例11B:N−[4−(2−オキソエチル)フェニル]カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物11A(2.5g、10.5mmol、1.00当量)を25mLのDCMに溶かした後、−78℃まで冷却した。DCM(10mL)中のデス・マーチン・ペルヨージナン溶液(DMP、6.71g、15.8mmol、1.5当量)を滴下した。冷却浴を外し、撹拌を周囲温度で1時間続けた。この反応物を重炭酸ナトリウム飽和水溶液とNa飽和水溶液の50/50混合物60mLで中和した。得られた溶液を30mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、NaCl飽和水溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(EtOAc/PE 1/15)で精製し、1.0g(40%)の化合物11Bを淡黄色固体の形態で得た。
実施例11C:(2S)−2−[[2−(4−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]フェニル)エチル](メチル)アミノ]−3−メチルブタン酸ベンジル
Figure 2016519115
化合物1ZC(3.5g、13.6mmol、1.1当量)をDIEA(6.4g、49.7mmol、4.0当量)、アルデヒド11B(2.9g、12.3mmol、1.0当量)およびトリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(5.23g、49.7mmol、2.0当量)の存在下でTHF(30mL)に溶かした。この反応混合物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、60mLの重炭酸ナトリウム飽和溶液で中和した。得られた溶液を30mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、NaCl飽和水溶液で2回洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(EtOAc/PE 1:20)で精製し、3.7g(68%)の化合物11Cを黄色油状物の形態で得た。
実施例11D:(2S)−2−[[2−(4−[[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ]フェニル)エチル](メチル)アミノ]−3−メチルブタン酸
Figure 2016519115
化合物11C(2g、4.5mmol、1当量)をPd/C(2g)の存在下で10mLのメタノールに溶かし、常温および常圧で2時間水素化した。この反応媒体を濾過し、減圧下で濃縮し、1.2g(75%)の化合物11Dを黄色油状物の形態で得た。
実施例11E:(2S)−2−[[2−(4−[[(tert−ブトキシ)カルボニル](メチル)アミノ]フェニル)エチル](メチル)アミノ]−3−メチルブタン酸
Figure 2016519115
化合物11D(1.2g、3.4mmol、1.00当量)を不活性雰囲気中でTHF(20mL)に溶かした。この反応媒体を氷浴で冷却し、その後、NaH(油中60%、549mg、13.7mmol、4.0当量)を少量ずつ加えた後、ヨードメタン(4.9g、34mmol、10当量)を加えた。この反応物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、水で中和し、100mLのEtOAcで洗浄した。この水溶液のpHを1N HClで6〜7に調整した。この水溶液を100mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮し、800mg(64%)の化合物11Eを黄色固体の形態で得た。
実施例11F:N−[4−(2−[[(1S)−1−[[(1S)−1−[[(3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−[(2S)−2−[(1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−2−[[(1S)−2−フェニル−1−(1,3−チアゾール−2−イル)エチル]カルバモイル]エチル]ピロリジン−1−イル]−5−メチル−1−オキソヘプタン−4yl](メチル)カルバモイル]−2−メチルプロピル]カルバモイル]−2−メチルプロピル](メチル)アミノ]エチル)フェニル]−N−メチルカルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物11Fは、アミン1Y(150mg、0.22mmol、1.2当量)および酸11E(70mg、0.19mmol、1.0当量)から、化合物6Aの場合と同様に製造した。シリカゲル(EtOAc/PE 1:1)での精製後、100mg(52%)の目的生成物が淡黄色固体の形態で得られた。
実施例11:化合物11は、中間体11F(100mg、0.1mmol)から、化合物1の場合と同様に製造した。残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2489 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物11は、39%(39.7mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Eclipse Plus C8、3.5μm、4.6×150mm;1mL/分、40℃、18分で水(0.05%TFA)中、50から95%メタノールへ);ESI (C50H77N7O6S, 精密質量903.57) m/z: 904.5 (MH+), 7.53分 (93.68 %, 254 nm)。
1H NMR (300MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.84 (d, 0.5H, NHCO不完全交換); 8.7-8.5 (m, 0.9H, NHCO不完全交換); 7.76-7.73 (m, 1H); 7.55 - 7.4 (m, 1H); 7.28-7.22 (m, 7H); 7.08-7.05 (m, 2H); 5.51-5.72 (m, 1H); 4.9-4.80 (m, 2H); 4.3-0.7 (m, 60H)。
実施例12
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−N,3−ジメチル−2−((S)−3−メチル−2−(メチル(4−(メチルアミノ)フェネチル)アミノ)ブタンアミド)ブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例12:化合物1の合成の最終工程と同様に、化合物12をアミン3D(118mg、0.19mmol)および酸11E(82mg、0.22mmol)から2工程で製造した。最終的な残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2489 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物12は、7%(13.7mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Eclipse Plus C8、3.5μm、4.6×150mm;1mL/分、40℃、18分で水(0.05%TFA)中、40から95%メタノールへ);ESI (C49H78N6O8, 精密質量878.59) m/z: 879.7 (MH+), 10.07分 (90.6 %, 254 nm)。
1H:NMR (300MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.40 (se, 2H); 7.38-7.22 (m, 7H); 4.95-4.7 (m, 3H); 4.2-4.0 (m, 1H); 3.9-0.86 (m, 62H)。
実施例13
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−N,3−ジメチル−2−((S)−3−メチル−2−(メチル(4−(メチルアミノ)フェネチル)アミノ)ブタンアミド)ブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例13:化合物13は、化合物12(100mg、0.10mmol)から、化合物7の場合と同様に製造した。残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2489 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物13は、20%(20mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18、2.7μm、4.6×100mm;1.5mL/分、40℃、8分で水(0.05%TFA)中10%から95%メタノールへ);ESI (C48H76N6O8, 精密質量864.57) m/z: 865.6 (MH+), 6.05分 (90.9 %, 210 nm)。
1H NMR: (300MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.32-7.19 (m, 9H); 4.9-4.65 (m, 3H); 4.2-4.0 (m, 1H); 3.9-0.86 (m, 59H)。
実施例14
(S)−2−((S)−2−((3−アミノベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−((S)−2−((1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(((S)−2−フェニル−1−(チアゾール−2−イル)エチル)アミノ)プロピル)ピロリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例14A:(3−(ヒドロキシメチル)フェニル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
(3−アミノフェニル)メタノール(3g、24.36mmol、1.00当量)をTHF(60mL)に溶かし、その後、二炭酸ジ−tert−ブチル(6.38g、29.23mmol、1.20当量)を加えた。この反応混合物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、反応物を200mLの水を加えることで希釈した。この生成物を100mLのAcOEtで3回抽出した後、有機相を再び合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、粗生成物(13.85gの化合物14A)を黄色油状物の形態で得た。
実施例14B:(3−ホルミルフェニル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物14A(13.8g、61.81mmol、1.00当量)をDCE(400mL)に溶かした後、MnO(54g、621.14mmol、10.05当量)を加えた。この混合物を周囲温度、撹拌下で3日間置き、その後、固体を濾去した。濾液を蒸発乾固し、残渣を、EtOAcとPE(1:30)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、3g(22%)の化合物14Bを白色固体の形態で得た。
実施例14C:(S)−2−((3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸ベンジル
Figure 2016519115
化合物14B(1g、4.52mmol、1.00当量)を化合物1ZC(1.16g、4.50mmol、1.00当量)、DIEA(3mL)およびNaBH(OAc)(1.92g、9.06mmol、2.01当量)の存在下で20mLのTHFに溶かした。この反応混合物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、100mLの水で中和し、50mLのAcOEtで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:50)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、1.9g(99%)の化合物14Cを白色固体の形態で得た。
実施例14D:(S)−2−((3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸
Figure 2016519115
化合物14C(1g、2.34mmol、1.00当量)をPd/C(400mg)の存在下で30mLのAcOEtおよび4mLのメタノールに溶かし、周囲温度、大気圧下で1時間水素化した。この反応媒体を濾過し、減圧下で濃縮し、680mg(86%)の化合物14Dを白色固体の形態で得た。
実施例14E:(3−((3S,6S,9S,10R)−9−((S)−sec−ブチル)−3,6−ジイソプロピル−10−(2−((S)−2−((1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(((S)−2−フェニル−1−(チアゾール−2−イル)エチル)アミノ)プロピル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−2,8−ジメチル−4,7−ジオキソ−11−オキサ−2,5,8−トリアザドデシル)フェニル) カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物14Eは、DCM(3mL)中の アミン1Y(100mg、0.15mmol、1.00当量)、酸14D(102.27mg、0.30mmol、2.00当量)、DEPC(0.053mL)およびDIEA(0.046mL)から、化合物3の場合と同様に合成した。粗生成物(80mg)を、EtOAcとPE(1:1)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、100mg(67%)の化合物14Eを淡黄色固体の形態で得た。
実施例14:化合物14は、中間体14E(100mg、0.10mmol、1.00当量)から、化合物2の場合と同様に合成した。粗生成物(80mg)を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2545 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物14は、10%(10mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Eclipse plus C8カラム、3.5μm、4.6×150mm;40℃;1.0mL/分、18分で水(0.05%TFA)中40%から95%MeOHへ);ESI (C48H73N7O6S, 精密質量875.5) m/z: 876.5 (MH+)および438.9 (M.2H+/2, 100 %), 11.35分 (95.6 %, 210 nm)。
1H NMR (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.92 - 8.86 (m, 0.4H, NH不完全交換); 8.70 - 8.54 (m, 0.6H, NH不完全交換); 7.88 - 7.78 (m, 1H); 7.60 - 7.50 (m, 1H); 7.45 - 6.97 (m, 9H); 5.80 - 5.65 (m, 1H); 4.85 - 4.70 (m, 1H); 4.40 - 0.80 (m, 56H)。
実施例15
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((3−アミノベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例15A:(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((3−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)ベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル
Figure 2016519115
化合物15Aは、DCM(5mL)中のアミン3D(200mg、0.32mmol、1.00当量)、酸14D(212.6mg、0.63mmol、2.00当量)、DEPC(0.1103mL)およびDIEA(0.157mL、3.00当量)から、化合物3の場合と同様に合成した。粗生成物を、EtOAcとPE(1:1)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、200mg(67%)の化合物15Aを黄色固体の形態で得た。
実施例15:化合物15は、中間体15A(200mg、0.21mmol、1.00当量)から、化合物2の場合と同様に合成した。粗生成物を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters UV検出器 2545 254nmおよび220nm)により精製した。化合物15は、19%(38.6mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18カラム、2.7μm、4.6×100mm;40℃;1.5mL/分、8分で水(0.05%TFA)中10%から95%MeOHへ);ESI (C47H74N6O8, 精密質量850.5) m/z: 851.5 (MH+)および426.4 (M.2H+/2, 100 %), 6.61分 (91.1 %, 210 nm)。
1H NMR (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.53 - 7.42 (m, 1H); 7.35 - 7.18 (m, 8H); 4.88 - 4.79 (m, 2H); 4.42 - 4.00 (m, 3H); 3.93 - 2.71 (m, 22H); 2.61 - 0.81 (m, 33H)。
実施例19および20
Figure 2016519115
化合物19および20は、アミン1Yおよび1ZCならびに対応するアルデヒドから、化合物1の場合と同様に製造した。
化合物19の製造に関与する4−ホルミルフェニル炭酸tert−ブチルを次のように1工程で製造した:4−ヒドロキシベンズアルデヒド(2.5g、20.5mmol、1.0当量)を不活性雰囲気中、18−クラウン−6(0.25g)および炭酸カリウム(5g)の存在下でTHF(20mL)を溶かした。この反応混合物を0℃まで冷却した後、二炭酸ジ−tert−ブチル(5.8g、26.58mmol、1.30当量)を加えた。撹拌を低温で1時間続け、その後、反応物を30mLの水で中和した。得られた溶液を200mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲル(EtOAc/PE 1:10)で精製し、4.2g(92%)の4−ホルミルフェニル炭酸tert−ブチルを淡黄色固体の形態で得た。
化合物20の製造に関与する4−ニトロベンズアルデヒドは市販品であった。
化合物20の合成は、ニトロ基の還元によって完了した。これは次のように行った:(2S)−N−[(3R,4S,5S)−1−[(2S)−2−[(1R,2R)−2−[[(1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル]カルバモイル]−1−メトキシ−2−メチルエチルピロリジン−1−イル]−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル]−N,3−ジメチル−2−[(2S)−3−メチル−2−[メチル[(4−ニトロフェニル)メチル]アミノ]ブタンアミド]ブタンアミド(40mg、0.05mmol、1.0当量)を15mLのエタノールに溶かした。二水和塩化スズ(II)(317mg、1.4mmol、30当量)を加え、この溶液を周囲温度、撹拌下で3日間置いた。この反応物を50mLの水で中和した後、50mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、化合物20を粗物質の状態で得た。
Figure 2016519115
最終生成物の特性:
化合物19 LC/MS/UV ESI: (C48H72N6O7S, 精密質量876.52) m/z 877 (MH+), 439 [100 %, (M.2H+)/2]; UV: RT = 1.76分 (93.2 %, 220 nm)。
化合物20 1H NMR: (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.85-7.80 (m, 1H); 7.6-7.5 (m, 1H); 7.4-7.15 (m, 5H); 7.1-7.05 (m, 2H); 6.73-6.70 (m, 2H); 5.8-5.55 (m, 1H); 5.0-4.7 (m, 2H); 4.25-4.05 (m, 1H); 4.0-0.8 (m, 54H)。LC/MS/UV ESI: (C48H73N7O7S, 精密質量875.53) m/z 876 (MH+), 439 [75 %, (M.2H+)/2]; UV: RT = 4.83分 (96.8 %, 254 nm)。1H NMR (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.85-7.80 (m, 1H); 7.6-7.5 (m, 1H); 7.4-7.1 (m, 7H); 6.76-6.72 (m, 2H); 5.8-5.55 (m, 1H); 4.9-4.65 (m, 2H); 4.25-4.05 (m, 1H); 4.0-0.8 (m, 54H)。
実施例23および24
Figure 2016519115
化合物23および24は、アミン1Yをアミン2Dに置き換えて、化合物19および20の場合と同様に製造した。
Figure 2016519115
最終生成物の特性:
化合物23 LC/MS/UV (ESI) (C46H73N5O8, 精密質量823.55) m/z 824 (MH+), 846 (MNa+), 413 (100 %, (M.2H+)/2); UV: 4.76分 (98.5 %, 215 nm)。1H NMR (400MHz, CDCl3, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.5-7.2 (m, 5H); 7.9-7.75 (m, 2H); 5.5-5.3 (m, 1H); 4.9-4.6 (m, 2H); 4.55-4.15 (m, 4H); 4.0−0.8 (m, 55H)。
化合物24 LC/MS/UV (ESI) (C46H74N6O7, 精密質量822.56) m/z 823 (MH+), 845 (MNa+), 861 (MK+); UV: 3.68分 (99.15 %, 254 nm)。1H NMR (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.0-7.7 (m, 0.5H, NHCO不完全交換); 7.5-7.0 (m, 7H); 6.75-6.65 (m, 2H); 4.85-4.5 (m, 2H); 4.4-4.05 (m, 2H); 4.0-0.8 (m, 56H)。
実施例27
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((4−ヒドロキシフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例27:化合物27は、DCM(3mL)中のアミン3D(70mg、0.11mmol、1.00当量)、酸49C(55.5mg、0.22mmol、2.00当量)、DEPC(0.034mL、2.00当量)およびDIEA(0.055mL、3.00当量)から、化合物3の場合と同様に製造した。粗生成物を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から45%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2545 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物27は、3%(2.9mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Eclipse Plus C8カラム、3.5μm、4.6×150mm;40℃;1.5 mL/分、8分で水(0.05%TFA)中10%から95%MeOHへ);ESI (C48H75N5O9, 精密質量866.56) m/z: 866.5 (MH+)および433.9 (M.2H+/2, 100 %), 6.61分 (89.1 %, 210 nm)。
1H NMR (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.70 - 8.49 (m, 0.9 H, NH/OH不完全交換); 8.30 - 8.22 (m, 0.3H, NH不完全交換); 7.36 - 7.02 (m, 7H); 6.86 - 6.62 (m, 2H); 4.82 - 4.69 (m, 2H); 4.20 - 4.03 (m, 1H); 3.91 - 3.33 (m, 12H); 3.30 - 2.90 (m, 17H); 2.55 - 0.80 (m, 35H)。
実施例28
(S)−2−((S)−2−((3−アミノベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例28A:(3−((3S,6S,9S,10R)−9−((S)−sec−ブチル)−10−(2−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソエチル)−3,6−ジイソプロピル−2,8−ジメチル−4,7−ジオキソ−11−オキサ−2,5,8−トリアザドデシル)フェニル)カルバミン酸tert−ブチル
Figure 2016519115
化合物28Aは、DCM(3mL)中のアミン2D(100mg、0.17mmol、1.00当量)、酸14D(111.25mg、0.33mmol、2.00当量)、DEPC(0.058mL)およびDIEA(0.05mL)から、化合物3の場合と同様に製造した。残渣を、EtOAcとヘキサン(1:1)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、100mg(66%)の化合物28Aを白色固体の形態で得た。
実施例28:化合物28は、中間体28A(100mg、0.11mmol、1.00当量)から、化合物2の場合と同様に合成した。粗生成物(80mg)を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2545 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物28は、20%(20mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18カラム、2.7μm、4.6×100mm;40℃;1.5mL/分、8分で水(0.05%TFA)中10%から95%MeOHへ); ESI (C46H74N6O7, 精密質量822.56) m/z: 823.5 (MH+)および412.4 (M.2H+/2, 100 %), 12.45分 (87.2 %, 210 nm)。
1H NMR: (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.47 - 7.20 (m, 5H); 7.10 - 7.01 (m, 1H); 6.80 - 6.56 (m, 3H); 4.82 - 4.52 (m, 3H); 4.33 - 4.03 (m, 2H); 3.91 - 3.82 (m, 0.5H); 3.75 - 3.35 (m, 9.5H); 3.28 - 3.10 (m, 2H); 2.79 - 2.90 (m, 1H); 2.60 - 2.40 (m, 2H); 2.30 - 0.80 (m, 40H)。
実施例29
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((3−アミノベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸、トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例29:化合物15(100mg、0.10mmol、1.00当量)を水(5mL)、ACN(5mL)とピペリジン(2.5mL)の混合物に溶かした。この反応混合物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた後、減圧下で濃縮した。残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2545 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製し、20mg(20%)の化合物29を白色固体の形態で得た。
LC/MS/UV(Eclipse Plus C8カラム、3.5μm、4.6×150mm;40℃;1.0 mL/分、18分で水(0.05%TFA)40%から95%MeOHへ); ESI (C46H72N6O8, 精密質量836.54) m/z: 837.5 (MH+)および419.4 (M.2H+/2, 100 %), 10.61分 (92.5 %, 210 nm)。
1H NMR: (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.38 - 7.15 (m, 6H); 7.00 - 6.99 (m, 3H); 4.85 - 4.68 (m, 2H); 4.37 - 3.38 (m, 11H); 3.31 - 2.70 (m, 8H); 2.60 - 0.82 (m, 35H)。
実施例49
(S)−2−((S)−2−((4−ヒドロキシフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−((S)−2−((1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(((S)−2−フェニル−1−(チアゾール−2−イル)エチル)アミノ)プロピル)ピロリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例49A:2−(4−ヒドロキシフェニル)アセトアルデヒド
Figure 2016519115
4−(2−ヒドロキシエチル)フェノール(4g、28.95mmol、1.00当量) をDMSO(32mL)に溶かした後、TEA(8.8mL、2.20当量)を滴下した。DMSO(36mL)中、SO.Py(10g、2.20当量)の溶液を加え、この混合物を周囲温度、撹拌下で一晩置いた。この反応混合物を250mLの水で中和し、100mLのAcOEtで3回抽出した。有機相を合わせ、水(100mL)で5回、次いで、150mLのNaCl(飽和)で2回洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(EtOAc/PE(1:10)で精製し、1g(25%)の化合物49Aを無色の油状物の形態で得た。
実施例49B:(S)−2−((4−ヒドロキシフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸ベンジル
Figure 2016519115
化合物49Bは、THF(25mL)中のアミン1ZC(1.5g、5.82mmol、0.99当量)、アルデヒド49A(800mg、5.88mmol、1.00当量)、NaBH(OAc)(2.7g、12.74mmol、2.17当量)およびDIEA(4.23mL)から、化合物14Cの場合と同様に合成した。この反応混合物を50mLの水で中和し、50mLのAcOEtで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル(EtOAc/PE(1:10)で精製し、600mg(37%)の化合物49Bを白色固体の形態で得た。
実施例49C:(S)−2−((4−ヒドロキシフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸
Figure 2016519115
化合物49B(0.5g、1.46mmol、1.00当量)をPd/C(250mg)の存在下で40mLのMeOHに溶かし、周囲温度、大気圧下で3時間水素化した。この反応媒体を濾過し、減圧下で濃縮し、0.4gの化合物49Cを白色固体の形態で得た。
実施例49:化合物49は、DCM(3mL)中のアミン1Y(53.4mg、0.08mmol、2.00当量)、酸49C(70mg、0.28mmol、1.00当量)、DEPC(0.032mL、2.00当量)およびDIEA(0.053mL、3.00当量)から、化合物3の場合と同様に合成した。残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、Atlantis Prep OBD T3カラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から45%ACNへ、次いで、2分で45%から100%ACNへの勾配;Waters 2545 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製し、3mg(1%)の化合物49を白色固体の形態で得た。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18カラム、2.7μm、4.6×100mm;40℃;1.5mL/分、8分で水(0.05%TFA)中10%から95%MeOHへ);ESI (C49H74N6O7S, 精密質量890.5) m/z: 891.5 (MH+)および446.4 (M.2H+/2, 100 %), 6.69分 (100 %, 210 nm)。
1H NMR: (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.92 - 8.87 (m, 0.5 H, NHCO,不完全交換), 8.70 - 8.63 (m, 0.4 H, NHCO,不完全交換), 8.85 - 8.77 (m, 1H), 7.59 - 7.51 (m, 1H), 7.35 - 7.03 (m, 7H), 6.82 - 6.71 (m, 2H), 5.77 - 5.58 (m, 1H), 5,81 - 5.70 (m, 1H), 4.21 - 0.80 (m, 58H)。
実施例50
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((4−ヒドロキシフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例50:化合物50は、化合物27(100mg、0.10mmol、1.00当量)から、化合物4の場合と同様に製造した。残渣を分取HPLC(Pre−HPLC−001 SHIMADZU、Atlantis Prep OBD T3カラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で20%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から100%ACNへの勾配;Waters 2545 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製し、10.7mg(11%)の化合物50を白色固体の形態で得た。
LC/MS/UV(Ascentis Express C18カラム、2.7μm、4.6×100mm;40℃;1.5mL/分、8分で水(0.05%TFA)中10%から95%MeOHへ);ESI (C47H73N5O9, 精密質量851.5) m/z: 852.5 (MH+)および426.8 (M.2H+/2, 100 %), 6.46分 (91.7 %, 210 nm)。
1H NMR: (400MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 7.34 - 7.15 (m, 5H); 7.15 - 7.04 (se, 2H), 6.82 - 6.83 (m, 2H), 4.83 - 4.70 (m, 1H), 4.21 - 4.00 (m, 1H), 3.90 - 3.80 (m, 1H), 3.74 - 3.62 (m, 1H), 3.57 - 2.86 (m, 20H), 2.56 - 0.80 (m, 36H)。
実施例51
(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((4−ヒドロキシベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル,トリフルオロ酢酸
Figure 2016519115
実施例51A:(4−ホルミルフェニル)炭酸tert−ブチル
Figure 2016519115
4−ヒドロキシベンズアルデヒド(3.0g、24mmol)を4−DMAP(300mg、2.46mmol、0.1当量)および二炭酸ジ−tert−ブチル(5.35g、24mmol、1.0当量)の存在下で30mLのDCMに溶かし、周囲温度で1時間撹拌した。次に、この溶液を200mLの水で希釈し、100mLのDCMで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮し、5g(92%)の化合物51Aを白色固体の形態で得た。
実施例51B:(S)−2−((4−((tert−ブトキシカルボニル)オキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸ベンジル
Figure 2016519115
化合物51A(220mg、0.99mmol)を化合物1ZC(255mg、0.99mmol、1.0当量)、NaBH(OAc)(420mg、2mmol、2.0当量)およびDIEA(654μl)の存在下で5mLのTHFに溶かし、周囲温度で一晩撹拌した。次に、この溶液を100mLの水で希釈し、50mLのEtOAcで3回抽出した。有機相を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過しおよび減圧下で濃縮した。残渣を、EtOAcとPE(1:100)の混合物を用いるシリカカラムで精製し、200mg(47%)の化合物51Bを白色固体の形態で得た。
実施例51C:(S)−2−((4−((tert−ブトキシカルボニル)オキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタン酸
Figure 2016519115
化合物51Cは、化合物3Fの製造に使用したプロトコールに従い、化合物51B(200mg)の水素化により製造した。
実施例51D:(S)−2−((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((4−((tert−ブトキシカルボニル)オキシ)ベンジル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパンアミド)−3−フェニルプロパン酸メチル
Figure 2016519115
化合物51Dは、化合物3の製造に使用したプロトコールに従い、化合物51Cとアミン3Dのカップリングにより製造し、黄色油状物の形態の目的生成物を60%の収率で得た。
実施例51:化合物51D(80mg、0.08mmol)を0.5mLのTFAの存在下で1mLのDCMに溶かし、周囲温度で2時間撹拌した後、減圧下で濃縮した。残渣を 分取HPLC(Pre−HPLC−010、SunFire Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;溶離相:0.05%TFAで緩衝させた水/ACN;10分で23%から40%ACNへ、次いで、2分で40%から95%ACNへの勾配;Waters 2489 UV検出器 254nmおよび220nm)により精製した。化合物51は、24%(20mg)の収率で、白色固体の形態で得られた。
LC/MS/UV(Zorbax SB−Aq、1.8μm、4.6×100mm;1分間、水(0.05%TFA)中2%MeOH、次いで、13分で2%から95%MeOHへ);ESI (C47H73N5O9, 精密質量851.54) m/z: 874.5 (MNa+), 426.9 (M.2H+/2); 12.48分 (96 %, 210 nm)。
1H NMR: (300MHz, CD3OD, ppm): δ (回転異性体の存在) 8.1 - 8.6 (m, 0.9H, NHCO不完全交換); 7.29 - 7.27 (m, 2H), 7.25 - 6.86 (m, 5H), 6.84 - 6.83 (m, 2H), 4.83 - 4.72 (m, 3H), 4.26 - 0.82 (m, 58H)。
実施例61
(S)−2−((S)−2−((4−アミノフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−3−メトキシ−1−((S)−2−((1R,2R)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソ−3−(((S)−2−フェニル−1−(チアゾール−2−イル)エチル)アミノ)プロピル)ピロリジン−1−イル)−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド
Figure 2016519115
実施例61A:N−(4−アミノフェネチル)−N−メチル−L−バリン二塩酸塩
Figure 2016519115
化合物11D(962mg、2.75mmol)を市販のプロパン−2−オール中のHCl溶液(5〜6M)10mlに溶かし、室温で2時間撹拌した。TLC分析は、出発材料の完全な消費を示した。溶媒を減圧下で蒸発させ、生じた黄色固体をEtO(2×10ml)中で摩砕した。生成物を真空下で乾燥させ、化合物61Aを黄色固体として得た(322mg、47%)。
実施例61:カルボン酸61A(73mg、0.23mmol、1当量)およびアミン1Y(150mg、0.23mmol、1当量)を乾燥DMF(2ml)に溶かした。DIEA(158μl、0.90mmol、4当量)およびDECP(51μl、0.34mmol、1.5当量)を加え、この反応物を室温で4時間撹拌した。LC−MSによる分析は、出発材料の完全な消費を示した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣をシリカゲル(DCM/MeOH)でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、化合物61を淡黄色固体として得た(83mg、40%)。
1H NMR: (500MHz, DMSO-d6, ppm): δ (回転異性体の存在), 8.86 (d, 0.5H, NHCO); 8.65 (d, 0.5H, NHCO), 8.11-8.05 (m, 1H, NHCO), 7.80 (d, 0.5H, チアゾール), 7.78 (d, 0.5H, チアゾール), 7.65 (d, 0.5H, チアゾール), 7.63 (d, 0.5H, チアゾール), 7.32 - 7.12 (m, 5H), 6.83 (d, J=8.3 Hz, 2H), 6.45 (d, J=8.3 Hz, 2H), 5.56 - 5.49 (m, 0.5 H), 5.42 - 5.35 (m, 0.5H), 4.78 (s, 2H, NH2), 4.74 - 4.46 (m, 2H), 4.01 - 0.66 (m, 57H)。
HPLC(Xbridge Shield C18、3.5μm、4.6×50mm;3.5ml/分、40℃、2.25分で水(0.1%TFA)中0%から95%MeCNへ、次いで、0.5分間、95%MeCN、Tr=1.31分(96.5%、220nm)。
m/z (Q-TOF ESI+) 890.5558 (2%, MH+, C49H76N7O6S理論値890.5572), 445.7834 (100 %, (MH2)2+, C49H77N7O6S理論値445.7823)。
実施例62
メチル((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((4−アミノフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル)−L−フェニルアラニネート
Figure 2016519115
実施例62:化合物62は、カルボン酸61A(69mg、0.21mmol、1当量)、アミン3D(135mg、0.21mmol、1当量)、DIEA(75μl、0.43mmol、2当量)およびDECP(49μl、0.32mmol、1.5当量)を用い、化合物61の場合と同様に製造した。粗生成物をシリカゲル(DCM/MeOH)でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、化合物62を帯黄色固体として得た(82mg、45%)。
1H NMR: (500MHz, DMSO-d6, ppm): δ (回転異性体の存在), 8.50 (d, J=8.3, 0.5H, NHCO); 8.27 (d, J=8.0, 0.5H, NHCO), 8.15-8.04 (m, 1H, NHCO), 7.27 - 7.13 (m, 5H), 6.86 - 6.79 (m, 2H), 6.48 - 6.42 (m, 2H), 4.78 (s, 2H, NH2), 4.74 - 4.44 (m, 3H), 4.01 - 3.72 (m, 1.5H), 3.66 (s, 1.5H, CO2Me), 3.63 (s, 1.5H, CO2Me), 3.57 - 0.65 (m, 55.5H)。
HPLC(Xbridge Shield C18、3.5μm、4.6×50mm;3.5ml/分、40℃、2.25分で水(0.1%TFA)中0%から95%MeCNへ、次いで、0.5分間、95%MeCN、Tr=1.29分(95.3%、220nm)。
m/z (Q-TOF ESI+) 865.5800 (2%, MH+, C48H77N6O8理論値865.5797), 433.2937 (100 %, (MH2)2+, C48H78N6O8理論値433.2935)。
実施例63
2,2,2−トリフルオロ酢酸((2R,3R)−3−((S)−1−((3R,4S,5S)−4−((S)−2−((S)−2−((4−アミノフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N,3−ジメチルブタンアミド)−3−メトキシ−5−メチルヘプタノイル)ピロリジン−2−イル)−3−メトキシ−2−メチルプロパノイル)−L−フェニルアラニン
Figure 2016519115
実施例63:化合物62(23mg、0.03mmol)を水(1ml)とアセトニトリル(1ml)の混合物に溶かした。ピペリジン(0.75ml)を加え、この混合物を室温で5時間撹拌した。TLC分析は、出発材料の完全な消費を示した。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を分取HPLC(SunFire Prepカラム C18 OBD、5μm、19×150mm;移動相:0.1%TFAで緩衝させた水/MeCN;10分で20%から40%MeCNへ、次いで、2分で40%から100%MeCNへの勾配;検出器UVWaters 2545 254nmおよび220nm)により精製した。化合物63は、白色固体として得られた(14mg、66%)。
1H NMR: (500MHz, DMSO-d6, ppm): δ (回転異性体の存在), 12.7 (s(br), 1H, CO2H), 9.58 (m(br), 1H); 9.04 - 8.89 (m, 1H), 8.41 (d, 0.6H, NHCO), 8.15 (d, 0.4H, NHCO), 7.27 - 7.13 (m, 5H), 7.13 - 6.99 (m(br), 2H), 6.90 - 6.64 (s(br), 2H), 4.77 - 3.40 (m, 10H), 3.34 - 2.75 (m, 20H), 2.34 - 1.94 (m, 4H), 1.90 - 0.7 (m, 25H)。
HPLC(Xbridge Shield C18、3.5μm、4.6×50mm;3.5ml/分、40℃、2.25分で水(0.1%TFA)中0%から95%MeCNへ、次いで、0.5分間、95%MeCN、Tr=1.24分(100%、220nm)。
m/z (Q-TOF ESI+) 851.5641 (6%, MH+, C47H75N6O8理論値851.5641), 426.2854 (100 %, (MH2)2+, C47H76N6O8理論値426.2857)。
実施例64
(S)−2−((S)−2−((4−アミノフェネチル)(メチル)アミノ)−3−メチルブタンアミド)−N−((3R,4S,5S)−1−((S)−2−((1R,2R)−3−(((1S,2R)−1−ヒドロキシ−1−フェニルプロパン−2−イル)アミノ)−1−メトキシ−2−メチル−3−オキソプロピル)ピロリジン−1−イル)−3−メトキシ−5−メチル−1−オキソヘプタン−4−イル)−N,3−ジメチルブタンアミド
Figure 2016519115
化合物64は、カルボン酸61A(93mg、0.29mmol、1当量)、アミン2D(174mg、0.29mmol、1当量)、DIEA(100μl、0.58mmol、2当量)およびDECP(66μl、0.43mmol、1.5当量)を用い、化合物61の場合と同様に製造した。粗生成物をシリカゲル(DCM/MeOH)でのフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、化合物64を灰白色固体として得た(51mg、21%)。
1H NMR: (500MHz, DMSO-d6, ppm): δ (回転異性体の存在), 9.61 (m(br), 1H); 9.05 - 8.89 (m, 1H), 7.93 (d, 0.6H, NHCO), 7.64 (d, 0.4H, NHCO), 7.36 - 6.98 (m, 7H), 6.92 - 6.70 (m(br), 2H), 5.45 (s(br), 1H), 4.80 - 4.41 (m, 3H), 4.06 - 3.44 (m, 4H), 3.37 - 2.79 (m, 18H), 2.45 - 2.21 (m, 3H), 2.17 - 0.70 (m, 35H)。
HPLC(Xbridge Shield C18、3.5μm、4.6×50mm;3.5ml/分、40℃、2.25分で水(0.1%TFA)中0%から95%MeCNへ、次いで、0.5分間、95%MeCN、Tr=1.20分(100%、220nm)。
m/z (Q-TOF ESI+) 837.5826 (33%, MH+, C47H77N6O7理論値837.5848), 419.2956 (100 %, (MH2)2+, C47H76N6O8理論値419.2961)。
II−本発明の化合物の生物活性
方法:
細胞培養
A549(非小細胞肺癌−ATCC CCL−185)細胞およびMDA−MB−231(乳腺癌−ATCC HTB−26)細胞をそれぞれ、5%ウシ胎児血清(FCS)を含むイーグル最小必須培地(MEM)および10%FCSを含むダルベッコの改変イーグル培地(DMEM)で培養した。MCF7(乳管癌−ATCC HTB−22)細胞およびSN−12C(腎臓癌−ATCC)細胞は、10%FCSを含有するRPMI1640培地(MCF7細胞の場合にはフェノールレッド不含)で維持した。総ての培地にファンギゾン(1.25μg/mL)およびペニシリン−ストレプトマイシン(100U/100μg/mL)を添加した。細胞を37℃、5%COおよび95%大気湿度のインキュベーターにて、標準条件下で培養した。
4種の腫瘍細胞株に対する抗増殖活性
本発明による化合物を、4種の細胞株の包括的パネルにおけるATPlite増殖アッセイ(Perkin Elmer、ヴィルボン・シュル・イヴェット、フランス)を用い、それらの抗増殖活性に関して調べた。0日目に、細胞を96ウェルプレートに、細胞が72時間の薬物処理期間に対数細胞増殖期に留まるような密度(A549の場合には10細胞/ウェル、MCF7、MDA−MB−231およびSN12Cの場合には2.10細胞/ウェル)で播種した。24時間のインキュベーション期間の後、総ての細胞を供試化合物の希釈系(1%DMSO中、10倍溶液11μL−6ウェル/条件)で処理した。化合物のチップへの付着を避けるため、2つの連続する希釈液の間ではチップを交換した。次に、細胞を37℃、5%COインキュベーターに入れた。4日目に、細胞生存率を生存細胞によって放出されるATPを測定する(dosing)ことによって評価した。生存細胞の数を溶媒処理細胞の数と比較して分析した。EC50値は、GraphPadソフトウエア(GraphPad Software Inc.、CA、USA)が提供しているアルゴリズムを用いて実行する曲線フィッティング解析(S字用量応答、変数としてのヒル係数を用いた非線形回帰モデル)を用いて決定した。
結果:
種々の化合物:
本発明による種々の化合物を、上記の方法に従ってMDA−MB−231細胞株に対するそれらの抗増殖活性を決定するために試験した。測定された活性はEC50<0.1μMの値を示した。
本発明による化合物から選択されるいくつかの下記実施例は、それらの十分に顕著な抗増殖特性を示す:
実施例12:EC50=5.80×10−10M;実施例13:EC50=7.95×10−8M;実施例15:EC50=1.70×10−10M;実施例27:EC50=1.20×10−10M。
種々の細胞株:
化合物15を、上記の方法に従い、種々の細胞株(A549、MDA−MB−231、MCF−7、SN12C)で試験した。測定された活性はEC50<0.1μMの値を示した。
Figure 2016519115
比較例:
フェニル環での置換(アミノ/ヒドロキシル対カルボキシル)を下記の比較例で検討したところ、アミノまたはヒドロキシル置換基を含んでなる本発明による薬物の抗増殖活性の改善が示された。
Figure 2016519115

Claims (16)

  1. 下式(I)の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩、水和物もしくは溶媒和物:
    Figure 2016519115
    [式中、
    は、HまたはOHであり、
    は、(C−C)アルキル、COOH、COO−((C−C)アルキル)またはチアゾリル基であり、
    は、Hまたは(C−C)アルキル基であり、かつ
    は、OHおよびNR10基から選択される1以上の基で置換されたアリール−(C−C)アルキル基であり、ここで、RおよびR10はそれぞれ互いに独立にHまたは(C−C)アルキル基を表す]。
  2. =OH、かつ、Rが(C−C)アルキル基を表すか、または
    =H、かつ、RがCOOH、COO−(C−C)アルキルまたはチアゾール基を表す、請求項1に記載の化合物。
  3. がHを表し、RがCOOHまたはCOOMeを表す、請求項1または2に記載の化合物。
  4. がHまたはメチル基を表す、請求項1〜3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. が、アリール部分において、OHおよびNR10基から選択される、特にNR10である1つの基で置換されたアリール−(C−C)アルキル基を表す、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. が、フェニル部分において、OHおよびNR10基から選択される、特にNR10である1つの基で置換されたフェニル−(C−C)アルキル基を表す、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  7. が下式:
    Figure 2016519115
    を有し、ここで、XはOHまたはNR10、特にNR10を表し、mは1〜8の間を含む整数を表し、有利には、mは1または2である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  8. が下式:
    Figure 2016519115
    を有し、ここで、XはNR10を表し、mは1または2である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の化合物。
  9. Figure 2016519115
    Figure 2016519115
    Figure 2016519115
    Figure 2016519115
    Figure 2016519115
    から選択される請求項1に記載の化合物、およびトリフルオロ酢酸を伴って形成される塩などのその薬学的に許容可能な塩。
  10. 医薬品として使用するための請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 癌または良性増殖性障害の治療を意図した医薬品として使用するための、請求項1〜9のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物と少なくとも1つの薬学的に許容可能な賦形剤とを含んでなる医薬組成物。
  13. 有利には、特に、ナベルビン、ビンフルニン、タキソール、タキソテール(taxoter)、5−フルオロウラシル、メトトレキサート、ドキソルビシン(doxorabicin)、カンプトテシン、ゲムシタビン(gemcitabin)、エトポシド、シスプラチンまたはカルムスチン(carmustine)などの細胞傷害性抗癌薬;およびタモキシフェンまたはメドロキシプロゲステロンなどのホルモン抗癌薬を含んでなる抗癌剤から選択される別の有効成分をさらに含んでなる、請求項12に記載の医薬組成物。
  14. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造するための方法であって、下式(VI)の化合物:
    Figure 2016519115
    (ここで、RおよびRは請求項1に定義される通り)
    と下式(VII)の化合物:
    Figure 2016519115
    (ここで、Rは請求項1に定義される通りであり、R4aは場合により保護形態の請求項1に定義されるR基を表し、かつ、XはOHまたはClである)
    の間の縮合反応を含んでなる、方法。
  15. 請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造するための方法であって、下式(VIII)の化合物:
    Figure 2016519115
    (ここで、R、RおよびRは請求項1に定義される通り)
    と下式(X)の化合物:
    4a−Y (X)
    (ここで、R4aは場合により保護形態の請求項1に定義されるR基を表し、かつ、YはCl、Br、I、OSOCH、OSOCFまたはO−トシルなどの脱離基である)
    の間の置換反応を含んでなる、方法。
  16. が−CH4b基を表し、ここで、R4bはOHおよびNR10基から選択される1以上の基で置換された、アリールまたはアリール−(C−C)アルキル基を表す、請求項1〜9のいずれか一項に記載の式(I)の化合物を製造するための方法であって、
    下式(VIII)の化合物:
    Figure 2016519115
    (ここで、R、RおよびRは請求項1に定義される通り)
    と下式(XI)の化合物:
    4b−CHO (XI)
    (ここで、R4bは従前に定義される通り)
    の間の還元的アミノ化反応を含んでなる、方法。
JP2016509483A 2013-04-25 2014-04-25 ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体 Active JP6017728B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1353793 2013-04-25
FR1353793A FR3005051A1 (fr) 2013-04-25 2013-04-25 Derives de la dolastatine 10 et d'auristatines
PCT/EP2014/058427 WO2014174064A1 (en) 2013-04-25 2014-04-25 Derivatives of dolastatin 10 and auristatins

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519115A true JP2016519115A (ja) 2016-06-30
JP6017728B2 JP6017728B2 (ja) 2016-11-02

Family

ID=48782433

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509483A Active JP6017728B2 (ja) 2013-04-25 2014-04-25 ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体
JP2016509480A Active JP6606489B2 (ja) 2013-04-25 2014-04-25 ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体
JP2016509482A Pending JP2016519114A (ja) 2013-04-25 2014-04-25 ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509480A Active JP6606489B2 (ja) 2013-04-25 2014-04-25 ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体
JP2016509482A Pending JP2016519114A (ja) 2013-04-25 2014-04-25 ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体

Country Status (32)

Country Link
US (7) US20160068567A1 (ja)
EP (4) EP2989088B1 (ja)
JP (3) JP6017728B2 (ja)
KR (4) KR101640361B1 (ja)
CN (3) CN105377834B (ja)
AU (3) AU2014259429A1 (ja)
BR (3) BR112015026478A2 (ja)
CA (4) CA2910178A1 (ja)
CY (2) CY1119677T1 (ja)
DK (3) DK2989088T3 (ja)
ES (3) ES2693368T3 (ja)
FR (1) FR3005051A1 (ja)
HK (2) HK1215580A1 (ja)
HR (2) HRP20171977T1 (ja)
HU (3) HUE058167T2 (ja)
IL (1) IL242184A (ja)
LT (2) LT2989088T (ja)
MA (1) MA38583B1 (ja)
MX (3) MX345126B (ja)
MY (1) MY177702A (ja)
NO (1) NO2989088T3 (ja)
NZ (1) NZ714203A (ja)
PL (3) PL3388427T3 (ja)
PT (2) PT2989086T (ja)
RS (2) RS56717B1 (ja)
RU (3) RU2015146957A (ja)
SA (1) SA515370043B1 (ja)
SI (2) SI2989088T1 (ja)
TN (2) TN2015000445A1 (ja)
UA (1) UA115806C2 (ja)
WO (3) WO2014174062A1 (ja)
ZA (1) ZA201508545B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3005051A1 (fr) * 2013-04-25 2014-10-31 Pf Medicament Derives de la dolastatine 10 et d'auristatines
WO2015162291A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 Pierre Fabre Medicament Igf-1r antibody-drug-conjugate and its use for the treatment of cancer
RU2685259C2 (ru) * 2014-04-25 2019-04-17 Пьер Фабр Медикамент Конъюгат антитела и лекарственного средства и его применение для лечения рака
ES2785551T3 (es) 2014-06-30 2020-10-07 Glykos Finland Oy Derivado de sacárido de una carga útil tóxica y sus conjugados con anticuerpos
BR112018016983A2 (pt) * 2016-02-26 2018-12-26 Jiangsu Hengrui Medicine Co., Ltd. nova toxina e método de preparação de intermediário da mesma
FI3438118T3 (fi) * 2016-03-29 2023-06-15 Toray Industries Peptidijohdannainen ja sen käyttö
CN105968038A (zh) * 2016-05-09 2016-09-28 湖北华世通生物医药科技有限公司 二肽类化合物的盐酸盐及其制备方法
CN106432318A (zh) * 2016-08-18 2017-02-22 重庆大学 一种芳炔前体的设计,合成,及在合成多取代芳烃的应用
CN107325033A (zh) * 2017-06-23 2017-11-07 华东师范大学 一种高立体选择性合成海兔毒素Dap片段的方法
WO2019108974A1 (en) * 2017-11-30 2019-06-06 Centurion Biopharma Corporation Albumin-binding prodrugs of auristatin e derivatives
MX2021003295A (es) 2018-09-27 2021-07-16 Pf Medicament Enlazadores basados en sulfomaleimida y sus correspondientes conjugados.
CN110724337B (zh) * 2019-10-16 2022-04-05 江苏德威新材料股份有限公司 一种硅烷交联型阻燃半导电聚烯烃护套材料及其制备方法和应用
KR20240051956A (ko) 2021-09-03 2024-04-22 도레이 카부시키가이샤 암의 치료 및/또는 예방용 의약 조성물

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009864A1 (fr) * 1993-10-01 1995-04-13 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Nouveau derive peptidique
WO2011154359A1 (de) * 2010-06-10 2011-12-15 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Neue auristatin-derivate und ihre verwendung
WO2012041805A1 (de) * 2010-09-29 2012-04-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft N-carboxyalkyl-auristatine und ihre verwendung
WO2012059882A2 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Rinat Neuroscience Corporation Engineered polypeptide conjugates and methods for making thereof using transglutaminase
WO2012123423A1 (de) * 2011-03-16 2012-09-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft N-carboxyalkyl-auristatine und ihre verwendung
WO2012166559A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acid linked dolastatin derivatives

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884869B2 (en) * 2001-04-30 2005-04-26 Seattle Genetics, Inc. Pentapeptide compounds and uses related thereto
WO2007008603A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-18 Seattle Genetics, Inc. Monomethylvaline compounds having phenylalanine side-chain modifications at the c-terminus
RU2556129C2 (ru) * 2008-04-11 2015-07-10 Сиэтл Дженетикс, Инк. Диагностика и лечение злокачественных опухолей поджелудочной железы, яичников и других злокачественных опухолей
CN102448486A (zh) * 2009-03-06 2012-05-09 艾更斯司股份有限公司 结合于24p4c12蛋白的抗体药物偶联物(adc)
CN103826661B (zh) * 2011-04-21 2019-03-05 西雅图基因公司 新的结合剂-药物缀合物(adc)及其用途
KR102030856B1 (ko) * 2011-05-27 2019-10-10 암브룩스, 인코포레이티드 비-천연 아미노산 연결된 돌라스타틴 유도체를 함유하는 조성물, 이를 수반하는 방법, 및 용도
NZ703298A (en) * 2012-06-07 2016-04-29 Ambrx Inc Prostate-specific membrane antigen antibody drug conjugates
EP3488870B1 (en) * 2012-06-19 2024-03-20 Ambrx, Inc. Anti-cd70 antibody drug conjugates
EP2934596A1 (en) * 2012-12-21 2015-10-28 Glykos Finland Oy Linker-payload molecule conjugates
FR3005051A1 (fr) * 2013-04-25 2014-10-31 Pf Medicament Derives de la dolastatine 10 et d'auristatines
RU2685259C2 (ru) * 2014-04-25 2019-04-17 Пьер Фабр Медикамент Конъюгат антитела и лекарственного средства и его применение для лечения рака

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995009864A1 (fr) * 1993-10-01 1995-04-13 Teikoku Hormone Mfg. Co., Ltd. Nouveau derive peptidique
WO2011154359A1 (de) * 2010-06-10 2011-12-15 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Neue auristatin-derivate und ihre verwendung
WO2012041805A1 (de) * 2010-09-29 2012-04-05 Bayer Pharma Aktiengesellschaft N-carboxyalkyl-auristatine und ihre verwendung
WO2012059882A2 (en) * 2010-11-05 2012-05-10 Rinat Neuroscience Corporation Engineered polypeptide conjugates and methods for making thereof using transglutaminase
WO2012123423A1 (de) * 2011-03-16 2012-09-20 Bayer Pharma Aktiengesellschaft N-carboxyalkyl-auristatine und ihre verwendung
WO2012166559A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acid linked dolastatin derivatives

Also Published As

Publication number Publication date
RS58161B1 (sr) 2019-03-29
WO2014174060A1 (en) 2014-10-30
PT2989086T (pt) 2018-11-29
EP2989088A1 (en) 2016-03-02
HK1215580A1 (zh) 2016-09-02
AU2014259429A1 (en) 2015-11-12
CN105377834B (zh) 2018-04-20
EP2989088B1 (en) 2017-09-27
NO2989088T3 (ja) 2018-02-24
NZ714203A (en) 2020-05-29
EP3388427B1 (en) 2022-01-19
US20180222858A1 (en) 2018-08-09
HRP20171977T1 (hr) 2018-02-09
CY1119677T1 (el) 2018-04-04
MA38583B1 (fr) 2018-11-30
US20200010414A1 (en) 2020-01-09
UA115806C2 (uk) 2017-12-26
BR112015026410B1 (pt) 2022-06-07
EP2989086A1 (en) 2016-03-02
EP2989087A1 (en) 2016-03-02
BR112015026410A2 (pt) 2017-07-25
US20160068566A1 (en) 2016-03-10
MY177702A (en) 2020-09-23
PL3388427T3 (pl) 2022-05-09
DK3388427T3 (da) 2022-03-07
HK1215867A1 (zh) 2016-09-23
KR20210046871A (ko) 2021-04-28
TN2015000439A1 (en) 2017-01-03
MX345126B (es) 2017-01-17
RU2662951C2 (ru) 2018-07-31
US20160083420A1 (en) 2016-03-24
JP6017728B2 (ja) 2016-11-02
LT2989088T (lt) 2018-01-10
RS56717B1 (sr) 2018-03-30
BR112015026565A2 (pt) 2017-07-25
CA3130994A1 (en) 2014-10-30
TN2015000445A1 (en) 2017-04-06
CA2910176C (en) 2021-11-09
CN105408318A (zh) 2016-03-16
HRP20181890T1 (hr) 2019-01-11
EP3388427A1 (en) 2018-10-17
RU2015146957A (ru) 2017-05-31
SA515370043B1 (ar) 2018-01-24
SI2989086T1 (sl) 2018-12-31
RU2015149527A (ru) 2017-05-29
US20230002316A1 (en) 2023-01-05
CN105377834A (zh) 2016-03-02
WO2014174064A1 (en) 2014-10-30
KR20160003734A (ko) 2016-01-11
JP2016519114A (ja) 2016-06-30
WO2014174062A1 (en) 2014-10-30
ZA201508545B (en) 2017-07-26
AU2014259431B2 (en) 2017-02-02
CA2909126A1 (en) 2014-10-30
US20160068567A1 (en) 2016-03-10
DK2989088T3 (en) 2017-12-18
IL242184A (en) 2017-09-28
MX2015014941A (es) 2016-03-07
ES2654364T3 (es) 2018-02-13
FR3005051A1 (fr) 2014-10-31
HUE040431T2 (hu) 2019-03-28
KR20160003003A (ko) 2016-01-08
KR101640361B1 (ko) 2016-07-15
CY1120863T1 (el) 2019-12-11
US20210107868A1 (en) 2021-04-15
PL2989086T3 (pl) 2019-02-28
BR112015026478A2 (pt) 2017-07-25
JP2016520041A (ja) 2016-07-11
CA2910176A1 (en) 2014-10-30
KR20160003735A (ko) 2016-01-11
RU2015147447A (ru) 2017-05-31
AU2014259427A1 (en) 2015-11-19
SI2989088T1 (en) 2018-02-28
CN105143199A (zh) 2015-12-09
HUE058167T2 (hu) 2022-07-28
PT2989088T (pt) 2018-01-03
JP6606489B2 (ja) 2019-11-13
KR102389167B1 (ko) 2022-04-20
KR102368136B1 (ko) 2022-02-25
EP2989086B1 (en) 2018-08-22
PL2989088T3 (pl) 2018-03-30
ES2908224T3 (es) 2022-04-28
LT2989086T (lt) 2018-11-26
CA2910178A1 (en) 2014-10-30
AU2014259427B2 (en) 2018-04-05
AU2014259431A1 (en) 2015-12-03
HUE035180T2 (hu) 2018-05-02
ES2693368T3 (es) 2018-12-11
MX2015014831A (es) 2016-08-03
DK2989086T3 (en) 2018-11-12
MX2015014746A (es) 2016-03-04
MA38583A1 (fr) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017728B2 (ja) ドラスタチン10およびアウリスタチンの誘導体
OA17576A (en) Derivatives of dolastatin 10 and auristatins.
OA17575A (en) Derivatives of dolastatin 10 and auristatins.

Legal Events

Date Code Title Description
A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160401

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20160425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6017728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250