JP2016518301A - 高い赤外放射線透過率を有するガラス板 - Google Patents

高い赤外放射線透過率を有するガラス板 Download PDF

Info

Publication number
JP2016518301A
JP2016518301A JP2016503609A JP2016503609A JP2016518301A JP 2016518301 A JP2016518301 A JP 2016518301A JP 2016503609 A JP2016503609 A JP 2016503609A JP 2016503609 A JP2016503609 A JP 2016503609A JP 2016518301 A JP2016518301 A JP 2016518301A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
glass
expressed
composition
noble metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016503609A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス ランブリット,
トーマス ランブリット,
オドレイ ドギモン,
オドレイ ドギモン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Glass Europe SA
Original Assignee
AGC Glass Europe SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AGC Glass Europe SA filed Critical AGC Glass Europe SA
Publication of JP2016518301A publication Critical patent/JP2016518301A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/10Compositions for glass with special properties for infrared transmitting glass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04109FTIR in optical digitiser, i.e. touch detection by frustrating the total internal reflection within an optical waveguide due to changes of optical properties or deformation at the touch location

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、特にタッチタブレット、パネル、またはスクリーンにおける使用が意図された、高い赤外放射線透過率を有するガラス板に関する。特に、本発明は、ガラスの全重量のパーセント値として表される濃度が:55〜78%のSiO2;0〜18%のAl2O3;0〜18%のB2O3;5〜20%のNa2O;0〜15%のCaO;0〜10%のMgO;0〜10%のK2O;0〜5%のBaO;0.002〜0.06%の全鉄(Fe2O3として表される)である組成を有するガラス板であって、前記組成が、ガラスの全重量に対して0.001〜1重量%の間で変動する濃度(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムの中から選択される少なくとも1種類の貴金属Mも含む、ガラス板に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、赤外領域で高い透過率を有するガラス板に関する。本発明の一般的分野は、ディスプレイ表面の領域上に取り付けられる光学タッチパネルの分野である。
特に、赤外(IR)領域の高い透過率のために、本発明によるガラス板は、前記板の表面上の1つ以上の物体(たとえば、指またはスタイラス)の位置を検出するための平面散乱検出(planar scatter detection)(PSD)またはさらには減衰全反射(frustrated total internal reflection)(FTIR)(またはIR領域の高い透過率を必要とする任意の他の技術)と呼ばれる光学技術を使用するタッチスクリーン、タッチパネル、またはタッチパッド中に有利に使用できる。
したがって、本発明は、このようなガラス板を含むタッチスクリーン、タッチパネルまたはタッチパッドにも関する。
PSDおよびFTIR技術によって、安価であり、比較的大きい触覚面(たとえば、3〜100インチのサイズ)と小さい厚さとを有し得るマルチタッチタッチスクリーン/パネルを得ることが可能となる。
これら2つの技術は:
(i)たとえばLEDを用いて、赤外(IR)放射線を、赤外領域において透明である基板中に1つ以上の端部/端面から注入すること;
(ii)全反射の光学的効果(放射線が基板を「出る」ことがない)によって前記基板内に赤外放射線が伝播すること(次に基板は導波路として機能する);
(iii)基板表面をある種の物体(たとえば指またはスタイラス)に接触させて、あらゆる方向に放射線が散乱することによって局所摂動を生じさせ、偏向した光線の一部が基板から「出る」ことが可能になること
を含む。
FTIR技術では、偏向した光線は、基板の下面、すなわち接触面とは反対側の面上に赤外光の点を形成する。これらの偏向した光線は、装置の裏側に配置された特殊カメラによって検出される。
その一部として、PSD技術は、ステップ(i)〜(iii)の後に:
(iv)基板端部において得られるIR放射線を検出器により分析するステップ;および
(v)検出した放射線から、表面と接触する物体の位置をアルゴリズムによって計算するステップ
の2つのさらなるステップを含む。この技術は特に、文献米国特許出願公開第2013/021300A1号明細書に記載されている。
基本的に、ガラスは、その機械的性質、その耐久性、その耐ひっかき性、その光学的透明性のため、ならびに化学的または熱的に強化可能であるため、タッチパネル用に選択される材料である。
PSDまたはFTIR技術に使用され、非常に大きい面積を有し、そのため比較的大きい長さ/幅を有するガラスパネルの場合、注入されるIR放射線の光路は長い。したがってこの場合、ガラスの材料によるIR放射線の吸収が、タッチパネルの感度に大きな影響を与え、そのためパネルの長さ/幅にわたって望ましくない感度の低下が起こりうる。PSDまたはFTIR技術に使用され、より小さい面積を有し、したがって注入されるIR放射線の光路がより短いガラスパネルの場合、ガラスの材料によるIR放射線の吸収は、特に、ガラスパネルが組み込まれる装置の電力消費にも影響を与える。
したがって、接触面が大きい場合に、接触面全体にわたって感度の劣化がないこと、または十分な感度を保証するために、これに関連して赤外領域での透明性が高いガラス板が非常に有用となる。特に、これらの技術に一般に使用される波長である1050nmの波長における吸収係数が、1m−1以下であるガラス板が理想的である。
赤外領域(および可視領域)において高い透過率を得るために、ガラス中の全鉄含有量(当技術分野における標準的な実施によりFeで表される)を減少させて、したがって鉄含有量の低いガラス(すなわち「低鉄」ガラス)を得ることが知られている。使用されるバッチ材料(砂、石灰石、ドロマイトなど)の大部分の中に不純物として鉄が存在するため、シリケートガラスは常に鉄を含有する。鉄は、第二鉄Fe3+イオンおよび第一鉄Fe2+イオンの形態でガラスの構造中に存在する。第二鉄Fe3+イオンが存在すると、ガラスは、可視領域の短波長でわずかな吸収および近紫外領域(380nmを中心とする吸収帯)において強い吸収を示し、一方、第一鉄Fe2+イオン(場合によりFeO酸化物で表される)が存在すると、近赤外領域(1050nmを中心とする吸収帯)において強い吸収が得られる。したがって、全鉄含有量(2つの形態における鉄の含有量)の増加によって、可視領域および赤外領域における吸収が増加する。さらに、第一鉄Fe2+イオンが高濃度であると、赤外領域(特に近赤外領域)における透過率が低下する。しかし、全鉄含有量を変化させるだけで、タッチ用途の場合に十分に低い吸収係数を1050nmの波長で実現するには、この全鉄含有量を大きく減少させることが必要となり、(i)それによって、非常に純粋なバッチ材料が必要となるため、製造コストが高くなりすぎ(十分な純度の材料は場合によっては存在さえしない)、および(ii)それによって製造上の問題(特に、加熱炉の早期の摩耗および/または加熱炉中でのガラスの加熱の問題)が発生するであろう。
ガラスの透過率をさらに高めるために、ガラス中に存在する鉄を酸化させる、すなわち、第二鉄イオンが増加するように第一鉄イオンの数を減少させることも知られている。ガラスの酸化度は、ガラス中に存在する鉄原子の全重量に対するFe2+原子の重量比、すなわちFe2+/全Feとして定義されるそのレドックス比によって得られる。
ガラスのレドックス比を低下させるために、バッチ材料のブレンドに酸化剤を加えることが知られている。しかし、ほとんどの周知の酸化剤(サルフェート、ニトレートなど)は、FTIRまたはPSD技術を使用するタッチパネル用途に求められるIR透過率値を実現するために十分な高さの酸化力を有さない。
本発明の目的の1つは、その実施形態の少なくとも1つにおいて、赤外領域で高い透過率を有するガラス板を提供することである。特に、本発明の目的は、近赤外領域で高い透過率を有するガラス板を提供することである。
本発明の別の目的は、その実施形態の少なくとも1つにおいて、大面積のタッチスクリーン、タッチパネル、またはタッチパッドにおける接触面として使用される場合に、タッチ機能の感度の低下がほとんどまたは全くないガラス板を提供することである。
本発明の別の目的は、その実施形態の少なくとも1つにおいて、より適度な大きさのタッチスクリーン、タッチパネル、またはタッチパッドにおける接触面として使用される場合に、装置の電力消費に対して有利な効果が得られるガラス板を提供することである。
本発明の別の目的は、その実施形態の少なくとも1つにおいて、赤外領域で高い透過率を有し、選択された用途で許容される外観を有するガラス板を提供することである。
最後に、本発明の別の目的は、赤外領域で高い透過率を有し製造が安価であるガラス板を提供することである。
本発明は、ガラスの全重量に基づくパーセント値で表される量で:
SiO 55〜78%
Al 0〜18%
0〜18%
NaO 5〜20%
CaO 0〜15%
MgO 0〜10%
O 0〜10%
BaO 0〜5%
全鉄(Feの形態で表される) 0.002〜0.06%
を含む組成を有するガラス板に関する。
特定の一実施形態によると、前記組成は、ガラスの全重量に対して0.001〜1重量%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mをさらに含む。
したがって、本発明は、記載の技術的問題が解決可能となるため、完全に新規で発明性のある方法に基づいている。特に、本発明者らは、驚くべきことに、ガラス組成中で、低鉄含有量と、特定の含有量の範囲内の少なくとも1種類の貴金属とを組み合わせることによって、外観および色に多大な悪影響を与えることなくIR領域で非常に透明となるガラス板を得ることが可能なことを示した。
本明細書全体にわたって、ある範囲が示される場合は、それらの末端の値が含まれる。さらに、その数値範囲内のすべての整数値および部分的範囲は、明示的に記載されるかのように明確に含まれる。さらに、本明細書全体にわたって、パーセント値の量または含有量の値は、ガラスの全重量に対して表される重量基準の値である。
本発明の別の特徴および利点は、以下の説明を読めばより明確に明らかとなるであろう。
用語「ガラス」は、本発明によると、完全に非晶質の材料を意味するものと理解され、したがってあらゆる部分結晶性材料(たとえば、ガラス結晶材料またはガラス−セラミック材料など)は排除される。
本発明によるガラス板は、さまざまな分類に属するガラスでできていてよい。したがってガラスは、ソーダ石灰シリカガラス、アルミノシリケートガラス、ホウケイ酸塩ガラスなどのであってよい。好ましくは、かつ製造コストがより低くなるという理由で、本発明によるガラス板はソーダ石灰シリカガラスの板である。この好ましい実施形態において、ガラス板の組成はガラスの全重量に基づくパーセント値で表される量で:
SiO 60〜75%
Al 0〜4%
0〜4%
CaO 0〜15%
MgO 0〜10%
NaO 5〜20%
O 0〜10%
BaO 0〜5%
全鉄(Feの形態で表される) 0.002〜0.06%
を含むことができる。
本発明によるガラス板は、フロート法、延伸法、または圧延法、あるいは溶融ガラス組成物からガラス板を製造するための他のあらゆる周知の方法によって得られるガラス板であってよい。本発明による好ましい一実施形態によると、ガラス板はフロートガラスの板である。「フロートガラスの板」という表現は、還元条件下で溶融ガラスを溶融スズ浴上に注ぐことを含むフロート法によって形成されるガラス板を意味するものと理解される。周知のように、フロートガラスの板は、「スズ面」と呼ばれる面、すなわち板の表面に近いガラスの領域がスズに富む面を有する。「スズに富む」という表現は、実質的にゼロである(スズを含まない)場合もゼロではない場合もある中心のガラス組成に対するスズ濃度の増加を意味するものと理解される。
本発明によるガラス板は、種々のサイズであることができ、比較的大型であってよい。たとえば、3.21m×6mまたは3.21m×5.50mまたは3.21m×5.10mまたは3.21m×4.50m(「PLF」ガラス板)、あるいはさらには、たとえば、3.21m×2.55mまたは3.21m×2.25m(「DLF」ガラス板)までの範囲の寸法を有することができる。
本発明によるガラス板は0.1〜25mmの間の厚さであってよい。有利には、タッチパネル用途の場合、本発明によるガラス板は0.1〜6mmの間の厚さであってよい。好ましくは、タッチスクリーン用途の場合、重量の理由で、本発明によるガラス板は0.1〜2.2mmの厚さとなる。
本発明によると、本発明の組成は、ガラスの全重量に対して0.002〜0.06重量%の範囲の全鉄含有量(Feで表される)を含む。0.06重量%以下の全鉄含有量(Feの形態で表される)によって、ガラス板のIR透過率をさらに増加させることができる。このような低い鉄の値は、非常に純粋で高価なバッチ材料またはそれらの材料の精製を必要とすることが多いため、この最小限の値によってガラスのコストは高くなりすぎない。好ましくは、組成は、ガラスの全重量に対して0.002〜0.04重量%の範囲の全鉄含有量(Feの形態で表される)を含む。最も好ましくは、組成は、ガラスの全重量に対して0.002〜0.02重量%の範囲の全鉄含有量(Feの形態で表される)を含む。
本発明の一実施形態によると、本発明の組成は、ガラスの全重量に対して0.005〜1重量%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mを含む。
本発明の有利な一実施形態によると、本発明の組成は、ガラスの全重量に対する重量基準で0.001〜0.5%、好ましくは0.001〜0.2%、さらには0.001〜0.1%、さらには0.001〜0.05%、またはさらには0.001〜0.02%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mを含む。このような貴金属含有量の範囲によって、ガラス板の美的外観および着色を大きく低下させることなくIR領域内で高い透過率を得ることができる。
本発明の別の有利な一実施形態によると、本発明の組成は、ガラスの全重量に対する重量基準で0.005〜0.5%、好ましくは0.005〜0.2%、または0.005〜0.1%、またはさらには0.005〜0.05%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mを含む。最も好ましくは、本発明の組成は、0.002〜0.1%、または0.002〜0.05%、またはさらには0.002〜0.02%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mを含む。このような貴金属含有量の範囲によって、IR領域においてより良好な透過率を得ることができる。
本発明の一実施形態によると、貴金属は銀である。
本発明の別の一実施形態によると、貴金属は金である。
本発明の別の一実施形態によると、貴金属はイリジウムである。
本発明の別の一実施形態によると、貴金属はパラジウムである。
本発明の別の一実施形態によると、貴金属は白金である。
本発明の別の一実施形態によると、貴金属はロジウムである。
本発明の別の一実施形態によると、本発明の組成は、銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも2種類の貴金属Mを含む。
本発明の有利な一実施形態によると、組成は、20ppm未満のFe2+含有量(FeOの形態で表される)を含む。この含有量の範囲によって、特にIR放射線の透過に関して非常に良好な性質を得ることが可能になる。好ましくは、組成は10ppm未満のFe2+含有量(FeOの形態で表される)を含む。最も好ましくは、組成は5ppm未満のFe2+含有量(FeOの形態で表される)を含む。
本発明によると、ガラス板はIR領域において高い透過率を有する。より正確には、本発明のガラス板は近赤外領域において高い透過率を有する。
赤外領域におけるガラスの良好な透過率を定量化するために、本明細書においては、この場合良好な透過率を得るためにできるだけ低くする必要がある1050nmの波長における吸収係数が使用される。吸収係数は、吸光度と、特定の媒体中を電磁放射線が移動する光路長との比によって定義される。これはm−1の単位で表される。したがってこれは材料の厚さには依存しないが、吸収される放射線の波長および材料の化学的性質に依存する。
ガラスの場合、選択された波長λにおける吸収係数(μ)は、材料の透過率(T)および屈折率nの測定値から計算することができ(thick=厚さ)、n、ρ、およびTの値は選択された波長λに依存する:
Figure 2016518301
(式中、ρ=(n−1)/(n+1)である)。
有利には、本発明によるガラス板は、1050nmの波長における吸収係数が5m−1未満である。好ましくは、本発明によるガラス板は、1050nmの波長における吸収係数が2m−1以下である。最も好ましくは、本発明によるガラス板は、1050nmの波長における吸収係数が1m−1以下である。
また有利には、本発明によるガラス板は、950nmの波長における吸収係数が5m−1未満である。好ましくは、本発明によるガラス板は、950nmの波長における吸収係数が2m−1以下である。最も好ましくは、本発明によるガラス板は、950nmの波長における吸収係数が1m−1以下である。
また有利には、本発明によるガラス板は、850nmの波長における吸収係数が5m−1未満である。好ましくは、本発明によるガラス板は、850nmの波長における吸収係数が2m−1以下である。最も好ましくは、本発明によるガラス板は、850nmの波長における吸収係数が1m−1以下である。
本発明の一実施形態によると、ガラス板の組成は、特にバッチ材料中に存在する不純物に加えて、少ない比率の添加剤(ガラスの溶融または精製を促進する物質など)、または溶融炉を構成する耐火物の溶解に起因する元素を含むことがある。
本発明の有利な一実施形態によると、ガラス板の組成は、所望の効果に依存した適切な量の1種類以上の他の着色剤をさらに含むことができる。この(これらの)着色剤は、たとえば、(i)本発明による組成の生じうる色を「中和する」ことによって、ガラスをより中性に着色、すなわち無色にする機能;または(ii)特定の色を得る機能を果たすことができる。
上記の実施形態と組み合わせることができる本発明の別の有利な一実施形態によると、ガラス板は、色を変更または中和することが可能な層またはフィルム(たとえば着色PVBフィルム)で覆うことができる。
本発明によるガラス板は、有利に化学的または熱的に焼き戻しを行うことができる。
本発明の一実施形態によると、ガラス板は、少なくとも1つの薄く透明で導電性の層で覆われる。本発明による薄く透明で導電性の層は、たとえば、SnO:F、SnO:Sb、またはITO(インジウムスズ酸化物)、ZnO:Al、またはさらにはZnO:Gaを主成分とする層であってよい。
本発明の別の有利な一実施形態によると、ガラス板は少なくとも1つの反射防止性(または反射防止)層で覆われる。この実施形態は、本発明のガラス板がスクリーンの前面として使用される場合に明らかに有利である。本発明による反射防止層は、たとえば低屈折率の多孔質シリカを主成分とする層であってよく、または多数の層(多層)、特に誘電体層の多層であって、低屈折率および高屈折率を有する層を交互に含み、最後が低屈折率を有する層となる多層で構成されてよい。
別の一実施形態によると、ガラス板は、少なくとも1つの防汚層で覆われるか、または汚損しないように汚れを制限/防止するために処理されている。この実施形態も、本発明のガラス板がタッチスクリーンの前面として使用される場合に有利である。このような層または処理は、反対側の面に堆積された薄く透明で導電性の層と併用することができる。このような層は同じ面に堆積された反射防止層と併用することができ、防汚層は多層の外側に配置され、したがって反射防止層を覆う。
所望の用途および/または性質に依存して、本発明によるガラス板の一方および/または他方の面の上に別の層を堆積することができる。
本発明は、接触面を画定する本発明による少なくとも1つのガラス板を含むタッチスクリーンまたはタッチパネルまたはタッチパッドにも関する。この実施形態によると、タッチスクリーンまたはタッチパネルまたはタッチパッドでは、有利にはFTIRまたはPSD光学技術が使用される。特に、スクリーンの場合、ガラス板は有利には表示面の上に配置される。
最後に、赤外領域における高い透過率のために、本発明のガラス板は、前記板の表面上の1つ以上の物体(たとえば、指またはスタイラス)の位置を検出するためのいわゆる平面散乱検出(PSD)またはさらには減衰全反射(FTIR)光学技術を使用するタッチスクリーンまたはタッチパネルまたはタッチパッドの中に有利に使用することができる。
実施例 − 白金
バッチ材料を粉末形態で混合し、溶融させるためにるつぼに入れ、混合物は以下の表に示される基本組成を有した。
Figure 2016518301
異なる量の白金を含有し、基本組成は同じままである2つのサンプルを作製した。サンプル1(比較例)は、白金を含有しない従来技術の「低鉄」ガラス(いわゆる「エクストラクリア(extra clear)」ガラス)に相当する。サンプル2は本発明によるガラス板組成物に相当する。
板の形態のそれぞれのガラスサンプルの光学的性質を測定し、特に、直径150mmの積分球を取り付けたPerkinElmer Lambda 950分光光度計を用いてサンプルを測定用の球の入口開口部に入れて、透過率を測定することによって、吸収係数を1050、950、および850nmの波長で測定した。
以下の表は、本発明によるサンプル2で得られた1050、950、および850nmの波長における吸収係数の、基準サンプル、すなわちサンプル1で得られた対応する値に対する相対的変化(Δ)を示している。
Figure 2016518301
これらの結果は、本発明による含有量範囲内で白金を加えることによって、1050、950および850nmの波長のそれぞれにおける吸収係数の低下が可能であり、したがって、一般に、近赤外領域における放射線の吸収の低下が可能であることを示している。
実施例 − ロジウム
バッチ材料を粉末形態で混合し、溶融させるためにるつぼに入れ、混合物は以下の表に示される基本組成を有した。
Figure 2016518301
異なる量のロジウムを含有し、基本組成は同じままである2つのサンプルを作製した。サンプル1(比較例)は、ロジウムを含有しない従来技術の「低鉄」ガラス(いわゆる「エクストラクリア(extra clear)」ガラス)に相当する。サンプル2は本発明によるガラス板組成物に相当する。
板の形態のそれぞれのガラスサンプルの光学的性質を測定し、特に、直径150mmの積分球を取り付けたPerkinElmer Lambda 950分光光度計を用いてサンプルを測定用の球の入口開口部に入れて、透過率を測定することによって、吸収係数を1050、950、および850nmの波長で測定した。
以下の表は、本発明によるサンプル2で得られた1050、950、および850nmの波長における吸収係数の、基準サンプル、すなわちサンプル1で得られた対応する値に対する相対的変化(Δ)を示している。
Figure 2016518301
これらの結果は、本発明による含有量範囲内でロジウムを加えることによって、1050、950および850nmのそれぞれの波長における吸収係数の低下が可能であり、したがって、一般に、近赤外領域における放射線の吸収の低下が可能であることを示している。

Claims (15)

  1. ガラスの全重量に基づくパーセント値で表される量で:
    SiO 55〜78%
    Al 0〜18%
    0〜18%
    NaO 5〜20%
    CaO 0〜15%
    MgO 0〜10%
    O 0〜10%
    BaO 0〜5%
    全鉄(Feの形態で表される) 0.002〜0.06%
    を含む組成を有するガラス板において、前記組成が、前記ガラスの前記全重量に対して0.001〜1重量%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mを含むことを特徴とするガラス板。
  2. 前記組成が、前記ガラスの前記全重量に対して0.005〜0.5重量%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mを含むことを特徴とする請求項1に記載のガラス板。
  3. 前記組成が、前記ガラスの前記全重量に対して0.001〜0.1重量%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mを含むことを特徴とする請求項1に記載のガラス板。
  4. 前記組成が、前記ガラスの前記全重量に対して0.002〜0.05重量%の範囲の量(Mの形態で表される)の銀、金、イリジウム、パラジウム、白金、およびロジウムから選択される少なくとも1種類の貴金属Mを含むことを特徴とする請求項3に記載のガラス板。
  5. 前記貴金属が白金またはロジウムであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のガラス板。
  6. 前記貴金属が白金であることを特徴とする請求項5に記載のガラス板。
  7. 前記貴金属がロジウムであることを特徴とする請求項5に記載のガラス板。
  8. 前記組成が、前記ガラスの前記全重量に対して0.002〜0.04重量%の全鉄含有量(Feの形態で表される)を含むことを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のガラス板。
  9. 前記組成が、前記ガラスの前記全重量に対して0.002〜0.02重量%の全鉄含有量(Feの形態で表される)を有することを特徴とする請求項8に記載のガラス板。
  10. 前記組成が、20ppm未満のFe2+含有量(FeOの形態で表される)を有することを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載のガラス板。
  11. 前記組成が、10ppm未満のFe2+含有量(FeOの形態で表される)を有することを特徴とする請求項10に記載のガラス板。
  12. 少なくとも1つの防汚層で覆われるか、または汚損しないように汚れを制限/防止するために処理されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載のガラス板。
  13. 接触面を画定する請求項1〜12のいずれか一項に記載の少なくとも1つのガラス板を含む、タッチスクリーンまたはタッチパネルまたはタッチパッド。
  14. FTIRまたはPSD光学技術が使用される、請求項13に記載のタッチスクリーンまたはタッチパネルまたはタッチパッド。
  15. 前記板の表面上の1つ以上の物体の位置を検出するためにFTIRまたはPSD光学技術が使用されるタッチスクリーンまたはタッチパネルまたはタッチパッド中での請求項1〜12のいずれか一項に記載のガラス板の使用。
JP2016503609A 2013-03-20 2014-03-12 高い赤外放射線透過率を有するガラス板 Pending JP2016518301A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
BEBE2013/0183 2013-03-20
BE201300183 2013-03-20
PCT/EP2014/054816 WO2014146944A1 (fr) 2013-03-20 2014-03-12 Feuille de verre à haute transmission aux rayonnements infrarouges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016518301A true JP2016518301A (ja) 2016-06-23

Family

ID=48482854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503609A Pending JP2016518301A (ja) 2013-03-20 2014-03-12 高い赤外放射線透過率を有するガラス板

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160023940A1 (ja)
EP (1) EP2976307B1 (ja)
JP (1) JP2016518301A (ja)
CN (1) CN105050974A (ja)
TW (1) TW201446696A (ja)
WO (1) WO2014146944A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9902644B2 (en) 2014-06-19 2018-02-27 Corning Incorporated Aluminosilicate glasses
CN107210010A (zh) * 2015-01-26 2017-09-26 旭硝子株式会社 具有显示装置的建材玻璃板和建材玻璃结构

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3881905A (en) * 1974-02-21 1975-05-06 Ppg Industries Inc Method of manufacture of metal oxide-containing colored glass
JP3248279B2 (ja) * 1993-01-29 2002-01-21 日本板硝子株式会社 抗菌性ガラス用組成物
JPH0826767A (ja) * 1994-07-13 1996-01-30 Nippon Glass Kk ソーダ石灰シリカ系感光性ガラス及びその製造方法
DE102005000663B4 (de) * 2005-01-04 2010-08-05 Schott Ag Verfahren zur Trübung eines Glases, insbesondere eines Borosilikatglases, Glasrohr und dessen Verwendung
US20060211563A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-21 Mehran Arbab Metal nanostructured colorants for high redox glass composition
JP5929898B2 (ja) * 2011-03-18 2016-06-08 旭硝子株式会社 ディスプレイ装置用化学強化ガラス
US8884900B2 (en) 2011-07-13 2014-11-11 Flatfrog Laboratories Ab Touch-sensing display apparatus and electronic device therewith
US20130136909A1 (en) * 2011-11-30 2013-05-30 John Christopher Mauro Colored alkali aluminosilicate glass articles

Also Published As

Publication number Publication date
CN105050974A (zh) 2015-11-11
TW201446696A (zh) 2014-12-16
US20160023940A1 (en) 2016-01-28
EP2976307B1 (fr) 2017-01-04
WO2014146944A1 (fr) 2014-09-25
EP2976307A1 (fr) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346905B2 (ja) 高レベルの赤外放射線透過率を有するガラス板
JP6442476B2 (ja) 高い赤外放射線透過率を有するガラス板のタッチスクリーン中での使用
US9701571B2 (en) Sheet of glass with high infrared radiation transmission
JP2017526602A (ja) 赤外領域において高い透過率を有するガラス板
JP2016525062A (ja) 高赤外線透過ガラスシート
EP3024786A1 (en) High infrared transmission glass sheet
US10093573B2 (en) Glass sheet having a high transmission in the infrared
JP6609269B2 (ja) 赤外領域で高い透過率を有するガラス板
JP6442477B2 (ja) 高い赤外放射線透過率を有するガラス板のタッチスクリーン中での使用
JP2016518301A (ja) 高い赤外放射線透過率を有するガラス板
KR20150127156A (ko) 높은 적외 방사선 투과율을 갖는 유리 시트
KR20150133741A (ko) 높은 적외 방사선 투과율을 갖는 유리 시트
KR20150135333A (ko) 높은 적외 방사선 투과율을 갖는 유리 시트