JP2016516912A - 端部のほつれに対して抵抗を有する熱収縮織物製スリーブ、これを用いたアセンブリ、およびその構築方法 - Google Patents

端部のほつれに対して抵抗を有する熱収縮織物製スリーブ、これを用いたアセンブリ、およびその構築方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516912A
JP2016516912A JP2016500497A JP2016500497A JP2016516912A JP 2016516912 A JP2016516912 A JP 2016516912A JP 2016500497 A JP2016500497 A JP 2016500497A JP 2016500497 A JP2016500497 A JP 2016500497A JP 2016516912 A JP2016516912 A JP 2016516912A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
heat
warp
weft
low melting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016500497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6502918B2 (ja
Inventor
トーマス,パトリック
エナン,デルフィーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Federal Mogul Powertrain LLC
Original Assignee
Federal Mogul Powertrain LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Federal Mogul Powertrain LLC filed Critical Federal Mogul Powertrain LLC
Publication of JP2016516912A publication Critical patent/JP2016516912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6502918B2 publication Critical patent/JP6502918B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0043Protective fabrics for elongated members, i.e. sleeves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • B32B1/08Tubular products
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/38Threads in which fibres, filaments, or yarns are wound with other yarns or filaments, e.g. wrap yarns, i.e. strands of filaments or staple fibres are wrapped by a helically wound binder yarn
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • D03D1/0035Protective fabrics
    • D03D1/0041Cut or abrasion resistant
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/43Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads with differing diameters
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/40Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads
    • D03D15/47Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the structure of the yarns or threads multicomponent, e.g. blended yarns or threads
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D15/00Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used
    • D03D15/50Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads
    • D03D15/587Woven fabrics characterised by the material, structure or properties of the fibres, filaments, yarns, threads or other warp or weft elements used characterised by the properties of the yarns or threads adhesive; fusible
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D3/00Woven fabrics characterised by their shape
    • D03D3/02Tubular fabrics
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/02Details
    • H02G3/04Protective tubing or conduits, e.g. cable ladders or cable troughs
    • H02G3/0462Tubings, i.e. having a closed section
    • H02G3/0481Tubings, i.e. having a closed section with a circular cross-section
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2401/00Physical properties
    • D10B2401/04Heat-responsive characteristics
    • D10B2401/041Heat-responsive characteristics thermoplastic; thermosetting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G15/00Cable fittings
    • H02G15/08Cable junctions
    • H02G15/18Cable junctions protected by sleeves, e.g. for communication cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1328Shrinkable or shrunk [e.g., due to heat, solvent, volatile agent, restraint removal, etc.]
    • Y10T428/1331Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)
  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

織物製スリーブ、スリーブアセンブリ、およびその構築方法が提供される。スリーブは、対向する端部の間で中心軸に沿って長手方向に延在する、柔軟であり、摩耗耐性を有し、周方向に閉じられた連続的な長形の壁を有する。壁は、中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸を用いて織り込まれる。縦糸は、スリーブに対して被覆保護、耐摩耗性、および柔軟性を提供し、横糸は、スリーブの空洞内で保護される長形部材の周りで壁を収縮させる能力を提供するとともに、向上した圧壊強度および耐摩耗性を提供する。縦糸および/もしくは横糸のうちの少なくとも1つは、切断作業時の端部のほつれに対する抵抗を向上させるために共に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を含む。

Description

発明の背景
1.技術分野
この発明は、概して長形部材を保護するための織物スリーブに関し、より特定的には織物製スリーブに関する。
2.関連技術
ワイヤーハーネス、ホース、および管などは、自動車、産業、航空宇宙、船舶、および他の用途において厳しい環境状況に耐えなければならない場合が多い。たとえば、ワイヤーハーネスは、車両運転時に過度の熱および振動を受け得て、これによってワイヤーハーネスが損傷し、その動作が損なわれ、耐用年数が減少し得る。このような厳しい環境の影響から保護するためにワイヤーハーネスを保護スリーブで覆うことが一般的である。このようなスリーブの1つは、概して管状の巻き付け可能な製品を形成するために熱硬化され得る工業用プラスチック材料からなる、複数の多繊維および/もしくは短繊維を組み込む織物製基材を含む。スリーブの端部近くの繊維は、製品が所定長さに切断された時および使用時において、突出する、ほつれる、および/もしくは脱落する傾向にある。スリーブが美的に好ましくなくなり、その耐用年数が減少することとは別に、ほつれて突出した繊維は、端部嵌合部もしくは結合部を嵌め合い部と適切に接続する能力が妨げられることにより、スリーブが取り付けられる管、ホース、もしくはワイヤーハーネスを汚染し得る。
発明の概要
本発明の1つの局面は、長形部材を配索するとともに、摩耗および汚染などの他の環境条件への露出から長形部材を保護するための織物製スリーブを提供する。スリーブは、対向する端部間で中心軸に沿って長手方向に延在する、柔軟であり、摩耗耐性を有し、周方向に閉じられた連続的な長形の壁を有する。壁は、中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸を用いて織り込まれる。縦糸は、スリーブに対して被覆保護、摩耗耐性、および柔軟性を提供し、横糸は、スリーブの空洞内において保護される長形部材の周りで壁を収縮させる能力を提供するとともに、向上した圧壊強度および耐摩耗性を提供する。縦糸および/もしくは横糸のうちの少なくとも1つは、ともに切断作業時における端部のほつれに対する抵抗を向上させるように供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を含む。
本発明の他の局面に従うと、少なくとも1つの低融点熱融着糸は、共に供給されるそれぞれの糸と比して小さい直径を有して提供される。
本発明の他の局面に従うと、横糸は、共に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を伴う熱収縮材料からなる単繊維として提供される。
本発明の他の局面に従うと、横糸は、共に供給される一対の低融点熱融着糸を対向する螺旋方向に有する。
本発明の他の局面に従うと、縦糸は、多繊維として提供される。
本発明の他の局面に従うと、縦糸は、共に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を伴う多繊維として提供される。
本発明の他の局面に従うと、織物スリーブアセンブリが提供される。アセンブリは、長形部材と、長形部材が配置される空洞を提供する周方向に閉じられた管状の長形の壁とを含む。壁は、対向する端部間の中心軸に沿って長手方向に延在し、中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸を用いて織り込まれる。縦糸もしくは横糸のうちの少なくとも1つは、共に螺旋状に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を含む。少なくとも1つの低融点熱融着糸は、少なくとも部分的に溶融され、縦糸および少なくとも1つの熱収縮横糸との結合を形成し、少なくとも1つ熱収縮横糸は、長形部材の周りで収縮する。
本発明の他の局面に従うと、織物スリーブを構築する方法が提供される。方法は、対向する端部間の中心軸に沿って長手方向に延在する周方向に閉じられた壁を有する長形の壁を織り込むことを含む。織り込みは、中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸を織り込むことによって行なわれる。縦糸は、スリーブに被覆保護、耐摩耗性、および柔軟性を提供し、横糸は、スリーブの空洞内で保護される長形部材の周りで壁を収縮させる能力を提供するとともに、向上した圧壊強度および摩耗耐性を提供する。方法は、切断作業時における端部のほつれに対する抵抗を向上させるために共に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を縦糸および横糸のうちの少なくとも1つに提供し、壁を所定長さに切断することをさらに含む。
本発明の他の局面に従うと、方法は、少なくとも1つの低融点熱融着糸を提供することをさらに含み、低融点熱融着糸は、これが供給される糸の直径よりも小さい直径を有する。
本発明の他の局面に従うと、方法は、横糸を熱収縮材料の単繊維として提供することと、共に少なくとも1つの低融点熱融着糸を供給することを含む。
本発明の他の局面に従うと、方法は、熱収縮横糸の周りで対向する螺旋方向に一対の低融点熱融着糸を供給することを含む。
本発明の他の局面に従うと、方法は、縦糸を多繊維として提供することを含む。
本発明の他の局面に従うと、方法は、冷間切断処理において切断を行なうことを含む。
本発明の他の局面に従うと、方法は、切断処理を行なう前に横糸を加熱収縮させることなく低融点融着糸を少なくとも部分的に溶融させることをさらに含む。
本発明の他の局面に従うと、方法は、スリーブの空洞に長形部材を配置した後に横糸を加熱収縮させて壁の直径を減少させることをさらに含む。
本発明の他の局面に従うと、織物スリーブアセンブリを構築する方法が提供される。方法は、長形部材を提供することと、対向する端部間で中心軸に沿って長手方向に延在する周方向に閉じられた壁を有する長形の壁を織り込むこととを含む。壁は、中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸を織り込むことによって織り込まれる。さらに、縦糸もしくは横糸のうちの少なくとも1つは、共に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を有する。方法は、少なくとも1つの熱収縮横糸を実質的に収縮させることなく少なくとも1つの低融点融着糸を少なくとも部分的に溶融させることをさらに含む。そして、少なくとも1つの低融点熱融着糸を少なくとも部分的に溶融させた後に、方法は壁を所定長さに切断することを含む。そして、切断された壁の空洞に長形部材を配置すること、および加熱処理において長形部材の周りで壁を収縮させることを含む。
これらおよび他の局面、特徴、ならびに利点は、当業者が以下の現在の好ましい実施形態および最良の形態についての詳細な説明、添付の特許請求の範囲、および添付の図面を考慮することによって容易に明らかとなる。
事前に収縮された構成で示されるスリーブの壁を有する本発明の1つの局面に従って構築された、長形部材を配索および保護するための織物製スリーブを示す斜視図である。 長形部材の周りで収縮された構成のスリーブの壁を示す、図1の図と同様の図である。 本発明の1つの局面に従う、図1のスリーブの横糸を示す拡大部分斜視図である。 本発明の他の局面に従う、図1のスリーブの横糸を示す拡大部分斜視図である。 本発明の他の局面に従う、図1のスリーブの横糸を示す拡大部分斜視図である。 本発明の他の局面に従う、図1のスリーブの横糸を示す拡大部分斜視図である。 本発明の他の局面に従う、図1のスリーブの縦糸を示す拡大部分斜視図である。 本発明の他の局面に従う、図1のスリーブの縦糸を示す拡大部分斜視図である。 本発明の他の局面に従う、図1のスリーブの縦糸を示す拡大部分斜視図である。
好ましい実施形態の詳細な説明
図面をより詳細に参照すると、図1(加熱収縮の前)および図1A(加熱収縮の後)は、長形部材11を配索すするとともに、摩耗および汚染などの他の環境条件への露出から長形部材11を保護するための織物製スリーブ10を示し、スリーブ10および長形部材11は、アセンブリ13を形成する。スリーブ10は、柔軟で、摩耗耐性を有し、周方向に閉じられ、継ぎ目が無く、管状の連続的な長形の壁12を有し、壁12は、対向する端部16,18間の中心軸14に沿って長手方向に延在する。壁12は、中心軸14に対して概して平行に延在する縦糸20の複数の端部、および縦糸20に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸22を用いて織り込まれる。縦糸20は、スリーブに被覆保護、耐摩耗性、および柔軟性を提供し、横糸22は、スリーブ10の空洞26内において保護される長形部材11の周りで壁12を収縮させる能力を提供するとともに、向上した圧壊強度および耐摩耗性を提供する。縦糸20および/もしくは横糸22は、縦糸20および横糸22を互いに結合することによって切断作業時における端部のほつれに対する抵抗を向上させるために、共に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸28を含む。用途における必要に応じて、壁12は、長さおよび直径を含む任意の好適なサイズを有して製造され得る。
本発明の1つの局面に従うと、横糸22は、たとえば約0.20〜0.40mmの間の直径を有する、たとえばポリエチレン(PE)などのポリマー材料からなる熱収縮単繊維30(図2Aおよび図2B)として部分的に提供され、ここでサンプルは0.38mmの直径を有して作られた。さらに、横糸22は、共に供給される低融点熱融着糸28を含み、図2Aにおいては、単繊維30の周りに螺旋状に供給される単一の低融点熱融着糸28として示される。低融点熱融着糸28は、熱収縮単繊維30よりも低い溶融温度を有し、これにより、低融点熱融着糸28は、熱収縮単繊維30を収縮させることなく、または熱収縮単繊維30を実質的に収縮させることなく、少なくとも部分的に溶融させることができる。さらに、低融点熱融着糸28は、低融点熱融着糸28が供給される糸と比して大きく減少した直径を有してすべての実施形態に提供され、概して約0.05〜0.10mmの範囲内の直径を有して提供される。このため、低融点熱融着糸28に使用される材料の量が最小化され、これによってスリーブ10のコストが減少する一方、同時に、クリーンで実質的に端部のほつれの無い切断端部16,18を得る能力が向上する。一方、たとえば図3Aに示されるように、縦糸20は、ポリエチレンテレフタレート(PET)からなる約1250のデニールを有する非熱収縮ポリマー単繊維32として提供される。多繊維32は、追加の表面領域の被覆保護を壁12に提供し、これにより、汚染の進入に対して空洞20および長形部材24がさらに保護され、さらに、多繊維32が、壁12の柔軟性を向上させながら、外部摩耗力の影響下にあっても、横糸単繊維30を意図した位置に維持するように作用する。
本発明の他の局面に従うと、図2Bに示されるように、スリーブ10は横糸22を用いて構築することができ、ここで一対の低融点熱融着糸28が熱収縮横糸単繊維30の周りで対向する螺旋方向に供給される一方、縦糸20は、上で論じたように、および図3Aに示されるように、維持される。再び、直径が著しく減少した低融点熱融着糸28が与えられ、使用される材料の量は、低融点熱融着糸28が供給される糸と同じサイズである場合よりも著しく小さいままとなる。一対の低融点熱融着糸28を有することにより、冷間切断作業時およびその後の使用時における端部のほつれを防止するために縦糸20および横糸22を結合させる能力を向上させるだけでなく、低融点熱融着糸28を逆方向に螺旋状に巻き付けた場合に糸22に対してバランスをもたらし得る。
本発明の他の局面に従うと、図2Cに示されるように、スリーブ10は、横糸22を用いて構築され得て、横糸22は、たとえばポリエチレン(PE)などのポリマー材料からなる熱収縮多繊維34として部分的に提供される。さらに、横糸22は、多繊維34の周りに螺旋状に供給される単一の低融点熱融着糸28を含む。一方、縦糸20は、上で論じたように、および図3Aに示されるように、維持される。
本発明の他の局面に従うと、スリーブ10は、図2Dに示されるように、横糸22を用いて構築され得て、ここで一対の低融点熱融着糸28は、熱収縮横糸多繊維34の周りにおいて対向する螺旋方向に供給され、縦糸20は、上述のように、および図3Aに示されるように、維持される。
本発明の他の局面に従うと、スリーブ10は、図3Bに示されるように、縦糸20を用いて構築され得て、ここで単一の低融点熱融着糸28は、非収縮縦糸多繊維32の各々の周りに螺旋状に供給される一方、横糸22は、上で論じたように、および図2A〜図2Dに示されるように維持され得る、または横糸22は、低融点糸28が供給されることなく熱収縮単繊維30のみを有して提供され得る。
本発明の他の局面に従うと、スリーブ10は、図3Cに示されるように、縦糸20を用いて構築され得て、ここで一対の低融点熱融着糸28は、非熱収縮縦糸多繊維30の各々の周りに対向する螺旋方向において供給される一方、横糸22は、上で論じたように、および図2A〜図2Dに示されるように維持される、または横糸22は、低融点糸28が提供されることなく熱収縮単繊維30のみを有して提供され得る。
上で論じられた実施形態のうちの1つを使用し、少なくとも1つの低融点熱融着糸28を有する縦糸20および横糸22のうちの少なくとも1つを用いて、中心軸14に対して概して平行に延在する縦糸20および縦糸20に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸22を織り込んで、対向する端部16,18の間を延在する中心軸14に沿って長手方向に延在する周方向に閉じられた継ぎ目の無い壁の構成を有する長形の壁12を織り込むことにより、スリーブ10を形成すると、低融点熱融着糸28を少なくとも部分的に溶融するために加熱処理が行なわれる。なお、低融点熱溶融糸28を少なくとも部分的に溶融させるために行なわれる加熱処理は、熱収縮糸30,34を収縮させることなく低融点熱溶融糸28を溶融させる、もしくは少なくとも部分的に溶融させるのに適した温度で行なわれることを認識すべきである。このため、図1に示されるように、低融点熱融着糸28は、壁12を所望の長さに冷間切断する前に縦糸20と横糸22とを結合させるために少なくとも部分的に溶融されるが、壁12は、未だ収縮されていない「織り込まれた時の」直径を保持する、もしくは実質的に保持し、長形部材11は、壁12を熱収縮させるまえに容易に空洞26内に配置され得る。したがって、低融点熱融着糸28を溶融させるのに十分な温度で壁12を加熱した上で、さらなる所定長さへの切断の処理、および好ましくは冷間切断が行なわれ、これにより切断に関連する製造コストが減少し、この時点で、低融点熱融着糸28の溶融した熱材料によって互いに結合された縦糸20および横糸22による、クリーンで端部のほつれのない切断を有する端部16,18が形成される。そして、スリーブ12を使用する準備が整い、ここで長形部材11は拡大された空洞26に容易に配置され得て、さらに、低融点熱融着糸28を溶融させるために使用される温度と比して高められた温度で加熱作業が行なわれ、これによって熱収縮横糸22が収縮して相対的にしっかりと壁12に対して長形部材11周りで嵌合し、図1Aに示されるような、完全なスリーブおよびワイヤーハーネスアセンブリ13が形成される。
明らかに、上記の教示に鑑みて、本発明に対しては多くの変形および変更が可能である。このため、添付の特許請求の範囲内において、本発明は、図2A〜図2Dに示される横糸22のいずれかが図3A〜図3Cに示される縦糸20のいずれかを用いて織り込まれ得るなど、具体的に記載されたものとは異なる方法で実施され得ることが理解される。

Claims (18)

  1. 長形部材を配索および保護するための熱収縮織物スリーブであって、
    対向する端部間で中心軸に沿って長手方向に延在する、周方向に閉じられた管状の長形の壁を備え、前記壁は、前記中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および前記縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸を用いて織り込まれ、前記縦糸および前記横糸のうちの少なくとも1つは、共に螺旋状に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を含む、熱収縮織物スリーブ。
  2. 前記少なくとも1つの低融点熱融着糸は、共に供給されるそれぞれの糸に比して小さい直径を有して提供される、請求項1に記載の熱収縮織物スリーブ。
  3. 前記横糸は、共に供給される前記少なくとも1つの低融点熱融着糸を伴う熱収縮材料からなる単繊維として提供される、請求項1に記載の熱収縮織物スリーブ。
  4. 前記横糸は、
    一対の前記共に供給される低融点熱融着糸を対向する螺旋方向に有する、請求項3に記載の熱収縮織物スリーブ。
  5. 前記縦糸は、多繊維として提供される、請求項3に記載の熱収縮織物スリーブ。
  6. 前記単繊維は、約0.20mm〜0.40mmの間の直径を有し、前記少なくとも1つの低融点熱融着糸は、0.05mm〜0.1mmの間の直径を有する、請求項3に記載の熱収縮織物スリーブ。
  7. 前記縦糸は、共に供給される前記少なくとも1つの低融点熱融着糸を伴う多繊維として提供される、請求項1に記載の熱収縮織物スリーブ。
  8. 前記縦糸は、対向する螺旋方向に供給される一対の前記低融点熱融着糸を有する、請求項7に記載の熱収縮織物スリーブ。
  9. 前記少なくとも1つの低融点熱融着糸は、少なくとも部分的に溶融される、請求項1に記載の熱収縮織物スリーブ。
  10. 前記少なくとも1つの熱収縮横糸は収縮されない、請求項9に記載の熱収縮織物スリーブ。
  11. 織物スリーブアセンブリであって、
    長形部材と、
    対向する端部間の中心軸に沿って長手方向に延在する空洞を提供する、周方向に閉じられた管状の長形の壁とを備え、前記壁は、前記中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および前記縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸を用いて織り込まれ、前記縦糸および前記横糸のうちの少なくとも1つは、共に螺旋状に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を含み、前記少なくとも1つの低融点熱融着糸は、少なくとも部分的に溶融され、前記縦糸および前記少なくとも1つの熱収縮横糸との結合を形成し、前記少なくとも1つの熱収縮横糸は、前記長形部材の周りで収縮する、織物スリーブアセンブリ。
  12. 織物スリーブを構築する方法であって、
    中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および前記縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つ熱収縮横糸を、共に供給される少なくとも1つの低融点熱融着糸を有する前記縦糸もしくは横糸のうちの少なくとも1つとともに織り込むことによって、対向する端部間の中心軸に沿って長手方向に延在する周方向に閉じられた壁を有する長形の壁を織り込むことと、
    前記壁を所定長さに切断することとを備える、方法。
  13. 少なくとも1つの低融点熱融着糸を提供することをさらに備え、前記低融点熱融着糸は、共に供給される糸の直径よりも小さい直径を有する、請求項12に記載の方法。
  14. 前記横糸を熱収縮材料の単繊維として提供することと、共に前記少なくとも1つの低融点溶着糸を供給することとをさらに備える、請求項12に記載の方法。
  15. 前記熱収縮横糸の単繊維の周りで対向する螺旋方向に一対の低融点熱融着糸を供給することををさらに備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記縦糸を多繊維として提供することをさらに備える、請求項14に記載の方法。
  17. 前記少なくとも1つの熱収縮横糸を実質的に収縮させることなく前記少なくとも1つの低融点熱融着糸を少なくとも部分的に溶融させることをさらに備える、請求項12に記載の方法。
  18. 織物スリーブアセンブリを構築する方法であって、
    長形部材を提供することと、
    中心軸に対して概して平行に延在する縦糸および縦糸に対して概して横断して延在する少なくとも1つの熱収縮横糸を、共に供給される少なくとも1つの低融点熱を有する前記縦糸もしくは横糸のうちの少なくとも1つとともに織り込むことにより、対向する端部間で中心軸に沿って長手方向に延在する周方向に閉じられた壁を有する長形の壁を織り込むことと、
    前記少なくとも1つの熱収縮横糸を実質的に収縮させることなく前記少なくとも1つの低融点熱融着糸を少なくとも部分的に溶融させることと、
    前記壁を所定長さに切断することと、
    前記壁の空洞に前記長形部材を配置することと、
    加熱処理において前記長形部材の周りで前記壁を収縮させることとを備える、方法。
JP2016500497A 2013-03-14 2014-02-28 端部のほつれに対して抵抗を有する熱収縮織物製スリーブ、これを用いたアセンブリ、およびその構築方法 Active JP6502918B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/803,225 US10132012B2 (en) 2013-03-14 2013-03-14 End-fray resistant heat-shrinkable woven sleeve, assembly therewith and methods of construction thereof
US13/803,225 2013-03-14
PCT/US2014/019324 WO2014158694A1 (en) 2013-03-14 2014-02-28 End-fray resistant heat-shrinkable woven sleeve, assembly therewith and methods of construction thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016516912A true JP2016516912A (ja) 2016-06-09
JP6502918B2 JP6502918B2 (ja) 2019-04-17

Family

ID=50342504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500497A Active JP6502918B2 (ja) 2013-03-14 2014-02-28 端部のほつれに対して抵抗を有する熱収縮織物製スリーブ、これを用いたアセンブリ、およびその構築方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10132012B2 (ja)
EP (1) EP2973904B1 (ja)
JP (1) JP6502918B2 (ja)
KR (1) KR20150129018A (ja)
CN (1) CN105144516B (ja)
BR (1) BR112015022773A8 (ja)
RU (1) RU2666342C2 (ja)
WO (1) WO2014158694A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528335A (ja) * 2015-08-04 2018-09-27 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 織製管状熱スリーブおよびその製造方法
JP2018538457A (ja) * 2015-12-18 2018-12-27 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 端部がほつれにくい織られた保護テキスタイルスリーブおよびその製造方法
JP2019522737A (ja) * 2016-07-01 2019-08-15 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 周方向に連続的かつ収縮可能なテキスタイルスリーブおよびその構築方法
JP2019525024A (ja) * 2016-08-24 2019-09-05 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 耐衝撃性があり収縮可能な織られた管状スリーブおよびその構築方法
JP2019525023A (ja) * 2016-08-24 2019-09-05 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 耐衝撃性があり収縮可能な編まれた管状スリーブおよびその構築方法
JP2021510397A (ja) * 2018-01-10 2021-04-22 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 耐衝撃性を有する管状織物スリーブおよびその構成方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6190647B2 (ja) * 2012-10-29 2017-08-30 株式会社オルセン 合成繊維ロープ
US9465127B2 (en) * 2013-05-07 2016-10-11 Pgs Geophysical As Disposable antifouling covers for geophysical survey equipment
US9010380B2 (en) * 2013-09-16 2015-04-21 Changzhou Nanbo Composite Materia Co., Ltd. Innerduct
JP6653093B2 (ja) * 2014-10-31 2020-02-26 株式会社 加島 保護スリーブ及びその製造方法
US20170207005A1 (en) * 2016-01-20 2017-07-20 Federal-Mogul Powertrain, Llc Abrasion resistant textile sleeve, improved multifilament yarn therefor and methods of construction thereof
CN107455840B (zh) 2016-06-02 2021-04-16 阿迪达斯股份公司 具有部分熔合的织物部分的鞋和服饰制品及其制造方法
US10393307B2 (en) * 2016-10-28 2019-08-27 Federal-Mogul Powertrain Llc Multi-cavity, shrinkable sleeve and method of construction thereof
DE102017002902A1 (de) * 2017-03-27 2018-09-27 Iprotex Gmbh & Co. Kg Textiler Schlauch
US10615581B2 (en) * 2017-04-04 2020-04-07 Federal-Mogul Powertrain, Llc Woven EMI and abrasion resistant sleeve and method of construction thereof
US11434590B2 (en) * 2017-07-28 2022-09-06 Federal-Mogul Powertrain Llc Braided textile sleeve with locked yarns and method of construction thereof
US20220186408A1 (en) * 2019-03-26 2022-06-16 Federal-Mogul Powertrain Llc Flexible, abrasion resistant, woven sleeve and method of construction thereof
EP3722471A1 (de) * 2019-04-10 2020-10-14 Textilma AG Verfahren zum herstellen von kaltgeschnittenen gewebebahnen
EP4028589A1 (en) * 2019-09-10 2022-07-20 Federal-Mogul Powertrain LLC Corrugated woven sleeve and method of construction thereof
JP7298451B2 (ja) * 2019-11-22 2023-06-27 住友電装株式会社 配線部材
JP6700545B2 (ja) * 2020-01-16 2020-05-27 株式会社 加島 保護スリーブ及びその製造方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842661A (en) * 1987-02-17 1989-06-27 Golden Needles Knitting & Glove Co., Inc. Method and apparatus for binding edges of woven, non woven and knitted articles
JPH04682U (ja) * 1990-04-12 1992-01-07
JPH04352839A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Du Pont Toray Co Ltd 融着可能な伸縮糸、これを用いた編織品および衣料品
WO1998054393A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Raychem Limited Cutting heat-shrinkable fabrics
US6003565A (en) * 1998-02-26 1999-12-21 Bgf Industries, Inc. Woven fiberglass cable wrap
JP2000513072A (ja) * 1996-06-18 2000-10-03 レイケム・リミテッド 磨耗保護
JP2001316953A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Suminoe Textile Co Ltd 車輌用内装表皮材及びその製造方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2105247B (en) * 1981-06-23 1985-04-24 Courtaulds Plc Process for making a fibre-reinforced moulding
US4741087A (en) 1983-09-16 1988-05-03 Plummer Jr Walter A Method of making pre-expanded braided sleeving
US4785039A (en) 1984-11-05 1988-11-15 Owens-Corning Fiberglass Corporation Glass fiber size and impregnant compositions
US4636437A (en) 1984-11-05 1987-01-13 Owens-Corning Fiberglas Corporation Glass fiber size and impregnant compositions
US4741873A (en) * 1986-04-15 1988-05-03 Kaiser Aerotech, A Division Of Sowa & Sons Method for forming rigid composite preforms
TW235970B (en) * 1993-06-23 1994-12-11 Prince Sports Group Inc Process for making fabrics, unidirectional tapes, and tubular structures
US6045884A (en) 1996-02-27 2000-04-04 Federal-Mogul Systems Protection Group, Inc. Thermally protective sleeving
US5843542A (en) * 1997-11-10 1998-12-01 Bentley-Harris Inc. Woven fabric having improved flexibility and conformability
DE10212920B4 (de) 2002-03-22 2004-03-04 Iprotex Gmbh & Co. Kg Gewebeschlauch
KR101161690B1 (ko) 2002-10-10 2012-07-03 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 모노필라멘트-유사 생성물의 제조 방법
US7395680B2 (en) 2004-07-20 2008-07-08 Federal Mogul Worldwide, Inc. Self-curling knitted sleeve and method of fabrication
US8273429B2 (en) 2006-01-19 2012-09-25 Federal-Mogul World Wide, Inc. Fabric for end fray resistance and protective sleeves formed therewith and methods of construction
WO2008083072A1 (en) 2006-12-28 2008-07-10 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Self-curling knitted sleeve and method of fabrication
US8701716B2 (en) 2008-02-29 2014-04-22 Federal-Mogul Corporation Protective textile sleeve having high edge abrasion resistance and method of construction
EP2440695B1 (en) 2009-06-11 2019-10-02 Federal-Mogul Powertrain LLC Flexible, abrasion resistant textile sleeve and method of construction thereof
EP2569837B1 (en) 2010-05-10 2014-06-25 Federal-Mogul Powertrain, Inc. Non-woven, self-wrapping thermal sleeve and method of construction thereof
JP5886311B2 (ja) 2010-12-08 2016-03-16 フェデラル−モーグル パワートレイン インコーポレイテッドFederal−Mogul Powertrain, Inc. 保護コーティングを有する繊維スリーブおよびその製造方法
RU110532U1 (ru) 2011-06-21 2011-11-20 Мендаса Игнасио Арайко Электрический витой провод для открытой электропроводки

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4842661A (en) * 1987-02-17 1989-06-27 Golden Needles Knitting & Glove Co., Inc. Method and apparatus for binding edges of woven, non woven and knitted articles
JPH04682U (ja) * 1990-04-12 1992-01-07
JPH04352839A (ja) * 1991-05-30 1992-12-07 Du Pont Toray Co Ltd 融着可能な伸縮糸、これを用いた編織品および衣料品
JP2000513072A (ja) * 1996-06-18 2000-10-03 レイケム・リミテッド 磨耗保護
US6265039B1 (en) * 1996-06-18 2001-07-24 Ian Clive Drinkwater Abrasion protection
WO1998054393A1 (en) * 1997-05-30 1998-12-03 Raychem Limited Cutting heat-shrinkable fabrics
US6003565A (en) * 1998-02-26 1999-12-21 Bgf Industries, Inc. Woven fiberglass cable wrap
JP2001316953A (ja) * 2000-05-08 2001-11-16 Suminoe Textile Co Ltd 車輌用内装表皮材及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018528335A (ja) * 2015-08-04 2018-09-27 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 織製管状熱スリーブおよびその製造方法
JP2018538457A (ja) * 2015-12-18 2018-12-27 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 端部がほつれにくい織られた保護テキスタイルスリーブおよびその製造方法
US11268217B2 (en) 2015-12-18 2022-03-08 Federal-Mogul Powertrain Llc Wrappable end fray resistant woven protective textile sleeve and method of construction thereof
US11168415B2 (en) 2016-07-01 2021-11-09 Federal-Mogul Powertrain Llc Circumferentially continuous and constrictable textile sleeve and method of construction thereof
JP2019522737A (ja) * 2016-07-01 2019-08-15 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 周方向に連続的かつ収縮可能なテキスタイルスリーブおよびその構築方法
JP7112965B2 (ja) 2016-07-01 2022-08-04 フェデラル-モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 周方向に連続的かつ収縮可能なテキスタイルスリーブおよびその構築方法
JP2019525024A (ja) * 2016-08-24 2019-09-05 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 耐衝撃性があり収縮可能な織られた管状スリーブおよびその構築方法
US11180872B2 (en) 2016-08-24 2021-11-23 Federal-Mogul Powertrain Llc Impact resistant, shrinkable woven tubular sleeve and method of construction thereof
JP7066678B2 (ja) 2016-08-24 2022-05-13 フェデラル-モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 耐衝撃性があり収縮可能な編まれた管状スリーブおよびその構築方法
JP7098605B2 (ja) 2016-08-24 2022-07-11 フェデラル-モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 耐衝撃性があり収縮可能な織られた管状スリーブおよびその構築方法
JP2019525023A (ja) * 2016-08-24 2019-09-05 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 耐衝撃性があり収縮可能な編まれた管状スリーブおよびその構築方法
JP2021510397A (ja) * 2018-01-10 2021-04-22 フェデラル−モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーFederal−Mogul Powertrain Llc 耐衝撃性を有する管状織物スリーブおよびその構成方法
JP7290010B2 (ja) 2018-01-10 2023-06-13 フェデラル-モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 耐衝撃性を有する管状テキスタイルスリーブおよびその構成方法
JP7290010B6 (ja) 2018-01-10 2023-07-07 フェデラル-モーグル・パワートレイン・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 耐衝撃性を有する管状テキスタイルスリーブおよびその構成方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150129018A (ko) 2015-11-18
RU2015143287A (ru) 2017-04-19
EP2973904B1 (en) 2021-06-23
CN105144516A (zh) 2015-12-09
CN105144516B (zh) 2018-10-12
WO2014158694A1 (en) 2014-10-02
BR112015022773A2 (pt) 2017-07-18
EP2973904A1 (en) 2016-01-20
RU2666342C2 (ru) 2018-09-07
JP6502918B2 (ja) 2019-04-17
US10132012B2 (en) 2018-11-20
US20140272218A1 (en) 2014-09-18
BR112015022773A8 (pt) 2019-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016516912A (ja) 端部のほつれに対して抵抗を有する熱収縮織物製スリーブ、これを用いたアセンブリ、およびその構築方法
US11384457B2 (en) Woven tubular thermal sleeve and method of construction thereof
US8663766B2 (en) Fabric for end fray resistance and protective sleeves formed therewith and methods of construction
US20080254264A1 (en) Textile sleeve for protecting elongate members and method of construction
CN109844196B (zh) 抗冲击、可收缩的编织管状套筒及其构造方法
CN108463585A (zh) 耐磨损纺织套筒、改进的复丝纱线及其构造方法
JP7112965B2 (ja) 周方向に連続的かつ収縮可能なテキスタイルスリーブおよびその構築方法
JP6653093B2 (ja) 保護スリーブ及びその製造方法
KR20190039241A (ko) 내충격성, 수축성 편직 관형 슬리브 및 그 제조 방법
JP3187569U (ja) ホース等の保護カバー
JP7229998B2 (ja) ホットメルト接着性糸を用いた編み組み布スリーブおよびその構築の方法
JP6700545B2 (ja) 保護スリーブ及びその製造方法
JP6005351B2 (ja) プロテクター、複合筒状体、コントロールケーブル、車両用ホースおよびプロテクターの製造方法
JP5468915B2 (ja) ドロップケーブル用補強スリーブ
MX2008009111A (en) Fabric for end fray resistance and protective sleeves formed therewith and methods of construction

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180918

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6502918

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250