JP2016516787A - 置換縮合ピリミジン化合物 - Google Patents

置換縮合ピリミジン化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016516787A
JP2016516787A JP2016508039A JP2016508039A JP2016516787A JP 2016516787 A JP2016516787 A JP 2016516787A JP 2016508039 A JP2016508039 A JP 2016508039A JP 2016508039 A JP2016508039 A JP 2016508039A JP 2016516787 A JP2016516787 A JP 2016516787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
pyrimidin
compound
yield
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016508039A
Other languages
English (en)
Inventor
コーネッツキ・インゴ
ヤーコプ・フロリアン
クラーン・トビアス
ヘスリンガー・クリスティアン
ラトクリッフェ・パウル
ナルディ・アントニオ
Original Assignee
グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2016516787A publication Critical patent/JP2016516787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

本発明は、一般式(I)[式中、化学基、置換基およびインデックスは明細書に定義されたとおりである]の新規な、置換された縮合ピリミジン化合物、および、それらの医薬としての、特にPDE4酵素の阻害により治療できる状態または疾患の治療のための医薬としての使用に関する。

Description

本発明は、新規の置換縮合ピリミジン化合物、およびそれらの医薬品(医薬)としての使用に関する。
薬学的に活性な置換ピリミジン化合物が知られている(US2008/070896A(特許文献1)参照。これはまた、EP180371A(特許文献2)またはWO2005/014558(特許文献3)としても公開されている)。
また、特定のピリミジン化合物が特定のホスホジエステラーゼ(PDEsと省略される)を阻害するために好適であることも知られている。ホスホジエステラーゼ、またはより正確には3’,5’−シクロヌクレオチドホスホジエステラーゼは、二次メッセンジャーcAMP(環状アデノシン一リン酸)およびcGMP(環状グアノシン一リン酸)の5’−AMP(5’−アデノシン一リン酸)および5’−GMP(5’−グアノシン一リン酸)への加水分解を触媒する酵素である。ホスホジエステラーゼの阻害は従って、細胞プロセスを調節する機構を示すものであり、疾患状態を軽減または治療するために使用することができる。
例えばWO95/01338A1(特許文献4)には、炎症性呼吸器疾患、皮膚病ならびに他の増殖性、炎症性およびアレルギー性の疾患を治療するために適切なPDE阻害剤をどのように使用できるかが記載されている。WO95/01338A1は、さらに、そのようなPDE阻害剤を、TNFおよびロイコトリエンの過剰放出に基づく疾患、例えば、関節炎スペクトル(関節リウマチ、リウマチ様脊椎炎、変形性関節症および他の関節炎状態)からの疾患の治療に応用できることを提案している。該国際公開はさらに、免疫系の疾患(例えばAIDS)、ショックの症状ならびに胃腸系における全般性の炎症(例えば、クローン病および潰瘍性大腸炎)、上気道(咽頭外側隙、鼻)および隣接領域(副鼻腔洞、眼)におけるアレルギー性および/または慢性の免疫学的な有害反応に基づく疾患、例えば、アレルギー性鼻炎/副鼻腔炎、慢性鼻炎/副鼻腔炎、アレルギー性結膜炎および鼻ポリープ、しかしまた、PDE阻害薬によって治療できる心臓の疾患、例えば心不全、またはPDE阻害薬の組織弛緩効果で治療できる疾患、例えば腎臓結石に伴う腎疝痛および尿管疝痛用の医薬としての適切なPDE阻害薬の使用を提案している。
ホスホジエステラーゼは、11個の遺伝子ファミリー(PDE1−11)を包含する酵素群であり、これらは特にそれらのcAMPおよびcGMPへの親和性が異なる。
適切な物質での個々の遺伝子ファミリーの阻害が、幅広い研究の対象となっている。公知のPDE5阻害薬はシルデナフィルであり、これは、商標名バイアグラ(商標)で市販されており、主に勃起不全の治療に使用される。
セカンドメッセンジャーcAMPが多くの炎症過程に重要な役割を果たし、PDE4が炎症過程を制御する細胞で強く発現しているという発見(特にSchudt, C.et al.(1995).PDE isoenzymes as targets for anti−asthma drugs. European Respiratory Journal 8,1179−1183(非特許文献1)参照)が、抗炎症効果を有するPDE4阻害薬の開発をもたらしてきた。抗炎症性効果を有するそのようなPDE4阻害薬の1つは、例えばロフルミラスト(Daxas(登録商標)の商標で知られる)であり、これはCOPD(慢性閉塞性肺疾患)の治療用の薬剤として承認された。しかしながら、ロフルミラストの所望の抗炎症効果に加えて、嘔吐、下痢および頭痛などの副作用が観察され、これがヒトにおける用量を制限している。
ヒトにおける望ましくない副作用は、他のPDE4阻害薬でも観察され、従って、このような医薬の治療域(治療濃度域)は比較的狭い。従って、副作用およびより良好な治療濃度域を有するPDE4阻害薬の提供が望ましい。
ホスホジエステラーゼ4(PDE4)はcAMP特異的であり、4つの異なるサブタイプ(PDE4A、PDE4B、PDE4CおよびPDE4D)を含む。以下に記載のように、副作用がさほど重篤でないかまたは副作用を有さず、従ってこれらの化合物の治療域が著しく増加しているサブタイプ選択的なPDE4阻害薬、上記全てのPDE4B選択的阻害薬を発見するための努力がなされている。
PDE4Dの阻害は、望ましくない副作用、例えば下痢、吐き気および嘔吐の発生に関連する(これに関しては以下を参照:Mori,F.et al.(2010). The human area postrema and other nuclei related to the emetic reflex express cAMP phosphodiesterases 4B and 4D. Journal of Chemical Neuroanatomy 40,36−42;Press,N.J.(非特許文献2);Banner K.H(2009).PDE4 inhibitors− A review of the current field. Progress in Medicinal Chemistry 47,37−74(非特許文献3);Robichaud,A.et al.(2002).Deletion of phosphodiesterase 4D in mice shortens α2−adrenoceptor−mediated anesthesia, a behavioral correlate of emesis. The Journal of Clinical Investigation 110,1045−52(非特許文献4);またはLee et al.,(2007).Dynamic regulation of CFTR by competitive interactions of molecular adaptors. Journal of Biological Chemistry 282,10414−10422)(非特許文献5);またはGiembycz,M.A.(2002).4D or not 4D − the emetogenic basis of PDE4 inhibitors uncovered? Trends in Pharmacological Sciences 23,548(非特許文献6))。
Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 19(2009)p.3174−3176において発表された「Discovery of selective PDE4B inhibitors」という表題の論文(非特許文献7)において、Kenji等はPDE4B選択性を示す35個のピリミジン化合物を開示している。リストに挙げられた化合物のいくつかは、PDE4Dに対してよりもPDE4Bに対して10倍またはそれよりも高い阻害活性を示すと述べられている。
Kenji等によって調べられた化合物は実質的に、US2006/0293343A1(特許文献5)に記載された一般式に包含される。US2006/0293343A1は以下の一般式で表され、抗炎症効果を有する、特定の薬学的に有効なPDE4阻害ピリミジン化合物を開示している:
Figure 2016516787
[式中、
Arは、任意選択的に置換されているフリル、チエニル、トリアゾリル、チアゾリル、オキサゾリルまたはベンゾチアゾリルであり;
Eは、単結合またはメチレンであり;
Ar21は、任意選択的に置換されているフェニルまたはナフチルであり;
およびRは、各々の場合において互いに独立に、水素、またはアルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、チオアルキル、アルキルスルフィニル、アルキルスルホニル(これらの各々は任意選択的に置換されていてもよい)であり;そして
は、水素または任意選択的に置換されているアルキルである。]
Kenji等の論文において、著者は、種々の構造−活性の関係の試験を記載しており、これは特に、ピリミジン環上の5位および6位における置換基(5位における置換基は、US2006/0293343A1から得られる上記一般構造式のRに相当し、6位の置換基はRに相当する)の影響を議論している。当該論文からは、アリル、エチル、シアノまたはホルミル基がピリミジン環の5位に結合した場合に、非常に有効かつ選択的なPDE4B化合物が得られることが推認できる。しかしながら、同一の位置により大きな基が存在すると、試験化合物の阻害活性が減少する。ピリミジン環の6位における置換基のあり得る変更に関して、著者は、この位置でメチルがエチルで置き換えられると、化合物の活性が増加し選択性が低下することを確認している。従って、著者は、ピリミジン環の5位および/または6位での変化が、ピリミジン化合物の活性および選択性に影響を及ぼすと論じている。著者は、立体効果を示唆しているが、しかしながら、選択性がどのように阻害活性を失わずに影響を受け得るかに関するさらなる情報は与えていない。
US2008/070896A EP180371A WO2005/014558 WO95/01338A1 US2006/0293343A1
Schudt, C. et al. (1995). PDE isoenzymes as targets for anti−asthma drugs. European Respiratory Journal 8, 1179−1183 Mori, F. et al. (2010). The human area postrema and other nuclei related to the emetic reflex express cAMP phosphodiesterases 4B and 4D. Journal of Chemical Neuroanatomy 40, 36−42; Press, N.J. Banner K. H (2009). PDE4 inhibitors − A review of the current field. Progress in Medicinal Chemistry 47, 37−74 Robichaud, A. et al. (2002). Deletion of phosphodiesterase 4D in mice shortens α2−adrenoceptor−mediated anesthesia, a behavioral correlate of emesis. The Journal of Clinical Investigation 110, 1045−52 Lee et al., (2007). Dynamic regulation of CFTR by competitive interactions of molecular adaptors. Journal of Biological Chemistry 282, 10414−10422) Giembycz, M.A. (2002). 4D or not 4D − the emetogenic basis of PDE4 inhibitors uncovered? Trends in Pharmacological Sciences 23, 548 Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters 19 (2009)p.3174−3176において発表された「Discovery of selective PDE4B inhibitors」という表題の論文
この従来技術に基づき、好ましくはPDE4B選択的な化合物を見出すこと(すなわち、特定の量の活性成分で、PDE4Dサブタイプを阻害しないか、またはPDE4Dサブタイプを弱く阻害するのみであるが、PDE4Bを阻害する、活性化合物を見出すこと)が目的であった。このようなPDE4B選択性の利点は、上記のように、種々の副作用が生じない(生じないはずである)か、または小程度にしか生じないこと、および従って、薬学的に活性な成分のより大きな治療域(=治療濃度域)が得られる(得られるはずである)ことである。薬学的に活性な成分もしくは医薬の治療域は、その治療用量と毒性もしくは望ましくない効果を導くであろう用量との間のギャップを示す。治療域が大きくなるほど、特定の毒性もしくは望ましくない効果の発生がより稀になるかもしくはより可能性が低くなり、従って、薬学的に活性な成分もしくは医薬はより安全かつより認容可能になる。治療域は多くの場合、治療濃度域または治療指数とも呼ばれる。これらの名前は、本願では同義語として使用される。
本発明者等は今回、所望の阻害およびPDE4B選択的特性を示し、従来の対応のピリミジン化合物より優れたピリミジン化合物を見出した。これらは従って、PDE4酵素、特にPDE4B酵素の阻害が有利な疾患および状態の治療に特に好適である。
従って、本発明は、以下の式(I)
Figure 2016516787
[式中、
Gは、任意選択的に少なくとも1つの置換基Zで置換されたフェニルまたは任意選択的に少なくとも1つの置換基Zで置換された5もしくは6員の芳香族複素環であり、ここで、前記フェニルまたは前記芳香族複素環は、炭素環または複素環である4、5、6または7員環と縮合されていてもよく、前記縮合環は、飽和であっても、部分的に不飽和であってもまたは芳香族であってもよく、そして、少なくとも1つの置換基Zで置換されていてもよく;Gは、好ましくは、チエニル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、 ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルから(好ましくはチエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルから)選択され、ここで、上記基のそれぞれは、少なくとも1つの置換基Zで置換されていてもよく;Gは、好ましくは、以下の任意選択的に置換された基G1〜G47のうちの1つから選択され
Figure 2016516787
(式中、星印(*)を付けた部位は、ピリミジン環の2位における結合部位を示す);
Gは、特に好ましくは、G1、G2、G3、G4、G5、G6、G7、G8、G9、G10、G11、G12、G13、G14、G15、G16、G17、G26、G27、G28、G29、G30、G31、G34、G35、G36、G37、G38、G39、G40、G41、G42、G43、G44、G45、G46およびG47から選択され;Gは、最も特に好ましくは、G1、G2、G3、G4、G5、G6、G7、G8、G26、G27、G28、G29、G30、G31、G34、G35、G36、G37、G38、G39、G40、G41、G42、G43、G44、G45、G46、G47から選択されるか;またはG1、G5、G8、G26、G27、G28、G31、G34およびG35から選択され;
Zは、互いに独立に、(C−C)アルキル、(C−C)ヒドロキシアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、−S(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシルまたはシアノであるか、あるいは、SO(C−C)アルキル、CONH2、NHSO(C−C)アルキル、NHCO(C−C)アルキルであり、上記アルキルは、分岐状であるか直鎖状であり、そして置換されていてもよく;Zは、好ましくは、互いに独立に、CH、OCH、CF、CHF、CHF、OCF、OCHF、OCHF、SCH、Br、Cl、F、OHまたはCNまたはSOCH3、CONH、NHSOCHまたはNHCOCHであり;
kは、0、1、2、3または4であり;Gがチエニル、フラニル、チアゾリル、ピリミジル、ピリミジニル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、ベンゾピロール、ペンゾピリジニルである場合、kは好ましくは0または1であり;Gがフェニルである場合、kは好ましくは1または2であり;
Tは、CRまたはS(O)またはS(O)=NHであり;Tは、好ましくは、CH、S、SO、SOまたはS(O)=NHであり;
xは、0、1または2;好ましくは1または2;最も好ましくは2であり;
およびRは、互いに独立に、水素、(C−C)アルキル、好ましくは(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、好ましくは(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、好ましくは(C−C)ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシルまたはシアノであり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状であり、そして置換されていてもよく;好ましくは、RおよびRは水素を表し;
nは、1または2、好ましくは1であり;
kは、(C−C)アルキル、好ましくは(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、好ましくは(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、好ましくは(C−C)ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシルまたはシアノであり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状であり、そして置換されていてもよく;
mは、0、1、2、3または4であり;好ましくは、mは0であり;
Xは、互いに独立に、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)シクロアルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、C(O)−NH、C(O)−NH(C−C)アルキル、C(O)−N((C−C)アルキル)、NH、NH(C−C)アルキル、N((C−C)アルキル)、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリニル、NH−CHO、NH−C(O)−(C−C)アルキル、S(O)−NH2、S(C−C)アルキル、S(O)−(C−C)アルキル、S(O)−(C−C)アルキル、O−(C−C)アルキル−CN(好ましくはOCHCN)、O−(C−C)アルキル−NH−CHO、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHNCH)またはO−(C−C)アルキル−N((C−C)アルキル)であるか、またはO−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHOCH)であるか(上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状であり、そして置換されていてもよい)、あるいは化学基L−COまたはO−(C−C)アルキル−CO−R(好ましくはO−CH−COR)またはLCONRであり;
は、水素、分岐状もしくは直鎖状(C−C)アルキル、好ましくは(C−C)アルキルであり;Rは、好ましくは、水素またはメチルであり;
は、NH、NHR、NR、(C−C)アルコキシであり;
およびRは、互いに独立に、(C−C)アルキル、(C−C)ヒドロキシアルキル、(C−C)シクロアルキル(好ましくはシクロプロピルとして)、(C−C)アルキル(C−C)シクロアルキル(好ましくはCH−シクロプロピル)、(C−C)ヘテロシクロアルキル(例えば、オキセタニル、テトラヒドロフラン)であるか、または
およびRは、それらが結合されている窒素原子と一緒に、任意選択的に分岐状もしくは直鎖状の(C−C)アルキルまたはヒドロキシル基で置換された飽和の3〜6員の複素環を形成し、該複素環は、任意選択的に、O、SおよびNから選択される少なくとも1つのさらなるヘテロ原子を有することができ;好ましくは、RおよびRは、それらが結合されている窒素原子と一緒に、任意選択的に置換されていてもよいアゼチジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ピロリジニルを形成し;
好ましくは、Rは、NH、NHCH、N(CH、NHC、NHCH(CH、NHCHCHOH、OCHまたは以下の基のうちの1つであり、
Figure 2016516787
Lは、結合、(C−C)アルキレン、(C−C)アルケニレン、−O−(C−C)アルキレン、−NH−(C−C)アルキレンまたは−NR−(C−C)アルキレンであり、上記アルキレンまたはアルケニレンは各々、1つまたは2つ以上のハロゲン原子(特にフッ素)で置換されていてもよく、または上記アルキレンまたはアルケニレンは、1つまたは2つ以上の(C−C)アルキル基(好ましくはメチルまたはエチル)で置換されていてもよく、または上記アルキレンまたはアルケニレンにおいて、CH単位は酸素原子によって置き換えられていてもよく;Lは好ましくは結合またはメチレンであり、ここでメチレンは1つまたは2つのハロゲン原子(特にフッ素)で置換されていてもよく;
pは、1、2、3または4であり;
U〜Vは化学基であり、ここで、〜は単結合または二重結合を表し、Uは、置換もしくは非置換の炭素原子、置換もしくは非置換の窒素原子、またはカルボニル基を表し、Vは、置換もしくは非置換の炭素原子、置換もしくは非置換の窒素原子、または酸素原子を表し、好ましくはそして特に、化学基U〜Vは、CR−CR;CR=CR、N=CR、CR=N、N=N、C(=O)−CRおよびC(=O)−Oから選択され;好ましくは、CH−CH、CH=CH、N=CH、CH=N、N=N、C(=O)−CHおよびC(=O)−Oから選択され;
およびRは、互いに独立に、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル(好ましくはCHF、CHFまたはCF)、(C−C)ヒドロキシアルキル、ハロゲン(好ましくはF、Cl、Br)、ヒドロキシルまたはシアノである]
のピリミジン化合物、ならびにその薬理学的に認容可能な塩、ジアステレオマー、エナンチオマー、ラセミ化合物、水和物または溶媒和物に関する。
本発明の好ましい化合物は、以下の一般式(I−A)(式中、p’は0、1、2または3であり、全ての置換基、化学基およびインデックスは、式(I)の化合物に関して定義されたとおりである)を有する。
Figure 2016516787
原則的に、基LCOは、芳香族炭素環におけるいずれの位置で結合されていてもよい。しかしながら、α、βおよびγとして印を付けた位置が好ましい。LCOがβ位に結合している場合、以下の一般式(I−A−1)を描くことができる。
Figure 2016516787
一般式(I−A)または(I−A−1)を有する本発明の化合物の間で、式中、Lが結合またはメチレン基であり、Gが任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6または置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表し、そして、TがCHまたはS(O)(xは0、1または2、好ましくは1または2である)を表し、化学基U〜VがCR−CR(好ましくはCH−CH)を表す化合物が好ましい。
一般式(I−A)または(I−A−1)を有する本発明の化合物の間で、式中、Lが結合またはメチレン基であり、Gが任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6または置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表し、そして、TがCHまたはS(O)(xは0、1または2、好ましくは1または2である)を表し、化学基U〜VがCR=CR(好ましくはCH=CH)を表す化合物が好ましい。
一般式(I−A)または(I−A−1)を有する本発明の化合物の間で、式中、Lが結合またはメチレン基であり、Gが任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6または置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表し、そして、TがCHまたはS(O)(xは0、1または2、好ましくは1または2である)を表し、化学基U〜VがN=CR(好ましくはN=CH)またはCR=N(好ましくはN=CH)を表す化合物が好ましい。
一般式(I−A)または(I−A−1)を有する本発明の化合物の間で、式中、Lが結合またはメチレン基であり、Gが任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6または置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表し、そして、TがCHまたはS(O)(xは0、1または2、好ましくは1または2である)であり、化学基U〜VがN=Nを表す化合物が好ましい。
一般式(I−A)または(I−A−1)を有する本発明の化合物の間で、式中、Lが結合またはメチレン基であり、Gが任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6または置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表し、そして、TがCHまたはS(O)(xは0、1または2、好ましくは1または2である)であり、化学基U〜VがC(=O)−CR(好ましくはC(=O)−CH)を表す化合物が好ましい。
一般式(I−A)または(I−A−1)を有する本発明の化合物の間で、式中、Lが結合またはメチレン基であり、Gが任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6または置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表し、そして、TがCHまたはS(O)(xは0、1または2、好ましくは1または2である)であり、化学基U〜VがC(=O)−Oを表す化合物が好ましい。
本発明のさらなる好ましい化合物は、以下の一般式(I−B)[式中、p’は0、1、2または3であり、全ての置換基、化学基およびインデックスは、式(I)の化合物に関して定義されたとおりである]を有する
Figure 2016516787
原則的に、基O−(C−C)アルキル−CORは、芳香族炭素環におけるいずれの位置で結合されていてもよい。しかしながら、α、βおよびγとして印を付けた位置が好ましい。α位またはγ位への結合がある種好ましい。
[実施態様1]において、一般式(I−B)[式中、Gが、任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6または置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表すか、または以下の基チエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルのうちの1つを表し、当該基は少なくとも1つの置換基Kで置換されていてもよく、そして、全ての他の化学基およびインデックス(化学基−O−(C−C)アルキル−CO−RからのRに関するものを含む)は、一般式(I)に関連して記載された定義を有する]を有する本発明化合物が好ましい。
[実施態様1]の化合物の間で、以下の式(I−B−1):
Figure 2016516787
を有する化合物が好ましい。
一般式(I−B−1)の化合物の間で、基O−(C−C)アルキル−CORが、芳香族炭素環におけるいずれの位置で結合されていてもよい化合物が好ましい。しかしながら、α、βおよびγとして印を付けた位置が好ましい。α位またはγ位への結合がある種好ましい。
[実施態様2]において、一般式(I)[式中、Gが、任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6、置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表すか、または以下のチエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルのうちの1つを表し、当該基は少なくとも1つの置換基Kで置換されていてもよく、mは0であり、nは1であり、pは1であり、Xは基O−(C−C)アルキル−CORまたはLCOであるか、またはXは基O−(C−C)アルキル−CN(好ましくはOCHCN)、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHNCH)、O−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHOCH)であり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状でありそして置換されていてもよく、あるいは、化学基LCONRであり、そして、基Xは、α、βまたはγ位で結合され(好ましくは、Xが基O−(C−C)アルキル−CORを表す場合、この基はα位またはγ位へ結合され、そしてXがLCOを表す場合、この基はβ位に結合されており)、そして化学基U〜VはCR−CR(好ましくはCH−CH)を表し、そして、全ての他の化学基およびインデックスは、一般式(I)に関連して記載された定義を有する。]を有する本発明化合物が好ましい。
[実施態様2]の化合物の間で、Xが−COH、−CHCOHまたは−OCHCON(CHであり、TがCHまたはS(O)(xは、1または2、好ましくは2である)を表す化合物が好ましい。
[実施態様3]において、一般式(I)[式中、Gが、任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6、置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表すか、または以下のチエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルのうちの1つを表し、当該基は少なくとも1つの置換基Kで置換されていてもよく、mは0であり、nは1であり、pは1であり、Xは基O−(C−C)アルキル−CORまたはLCOであるか、またはXは基O−(C−C)アルキル−CN(好ましくはOCHCN)、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHNCH)、O−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHOCH)であり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状でありそして置換されていてもよく、あるいは、化学基LCONRであり、そして、基Xは、α、βまたはγ位で結合され(好ましくは、Xが基O−(C−C)アルキル−CORを表す場合、この基はα位またはγ位へ結合され、そしてXがLCOを表す場合、この基はβ位に結合されており)、そして化学基U〜VはCR=CR(好ましくはCH=CH)を表し、そして、全ての他の化学基およびインデックスは、一般式(I)に関連して記載された定義を有する]を有する本発明化合物が好ましい。
[実施態様3]の化合物の間で、Xが−COH、−CHCOHまたは−OCHCON(CHであり、TがCHまたはS(O)(xは、1または2、好ましくは2である)を表す化合物が好ましい。
[実施態様4]において、一般式(I)[式中、Gが、任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6、置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表すか、または以下のチエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルのうちの1つを表し、当該基は少なくとも1つの置換基Kで置換されていてもよく、mは0であり、nは1であり、pは1であり、Xは基O−(C−C)アルキル−CORまたはLCOであるか、またはXは基O−(C−C)アルキル−CN(好ましくはOCHCN)、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHNCH)、O−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHOCH)であり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状でありそして置換されていてもよく、あるいは、化学基LCONRであり、そして、基Xは、α、βまたはγ位で結合され(好ましくは、Xが基O−(C−C)アルキル−CORを表す場合、この基はα位またはγ位へ結合され、そしてXがLCOを表す場合、この基はβ位に結合されており)、そして化学基U〜VはN=CR(好ましくはN=CH)またはCR=N(好ましくはN=CH)を表し、そして、全ての他の化学基およびインデックスは、一般式(I)に関連して記載された定義を有する]を有する本発明化合物が好ましい。
[実施態様4]の化合物の間で、Xが−COH、−CHCOHまたは−OCHCON(CHであり、TがCHまたはS(O)(xは、1または2、好ましくは2である)を表す化合物が好ましい。
[実施態様5]において、一般式(I)[式中、Gが、任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6、置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表すか、または以下のチエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルのうちの1つを表し、当該基は少なくとも1つの置換基Kで置換されていてもよく、mは0であり、nは1であり、pは1であり、Xは基O−(C−C)アルキル−CORまたはLCOであるか、またはXは基O−(C−C)アルキル−CN(好ましくはOCHCN)、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHNCH)、O−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHOCH)であり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状でありそして置換されていてもよく、あるいは、化学基LCONRであり、そして、基Xは、α、βまたはγ位で結合され(好ましくは、Xが基O−(C−C)アルキル−CORを表す場合、この基はα位またはγ位へ結合され、そしてXがLCOを表す場合、この基はβ位に結合されており)、そして化学基U〜VはN=Nを表し、そして、全ての他の化学基およびインデックスは、一般式(I)に関連して記載された定義を有する]を有する本発明化合物が好ましい。
[実施態様5]の化合物の間で、Xが−COH、−CHCOHまたは−OCHCON(CHであり、TがCHまたはS(O)(xは、1または2、好ましくは2である)を表す化合物が好ましい。
[実施態様6]において、一般式(I)[式中、Gが、任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6、置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表すか、または以下のチエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルのうちの1つを表し、当該基は少なくとも1つの置換基Kで置換されていてもよく、mは0であり、nは1であり、pは1であり、Xは基O−(C−C)アルキル−CORまたはLCOであるか、またはXは基O−(C−C)アルキル−CN(好ましくはOCHCN)、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHNCH)、O−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHOCH)であり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状でありそして置換されていてもよく、あるいは、化学基LCONRであり、そして、基Xは、α、βまたはγ位で結合され(好ましくは、Xが基O−(C−C)アルキル−CORを表す場合、この基はα位またはγ位へ結合され、そしてXがLCOを表す場合、この基はβ位に結合されており)、そして化学基U〜VはC(=O)−CR(好ましくはC(=O)−CH)を表し、そして、全ての他の化学基およびインデックスは、一般式(I)に関連して記載された定義を有する]を有する本発明化合物が好ましい。
[実施態様6]の化合物の間で、Xが−COH、−CHCOHまたは−OCHCON(CHであり、TがCHまたはS(O)(xは、1または2、好ましくは2である)を表す化合物が好ましい。
[実施態様7]において、一般式(I)[式中、Gが、任意選択的に置換されたG1、G2、G5およびG6、置換されたG34またはG35(好ましくは、GはG5またはG35を表す)を表すか、または以下のチエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリニルのうちの1つを表し、当該基は少なくとも1つの置換基Kで置換されていてもよく、mは0であり、nは1であり、pは1であり、Xは基O−(C−C)アルキル−CORまたはLCOであるか、またはXは基O−(C−C)アルキル−CN(好ましくはOCHCN)、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHNCH)、O−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル(好ましくはO(CHOCH)であり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状でありそして置換されていてもよく、あるいは、化学基LCONRであり、そして、基Xは、α、βまたはγ位で結合され(好ましくは、Xが基O−(C−C)アルキル−CORを表す場合、この基はα位またはγ位へ結合され、そしてXがLCOを表す場合、この基はβ位に結合されており)、そして化学基U〜VはC(=O)−Oを表し、そして、全ての他の化学基およびインデックスは、一般式(I)に関連して記載された定義を有する]を有する本発明化合物が好ましい。
[実施態様7]の化合物の間で、Xが−COH、−CHCOHまたは−OCHCON(CHであり、TがCHまたはS(O)(xは、1または2、好ましくは2である)を表す化合物が好ましい。
別段の規定がない限り、用語(C−C)アルキルは、1〜6個の炭化水素基からなる分岐状および非分岐状のアルキル基を意味すると理解される。(C−C)アルキル基の例としては、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソプロピル)、n−ブチル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル(tert−ブチル)、n−ペンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、1,1−ジメチルプロピル、1,2−ジメチルプロピル、2,2−ジメチルプロピル、n−ヘキシル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、4−メチルペンチルが挙げられる。(C−C)アルキル基が好ましく、(C−C)アルキル基が特に好ましく、特にメチル、エチルおよびプロピルである。別段の規定がない限り、プロピル、ブチル、ペンチルおよびヘキシルの定義には、個々の基の全ての可能な異性体が包含される。
別段の規定がない限り、ハロアルキル基は、少なくとも1つの水素がハロゲン原子、好ましくはフッ素、塩素、臭素、特に好ましくはフッ素で交換されているアルキル基であると理解される。ハロアルキル基は、分岐状であっても非分岐状であってもよく、任意選択的に一置換または他置換されていてもよい。好ましいハロアルキル基は、CHF、CHF、CF、CH−CHF、CH−CHF、CHCFである。(C−C)ハロアルキル基が好ましく、(C−C)ハロアルキル基が特に好ましく、(C−C)ハロアルキル基が最も特に好ましく、特にCHF、CHF、CF、CH−CHF、CH−CHFおよびCHCFである。
別段の規定がない限り、ハロアルコキシ基は、少なくとも1つの水素がハロゲン原子、好ましくはフッ素、塩素、臭素、特に好ましくはフッ素で交換されているアルコキシ基であると理解される。ハロアルコキシ基は、分岐状であっても非分岐状であってもよく、任意選択的に一置換または他置換されていてもよい。好ましいハロアルコキシ基は、OCHF、OCHF、OCF、OCH−CFH、OCH−CFH、OCHCFである。(C−C)ハロアルコキシ基が好ましく、(C−C)ハロアルコキシ基が特に好ましく、(C−C)ハロアルコキシ基が最も特に好ましく、特にOCHF、OCHF、OCF、OCH−CFH、OCH−CFH、OCHCFである。
別段の規定がない限り、用語(C−C)アルケニルは、2〜6個の炭化水素原子からなり少なくとも1つの二重結合を有する分岐状および非分岐状のアルキル基を意味すると理解される。(C−C)アルケニルの例には、エテニル(ビニルとも呼ばれる)、プロパ−1−エニル、プロパ−2−エニル(アリルとも呼ばれる)、ブタ−1−エニル、ブタ−2−エニル、ブタ−3−エニル、ペンタ−1−エニルおよびヘキサ−1−エニルが挙げられる。(C−C)アルケニルという表現には、全ての可能な異性体、すなわち、構造異性体(structural isomersまたはstructural isomers)および立体異性体((Z)および(E)異性体)が含まれる。
別途規定しない限り、炭素環という用語は、好ましくは、炭化水素基からなる3〜7員環を意味すると理解され、当該環は飽和であっても、部分的に不飽和であってもまたは芳香族であってもよい。
別途規定しない限り、複素環という用語は、好ましくは、炭化水素基からなる5〜7員環を意味すると理解され、当該環は、飽和であっても、部分的に不飽和であってもまたは芳香族であってもよく、そして窒素、酸素および硫黄、好ましくは窒素および/または酸素からなる群から選択される1つまたは2つ以上のヘテロ原子を含む。飽和複素環の例としては、1,4−ジオキサン、テトラヒドロフランおよび1,4−オキサチアンが挙げられる。芳香族または部分不飽和複素環の例としては、フラン、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、チアゾール、イソチアゾール、オキサゾール、イソキサゾール、ピリダジン、ピラジン、インドール、インダゾール、キノリン、イソキノリン、フタラジンおよびキナゾリンが挙げられる。不飽和芳香族複素環はまた、ヘテロ芳香族とも呼ばれる。
別途規定しない限り、炭素環および複素環は、炭素環であるかまたは複素環である4員、5員、6員または7員の環と縮合していてもよく、ここで、前記の縮合環は、飽和であっても、部分的に不飽和であってもまたは芳香族であってもよい。そのような縮合環系の例は、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニルおよびイソキノリニルが挙げられる。
それらの優れた薬理学的活性により、式(I)の一般構造の、および式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明による化合物は、PDE4酵素の阻害が有利である種々の疾患または状態の治療に適している。
このような状態および疾患は特に、
−関節の炎症性疾患、特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症;
−皮膚の炎症性疾患、特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬;
−眼の炎症性疾患、特に、ブドウ膜炎;
−胃腸の疾患および病訴、特に、消化器官の炎症性疾患、中でも、クローン病、潰瘍性大腸炎、および胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの、急性および慢性炎症;
−ループス腎炎、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎を含む、内部器官の炎症性疾患、特にSLE(全身性エリテマトーデス);
−増殖性疾患、特に、良性の前立腺肥大;
−上昇した粘液産生を伴う呼吸器系または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、ぜん息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性静脈洞炎、気腫、咳、肺胞炎、ARDS(急性呼吸促迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎;
−線維性スペクトルの疾患、特に、肝線維症、全身性硬化症、強皮症;
−癌、特に、血液癌、とりわけ、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、特に、CLLおよびCML(慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病)、ALLおよびAML(急性リンパ性および急性骨髄性白血病)、および神経膠腫;
−代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、肥満/肥満症、脂肪肝疾患(アルコール誘発性でない)、および心疾患、特に、動脈硬化、PAH(肺動脈性高血圧症);
−精神障害、特に統合失調症、うつ病、特に、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害(GAD);および
−末梢または中枢神経系の疾患、特にパーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、ALS(筋萎縮性側索硬化症)、
である。
式(I)の一般構造の、および式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明の化合物の利点の1つは、これらが選択的PDE4B阻害薬であることである。この選択性の利点は、PDE4D酵素が例えば阻害されないか、または部分的にのみ阻害されるという事実にあり、従ってこのような選択的PDE4B阻害薬は、副作用を生じないかまたは生じる副作用は著しく減少されている。望ましくない副作用は、例えば、嘔吐および悪心であり、特に、不快、嘔吐および吐き気である。本発明の化合物の治療域は、従って、有利である。
従って、本発明はまた、表示形態に、または、その酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、および式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の、少なくとも1種の本発明化合物を含む医薬組成物(医薬)を提供する。
従って、本発明はまた、医薬として、特にPDE4酵素、特にPDE4B酵素の阻害により治療できる状態または疾患の治療のための医薬として使用するための、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にある、式(I)の一般構造の、および式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の、本発明による化合物を提供する。
本発明はまた、関節の炎症性疾患、特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症;および/または
皮膚の炎症性疾患、特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬;および/または眼の炎症性疾患、特に、ブドウ膜炎;胃腸の疾患および病訴、特に、消化器官の炎症性疾患、中でも、クローン病、潰瘍性大腸炎、および胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの、急性および慢性炎症;ループス腎炎、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎を含む、内部器官の炎症性疾患、特にSLE(全身性エリテマトーデス);および/または増殖性疾患、特に、良性の前立腺肥大;上昇した粘液産生を伴う呼吸器系または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、ぜん息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性静脈洞炎、気腫、咳、肺胞炎、ARDS(急性呼吸促迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎;線維性スペクトルの疾患、特に、肝線維症、全身性硬化症、強皮症;癌、特に、血液癌、とりわけ、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、特に、CLLおよびCML(慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病)、ALLおよびAML(急性リンパ性および急性骨髄性白血病)、および神経膠腫;代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、肥満/肥満症、脂肪肝疾患(アルコール誘発性でない)、および心疾患、特に、動脈硬化、PAH(肺動脈性高血圧症);精神障害、特に統合失調症、うつ病、特に、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害(GAD);および/または末梢または中枢神経系の疾患、特にパーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療用医薬として使用するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、および式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の、本発明による化合物を提供する。
本発明はまた、関節の炎症性疾患(特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症)の、皮膚(特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬)の、または眼(特に、ブドウ膜炎)の炎症性疾患、上昇した粘液産生を伴う呼吸器系または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、ぜん息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性静脈洞炎、気腫、咳、肺胞炎、ARDS(急性呼吸促迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎の;代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、肥満/肥満症、脂肪肝疾患(アルコール誘発性でない)、および/または心疾患、特に、動脈硬化、PAH(肺動脈性高血圧症)の治療用医薬として使用するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、および式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の、本発明による化合物を提供する。
本発明はまた、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、乾癬、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、ぜん息、2型糖尿病および/またはメタボリックシンドロームの治療用医薬として使用するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、および式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の、本発明による化合物を提供する。
本発明はまた、関節の炎症性疾患、特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症;皮膚の炎症性疾患、特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬;眼の炎症性疾患、特に、ブドウ膜炎;胃腸の疾患および病訴、特に、消化器官の炎症性疾患、中でも、クローン病、潰瘍性大腸炎、および胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの、急性および慢性炎症;ループス腎炎、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎を含む、内部器官の炎症性疾患、特にSLE(全身性エリテマトーデス);増殖性疾患、特に、良性の前立腺肥大;上昇した粘液産生を伴う呼吸器系または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、ぜん息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性静脈洞炎、気腫、咳、肺胞炎、ARDS(急性呼吸促迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎;線維性スペクトルの疾患、特に、肝線維症、全身性硬化症、強皮症;癌、特に、血液癌、とりわけ、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、特に、CLLおよびCML(慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病)、ALLおよびAML(急性リンパ性および急性骨髄性白血病)、および神経膠腫;代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、肥満/肥満症、脂肪肝疾患(アルコール誘発性でない)、および心疾患、特に、動脈硬化、PAH(肺動脈性高血圧症);精神障害、特に統合失調症、うつ病、特に、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害(GAD);および/または末梢または中枢神経系の疾患、特にパーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造、式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の、本発明による化合物の使用を提供する。
好ましくは本発明は、関節(特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症)の、皮膚(特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬)のまたは眼(特に、ブドウ膜炎)の炎症性疾患の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、胃腸の疾患および病訴、特に、消化器官の炎症性疾患、中でも、クローン病、潰瘍性大腸炎、および胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの、急性および慢性炎症の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、ループス腎炎、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎を含む、内部器官の炎症性疾患、特にSLE(全身性エリテマトーデス)の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I)に由来する式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、増殖性疾患、特に、良性の前立腺肥大の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、上昇した粘液産生を伴う呼吸器系または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、ぜん息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性静脈洞炎、気腫、咳、肺胞炎、ARDS(急性呼吸促迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、線維性スペクトルの疾患、特に、肝線維症、全身性硬化症、強皮症の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、癌、特に、血液癌、とりわけ、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、特に、CLLおよびCML(慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病)、ALLおよびAML(急性リンパ性および急性骨髄性白血病)、および神経膠腫の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、肥満/肥満症、脂肪肝疾患(アルコール誘発性でない)、および心疾患、特に、動脈硬化、PAH(肺動脈性高血圧症)の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、精神障害、特に統合失調症、うつ病、特に、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害(GAD)の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
好ましくは本発明は、末梢または中枢神経系の疾患、特にパーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
特に好ましいのは、以下:
関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、乾癬、COPD(慢性閉塞性肺疾患)およびぜん息、
の疾患または状態の1つまたは2つ以上の治療用医薬を製造するための、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の本発明化合物の、または式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の化合物の使用である。
本発明はまた、表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、関節の炎症性疾患、特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症;皮膚の炎症性疾患、特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬;眼の炎症性疾患、特に、ブドウ膜炎;胃腸の疾患および病訴、特に、消化器官の炎症性疾患、中でも、クローン病、潰瘍性大腸炎、および胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの、急性および慢性炎症;ループス腎炎、慢性前立腺炎、間質性膀胱炎を含む、内部器官の炎症性疾患、特にSLE(全身性エリテマトーデス);増殖性疾患、特に、良性の前立腺肥大;上昇した粘液産生を伴う呼吸器系または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、ぜん息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性静脈洞炎、気腫、咳、肺胞炎、ARDS(急性呼吸促迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症、肺炎;線維性スペクトルの疾患、特に、肝線維症、全身性硬化症、強皮症;癌、特に、血液癌、とりわけ、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、特に、CLLおよびCML(慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病)、ALLおよびAML(急性リンパ性および急性骨髄性白血病)、および神経膠腫;代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、肥満/肥満症、脂肪肝疾患(アルコール誘発性でない)、および心疾患、特に、動脈硬化、PAH(肺動脈性高血圧症);精神障害、特に統合失調症、うつ病、特に、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失、全般性不安障害(GAD);および/または末梢または中枢神経系の疾患、特にパーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療のための方法も提供する。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、関節(特に、関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、痛風、変形性関節症)の、皮膚(特に、乾癬、アトピー性皮膚炎、扁平苔癬)の、または眼(特に、ブドウ膜炎)の炎症性疾患の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、胃腸の疾患および病訴、特に、消化器官の炎症性疾患、中でも、クローン病、潰瘍性大腸炎、および胆嚢および胆管の、偽ポリープおよび若年性ポリープの、急性および慢性炎症の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、ループス腎炎、慢性前立腺炎および/または間質性膀胱炎を含む、内部器官の炎症性疾患、特にSLE(全身性エリテマトーデス)の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、増殖性疾患、特に、良性の前立腺肥大の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、上昇した粘液産生を伴う呼吸器系または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、特に、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、慢性気管支炎、ぜん息、肺線維症、アレルギー性および非アレルギー性鼻炎、閉塞性睡眠時無呼吸、嚢胞性線維症、慢性静脈洞炎、気腫、咳、肺胞炎、ARDS(急性呼吸促迫症候群)、肺水腫、気管支拡張症および/または肺炎の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)の一般構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、線維性スペクトルの疾患、特に、肝線維症、全身性硬化症および/または強皮症の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、癌、特に、血液癌、とりわけ、B細胞リンパ腫、T細胞リンパ腫、特に、CLLおよびCML(慢性リンパ性および慢性骨髄性白血病)、ALLおよびAML(急性リンパ性および急性骨髄性白血病)、および神経膠腫の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、代謝性疾患、特に、2型糖尿病、メタボリックシンドローム、肥満/肥満症、脂肪肝疾患(アルコール誘発性でない)、および心疾患、特に、動脈硬化、PAH(肺動脈性高血圧症)の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、精神障害、特に統合失調症、うつ病、特に、双極性うつ病または躁うつ病、認知症、記憶喪失および/または全般性不安障害(GAD)の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、末梢または中枢神経系の疾患、特にパーキンソン病、多発性硬化症、アルツハイマー病、脳卒中および/またはALS(筋萎縮性側索硬化症)の治療のための方法が好ましい。
表示形態に、またはその酸もしくは塩基の形態に、または薬学的に安全な、特に生理学的に認容性の塩の形態に、または、その溶媒和物、特に水和物の形態にあり、任意選択的に、そのラセミ化合物、その純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体の、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明化合物の少なくとも1種の治療的に有効な量を投与することを特徴とする、ヒトにおける、以下の疾患または状態:
関節リウマチ、乾癬性関節炎、強直性脊椎炎(ベヒテレフ病)、乾癬、COPD(慢性閉塞性肺疾患)、ぜん息およびまた2型糖尿病およびメタボリックシンドローム、
の1つまたは2つ以上の治療のための方法が好ましい。
ヒトまたは患者に投与すべき活性成分の量は変動し、患者の体重、年齢および病歴に、ならびに投与の種類、病気の兆候および重症度にも依存する。通常、体重1kg当たり、0.01〜500mg/kg、特に0.05〜50mg/kg、好ましくは0.1〜25mg/kgの、式(I)の一般構造のまたは式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の少なくとも1種の本発明化合物が投与される。
本発明の化合物は、ここに記載される方法で、または類似の方法で製造することができる。
本発明の化合物は、有機化学分野における一般的な知識に従って、またはここに記載される方法(以下の反応スキーム参照)または類似の方法で、合成することができる。ここに記載される合成経路における反応条件は当業者に知られており、一部の場合に関しては、本明細書の合成例において例示する。
i)式(IV)の4−ヒドロキシピリミジン化合物の形成
(反応スキーム1)
Figure 2016516787
ii)化合物(VII)を形成するための、塩素化剤を用いた式(IV)の4−ヒドロキシピリミジン化合物の塩素化
(反応スキーム2)
Figure 2016516787
iii)式(IX)の化合物を形成するための、式(VIII)の化合物との式(VII)の4−クロロピリミジン化合物の遷移金属触媒反応
(反応スキーム3)
Figure 2016516787
化学基U〜VがCR−CR(例えばCH−CH)またはN=CR(例えばN=CH)を表す場合、いわゆるBuchwald反応をパラジウム触媒を用いて利用する。
化学基U〜VがCR=CR(例えばCH=CH)を表す場合、銅触媒の存在下で反応を行う。
iv)U〜VがC(=O)−CR (例えばC(=O)−CH )を表す場合、式(VII)の4−クロロピリミジン化合物から出発する式(IX)の化合物の形成に向けられた以下の2ステップ工程を利用することができる
(反応スキーム4)
Figure 2016516787
式(X)のアミン化合物と式(VII)の4−クロロピリミジン化合物とのBuchwald反応の後に、分子内アミド化反応(試薬:トリフルオロ酢酸無水物およびジイソプロピルエチルアミンのような塩基)が続く。
v)U〜VがCR =N(例えばCH=N)を表す場合、式(VII)の4−クロロピリミジン化合物から出発する式(IX)の化合物の形成に向けられた以下の3ステップ工程を利用することができる。
(反応スキーム5)
Figure 2016516787
式(XII)のアミン化合物の式(VII)の4−クロロピリミジン化合物とのBuchwald反応。次いで、式(XIII)の化合物におけるニトロ基を還元し、生成物(XIV)をギ酸誘導体(例えば、オルトギ酸トリエチル)と反応させることにより、式(IX)(式中、U〜VはCR=N(CH=N)を表す)の化合物を得る。
vi)U〜VがC(=O)−Oを表す場合、式(VII)の4−クロロピリミジン化合物から出発する式(IX)の化合物の形成に向けられた2ステップ工程を利用することができる。
(反応スキーム6)
Figure 2016516787
式(XV)のアミン化合物と式(VII)の4−クロロピリミジン化合物とのBuchwald反応に、1,1’−カルボニルジイミダゾール(CDI)のようなホスゲン等価体を用いた式(IX)の化合物(式中、U〜VはC(=O)−Oを表す)への反応が続く。
vii)式(XVII)の化合物の酸もしくは塩基エステル開裂による、式(XVIII)の標的化合物の合成
(反応スキーム7)
Figure 2016516787
viii)対応のスルホキシド(XX)に向けた、式(XIX)のチオエーテル化合物の酸化
(反応スキーム8)
Figure 2016516787
ix)対応のスルホン(XXI)に向けた、式(XIX)のチオエーテル化合物の酸化
(反応スキーム9)
Figure 2016516787
x)式(XXIII)の化合物[式中、U〜VはCR −CR (例えばCH −CH )を表す]を形成するための、式(XXII)化合物と式(VIII)の化合物との反応
(反応スキーム10)
Figure 2016516787
別段の規定がない限り、上記方法において使用されるかまたは反応される化合物の一般式における基Rは、下記の通り定義される:
は、(C−C)アルキル、好ましくはメチルである。
本発明の化合物を以下の表に特定するが、本発明はそれらに限定されない。
表では、以下の略語を使用した:Me=メチル、Et=エチル、site=LCO2R3基(表1)またはOCH2COR4基(表2)の結合部位。
表1
Figure 2016516787
Figure 2016516787
Figure 2016516787
表2:
Figure 2016516787
Figure 2016516787
Figure 2016516787
Figure 2016516787
Figure 2016516787
表3:
Figure 2016516787
Figure 2016516787
本発明による医薬、薬剤および医薬組成物は、液体、半固体または固体剤形として、および例えば、注射液、点滴剤、ジュース、シロップ剤、スプレー剤、懸濁剤、顆粒剤、錠剤、小丸薬、経皮治療系、カプセル剤、硬膏剤、坐剤、軟膏剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、乳剤、エアゾール剤としての形態をとることができ、これらのものとして投与されることができ、そして、医薬形態による式(I)の一般構造のまたは式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の少なくとも1種の本発明化合物に加えて、投与経路に依存して、薬学的な補助物質、例えば、キャリアー物質、増量剤、溶媒、希釈剤、界面活性物質、染料、保存剤、崩壊剤、スリップ添加剤、滑沢剤、香料および/または結合剤を含むことができる。これらの補助物質は、例えば以下であることができる:水、エタノール、2−プロパノール、グリセロール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、グルコース、フルクトース、ラクトース、スクロース、ブドウ糖、糖蜜、デンプン、加工デンプン、ゼラチン、ソルビトール、イノシトール、マンニトール、微結晶性セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、酢酸セルロース、シェラック、セチルアルコール、ポリビニルピロリドン、パラフィン、ワックス、天然および合成ゴム、アカシアゴム、アルギネート、デキストラン、飽和および不飽和脂肪酸、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸グリセリル、ラウリル硫酸ナトリウム、食用油、ゴマ油、ヤシ油、落花生油、ダイズ油、レシチン、乳酸ナトリウム、ポリオキシエチレンおよびポリオキシプロピレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、ソルビン酸、安息香酸、クエン酸、アスコルビン酸、タンニン酸、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛、二酸化ケイ素、酸化チタン、二酸化チタン、硫酸マグネシウム、硫酸亜鉛、硫酸カルシウム、カリ、リン酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、臭化カリウム、ヨウ化カリウム、滑石、カオリン、ペクチン、クロスポビドン、寒天およびベントナイト。
補助物質の選択およびその量は、医薬/薬剤が、経口、皮下、非経口、静脈、膣、肺、腹腔内、皮内、筋肉内、鼻腔、頬側または直腸手段により投与されるべきものであるか、または局所的に、例えば皮膚、粘膜および目の感染のために投与されるべきものであるかに依存する。とりわけ錠剤、トローチ、カプセル剤、顆粒剤、点滴剤、ジュースおよびシロップ剤の形態にある調製物が、経口投与に適切であり;液剤、懸濁剤、吸入のための容易に再構成可能な散剤、および噴霧剤の形態にある調製物が、非経口、局所および吸入投与に適切である。デポ製剤における、溶解した形態における、または硬膏における(任意選択的に皮膚浸透を促進する剤の添加を伴う)一般構造(I)の本発明化合物が、経皮投与のための適切な調製物である。直腸、経粘膜、非経口、経口または経皮投与のために適した調製物形態は、一般構造(I)の本発明化合物を放出遅延に基づいて送達することができる。
本発明による医薬および医薬組成物の製造は、例えば、「Remington’s Pharmaceutical Sciences」、A.R. Gennaro(編)、第17版、Mack Publishing Company、Easton、PD、(1985)、特に第8部、第76から93章において記述されているもの等の、医薬製剤の分野において公知である剤、装置、方法および手順を用いて行われる。
従って、例えば、錠剤のような固体製剤のために、医薬の活性成分、すなわち、式(I)の一般構造の、または式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の化合物、またはその薬学的に許容可能な塩のうちの1種の化合物を、薬学的なキャリアー、例えば慣用の錠剤成分、例えばトウモロコシデンプン、ラクトース、スクロース、ソルビトール、タルク、ステアリン酸マグネシウム、第二リン酸カルシウム、または薬学的に許容可能なゴム、および薬学的な希釈剤、例えば水とともに造粒し、例えば、本発明の化合物またはその薬学的に許容可能な塩を均一な分布で含む固体組成物を形成する。ここで、均一な分布とは、同一に有効な単一の単位剤形、例えば錠剤、丸剤またはカプセル剤に組成物が容易に分けられるように、活性成分が組成物全体にわたって均一に分布することを意味すると理解される。次いで、固体の組成物は、単一の単位剤形に分けられる。本発明の医薬の、または本発明の組成物の錠剤または丸剤は、放出遅延剤形を提供するように別の方法でコーティングまたは調合することもできる。適切なコーティング剤は、特に、ポリマー酸、およびポリマー酸と例えばシェラック、セチルアルコールおよび/またはセルロースアセテートのような物質との混合物である。
患者に投与されるべき活性成分の量は変動し、患者の体重、年齢、病歴および投与の種類、病気の徴候および重篤度に依存する。通常、体重1kgあたり0.01〜500mg、特に0.05〜50mg、好ましくは0.1〜25mgの、式(I)の一般構造のまたは式(I)に由来する式(I−A)、(I−A−1)、(I−B)または(I−B−1)のサブ構造の本発明の少なくとも1種の化合物が投与される。
実験の説明においては、下記の略語を使用する:eq.=当量の;calc.=計算された;BINAP=2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル;BOP=(ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート;CDI=カルボニルジイミダゾール;dba=ジベンジリデン−アセトン;DMAP=N,N−ジメチルピリジン−4−アミン;DME=1,2−ジメトキシエタン;DMF=N,N−ジメチルホルムアミド;DMSO=ジメチルスルホキシド;EDCl=1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミドヒドロクロリド、f.=found;d=日;HATU=(1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート);HOBt=ヒドロキシベンゾトリアゾール;h=時間;min=分;MMPP=モノペルオキシフタル酸マグネシウム六水和物;NMP=N−メチル−2−ピロリドン;Rt=保持時間;TBTU=N,N,N’,N’−テトラメチル−O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)ウロニウムテトラフルオロボレート;tBuXPhos=2−ジ−tert−ブチルホスフィノ−2,4,6−トリイソプロピル−1,1−ビフェニル;tert=三級の;THF=テトラヒドロフラン;TOFMS=飛行時間形質量分析計;ES−MS=エレクトロスプレー質量分析法(ES−MS);APCI=大気圧化学イオン化。
以下の分析HPLC/MS法を使用した:
方法1:
カラム:Ascentis Express C18,2.7μm,3cmx2.1mm;カラム温度:30℃;インジェクション容積:1μl;デッドタイム系:0.2分
検出:MM−ES+APCI+DAD(254nm)
移動相A:水/0.1%ギ酸
移動相B:メタノール/0.1%ギ酸
勾配:
Figure 2016516787
方法2:
ハードウェア:coupled Agilent 1290 Infinity UHPLC−TOF system;UV:
カラム:Agilent Zorbax SB−C18,Rapid Resolution HD,1.8μm;カラム温度:80℃
検出:飛行時間型質量分析計Agilent 6224;イオン源:dual ESI
移動相A:水/0.1%ギ酸
移動相B:アセトニトリル/0.1%ギ酸
勾配:
Figure 2016516787
方法3:
カラム:XBridge C18(150mmx4.6mm,5.0μm)
カラム温度:35℃
流速:1.0mL/分
インジェクション容積:3μl
検出:215および254nm
移動相A:アセトニトリル
移動相B:水における10mM酢酸アンモニウム
勾配:
Figure 2016516787
合成例No.1:2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−01)
1a)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−アミン
カリウムt−ブチレート(160mg、1.43mmol)を、メシチレン(5ml)における3−フルオロ−4−メトキシベンゾニトリル(1.0g,6.62mmol)およびアジポニトリル(0.85ml,7.48mmol)の溶液に添加し、混合物を130℃で1時間撹拌した。その後反応混合物を冷却し、水(10ml)で希釈した。析出した固体をろ別し、水(3x5ml)およびジエチルエーテル(3x5ml)で洗浄し、乾燥した。ベージュ色の固体。収量:1.29g(理論値の75%)。
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):21.4,26.8,33.6,56.0,113.16,113.17,113.3,114.3,114.5,123.80,123.84,131.69,131.76,148.3,148.4,150.0,152.4,160.0,160.57,160.60,171.2
1b)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−3H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4(5H)−オン
亜硝酸ナトリウム(2.4g,34.79mmol)を、水および酢酸(各15ml)の混合物における先の説明1a)において得られた生成物(3.0g,11.57mmol)の溶液に室温で添加し、混合物をその後90℃で30分間撹拌した。混合物を冷却し、水(100ml)を添加した。析出した固体をろ別し、水(3x5ml)およびジエチルエーテル(3x5ml)で洗浄し、その後乾燥した。ベージュ色の固体。収量:2.17g(理論値の72%)。
13C−NMR(101MHz,DMSO−d,ppm):20.7,27.0,34.3,56.2,113.56,113.57,114.8,115.0,121.8,124.54,124.56,125.0,149.66,149.76,149.82,152.2,155.3,160.9,169.2
1c)4−クロロ−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン
説明1b)によって得られたピリミジン(1.0g,3.84mmol)のオキシ塩化リン(5ml,14.0mmol)における懸濁液を、100℃で2時間撹拌した。冷却した反応溶液を、その後氷上(50g)に注ぎ、塩化メチレン(4x20ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を、シリカゲルでろ過し、濃縮した。ベージュ色の固体。収量:815mg(理論値の76%)。
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):21.4,28.9,34.8,56.2,112.74,112.76,115.9,116.1,124.68,124.71,129.92,129.99,131.0,150.0,150.1,151.1,153.5,156.9,163.02,163.05,176.6
1d)2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
炭酸セシウム(391mg,1.27mmol)、BINAP(48mg,0.08mmol)および酢酸パラジウム(II)(18mg,0.08mmol)を、無水1,4−ジオキサン(5ml)における、1c)からの塩素化合物(388mg,1.39mmol)および2−(インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル(242mg,1.27mmol)にアルゴン下で添加した。反応混合物を95℃で1時間撹拌し、その後、カラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/酢酸エチル3:1]によって精製した。淡い黄色の固体。収量:146mg(理論値の26%)。
LC−MS(方法1):R=3.7min,m/z:[M+H]=434.2
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):22.2,28.5,31.1,34.2,40.7,50.6,52.0,56.2,110.0,112.8,115.5,115.8,116.0,116.3,124.5,125.6,127.8,128.1,132.1,143.3,149.5,151.0,153.5,157.4,172.3
1e)2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
1N水酸化ナトリウム溶液(1.08ml,1.08mmol)を、1d)からのメチルエステル(146mg,0.34mmol)のメタノール(5ml)および1,4−ジオキサン(5ml)における懸濁液に添加し、混合物を95℃(油温)で20分間撹拌した。1N塩酸(1.35ml)を添加し、混合物をロータリーエバポレーターで濃縮した。それにより析出した固体をろ別し、水(3x2ml)で洗浄し、真空下で乾燥した。無色固体。収量:123mg(理論値の86%)。溶融範囲:195−200℃
LC−MS(方法1):R=3.5min,m/z:[M+H]=420.3
13C−NMR(101MHz,DMSO−d,δppm):21.5,27.9,30.2,33.9,40.2,49.9,56.0,113.5,114.4,114.6,115.3,115.4,124.0,125.7,127.5,128.4,131.2,131.3,132.0,142.7,148.7,148.8,150.0,152.5,156.9,159.7,159.8,172.9,174.4
合成例No.2:2−(1−(2−(4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−03)
2a)2−(4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−アミン
説明1a)と類似の方法で、4−メトキシベンゾニトリル(5.00g,37.60mmol)およびアジポニトリル(4.82ml,4.59g,42.40mmol)から合成。標的化合物をベージュの固体として得た。収量:5.68g(理論値の63%)。
LC−MS(方法1):R=2.5min,m/z:[M+H]=242.3
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):21.0,26.8,33.7,55.1,112.8,113.3,128.9,131.1,159.9,160.5,161.7,171.1
2b)2−(4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−3H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4(5H)−オン
標的化合物を説明1b)と類似の方法で、2−(4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−アミン(5.65g,23.41mmol)から製造した。黄色固体。収量:3.21g(理論値の57%)。
LC−MS(方法1):R=3.15min,m/z:[M+H]=243.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):20.7,27.0,34.4,55.4,113.9,121.3,124.6,129.3,156.2,160.9,161.7,169.2
2c)4−クロロ−2−(4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン
2b)からのピリミドン(3.21g,13.25mmol)およびオキシ塩化リン(17ml,28.36g,188.0mmol)を100℃(湯浴温度)で2時間撹拌した。氷水(300ml)を反応混合物に冷却しながら何回かに分けて添加し、混合物を20分間撹拌した。それを塩化メチレンで抽出し、合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空下での蒸発により濃縮した。褐色固体。収量:3.07g(理論値の89%)。
LC−MS(方法1):R=4.05min,m/z:[M+H]=261.2
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):21.4,28.8,34.6,55.4,113.9,128.4,130.2,130.8,157.5,162.3,163.4,175.8
2d)2−(1−(2−(4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
標的化合物を説明1d)と類似の方法で、4−クロロ−2−(4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(203mg,0.78mmol)および2−(インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル(150mg,0.78mmol)から製造した。ベージュの固体。収量:275mg(理論値の85%)。
LC−MS(方法1):R=3.5min,m/z:[M+H]=416.3
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):22.1,28.5,31.0,34.4,40.7,50.5,52.0,55.3,113.7,114.9,116.2,125.4,127.3,128.0,129.7,130.9,131.9,143.6,157.4,161.3,162.0,172.4,174.6
2e)2−(1−(2−(4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
2d)で得たメチルエステル(253mg,0.6mmol)から、説明1e)と類似の方法でけん化により製造。無色固体。収量:223mg(理論値の91%);
溶融範囲:220−222℃
LC−MS(方法1):R=3.3min,m/z:[M+H]=402.3
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.5,27.9,30.2,33.9,40.1,49.8,55.2,113.8,114.7,115.4,125.6,127.6,128.2,129.0,130.6,131.9,142.9,156.9,160.8,160.9,172.9,174.3
合成例No.3:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−13)
3a)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
説明1d)と類似の方法で、2−(インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル(95.6mg,0.5mmol)および4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(135.6mg,0.5mmol)から製造。黄色固体。収量:89mg(理論値の41%)。
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):22.1,28.5,29.8,31.2,34.1,40.7,50.4,52.0,109.5,115.3,116.8,125.1,125.5,125.6,127.4,128.1,128.1,130.3,143.1,157.1,172.3
3b)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
1N水酸化ナトリウム溶液(0.23ml)を、メタノール(2ml)における3a)からのエステル(83.6mg,0.2mmol)に添加し、混合物を70℃で4時間撹拌した。1N塩酸(0.23ml)を反応混合物に添加した。析出した固体をろ別し、水およびメタノールで洗浄し、乾燥した。淡褐色の固体。収量:63mg(理論値の78%);
溶融範囲:185−191℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.4,27.8,30.4,33.7,40.2,49.7,115.6,115.9,125.6,127.0,127.7,128.2,128.8,130.9,132.0,142.5,142.7,156.6,156.7,172.9,174.2
合成例No.4:2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−15)
4a)2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−オール
カリウムtert−ブチレート(1.34g,12mmol)を、5−フルオロチオフェン−2−カルボニトリル(1.52g,12mmol)およびエチル2−アミノシクロペンタ−1−エンカルボキシレート(1.55g,10mmol)のメシチレン(50ml)における溶液に添加し、混合物を150℃で4時間撹拌した。その後、1N塩酸(12ml)を添加し、析出した固体をろ別し、酢酸エチルで洗浄し、乾燥した。ベージュ色の固体。収量:1.3g(理論値の55%)。
LC−MS(方法1):R=3.42min,m/z:[M+H]=237.2
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):1.97(m,2H),2.64(m,2H),2.76(m,2H),6.86(dd,J=2.0,4.3,1H),7.88(s,1H),12.67(s,1H)
4b)4−クロロ−2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン
4a)で得たピリミジノン(1.3g,5.5mmol)およびオキシ塩化リン(5ml)の懸濁液を、95℃(油温)で2時間撹拌した。混合物をその後氷水(50ml)に注ぎ(発熱)、得られたエマルションを塩化ナトリウムで飽和し、塩化メチレンで抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、シリカゲルでろ過し、真空下で濃縮した。黄色固体。収量:928mg(理論値の66%)。
LC−MS(方法1):R=4.09min,m/z:[M]=255.1
H−NMR(400MHz,CDCl,δppm):2.16(m,2H),2.96(m,2H),3.04(m,2H),6.50(dd,J=1.7,4.2,1H),7.64(dd(t−like),J=4.1,1H)
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):21.3,28.8,34.6,109.1(d,JC,F=11),126.2(d,JC,F=3.9),130.3(d,JC,F=3.6),130.8(d,JC,F=1.1),156.6,160.1(d,JC,F=1.4),168.5(d,JC,F=294),176.5
4c)2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
説明1d)と類似の方法での、2−(インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル(191mg,1mmol)および4−クロロ−2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(255mg,1mmol)の反応。水を反応混合物に添加し、混合物を酢酸エチルで抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/酢酸エチル2:1]により精製した。無色固体。収量:316mg(理論値の77%)。
LC−MS(方法1):R=4.07min,m/z:[M+H]=410.1
H−NMR(400MHz,CDCl,δppm):2.08(m,2H),2.94(m,2H),3.12−3.20(4H),3.60(s,2H),3.70(s,3H),4.31(m,2H),6.50(dd,J=1.7,4.1,1H),7.14−7.17(2H),7.58(s(broad),1H),8.14(d,J=8.2,1H)
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):22.1,28.5,31.1,34.3,40.7,50.4,52.0,108.6(d,JC,F=10.6),115.0,116.6,124.4,125.4,127.7,127.7,128.0,131.9,132.4,143.3,157.1,166.0(d,JC,F=295),172.3,174.1
4d)2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
1N水酸化ナトリウム溶液(1ml)を、メタノール(3ml)における4c)からのエステル(306mg,0.75mmol)に添加し、混合物を60℃で2時間撹拌した。2N塩酸(0.5ml)を添加し、析出した固体をろ別し、水で洗浄し、乾燥した。無色固体。収量:246mg(理論値の83%)。
LC−MS(方法1):R=3.84min,m/z:[M+H]=396.2
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):2.00(m,2H),2.83(m,2H),3.12−3.20(4H),3.51(s,2H),4.35(m,2H),6.80(dd,J=2.0,4.2,1H),7.09−7.13(2H),7.53(d(t−like),J=4.1,1H),8.11(d,J=8.2,1H)
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.4,27.8,30.3,33.6,40.1,49.7,109.6(d,JC,F=11.1),115.3,115.9,124.3(d,JC,F=4.3),125.6,127.6,128.6,132.0,132.4(d,JC,F=2.4),142.5,156.6,156.9,166.0(d,JC,F=290),172.8,174.1
合成例No.5:2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−02)
5a)2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−3H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4(5H)−オン
メチル2−オキソシクロペンタンカルボキシレート(2.37g,16.69mmol)、3−クロロ−4−メトキシベンズイミダミドヒドロクロリド(1.82g,8.22mmol)および炭酸セシウム(3.21g,9.86mmol)をDMFに懸濁し、懸濁液を150℃(油浴温度)で2時間撹拌した。DMFをその後留去し、残渣をクロマトグラフィー[シリカゲル60;ジエチルエーテル、その後THF/メタノール10:1]により精製した。ベージュの固体。収量:438mg(理論値の19%)。
LC−MS(方法1):R=3.45min,m/z:[M+H]=277.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):20.7,27.0,34.2,56.4,112.6,121.3,127.9,129.0,156.8,160.8。いくつかの場合においてシグナルはブロードである。明確なシグナルのみ言及する。
5b)4−クロロ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン
5a)からのピリミジン(419mg,1.51mmol)をオキシ塩化リン(4ml)に懸濁し、懸濁液を室温で16時間撹拌した。反応混合物をその後氷水(30ml)に注ぎ、塩化メチレン(3x10ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮した。ベージュの固体。収量:365mg(理論値の82%)。
LC−MS(方法1):R=4.2min,m/z:[M+H]=295.1
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):21.4,28.9,34.8,56.2,111.5,122.8,128.1,130.1,130.2,131.1,157.0,157.1,162.8,176.6
5c)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
説明1d)と類似の方法での、5b)からの塩素化合物(350mg,1.20mmol)および2−(インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル(230mg,1.20mmol)からの製造。ベージュの固体。収量:205mg(理論値の38%)。
LC−MS(方法1):R=3.9min,m/z:[M+H]=450.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.5,27.8,30.2,33.9,39.7,49.9,51.6,56.2,112.6,115.4,115.5,121.0,125.6,127.5,127.5,128.8,131.5,132.1,142.9,155.9,156.9,159.6,171.8,174.5
5d)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
5c)からのメチルエステル(190mg,0.42mmol)を、説明1e)と類似の方法で反応した。ベージュの固体。収量:163mg(理論値の89%);融点:127℃
LC−MS(方法1):R=3.7min,m/z:[M+H]=436.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.4,27.9,30.3,33.7,40.2,49.9,56.3,112.6,115.4,115.6,121.0,125.7,127.4,127.6,128.6,128.8,131.1,132.1,142.6,156.0,156.9,159.3,172.9,173.9
合成例No.6:2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸(化合物No.1−59)
6a)5−ヨード−1H−インダゾール
水(40ml)における亜硝酸ナトリウム(2.7g,39.1mmol)を、6N塩酸(73.7ml)における1−H−インダゾール−5−アミン(5.2g,39.1mmol)の溶液に0℃で滴加した。得られた混合物を同様に、水(60ml)におけるヨウ化カリウム(26.9g,162mmol)の溶液に0℃で滴加し、該混合物を室温で3時間撹拌した。その後、反応混合物を酢酸エチル(4x30ml)で抽出し、合わせた有機相を10%w/vチオ硫酸ナトリウム溶液(4x30ml)およびブライン(2x30ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。褐色固体。収量:8.64g(理論値の90%)。
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):84.4,111.7,125.6,129.9,133.4,135.4,139.0
6b)5−ヨード−1−(4−メトキシベンジル)−1H−インダゾール
4−メトキシベンジルクロリド(4.03ml,4.65g,29.68mmol)を、5−ヨード−1H−インダゾール(5.54g,24.73mmol)、ヨウ化ナトリウム(741mg,4.95mmol)および炭酸セシウム(9.67g,29.68mmol)のDMF(25ml)における溶液に添加し、その後混合物を室温16時間撹拌した。酢酸エチル(30ml)および水(30ml)を該懸濁液に添加した。有機相を分離し、水(2x15ml)およびブライン(2x15ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空下における蒸発により濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/酢酸エチル9:1]により精製した。2.82g(理論の31%)の所望のアミンを無色の固体として、および2.16g(理論の24%)の位置異性体を単離した。
LC−MS(方法1):R=3.95min,m/z:[M+H]=365.1.位置異性体:LC−MS(方法1):R=3.85min,m/z:[M+H]=365.1.
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):52.8,55.2,83.9,111.2,114.2,126.9,128.4,128.6,130.0,132.1,134.6,138.4,159.3.位置異性体:13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):55.3,57.1,85.8,114.4,119.3,121.6,124.3,127.2,129.1,129.7,134.5,147.2,159.8
6c)2−(1−(4−メトキシベンジル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸エチルエステル
クロロ酢酸エチルエステル(7.77g,6.79ml,63.40mmol)およびトリフルオロ酢酸(341mg,230μl,2.99mmol)を、6b)で得たヨウ素化合物(2.31g,6.34mmol)、マンガン(3.48g,63.40mmol)、臭化ニッケル(II)(275mg,1.26mmol)および2,2−ビピリジル(197mg,1.26mmol)のDMF(23ml)における懸濁液に添加し、反応が開始するまで混合物をヒートガンで短時間加熱した(非常に発熱性!)。該混合物をその後60℃(油浴温度)で1時間撹拌し、その後、酢酸エチル(30ml)および1N塩酸(20ml)を添加した。マンガン残渣をろ別し、水性相を分離し、酢酸エチル(2x15ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空下での蒸発により濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/酢酸エチル4:1]により精製した。黄色固体。収量:1.36g(理論値の66%)。
LC−MS(方法1):R=3.7min,m/z:[M+H]=325.3
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):14.1,41.1,52.6,55.2,60.8,109.4,114.1,121.3,124.6,126.5,128.0,128.6,128.8,132.9,138.7,159.2,171.8
6d)2−(1H−インダゾール−5−イル)酢酸エチルエステル
6c)からの生成物(1.40g,4.32mmol)のトリフルオロメタンスルホン酸(10.0g,66.63mmol)における溶液を、室温で一晩撹拌した。その後、混合物を塩化メチレン(100ml)で希釈し、水および飽和炭酸ナトリウム溶液(各50ml)で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、真空下で濃縮して乾燥した。残渣を最終的にカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/ジエチルエーテル2:1→1:2]により精製した。ベージュ色の固体。収量:542mg(理論値の61%)。
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):14.2,41.2,60.9,110.0,121.1,123.3,127.0,128.7,134.2,139.3,172.0
6e)エチル2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)アセテート
乾燥DMF(3ml)における4−クロロ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(286mg,0,97mmol)、6d)の生成物(197mg,0,97mmol)、炭酸セシウム(632mg,1,94mmol)、BINAP(36mg,0,06mmol)および酢酸パラジウム(II)(11mg,0,05mmol)を、アルゴン雰囲気下、120℃(油浴温度)で1時間撹拌した。酢酸エチル(10ml)および水(15ml)を上記混合物に添加し、有機相を分離し、水(2×5ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/酢酸エチル4:1]により精製した。無色固体。収量:110mg(理論値の24%)。
LC−MS(方法1):R=4.5min,m/z:[M+H]=463.3
13C−NMR(101MHz,CDCl3,ppm):14.2,22.1,31.8,34.8,41.2,56.3,56.3,61.0,111.7,115.8,120.4,121.1,122.7,126.2,127.9,129.3,129.7,130.2,131.6,137.8,138.8,155.6,156.8,161.6,171.6,178.0
6f)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸
手順1e)と類似の方法で、6e)の生成物(102mg,0,22mmol)から製造した。無色固体。収量:96mg(定量的)
LC−MS(方法1):R=4.3min,m/z:[M+H]=435.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):21.3,31.4,34.0,56.3,56.3,66.3,112.7,114.7,119.7,121.3,121.5,125.7,127.8,128.8,130.1,130.4,130.4,137.7,138.5,154.8,156.3,160.3,172.8,177.7
合成例No.7:1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソインドリン−5−カルボン酸(化合物No.1−69)
7a)3−(カルボキシメチル)−4−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イルアミノ)安息香酸
メチル2−オキソインドリン−5−カルボキシレート(1.14g,5.96mmol)を、5N水酸化ナトリウム溶液(5.96ml,29.81mmol)において100℃で4時間撹拌した。黄色の懸濁液が形成した。冷却後にドライアイスを添加し、混合物を30分間撹拌し、真空下で濃縮した。ジナトリウム塩および重炭酸ナトリウムを含む得られた淡黄色の固体(2.92g)を、さらに直接反応させた。このために、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(694mg,2.56mmol)、BINAP(112mg,0.18mmol)、酢酸パラジウム(II)(40mg,0.18mmol)および炭酸セシウム(1.67g,5.12mmol)を、無水DMSO(4ml)におけるジナトリウム塩(1.61g)に添加し、混合物を130℃(油浴温度)で5時間撹拌した。その後、1N水酸化ナトリウム溶液(45ml)およびジエチルエーテル(20ml)を反応混合物に添加した。水性相をろ別し、ジエチルエーテル(3x5ml)および酢酸エチル(2x5ml)で洗浄し、1N塩酸で酸性化し(pH4)、その後固体が析出した。該混合物をTHF(4x10ml)で抽出し、合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、真空中での蒸発により濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;酢酸エチル/メタノール1:0、5:1、0:1(各場合に0.5%酢酸を有する)]により精製した。黄色固体。収量:447mg(理論値の41%)。融点260℃超
LC−MS(方法1):R=3.8min,m/z:[M+H]=430.2.
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.1,21.3,27.1,33.6,43.5,116.8,118.7,121.1,126.7,127.6,128.1,128.4,130.7,131.8,143.1,156.0,157.3,157.7,158.0,172.0。NMRシグナルは非常にブロードであった。明確に同定されたシグナルだけを示す。
7b)1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソインドリン−5−カルボン酸
ヒューニッヒ塩基(0.95ml,5.59mmol)および無水トリフルオロ酢酸(0.80ml,5.67mmol)を、7a)(400mg,0.93mmol)からの酸のジオキサン(20ml)における懸濁液に添加した。室温で30分間撹拌した後、形成した透明な溶液に水(80ml)を添加した。生じた沈殿をろ別し、水(3x5ml)で洗浄し、乾燥した。粗製生成物をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;酢酸エチル/酢酸200:1]により精製した。ベージュ色の固体。収量:114mg(理論値の30%)。
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.9,29.0,34.0,35.3,111.1,125.6,125.7,125.7,128.0,128.3,128.6,129.5,132.3,141.0,145.8,150.9,158.0,167.0,173.1,179.6
合成例No.8:1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−カルボン酸(化合物No.1−73)
炭酸セシウム(652mg,2mmol)、BINAP(44mg,0.07mmol)および酢酸パラジウム(II)(16mg,0.07mmol)を、乾燥DMF(2ml)における4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(271mg,1mmol)および1H−インダゾール−5−カルボン酸(162mg,1mmol)に、アルゴン下で添加し、混合物を140℃で1時間撹拌した。水、飽和塩化ナトリウム溶液および酢酸エチルを該反応混合物に添加すると固体が析出し、これをろ別し、水(2x5ml)で洗浄した。当該固体をDMSO、水およびメタノール(1:1:1、600ml)の混合物に加熱下で溶解させ、その後、真空において濃縮することにより析出させた。淡いグレーの固体。収量:40mg(理論値の10%)。
LC−MS(方法1):R=4.5min,m/z:[M+H]=397.2
合成例No.9:1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボン酸(化合物No.1−70)
9a)メチル1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボン酸
メチル1H−インドール−5−カルボン酸(310mg,1.77mmol)、ヨウ化銅(I)(55mg,0.29mmol)および炭酸セシウム(720mg,2.21mmol)を、DMF(2ml)における4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(400mg,1.48mmol)に添加し、混合物を150℃で40分間撹拌した。その後、溶媒を真空中で留去し、残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;塩化メチレン]により精製した。ベージュ色の固体。収量:482mg(理論値の80%)。
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):22.8,30.8,34.6,52.0,107.6,115.0,120.2,123.5,124.2,124.9,126.7,127.6,128.1,129.6,134.3,138.3,141.4,154.5,159.0,167.6,178.5
9b)1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−カルボン酸
0.5N水酸化リチウム溶液(5.0ml,2.5mmol)を、メタノール(5ml)およびTHF(25ml)における9a)からのエステル(480mg,1.17mmol)に添加し、混合物を70℃で2時間撹拌した。後処理のために、混合物を1N塩酸(2.5ml,2.5mmol)で中和し、約5mlに濃縮した。析出した固体をろ別し、水で洗浄し、ジオキサン中で再結晶した。白色固体。収量:298mg(理論値の64%)。融点265℃超
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):22.1,29.7,34.0,107.2,114.4,121.5,123.0,124.4,124.7,127.9,128.3,128.6,129.3,132.2,137.4,141.2,153.8,157.6,167.7,178.6
合成例No.10:1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−カルボン酸(化合物No.1−72)
10a)メチル1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−カルボキシレート
標的化合物を説明1d)と類似の方法で、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(400mg,1.48mmol)およびメチルインドリン−5−カルボキシレート(314mg,1.77mmol)から製造した。黄色固体。収量:207mg(理論値の34%)。
LC−MS(方法1):R=4.4min,m/z:[M+H]=412.2
10b)1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−カルボン酸
0.5M水酸化リチウム溶液(2ml,1.00mmol)を、THF(8ml)における10a)からのエステル(207mg,0.50mmol)に添加し、混合物を50℃で1日撹拌した。該溶液をCelite(登録商標)でろ過し、0.5N塩酸(2ml)を添加し、混合物を真空で4mlに濃縮した。析出した固体をろ別し、水およびメタノールで洗浄し、真空において乾燥した。黄色固体。収量:177mg(理論値の89%)。融点260℃超
LC−MS(方法1):R=4.1min,m/z:[M+H]=391.2
13C−NMR(101MHz,THF−d8,δppm):22.7,28.4,31.6,34.8,51.5,116.0,117.0,125.0,126.6,127.7,128.1,130.3,132.5,132.9,144.1,149.0,157.8,158.5,167.2,176.3
合成例No.11:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソインドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−64)
11a)2−オキソ−2−(2−オキソインドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
インドリン−2−オン(2.95g,22.15mmol)を、1,2−ジクロロエタン(38ml)における塩化アルミニウム(14.77g,110.75mmol)およびメチル2−クロロ−2−オキソアセテート(3.06ml,4.07g,33.22mmol)の黄色溶液に、アルゴン下、水浴で冷却しながら添加した。反応混合物を室温で30分撹拌し、冷却し、氷水(500ml)に注ぎ入れた(ガスの発生)。析出した固体をろ別し、水(3x10ml)で洗浄し、真空下で乾燥した。ベージュの固体。収量:3.86g(理論値の79%)。
LC−MS(方法1):R=2.5min,m/z:[M+H]=220.2
13C−NMR(101MHz,DMSO,δppm):35.3,52.8,109.4,125.0,125.5,126.9,131.6,150.7,164.8,176.7,185.4
11b)2−(2−オキソインドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
パラジウム炭(10%,4.05g)を、アルゴン下で、2−オキソ−2−(2−オキソインドリン−5−イル)酢酸メチルエステル(8.97g,40.55mmol)およびトリフルオロ酢酸(10ml,14.80g)の懸濁液に添加した。その後、懸濁液を50℃および6barの水素圧で4時間水素化した。パラジウムをろ別し、母液を真空中で蒸発乾固した。無色固体。収量:5.76g(理論値の69%)。
LC−MS(方法1):R=2.55min,m/z:[M+H]=206.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):35.7,39.7,51.6,108.8,125.3,125.9,127.0,128.3,142.5,171.9,176.3
11c)2,2’−(4−アミノ−1,3−フェニレン)アセト酢酸二ナトリウム塩
説明11b)からのメチルエステル(2,50g,12.18mmol)を、5N水酸化ナトリウム水溶液(12.18ml,60.91mmol)中で、100℃で4時間撹拌した。橙色の溶液を冷却し、ドライアイスを添加し、混合物を30分間撹拌した。残渣を、真空中における蒸発により濃縮した。標的化合物の二ナトリウム塩および重炭酸ナトリウムを含む、6.15gの黄色の固体が得られた。
LC−MS(方法1):R=0.35min,m/z:[M+H]=210.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):44.0,44.9,114.3,123.7,126.5,127.2,131.0,144.6,175.2,175.8
11d)2,2’−(4−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1,3−フェニレン)アセト酢酸
無水DMSO(4.5ml)における4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(437mg,1.61mmol)、11c)からのアミン(1.22g)、BINAP(70mg,0.11mmol)、酢酸パラジウム(II)(25mg、0.11mmol)および炭酸セシウム(1.05g,3.22mmol)をアルゴン下、130℃(油浴温度)で1.5時間撹拌した。その後、1N水酸化ナトリウム溶液(30ml)およびジエチルエーテル(15ml)を反応混合物に添加した。水性相をろ別し、ジエチルエーテル(3x5ml)および酢酸エチル(2x5ml)で洗浄し、1N塩酸で酸性化し(pH4)、その後固体が析出した。水性相をTHF(4x10ml)で抽出し、合わせたTHF抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;THF/シクロへキサン1:2、その後1:1(各場合に0.5%酢酸とともに)]により精製した。黄色固体。収量:178mg(理論値の25%)。
LC−MS(方法1):R=3.6min,m/z:[M+H]=444.2
11e)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソインドリン−5−イル)酢酸
1,2−ジクロロエタン(3ml)における11d)からの生成物(178mg,0.40mmol)に、ピリジン(324μl,317mg,4.01mmol)およびメタンスルホン酸クロリド(142μl,211mg,1,84mmol)を添加し、該混合物を0℃で1時間撹拌した。析出した固体をろ別し、ろ液に1N塩酸(10ml)およびジエチルエーテル(10ml)を添加した。ろ液の水性相をろ別し、ジエチルエーテル(3x5ml)で抽出した。有機相を合わせ、1N塩酸(3x5ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;塩化メチレン、次いでジエチルエーテル(各場合に0.5%酢酸とともに)]により精製した。淡い黄色の固体。収量:48mg(理論値の28%);
溶融範囲:223−226℃
LC−MS(方法1):R=4.0min,m/z:[M+H]=426.2
13C−NMR(101MHz,DMSO,δppm):21.8,29.0,34.0,36.4,40.2,111.1,125.2,125.6,127.7,128.2,128.3,128.6,130.2,132.1,140.7,141.1,151.2,157.8,172.7,172.9,179.2
合成例No.12:2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソインドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−65)
12a)2,2’−(4−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1,3−フェニレン)アセト酢酸
説明11d)と類似の方法での、11c)からの2,2’−(4−アミノ−1,3−フェニレン)アセト酢酸二ナトリウム塩(1.52g)および4−クロロ−2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(510mg,2mmol)の反応。反応混合物への水(50ml)の添加により、反応を後処理し、混合物を2N塩酸を用いてpH4に調節し、THF(4x20ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;塩化メチレン/メタノール15:1(1%酢酸とともに)]により精製した。ベージュ色の固体。収量:400mg(理論値の47%)。
LC−MS(方法1):R=3.33min,m/z:[M+H]=428.2
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):2.05(m,2H),2.70(m,2H),2.82(m,2H),3.56(s,2H),3.63(s,3H),6.71(dd,J=1.9,4.2,1H),7.20−7.22(2H),7.35(t,J=4.1,1H),7.56(d,J=8.7,1H),8.62(s,1H),12.17(s(broad),2H)
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.1,27.0,33.5,35.6,37.8,109.4(d,JC,F=10.6),115.1,123.9(d,JC,F=4.4),125.2,127.9,129.5,131.3,131.5,132.7(d,JC,F=2.4),135.9,156.7,157.6,165.9(d,JC,F=290.0),172.6,172.9,173.0
12b)2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソインドリン−5−イル)酢酸
説明11e)と類似の方法での、12a)からのフェニルアセト酢酸(350mg,0.82mmol)の反応。1N塩酸(20ml)を反応混合物を添加した。その後、水性相をろ別し、酢酸エチル(3x20ml)で抽出した。有機相を合わせ、硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;塩化メチレン/メタノール100:1(0.5%酢酸を有する)]により精製した。無色固体。溶融範囲240−242℃;収量:244mg(理論値の73%)。
LC−MS(方法1):R=3.91min,m/z:[M+H]=410.20
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):2.07(m,2H),2.86(m,2H),3.05(m,2H),3.57(s,2H),3.85(s,2H),6.84(dd,J=1.9,4.2,1H),7.15(dd,J=1.7,8.2,1H),7.22(d,J=8.2,1H),7.28(d,J=1.7,1H),7.61(dd(t−like),J=4.1,1H),12.29(s,1H)
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.8,28.9,33.9,35.3,40.1,110.1(d,JC,F=10.9),111.0,125.2,125.6,125.7,127.3,128.2,130.1,131.0(d,JC,F=3.0),140.7,151.1,158.2,166.8(d,JC,F=291.4),172.7,172.9,179.1
合成例No.13:2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソインドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−66)
13a)2,2’−(4−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イルアミノ)−1,3−フェニレン)アセト酢酸
4−クロロ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(500mg,1.70mmol)および11c)からの二ナトリウム塩(1.29g)からの、説明11d)と類似の方法での製造。粗製生成物の最終精製を、カラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;酢酸エチル/メタノール95:5(0.5%酢酸を有する)]により行った。黄色固体。収量:258mg(理論値の32%)。
LC−MS(方法1):R=3.25min,m/z:[M+H]=468.2
13C−NMR(101MHz,DMSO,δppm):21.2,27.1,33.7,37.8,40.4,56.2,112.4,115.0,120.8,125.4,127.4,127.9,128.7,129.6,131.3,131.5,131.6,136.2,155.8,157.1,160.1,172.2,172.6,173.0
13b)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソインドリン−5−イル)酢酸
説明11e)と類似の方法での、13a)からの生成物(243mg,0.52mmol)の反応。逸れて、粗製生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製せずに、メタノール(3ml)に懸濁した。その後、固体をろ別し、メタノール(2x2ml)およびジエチルエーテル(1x2ml)で洗浄し、真空中において乾燥した。白色固体。収量:122mg(理論値の52%)。溶融範囲 206−207℃
LC−MS(方法1):R=3.95min,m/z:[M+H]=450.2
13C−NMR(101MHz,DMSO,δppm):21.8,28.9,34.1,35.4,40.2,56.3,110.9,112.9,121.4,125.3,125.7,127.4,127.9,128.3,128.9,130.1,130.2,140.9,151.4,156.5,160.8,172.8,173.0,179.1
合成例No.14:2−(3−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)酢酸(化合物No.1−67)
14a)2−(4−アミノ−3−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステルアセテート
エタノール(50ml)における2−(3−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル)酢酸メチルエステル(2.11g,10mmol)の溶液に亜鉛(3.28g,50mmol)およびその後酢酸(5.72ml,100mmol)を滴下により添加し、混合物をその後室温で15分間撹拌した。メチルtert−ブチルエーテル(100ml)を添加し、混合物をシリカゲルでろ過し、その後シリカゲルを酢酸エチル(200ml)で溶出させた。溶媒をロータリーエバポレーターで留去した。グレーの固体。収量:2.1g(理論値の88%)。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):1.91(s,3H,CHCOOH),3.39(s,2H),3.57(s,3H),6.42(dd,J=1.9,7.9,1H),6.51(d,J=7.9,1H),6.55(d,J=1.9,1H),8.97(s(broad),1H)
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):20.9(CHCOOH),39.7,51.3,114.2,115.2,120.1,122.0,135.0,143.9,171.9(CHCOOH),172.1
LC−MS(方法1):R=0.31min,m/z:[M+H]=182.20
14b)2−(4−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イルアミノ)−3−ヒドロキシフェニル)酢酸メチルエステル
ジオキサン(40ml)における14a)からのアミノ化合物(965mg,4mmol)、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(542mg,2mmol)、炭酸セシウム(3.25g,10mmol),BINAP(75mg,120μmol)および酢酸パラジウム(II)(23mg,100μmol)をアルゴン下100℃で3時間撹拌した。水(25ml)を反応混合物に添加し、水性相を分離して、酢酸エチル(3x25ml)で抽出した。その後、合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/酢酸エチル2:1、その後メタノールおよびTHF]により精製した。無色固体。収量:730mg(理論値の88%)。
LC−MS(方法1):R=3.88min,m/z:[M+H]=416.20
H−NMR(400MHz,CDCl,δppm):2.07(m,2H),2.78(m,2H),2.84(m,2H),3.60(s,2H),3.62(s,3H),6.77(d,J=8.1,1H),6.85(d,J=1.4,1H),7.14(d,J=3.9,1H),7.57(d,J=3.9,1H),7.86(dd,J=8.1,1H),7.86(s,1H),9.87(s,1H)
14c)2−(4−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イルアミノ)−3−ヒドロキシフェニル)酢酸
2N水酸化ナトリウム溶液(1ml)を、メタノール(4ml)における14b)からの生成物(140mg,0.34mmol)に添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。2N塩酸(1ml)およびメチルtert−ブチルエーテル(10ml)を添加し、その後混合物を20分間撹拌した。その後、析出物をろ別し、メチルtert−ブチルエーテルで洗浄し、乾燥した。無色固体。収量:125mg(理論値の92%)。
LC−MS(方法1):R=3.72min,m/z:[M+H]=403.20
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):2.05(m,2H),2.78−2.85(4H),3.47(s,2H),6.75(dd,J=1.6,8.2,1H),6.90(d,J=1.6,1H),7.14(d,J=4.0,1H),7.56(d,J=4.0,1H),7.86(d,J=8.2,1H),7.96(s,1H),10.03(s,1H)
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.0,26.8,33.5,40.4,115.7,116.5,119.7,122.5,125.4,126.7,128.0,130.6,130.8,142.9,148.3,156.3,157.3,171.6,172.6
14d)2−(3−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−イル)酢酸
THF(5ml)における14c)からのカルボン酸(330mg,0.82mmol)を0℃に冷却し、THF(5ml)におけるCDI(266mg,1.64mmol)の溶液をゆっくりと添加した。反応混合物を70℃で1時間加熱し、その後、室温に冷却し、水(5ml)およびトリフルオロ酢酸(0.2ml)を添加し、混合物を3時間撹拌した。ブライン(20ml)を添加し、水性相を分離し、THF(3x20ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;塩化メチレン/メタノール15:1→10:1]により精製した。無色固体。収量:84mg(理論値の24%)。
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):2.09(m,2H),3.03(m,2H),3.06(m,2H),3.51(s,2H),7.17(dd,J=1.3,8.2,1H),7.22(d,J=4.0,1H),7.39(d,J=1.3,1H),7.47(d,J=8.2,1H),7.75(d,J=4.0,1H)
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.9,29.0,34.0,42.5,111.1,111.7,125.1,126.0,126.9,128.5,128.5,128.6,128.6,132.4,140.7,142.5,150.0,150.2,157.7,180.1
LC−MS(方法1):R=3.70min,m/z:[M+H]=429.20
合成例No.15:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)酢酸(化合物No.1−62)
15a)2−(4−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イルアミノ)−3−ニトロフェニル)酢酸エチルエステル
ジオキサン(7.5ml)における4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(407mg,1.5mmol)、2−(4−アミノ−3−ニトロフェニル)酢酸エチルエステル(336mg,1.5mmol)、炭酸セシウム(978mg,3mmol)、BINAP(93mg,150μmol)および酢酸パラジウム(II)(34mg,150μmol)を、100℃で2時間撹拌した。水(50ml)を反応混合物を添加し、水性相を分離し、塩化メチレン(3x20ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/酢酸エチル3:1]により精製した。無色固体。収量:520mg(理論値の76%)。
LC−MS(方法1):R=4.44min,m/z:[M+H]=460.20
H−NMR(400MHz,CDCl,δppm):1.29(t,J=7.1,3H),2.23(m,2H),2.93(m,2H),3.03(m,2H),3.67(s,2H),4.20(q,J=7.1,2H),6.94(d,J=4.0,1H),6.68(dd,J=2.2,9.0,1H),7.70(d,J=4.0,1H),7.20(d,J=2.2,1H),9.19(d,J=9.0,1H),10.19(s,1H)
15b)2−(3−アミノ−4−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イルアミノ)フェニル)酢酸エチルエステル
亜鉛(459mg,7mmol)および塩化鉄(III)(252mg,1.55mmol)を、DMF(10ml)および水(2ml)における15a)からのエステル(357mg,0.78mmol)の溶液に添加し、混合物を150℃で30分間撹拌した。飽和炭酸ナトリウム溶液(10ml)およびその後水(50ml)をその後添加し、水性相を酢酸エチル(4x20ml)で抽出した。合わせた有機相を硫酸マグネシウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;シクロヘキサン/酢酸エチル2:1]により精製した。この方法で単離した生成物混合物をさらにHPLCにより精製した。無色固体。収量:176mg(理論値の53%)。
LC−MS(方法1):R=3.68min,m/z:[M+H]=430.20
H−NMR(400MHz,CDCl,δppm):1.26(t,J=7.1,3H),2.06(m,2H),2.56(m,2H),2.91(m,2H),3.55(s,2H),4.17(q,J=7.1,2H),6.15(s,1H),6.73(dd,J=1.8,8.0,1H),6.77(d,J=1.8,1H),6.88(d,J=4.0,1H),7.27(d,J=8.0,1H),7.63(d,J=4.0,1H),8.01(s,1H)
15c)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)酢酸エチルエステル
酢酸エチル(10ml)を、15b)の生成物(159mg,0.37mmol)およびトリエチルオルトホルメート(5ml)からの懸濁液に添加した。その後、ロータリーエバポレーターにおいて溶媒を除去し、残渣を湯浴において200℃で30分間加熱した。反応混合物を冷却し、塩化メチレンに溶解することで過剰なオルトエステルを除去し、溶液をその後濃縮した。無色固体。収量:157mg(理論値の96%)。
H−NMR(400MHz,CDCl,δppm):1.27(t,J=7.2,3H),2.87(m,2H),3.15(m,2H),3.22(m,2H),3.79(s,2H),7.00(d,J=3.9,1H),7.43(dd,J=1.6,8.6,1H),7.80(d,J=1.6,1H),7.85(d,J=3.9,1H),8.37(d,J=8.6,1H),8.49(s,1H)
15d)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)酢酸
2N水酸化ナトリウム溶液(0.5ml)を、THF(6ml)における15c)からの生成物(159mg,0.37mmol)に添加し、混合物を室温で64時間室温で撹拌した。2N塩酸溶液(0.5ml)をその後添加し、THFを大部分留去した。懸濁液をメタノール(5ml)で希釈し、固体をろ別した。無色固体。溶融範囲:268−270℃。収量:86mg(理論値の58%)。
LC−MS(方法1):R=4.01min,m/z:[M+H]=412.10
H−NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):2.15(m,2H),3.05(m,2H),3.23(m,2H),3.73(s,2H),7.24(d,J=4.0,1H),7.35(d,J=8.4,1H),7.69(s,1H),7.83(d,J=4.0,1H),8.24(d,J=8.4,1H),8.74(s,1H),12.33(s,1H)
13C−NMR(100MHz,DMSO−d6,δppm):21.9,29.5,34.0,40.4,114.3,120.5,121.5,125.9,128.4,128.6,130.7,130.8,132.3,140.9,142.4,143.5,152.0,157.8,172.8,178.9
合成例No.16:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸(化合物No.1−61)
16a)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸エチルエステル
カリウムtert−ブチレート(217.7mg,1.94mmol)およびトルエン(4ml)を、アルゴン下、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(350mg,1.29mmol),2−(1H−インダゾール−5−イル)酢酸エチルエステル(264mg,1.29mmol)、tBuXPhos(109.8mg,0.26mmol)およびPd(dba)(59.2mg,0.06mmol)に添加し、混合物を80℃で90分間撹拌した。反応混合物をCelite(登録商標)でろ過し、ろ液の揮発性成分を真空において除去した。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル;シクロヘキサン/酢酸エチル5:1]により精製した。無色固体。収量94mg(理論値の17%)。
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):14.2,22.0,32.0,34.7,41.2,61.0,116.1,120.4,121.0,126.2,127.5,129.4,129.9,133.5,138.1,138.8,142.0,155.3,158.3,171.6,177.9
16b)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸
説明1e)と類似の方法での、16a)で得られたエステル(91mg,0.21mmol)からの製造。無色固体。収量:62mg(理論値の72%)。
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.3,31.6,33.9,40.3,115.0,119.8,121.5,125.7,128.0,128.4,130.4,130.5,131.8,137.7,138.9,141.4,154.5,157.2,172.7,177.7
合成例No.17:2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸(化合物No.1−60)
17a)2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸エチルエステル
説明16a)と類似の方法で、標的化合物を4−クロロ−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(423mg,1.52mmol)および2−(1H−インダゾール−5−イル)酢酸エチルエステル(310mg,1.52mmol)から製造した。無色固体。収量:130mg(理論値の19%)。
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):14.2,22.1,31.8,34.8,41.2,56.3,61.0,112.9,112.9,115.7,115.8,116.0,120.4,121.1,124.4,124.4,126.1,129.3,129.7,131.3,131.4,137.8,138.8,149.6,149.7,151.2,153.6,155.6,161.7,161.7,172.6,178.0
17b)2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−5−イル)酢酸
説明1e)と類似の方法での、17a)で得られたエステル(125mg,0.28mmol)のけん化。無色固体。収量:101mg(理論値の86%)。溶融範囲:236−238℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.3,31.4,34.0,40.3,56.1,113.7,113.7,114.5,114.7,114.7,119.7,121.5,124.3,124.4,125.7,130.1,130.2,130.3,137.7,138.5,149.1,149.2,150.1,152.5,154.8,160.5,160.6,172.8,177.7
合成例No.18:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−50)
18a)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
説明1d)と類似の方法での、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン(301mg,1.06mmol)および2−(インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル(203mg,1.06mmol)からの製造。黄色固体。収量:339mg(理論値の73%)。
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):22.3,22.7,26.1,28.9,32.4,40.7,52.0,52.4,114.2,116.9,125.6,126.7,126.8,127.2,127.5,132.4,132.9,142.6,144.4,156.5,160.7,166.8,172.4
18b)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
説明1e)と類似の方法での、18a)で得られたエステル(339mg,0.77mmol)のけん化。淡い黄色の固体。収量:286mg(理論値の87%)。溶融範囲:120−122℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.6,22.2,25.5,28.5,31.9,40.2,52.0,114.7,116.4,125.6,126.9,127.2,128.1,130.9,132.1,142.4,143.4,155.0,160.4,166.2,168.4,173.0
合成例No.19:2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−39)
19a)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル
標的化合物を説明1d)と類似の方法で、4−クロロ−2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン(483mg,1.56mmol)および2−(インドリン−5−イル)酢酸メチルエステル(299mg,1.56mmol)から製造した。ベージュの固体。収量:164mg(理論値の34%)。
LC−MS(方法1):R=3.5min,m/z:[M+H]=416.3
13C−NMR(101MHz,CDCl,δppm):22.4,22.7,26.0,28.9,32.6,40.7,52.0,52.5,56.2,111.5,113.7,117.1,122.4,125.7,126.4,127.4,127.6,129.9,131.9,132.4,144.8,156.4,159.2,161.0,166.8,172.5
19b)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−5,6,7,8−テトラヒドロキナゾリン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
1N水酸化ナトリウム溶液(0.66ml,0.66mmol)を、メタノール(1.5ml)および1,4−ジオキサン(1.5ml)における19a)からのメチルエステルに添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。水(10ml)および1N塩酸(0.66ml)をその後反応混合物に添加した。析出した固体をろ別し、水(3x2ml)およびシクロヘキサン(2x2ml)で洗浄し、真空中において乾燥した。淡い黄色の固体。収量:99mg(理論値の67%)。溶融範囲121−125℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,δppm):21.7,22.2,25.3,28.5,32.1,40.2,52.0,56.2,112.6,114.1,116.5,121.0,125.7,127.1,127.4,127.7,128.6,131.1,132.2,143.8,156.0,157.6,160.7,166.2,173.0
合成例No.20:2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)酢酸(化合物No.1−76)
20a)エチル2−(1−(2−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)アセテート
NMP(50ml)における2,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(5.00g,26,45mmol)、エチル2−(インドリン−4−イルオキシ)アセテート(6.15g,27.78mmol)およびヒューニッヒ塩基(9.0ml)を80℃で一晩撹拌した。反応混合物を常温に冷却し、酢酸エチル(200ml)を添加し、相を分離した。有機層を水(3x50ml)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をメタノールおよびヘキサンとともに粉砕した。析出した固体をろ過し、ヘキサンで洗浄し、真空中で乾燥した。ベージュの固体。収量:7.1g(理論値の72%)。
LC−MS(方法2):R=0.83min,m/z:[M+H]=374.1
20b)エチル2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)アセテート
4つのガラス管に、窒素雰囲気下、それぞれ1,2−ジメトキシメタン(16ml)における20a)の生成物(349mg,0.94mmol)、3−クロロ−4−メトキシフェニルボロン酸(261mg,1.40mmol)、2N炭酸ナトリウム溶液(2.3ml)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(33mg,29μmol)を充填した。上記管を密閉し、その後、マイクロ波を用いて120℃で2時間照射した。水(120ml)を添加し、混合物をCelite(登録商標)パッドを通してろ過し、ジクロロメタン(3x90ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過し、蒸発させた。残渣をクロマトグラフィーに付した[シリカゲル60;ジクロロメタン/ジエチルエーテル25:1]。収量:500mg(理論値の28%)。
LC−MS(方法2):R=0.87min,m/z:[M+H]=480.1
20c)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)酢酸
水酸化リチウム(48mg、2.08mmol)をTHF(8ml)および水(1ml)における20b)(500mg、1.04mmol)の懸濁液に添加し、混合物を室温で24時間撹拌した。水(30ml)を添加し、1N塩酸溶液でpH値を1〜2に調節した。混合物をジクロロメタン/THF(4:1)で抽出し、合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をジエチルエーテルおよびエタノールと粉砕し、ろ過し、真空中で乾燥した。無色固体。収量:500mg(理論値の76%)。
LC−MS(方法2):R=0.69min,m/z:[M+H]=452.1
合成例No.21:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−20)
21a)2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−オール
ヒューニッヒ塩基(0,515ml,392mg,3,03mmol)および5−クロロチオフェン−2−カルボキシミダミド(500mg,2,53mmol)を、n−プロパノール(2ml)におけるメチル4−オキソテトラヒドロチオフェン−3−カルボキシレート(810mg,5,06mmol)に添加し、密閉した管において混合物にマイクロ波を90℃に16時間照射した。反応混合物を冷却し、酢酸エチル(10ml)で希釈し、氷浴での冷却下で30分間撹拌した。析出物をろ過し、酢酸エチル(3ml)およびジエチルエーテル(3ml)で洗浄した。ベージュの固体。収量:理論の50%
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):3,9(2H,d,J=2,8),4,1(2H,d,J=3,2),7,2(1H,d,J=4,4),8,0(1H,d,J=3,6)
21b)4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン
21a)からのチオエーテル(321mg,1,18mmol)およびオキシ塩化リン(2,2ml,3,69g,23,7mmol)からなる混合物を95℃で2時間加熱した。反応混合物を氷浴で冷却し、その後水(15ml)でゆっくりとクエンチした。ジクロロメタンを添加し(20ml)、混合物を10分間撹拌した。相を分離し、水性相をジクロロメタン(2x20ml)で抽出した。有機層を合わせ、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。橙色固体。
収量:312mg(理論値の92%)。溶融範囲:150−152℃
13C−NMR(101MHz,CDCl3,ppm):33.5,38.8,127.6,127.7,129.4,135.5,139.5,157.7,160.1,172.0
21c)メチル2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセテート
乾燥ジオキサン(3ml)におけるメチル2−(インドリン−5−イル)アセテート(192mg,1,0mmol)、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン(289mg、1,0mmol)、酢酸パラジウム(II)(13mg、0,059mmol)、炭酸セシウム(391mg,1,2mmol)およびBINAP(45,5mg,0,073mmol)を、110℃で1.5時間加熱した。混合物をジクロロメタン(1ml)で希釈し、クロマトグラフィーに付した[シリカゲル60;酢酸エチル/シクロヘキサン 1:3]。黄色固体。収量:260mg(理論値の59%)。溶融範囲:167−160℃
13C−NMR(101MHz,CDCl3,ppm):28.6,34.8,38.1,40.6,50.7,52.0,112.4,116.6,125.6,127.3,127.6,128.0,128.3,132.0,133.6,141.8,142.9,157.6,158.4,171.2,172.2
21d)2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
1N水酸化ナトリウム溶液(1,69ml、1,69mmol)をTHF(10ml)における21c)の生成物(150mg、0,338mmol)に添加し、混合物を室温で16時間撹拌した。水(2ml)および1N塩酸(1,7ml)をその後添加し、撹拌を1.5時間継続した。析出物をろ別し、水(2×2ml)およびジクロロメタン(2×2ml)で洗浄した。黄色固体。収量:89mg(理論値の61%)。融点:143−145℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):27.9,33.8,37.2,38.8,40.1,49.9,112.6,116.3,125.9,127.6,127.7,128.3,129.2,131.5,132.2,141.7,142.2,156.9,157.0,170.4,172.8
合成例No.22:2−(1−(2−(5−クロロ−チオフェン−2−イル)−6−オキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸(化合物No.1−21)
過酢酸(酢酸中39%;0,93mmol,157,7μl)を、スルホラン(6ml)に溶解した2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(200mg,0,47mmol)に常温で添加し、混合物を1.5時間撹拌した。水(40ml)を混合物に注ぎ、析出した固体をろ別し、水(4x5ml)で洗浄し、真空中で乾燥した。橙色固体。収量:160mg(理論値の77%)。溶融範囲:180−185℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.0,40.1,50.4,56.8,59.3,108.8,116.3,125.8,127.7,128.0,128.5,129.5,131.9,132.5,141.6,142.0,157.8,158.2,167.9,172.8
合成例No.23:2−(1−(2−(5−クロロ−チオフェン−2−イル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸(化合物No.1−22)
m−クロロペルオキシ安息香酸(77%,323,2mg,1,44mmol)を室温で、スルホラン(6ml)における21d)からの生成物(200mg,0,47mmol)に添加し、混合物を常温で18時間撹拌した。水(10ml)を反応混合物に注ぎ入れ、得られた析出物をろ別し、水(4x5ml)で洗浄し、乾燥した。メタノール(5ml)における粗製生成物の粉砕により、標的化合物が黄色の固体として得られた。収量:113mg(理論値の53%)。
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.0,40.1,50.2,55.2,56.2,108.0,116.6,125.8,127.7,128.4,128.5,129.9,132.3,132.6,141.3,141.7,156.0,157.3,161.4,172.8
合成例No.24:2−(1−(2−(5−フルオロ−チオフェン−2−イル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸(化合物No.1−25)
24a)メチル2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセテート
手順21c)と類似の方法で、4−クロロ−2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン(712mg,2,61mmol)およびメチル2−(インドリン−5−イル)アセテート(500mg,2,61mmol)から合成した。淡い黄色の固体。収量:550mg(理論値の49%)。
LC−MS(方法1):R=4.2min,m/z:[M+H]=428.2
13C−NMR(101MHz,CDCl3,ppm):28.6,34.8,38.2,40.6,50.8,52.0,108.8,108.9,112.2,116.7,125.4,125.6,128.0,128.3,131.5,132.0,143.0,157.6,158.8,166.7,169.6,171.2,172.2
24b)2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
1N水酸化ナトリウム溶液(6,26ml,6,26mmol)を、THF(3ml)における24a)からのメチルエステル(535mg,1,25mmol)に添加し、混合物を70℃(油浴温度)で30分間撹拌した。水(5ml)および1N塩酸(6,26ml)を添加し、析出した固体をろ別し、水(3×2ml)で洗浄し、真空中で乾燥した。淡い黄色の固体。収量:467mg(理論値の90%)。
LC−MS(方法1):R=4.05min,m/z:[M+H]=414.1
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.0,33.8,37.2,40.2,49.9,109.8,109.9,112.4,116.4,125.2,125.2,125.7,127.6,129.2,131.6,131.6,132.2,142.3,157.0,157.3,165.0,167.9,170.4,172.8
24c)2−(1−(2−(5−フルオロ−チオフェン−2−イル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸
合成例No.23に関して記載されたのと類似するが、粗製生成物をクロマトグラフィー[シリカゲル60;THF/酢酸1000:1]により精製したことが相違する方法で、24b)からの生成物(449,2mg,1,08mmol)をm−クロロペルオキシ安息香酸(77%,323,2mg,1,44mmol)と反応させた。黄色固体。収量:57mg(理論値の12%)。
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.0,40.3,50.2,55.2,56.2,107.8,110.1,110.2,116.6,125.8,126.0,126.1,127.7,130.0,131.2,131.2,132.6,141.7,156.0,157.6,161.3,165.4,168.3,172.9
合成例No.25:2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸(化合物No.1−10)
25a)メチル2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセテート
ベージュの固体。LC−MS(方法1):R=4.15min,m/z:[M+H]=452.2
13C−NMR(101MHz,CDCl3,ppm):28.7,34.7,38.4,40.6,51.0,52.0,56.2,112.6,112.7,112.7,115.8,116.0,116.0,124.5,125.7,127.9,131.0,132.1,143.2,149.6,149.7,151.0,153.4,157.9,161.7,161.7,171.5,172.3
25b)2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
黄色固体。LC−MS(Method 1):R=4.00min,m/z:[M+H]=438.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.1,33.7,37.4,40.1,50.1,56.1,112.6,113.6,114.6,114.8,115.8,124.3,125.8,127.5,129.0,130.3,130.4,132.2,142.5,149.0,149.2,150.1,152.5,157.4,160.1,160.2,170.9,172.9
25c)2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸
黄色固体。溶融範囲:192−195℃
LC−MS(方法1):R=3.65min,m/z:[M+H]=470.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.1,40.1,50.4,54.8,55.2,56.1,56.5,108.0,113.7,114.6,114.8,116.1,124.5,124.5,125.9,127.6,129.6,129.9,130.0,132.6,141.9,149.4,149.5,150.1,152.5.,156.4,160.4,160.5,161.6,172.8
合成例No.26:2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸(化合物No.1−11)
26a)メチル2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセテート
無色固体。LC−MS(方法1):R=4.25min,m/z:[M+H]=468.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.0,33.7,37.4,39.6,50.1,51.6,56.3,112.5,112.6,115.9,121.1,125.7,127.4,127.8,128.2,128.9,130.6,132.4,142.7,156.3,157.4,159.9,170.8,171.8
26b)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
黄色固体。LC−MS(方法1):R=4.15min,m/z:[M+H]=454.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.1,33.8,37.4,40.1,50.1,56.3,112.5,112.6,115.9,121.1,125.7,127.4,127.7,128.9,129.0,130.6,132.2,142.5,156.2,157.4,159.9,170.8,172.9
26c)2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸
黄色固体。溶融範囲:245−247℃。LC−MS(方法1):R=3.75min,m/z:[M+H]=486.1
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.1,40.1,50.4,55.2,56.3,56.5,108.0,112.8,116.2,121.2,125.9,127.5,127.9,129.0,129.6,130.3,132.6,141.9,156.4,156.6,160.3,161.6,172.8
合成例No.27:2−(1−(2−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸(化合物No.1−12)
27a)メチル2−(1−(2−(4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセテート
無色固体。LC−MS(方法1):R=4.05min,m/z:[M+H]=434.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.1,33.8,37.5,39.6,50.1,51.6,55.2,112.1,113.9,115.9,125.7,127.7,128.0,129.3,129.8,132.3,142.8,157.4,161.2,170.8,171.8
27b)2−(1−(2−(4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
黄色固体。LC−MS(方法1):R=3.9min,m/z:[M+H]=420.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.1,33.8,37.5,40.2,50.1,55.2,112.0,113.9,115.8,125.7,127.5,128.8,129.3,129.8,132.1,142.6,157.4,161.2,170.8,172.9
27c)2−(1−(2−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)酢酸
黄色固体。溶融範囲:239−243℃。LC−MS(方法1):R=3.65min,m/z:[M+H]=452.2
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):28.1,40.2,50.3,55.2,55.3,56.5,107.5,114.0,116.1,125.9,127.7,129.4,129.4,129.4,132.5,142.0,156.4,161.5,161.5,161.6,172.8
合成例No.28:2−((1−(2−(5−フルオロ−チオフェン−2−イル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド(化合物No.2−17)
28a)2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
手順21c)と類似の方法で、生成物を2−(インドリン−4−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(200mg,0,908mmol)および4−クロロ−2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン(248mg,0,908mmol)から得た。ベージュの固体。収量:241mg(理論値の58%)。溶融範囲:189−196℃
13C−NMR(101MHz,CDCl3,ppm):25.8,34.3,35.4,36.0,37.7,50.6,66.4,107.1,110.3,110.4,110.5,113.1,119.6,125.6,125.7,128.3,132.0,145.4,155.0,157.6,157.8,165.5,167.6,168.4,171.0
28b)2−((1−(2−(5−フルオロ−チオフェン−2−イル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド
ジクロロメタン(15ml)におけるm−クロロペルオキシ安息香酸(77%,362mg,1,62mmol)を、氷浴での冷却下で、15分以内に、ジクロロメタン(20ml)における28a)の生成物(233mg,0,51mmol)の溶液に添加し、混合物を常温で17時間撹拌した。さらに、ジクロロメタン(10ml)におけるm−クロロペルオキシ安息香酸(77%,114mg,0,51mmol)を添加し、撹拌を4時間継続した。混合物を飽和炭酸水素ナトリウム(50ml)でクエンチし、30分間撹拌した。有機相を分離し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(30ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー[シリカゲル60;酢酸エチル]により精製した。黄色固体。収量:95mg(理論値の38%)。溶融範囲:241−244℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.3,34.9,35.5,50.4,55.2,56.2,65.9,107.1,107.9,110.0,110.2,119.5,126.0,127.9,131.1,131.2,144.3,154.5,156.1,157.6,161.4,165.4,167.0,168.3
化合物No.2−08:2−((1−(2−(3−クロロ−4−メトキシ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド(合成例No.29)
合成例No.28と類似の方法で黄色固体として製造した。収量:105mg(理論値の46%)。溶融範囲:260−262℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.4,34.9,35.5,50.6,55.1,56.3,56.4,65.9,106.9,108.2,109.7,112.7,119.5,121.2,127.7,127.8,129.0,130.2,144.5,154.7,156.5,156.6,160.2,161.7,167.0
合成例No.30:2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド(化合物No.2−10)
30a)2−(1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
ベージュの固体。収量:307mg(理論値の70%)。溶融範囲:98−105℃
13C−NMR(101MHz,CDCl3,ppm):25.8,34.6,35.6,36.5,38.3,51.3,56.2,67.4,105.8,109.9,110.0,112.7,112.9,115.8,116.0,119.2,124.4,124.5,128.3,131.0,145.7,149.5,149.6,151.0,153.4,154.5,158.0,1671.7,167.7,171.6
30b)2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド
黄色固体。収量:108mg(理論値の36%)。溶融範囲:231−233℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.4,34.9,35.5,50.6,55.1,56.1,56.4,65.9,106.9,108.2,109.7,113.7,114.6,114.8,119.5,124.5,127.8,129.9,144.5,149.4,149.5,150.0,152.4,154.6,156.5,160.4,161.6,167.0
合成例No.31:2−((1−(2−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド(化合物No.2−02)
31a)2−(1−(2−(4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
橙色固体。収量:286mg(理論値の58%)。溶融範囲:195−200℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.3,33.7,34.9,35.5,37.4,50.3,65.9,106.2,109.5,112.2,113.8,118.9,127.7,129.2,129.7,145.3,154.6,157.5,161.2,167.1,170.9
31b)2−((1−(2−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド
黄色固体。収量:153mg(理論値の40%)。溶融範囲:225−232℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.3,34.9,35.5,50.5,55.1,55.2,56.5,65.9,106.8,107.7,109.7,113.9,119.3,127.8,129.3,129.4,144.7,154.6,156.5,161.4,161.5,161.6,167.0
合成例No.32:2−((1−(2−(3−クロロフェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド(化合物No.2−06)
32a)2−(1−(2−(3−クロロフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
黄色固体。収量:369mg(理論値の70%)。溶融範囲:183−194℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.4,33.7,34.9,35.5,37.4,50.4,65.9,106.5,109.5,113.8,119.2,126.1,127.2,127.7,130.1,130.5,133.4,139.3,145.1,154.6,157.6,159.8,167.1,171.1
32b)2−((1−(2−(3−クロロフェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド
黄色固体。収量:153mg(理論値の40%)。溶融範囲:222−226℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.4,34.9,35.5,50.6,55.1,56.4,65.9,107.0,109.1,109.8,119.6,126.1,127.3,127.8,130.5,130.6,133.4,139.0,144.4,154.7,156.6,160.1,161.7,167.0
合成例No.33:2−((1−(2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド(化合物No.2−12)
33a)2−(1−(2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
ベージュの固体。収量:381mg(理論値の72%)。溶融範囲:198−200℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.4,33.6,34.9,35.5,37.3,50.4,65.9,106.5,109.5,113.6,116.1,116.3,117.6,117.8,119.2,124.6,127.8,134.9,145.0,148.2,149.6,149.8,150.7,152.1,152.2,154.6,157.6,159.2,167.1,171.0
33b)2−((1−(2−(3,4−ジフルオロ−フェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド
黄色固体。収量:206mg(理論値の53%)。溶融範囲:212−217℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.4,34.9,35.5,50.7,55.1,56.4,65.9,107.0,109.0,109.7,116.2,116.4,117.8,117.9,119.6,124.7,127.9,134.5,134.6,144.4,148.2,148.3,149.9,150.0,150.6,150.7,152.4,152.5,154.7,156.6,159.5,161.7,167.1
合成例No.34:2−((1−(2−(3−フルオロフェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド(化合物No.2−04)
34a)2−(1−(2−(3−フルオロフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−4−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
黄色固体。収量:321mg(理論値の63%)。溶融範囲:168−175℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.4,33.7,34.9,35.5,37.4,50.3,65.9,106.5,109.5,113.7,113.8,114.0,117.1,117.3,119.1,123.6,127.7,130.5,130.6,139.8,139.9,145.1,154.6,157.6,160.0,163.5,167.1,171.0
34b)2−((1−(2−(3−フルオロフェニル)−6,6−ジオキソ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−4−イル)オキシ)−N,N−ジメチル−アセトアミド
黄色固体。収量:149mg(理論値の52%)。溶融範囲:237−245℃
13C−NMR(101MHz,DMSO−d6,ppm):25.4,34.9,35.5,50.6,55.1,56.4,65.9,107.0,109.1,109.7,113.9,114.1,117.5,117.8,119.5,123.6,127.8,130.7,139.5,144.4,154.6,156.6,160.3,161.1,161.7,163.5,167.0
合成例No.35:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン(化合物No.2−116)
TBTU(0.125g,0.39mmol)およびN−メチルモルホリン(0.07mL,0.64mmol)を、0℃でDMF(2mL)における2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)酢酸(0.15g,0.325mmol)の溶液に添加した。15分間撹拌後に、ピロリジン(0.08mL,0.97mmol)を導入し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。混合物をその後冷水に注ぎ、ジクロロメタン(3x30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1x50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[メタノール/ジクロロメタン=1:30]により精製した。黄色固体。収量:0.04g(理論値の24%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.75(d,1H,J=3.92Hz),7.65(s,1H),7.23(d,1H,J=4.04Hz),7.16(d,1H,J=8.04Hz),6.58(d,1H,J=8.12Hz),4.72−4.68(m,3H),4.5−4.46(m,2H),4.36(d,1H,J=16.7Hz),4.29−4.28(m,1H),3.98(d,1H,J=14.48Hz),3.44(t,2H,J=6.56Hz),3.28(2H,obscured by HO peak),3.17−3.06(m,2H),1.86−1.83(m,2H),1.76−1.71(m,2H).
以下の化合物を同様の方法で製造した:
化合物No.2−117:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノン(合成例No.36)
黄色固体。収量:53mg(理論値の22%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.74(d,1H,J=3.96Hz),7.64(s,1H),7.24(d,1H,J=3.96Hz),7.16(d,1H,J=8.0Hz),6.58(d,1H,J=6.48Hz),4.81(s,2H),4.70(d,1H,J=16.12Hz),4.35−4.5(m,4H),3.98(d,1H,J=16.88Hz),3.42(bs,4H),3.2−3.08(m,2H),2.26(bs,2H),2.21(bs,2H),2.13(s,3H).
化合物No.2−118:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−モルホリノエタノン(合成例No.37)
黄色固体。収量:55mg(理論値の24%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.74(d,1H,J=3.96Hz),7.66(d,1H,J=1.92Hz),7.24(d,1H,J=3.96Hz),7.17(d,1H,J=8.16Hz),6.6(dd,1H,J=2.2 and 8.28Hz),4.83(s,2H),4.71(d,1H,J=16.4Hz),4.5−4.28(m,4H),3.98(d,1H,J=16.96Hz),3.53(bs,4H),3.44(bs,4H),3.12−3.06(m,2H).
化合物No.2−119:38:2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン(合成例No.38)
白色固体。収量:0.12g(理論値の34%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.18(d,1H,J=8.68Hz),8.06(d,1H,J=12.8Hz),7.61(d,1H,J=1.76Hz),7.32(t,1H,J=8.76Hz),7.16(d,1H,J=8.36Hz),6.57(dd,1H,J=2.08 and 8.16Hz),4.72−4.68(m,3H),4.52−4.44(m,2H),4.36−4.2(m,2H),4.01(d,1H,J=16.88Hz),3.92(s,3H),3.38(t,2H,J=6.6Hz),3.27(t,2H,J=6.88Hz),3.15−3.07(m,2H),1.82−1.77(m,2H),1.74−1.69(m,2H).
化合物No.2−120:2−((1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン(合成例No.39)
黄色固体。収量:75mg(理論値の33%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.65−7.61(m,2H),7.16(d,1H,J=8.24Hz),6.86(d,1H,J=3.96Hz),6.58(dd,1H,J=1.92 and 8.08Hz),4.72−4.68(m,3H),4.49−4.37(m,2H),4.34−4.25(m,2H),3.97(d,1H,J=16.88Hz),3.44(t,2H,J=6.72Hz),3.17−3.06(m,2H),1.86−1.83(m,2H),1.76−1.72(m,2H).
化合物No.2−121:2−((1−(2−(4−メトキシフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン(合成例No.40)
白色固体。収量:0.15g(理論値の56%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.32(d,2H,J=8.76Hz),7.64(d,1H,J=1.88Hz),7.16(d,1H,J=8.12Hz),7.07(d,2H,J=8.76Hz),6.56(dd,1H,J=2.12 and 8.12Hz),4.72−4.68(m,3H),4.51−4.43(m,2H),4.35−4.27(m,2H),4.0(d,1H,J=16.76Hz),3.83(s,3H),3.38−3.34(m,2H),3.27(t,2H,J=6.88Hz),3.15−3.07(m,2H),1.8−1.75(m,2H),1.73−1.68(m,2H).
化合物No.2−122:1−(アゼチジン−1−イル)−2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)エタノン(合成例No.41)
EDCI(0.198g,1.03mmol)、HOBT(0.14g,1.03)およびジイソプロピルエチルアミン(0.46ml,2.6mmol)を、DMF(5ml)における2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)酢酸(0.4g,0.865mmol)の溶液およびアゼチジン(0.054g,0.95mmol)に添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、その後、ジクロロメタン(30mL)で希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(10ml)および水(2x10mL)で洗浄した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー[0〜3%メタノールを有するジクロロメタン]により精製した。白色固体。収量:165mg(理論値の38%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.73(d,1H,J=4.0Hz),7.66(d,1H,J=2.16Hz),7.24−7.23(m,1H),7.18(d,1H,J=8.2Hz),6.56(dd,1H,J=2.28 and 8.12Hz),4.71(d,1H,J=16.4Hz),4.59(s,2H),4.53−4.4(m,2H),4.37(d,1H,J=16.4Hz),4.19−4.25(m,3H),3.98(d,1H,J=13.28Hz),3.89(t,2H,J=7.72Hz),3.14−3.07(m,2H),2.22(m,2H,J=7.6Hz).
合成例No.42:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−エチルアセトアミド(化合物No.2−55)
42a)エチル2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート
手順21c)と類似の方法で、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン(8.0g,27.77mmol)およびエチル2−(インドリン−6−イルオキシ)アセテート(6.13g,27.77mmol)から製造した。淡い黄色の固体。収量:9.5g(理論値の72%)。
42b)2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)酢酸
1,4−ジオキサンおよびエタノールの混合物(1:1、300mL)において、エチルエステル42a)(9.2g,19.45mmol)を1N水酸化ナトリウム溶液(58.3mL)と95℃で1時間反応させた。暗褐色の固体(9.0g)をさらなる精製なしに次のステップで使用した。
42c)2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)酢酸
無水THFにおけるm−クロロペルオキシ安息香酸(1.73g,7.75mmol)を、0℃で、乾燥THF(600mL)における42b)(1.5g,3.37mmol)の溶液に何回かに分けて添加した。混合物を室温で16時間撹拌し、その後飽和亜硫酸ナトリウム溶液(300mL)に注いだ。30分間の撹拌後、有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール=50:1(0.5%酢酸を含む)]により精製した。淡い黄色の固体。収量:3.2g(理論値の66%)。
42d)2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−エチルアセトアミド
合成例No.35に関する手順と同様に、42c)(0.20g,0.42mmol)およびエチルアミン(0.09g,0.84mmol)から製造した。黄色固体。収量:0.04g(理論値の19%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.02(bt,1H,J=8.0Hz),7.74−7.72(m,2H),7.23−7.18 m,2H),6.65(dd,1H,J=2.2 and 8.2Hz),4.87(s,2H),4.59(s,2H),4.47(s,2H),4.34(t,2H,J=8.16Hz),3.17−3.06(m,4H),1.02(t,3H,J=7.2Hz).
以下の化合物を同様の方法で製造した:
化合物No.2−123:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノン(合成例No.43)
淡い黄色の固体。収量:85mg(理論値の37%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.72(d,1H,J=3.96Hz),7.62(d,1H,J=2.0Hz),7.24(d,1H,J=3.96Hz),7.17(d,1H,J=8.24Hz),6.6(dd,1H,J=2.16 and 8.28Hz),4.86(s,2H),4.81(s,2H),4.59(s,2H),4.33(t,2H,J=7.88Hz),3.41−3.4(m,4H),3.07(t,2H,J=8.4Hz),2.25−2.20(m,4H),2.13(s,3H).
化合物No.2−54:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−イソプロピルアセトアミド(合成例No.44)
黄色固体。収量:0.11g(理論値の50%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.79−7.73(m,3H),7.23−7.18(m,2H),6.65(dd,1H,J=2.08 and 8.2Hz),4.87(s,2H),4.59(s,2H),4.45(s,2H),4.35(t,2H,J=8.12Hz),3.96−3.91(m,1H),3.08(t,2H,J=8.16Hz),1.08(d,6H,J=6.56Hz).
化合物No.2−56:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−シクロプロピル−N−メチルアセトアミド(合成例No.45)
白色固体。収量:85mg(理論値の38%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.71(d,1H,J=3.96Hz),7.6(s,1H),7.23(d,1H,J=3.88Hz),7.16(d,1H,J=8.24Hz),6.58(dd,1H,J=1.96 and 8.16Hz),4.93(s,2H),4.86(s,2H),4.59(s,2H),4.33(t,2H,8.08Hz),3.07(t,2H,J=8.28Hz),2.78−2.7(m,4H),0.74−0.68(m,4H).
化合物No.2−57:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−N−メチルアセトアミド(合成例No.46)
淡い黄色の固体。収量:65mg(理論値の28%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6 at 100℃,ppm):7.75(d,1H,J=4.0Hz),7.66(d,1H,J=4.0Hz),7.18−7.16(m,2H),6.64(dd,1H,J=4.0 and 8.0Hz),4.77(s,4H),4.5(s,2H),4.34(t,2H,J=8.0Hz),3.22(d,2H,J=8.0Hz),3.11(t,2H,J=8.0Hz),3.0(s,3H),0.96(bs,1H),0.44(d,2H,J=4.0Hz),0.2(d,2H,J=4.0Hz).
化合物No.2−124:1−(アゼチジン−1−イル)−2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)エタノン(合成例No.47)
淡い黄色の固体。収量:95mg(理論値の44%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.71(d,1H,J=3.92Hz),7.65(s,1H),7.23(d,1H,J=3.92Hz),7.17(d,1H,J=8.2Hz),6.58(d,1H,J=8.0Hz),4.87(s,2H),4.59(s,4H),4.34(t,2H,J=8.08Hz),4.27(t,2H,J=7.6Hz),3.89(t,2H,J=7.56Hz),3.08(t,2H,J=8.08Hz),2.22(m,2H).
化合物No.2−58:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−メチルアセトアミド(合成例No.48)
黄色固体。収量:85mg(理論値の41%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.97(d,1H,4.0Hz),7.73−7.71(m,2H),7.23(d,1H,J=3.96Hz),7.19(d,1H,J=8.16Hz),6.65(dd,1H,J=1.96 and 8.16Hz),4.87(s,2H),4.59(s,2H),4.49(s,2H),4.34(t,2H,J=8.16Hz),3.08(t,2H,J=8.16Hz),2.64(d,3H,J=4.64Hz).
化合物No.2−59:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセトアミド(合成例No.49)
淡い黄色の固体。収量:55mg(理論値の27%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.73(d,1H,J=3.96Hz),7.69(s,1H),7.47(bs,1H),7.37(bs,1H),7.24(d,1H,J=3.96Hz),7.19(d,1H,J=8.08Hz),6.63(dd,1H,J=2.08 and 8.28Hz),4.87(s,2H),4.59(s,2H),4.45(s,2H),4.34(t,2H,J=8.08Hz),3.08(t,2H,J=8.0Hz).
化合物No.2−60:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−(オキセタン−3−イル)アセトアミド(合成例No.50)
黄色固体。収量:90mg(理論値の40%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.8(d,1H,J=6.52Hz),7.73(d,2H,J=3.76Hz),7.23−7.18(m,2H),6.66(1H,J=8.08Hz),4.90−4.85(m,3H),4.68(t,2H,J=6.52Hz),4.59(s,2H),4.52−4.48(m,4H),4.35(t,2H,J=8.08Hz),3.08(t,2H,J=8.08Hz).
化合物No.2−61:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−シクロプロピルアセトアミド(合成例No.51)
淡い黄色の固体。収量:0.07g(理論値の37%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.06(d,1H,J=4.0Hz),7.72(d,1H,J=3.92Hz),7.7(s,1H),7.23(d,1H,J=3.96Hz),7.18(d,1H,J=8.28Hz),6.61(dd,1H,J=2.08 and 8.16Hz),4.87(s,2H),4.59(s,2H),4.46(s,2H),4.34(t,2H,J=8.16Hz),3.08(t,2H,J=8.36Hz),2.69−2.66(m,1H),0.62−0.59(m,2H),0.48−0.46(m,2H).
化合物No.2−125:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−モルホリノエタノン(合成例No.52)
白色固体。収量:0.06g(理論値の35%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.72(d,1H,J=3.8Hz),7.65(s,1H),7.24(d,1H,J=3.88Hz),7.17(d,1H,J=8.12Hz),6.62(d,1H,J=8.32Hz),4.86(s,2H),4.83(s,2H),4.59(s,2H),4.34(t,2H,J=8.12Hz),3.53(bs,4H),3.44(bs,4H),3.07(t,2H,J=7.88Hz).
化合物No.2−126:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン(合成例No.53)
白色固体。収量:0.12g(理論値の52%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.73(s,1H),7.64(s,1H),7.24(s,1H),7.17(d,1H,J=7.36Hz),6.6(d,1H,J=6.8Hz),4.86(s,2H),4.72(s,2H),4.59(s,2H),4.33(t,2H,J=7.3Hz),3.44(t,2H,J=7.16Hz),3.31(2H,obscured by HO peak),3.07(t,2H,J=7.38),1.86−1.83(m,2H),1.74−1.7(m,2H).
化合物No.1−77:例54:メチル2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート(合成例No.54)
濃硫酸(0.2mL)の存在下での、メタノール(8.0mL)中でのカルボン酸42c)(0.20g,0.42mmol)の24時間の還流により、標的化合物を得た。淡い緑色の固体。収量:80mg(理論値の39%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.71(d,1H,J=3.92Hz),7.68(d,1H,J=1.6Hz),7.24(d,1H,J=3.88Hz),7.18(d,1H,J=8.08Hz),6.61(dd,1H,J=1.64 and 8.32Hz),4.87(s,2H),4.83(s,2H),4.59(s,2H),4.34(t,2H,J=8.04Hz),3.66(s,3H),3.08(t,2H,J=7.88Hz).
化合物No.2−52:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセトアミド(合成例No.55)
HATU(0.19g,0.50mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.3mL,1.67mmol)および2−アミノエタノール(0.04g,0.67mmol)を、DMF(2mL)におけるカルボン酸42c)(0.20g,0.42mmol)に添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌し、その後、氷水(10mL)に注ぎ、さらに15分間撹拌した。析出物をろ別し、ろ液を蒸発させ、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール=1:50]により精製した。淡い黄色の固体。収量:0.09g(理論値の40%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.95(bs,1H),7.73(d,2H,J=2.6Hz),7.24−7.18(m,2H),6.65(d,1H,J=6.28Hz),4.87(s,2H),4.70(t,1H,J=5.36Hz),4.59(s,2H),4.5(s,2H),4.35(t,2H,J=7.96Hz),3.45−3.4(m,2H,3.23−3.19(m,2H),3.1−3.06(m,2H).
それぞれ手順21c)および42c)と同様に、適当なインドリンとのBuchwald反応、およびm−クロロペルオキシ安息香酸での酸化を含む2つの化学ステップにおいて、以下の例を4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジンから得た。
化合物No.3−1:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセトニトリル(合成例No.56)
黄色固体。収量:0.10g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.75(d,1H,J=1.8Hz),7.72(d,1H,J=4.0Hz),7.28−7.23(m,2H),6.77(dd,1H,J=2.0 and 8.2Hz),5.18(s,2H),4.87(s,2H),4.6(s,2H),4.36(t,2H,J=8.24Hz),3.1(t,2H,J=8.12Hz).
化合物No.3−2:2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−4−(6−(2−メトキシエトキシ)インドリン−1−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン 6,6−ジオキシド(合成例No.57)
白色固体。収量:0.12g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.71−7.7(m,2H),7.23(d,1H,J=3.96Hz),7.17(d,1H,J=8.2Hz),6.61(dd,1H,J=2.04 and 8.24Hz),4.87(s,2H),4.59(s,2H),4.34(t,2H,J=8.12Hz),4.13(t,2H,J=4.52Hz),3.67(t,2H,J=4.52Hz),3.35(s,3H),3.07(t,2H,J=8.12Hz).
化合物No.3−3:2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−4−(6−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)インドリン−1−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン6,6−ジオキシド(合成例No.58)
淡い黄色の固体。収量:0.08g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.72−7.71(m,2H),7.22(d,1H,J=3.92Hz),7.17(d,1H,J=8.24Hz),6.62(dd,1H,J=2.0 and 8.2Hz),4.87(s,2H),4.59(s,2H),4.34(t,2H,J=8.2Hz),4.1(t,2H,J=5.56Hz),3.07(t,2H,J=8.12Hz),2.67(bs,2H),2.26(s,6H).
化合物No.2−45:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.59)
カップリング試薬としてのTBTUを用いるアミドカップリング、それに続くm−クロロペルオキシ安息香酸での酸化を含む2つの化学ステップにおける42b)からの合成。淡い黄色の固体。収量:35mg
1H NMR(400MHz DMSO−d6,ppm):7.72(d,1H,J=3.84Hz),7.64(s,1H),7.24(d,1H,J=3.84Hz),7.16(d,1H,J=8.08Hz),6.59(d,1H,J=7.92Hz),4.86(s,2H),4.8(s,2H),4.59(s,2H),4.33(t,2H,J=8.16Hz),3.07(t,2H,J=8.24Hz),2.99(s,3H),2.82(s,3H).
化合物No.2−33:2−((1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.60)
合成例No.59と同様の方法で得られた。白色固体。収量:35mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.32(d,1H,J=1.48Hz),8.28(d,1H,J=8.68Hz),7.64(s,1H),7.30(d,1H,J=8.76Hz),7.17(d,1H,J=8.2Hz),6.60(d,1H,J=8.08Hz),4.85(s,2H),4.78(s,2H),4.61(s,2H),4.34(t,2H,J=7.92Hz),3.94(s,3H),3.08(t,2H,J=8.16Hz),2.92(s,3H),2.79(s,3H).
合成例No.61:2−((1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(化合物No.2−49)
61a)エチル2−((1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート
手順21c)の説明に従い、4−クロロ−2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン(0.35g,1.28mmol)およびエチル2−(インドリン−6−イルオキシ)アセテート(0.28g,1.28mmol)から合成した。白色固体。収量:0.40g(理論値の66%)。
61b)エチル2−((1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート
手順28b)と同様のm−クロロ過安息香酸(0.61g,1.69mmol)での61a)(0.50g,1.05mmol)の酸化。淡い黄色の固体。収量:0.30g(理論値の58%)。
61c)2−((1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
トリメチルアルミニウム(トルエン中2M、0.245mL,0.49mmol)を、ジクロロメタン(3mL)におけるジメチルアミン(THF中2M、0.245mL、0.49mmol)の溶液に0℃で添加し、得られた混合物を30分間撹拌した。ジクロロメタン(10mL)における化合物61b)(0.06g,0.122mmol)を添加し、混合物を70℃で2分間加熱し、その後室温でさらに16時間撹拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(10mL)でクエンチし、ジクロロメタン(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層を水(30ml)およびブライン(30mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[メタノール/ジクロロメタン=1:200]により、およびその後分取HPLCにより精製した。白色固体。収量:0.04g(理論値の16%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.63−7.59(m,2H),7.16(d,1H,J=8.0Hz),6.87(d,1H,J=3.68Hz),6.6(d,1H,J=8.12Hz),4.85(s,2H),4.81(s,2H),4.57(s,2H),4.32(t,2H,J=8.0Hz),3.06(t,2H,J=7.92Hz),2.98(s,3H),2.81(s,3H).
化合物No.2−37:2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.62)
標的化合物を合成例No.61と同様の方法で合成した。黄色固体。収量:35mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.15(d,1H,J=8.52Hz),8.03(d,1H,J=12.48Hz),7.62(s,1H),7.32(t,1H,J=8.76Hz),7.17(d,1H,J=8.24Hz),6.60(d,1H,J=8.0Hz),4.85(s,2H),4.77(s,2H),4.61(s,2H),4.34(t,2H,J=8.2Hz),3.92(s,3H),3.08(t,2H,J=8.04Hz),2.93(s,3H),2.80(s,3H).
合成例No.63:2−((1−(6,6−ジオキシド−2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン(化合物No.2−130)
63a)2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−オール
n−ブタノール(60mL)におけるイソニコチンアミジン(3.0g,19.03mmol)、4−オキソ−テトラヒドロ−チオフェン−3−カルボン酸メチルエステル(4.6g,28.55mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(16.36mL,95.15mmol)の混合物を、120℃で16時間撹拌した。常温に冷却後、析出物をろ別し、酢酸エチル(2x50mL)で洗浄することにより、生成物を白色固体として得た。収量:2.0g(理論値の45%)。
63b)4−クロロ−2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン
2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−オール(2.1g,9.09mmol)およびオキシ塩化リン(17.7mL,189.07mmol)の混合物を100℃に3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、過剰なオキシ塩化リンを真空下で除去した。残留物を氷水(75mL)および飽和炭酸水素ナトリウム溶液(100mL)の混合物に注ぎ、ジクロロメタン(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー[酢酸エチル/ヘキサン=1:4]により精製した。白色固体。収量:1.6g(理論値の80%)。
63c)エチル2−((1−(2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート
手順21c)と同様に、標的化合物を塩化ピリミジン63b)(1.5g,6.0mmol)およびエチル2−(インドリン−6−イルオキシ)アセテート(1.24g,6.0mmol)から合成した。淡い黄色の固体。収量:1.5g(理論値の57%)。
63d)2−((1−(2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)酢酸
メチルエステル63c)(2.5g,5.95mmol)をエタノール(46mL)およびジオキサン(46mL)に溶解し、1N水酸化ナトリウム溶液(17.8ml,17.8mmol)を添加し、混合物を100℃で3時間還流した。淡い黄色の固体。収量:0.7g(理論値の29%)。
63e)2−((1−(2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン
HATU(0.95g,2.5mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.09mL,6.27mmol)およびピロリジン(0.21mL,2.51mmol)を、DMF(8mL)における63d)(0.85g,2.09mmol)の溶液に添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、その後、水(30mL)で希釈し、ジクロロメタン(3x40mL)で抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[メタノール/ジクロロメタン=1:50]により精製した。白色固体。収量:0.6g(理論値の62%)。
63f)2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
THF(700mL)におけるチオエーテル63e)(0.3g,0.65mmol)およびMMPP(1.29g,2.61mmol)を室温で4時間撹拌した。真空下で溶媒を除去し、水(50mL)を残留物に添加し、得られた混合物をジクロロメタン(3x30mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー[1−2.5%メタノールを有するジクロロメタン]および最後にメタノール、ジエチルエーテルおよびペンタンでの連続的な洗浄により精製した。淡い黄色の固体。収量:85mg(理論値の27%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.76(d,2H,J=5.36Hz),8.17(d,2H,J=5.44Hz),7.67(s,1H),7.19(d,1H,J=8.2Hz),6.63(d,1H,J=7.76Hz),4.91(s,2H),4.7(s,2H),4.67(s,2H),4.37(t,2H,J=7.88Hz),3.35(t,2H,J=6.56Hz),3.26(t,2H,J=6.64Hz),3.09(t,2H,J=7.88Hz),1.81−1.68(m,4H).
以下の化合物を同様の方法で得た:
化合物No.2−131:1−(アゼチジン−1−イル)−2−((1−(6,6−ジオキシド−2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)エタノン(合成例No.64)
淡い黄色の固体。収量:0.09g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.75(d,2H,J=5.84Hz),8.18(d,2H,J=5.88Hz),7.7(d,1H,J=2.16Hz),7.2(d,1H,J=8.24Hz),6.6(dd,1H,J=8.28 and 2.32Hz),4.93(s,2H),4.68(s,2H),4.59(s,2H),4.38(t,2H,J=8.2Hz),4.21(t,2H,J=7.64Hz),3.86(t,2H,J=7.64Hz),3.1(t,2H,J=8.12Hz),2.21−2.17(m,2H).
化合物No.2−132:2−((1−(6,6−ジオキシド−2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.65)
白色固体。収量:0.09g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.76(d,2H,J=5.28Hz),8.17(d,2H,J=5.72Hz),7.67(d,1H,J=2.0Hz),7.18(d,1H,J=8.16Hz),6.62(dd,1H,J=8.16 and 2.16Hz),4.91(s,2H),4.78(s,2H),4.67(s,2H),4.37(t,2H,J=8.12Hz),3.09(t,2H,J=8.04Hz),2.91(s,3H),2.79(s,3H).
化合物No.2−133:2−((1−(6−オキシド−2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン(合成例No.66)
THF(300mL)におけるチオエーテル63e)(0.15g,0.33mmol)およびm−クロロペルオキシ安息香酸(77%,58mg,0.26mmol)を室温で1時間撹拌した。反応混合物をブライン(100mL)で希釈し、水性相を分離し、THF(3x30mL)で抽出した。合わせた有機層を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発乾固した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[メタノール/ジクロロメタン=1:20]により精製した。白色固体。収量:80mg(理論値の51%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.76(d,2H,J=5.52Hz),8.21(d,2H,J=5.64Hz),7.66(d,1H,J=1.76Hz),7.18(d,1H,J=8.2Hz),6.59(dd,1H,J=8.16 and 2.04Hz),4.77−4.70(m,3H),4.57−4.50(m,2H),4.42−4.31(m,2H),4.07(d,1H,J=16.92Hz),3.4−3.35(m,2H),3.26(t,2H,J=6.8Hz),3.11−3.04(m,2H),1.81−1.77(m,2H),1.7−1.66(m,2H).
以下の化合物を同様の方法で得た:
化合物No.2−134:1−(アゼチジン−1−イル)−2−((1−(6−オキシド−2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)エタノン(合成例No.67)
白色固体。収量:68mg(理論値の60%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.75(d,2H,J=5.84Hz),8.21(d,2H,J=5.88Hz),7.7(d,1H,J=2.12Hz),7.2(d,1H,J=8.16Hz),6.59(dd,1H,J=8.16 and 2.28Hz),4.77(d,1H,J=16.44Hz),4.59(s,2H),4.56−4.49(m,2H),4.41(d,1H,J=16.48Hz),4.37−4.31(m,1H),4.22(t,2H,J=7.72Hz),4.07(d,1H,J=16.9Hz),3.87(t,2H,J=7.76Hz),3.19−3.09(m,2H),2.2(p,2H,J=7.52Hz).
化合物No.2−135:N,N−ジメチル−2−((1−(6−オキシド−2−(ピリジン−4−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセトアミド(合成例No.68)
淡い黄色の固体。収量:80mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.76(d,2H,J=5.12Hz),8.22(d,2H,J=5.0Hz),7.66(s,1H),7.18(d,1H,J=8.4Hz),6.6(d,1H,J=8.0Hz),4.73−4.8(m,3H),4.58−4.47(m,2H),4.39(d,1H,J=16.52Hz),4.34−4.29(m,1H),4.07(d,1H,J=16.92Hz),3.2−3.05(m,2H),2.92(s,3H),2.79(s,3H).
化合物No.2−136:2−((1−(6,6−ジオキシド−2−(ピリジン−3−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.69)
2つの化学ステップ、すなわち、Buchwald−Hartwig反応およびMMPPを試薬として用いる酸化において、4−クロロ−2−(ピリジン−3−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジンおよび2−(インドリン−6−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミドから合成した。白色固体。収量:0.08g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):9.45(s,1H),8.72(d,1H,J=6.2Hz),8.59(d,1H,J=8.0Hz),7.68(s,1H),7.56(dd,1H,J=8.0 and 4.84Hz),7.18(d,1H,J=8.24Hz),6.6(dd,1H,J=8.2 and 2.0Hz),4.9(s,2H),4.78(s,2H),4.65(s,2H),4.37(t,2H,J=8.08Hz),3.09(t,2H,J=7.96Hz),2.93(s,3H),2.79(s,3H).
化合物No.2−137:N,N−ジメチル−2−((1−(6−オキシド−2−(ピリジン−3−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセトアミド(合成例No.70)
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(20mg,0.017mmol)、2M炭酸ナトリウム溶液(0.73mL)、3−ピリジルボロン酸(0.15g,0.92mmol)およびエタノール(6.5mL)を、アルゴン雰囲気下で、DME(6.5mL)における2−((1−(2−クロロ−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(0.3g,0.74mmol)の溶液に添加した。得られた混合物を95℃で4時間撹拌し、その後常温に冷却した。固体物質をろ別し、ろ液を蒸発させ、残渣をカラムクロマトグラフィー[中性アルミナ;0.3%メタノールを有するジクロロメタン]により精製した。黄色固体。収量:0.08g(理論値の24%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):9.49(s,1H),8.71(d,1H,J=3.44Hz),8.64(d,1H,J=7.68Hz),7.67(d,1H,J=1.64Hz),7.56(dd,1H,J=7.7 and 4.8Hz),7.18(d,1H,J=8.12Hz),6.6−6.58(m,1H),4.78−4.73(m,3H),4.56−4.49(m,2H),4.41−4.32(m,2H),4.05(d,1H,J=16.96Hz),3.14−3.08(m,2H),2.93(s,3H),2.79(s,3H).
化合物No.1−78:メチル2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセテート(合成例No.71)
手順28b)の説明に従い、m−クロロ過安息香酸(0.397g,1.78mmol)での酸化により化合物21c)(0.3g,0.68mmol)から得た。黄色固体。収量:0.2g(理論値の62%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.01(d,1H,J=8.16Hz),7.7(d,1H,J=4.0Hz),7.23(d,1H,J=3.96Hz),7.19−7.16(m,2H),4.88(s,2H),4.58(s,2H),4.33(t,2H,J=8.2Hz),3.69(s,2H),3.62(s,3H),3.14(t,2H,J=8.16Hz).
化合物No.3−4:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)−N−エチルアセトアミド(合成例No.72)
手順35)に記載されるのと類似の方法で合成例No.23から製造した。淡い黄色の固体。収量:45mg(理論値の22%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.98(d,2H,7.52),7.7(d,1H,J=4.0Hz),7.23(d,1H,J=4.0Hz),7.17−7.14(m,2H),4.87(s,2H),4.57(s,2H),4.35(t,2H,J=8.24Hz),3.36(s,2H),3.16−3.05(m,4H),1.02(t,3H,J=8.0Hz).
化合物No.3−8:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.73)
黄色固体。収量:0.05g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.99(d,1H,J=8.4Hz),7.71(d,1H,J=4.0Hz),7.23(d,1H,J=4.0Hz),7.14−7.12(m,2H),4.88(s,2H),4.57(s,2H),4.34(t,2H,J=8.0Hz),3.66(s,2H),3.14(t,2H,J=8.0Hz),3.02(s,3H),2.84(s,3H).
化合物No.3−5:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)−N−メチルアセトアミド(合成例No.74)
淡い黄色の固体。収量:35mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.98(d,1H,J=8.4Hz),7.92(bs,1H),7.70(d,1H,J=4.0Hz),7.23( d,1H,J=4.0Hz),7.17−7.14(m,2H),4.88(s,2H),4.57(s,2H),4.33(t,2H,J=8.16Hz),3.36(s,2H),3.14(t,2H,J=12Hz),2.57(d,3H,4.11Hz).
化合物No.3−6:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセトアミド(合成例No.75)
手順41)と同様に、例No.23(0.10g,0.216mmol)から製造した。黄色固体。収量:0.05g(理論値の50%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.98(d,1H,J=8.2Hz),7.71(d,1H,J=3.96Hz),7.43(s,1H),7.23(d,1H,J=3.96),7.18−7.15(m,2H),6.86(s,1H),4.88(s,2H),4.57(s,2H),4.32(t,2H,J=8.12Hz),3.35(s,2H),3.14(t,2H,J=7.92Hz).
合成例No.76:1−(アゼチジン−1−イル)−2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)エタノン(化合物No.2−127)
76a)エチル2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート
手順21c)に記載されるのと類似の方法での、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(3.66g,13.57mmol)およびエチル2−(インドリン−6−イルオキシ)アセテート(3.0g,13.57mmol)からの合成。暗い黄色の固体。収量:4.5g(理論値の73%)。
76b)2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)酢酸
1,4−ジオキサン(22mL)、エタノール(22mL)および1N水酸化ナトリウム溶液(9.2mL)の混合物中で、エチルエステル76a)(1.4g,3.08mmol)を95℃で1時間撹拌した。褐色固体。収量:0.92g(理論値の70%)。
76c)1−(アゼチジン−1−イル)−2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)エタノン
76b)の生成物(0.15g,0.35mmol)およびアゼチジン(0.051g,0.88mmol)を、合成例No.35)の手順と同様に反応させた。白色固体。収量:0.08g(理論値の49%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.78(d,1H,J=2.21Hz),7.67(d,1H,J=4.0Hz),7.19(d,1H,J=4.0Hz),7.14(d,1H,J=8.16Hz),6.5(dd,1H,J=8.16Hz and 2.2Hz),4.58(s,2H),4.38(t,2H,J=8.34Hz),4.28(t,2H,J=7.64Hz),3.89(t,2H,J=7.64Hz),3.19(t,2H,J=7.16Hz),3.08(t,2H,J=8.36Hz),2.85(t,2H,J=7.8Hz),2.22(m,2H),2.03(m,2H).
以下の化合物を同様の方法で得た:
化合物No.2−42:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.77)
白色固体。収量:55mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.77(d,1H,J=2.24Hz),7.67(d,1H,J=3.92Hz),7.2(d,1H,J=3.92Hz),7.12(d,1H,J=8Hz),6.52(dd,1H,J=8Hz and 2.28Hz),4.79(s,2H),4.37(t,2H,J=8.44Hz),3.19(t,2H,J=8.0Hz),3.07(t,2H,J=8.0Hz),2.96(s,3H),2.87−2.82(m,5H),2.01(p,2H,J=7.44Hz).
化合物No.2−128:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−モルホリノエタノン(合成例No.78)
黄色固体。収量:75mg(理論値の40%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.77(d,1H,J=2.21Hz),7.68(d,1H,J=3.92Hz),7.20(d,1H,J=3.88Hz),7.13(d,1H,J=8.24Hz),6.51(dd,1H,J=8.2Hz and 2.2Hz),4.81(s,2H),4.37(t,2H,J=8.32Hz),3.54−3.3(m,8H),3.19(t,2H,J=7.32Hz),3.07(t,2H,J=8.16Hz),2.85(t,3H,J=7.8Hz),2.01(m,2H).
化合物No.2−129:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(4−メチルピペラジン−1−イル)エタノン(合成例No.79)
黄色固体。収量:0.06g(理論値の39%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.75(d,1H,J=2.04Hz),7.68(d,1H,J=3.92Hz),7.20(d,1H,J=3.92Hz),7.11(d,1H,J=8.2Hz),6.52(d,1H,J=8.2Hz and 2.2Hz),4.79(s,2H),4.37(t,2H,J=8.36Hz),3.42(bs,4H),3.19(t,2H,J=7.36Hz),3.07(t,2H,J=8.2Hz),2.85(t,2H,J=7.8Hz),2.26−2.20(m,4H),2.13(s,3H),2.01(m,2H).
化合物No.2−64:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−シクロプロピル−N−メチルアセトアミド(合成例No.80)
白色固体。収量:0.06g(理論値の18%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.74(s,1H),7.67(d,1H,J=3.76Hz),7.18(d,1H,J=3.52Hz),7.12(d,1H,J=8.08Hz),6.50(d,1H,J=7.88Hz),4.91(s,2H),4.36(t,2H,J=8.12Hz),3.19(t,2H,J=7.0Hz),3.08(t,2H,J=8.08Hz),2.86(t,2H,J=7.74Hz),2.79(bs,4H),2.01(p,2H,J=7.16Hz),0.75−0.65(m,4H).
化合物No.2−65:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−(オキセタン−3−イル)アセトアミド(合成例No.81)
黄色がかった固体。収量:75mg(理論値の33%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.78(d,1H,J=4.52Hz),7.87(s,1H),7.69(d,1H,J=3.6Hz),7.19−7.14(m,2H),6.58(d,1H,J=8.2Hz),4.86(m,1H),4.68(t,2H,J=7.12Hz),4.52−4.49(m,4H),4.39(t,2H,J=8.08Hz),3.20(t,2H,J=7.32Hz),3.09(t,2H,J=8.36Hz),2.86(t,2H,J=7.76Hz),2.01(m,2H).
化合物No.2−66:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−イソプロピルアセトアミド(合成例No.82)
白色固体。収量:0.07g(理論値の21%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.86(d,1H,J=1.84Hz),7.77(d,1H,J=8.04Hz),7.68(d,1H,J=3.92Hz),7.17(d,1H,J=3.88Hz),7.14(d,1H,J=8.2Hz),6.56(dd,1H,J=8.12Hz and 2.12Hz),4.44(s,2H),4.39(t,2H,J=8.44Hz),4.0−3.9(m,1H),3.20(t,2H,J=7.16Hz),3.08(t,2H,J=8.44Hz),2.86(t,2H,J=7.76Hz),2.01(m,2H),1.07(d,6H,J=6.6Hz).
化合物No.2−67:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−(シクロプロピルメチル)−N−メチルアセトアミド(合成例No.83)
白色固体。収量:0.05g(理論値の29%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,100℃,ppm):7.78(s,1H),7.69(d,1H,J=4.0Hz),7.15−7.11(m,2H),6.56(d,1H,J=4.0Hz),4.76(s,2H),4.37(t,2H,J=8.0Hz),3.24−3.09(m,7H),3.01(s,2H),2.88(t,2H,J=8.0Hz),2.06(m,2H).1.0−0.85(m,1H),0.46−0.39(m,2H),0.3−0.2(m,2H).
化合物No.2−68:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−エチルアセトアミド(合成例No.84)
合成例No.41に関する記載と同様の方法で合成した。淡い緑色がかった固体。収量:0.06g(理論値の43%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.01(t,1H,J=4.0Hz),7.84(d,1H,J=2.16Hz),7.68(d,1H,J=3.92Hz),7.17(d,1H,J=3.96Hz),7.14(d,1H,J=8.12Hz),6.57(dd,1H,J=8.16 and 2.32Hz),4.46(s,2H),4.38(t,2H,J=8.32Hz),3.21−3.06(m,6H),2.85(t,2H,J=7.8Hz),2.01(m,2H),1.03(t,3H,J=7.2Hz).
化合物No.2−69:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−(2−ヒドロキシエチル)アセトアミド(合成例No.85)
標的化合物を合成例No.55の手順と同様の方法で製造した。白色固体。収量:45mg(理論値の27%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.92(t,1H,J=4.1Hz),7.86(d,1H,J=1.89Hz),7.68(d,1H,J=3.88Hz),7.18(d,1H,J=3.92Hz),7.14(d,1H,J=8.08Hz),6.58(dd,1H,J=8.0Hz,and 1.88Hz),4.70(t,1H,J=5.48Hz),4.49(s,2H),4.38(t,2H,J=8.44Hz),3.45−3.40(m,2H),3.23−3.18(m,4H),3.08(t,2H,J=8.1Hz),2.86(t,2H,J=7.76Hz),1.99(m,2H).
化合物No.2−70:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−メチルアセトアミド(合成例No.86)
塩化オキサリル(0.06mL,0.7mmol)および触媒量のDMF(0.03mL)を0℃で、酢酸76b)(0.15g,0.35mmol)のジクロロメタン(5.0mL)における溶液に滴加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。その後溶媒を蒸発させ、残渣をジクロロメタン(5.0mL)に再溶解し、ジメチルアミン(THF中2M,0.52mL,1.05mmol)を0℃で添加した。室温で16時間撹拌後、混合物を濃縮し、残留物をフラッシュクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール=50:1]およびその後の分取TLCにより精製した。黄色固体。収量:0.05g(理論値の32%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.95(bs,1H),7.83(d,1H,J=1.8Hz),7.68(d,1H,J=3.88Hz),7.18(d,1H,J=3.96Hz),7.14(d,1H,J=8.2Hz),6.57(dd,1H,J=7.96Hz and 2.04Hz),4.48(s,2H),4.38(t,2H,J=8.28Hz),3.20(t,2H,J=7.28Hz),3.08(t,2H,J=8.16Hz),2.86(t,2H,J=7.8Hz),2.65(d,3H,J=4.6Hz),2.01(m,2H).
化合物No.2−71:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセトアミド(合成例No.87)
基質として酢酸76b)、そしてカップリング試薬としてEDClおよびアンモニウム1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−1−オレート(HOBTNH3)を用いる、合成例No.41の手順と類似の方法によるアミドカップリング。白色固体。収量:0.09g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.81(d,1H,J=1.84Hz),7.68(d,1H,J=3.92Hz),7.44(s,1H),7.38(s,1H),7.19(d,1H,J=3.92Hz),7.14(d,1H,J=8.24Hz),6.55(dd,J=8.12 and 2.0Hz),4.44(s,2H),4.38(t,2H,J=8.24Hz),3.19(t,2H,J=7.4Hz),3.08(t,2H,J=8.28Hz),2.85(t,2H,J=7.68Hz),2.01(m,2H).
化合物No.1−79:メチル2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート(合成例No.88)
合成例No.54の手順と類似の方法で酢酸76b)(0.15g,0.35mmol)から合成した。白色固体。収量:0.06g(理論値の24%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.82(d,1H,J=2.08Hz),7.66(d,1H,J=3.92Hz),7.19(d,1H,J=3.92Hz),7.13(d,1H,J=8.16Hz),6.52(dd,1H,J=8.12 and 2.2Hz),4.82(s,2H),4.38(t,2H,J=8.44Hz),3.66(s,3H),3.20(t,2H,J=7.32Hz),3.08(t,2H,J=8.4Hz),2.85(t,2H,J=7.84Hz),2.01(m,2H).
合成例No.89:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(化合物No.2−72)
89a)2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
手順21c)の記載と類似の方法で、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン(0.25g,0.86mmol)および2−((1H−インダゾール−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(0.2g,0.86mmol;1H−インダゾール−6−オールおよび2−クロロ−N,N−ジメチルアセトアミドから合成)から製造した。黄色固体。収量:0.15g(理論値の37%)。
89b)2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−1H−インダゾール−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
THF(5ml)におけるm−クロロペルオキシ安息香酸(77%,50mg,0.225mmol)を、氷浴を用いて冷却しながら、THFにおける89a)(140mg,0.3mmol)の溶液に添加した。得られた混合物を室温で20分間撹拌し、その後ブライン(10mL)で希釈した。水性相をTHF(3x10ml)で抽出し、合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィー[ジクロロメタン/メタノール=50:1]により精製した。黄色固体。収量:67mg(理論値の44%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.53(s,1H),8.2(s,1H),7.95(s,1H),7.84(d,1H,J=8.4Hz),7.32(d,1H,J=3.3Hz),7.1(d,1H,J=8.8Hz),5.07(s,2H),4.83(d,1H,J=17.6Hz),4.63(d,2H,J=14Hz),4.17(d,1H,J=17.2Hz),3.06(s,3H),2.86(s,3H).
化合物No.2−73:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.90)
合成例No.89に関する記載と類似の方法で、標的化合物を4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジンおよび2−((1H−インドール−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミドから合成した。黄色固体。収量:145mg(理論値の44%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.92(d,1H,J=3.9Hz),7.82(d,1H,J=1.7Hz),7.69(d,1H,J=3.5Hz),7.58(d,1H,J=8.6Hz),7.31(d,1H,J=3.9Hz),6.94(dd,1H,J=2.1 and 8.6Hz),6.81(d,1H,d,J=3.4Hz),4.89−4.86(m,3H),4.71(d,1H,J=16Hz),4.22−4.16(m,2H),2.96(s,3H),2.81(s,3H).
化合物No.2−74:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.91)
化合物No.2−75:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピラミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.92)
合成例76)に関して記載される2つの化学ステップにおいて、化合物2−74および2−75を、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン(1.4g,5.0mmol)および2−((1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(1.27g,5.0mmol)から合成した。2つの得られた位置異性体を最後のステップ後にSFC(超臨界流体クロマトグラフィー)により分離し、プライマリーアッセイにおいてそれらの活性に基づいて構造を決定した。
化合物2−74:(peak 1):白色固体。収量:127mg(理論値の18%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.68(s,1H),7.95(d,1H,J=4Hz),7.73−7.7(m,2H),7.32(d,1H,J=4Hz),7.05(dd,1H,J=2.1 and 8.9Hz),4.91−4.83(m,3H),4.78(d,1H,J=17.1Hz),4.37(d,1H,J=16.8Hz),4.27(d,1H,J=17.1Hz),2.98(s,3H),2.83(s,3H).
化合物No.2−75:(peak 2):白色固体。収量:95mg(理論値の14%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.77(s,1H),8.15(d,1H,J=8.9Hz),7.93(d,1H,J=3.7Hz),7.35−7.33(m,2H),7.15(d,1H,J=8.8Hz),4.95−4.9(m,3H),4.77(d,1H,J=17.16Hz),4.42(d,1H,J=16.7Hz),4.26(d,1H,J=17.2Hz),3.04(s,3H),2.87(s,3H).
化合物2−76:2−((3−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−5−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.93)
合成例No.14および95と類似の方法で合成した。白色固体。収量:40mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.89(s,1H),7.41(d,1H,J=8.6Hz),7.32(s,2H),6.87(d,1H,J=7.6Hz),4.86(s,2H),4.77(d,1H,J=16.5Hz),4.5(q,2H,J=17.3Hz),4.22(d,1H,J=17.7Hz),2.93(s,3H),2.81(s,3H).
化合物No.1−71:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−インドール−5−イル)酢酸(合成例No.94)
4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジンおよびメチル2−(1H−インドール−5−イル)アセテートから2ステップにおいて合成した。白色固体。収量:165mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.4(bs,1H),8.32(d,1H,J=8.52Hz),7.85(d,1H,J=3.48Hz),7.81(d,1H,J=3.92Hz),7.55(s,1H),7.25−7.23(m,2H),6.8(d,1H,J=3.4Hz),3.65(s,2H),3.19(t,2H,J=7.2Hz),3.03(t,2H,J=7.64Hz),2.14(m,2H).
化合物No.1−68:3−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロベンゾ[d]オキサゾール−6−カルボン酸(合成例No.95)
Buchwald−Hartwig反応、ジクロロメタン中BBrでの脱メチル化およびCDIでの環化を含む3つのステップにおいて、合成例No.14と同様に4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジンおよびメチル4−アミノ−3−メトキシベンゾエートから合成した。白色固体。収量:45mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.94−7.90(m,2H),7.8(d,1H,J=3.96Hz),7.64(d,1H,J=8.28Hz),7.25(d,1H,J=3.92Hz),3.11−3.05(m,4H),2.1(m,2H).
化合物No.1−74:1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−6−カルボン酸(合成例No.96)
化合物No.1−63:1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)−1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボン酸(合成例No.97)
2つのステップ、すなわち、Buchwald−Hartwig反応およびTHF/水における水酸化リチウムでのエステルけん化において、4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジンおよびメチル1H−ベンゾ[d]イミダゾール−5−カルボキシレートから製造した。得られた2つの位置異性体を、最終ステップ後HPLCにより分離した。プライマリーアッセイにおける化合物活性に基づいて構造を決定した。
例96(peak 1):白色固体。収量:28mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):13.0(bs,1H),9.08(s,1H),8.96(s,1H),8.01−7.99(m,1H),7.89−7.86(m,2H),7.29(d,1H,J=3.36Hz),3.3−3.28(m,2H,obscured by water peak),3.1(t,2H,J=7.84Hz),2.18(m,2H).
例97(peak 2):白色固体。収量:0.05g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):13.0(bs,1H),8.92(s,1H),8.38−8.35(m,2H),8.07(d,1H,J=8.12Hz),7.88(d,1H,J=3.84Hz),7.28(d,1H,J=3.8Hz),3.27−3.26(m,2H,obscured by water peak),3.1(t,2H,J=7.24Hz),2.1(m,2H).
合成例No.21−23に関する記載と類似の合成経路を適用して以下の化合物を得た:
化合物No.1−5:2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.98)
収量:0.09g。淡い黄色の固体。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.32(bs,1H),8.29(d,1H,J=1.28Hz),8.23(d,1H,J=8.68Hz),7.97(d,1H,J=8.24Hz),7.28(d,1H,J=8.72Hz),7.17(s,1H),7.08(d,1H,J=8.16Hz),4.49(s,2H),4.37(t,2H,J=8.24Hz),4.2(s,2H),3.92(s,3H),3.53(s,2H),3.15(2H,J=8.16Hz).
化合物No.1−8:2−(1−(2−(3−クロロ−4−メトキシフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.99)
黄色固体。収量:60mg(理論値の19%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.3(bs,1H),8.34(d,1H,J=1.64Hz),8.28(d,1H,J=1.72Hz),7.98(d,1H,J=8.24Hz),7.32(d,1H,J=8.72Hz),7.2(s,1H),7.12(d,1H,J=8.32Hz),4.74(d,1H,J=16.32Hz),4.52−4.43(m,2H),4.38−4.27(m,2H),4.02(d,1H,J=16.84Hz),3.94(s,3H),3.55(s,2H),3.24−3.11(m,2H).
化合物No.1−23:2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.100)
黄色固体。収量:1.7g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.01(d,1H,J=8.32Hz),7.56(t,1H,J=3.52Hz),7.16−7.11(m,2H),6.83(d,1H,J=3.08Hz),4.51(s,2H),4.39(t,2H,J=8.16Hz),4.16(s,2H),3.53(s,2H),3.15(t,2H,J=7.88Hz).
化合物No.1−24:2−(1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.101)
黄色固体。収量:52mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.29(s,1H),8.01(d,1H,J=8.24Hz),7.61(t,1H,J=3.8Hz),7.18−7.14(m,2H),6.85(d,1H,J=2.84Hz),4.72(d,1H,J=16.28Hz),4.48−4.27(m,4H),3.96(d,1H,J=16.88Hz),3.54(s,2H),3.25−3.1(m,2H).
化合物No.1−80:2−(1−(2−(ベンゾ[b]チオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.102)
淡い黄色の固体。収量:77mg(理論値の15%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.26(s,1H),8.2(d,1H,J=8.48Hz),8.0(d,1H,J=6.25Hz),8.05−7.98(m,2H),7.44−7.42(m,2H),7.22−7.2(m,2H),4.76(d,1H,J=16.44Hz),4.54−4.44(m,3H),4.34−4.3(m,1H),4.02(d,1H,J=16.76Hz),3.56(s,2H),3.15−3.16(m,2H).
化合物No.1−81:2−(1−(2−(ベンゾフラン−5−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.103)
白色固体。収量:51mg(理論値の19%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.26(s,1H),8.68(s,1H),8.36(d,1H,J=8.68Hz),8.07−8.05(m,2H),7.73(d,1H,J=8.64Hz),7.2−7.16(m,2H),7.11(d,1H,J=1.28Hz),4.75(d,1H,J=16.28Hz),4.54−4.46(m,2H),4.39−4.29(m,2H),4.03(d,1H,J=16.68Hz),3.56(s,2H),3.26−3.13(m,2H).
化合物No.1−18:2−(1−(2−(4−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.104)
合成例No.5に関して記載された合成経路を、標的化合物の製造に適用した。黄色固体。収量:0.09g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.23(bs,1H),8.14(d,1H,J=8.24Hz),7.7−7.67(m,2H),7.14−7.1(m,2H),4.38(t,2H,J=8.36Hz),3.52(s,2H),3.21(t,2H,J=7.12Hz),3.15(t,2H,J=8.24Hz),2.85(t,2H,J=7.64Hz),2.05−2.0(m,2H).
化合物No.1−19:2−(1−(2−(5−クロロチオフェン−3−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.105)
合成例No.5と類似の方法で合成した。白色固体。収量:0.12g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.24(bs,1H),8.12−8.08(m,2H),7.62(s,1H),7.14−7.1(m,2H),4.36(t,2H,J=7.52Hz),3.51(s,2H),3.21−3.12(m,4H),2.85(t,2H,J=7.6Hz),2.03−1.99(m,2H).
化合物No.1−16:2−(1−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.106)
例No.20と類似の方法で、2,4−ジクロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジンおよびメチル2−(インドリン−5−イル)アセテートから3つのステップにおいて製造した。黄色固体。収量:0.12g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.26(bs,1H),8.11(d,1H,J=8.64Hz),7.99(d,1H,J=3.76Hz),7.86(d,1H,J=3.8Hz),7.16−7.14(m,2H),4.0(t,2H,J=8.4Hz),3.52(s,2H),3.25(t,2H,J=7.36Hz),3.16(t,2H,J=8.28Hz),2.88(t,2H,J=7.56Hz),2.05−2.01(m,2H)
化合物No.1−75:2−(1−(2−(5−カルバモイルチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(合成例No.107)
水(5mL)における水酸化ナトリウム(0.086g,2.16mmol)を、THF(5mL)における合成例No.105(0.18g,0.43mmol)の冷却溶液に添加し、混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残渣を水(15mL)で希釈し、酢酸エチル(2x15mL)で洗浄した。その後、水性相を硫酸水素ナトリウムで酸性化し、ブライン(30mL)およびTHF(20mL)を添加した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残留物を最終的にメタノール/ジクロロメタン=1:100(3x20mL)で洗浄した。黄色固体。収量:95mg(理論値の52%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.28(bs,1H),8.18(d,1H,J=8.12Hz),8.1(bs,1H),7.8−7.74(m,2H),7.5(bs,1H),7.14−7.11(m,2H),4.37(t,2H,J=8.32Hz),3.53(s,2H),3.23−3.13(m,4H),2.86(t,2H,J=7.76Hz),2.03−1.99(m,2H).
合成例No.108:2−(1−(2−(チアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸(化合物No.1−17)
108a)メチル2−(1−(2−(チアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセテート
ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド(18.38mg,0.026mmol)を、メチル2−(1−(2−クロロ−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)アセテート(0.18g,0.52mmol)および5−トリブチルスタナニル−チアゾール(0.235g,0.629mmol)のDMF(2mL)における溶液に添加し、得られた混合物を120℃で16時間撹拌した。混合物を飽和フッ化カリウム溶液(10mL)で希釈し、10分間撹拌し、その後、酢酸エチル(3x20mL)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、蒸発させた。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[10%フッ化カリウムを含むシリカ;酢酸エチル/ヘキサン=3:10]により精製した。白色固体。収量:0.08g(理論値の39%)。
108b)2−(1−(2−(チアゾール−5−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−5−イル)酢酸
75℃でのメタノールにおける水酸化ナトリウムとの撹拌による107a)のエステル加水分解。淡い黄色の固体。収量:0.05g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):12.24(bs,1H),9.16(s,1H),8.51(s,1H),8.15(d,1H,J=8.24Hz),7.15−7.11(m,2H),4.38(t,2H,J=8.36Hz),3.52(s,2H),3.24(t,2H,J=7.2Hz),3.15(t,2H,J=8.4Hz),2.87(t,2H,J=7.88Hz),2.05−1.9(m,2H).
合成例No.109:2−((1−(2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(化合物No.2−77)
109a)エチル2−((1−(2−クロロ−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート
炭酸セシウム(5.19g,15.95mmol)、BINAP(0.54g,0.87mmol)および酢酸パラジウム(II)(0.16g,0.72mmol)をアルゴン雰囲気下で室温において、2,4−ジクロロ−5,7−ジヒドロ−チエノ[3,4−d]ピリミジン(3g,14.5mmol)およびエチル2−(インドリン−6−イルオキシ)アセテート(2.5g,11.6mmol)の乾燥ジオキサン(80mL)における溶液に添加した。反応混合物を95℃で16時間加熱し、その後常温に冷却して、ろ過した。ろ液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー[0−10%酢酸エチルを有するジクロロメタン]および最後にアセトン/THF=1:2における粉砕により精製した。白色固体。収量:2.3g(理論値の40%)。
109b)2−((1−(2−クロロ−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)酢酸
1N水酸化ナトリウム溶液(50.6mL,50.63mmol)を、エチルエステル109a)(6.6g,16.87mmol)の1,4−ジオキサン/エタノール(1:1;120mL)における溶液に添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。溶媒を留去し、残留物を水で希釈し、飽和硫酸水素ナトリウムを用いて0℃で酸性化した。15分間撹拌後、析出物をろ過により除去し、トルエンで繰り返し共蒸留し、乾燥した。淡い黄色の固体。収量:5.8g(理論値の94%)。
109c)2−((1−(2−クロロ−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)酢酸
THF(20mL)におけるm−クロロペルオキシ安息香酸(77%,2.94g,13.1mmol)を0℃で、109b)(5.6g,15.4mmol)の乾燥THF(1000mL)における溶液に添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後、ブラインに注ぎ入れ、さらに15分間撹拌した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥し、濃縮した。残渣をアセトン/ヘキサンと粉砕し、最後にトルエンで共蒸留した。白色固体。収量:4.5g(理論値の77%)。
109d)2−((1−(2−クロロ−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
HATU(6.0g,15.82mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(9.4mL,52.76mmol)およびジメチルアミン(THF中2M、13.2mL、26.38mmol)を、酢酸109c)(5.0g,13.2mmol)のTHF/DMF=100:1(252.5mL)における溶液に添加した。得られた混合物を室温で2時間撹拌し、その後ジクロロメタン(100mL)で希釈し、飽和塩化アンモニウム溶液、飽和炭酸水素ナトリウム溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空下で除去し、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[メタノール/ジクロロメタン=1:30]により精製した。白色固体。収量:3.2g(理論値の60%)。
109e)2−((1−(2−(4−シアノ−3−フルオロフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
塩化ピリミジン109d)(100mg,0.25mmol)および4−シアノ−3−フルオロフェニルボロン酸(50mg,0.32mmol)を、合成例No.70に関する手順と同様にSuzuki反応に付した。淡褐色の固体。収量:81mg(理論値の65%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.35(d,1H,J=8.2Hz),8.27(d,1H,J=10.6Hz),8.1(t,1H,J=7.4Hz),7.59(s,1H),7.18(d,1H,J=8.1Hz),6.6(dd,1H,J=1.8 and 7.84Hz),4.77−4.73(m,3H),4.58−4.49(m,2H),4.4−4.31(m,2H),4.06(d,1H,J=16.92Hz),3.16−3.07(m,2H),2.94(s,3H),2.79(s,3H).
以下の化合物を同様の方法で得た:
化合物No.1−38:2−((1−(2−(2−フルオロピリジン−4−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.110)
黄色固体。収量:40mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.43(d,1H,J=5.1Hz),8.18(d,1H,J=4.9Hz),7.87(s,1H),7.63(d,1H,J=2.1Hz),7.19(d,1H,J=8.3Hz),6.6(dd,1H,J=2.2 and 8.1Hz),4.78−4.74(m,3H),4.59−4.48(m,2H),4.42−4.3(m,2H),4.06(d,1H,J=17Hz),3.2−3.08(m,2H),2.94(s,3H),2.79(s,3H).
化合物No.2−139:2−((1−(2−(6−メトキシピリジン−3−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.111)
黄色がかった固体。収量:45mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):9.11(d,1H,J=2Hz),8.56(dd,1H,J=2.3 and 8.7Hz),7.63(d,1H,J=2Hz),7.17(d,1H,J=8.1Hz),6.96(d,1H,J=8.7Hz),6.57(dd,1H,J=2.2 and 8.1Hz),4.78(s,2H),4.72(d,1H,J=16.3Hz),4.53−4.43(m,2H),4.37−4.26(m,2H),4.02(d,1H,J=16Hz),3.94(s,3H),3.18−3.07(m,2H),2.96(s,3H),2.81(s,3H).
化合物No.2−78:2−((1−(2−(4−クロロ−3−フルオロフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.112)
淡い橙色の固体。収量:58mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.23−8.2(m,2H),7.76(t,1H,J=8.2Hz),7.6(s,1H),7.18(d,1H,J=8.2Hz),6.6−6.58(m,1H),4.77−4.71(m,3H),4.56−4.44(m,2H),4.38−4.18(m,2H),4.04(d,1H,J=16.8Hz),3.18−3.05(m,2H),2.93(s,3H),2.79(s,3H).
化合物No.2−140:N,N−ジメチル−2−((1−(2−(2−メチルチアゾール−5−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセトアミド(合成例No.113)
淡い黄色の固体。収量:66mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.31(s,1H),7.68(s,1H),7.16(d,1H,J=8.1Hz),6.59−6.57(m,1H),4.82(s,2H),4.71(d,1H,J=16.3Hz),4.52−4.46(m,2H),4.37(d,1H,J=16.4Hz),4.32−4.26(m,1H),3.99(d,1H,J=16.8Hz),3.15−3.11(m,2H),2.98(s,3H),2.82(s,3H),2.71(s,3H).
化合物No.2−79:2−((1−(2−(3−フルオロ−4−ヒドロキシフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.114)
黄色固体。収量:70mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):10.44(s,1H),8.05−8.02(m,2H),7.62(d,1H,J=2.1Hz),7.16(d,1H,J=8.2Hz),7.07(t,1H,J=9.1Hz),6.57(dd,1H,J=2.2 and 8.2Hz),4.71−4.67(m,3H),4.51−4.45(m,2H),4.35−4.28(m,2H),3.99(d,1H,J=16.9Hz),3.12−3.06(m,2H),2.94(s,3H),2.8(s,3H).
化合物No.2−80:5−(4−(6−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ)インドリン−1−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(合成例No.115)
淡い黄色の固体。収量:45mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.09(bs,1H),7.86(d,1H,J=3.28Hz),7.77(d,1H,J=3.44Hz),7.70(s,1H),7.54(bs,1H),7.16(d,1H,J=7.92Hz),6.59(d,1H,J=7.84Hz),4.81(s,2H),4.74−4.7(m,1H),4.52−4.47(m,2H),4.4−4.29(m,2H),3.99(d,1H,16Hz),3.15−3.07(m,2H),2.96(s,3H),2.81(s,3H).
化合物No.2−81:5−(4−(6−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ)インドリン−1−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(合成例No.116)
白色固体。収量:0.04g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.1(bs,1H),7.84(d,1H,J=3.8Hz),7.77(d,1H,J=3.8Hz),7.69(d,1H,J=1.68Hz),7.55(bs,1H),7.17(d,1H,J=8.08Hz),6.62(dd,1H,J=8.24 and 1.88Hz),4.87(s,2H),4.81(s,2H),4.6(s,2H),4.34(t,2H,J=8.12Hz),3.08(t,2H,J=8.04Hz),2.98(s,3H),2.81(s,3H).
化合物No.2−82:2−((1−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.117)
黄色固体。収量:95mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.04(d,1H,J=3.92Hz),7.94(d,1H,J=3.92Hz),7.66(d,1H,J=1.92Hz),7.16(d,1H,J=8.44Hz),6.6(dd,1H,J=8.12 and 2.12Hz),4.81(s,2H,4.74(d,1H,J=16.48Hz),4.54−4.5(m,2H),4.48−4.28(m,2H),4.02(d,1H,J=16Hz),3.16−3.04(2H,m),2.98(s,3H),2.82(s,3H).
化合物No.2−83:2−((1−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.118)
黄色固体。収量:0.17g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.03(d,1H,J=3.88Hz),7.91(d,1H,J=3.88Hz),7.65(s,1H),7.17(d,1H,J=8.16Hz),6.64−6.62(m,1H),4.9(s,2H),4.81(s,2H),4.63(s,2H),4.36(t,2H,J=8Hz),3.08(t,2H,J=8Hz),2.97(s,3H),2.82(s,3H).
化合物No.2−84:2−((1−(2−(5−シアノチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.119)
淡い黄色の固体。収量:43mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.0(d,1H,J=3.88Hz),7.87(d,1H,J=3.92Hz),7.76(d,1H,J=2.04Hz),7.13(d,1H,J=8.1Hz),6.55(dd,1H,J=8.12 and 2.16Hz),4.8(s,2H),4.39(t,2H,J=8.2Hz),3.24(t,2H,J=7.24Hz),3.08(t,2H,J=8.2Hz),2.99(s,3H),2.89(t,2H,J=7.8Hz),2.82(s,3H),2.03(m,2H).
化合物No.2−55:5−(4−(6−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ)インドリン−1−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−2−イル)チオフェン−2−カルボキサミド(合成例No.120)
淡い黄色の固体。収量:45mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.05(bs,1H),7.83−7.74(m,3H),7.49(bs,1H),7.12(d,1H,J=8.12Hz),6.53(d,1H,J=8.04Hz),4.8(s,2H),4.38(t,2H,J=8.4Hz),3.2(t,2H,J=7.28Hz),3.08(t,2H,J=8.16Hz),2.97(s,3H),2.87(t,2H,J=7.68Hz),2.81(s,3H),2.02(m,2H).
化合物No.2−46:2−((1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.121)
白色固体。収量:0.08g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.76(d,1H,J=2.0Hz),7.54(t,1H,J=4.08Hz),7.11(d,1H,J=8.16Hz),6.82(d,1H,J=2.84Hz),6.51(dd,1H,J=8.08Hz and 2.0Hz),4.79(s,2H),4.36(t,2H,J=8.28Hz),3.18(t,2H,J=7.16Hz),3.07(t,2H,J=8.51Hz),2.97(s,3H),2.85−2.81(m,5H),2.0(m,2H).
化合物No.−34:2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.122)
白色固体。収量:0.12g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.15(d,1H,J=8.12Hz),8.05(d,1H,J=12.88Hz),7.75(s,1H),7.28(t,1H,J=8.72Hz),7.12(d,1H,J=8.08Hz),6.53−6.50(m,1H),4.75(s,2H),4.37(t,2H,J=8.36Hz),3.91(s,3H),3.18(t,2H,J=7.12Hz),3.08(t,2H,J=7.96Hz),2.94(s,3H),2.89(t,2H,J=7.92Hz),2.66(s,3H),2.03(m,2H).
化合物No.2−86:2−((1−(2−(4−ブロモ−3−フルオロフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.123)
例21/22の製造に関するのと同一の合成ストラテジーを適用し、標的化合物を得た。黄色固体。収量:93mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.18−8.14(m,2H),7.9−7.87(m,1H),7.6(s,1H),7.18(d,1H,J=7.64Hz),6.6−6.58(m,1H),4.77−4.7(m,3H),4.56−4.48(m,2H),4.38−4.34(m,2H),4.04(d,1H,J=17.2Hz),3.15−3.1(m,2H),2.93(s,3H),2.66(s,3H).
化合物No.2−34:2−((1−(2−(5−フルオロチオフェン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.124)
例21/22に適用した合成ストラテジーに従って製造した。淡い黄色の固体。収量:0.08g
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):7.65−7.62(m,2H),7.14(d,1H,J=8.16Hz),6.87(t,1H,J=1.52Hz),6.56(dd,1H,J=8.2 and 2.1Hz),4.81(s,2H),4.68−4.37(m,5H),3.99(d,1H,J=16.56Hz),3.31−3.05(m,2H),2.97(s,3H),2.81(s,3H).
化合物No.2−36:2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.125)
合成例21/22による化合物の製造に関するのと同一の合成ストラテジーを使用した。白色固体。収量:75mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,ppm):8.19(d,1H,J=8.88Hz),8.07(dd,1H,J=12.8 and 1.8Hz),7.61(d,1H,J=2.12Hz),7.32(t,1H,J=8.72Hz),7.17(d,1H,J=8.24Hz),6.57(dd,1H,J=8.2 and 2.25Hz),4.77(s,2H),4.7(d,1H,J=16.36Hz),4.53−4.44(m,2H),4.35−4.26(m,2H),4.01(d,1H,J=16.92Hz),3.93(s,3H),3.17−3.07(m,2H),2.94(s,3H),2.8(s,3H).
表4における例を、以下の一般的手順に従って合成した:
テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(3μmol,0.03eq)を、アルゴン雰囲気下で、2−((1−(2−クロロ−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(100μmol,1.0eq.)、ボロン酸(150μmol,1.5eq)および2N水酸化ナトリウム溶液(610μmol,6.1eq)のDME(3.0mL)における混合物に添加した。混合物をマイクロ波照射下、密閉した管において1時間120℃に加熱した。その後、反応混合物を室温に冷却し、水(2.5mL)で希釈し、ジクロロメタン(2mLx3)で抽出した。合わせた有機層を減圧下で濃縮し、最後に分取HPLCで精製した。
Figure 2016516787
Figure 2016516787
合成例167:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N−シクロプロピルアセトアミド(化合物No.2−114)
シクロプロパンアミン(0.14mL,2.04mmol)を、DMF/メタノール(1:1;10mL)におけるメチル2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)アセテート(300mg,0.68mmol)の撹拌溶液に添加し、室温で16時間撹拌した。析出した固体をろ過し、酢酸エチルで洗浄し、真空下で乾燥した。白色固体。収量:200mg(理論値の45%)。溶融範囲:190−194
LC−MS(方法3):R=7.94min,m/z:[M+H]=466.8
化合物No.2−142:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−1−(ピロリジン−1−イル)エタノン(合成例No.168)
化合物No.2−142を、合成例No.167と同様に製造した。白色固体。収量:70mg。溶融範囲:209−212℃
LC−MS(方法3):R=8.47min,m/z:[M+H]=481.2
合成例No.169:2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルエタンアミン(化合物No.3−7)
169a)1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−オール
4−クロロ−2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン(10g,37.03mmol,1eq)、インドリン−6−オール(5g,37.03mmol,1eq)および硫酸(6mL,111.0mmol,3eq)のn−ブタノール(100mL)における溶液を、120℃で5時間撹拌した。溶剤を真空下で蒸発させ、酢酸エチル(50mL)を添加し、析出物をろ別した。収量:10g(理論値の75%)。
質量分析:m/z:[M+H]=470.5
169b)2−((1−(2−(5−クロロチオフェン−2−イル)−6,7−ジヒドロ−5H−シクロペンタ[d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルエタンアミン
DMF(10mL)においてアルコール169a)(300mg,0.81mmol,1eq)、炭酸セシウム(789mg,2.43mmol,3.0eq)および2−クロロ−N,N−ジメチルエタンアミンヒドロクロリド(291mg,2.0mmol,2.5eq)を含む混合物を、120℃で3時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、析出した固体をろ別し、水(2x10mL)で洗浄し、最後に分取TLC[メタノール/ジクロロメタン=1:20]により精製した。白色固体。収量:100mg(理論値の28%)溶融範囲:155−158℃。
LC−MS(方法3):R=10.11min,m/z:[M+H]=441.1
合成例No.170:2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−イミノ−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(化合物No.2−115)
170a)2,2,2−トリフルオロ−N−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−ヒドロキシ−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−6−イリデン)アセトアミド
ヨードベンゼンジアセテート(1.09g,3.40mmol)を、乾燥1,4−ジオキサン(7mL)における2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−4−ヒドロキシ−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン6−オキシド(500mg,1.70mmol)、2,2,2−トリフルオロアセトアミド(423mg,3.74mmol)、酢酸ロジウム(II)ダイマー(75.0mg,0.17mmol)および酸化マグネシウム(309mg,7.48mmol)の撹拌懸濁液に40℃で添加した。反応混合物を40℃で30分間撹拌し、その後、室温に冷却した。シリカ(70−200μm、〜1g)を添加し、減圧下で溶媒を慎重に除去した。吸収物質をシリカフラッシュカラムにロードし、精製した[0%〜100%酢酸エチルを有するヘプタン]。淡い青色の固体。収量:457mg(理論値の66%)。
質量分析:m/z:[M+H]=406
170b)2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキシド−6−((2,2,2−トリフルオロアセチル)イミノ)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イルトリフルオロメタンスルホネート
ジクロロメタン(0.5mL)におけるトリフリン酸(0.17mL,1.00mmol)の溶液を、ジクロロメタン(2.5mL)における170a)(325mg,0.80mmol)およびトリエチルアミン(0.17mL,1.20mmol)の冷却(0℃)溶液に滴加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、その後、シリカフラッシュカラム[25%−100%酢酸エチルを有するヘプタン]上で直接クロマトグラフィーに付した。淡い固体。収量:252mg(理論値の58%)。
質量分析:m/z:[M+H]=538
170c)N−(4−(6−(2−(ジメチルアミノ)−2−オキソエトキシ)インドリン−1−イル)−2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−6−イリデン)−2,2,2−トリフルオロアセトアミド
乾燥アセトニトリル(10mL)における170b)(250mg,0.47mmol)および2−(インドリン−6−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(204mg,純度=76%,0.71mmol)の溶液を、室温で18時間撹拌した。シリカ(1g)を添加し、溶媒を慎重に減圧下で除去した。吸収物質をシリカフラッシュカラムにロードし、精製した[0%〜100%酢酸エチルを有するヘプタン]。淡い固体。収量159mg(理論値の56%)。
質量分析:m/z:[M+H]=608
170d)2−((1−(2−(3−フルオロ−4−メトキシフェニル)−6−イミノ−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
炭酸カリウム(70.5mg,0.51mmol)を、アセトニトリル(2.5mL)およびメタノール(2.5mL)の混合物における、170c)(155mg,0.26mmol)の撹拌溶液に、室温で添加した。混合物を1時間撹拌し、その後ゆっくりと水(20mL)に注ぎ入れた。5分撹拌後、固体をろ別し、水(1mL)で洗浄し、真空オーブンにおいて40℃で乾燥した。淡い固体。収量107mg(理論値の82%)。
質量分析:m/z:[M+H]=512
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.15(d,J=8.6Hz,1H),8.04(dd,J=12.8,1.7Hz,1H),7.58(d,J=2.0Hz,1H),7.32(t,J=8.7Hz,1H),7.17(d,J=8.2Hz,1H),6.59(dd,J=8.2,2.2Hz,1H),4.78(s,2H),4.69(q,J=15.2Hz,2H),4.54−4.46(m,2H),4.39(d,J=15.9Hz,1H),4.33(t,J=8.3Hz,2H),3.92(s,3H),3.08(t,J=8.1Hz,2H),2.94(s,3H),2.80(s,3H).
合成例No.171:2−((1−(2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(化合物No.2−40)
171a)2−((1−(2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
炭酸セシウム(0.50g,1.54mmol)、BINAP(53mg,0.08mmol)および酢酸パラジウム(II)(16mg,0.07mmol)をアルゴン雰囲気下および室温で、4−クロロ−2−(3,4−ジフルオロフェニル)−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン6,6−ジオキシド(0.40g,1.40mmol)および2−(インドリン−6−イルオキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(0.30g,1.40mmol)の乾燥ジオキサン(50mL)における溶液に添加した。反応混合物を100℃で16時間撹拌し、その後冷却し、Celite(登録商標)のパッドを通してろ過した。ろ液を濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー[0.5%メタノールを有するジクロロメタン]により精製した。褐色がかった固体。収量:0.48g(理論値の72%)。
171b)2−((1−(2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド
THF(2mL)におけるm−クロロペルオキシ安息香酸(77%,53mg,0.24mmol)を、0℃で、チオエーテル171a)(150mg,0.32mmol)のTHF(30mL)における溶液に添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をブラインで希釈し、水性相を分離し、酢酸エチル(2x10ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を真空下で除去し、残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィー[2%メタノールを有するジクロロメタン]により精製した。淡い黄色の固体。収量:72mg(理論値の46%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.27−8.23(m,2H),7.64−7.57(m,2H),7.18(d,1H,J=8.1Hz),6.59(dd,1H,J=2.3 and 8.2Hz),4.77(s,2H),4.72(d,1H,J=16.4Hz),4.55−4.45(m,2H),4.37−4.25(m,2H),4.03(d,1H,J=16.8Hz),3.17−3.07(m,2H),2.94(s,3H),2.79(s,3H).
化合物Nos. 2−18および2−141を類似の方法で製造した:
化合物No.2−52:2−((1−(2−(4−メトキシフェニル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.172)
淡い黄色の固体。収量:110mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.33(d,2H,J=8.7Hz),7.64(bs,1H),7.16(d,1H,J=8.2Hz),7.06(d,2H,J=8.7Hz),6.56(dd,1H,J=2.1 and 8.1Hz),4.77(s,2H),4.69(d,1H,J=16.3Hz),4.51−4.43(m,2H),4.35−4.26(m,2H),4.0(d,1H,J=16.9Hz),3.16−3.07(m,2H),2.93(s,3H),2.80(s,3H).
化合物No.2−141:2−((1−(2−(5−メトキシピリジン−2−イル)−6−オキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.173)
白色固体。収量:50mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.46−8.37(m,3H),7.54(dd,1H,J=2.9 and 8.8Hz),7.14(d,1H,J=8.2Hz),6.57(dd,1H,J=2.3 and 8.1Hz),4.86(s,2H),4.78(d,1H,J=16.3Hz),4.55−4.48(m,3H),4.37−4.33(m,1H),4.03(d,1H,J=16.9Hz),3.91(s,3H),3.16−3.12(m,2H),2.95(s,3H),2.82(s,3H).
合成例No.174:2−((1−(2−(3,4−ジフルオロフェニル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(化合物No.2−41)
THF(2mL)におけるm−クロロペルオキシ安息香酸(77%,0.15g,0.70mmol)を0℃で、チオエーテル171a)(0.15g,0.32mmol)のTHF(30mL)における溶液に添加し、混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をブラインでクエンチし、水性相を分離し、酢酸エチル(2x10ml)で抽出した。合わせた有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を蒸発させ、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー[1%メタノールを有するジクロロメタン]により精製した。淡い黄色の固体。収量:0.11g(理論値の68%)。
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.23−8.18(m,2H),7.61−7.59(m,2H),7.18(d,1H,J=8.1Hz),6.61(dd,1H,J=2.0 and 8.2Hz),4.87(s,2H),4.77(s,2H),4.63(s,2H),4.35(t,2H,J=8Hz),3.08(t,2H,J=8.0Hz),2.93(s,3H),2.79(s,3H).
化合物No.2−21を同様の方法で製造した:
化合物No.2−21:2−((1−(2−(4−メトキシフェニル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.175)
淡い黄色の固体。収量:55mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.29(d,2H,J=8.6Hz),7.65(bs,1H),7.16(d,1H,J=8.3Hz),7.06(d,2H,J=8.7Hz),6.59(d,1H,J=6.1Hz),4.82(s,2H),4.78(s,2H),4.59(s,2H),4.33(t,2H,J=8.3Hz),3.83(s,3H),3.08(t,2H,J=8Hz),2.92(s,3H),2.8(s,3H).
化合物No.2−143:2−((1−(2−(5−メトキシピリジン−2−イル)−6,6−ジオキシド−5,7−ジヒドロチエノ[3,4−d]ピリミジン−4−イル)インドリン−6−イル)オキシ)−N,N−ジメチルアセトアミド(合成例No.176)
標的化合物を合成例No.174と同様に、ただし、MMPPを最終ステップにおいて酸化剤として使用した点が相違する方法で合成した(手順63f)も参照)。淡い黄色の固体。収量:25mg
1H NMR(400MHz,DMSO−d6,δppm):8.45−8.33(m,3H),7.55(d,1H,J=2.8Hz),7.14(d,1H,J=8.1Hz),6.59(d,1H,J=8.1Hz),4.94(s,2H),4.86(s,2H),4.62(s,2H),4.39(t,2H,J=8.4Hz),3.91(s,3H),3.1(t,2H,J=8.3Hz),2.95(s,3H),2.82(s,3H).
hPDE4B1の活性を測定するためのcAMP HTRF (登録商標) アッセイ
ヒトPDE4B1の酵素活性における前記化合物の阻害効果を、3’,5’−環状アデノシン一リン酸(cAMP)から形成される5’−アデノシン一リン酸(5’−AMP)の定量によって測定した。Sf9細胞中で発現するヒト組換え酵素、およびHTRF(ホモジニアス時間分解蛍光)検出法を、上記アッセイで用いた。
試験化合物または水(コントロール)を、ヒト組換えPDE4B1酵素(4.8U)と、44.4mM tris−HCl、5.28mMmgCl2、2.64mM DTTおよび0.044% Tween20(pH7.8)からなるバッファーにおいて混合した。cAMP酵素基質(最終濃度40nM)を添加後に、混合物を室温で30分間インキュベートした。その後、蛍光アクセプター(cAMPと結合したDye2)、蛍光ドナー(ユーロピウムクリプテートと結合した抗cAMP抗体)および非特異的ホスホジエステラーゼ阻害剤IBMX(3−イソブチル−1−メチルキサンチン;最終濃度1mM)を添加した。60分後、残ったcAMPの量と相関する蛍光転移を、マイクロプレートリーダー(Rubystar、BMG)を用いてλex=337nm、λem=620nmおよびλem=665nmで測定した。酵素活性を、665nmにおける測定シグナルおよび620nmにおける測定シグナルから形成される商から計算した。結果を、コントロール(PDE4阻害剤なし)の酵素活性の阻害パーセントとして表した。ベースとなるコントロールの測定に関しては、酵素を除いた。IC50値(IC50=コントロールの比活性の半数最大阻害を引き起こす濃度)を、8つの異なる濃度を用いた用量反応測定から算出した(n=2;N=1−2)。
文献:N. Saldou et al., Comparison of recombinant human PDE4 isoforms: interaction with substrate and inhibitors, Cell. Signal. Vol. 10, No.6, 427−440, 1998
本発明のいくつかの化合物を上記のアッセイで試験した。結果を以下に示す。
Figure 2016516787
Figure 2016516787
本発明の以下の化合物は、以下の範囲におけるIC50値を示した:
0.1〜1μMの範囲のIC50:化合物Nos.1−17、1−39、1−50、1−60、1−61、1−66、1−69、1−70、1−71、1−72、1−73、1−77、1−79、2−34、2−54、2−56、2−58、2−59、2−60、2−64、2−74、2−76、2−86、2−88、2−94、2−97、2−103、2−104、2−105、2−111、2−112、2−128、2−142、2−143、2−144、3−1、3−3、3−4および3−5。
0.1μM未満のIC50:化合物Nos.1−1、1−2、1−3、1−5、1−8、1−10、1−11、1−12、1−13、1−15、1−16、1−18、1−19、2−18、1−20、1−21、1−22、1−23、1−24、1−25、1−75、1−80、1−81、2−18、2−20、2−21、2−24、2−31、2−33、2−36、2−37、2−40、2−41、2−42、2−45、2−46、2−48、2−49、2−57、2−61、2−62、2−72、2−73、2−77、2−78、2−79、2−80、2−81、2−82、2−83、2−84、2−85、2−87、2−89、2−90、2−91、2−92、2−93、2−95、2−96、2−98、2−99、2−100、2−101、2−102、2−106、2−107、2−109、2−110、2−113、2−115、2−116〜2−121、2−123、2−124、2−125、2−126、2−130、2−131、2−132、2−133、2−134、2−135、2−136、2−137、2−138、2−139、2−140、2−141、2−143、2−145、2−146、2−147、2−148、2−149、2−150、2−151、2−152、2−153、2−154、2−155および3−6。

Claims (15)

  1. 一般式(I)
    Figure 2016516787
    [式中、
    Gは、任意選択的に少なくとも1つの置換基Zで置換されたフェニルまたは任意選択的に少なくとも1つの置換基Zで置換された5もしくは6員の芳香族複素環であり、ここで、前記フェニルまたは前記芳香族複素環は4、5、6または7員環と縮合されていてもよく、前記縮合環は、飽和であっても、部分的に不飽和であってもまたは芳香族であってもよく、そして、少なくとも1つの置換基Zで置換されていてもよく;
    Zは、互いに独立に、(C−C)アルキル、(C−C)ヒドロキシアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、−S(C−C)アルキル、ハロゲン、ヒドロキシルまたはシアノであるか、あるいは、SO(C−C)アルキル、CONH2、NHSO(C−C)アルキル、NHCO(C−C)アルキルであり、上記アルキルは、分岐状であるか直鎖状であり、そして置換されていてもよく;
    Tは、CRまたはS(O)またはS(O)=NHであり;
    xは、0、1または2であり;
    およびRは、互いに独立に、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシルまたはシアノであり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状であり、そして置換されていてもよく;
    nは、1または2であり;
    Kは、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルキル、ハロゲン、ヒドロキシルまたはシアノであり、上記アルキル鎖は、分岐状であるか直鎖状であり、そして置換されていてもよく;そして
    mは、0、1、2、3または4であり;
    Xは、互いに独立に、(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)シクロアルコキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、ハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、カルボキシル、C(O)−NH、C(O)−NH(C−C)アルキル、C(O)−N((C−C)アルキル)、NH、NH(C−C)アルキル、N((C−C)アルキル)、N−ピロリジニル、N−ピペリジニル、N−モルホリニル、NH−CHO、NH−C(O)−(C−C)アルキル、S(O)−NH2、S(C−C)アルキル、S(O)−(C−C)アルキル、S(O)−(C−C)アルキル、O−(C−C)アルキル−CN、O−(C−C)アルキル−NH−CHO、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキルまたはO−(C−C)アルキル−N((C−C)アルキル)であるかまたはO−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキルであり、ここで上記アルキル鎖は分岐状であるかまたは直鎖状であり、そして置換されていてもよく、あるいは化学基L−COまたはO−(C−C)アルキル−CO−R(好ましくはO−CH−COR)またはLCONRであり;
    は、水素、分岐状もしくは直鎖状(C−C)アルキルであり;
    は、NH、NHR、NR、(C−C)アルコキシであり;
    およびRは、互いに独立に、(C−C)アルキル、(C−C)ヒドロキシアルキル、(C−C)シクロアルキル、(C−C)アルキル(C−C)シクロアルキル、(C−C)ヘテロシクロアルキルであるか、あるいは
    およびRは、それらが結合されている窒素原子と一緒に、任意選択的に分岐状もしくは直鎖状の(C−C)アルキルまたはヒドロキシル基で置換された飽和の3〜6員の複素環を形成し、該複素環は、任意選択的に、O、SおよびNから選択される少なくとも1つのさらなるヘテロ原子を有することができ;
    Lは、結合、(C−C)アルキレン、(C−C)アルケニレン、−O−(C−C)アルキレン、−NH−(C−C)アルキレンまたは−NR−(C−C)アルキレンであり、上記アルキレンまたはアルケニレンは各々、1つまたは2つ以上のハロゲン原子(特にフッ素)で置換されていてもよく、あるいは上記アルキレンまたはアルケニレンは、1つまたは2つ以上の(C−C)アルキル基(好ましくはメチルまたはエチル)で置換されていてもよく、あるいは上記アルキレンまたはアルケニレンにおいて、CH単位は酸素原子によって置き換えられていてもよく;
    pは、1、2、3または4であり;
    U〜Vは化学基であり、ここで、〜は単結合または二重結合を表し、Uは、置換されたもしくは置換されていない炭素原子、置換されたもしくは置換されていない窒素原子、またはカルボニル基を表し、Vは、置換されたもしくは置換されていない炭素原子、置換されたもしくは置換されていない窒素原子、または酸素原子を表す]
    のピリミジン化合物、ならびにその薬理学的に認容可能な塩、ジアステレオマー、エナンチオマー、ラセミ化合物、水和物または溶媒和物。
  2. U〜Vが、CR−CR;CR=CR、N=CR、CR=N、N=N、C(=O)−CRおよびC(=O)−Oから選択され、
    およびRが、互いに独立に、水素、(C−C)アルキル、(C−C)アルコキシ、CHF、CHFまたはCF、(C−C)ヒドロキシアルキル、F、Cl、Br、ヒドロキシルまたはシアノである
    ことを特徴とする、請求項1に記載のピリミジン化合物。
  3. Tが、CH、S、SO、SOまたはSONHであることを特徴とする、請求項1または2に記載のピリミジン化合物。
  4. U〜Vが、CH−CH、CH=CH、N=CH、CH=N、N=N、C(=O)−CHおよびC(=O)−Oから選択されることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  5. Xが、O−(C−C)アルキル−CN、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル、O−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル、L−CO、O−(C−C)アルキル−CO−RまたはLCONRであり;
    が、水素、分岐状もしくは直鎖状(C−C)アルキルであり;
    が、NH、NHR、NR、(C−C)アルコキシであり;
    およびRが、互いに独立に、(C−C)アルキル、(C−C)ヒドロキシアルキル、(C−C)シクロアルキル(好ましくはシクロプロピルとして)、(C−C)アルキル(C−C)シクロアルキル(好ましくはCH−シクロプロピル)、(C−C)ヘテロシクロアルキルであるか、あるいは
    およびRが、それらが結合されている窒素原子と一緒に、任意選択的に分岐状もしくは直鎖状の(C−C)アルキルまたはヒドロキシル基で置換された飽和の3〜6員の複素環を形成し、該複素環は、任意選択的に、O、SおよびNから選択される少なくとも1つのさらなるヘテロ原子を有することができ;
    Lが、結合またはメチレンであり、ここでメチレンは1つまたは2つのハロゲン原子で置換されていてもよい
    ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  6. Xが、O−(C−C)アルキル−CN、O−(C−C)アルキル−NH−C(O)−(C−C)アルキル、O−(C−C)アルキル−O−(C−C)アルキル、L−CO、O−(C−C)アルキル−CO−RまたはLCONRであり;
    が、水素、分岐状もしくは直鎖状(C−C)アルキルであり;
    が、NH、NHCH、N(CH、NHC、NHCH(CH、NHCHCHOH、OCHまたは以下の基のうちの1つであり、
    Figure 2016516787
    Lが、結合またはメチレンであり、ここでメチレンが1つまたは2つのハロゲン原子で置換されていてもよい
    ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  7. Gが、チエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、フェニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリルから選択されることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  8. Gが、以下の基G1〜G47
    Figure 2016516787
    [式中、星印(*)を付けた部位は、ピリミジン環の2位における結合部位を示す]
    から選択され;
    Zが、互いに独立に、CH、OCH、CF、CHF、CHF、OCF、OCHF、OCHF、SCH、Br、Cl、F、OHまたはCNまたはSOCH3、CONH、NHSOCH、NHCOCHであり;そして
    kが、0、1、2、3または4である
    ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  9. nが1であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  10. nが2であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  11. Gが、チエニル、フラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾフラニル、ベンゾジオキソリル、インドリル、キノリニル、イソキノリルである場合に、kが0または1であり、Gがフェニルである場合に、kが1または2であることを特徴とする、請求項7〜10のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  12. pが1または2である、請求項1〜7のいずれか1つに記載のピリミジン化合物。
  13. 請求項1〜12のうちの1つに定義される少なくとも1種の化合物を含有する医薬。
  14. PDE4酵素の阻害により治療できる状態または疾患の治療のための医薬として使用するための、請求項1〜12のうちの1つで定義される化合物であって、任意選択的に、それらのラセミ化合物、それらの純粋な立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの形態に、または、任意の混合比の立体異性体、特にエナンチオマーまたはジアステレオマーの混合物の形態にある、表示形態に、またはそれらの酸もしくは塩基の形態に、または生理学的に認容可能な塩の形態に、または、それらの溶媒和物の形態にある、化合物。
  15. PDE4酵素の阻害により治療できる状態または疾患が以下の群:
    関節、皮膚および眼の炎症性疾患、胃腸の疾患および病訴、内部器官の炎症性疾患;増殖性疾患、上昇した粘液産生を伴う呼吸器系または肺疾患、気道の炎症および/または閉塞、線維性スペクトルの疾患、癌、代謝性疾患、精神障害、および末梢または中枢神経系の疾患、
    から選択される、請求項14に記載の医薬として使用するための化合物。
JP2016508039A 2013-04-16 2014-04-15 置換縮合ピリミジン化合物 Pending JP2016516787A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13001993.8 2013-04-16
EP13001993 2013-04-16
PCT/EP2014/001013 WO2014170020A1 (en) 2013-04-16 2014-04-15 Substituted condensed pyrimidine compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016516787A true JP2016516787A (ja) 2016-06-09

Family

ID=48141722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508039A Pending JP2016516787A (ja) 2013-04-16 2014-04-15 置換縮合ピリミジン化合物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9527832B2 (ja)
EP (1) EP2986600B1 (ja)
JP (1) JP2016516787A (ja)
AR (1) AR096040A1 (ja)
AU (1) AU2014253810A1 (ja)
BR (1) BR112015026055A2 (ja)
CA (1) CA2909464A1 (ja)
ES (1) ES2642822T3 (ja)
HU (1) HUE034254T2 (ja)
MX (1) MX2015013936A (ja)
PL (1) PL2986600T3 (ja)
TW (1) TW201512189A (ja)
WO (1) WO2014170020A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR101198A1 (es) 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Pirimidinas 2,5-sustituidas como inhibidores de pde4b
AR101197A1 (es) 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Pirimidinas 2,5-sustituidas
AR101196A1 (es) 2014-07-16 2016-11-30 Gruenenthal Gmbh Compuestos de pirimidina sustituidos
AR107099A1 (es) * 2015-12-22 2018-03-21 Gruenenthal Gmbh Compuestos espiro-[indolin heterocicloalcano] como inhibidores de la fosfodiesterasa
BR112019015269A2 (pt) * 2017-01-25 2020-04-14 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd compostos
JP2020505399A (ja) * 2017-01-25 2020-02-20 グラクソスミスクライン、インテレクチュアル、プロパティー、ディベロップメント、リミテッドGlaxosmithkline Intellectual Property Development Limited 化合物
CN109761809A (zh) * 2019-02-16 2019-05-17 安徽华胜医药科技有限公司 一种钯碳催化还原合成2-溴-2-(2-氟-3-甲氧基苯基)乙酸乙酯的方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1238149A (en) 1984-10-30 1988-06-14 Jacynthe Cote Closed cell phenolic foams
AU687087B2 (en) 1993-07-02 1998-02-19 Takeda Gmbh Fluoroalkoxy-substituted benzamides and their use as cyclic nucleotide phosphodiesterase inhibitors
AU2004263515A1 (en) 2003-08-05 2005-02-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Condensed pyrimidine compounds as inhibitors of voltage-gated ion channels
TW200621257A (en) 2004-10-20 2006-07-01 Astellas Pharma Inc Pyrimidine derivative fused with nonaromatic ring
US20060293343A1 (en) 2005-05-18 2006-12-28 Asahi Kasei Pharma Corporation Pyrimidine derivatives
JP5563466B2 (ja) * 2007-10-19 2014-07-30 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規ピペラジノ−ジヒドロチエノピリミジン誘導体
ES2637716T3 (es) * 2013-02-04 2017-10-16 Grünenthal GmbH Nuevos compuestos de pirimidina condensados sustituidos

Also Published As

Publication number Publication date
US20160031857A1 (en) 2016-02-04
AU2014253810A1 (en) 2015-12-03
PL2986600T3 (pl) 2017-12-29
EP2986600A1 (en) 2016-02-24
BR112015026055A2 (pt) 2017-07-25
AR096040A1 (es) 2015-12-02
US9527832B2 (en) 2016-12-27
MX2015013936A (es) 2015-12-11
TW201512189A (zh) 2015-04-01
CA2909464A1 (en) 2014-10-23
ES2642822T3 (es) 2017-11-20
EP2986600B1 (en) 2017-07-05
HUE034254T2 (en) 2018-02-28
WO2014170020A1 (en) 2014-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9527832B2 (en) Substituted condensed pyrimidine compounds
JP7208142B2 (ja) Rhoキナーゼ阻害剤としてのチロシンアミド誘導体
TWI330081B (en) New compounds, their preparations and their use in treatment and/or prevention of disease associated with glycogen synthase kinase-3
CA2718528C (en) Substituted 4-hydroxypyrimidine-5-carboxamides
KR100908155B1 (ko) 히스타민 h3 수용체 리간드로서 유용한테트라하이드로나프티리딘 유도체
ES2598577T3 (es) Compuestos terapéuticos y métodos de uso relacionados
WO2018234354A1 (en) NOVEL SUBSTITUTED 3-INDOLE AND 3-INDAZOLE COMPOUNDS AS PHOSPHODIESTERASE INHIBITORS
AU2015291475B2 (en) Novel 2,5-substituted pyrimidines as PDE4 inhibitors
KR20140026627A (ko) 인다졸
CN101959887B (zh) 作为激酶抑制剂的吡咯并吡啶
EP2613781A1 (en) Indazole derivatives for use in the treatment of influenza virus infection
JP2017520602A (ja) 新規な置換ピリミジン化合物
AU2018285131A1 (en) Heteroaromatic compounds as Vanin inhibitors
WO2017156181A1 (en) 3-phosphoglycerate dehydrogenase inhibitors and uses thereof
AU2015291477A1 (en) Novel 2,5-substituted pyrimidines as PDE inhibitors
WO2018021977A1 (en) Glycine metabolism modulators and uses thereof
JP2006117647A (ja) ハロゲノピラゾロピリジンピリダジノン誘導体とその付加塩及びそれを有効成分とするpde阻害剤
EP3853225B1 (en) N-(5-(3-(1-((thiazol-2-yl)amino)-1-oxopropan-2-yl)phenyl)pyridin-2-yl)acrylamide derivatives as cdk7 inhibitors for the treatment of cancer
CN114907350A (zh) 一类含氮稠环类化合物、制备方法和用途
JP6307525B2 (ja) 新規の置換縮合ピリミジン化合物
JP6307524B2 (ja) Pde4阻害薬としての、4−アミノ置換縮合ピリミジン化合物
WO2018234353A1 (en) NOVEL SUBSTITUTED INDOLE AND INDAZOLE COMPOUNDS AS INHIBITORS OF PHOSPHODIESTERASE
OA16848A (en) Indazoles