JP2016516035A - 細胞増殖阻害剤およびそれらのコンジュゲート - Google Patents

細胞増殖阻害剤およびそれらのコンジュゲート Download PDF

Info

Publication number
JP2016516035A
JP2016516035A JP2016501643A JP2016501643A JP2016516035A JP 2016516035 A JP2016516035 A JP 2016516035A JP 2016501643 A JP2016501643 A JP 2016501643A JP 2016501643 A JP2016501643 A JP 2016501643A JP 2016516035 A JP2016516035 A JP 2016516035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
antibody
formula
immunoconjugate
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016501643A
Other languages
English (en)
Inventor
エー. バーサンティ,ポール
エー. バーサンティ,ポール
シャモワン,シルビエ
ドウマンポーム−メトール,ライオネル
フーベルト ガイアースタンガー,バーナード
フーベルト ガイアースタンガー,バーナード
マーティン グロッツフェルド,ロバート
マーティン グロッツフェルド,ロバート
ゲッロ−ラガス,ステファニー
ブラインリー ジョーンズ,ダリル
ブラインリー ジョーンズ,ダリル
カーポブ,アレクセイ
ラフランス,マーク
ニエト−オーベルヒューバー,クリスティーナ
オウ,ウェイジア
ピーツィ,グラツィア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IRM LLC
Original Assignee
IRM LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IRM LLC filed Critical IRM LLC
Publication of JP2016516035A publication Critical patent/JP2016516035A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • C07D249/101,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/70Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D239/72Quinazolines; Hydrogenated quinazolines
    • C07D239/86Quinazolines; Hydrogenated quinazolines with hetero atoms directly attached in position 4
    • C07D239/88Oxygen atoms
    • C07D239/91Oxygen atoms with aryl or aralkyl radicals attached in position 2 or 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/22Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring with oxygen or sulfur atoms directly attached in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

細胞増殖性障害の処置に有用な、抗体等の抗原結合部分に連結するEg5の阻害剤を含むイムノコンジュゲートが、本明細書に開示される。細胞増殖障害を処置するために単独でまたはイムノコンジュゲートの一部分としてのいずれかで用いられうる新規なEg5の阻害剤も、また開示される。Eg5阻害剤は、本明細書に記載されるこの式:[68頁からここに最後の構造を挿入]の化合物を含む。本発明は、これらの化合物およびイムノコンジュゲートを含む医薬組成物をさらに提供し、治療補助剤、ならびに細胞増殖障害の処置のためのこれらの化合物、コンジュゲート、および組成物の使用方法を任意選択で含む。

Description

本発明は、Eg5活性を阻害することにより細胞増殖を阻害し、したがって過剰なEg5活性に関連する細胞増殖性障害を処置するのに有用である化合物を提供する。本発明は、また抗原結合部分に連結するEg5の阻害剤を含むコンジュゲート、およびこれらのコンジュゲートを含有する医薬組成物も含む。さらに、がんを含む細胞増殖性障害を処置するための、これらの化合物およびコンジュゲートの使用方法も含む。
近年、非常に多くの研究は、抗体薬物コンジュゲート(ADC)を形成することによる、細胞増殖阻害剤および細胞毒性剤を除去の標的とされた特定の細胞に送達する抗体の使用を志向してきた。ADCは、通常、治療的介入のために標的とされた細胞に結合する能力のために選択され、細胞増殖抑制性または細胞毒性の活性のために選択された薬物に連結する抗体を含有する。抗体の標的細胞への結合により、薬物が治療効果を必要とする部位へと送達され、したがってペイロード化合物が利用される効率を改善する一方、非特異的活性を減少させる。
がん細胞のような、標的細胞を認識し選択的に結合する多くの抗体は、ADCにおける使用のために開示されており、細胞毒等のペイロード(薬物)化合物を抗体に付着するための多くの方法も、また記載されている。けれども、ADCに関する広範な研究にもかかわらず、ほんの数種類の細胞増殖阻害剤または細胞毒が、ADCペイロードとして広範に用いられている。米国でヒトに使用するために認可された最初のADCは、2000年に開始されたけれども(Mylotarg(登録商標)、のちに市場から撤退した)、10年後に数種類のみの化学的薬物化合物類(マイタンシノイド、オーリスタチン、カリチアマイシンおよびデュオカルマイシン)が、ADCのためのペイロードとして臨床試験に到達した。Antibody-Drug Conjugates: the Next Generation of Moving Parts, A. Lash, Start-Up, Dec. 2011, 1-6.これは、効果的なADCペイロードをもたらす薬物化合物の適切な種類を同定することがいかに困難であるかを示唆している。治療用としての、詳細にはがん処置のためのADCの広く認識された価値を考慮すると、したがってADCにおけるペイロードとしての使用に適する新規な細胞増殖阻害剤に関する必要性が依然として存在する。
本発明は、小分子医薬品としてのまたは抗体薬物コンジュゲート(ADC)の薬物成分(ペイロード)としてのいずれかの、新規なEg5の阻害剤およびEg5阻害剤の使用方法を含む。
Eg5は、またキネシン紡錘体タンパク質またはKSPとして知られており、キネシンモータータンパク質であり、有糸分裂中に微小管の架橋に関与し、したがって細胞分裂において必要である。Eg5の阻害剤は、がんのような細胞増殖性障害を処置するのに有用であることが知られている(Rath and Kozielski, Nature Rev. Cancer, vol. 12, 527-39 (2012);WO06/002236、WO2007/021794、WO2008/063912、WO2009/077448、WO2011/128381、WO2011/128388、およびWO2006/049835も参照のこと)。Eg5阻害剤の多数の異なる化学種が知られている一方、それらは今までADCに用いられていない。本発明は、ADCのための薬物ペイロードとしてのEg5阻害剤、ならびにADCペイロードとしておよび小分子医薬品として有用である新規なEg5阻害剤の使用を含む。本発明は、さらにADC内に特定のEg5阻害剤を組み込むために有用な方法および中間体、ならびに細胞増殖性障害を処置するための新規な化合物およびコンジュゲートの使用方法を含む。
本発明は、抗体または抗体断片等の抗原結合部分に連結するEg5の阻害剤を含有するイムノコンジュゲート(例えば、ADC)を提供する。Eg5阻害剤を含むこれらのコンジュゲートは、細胞増殖性障害を処置するのに有用であり、詳細にはEg5阻害剤はがん細胞を認識する抗体に連結した場合、したがって攻撃標的のがん細胞へのEg5阻害剤の送達を促進する。イムノコンジュゲートは、本明細書でさらに詳述するように、特に特定のがんの処置に有用である。本明細書に提供されたデータにより、これらのイムノコンジュゲートは、理論に制約されることなく、細胞増殖およびある種のがんの処置において効果的な阻害剤であることが実証され、それらの活性は細胞内でのEg5の阻害によるものであると確信されている。
一態様では、本発明のイムノコンジュゲートは、この式
Figure 2016516035

の化合物を含み:
Abは、抗原結合部分を表し;
Lは、XをAbに接続する連結基を表し
mは、1〜4の整数であり;
nは、1〜16の整数であり;
Xは、独立して、出現する毎に、Eg5の阻害剤を表す。
mが1より大きい場合、各Lは、独立して選択される。いくつかの実施形態では、各Lは同一である。
これらのイムノコンジュゲートにおいて、Xは、本明細書に記載される式IIの化合物、またはEg5の阻害に対して約100nM未満のIC−50を有する任意のEg5阻害剤でありうる。そのような多くのEg5阻害剤が知られており、イスピネシブ、SB−743921、AZD4877、ARQ621、ARRY−520、LY2523355、MK−0731、EMD534085、およびGSK−923295、ならびにWO06/002236、WO2007/021794、WO2008/063912、WO2009/077448、WO2011/128381、WO2011/128388、およびWO2006/049835に記載されているEg5阻害剤を含む。
通常、mは、この式のイムノコンジュゲートにおいて1または2、好ましくは1であり;nは、2〜8、好ましくは約2〜約6、さらに好ましくは3〜5の間である。Abは、任意の適切な抗原結合部分でありえて、抗体であることが多い。適切な抗体は、当技術分野で周知であり、自然の抗体シーケンスでありうるかまたは、例えば、タンパク質工学技法により修飾されてその有用性もしくは活性を改善しうるかのいずれかである。Lは、1つまたは複数のX基をAbに付着する任意の適切なリンカーでありえて;Lは、リシンデルタアミノ基、または抗体のシステインスルフヒドリルに付着していることが多い。これらは天然起源の残基でありうるか、または抗体シーケンス内の選択される位置に導入されうる。
適切なXの選択肢は、本明細書に開示される式(II)の化合物を含み、同様にモナストロール(エチル4−(3−ヒドロキシフェニル)−6−メチル−2−スルファニリデン−3,4−ジヒドロ−1H−ピリミジン−5−カルボキシレート);(2S)−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−N−[(3R,4S)−3−フルオロ−1−メチル−4−ピペリジニル]−2,5−ジヒドロ−2−(ヒドロキシメチル)−N−メチル−2−フェニル−1H−ピロール−1−カルボキサミド(MK−0731、CAS 845256−65−7);リトロネシブ(LY2523355、CAS 910634−41−2);および(2S)−2−(3−アミノプロピル)−5−(2,5−ジフルオロフェニル)−N−メトキシ−N−メチル−2−フェニル−1,3,4−チアジアゾール−3(2H)−カルボキサミド(ARRY520);およびAZ3146(9−シクロペンチル−2−[[2−メトキシ−4−[(1−メチルピペリジン−4−イル)オキシ]−フェニル]アミノ]−7−メチル−7,9−ジヒドロ−8H−プリン−8−オン)も含む。
特定の実施形態では、イムノコンジュゲートは式(I)
Figure 2016516035

であり、
Abは、抗体または抗体断片等の抗原結合部分を表し;
Lは、共有または非共有結合によりXをAbに接続する連結基を表し、2個以上のXをAbに任意選択で付着しえて、in vivoで開裂を促進するように設計されうるかまたは設計されえず;
Xは、独立して、出現する毎に、式(II)
Figure 2016516035

の化合物を表し:
さらに以下の記載のように;
mは、1〜4の整数であり、通常、1〜2の整数であり;
nは、1〜16の整数であり、好ましくは2〜8の整数である。
2個以上の連結基Lが存在する場合、各Lは、独立して選択されうる。いくつかの実施形態では、各L基は同一である。
本発明は、送達されるペイロード(薬物)として、Eg5阻害剤、詳細には式(II)または(III)の化合物を用いたADCの製造方法、および細胞増殖性障害を処置するためのこれらのADCの使用方法を提供する。
本発明は、また本明細書に式(IIA)および(IIB)および(IIC)と記載される式(II)の修飾化合物も提供し:これらは反応性官能基および任意選択で1つまたは複数の付着するリンカー成分を有する式(II)の化合物を含む構造であり、化合物を直接的または間接的のいずれかで抗体または抗原結合性断片に接続することを促進する。これらの化合物は、イムノコンジュゲートを作製するのに有用である。したがって、別の一態様では、本発明は式(IIA)および(IIB)および(IIC)
Figure 2016516035

の化合物を提供する:
式中、Wは(IIA)または(IIB)または(IIC)をリンカー成分に接続するか、または直接的にAbに接続するために用いられうる反応性官能基を含み、式(I)のイムノコンジュゲート、およびADC作製のためにこれらの化合物を使用する方法を提供する。
別の一態様では、本発明は本明細書に記載される式(III)
Figure 2016516035

の新規なEg5阻害剤、および薬学的に許容されるそれらの塩を提供する。
これらの化合物は新規なEg5の阻害剤であり、本明細書に示す抗がん活性を持つ。それらは本明細書で実証されるようにADCペイロードとして用いられえて、または他のEg5の阻害剤のように、細胞増殖性障害の処置のための小分子治療剤として用いられうる。
別の一態様では、本発明は、少なくとも1つの薬学的に許容される担体または賦形剤と混合された、2つ以上の薬学的に許容される担体または賦形剤と任意選択で混合された式(I)のイムノコンジュゲートまたは式(III)の化合物を含む医薬組成物、および細胞増殖性障害を処置するためのこれらの組成物の使用方法を提供する。
別の一態様では、本発明は、過剰のまたは所望されない細胞増殖を特徴とする状態を処置するための、そのような処置を必要とする対象に有効量の式(I)のイムノコンジュゲートもしくは式(III)の化合物、または本明細書に記載される任意のそれらの亜族、またはそのような化合物もしくはイムノコンジュゲートを含む医薬組成物を投与することを含む、方法を提供する。処置の対象は哺乳動物、および好ましくはヒトでありうる。本明細書に記載される化合物および方法により処置できる状態は、胃腫瘍、骨髄腫瘍、結腸腫瘍、上咽頭腫瘍、食道腫瘍、および前立腺腫瘍、神経膠腫、神経芽細胞腫、黒色腫、乳がん、肺がん、卵巣がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、白血病(例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、T細胞系列の急性リンパ性白血病またはT−ALL)、リンパ腫(特に非ホジキン病)、膀胱、腎、胃(例えば、消化管間葉性腫瘍(GIST))、肝、および膵がん、ならびに肉腫等の、さまざまな形態のがんを含む。これらの方法および組成物によって処置されうる他の細胞増殖性障害は、糖尿病性網膜症、肝および肺線維症、シェーグレン症候群、ならびにエリテマトーデスを含む。
本発明は、式(I)〜(III)の組成物、および本明細書に記載されるそれらの亜族、ならびに全ての立体異性体(ジアステレオ異性体およびエナンチオマーを含む)、互変異性体およびそれらの同位体的な濃縮物(重水素置換を含む)同様に薬学的に許容されるこれらの化合物の塩を含む。本発明の組成物は、また式(I)〜(III)の多形(またはそれらの亜形)、および塩、詳細には薬学的に許容されるそれらの塩も含む。
別の一態様では、本発明は、抗体を本明細書に記載されるEg5阻害剤を含む細胞毒等のペイロードと接続する改善された連結基を含むイムノコンジュゲートを提供する。これらのイムノコンジュゲートは、式−C(O)NR21−または−NR21−C(O)−の基を含む連結基を含み、アミドまたはカルバミン酸塩でありえて、R21は式−(CH1〜4−R22のものであり、R22は−OH、−NH、N(R23、COOR23、CON(R23、−(OCHCHO)−OCHCHOR23、および−SO23から選択される極性基であり、kは0〜4であり、各R23は独立してHまたはC1〜4アルキルである。これらの連結基はイムノコンジュゲートの凝集を減少させる。
重鎖および軽鎖の負荷に基づくADCに関する平均薬物負荷の決定(DAR、薬物対抗体の比)を示す図である。 重鎖および軽鎖の負荷に基づくADCに関する平均薬物負荷の決定(DAR、薬物対抗体の比)を示す図である。 細胞培養における式(II)および(III)の様々な化合物の抗増殖活性を示すグラフである。 細胞培養における式(II)および(III)の様々な化合物の抗増殖活性を示すグラフである。 細胞培養における式(II)および(III)の様々な化合物の抗増殖活性を示すグラフである。 細胞培養における式(II)および(III)の様々な化合物の抗増殖活性を示すグラフである。 細胞培養における式(II)および(III)の様々な化合物の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 高Her2発現のために改変されている細胞株vsマッチした親(Her2−低)細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 内因性Her2発現を有する細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 内因性Her2発現を有する細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 内因性Her2発現を有する細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 内因性Her2発現を有する細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 内因性Her2発現を有する細胞株に対するADCのin vitro抗増殖性活性を示すグラフである。 HCC1954乳がん異種移植片におけるTBS−化合物220コンジュゲートの効力を示すグラフである。 HCC1954乳がん異種移植片におけるTBS−化合物220コンジュゲートの効力を示すグラフである。 SK−OV−3ip異種移植片におけるTBS−化合物220コンジュゲートの効力を示すグラフである。 SK−OV−3ip異種移植片におけるTBS−化合物220コンジュゲートの効力を示すグラフである。 SK−OV−3ip異種移植片におけるTBS−化合物215コンジュゲートの効力を示すグラフである。 SK−OV−3ip異種移植片におけるTBS−化合物223コンジュゲートの効力を示すグラフである。 サイズ排除クロマトグラフィーによって測定された場合の、ADC−110と称される構築物の凝集度を示すグラフである。検出された凝集体の量は、合計検出コンジュゲートの約12%である。 ADC−111の凝集体の量を示すグラフであり、該量は約2.4%である。 ADC−112の凝集体の量を示すグラフであり、該量は約2.7%である。 様々な細胞型に対抗するADC−110およびADC−111のin vitro活性を示すグラフである。 様々な細胞型に対抗するADC−110およびADC−111のin vitro活性を示すグラフである。 様々な細胞型に対抗するADC−110およびADC−111のin vitro活性を示すグラフである。 抗体cKitAに連結された、異なるペイロード(表5から5A、5B、5C、5D、5Eおよび5F)を有する一連のイムノコンジュゲートの活性を示すグラフである。全てがSK−OV−3ipに対して細胞培養中の良好〜優れた活性を呈する。 様々な腫瘍細胞株に対するトラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた選択ペイロードの活性を示すグラフであり、式IIの様々なペイロードが様々ながん細胞株に対抗して活性であることを実証している。ペイロード化合物は表5および6において見出される。 様々な腫瘍細胞株に対するトラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた選択ペイロードの活性を示すグラフであり、式IIの様々なペイロードが様々ながん細胞株に対抗して活性であることを実証している。ペイロード化合物は表5および6において見出される。 様々な腫瘍細胞株に対するトラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた選択ペイロードの活性を示すグラフであり、式IIの様々なペイロードが様々ながん細胞株に対抗して活性であることを実証している。ペイロード化合物は表5および6において見出される。 様々な腫瘍細胞株に対するトラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた選択ペイロードの活性を示すグラフであり、式IIの様々なペイロードが様々ながん細胞株に対抗して活性であることを実証している。ペイロード化合物は表5および6において見出される。 様々な腫瘍細胞株に対するトラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた選択ペイロードの活性を示すグラフであり、式IIの様々なペイロードが様々ながん細胞株に対抗して活性であることを実証している。ペイロード化合物は表5および6において見出される。 様々な腫瘍細胞株に対するトラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた選択ペイロードの活性を示すグラフであり、式IIの様々なペイロードが様々ながん細胞株に対抗して活性であることを実証している。ペイロード化合物は表5および6において見出される。 様々な腫瘍細胞株に対するトラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた選択ペイロードの活性を示すグラフであり、式IIの様々なペイロードが様々ながん細胞株に対抗して活性であることを実証している。ペイロード化合物は表5および6において見出される。 様々な腫瘍細胞株に対するトラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた選択ペイロードの活性を示すグラフであり、式IIの様々なペイロードが様々ながん細胞株に対抗して活性であることを実証している。ペイロード化合物は表5および6において見出される。 他の化合物クラス由来のEg5阻害剤と比較した、本発明の代表的阻害剤を示すグラフであり;図14における化合物は全て、Val−Citリンカーを介してトラスツズマブに連結されている。 他の化合物クラス由来のEg5阻害剤と比較した、本発明の代表的阻害剤を示すグラフであり;図14における化合物は全て、Val−Citリンカーを介してトラスツズマブに連結されている。 メイタンシンペイロードとのイムノコンジュゲートと比較した、高Her2および低Her2の細胞株に対する本発明のトラスツズマブイムノコンジュゲートの活性を示すグラフである。非Her2抗原バインダーを用いるイムノコンジュゲートが比較のために含まれている。 トラスツズマブ単独で、化合物5B(5mg/kg用量および10mg/kg用量)とコンジュゲートされたトラスツズマブ、および抗原結合基が腫瘍抗原を認識しない対照コンジュゲートで処理されたマウス異種移植片腫瘍(SK−OV−3ip)に対するin vivo腫瘍成長阻害結果を示すグラフである。 メイタンシンペイロード、ならびにペイロードが欠如している1つの対照および腫瘍結合抗体を用いない1つの対照とのコンジュゲートと比較した、トラスツズマブ(抗HER2抗体)上にEg5阻害剤ペイロードを有するイムノコンジュゲートで処理されたマウス異種移植片腫瘍(SK_OV−3ip)に対するin vivo腫瘍成長阻害活性を示すグラフである。 cKitA(抗cKit抗体)上にEg5阻害剤ペイロードを有するイムノコンジュゲートで処理されたマウス異種移植片腫瘍(H526)に対するin vivo腫瘍成長阻害活性を示すグラフである。 メイタンシンペイロード(DM1)を含有するcKitAコンジュゲートと比較した、cKitA(抗cKit抗体)上にEg5阻害剤ペイロードを有するイムノコンジュゲートで処理されたマウス異種移植片腫瘍(H526)に対するin vivo腫瘍成長阻害活性を示すグラフである。 cKitA(抗cKit)抗体上およびトラスツズマブ抗体上にEg5阻害剤ペイロードを有するイムノコンジュゲートで処理された2つの異種移植片腫瘍(H526およびSK−OV−3ip)を持つマウスに対するin vivo腫瘍成長阻害活性を示すグラフである。 マウス異種移植片SK−OV−3ip腫瘍上で試験された、トラスツズマブ抗体との様々なEg5阻害剤イムノコンジュゲートの活性を示すグラフである。比較のため、オーリスタチンペイロード(MMAE)およびメイタンシンペイロード(DM1)とコンジュゲートされた同じ抗体を有するイムノコンジュゲート。 比較物としてKadcyla(登録商標)および抗HER2抗体ならびに対照としてビヒクルのみを使用する、マウス異種移植片腫瘍における表5からのいくつかのイムノコンジュゲートのin vivo活性を示すグラフである。 Kadcyla(登録商標)、および化合物6U−抗HER2抗体コンジュゲート、ならびに比較物としてウイルス性糖タンパク質、gHに特異的なigG1カッパ鎖、および対照としてビヒクルのみを使用する、マウス異種移植片における表5からのいくつかのイムノコンジュゲートのin vivo活性を示すグラフである。 対照としてビヒクルのみを使用する、マウス異種移植片における表5からのいくつかのイムノコンジュゲートのin vivo活性を示すグラフである。イムノコンジュゲートは、表5からの化合物にコンジュゲートされた抗cKit抗体を有し、細胞株はckit抗体に感受性である。 対照としてビヒクルのみを使用する、マウス異種移植片における表5からのいくつかのイムノコンジュゲートのin vivo活性を示すグラフである。イムノコンジュゲートは、表5からの化合物にコンジュゲートされた抗cKit抗体を有する。 マウス異種移植片中にペイロード−リンカー化合物5B、および3つの異なる抗cKit抗体を有するイムノコンジュゲートのin vivo活性を示すグラフである。cKitAは親抗体であり;cKitBおよびcKitCは、本明細書記載されている通りのcKitAのシステイン改変ムテインである。結果は、対照としてのビヒクルのみとともに、2つの異なる投薬レベルで示されている。両方の用量で、システイン改変突然変異体抗体の各々は、天然抗体より活性なイムノコンジュゲートを提供した。 cKitA抗体(非コンジュゲート)および対照としてビヒクルとともに、化合物5Bとコンジュゲートされた抗体cKitAを含むイムノコンジュゲートのin vivo活性を示すグラフである。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。 様々な異なる腫瘍細胞型上で試験された、本発明の広範囲のイムノコンジュゲートのin vitro(細胞培養)活性を示すグラフである。最後の図(図28〜29)は、in vitro活性がDARにおける小さい変動によって有意に影響されないことを示している。
別段の規定がない限り、以下の定義が適用される。
用語「アミノ酸」は、正準の、合成の、および非天然のアミノ酸、同様に標準アミノ酸と同じように機能するアミノ酸類似体および擬態アミノ酸も表す。標準アミノ酸は、遺伝コードによってコードされるタンパク新生のアミノ酸であり、アラニン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、イソロイシン、ロイシン、リシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、スレオニン、トリプトファン、チロシン、バリン、同様にセレノシステイン、ピロリシン、およびピロリン−カルボキシ−リシンを含む。アミノ酸類似体は、標準アミノ酸と同一の基本的な化学構造、すなわち水素、カルボキシル基、アミノ基、およびR基と結合しているアルファ炭素を有する化合物、例えば、ホモセリン、ノルロイシン、メチオニンスルホキシド、メチオニンメチルスルホニウムを表す。そのような類似体は、修飾R基(例えば、ノルロイシン)、または修飾ペプチド骨格を有するが、標準アミノ酸と同一の基本的な化学構造を保持している。
本明細書で用いられる用語「抗原結合部分」は、抗原に特異的に結合することが可能な部分を表し、抗体および抗体断片を含むが、これらに限定されない。
本明細書で用いられる用語「抗体」は、対応する抗原に非共有結合的に、可逆的に、かつ特定の方法で結合することが可能な免疫グロブリンファミリーのポリペプチドを表す。例えば、天然起源のIgG抗体は、ジスルフィド結合により相互接続した少なくとも2つの重(H)鎖および2つの軽(L)鎖を含む四量体である。各重鎖は、重鎖可変領域(本明細書ではVと略記)、および重鎖定常領域を含む。重鎖定常領域は、CH1、CH2、およびCH3の3ドメインを含む。各軽鎖は、軽鎖可変領域(本明細書ではVと略記)、および軽鎖定常領域を含む。軽鎖定常領域は、Cの1ドメインを含む。VおよびV領域は、相補性決定領域(CDR)と名付けられた超可変領域、より維持されて領域に組み込まれているフレームワーク領域(FR)と名付けられた領域にさらに細分されうる。各VおよびVは、3つのCDRおよび4つのFRから構成され、以下の順序で、アミノ末端からカルボキシ末端まで配列している:FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、およびFR4。重鎖および軽鎖の可変領域は、抗原と相互作用する結合ドメインを含有する。抗体の定常領域は、免疫グロブリンと宿主組織または因子との結合を媒介しえて、免疫系のさまざまな細胞(例えば、エフェクター細胞)、および古典的な補体系の第一成分(Clq)を含む。
用語「抗体」は、モノクローナル抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体、ラクダ科抗体、キメラ抗体、および抗イディオタイプ(抗−Id)抗体(例えば、本発明の抗体に対する抗−Id抗体を含む)を含むが、これらに限定されない。抗体は任意のアイソタイプ/クラス(例えば、IgG、IgE、IgM、IgD、IgA、およびIgY)、またはサブクラス(例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA1、およびIgA2)のものでありうる。
軽鎖および重鎖は両方とも、構造的および機能的な相同性の領域に分類される。用語「定常性の」および「可変の」は、機能性に用いられる。この点において、軽鎖可変ドメイン(V)および重鎖可変ドメイン(V)の両方の部分が、抗原の認識および特異性を決定することが理解されよう。逆に、軽鎖の定常ドメイン(C)および重鎖の定常ドメイン(CH1、CH2、またはCH3)は、例えば分泌、経胎盤性移動、Fc受容体結合、補体結合等の重要な生物学的特性を与える。慣例により、定常領域ドメインの番号付けは、抗体の抗原結合部位またはアミノ末端からより遠位になるにつれて大きくなる。N末端は可変領域であり、C末端は定常領域であり;CH3およびCドメインは実際、それぞれ重鎖および軽鎖のカルボキシ末端ドメインを含む。
本明細書で用いられる用語「抗原結合性断片」は、抗原のエピトープと特異的に相互作用する(例えば、結合、立体障害、安定化/不安定化、空間分布による)能力を保持する抗体の1つまたは複数の部分を表す。結合断片の例として、1本鎖Fv(scFv)、ジスルフィド結合Fv(sdFv)、Fab断片、F(ab’)断片、VL、VH、CL、およびCH1ドメインで構成される一価の断片;F(ab)2断片、ヒンジ領域においてジスルフィド架橋により連結された2つのFab断片を含む二価の断片;VHおよびCH1ドメインで構成されるFd断片;抗体の1本アームのVLおよびVHドメインで構成されるFv断片;VHドメインで構成されるdAb断片(Ward et al., Nature 341:544-546, 1989);ならびに単離された相補性決定領域(CDR)、または抗体の他のエピトープ結合断片が挙げられるが、これらに限定されない。
さらに、Fv断片の2つのドメイン、VLおよびVHは別々の遺伝子によりコードされているけれども、その2つのドメインは、VLおよびVH領域対が一価の分子を形成している1本鎖のタンパク質(1本鎖のFv(「scFv」)として知られている;例えば、Bird et al., Science 242:423-426, 1988; およびHuston et al., Proc. Natl. Acad. Sci. 85:5879-5883, 1988を参照のこと)として作製されることを可能にする合成リンカーにより、組換え方法を用いて結合されうる。そのような1本鎖抗体は、また用語「抗原結合性断片」内に包含されることも意図する。これらの抗原結合性断片は当業者に周知の従来技術を用いて得られ、該断片はインタクト抗体におけるのと同一の方法により、有用性をスクリーニングされる。
抗原結合性断片は、また単一ドメイン抗体、マキシボディ、ミニボディ、ナノボディ、細胞内抗体、二重特異性抗体、三重特異性抗体(triabodies)、四重特異性抗体(tetrabodies)、v−NAR、およびbis−scFv(例えば、Hollinger and Hudson, Nature Biotechnology 23:1126-1136, 2005を参照のこと)に組み入れられうる。抗原結合性断片は、フィブロネクチンIII型(Fn3)等のポリペプチドをベースにした足場に接合されうる(フィブロネクチンポリペプチドモノボディが記載されている米国特許第6,703,199号を参照のこと)。
抗原結合性断片は、1対の直列型Fvセグメント(VH−CH1−VH−CH1)を含む1本鎖分子に組み入れられ、相補的軽鎖ポリペプチドと共に、1対の抗原結合性領域を形成しうる(Zapata et al., Protein Eng. 8:1057-1062, 1995; および米国特許第5,641,870号)。
本明細書で用いられる用語「モノクローナル抗体」または「モノクローナル抗体組成物」は、実質的に同じアミノ酸シーケンスを有するかまたは同一の遺伝源に由来する抗体および抗原結合性断片を含むポリペプチドを表す。この用語は、また単一分子組成物の抗体分子の調製物も含む。モノクローナル抗体組成物は、特定のエピトープに対する単一の結合特異性および親和性を示す。
本明細書で用いられる用語「ヒト抗体」は、フレームワークおよびCDR領域が両方ともヒト起源のシーケンスに由来する可変領域を有する抗体を含む。さらに、抗体が定常領域を含有する場合は、その定常領域も、またそのようなヒトシーケンス、例えばヒトの生殖系シーケンス、またはヒトの生殖系シーケンスの突然変異型またはヒトのフレームワークシーケンス解析に由来する共通フレームワークシーケンスを含有する抗体に由来し、例えば、Knappik et al., J. Mol. Biol. 296:57-86, 2000に記載されている)。
本発明のヒト抗体は、ヒトシーケンスによってコードされていないアミノ酸残基を含みうる(例えば、無秩序にもしくはin vitroの部位特定の変異誘発によってもしくはin vivoの体細胞突然変異によって導入された突然変異、または安定性もしくは製造を促進するための保存的置換)。
本明細書で用いられる用語「ヒト化」抗体は、ヒトにおいて免疫原性がより少ないが一方、非ヒト抗体の反応性を保持する抗体を表す。これは、例えば、非ヒトCDR領域を保持し、かつ抗体の残存部分をヒト抗体の相当する部分と置換することにより達成されうる。例えば、Morrison et al., Proc. Natl. Acad. Sci. USA, 81:6851-6855 (1984); Morrison and Oi, Adv. Immunol., 44:65-92 (1988); Verhoeyen et al., Science, 239:1534-1536 (1988); Padlan, Molec. Immun., 28:489-498 (1991); Padlan, Molec. Immun., 31(3):169-217 (1994)を参照のこと。
用語「特異的な結合」、または「選択的な結合」は、抗原(例えば、タンパク質)と抗体、抗体断片、または抗体由来の結合剤との相互作用を記述する文脈で用いられた場合、タンパク質および他の生物製剤、例えば生体試料、例えば血液、血清、血漿または組織試料のような不均一集団において、抗原の存在を決定する力を持つ結合反応を表す。したがって、特定の指定されたイムノアッセイ条件下で、特定の結合特異性を有する抗体または結合剤は、バックグラウンドの少なくとも2倍の特定の抗原と結合し、試料中に存在する他の抗原と有意量で実質的に結合しない。一実施形態において、指定されたイムノアッセイ条件下で、特定の結合特異性を有する抗体または結合剤は、バックグラウンドの少なくとも10倍の特定の抗原と結合し、試料中に存在する他の抗原と有意量で実質的に結合しない。そのような条件下での抗体または結合剤との特異的結合は、抗体または薬剤が、特定のタンパク質に対するその特異性のために選択される必要がありうる。所望されるまたは適切なように、この選択は、他の種(例えば、マウスもしくはラット)または他の亜類型由来の分子と交差反応する抗体を取り去ることにより達成されうる。代替的に、いくつかの実施形態では、特定の所望の分子と交差反応する抗体または抗体断片が選択される。
多様なイムノアッセイフォーマットは、特定のタンパク質と特異的に免疫反応性を持つ抗体を選択するために用いられうる。例えば、固相のELISAイムノアッセイは、タンパク質と特異的に免疫反応性を持つ抗体を選択するために常に用いられる(例えば、特定の免疫反応性を判定するために用いられうるイムノアッセイフォーマットおよび条件の記載がある、Harlow & Lane, Using Antibodies, A Laboratory Manual (1998)を参照のこと)。通常、特定のまたは選択的な結合反応は、バックグラウンドシグナルの少なくとも2倍超、より通常には、バックグラウンドの少なくとも10〜100倍超のシグナルを生み出すであろう。
本明細書で用いられる用語「親和性」は、単一の抗原部位における抗体と抗原との相互作用の強さを表す。各抗原部位内で、抗体「アーム」の可変領域は、多くの部位で抗原と弱い非共有結合性の力を介して相互作用し;相互作用がより多くなるにつれて、親和性はより強くなる。
用語「単離抗体」は、異なる抗原特異性を有する他の抗体を実質的に無含有である抗体を表す。しかしながら、1つの抗原と特異的に結合する単離抗体は、他の抗原に対して交差反応性を有しうる。その上、単離抗体は他の細胞物質および/または化学物質を実質的に無含有でありうる。
用語「ポリペプチド」と「タンパク質」は、本明細書で互換的に用いられ、アミノ酸残基のポリマーを表す。該用語は、標準アミノ酸ポリマーと同様に非標準アミノ酸ポリマーにも適用される。特に明記されない限り、特定のポリペプチドシーケンスは、またそれらの保存的に修飾された変異体も暗黙のうちに包含する。
本明細書で用いられる用語「イムノコンジュゲート」または「抗体コンジュゲート」は、抗体またはその抗原結合性断片等の抗原結合部分と、例えば、化学療法剤、毒物、免疫療法剤、イメージング用プローブ、分光学的プローブ等の別の薬剤との連結を表す。連結は共有結合、または非共有結合的な相互作用でありえて、キレート化も含みうる。当技術分野で周知のさまざまなリンカーは、イムノコンジュゲートを形成する目的で使用されうる。さらに、イムノコンジュゲートは、イムノコンジュゲートをコードしているポリヌクレオチドから発現されうる融合タンパク質の形態で提供されうる。本明細書で用いられる「融合タンパク質」は、本来、別々のタンパク質(ペプチドおよびポリペプチドを含む)をコードしている2つ以上の遺伝子または遺伝子断片の結合を介して生み出されるタンパク質を表す。融合遺伝子の翻訳は、結果的に元の各タンパク質に由来する機能的特性を有する単一のタンパク質となる。
本明細書で用いられる用語「細胞毒」または「細胞毒性剤」は、細胞の成長および増殖にとって有害である任意の薬剤を表し、細胞または悪性腫瘍を減少、阻害、または破壊するように作用しうる。
本明細書で用いられる用語「抗がん剤」は、がん等の細胞増殖性障害を処置するために用いられうる任意の薬剤を表し、細胞毒性剤、化学療法剤、放射線療法剤および放射線治療剤、標的抗がん剤、ならびに免疫療法剤を含むが、これらに限定されない。
本明細書で用いられる用語「薬物部分」または「ペイロード」は、Eg5の阻害剤を含むが、これらに限定されず、抗体または抗原結合性断片にコンジュゲートされてイムノコンジュゲートを形成しえて、抗体または抗原結合性断片に付着するのに有用である任意の部分を含みうる化学物質的部分を表す。本発明のイムノコンジュゲートは、ペイロードとして例えばEg5阻害剤を含むが、1つまたは複数の他のペイロードも含みうる。例えば、薬物部分またはペイロードは、抗がん剤、抗炎症剤、抗真菌剤、抗菌剤、抗寄生虫剤、抗ウイルス剤、または麻酔剤でありうる。特定の実施形態では、薬物部分は、V型ATPアーゼ阻害剤、HSP90阻害剤、IAP阻害剤、mTor阻害剤、微小管安定剤、微小管非安定剤、オーリスタチン、ドラスタチン、マイタンシノイド、MetAP(メチオニンアミノペプチダーゼ)、タンパク質の核外輸送阻害剤、CRM1、DPPIV阻害剤、ミトコンドリア中のリン酸移行反応阻害剤、タンパク質合成阻害剤、キナーゼ阻害剤、CDK2阻害剤、CDK9阻害剤、プロテアソーム阻害剤、キネシン阻害剤、HDAC阻害剤、DNA損傷剤、DNAアルキル化剤、DNAインターカレーター、DNA副溝結合剤、およびDHFR阻害剤から選択される。適切な例として、MMAEおよびMMAF等のオーリスタチン;ガンマ−カリチアマイシン等のカリチアマイシン;およびDM1、DM3およびDM4等のマイタンシノイドが挙げられる。これらのそれぞれを抗体に適合するリンカーに付着する方法および本発明の方法は当技術分野で知られている。例えば、Singh et al., (2009) Therapeutic Antibodies: Methods and Protocols, vol. 525, 445-457を参照のこと。さらに、ペイロードは生物物理学的プローブ、フルオロフォア、スピン標識、赤外プローブ、親和性プローブ、キレート剤、分光学的プローブ、放射性プローブ、脂質分子、ポリエチレングリコール、ポリマー、スピン標識、DNA、RNA、タンパク質、ペプチド、表面抗体、抗体断片、ナノ粒子、量子ドット、リポソーム、PLGA粒子、糖類もしくは多糖類、本明細書に記載されるもの等の反応性官能基、またはコンジュゲートを別の部分もしくは表面に接続しうる結合剤等でありうる。
「腫瘍」は、悪性であろうと良性であろうと、腫瘍性の細胞成長および増殖を表し、全ての前がん性およびがん性の細胞と組織を表す。
用語「抗腫瘍活性」は、腫瘍細胞の増殖、生存能、または転移性活性の速度低下を意味する。抗腫瘍活性を示す可能な方法は、治療中に生じる異常な細胞の成長速度の減少または腫瘍の大きさの安定性もしくは減少を示すことである。そのような活性は、in vitroまたはin vivoで認められている腫瘍モデルを用いて評価されえて、異種移植モデル、同種移植モデル、MMTVモデル、および抗腫瘍活性を調査するための当技術分野で知られている他の周知のモデルを含むが、これらに限定されない。
用語「悪性腫瘍」は、非良性の腫瘍またはがんを表す。本明細書に用いられる用語「がん」は、無秩序なまたは無制御の細胞成長を特徴とする悪性腫瘍を含む。例示的ながんとして:癌腫、肉腫、白血病、およびリンパ腫が挙げられる。
用語「がん」は、原発性の悪性腫瘍(例えば、その細胞が最初の腫瘍部位以外の対象の身体内の部位に移動しなかったがん)、および二次性の悪性腫瘍(例えば、腫瘍細胞が最初の腫瘍部位とは異なる第二部位へ移動、転移することにより生じるがん)を含む。
本明細書で用いられる用語「薬学的に許容される担体」は、任意のおよび全ての溶媒、分散媒、コーティング、界面活性剤、抗酸化剤、防腐剤(例えば、抗菌剤、抗真菌剤)、等張剤、吸収遅延剤、塩、防腐剤、薬物安定剤、結合剤、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、甘味剤、着香剤、染料等、ならびに当業者に周知のそれらの組合せ(例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed. Mack Printing Company, 1990, pp. 1289-1329を参照のこと)を含む。任意の従来の担体が有効成分と不適合である場合を除いて、治療的または医薬組成物におけるその使用が考えられる。
用語、本発明の化合物の「治療有効量」は、対象の生物学的または医学的な応答、例えば、酵素もしくはタンパク質の活性の低減もしくは阻害、または症状の回復、状態の軽減、疾患の進行の緩徐化もしくは遅延、または疾患の予防等を引き出す、本発明の化合物の量を表す。非限定的な一実施形態では、用語「治療有効量」は、対象に投与された場合、状態、または障害もしくは疾患を、少なくとも部分的に軽減し、阻害し、予防し、かつ/または回復させるのに効果的な本発明の化合物の量を表す。
別の非限定的な実施形態では、用語「治療有効量」は、細胞、または組織、または細胞構造ではない生物学的物質、または媒体に投与された場合、少なくとも部分的にEg5の活性を低減するかまたは阻害するのに効果的な本発明の化合物の量を表す。
本明細書で用いられる用語「対象」は動物を表す。通常、該動物は哺乳動物である。対象は、また例えば、霊長類(例えば、ヒト、男性または女性)、ウシ、ヒツジ、ヤギ、ウマ、イヌ、ネコ、ウサギ、ラット、マウス、魚類、鳥類等も表す。特定の実施形態では、対象は霊長類である。特定の実施形態では、対象はヒトである。
本明細書で用いられる用語「阻害する」、「阻害」、または「阻害すること」は、所与の状態、症状、もしくは障害、もしくは疾患の低下または抑制、または生物活性もしくはプロセスの基本的活動における有意な減少を表す。
本明細書で用いられる用語、任意の疾患または障害を「処置する」、「処置すること」または「処置」は、一実施形態では、疾患または障害を回復させること(すなわち、疾患またはそれらの少なくとも1つの臨床症状の発達の緩徐化または抑止または減少)を表す。別の実施形態では、「処置する」、「処置すること」または「処置」は、患者に認識されえないものも含む少なくとも1つの身体的パラメータを緩和するか、または回復させることを表す。さらに別の実施形態では、「処置する」、「処置すること」または「処置」は、疾患または障害を身体的に(例えば、認識できる症状の安定化)、生理学的に(例えば、身体的パラメータの安定化)のいずれか、またはその両方で調節することを表す。さらに別の実施形態では、「処置する」、「処置すること」または「処置」は、疾患または障害の進行を予防または遅延することを表す。
本明細書で用いられるように、対象が生物学的に、医療的にまたは生活の質においてそのような処置から利益を得る場合、そのような対象は処置を「必要として」いる。
本明細書で用いられる用語「a」、「an」、「the」および本発明の文脈において用いられる同様の用語(特に、クレームの文脈において)は、本明細書において特に明記されるかまたは文脈に明らかに矛盾しない限り、単数および複数の両方を包含するものと解釈されうる。
特定の実施形態では、本発明の修飾イムノコンジュゲートは、例えば、1、2、3、4、5、6、7、または8、または12、または16の「X基−対−抗体」比に基づいて記載される;この比は式(I)の「n」に相当する。この比は特定のコンジュゲート分子に関して整数値を有するが一方、多くの分子を含有する試料を記載するために、イムノコンジュゲート試料内のある程度の不均質性のために、平均値が通常用いられることが理解されている。イムノコンジュゲート試料に関する平均負荷量は、本明細書で「薬物抗体比」、またはDARとして表される。いくつかの実施形態では、DARは約1〜約16の間であり、通常、約1、2、3、4、5、6、7、または8である。いくつかの実施形態では、試料の少なくとも50重量%は、プラスまたはマイナス2の平均DARを有する化合物であり、好ましくは試料の少なくとも50重量%は、プラスまたはマイナス1.5の平均DARを含有する生成物である。好ましい実施形態では、DARが約2から約8、例えば、約2、約3、約4、約5、約6、約7、または約8であるイムノコンジュゲートを含む。これらの実施形態では、「約q」のDARは、DARの測定値がqの±20%内であるか、または好ましくはqの±10%内であることを意味する。
本明細書で用いられる用語「光学異性体」または「立体異性体」は、本発明の所与の化合物として存在しうるさまざまな任意の異性体立体配置を表し、幾何異性体を含む。置換基が炭素原子のキラル中心に付着しうると理解されている。用語「キラル」は、その鏡像対の上に重ね合わせることができないという特性を有する分子を表し、一方、用語「アキラル」は、その鏡像対の上に重ね合わせることができる分子を表す。したがって、本発明は化合物のエナンチオマー、ジアステレオ異性体またはラセミ体を含む。「エナンチオマー」は、互いの鏡像と重ね合わせることができない立体異性体の対である。エナンチオマー対の1:1混合物は「ラセミ」混合物である。該用語は、必要に応じて、ラセミ混合物を明示するために用いられる。「ジアステレオ異性体」は、少なくとも2つの不斉原子を有するが、互いの鏡像ではない立体異性体である。絶対立体化学はCahn−lngold−Prelog R−S則に基づいて特定される。化合物が純粋なエナンチオマーである場合、各キラル炭素における立体化学はRかSのいずれかで特定されうる。その絶対配置が未知である分析される化合物は、その化合物がナトリウムD線の波長で平面偏光を回転する方向(右旋性または左旋性)に応じて(+)または(−)と指定されうる。本明細書に記載される特定の化合物は、1つまたは複数の不斉中心または軸を含有し、したがって絶対立体化学に関して、(R)−または(S)−と定義されうるエナンチオマー、ジアステレオ異性体、および他の立体異性体を生じうる。
出発物質および手順の選択に応じて、化合物は可能な異性体の1つの形態としてまたはそれらの混合物として、不斉炭素原子の数に応じて、例えば純粋な光学異性体として、またはラセミ体およびジアステレオ異性体混合物等の異性体混合物として存在しうる。本発明は、例えば、特定の異性体が確認された場合等、他に記載されない限り、ラセミ混合物、ジアステレオ異性体混合物、および光学的に純粋な形態を含む、全てのそのような可能な異性体を含むことを意味する。光学活性(R)および(S)異性体は、キラルシントンもしくはキラル試薬を用いて調製されうるか、または従来技術を用いて分解されうる。化合物が二重結合を含有する場合、その置換基はEまたはZ配置でありうる。化合物が二置換シクロアルキルを含有する場合、シクロアルキル置換基はシス−またはトランス−配置を有しうる。全ての互変異性形態も、また含まれることを意図する。
本明細書で用いられる用語「塩」、または「塩(複数)」は、本発明の化合物の酸付加または塩基付加塩を表す。「塩」は詳細には「薬学的に許容される塩」を含む。用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の生物学的な有効性および特性を保持する塩を表し、通常、生物学的にではなくまたはそうでない場合は望ましくない。多くの場合、本発明の化合物は、アミノおよび/もしくはカルボキシル基またはそれらと同様の基の存在のために、酸および/または塩基塩の形成が可能である。
薬学的に許容される酸付加塩は、無機酸および有機酸を用いて、例えば、酢酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、臭化物塩/臭化水素酸塩、重炭酸塩/炭酸塩、重硫酸塩/硫酸塩、ショウノウスルホン酸塩、塩化物/塩酸塩、クロロテオフィリン酸塩、クエン酸塩、エタンジスルホン酸塩、フマル酸塩、グルセプト酸塩、グルコン酸塩、グルクロネート、馬尿酸塩、ヨウ化水素酸塩/ヨウ化物塩、イセチオン酸塩、乳酸塩、ラクトビオン酸塩、ラウリル硫酸塩、リンゴ酸塩、マレイン酸塩、マロン酸塩、マンデル酸塩、メシル酸塩、メチル硫酸塩、ナフトエ酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、硝酸塩、オクタデカン酸塩、オレイン酸塩、シュウ酸塩、パルミチン酸塩、パモ酸塩、リン酸塩/リン酸水素/リン酸二水素、ポリガラクツロン酸塩、プロピオン酸塩、ステアリン酸塩、コハク酸塩、スルホサリチル酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩、およびトリフルオロ酢酸塩が形成されうる。
塩が得られうる無機酸として、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等が挙げられる。
塩が得られうる有機酸として、例えば、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、トルエンスルホン酸、スルホサリチル酸等が挙げられる。薬学的に許容される塩基付加塩は、無機および有機塩基を用いて形成されうる。
塩が得られうる無機塩基として、例えば、アンモニウム塩および周期表のI〜XII族の金属が挙げられる。特定の実施形態では、塩はナトリウム、カリウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銀、亜鉛、および銅に由来し;詳細には適切な塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、およびマグネシウム塩を含む。
塩が得られうる有機塩基として、例えば一級、二級、および三級アミン、天然起源の置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、塩基イオン交換樹脂等が挙げられる。特定の有機アミンは、イソプロピルアミン、ベンザチン、コリネート(cholinate)、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、リシン、メグルミン、ピペラジン、およびトロメタミンを含む。
本発明の薬学的に許容される塩は、塩基または酸部分から、従来の化学的方法により合成されうる。一般に、そのような塩は、これらの化合物の遊離酸形態と、化学量論量の適切な塩基(例えばNa、Ca、Mg、もしくはKの水酸化物、炭酸塩、重炭酸塩等)とを反応させることにより、またはこれらの化合物の遊離塩基形態と、化学量論量の適切な酸とを反応させることにより調製されうる。そのような反応は、通常、水中もしくは有機溶媒中、またはそれら2つの混合物中で実施される。一般に、実行可能な場合は、エーテル、酢酸エチル、エタノール、イソプロパノール、またはアセトニトリルのような非水性媒体の使用が望ましい。補足的な適切な塩の一覧は、例えば、"Remington's Pharmaceutical Sciences", 20th ed., Mack Publishing Company, Easton, Pa., (1985); および"Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use" by Stahl and Wermuth (Wiley-VCH, Weinheim, Germany, 2002)に見出されうる。
本明細書で与えられる任意の式は、また化合物の標識されていない形態と同様に同位体標識された形態を表すことも意図している。同位体標識された化合物は、1つまたは複数の原子が選択された原子質量または質量数を有する原子により置換されている場合を除いて、本明細書で与えられた式により示された構造を有する。本発明の化合物内に組み込まれうる同位体の例として、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、および塩素、それぞれH、H、11C、13C、14C、15N、18F、31P、32P、35S、36Cl、125I等の同位体が挙げられる。本発明は、本明細書に定義された同位体標識されたさまざまな化合物、例えばその中にHおよび14C等の放射性同位体が、またはその中にHおよび13C等の非放射性同位体が存在するものを含む。そのような同位体標識された化合物は、代謝性の研究(14Cを用いて)、反応速度論研究(例えば、HまたはHを用いて)、薬物もしくは基体組織分布アッセイを含む陽電子放出断層撮影(PET)もしくは単一光子放射型コンピュータ断層撮影(SPECT)等の検出もしくは画像処理技術、または患者の放射線処置において有用である。詳細には、18Fまたは標識された化合物は、PETまたはSPECT研究において詳細には望ましくありうる。式(I)の同位体標識された化合物は、当業者に周知の従来技術により、または以前に使われた非標識の試薬の代わりに適切な同位体標識された試薬を用いて、付随の実施例および調製に記載されるものと類似のプロセスにより一般に調製されうる。
さらに、より重い同位体、詳細には重水素(すなわち、HまたはD)を用いた置換により、例えばin vivoでの半減期の増加または投薬必要量の減少または治療指数の改善のようなより大きい代謝安定性に起因する特定の治療的利点が得られうる。そのようなより重い同位体、特に重水素の濃度は、同位体濃縮係数により定義されうる。本明細書で用いられる用語「同位体濃縮係数」は、特定の同位体の同位体存在度と自然存在度との比を意味する。本発明の化合物の置換基が重水素を意味する場合は、そのような化合物は、指定された各重水素原子に関して、少なくとも3500(各指定された重水素原子において52.5%の重水素組み込み)、少なくとも4000(60%の重水素組み込み)、少なくとも4500(67.5%の重水素組み込み)、少なくとも5000(75%の重水素組み込み)、少なくとも5500(82.5%の重水素組み込み)、少なくとも6000(90%の重水素組み込み)、少なくとも6333.3(95%の重水素組み込み)、少なくとも6466.7(97%の重水素組み込み)、少なくとも6600(99%の重水素組み込み)、または少なくとも6633.3(99.5%の重水素組み込み)の同位体濃縮係数を有する。
本明細書で用いられる用語「チオールマレイミド」は、チオールとマレイミドとの反応により形成される基を表し、この一般式
Figure 2016516035

を有し、
YおよびZは、チオール−マレイミド結合を介して接続される基であり、リンカー成分、抗体、またはペイロードを含みうる。
本明細書で用いられる「開裂可能な」は、共有結合性の接続により2つの部分を接続しているが、生理学的に適当な条件下で分解してその部分間の共有結合性の接続を切断する連結基またはリンカー成分を表し、通常、開裂可能な連結基はin vivoで細胞内の環境において、細胞外の場合よりもより迅速に切断され、標的細胞内部で優先的に起きるペイロードの放出を起こす。開裂は酵素的または非酵素的でありうるが、一般に抗体を分解することなく、抗体からペイロードを放出する。開裂はペイロードに付着している連結基またはリンカー成分のいくらかの部分を残しうるか、または連結基の残基を何ら残さずペイロードを放出しうる。
本明細書で用いられる「Pcl」は、ピロリンカルボキシリシンを表し、例えば、
Figure 2016516035

20はHであり、ペプチドに組み入れられる場合、以下の式:
Figure 2016516035

を有する。
20がメチルである対応する化合物はピロリシンである。
本明細書で用いられる「開裂可能ではない」は、例えば、イムノコンジュゲートの抗体または抗原結合性断片の部分と少なくとも同程度に安定である生理学的条件下で特に分解されやすいわけではない連結基またはリンカー成分を表す。そのような連結基は、時々「安定な」と表され、それらが十分に分解に耐性を示し、抗原結合部分Ab自体が少なくとも部分的に分解するまでAbに接続しているペイロードを保持し、すなわち、in vivoでAbの分解が連結基の開裂に先行することを意味する。安定なまたは開裂可能ではない連結基を有するADCの抗体部分の分解は、連結基、例えば、in vivoで送達されるペイロードまたは薬物部分に付着している、抗体からの1つまたは複数のアミノ酸基のいくらかまたは全てを残しうる。
本明細書で用いられる用語「ハロゲン」(またはハロ)は、フッ素、臭素、塩素、またはヨウ素、詳細にはフッ素、または塩素を表す。ハロゲンにより置換されたアルキル(ハロアルキル)等のハロゲン置換の基および部分は、モノ−、ポリ−、またはペル−ハロゲン化されうる。
本明細書で用いられる用語「ヘテロ原子」は、別段の規定がない限り、窒素(N)、酸素(O)または硫黄(S)原子、詳細には窒素または酸素を表す。
本明細書で用いられる用語「アルキル」は、完全飽和した分岐のまたは分岐していない炭化水素部分を表す。別段の規定がない限り、アルキルは、1〜10個の炭素原子、1〜6個の炭素原子、または1〜4個の炭素原子を有する炭化水素部分を表す。アルキルの代表例として、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル等が挙げられるが、これらに限定されない。
置換アルキルは、水素の代わりに1個または複数の、1個、2個または3個等の置換基、非置換アルキル基上に存在する水素の数まで等の置換基を含有するアルキル基である。アルキル基に対して適切な置換基は、他に記載されない限り、ハロゲン、CN、オキソ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、置換または非置換のC3〜6シクロアルキル、置換または非置換のフェニル、アミノ、(C1〜4アルキル)アミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノ、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルスルホニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、COOH、−COO(C1〜4アルキル)、−O(C=O)−C1〜4アルキル、−NHC(=O)C1〜4アルキルおよび−NHC(=O)OC1〜4アルキル基から選択されうる。アルキル基に対して好ましい置換基は、ハロゲン、CN、オキソ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、C3〜6シクロアルキル、フェニル、アミノ、(C1〜4アルキル)アミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノ、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルスルホニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、COOH、−COO(C1〜4アルキル)、−O(C=O)−C1〜4アルキル、−NHC(=O)C1〜4アルキルおよび−NHC(=O)OC1〜4アルキル基を含む。いくつかの実施形態では、特に明記しない限り、C1〜4置換アルキルは1〜3個の置換基を有する。
本明細書で用いられる用語「アルキレン」は、1〜10個の炭素原子、および他のフィーチャーに付着する2つの開いた原子価を有する二価のアルキル基を表す。別段の規定がない限り、アルキレンは、1〜10個の炭素原子、1〜6個の炭素原子、または1〜4個の炭素原子を有する部分を表す。アルキレンの代表例として、メチレン、エチレン、n−プロピレン、イソプロピレン、n−ブチレン、sec−ブチレン、イソブチレン、tert−ブチレン、n−ペンチレン、イソペンチレン、ネオペンチレン、n−ヘキシレン、3−メチルヘキシレン、2,2−ジメチルペンチレン、2,3−ジメチルペンチレン、n−ヘプチレン、n−オクチレン、n−ノニレン、n−デシレン等が挙げられるが、これらに限定されない。置換アルキレンは、1個または複数の、1個、2個または3個等の置換基を含有するアルキレン基であり;特に明記しない限り、適切な置換基はアルキル基に関して上に列記した置換基から選択される。
本明細書で用いられる用語「ハロアルキル」は、本明細書に定義される1つまたは複数のハロ基により置換されている本明細書に定義されるアルキルを表す。ハロアルキルは、モノハロアルキル、ジハロアルキル、トリハロアルキル、またはペルハロアルキルを含むポリハロアルキルでありうる。モノハロアルキルは、アルキル基内に1個のヨウ素、臭素、塩素またはフッ素を有しうる。アルキルまたはシクロアルキル基に関して塩素およびフッ素が好ましく;アリールまたはヘテロアリール基に関してフッ素、塩素および臭素が好ましいことが多い。ジハロアルキルおよびポリハロアルキル基は、アルキル内に2個以上の同一のハロ原子、または異なるハロ基の組合せを有しうる。通常、ポリハロアルキルは、12個まで、または10個、または8個、または6個、または4個、または3個、または2個のハロ基を含有する。ハロアルキルの非限定的な例として、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、クロロメチル、ジクロロメチル、トリクロロメチル、ペンタフルオロエチル、ヘプタフルオロプロピル、ジフルオロクロロメチル、ジクロロフルオロメチル、ジフルオロエチル、ジフルオロプロピル、ジクロロエチル、およびジクロロプロピルが挙げられる。ペルハロアルキルは、例えば、トリフルオロメチルのように、全ての水素原子がハロ原子によって置換されているアルキルを表す。
本明細書で用いられる用語「アルコキシ」は、アルキルが上に定義されている、アルキル−O−を表す。アルコキシの代表例として、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、2−プロポキシ、ブトキシ、tert−ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ等が挙げられるが、これらに限定されない。通常、アルコキシ基は、1〜10個、または1〜6個の炭素、さらに一般に1〜4個の炭素原子を有する。
「置換アルコキシ」は、アルコキシのアルキル部分に、1個または複数の、1個、2個、または3個等の置換基を含有するアルコキシ基である。特に明記しない限り、適切な置換基は、ヒドロキシルおよびアミノが炭素上に通常は存在せず置換「アルキル−O」基の酸素に直接付着していることを除いては、アルキル基に関して上に列記した置換基から選択される。
同様に、「アルキルアミノカルボニル」、「アルコキシアルキル」、「アルコキシカルボニル」、「アルコキシ−カルボニルアルキル」、「アルキルスルホニル」、「アルキルスルホキシル」、「アルキルアミノ」のような他の基の各アルキル部分は、上記「アルキル」の定義に記載したものと同一の意味を有するものとする。このように用いられる場合、特に明記されない限り、アルキル基は1〜4個の炭素のアルキルであることが多く、挙げられた成分以外の基によりさらに置換されない。そのようなアルキル基が置換される場合、適切な置換基は、特に明記しない限り、アルキル基に関して上に挙げられた置換基である。
本明細書で用いられる用語「ハロアルコキシ」は、ハロアルキル−O−を表し、ハロアルキルは上に定義されている。ハロアルコキシの代表例として、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、トリクロロメトキシ、2−クロロエトキシ、2,2,2−トリフルオロエトキシ、1,1,1,3,3,3−ヘキサフルオロ−2−プロポキシ等が挙げられるが、これらに限定されない。通常、ハロアルキル基は1〜4個の炭素原子を有する。
本明細書で用いられる用語「シクロアルキル」は、飽和または不飽和の非芳香族の単環式、二環式、三環式またはスピロ環式の3〜12個の炭素原子の炭化水素基を表し:シクロアルキル基は不飽和でありえて、着目している分子式に接続しているシクロアルキル基の環原子が芳香環炭素でない場合に、飽和、不飽和または芳香族でありうる他の環と縮合しうる。別段の規定がない限り、シクロアルキルは、3〜9個の間の環炭素原子または3〜7個の間の環炭素原子を有する環式炭化水素基を表す。好ましくは、シクロアルキル基は、特に明記しない限り、3〜7個の環原子を有する飽和単環式である。
置換シクロアルキルは、1個、または2個、または3個、または非置換基上の水素の数までの3個より多い置換基により置換されているシクロアルキル基である。通常、置換シクロアルキルは、1〜4個または1〜2個の置換基を有する。適切な置換基は、特に明記しない限り、ハロゲン、ヒドロキシル、チオール、シアノ、ニトロ、オキソ、C1〜4−アルキルイミノ、C1〜4−アルコキシミノ、ヒドロキシイミノ、C1〜4−アルキル、C2〜4−アルケニル、C2〜4−アルキニル、C1〜4−アルコキシ、C1〜4−チオアルキル、C2〜4−アルケニルオキシ、C2〜4−アルキニルオキシ、C1〜4アルキルカルボニル、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、ジ−C1〜4−アルキルアミノ、C1〜4−アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜4−アルキルアミノカルボニル、C1〜4−アルキルカルボニルアミノ、C1〜4−アルキルカルボニル(C1〜4−アルキル)アミノ、C1〜4−アルキルスルホニル、C1〜4アルキルスルファモイル、およびC1〜4アルキルアミノスルホニルからなる群から独立して選択され、前述の各炭化水素基(例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ残基)は、本明細書の「アルキル」基に関する好ましい置換基の一覧から、出現する毎に、独立して選択される1つまたは複数の基によりさらに置換されうる。シクロアルキルに関する好ましい置換基は、C1〜4アルキル、ハロゲン、CN、オキソ、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、アミノ、(C1〜4アルキル)アミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノ、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルスルホニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、COOH、−COO(C1〜4アルキル)、−O(C=O)−C1〜4アルキル、−NHC(=O)C1〜4アルキルおよび−NHC(=O)OC1〜4アルキル基を含む。
例示的な単環式炭化水素基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシルおよびシクロヘキセニル等が挙げられるが、これらに限定されない。例示的な二環式炭化水素基としては、ボルニル、インジル、ヘキサヒドロインジル、テトラヒドロナフチル、デカヒドロナフチル、ビシクロ[2.1.1」ヘキシル、ビシクロ[2.1.1」ヘプチル、ビシクロ[2.2.1」ヘプテニル、6,6−ジメチルビシクロ[3.1.1」ヘプチル、2,6,6−トリメチルビシクロ[3.1.1」ヘプチル、ビシクロ[2.2.2」オクチル等が挙げられる。例示的な三環式炭化水素基としては、アダマンチル等が挙げられる。
同様に、「シクロアルキルオキシ」、「シクロアルコキシアルキル」、「シクロアルコキシカルボニル」、「シクロアルコキシ−カルボニルアルキル」、「シクロアルキルスルホニル」、「ハロシクロアルキル」のような他の基の各シクロアルキル部分は、上記「シクロアルキル」の定義に記載したものと同一の意味を有するものとする。これらの用語内で用いられる場合、シクロアルキルは、通常、非置換または1〜2基で置換されている単環式3〜7個の炭素の環である。任意選択で置換されている場合、置換基は、通常C〜Cアルキルおよびシクロアルキル基に関して適切な基として上述したものから選択される。
本明細書で用いられる用語「アリール」は、環部に6〜14個の炭素原子を有する芳香族炭化水素基を表す。通常、アリールは、6〜14個の炭素原子、しばしば6〜10個の炭素原子を有する、例えば、フェニルまたはナフチルのような、単環式、二環式または三環式のアリールである。さらに、本明細書で用いる用語「アリール」は、単芳香環、または互いに縮合する多芳香環でありうる芳香族置換基を表す。テトラヒドロナフチルが、テトラヒドロナフチル基の芳香環の炭素を介して記載される式に接続される場合は、非限定的な例としてフェニル、ナフチルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフチルが挙げられる。
置換アリールは、ヒドロキシル、チオール、シアノ、ニトロ、C1〜4−アルキル、C2〜4−アルケニル、C2〜4−アルキニル、C1〜4アルコキシ、C1〜4−チオアルキル、C2〜4−アルケニルオキシ、C2〜4−アルキニルオキシ、ハロゲン、C C1〜4−アルキルカルボニル、カルボキシ、C1〜4−アルコキシカルボニル、アミノ、C1〜4−アルキルアミノ、ジ−C1〜4−アルキルアミノ、C1〜4アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜4−アルキルアミノカルボニル、C1〜4−アルキルカルボニルアミノ、C1〜4アルキルカルボニル(C1〜4アルキル)アミノ、C1〜4アルキルスルホニル、スルファモイル、C1〜4アルキルスルファモイル、およびC1〜4アルキルアミノスルホニルからなる群から独立して選択される1〜5個(1個、または2個、または3個等)の置換基により置換されているアリール基であって、前述の各炭化水素基(例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ残基)は、アルキル基に関して適切な置換基として上に列記した基から、出現する毎に、独立して選択される1つまたは複数の基によりさらに置換されうる。アリール基に関して好ましい置換基は、C1〜4アルキル、ハロゲン、CN、ヒドロキシ、C1〜4アルコキシ、アミノ、(C1〜4アルキル)アミノ、ジ(C1〜4アルキル)アミノ、C1〜4アルキルチオ、C1〜4アルキルスルホニル、−C(=O)−C1〜4アルキル、COOH、−COO(C1〜4アルキル)、−O(C=O)−C1〜4アルキル、−NHC(=O)C1〜4アルキルおよび−NHC(=O)OC1〜4アルキル基である。
同様に、「アリールオキシ」、「アリールオキシアルキル」、「アリールオキシカルボニル」、「アリールオキシ−カルボニルアルキル」のような他の基の各アリール部分は、上記「アリール」の定義に記載したものと同一の意味を有するものとする。
本明細書で用いられる用語「ヘテロシクリル」は、飽和または部分的に不飽和であるが芳香族ではなく、単環式、または多環式(多環式の場合は詳細には二環式、三環式またはスピロ環式)でありうる複素環基を表し;3〜14個、より一般に4〜10個、および最も好ましくは5または6個の環原子を有し;1個または複数の、好ましくは1〜4個、特に1個または2個の環原子は、O、S、およびNから独立して選択されるヘテロ原子である(したがって、残りの環原子は炭素である)。例えば、C5〜6原子環と記載したけれども、複素環は、環原子として少なくとも1個のヘテロ原子を含有し、例えば、この例で5〜6個と述べた数の環原子を有する。好ましくは、ヘテロシクリル基は、環原子として1または2個のそのようなヘテロ原子を有し、好ましくはヘテロ原子は互いに直接に接続しない。結合環(すなわち、着目している式と接続している環)は、好ましくは4〜12個、特に5〜7個の環原子を有する。複素環基は、着目している式に付着している複素環基の原子が芳香族でない場合は、芳香環と縮合しうる。複素環基は、ヘテロ原子(通常、窒素)または複素環基の炭素原子を介して、着目している式に付着しうる。ヘテロシクリルは、縮合または架橋環、同様にスピロ環を含みえて、多環式複素環基の1つの環のみが、環原子としてヘテロ原子を含有する必要がある。複素環の例として、テトラヒドロフラン(THF)、ジヒドロフラン、1,4−ジオキサン、モルホリン、1,4−ジチアン、ピペラジン、ピペリジン、1,3−ジオキソラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピロリン、ピロリジン、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、オキサチオラン、ジチオラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジチアン、オキサチアン、チオモルホリン等が挙げられる。
置換ヘテロシクリルは、シクロアルキル基に関する上述の置換基から選択される1〜5個(1個、または2個、または3個等)の置換基により、独立して置換されている複素環基である。
同様に、「ヘテロシクリルオキシ」、「ヘテロシクリルオキシアルキル」、「ヘテロシクリルオキシカルボニル」のような、他の基の各ヘテロシクリル部分は、上記「ヘテロシクリル」の定義に記載したものと同一の意味を有するものとする。
本明細書で用いられる「環状エーテル」は、特に明記しない限り、環員として酸素原子、および5個以上の原子の環に関して2個の非隣接酸素原子を任意選択で含有する、4〜7個の環原子を含有する複素環を表す。通常の例として、オキセタン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロピラン、オキセパン、および1,4−ジオキサンが挙げられる。
本明細書で用いられる用語「ヘテロアリール」は、環員として1〜8個のヘテロ原子を有する、5〜14員環の単環式、または二環式、または三環式の芳香環系を表し;ヘテロ原子はN、O、およびSから選択される。ヘテロアリールおよび複素環は、本明細書で、例えば、C5〜6ヘテロアリールまたは複素環と表されえて:この記載が用いられている場合、炭素およびヘテロ原子の両方を含んで、5〜6が環原子の合計数を表していると理解され;そのような環は、代替的に5〜6員環のヘテロアリールまたは複素環基を表しうる。通常、ヘテロアリールは環員として少なくとも1個のヘテロ原子を含有する5〜10員環系、例えば5〜6員環の単環式または8〜10員環の二環式である。一般的なヘテロアリール基は、2−または3−チエニル、2−または3−フリル、2−または3−ピロリル、2−、4−、または5−イミダゾリル、1−、3−、4−、または5−ピラゾリル、2−、4−、または5−チアゾリル、3−、4−、または5−イソチアゾリル、2−、4−、または5−オキサゾリル、3−、4−、または5−イソオキサゾリル、3−または5−1,2,4−トリアゾリル、4−または5−1,2,3−トリアゾリル、1−または2−テトラゾリル、2−、3−、または4−ピリジル、3−または4−ピリダジニル、3−、4−、または5−ピラジニル、2−ピラジニル、および2−、4−、または5−ピリミジニルを含む。
用語「ヘテロアリール」は、また芳香族複素環が1つまたは複数のアリール、シクロアルキル、またはヘテロシクリル環と縮合する基も表し、基または着目している式への付着点は、芳香族複素環上にある。非制限的例として、1−、2−、3−、5−、6−、7−、または8−インドリジニル、1−、3−、4−、5−、6−、または7−イソインドリル、2−、3−、4−、5−、6−、または7−インドリル、2−、3−、4−、5−、6−、または7−インダゾリル、2−、4−、5−、6−、7−、または8−プリニル、1−、2−、3−、4−、6−、7−、8−、または9−キノリジニル、2−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−キノリイル、1−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−イソキノリイル、1−、4−、5−、6−、7−、または8−フタラジニル、2−、3−、4−、5−、または6−ナフチリジニル、2−、3−、5−、6−、7−、または8−キナゾリニル、3−、4−、5−、6−、7−、または8−シンノリニル、2−、4−、6−、または7−プテリジニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−4aHカルバゾリル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−カルブザオリル、1−、3−、4−、5−、6−、7−、8−、または9−カルボリニル、1−、2−、3−、4−、6−、7−、8−、9−、または10−フェナントリジニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−、または9−アクリジニル、1−、2−、4−、5−、6−、7−、8−、または9−ペリミジニル、2−、3−、4−、5−、6−、8−、9−、または10−フェナトロリニル、1−、2−、3−、4−、6−、7−、8−、または9−フェナジニル、1−、2−、3−、4−、6−、7−、8−、9−、または10−フェノチアジニル、1−、2−、3−、4−、6−、7−、8−、9−、または10−フェノキサジニル、2−、3−、4−、5−、6−、または1−、3−、4−、5−、6−、7−、8−、9−、または10−ベンゾイソキノリニル、2−、3−、4−、またはチエノ[2,3−b]フラニル、2−、3−、5−、6−、7−、8−、9−、10−、または11−7H−ピラジノ[2,3−c]カルバゾリル、2−、3−、5−、6−、または7−2H−フロ[3,2−b]−ピラニル、2−、3−、4−、5−、7−、または8−5H−ピリド[2,3−d]−o−オキサジニル、1−、3−、または5−1H−ピラゾロ[4,3−d]−オキサゾリル、2−、4−、または54H−イミダゾ[4,5−d]チアゾリル、3−、5−、または8−ピラジノ[2,3−d]ピリダジニル、2−、3−、5−、または6−イミダゾ[2,1−b]チアゾリル、1−、3−、6−、7−、8−、または9−フロ[3,4−c]シンノリニル、1−、2−、3−、4−、5−、6−、8−、9−、10、または11−4H−ピリド[2,3−c]カルバゾリル、2−、3−、6−、または7−イミダゾ[1,2−b][1,2,4]トリアジニル、7−ベンゾ[b]チエニル、2−、4−、5−、6−、または7−ベンゾオキサゾリル、2−、4−、5−、6−、または7−ベンゾイミダゾリル、2−、4−、4−、5−、6−、または7−ベンゾチアゾリル、1−、2−、4−、5−、6−、7−、8−、または9−ベンゾオキサピニル、2−、4−、5−、6−、7−、または8−ベンゾオキサジニル、1−、2−、3−、5−、6−、7−、8−、9−、10−、または11−1H−ピロロ[1,2−b][2]ベンゾアザピニル。一般的な縮合ヘテロアリール基は、2−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−キノリニル、1−、3−、4−、5−、6−、7−、または8−イソキノリニル、2−、3−、4−、5−、6−、または7−インドリル、2−、3−、4−、5−、6−、または7−ベンゾ[b]チエニル、2−、4−、5−、6−、または7−ベンゾオキサゾリル、2−、4−、5−、6−、または7−ベンゾイミダゾリル、および2−、4−、5−、6−、または7−ベンゾチアゾリルを含むが、これらに限定されないが挙げられる。
置換ヘテロアリールは、アリール基に関して適切として上述した置換基から選択される1つまたは複数の置換基を含有するヘテロアリール基である。
同様に、「ヘテロアリールオキシ」、「ヘテロアリールオキシアルキル」、「ヘテロアリールオキシカルボニル」のような他の基の各ヘテロアリール部は、上記「ヘテロアリール」の定義に記載したものと同一の意味を有するものとする。
一態様では、本発明は、Eg5の阻害剤を薬物またはペイロードとして含むイムノコンジュゲート(例えば、ADC)、ならびにそのようなイムノコンジュゲートまたはADCを、細胞増殖障害を処置するために用いる組成物および方法を提供する。特定のイミダゾールおよびトリアゾール化合物は、Eg5の阻害剤として、かつ、細胞増殖障害を処置するための治療剤として、当技術分野で周知であり、ADCペイロードとして用いられえて;例えば、WO2007/021794、WO2006/002236、WO2008/063912、WO2009/077448、WO2011/128381、およびWO2011/128388を参照のこと。ADCペイロードとしての使用に適合しうる、当技術分野で周知の他のEg5阻害剤は、例えば、WO2006/049835、米国特許第7,504,405号、米国特許第7,939,539号、およびRath and Kozielski, Nature Reviews: Cancer, vol. 12, 527-39 (Aug. 2012)の図3に開示される化合物を含む。
Eg5阻害剤をペイロード(薬物)として含むイムノコンジュゲートは、式(I):
Figure 2016516035

のコンジュゲートを含み、
Abは、抗体または抗体断片等の抗原結合部分を表し;
Lは、2つ以上のXをAbに任意選択で付着しえて、開裂可能なリンカー成分を含有しうるかまたは含有しえない、XをAbに共有または非共有結合により接続する連結基を表し;
Xは、本明細書に記載される式(II)もしくは式(III)の化合物、またはRath (Rath and Kozielski, Nature Rev. Cancer, vol. 12, 527-39 (2012))に開示される化合物を含む、イスピネシブ、SB−743921、AZD4877、ARQ621、ARRY−520、LY2523355、MK−0731、EMD534085、およびGSK−923295を含む、他のEg5の阻害剤、ならびにWO06/002236、WO2007/021794、WO2008/063912、WO2009/077448、WO2011/128381、WO2011/128388、およびWO2006/049835に記載されるEg5阻害剤等のEg5阻害剤を表し;
mは、1〜4の整数であり、通常、1〜2の整数であり;
nは、1〜16の整数であり、好ましくは2〜8の整数である。
本発明の特定の態様および実施例は、以下のように列挙される実施形態において提供される:
1.式(I)
Figure 2016516035

のイムノコンジュゲート。
[式中、Abは、抗原結合部分を表し;
Lは、XをAbに接続する連結基を表し;
mは、1〜4の整数であり;
nは、1〜16の整数であり;
Xは、LによりAbに接続される式(II)
Figure 2016516035

の基を表す
(式中、
Zは、NまたはCHであり;
Arは、ハロ、C1〜3アルキル、およびC1〜3ハロアルキルから選択される3個までの基で任意選択で置換されているフェニルであり、;
Arは、フェニルまたはピリジニルまたは4〜6原子の環状エーテルであり、Arは、ハロ、CN、C1〜3アルキル、ヒドロキシル、アミノ、およびC1〜3ハロアルキルから選択される2個までの基で任意選択で置換されており;
は、環員としてN、OおよびSから選択される2個までのヘテロ原子を含有する、C1〜6アルキル、−(CH0〜2−C3〜6シクロアルキル、または−(CH0〜2−C4〜7ヘテロシクリル(4〜7員環の複素環)であり、各C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、またはC4〜7ヘテロシクリルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、オキソ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、C1〜4アルキル−アミノ、およびCOO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されており;さらに、−C(O)−C1〜6アルキル、−C(O)−NH−C1〜6アルキル、および−C(O)O−C1〜6アルキルを任意選択で含み;
は、H、またはC1〜4アルキルであり;
Tは、(CH1〜3であり;
Yは、C1〜3アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルから選択され、C1〜3アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルはそれぞれ、アミノ、オキソ、ハロ、ヒドロキシル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、COOH、COO−(C1〜4アルキル)、−C(=O)NH(C1〜4アルキル)、−C(=O)N(C1〜4アルキル)、およびC1〜4ハロアルキルから選択される2個までの基で任意選択で置換されており;
Aは、NH、N(C1〜4アルキル)、または式(II)のカルボニルとQとの間の結合であり;
Qは、C1〜4アルキル、−O−C1〜4アルキル、−(CH0〜2−C4〜6ヘテロシクリル、−(CH0〜2−C3〜6シクロアルキル、−(CH0〜2−C5〜6ヘテロアリール、および−(CH0〜2−フェニルから選択され、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、−SH、−R、−OR、−SR、−SOR、−NHR、−O−グルクロネート、および−NRから選択される3個までの基で任意選択で置換されており、各Rは、ハロ、−SH、−NH、OMe、または−OHで任意選択で置換されているC1〜6アルキルであり;いくつかの実施形態では、Rは、C3〜6シクロアルキル、または環員としてN、OまたはSを含有する4〜6員環の複素環でもありえて、各Rは、独立して、ハロ、−SH、−NH、OMe、または−OHで任意選択で置換されている)]
通常、mは1または2であり、好ましくは1であり;nは2〜8であり、好ましくは約2〜約4、または3〜5の間である。
いくつかの実施形態では、nは2、4、6、または8である。いくつかの実施形態では、2つ以上のLが存在する場合、各Lは独立して選択される。別の実施形態では、各Lは同一である。
これらのいくつかの実施形態では、Rは環員としてN、OおよびSから選択される2個までのヘテロ原子を含有する、C1〜6アルキル、−(CH0〜2−C3〜6シクロアルキル、または−(CH0〜2−C4〜7ヘテロシクリルであり、各C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、またはC4〜7ヘテロシクリルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、オキソ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、C1〜4アルキル−アミノ、およびCOO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されている。特定の実施形態では、各C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、またはC4〜7ヘテロシクリルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、およびヒドロキシル置換C1〜4アルキルから選択される2個までの基で、F、ヒドロキシ、メトキシ、およびアミノから選択される好ましい置換基で、置換されている。適切なR基の例として、t−ブチル、2−メトキシ−2−プロピル、4−テトラヒドロピラニル、および式
Figure 2016516035

の基を含み、
Aは−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NHC(O)H、または−SHであり;これらのいくつかの実施形態では、リンカーLはRまたはAの水素原子の1つとの置換により、部分Aに付着している。
の特定の実施形態は、4−テトラヒドロピラニルおよび
Figure 2016516035

Figure 2016516035

を含み、ならびに任意選択で、
Figure 2016516035

も含み;
Aは−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NHC(O)H、または−SHであり、点線は各Rの、式IIへの付着点を示す。
1A.前述のいくつかの実施形態では、RはHである。
1B.前述のいくつかの実施形態では、AはカルボニルとQとの間の結合である。別の実施形態では、AはNHである。前述のいくつかの実施形態では、Yがヘテロシクリルまたはシクロアルキルである場合TはCHであり、YがC1〜3アミノアルキルである場合TはCH、またはCHCHである。
1C.前述のいくつかの実施形態では、Qはヒドロキシ、アミノ、チオール、アミノ−C1〜4−アルキルオキシ、またはアミノ−C1〜4−アルキルチオから選択される、1個または2個の基で置換されているC1〜4アルキルである。別の実施形態では、Qはモルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフラン、ピペラジン、フェニルおよびピリジンから選択される環であり、環はC1〜4アルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、アミノ、C1〜4アルキル−アミノ、C1〜4アルキルスルホニル、およびC1〜4アルコキシから選択される2個までの基で任意選択で置換されている。
1D.前述のいくつかの実施形態では、Yはハロ、C1〜4アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ヒドロキシ−C1〜4アルキル、アミノ−C1〜4アルキル、C1〜4アルキル−アミノ、およびC1〜4アルコキシから選択される2個までの基で任意選択で置換されているピロリジン環である。ピロリジンに関して好ましい置換基は、F、メチル、ヒドロキシ、およびヒドロキシメチルを含む。
2.RがHである、実施形態1に記載のイムノコンジュゲート。
3.ZがCHである、実施形態1または実施形態2に記載のイムノコンジュゲート。
4.ZがNである、実施形態1または2に記載のイムノコンジュゲート。
5.Rがテトラヒドロピラニル環であり、Rがオキソおよびメチルから選択される2個までの基で任意選択で置換されている、実施形態1〜4のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。
6.Arがジハロフェニルである、実施形態1〜5のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。特定の実施形態では、Arは2,5−ジハロフェニルであり、例えば、Arは2,5−ジフルオロフェニルでありうる。
これらの実施形態では、Arはフェニル、ハロフェニル、ヒドロキシフェニル、またはアミノピリジン、例えば、フェニル、3−フルオロフェニル、3−ヒドロキシフェニル、3−アミノ−2−ピリジニルでありうる。
7.式(II)の化合物が、式
Figure 2016516035

を有し:
式(I)のLは、Yに、またはQに、または式(II)のRに付着している、実施形態1〜6のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。好ましい実施形態では、Lは、Y基の一部、またはQ基の一部である酸素原子またはアミン窒素に付着している。
7A.式(II)の化合物が式
Figure 2016516035

を有し:
LはRに付着しており、Rは、任意選択で置換アルキル基である、実施形態1〜7のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。これらのいくつかの実施形態では、Rは一般式−CMe(CH0〜2−G−[L]のC3〜6アルキル基であり、[L]はRがLに付着している点を示し、Gは結合、−O−、−NH−、−S−、−CONH−または−COO−でありうる。これらのいくつかの実施形態では、Rは−C(Me)−(CH0〜2−R30であり、R30はヒドロキシ、カルボキシ、またはアミノである。これらの実施形態では、Lは、R30基を介してRに付着していることが多い。Rの実施形態は、−C(Me)−(CH0〜2−O−[L]、−C(Me)−(CH0〜2−NH−[L]、−C(Me)−(CH0〜2−C(=O)−[L」、および−C(Me)−(CH0〜2−C(=O)−NH−[L」を含み、[L]は式(II)の化合物が式(I)のリンカーLに付着している点を示す。
8.Rが4−テトラヒドロピラニルである、実施形態1〜7のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。例えば、R
Figure 2016516035

である。テトラヒドロピラン環は、ヒドロキシ、メチル、メトキシ、およびハロから選択される1個または2個の置換基により任意選択で置換されうる。
9.式(II)のQが、ヒドロキシルおよびアミノから選択される1個または2個の基で置換されているC1〜4アルキルである、実施形態1〜8のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。AがNHまたはN(アルキル)である実施形態では、Qは−OHおよび−NHから選択される1個または2個の基で置換されている−CHOH、−CHNH、またはC2〜4アルキルであることが多い。Aが結合である場合、Qは−OHおよび/またはNHで任意選択で置換されているC1〜3アルキルでありうる。Q基のヒドロキシルまたはアミンは、式(II)の化合物を式(I)のLに付着するために用いられうる。
10.Yが、フルオロ、アミノ、ヒドロキシル、メトキシ、およびヒドロキシメチルから選択される1個または2個の基で任意選択で置換されているピロリジンである、実施形態1〜9のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。これらの実施形態では、ピロリジン環NH、またはピロリジン環上のアミノもしくはヒドロキシルは、式(II)の化合物の、式(I)のLへの付着点でありうる。
11.Aが−NH−である、実施形態1〜10のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。
11B.代替的に、Aが結合である、実施形態1〜11のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。
12.連結基が開裂可能である、実施形態1〜11のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。開裂可能な連結基は、細胞内の酵素的開裂のための部位を提供するジペプチド等のリンカー成分(例えば、val−cit);pH感受性で、かつ細胞内部で開裂しがちであるヒドラゾンもしくはイミン等のリンカー成分;細胞内部で開裂する傾向があるジスルフィドのリンカー成分;または、アミノベンジルオキシ基のフェニル環上にO−グルクロン酸基を有するp−アミノベンジルオキシカルボニル部分等のグルクロニダーゼ感受性のリンカー成分を含む。
13.連結基が開裂可能ではない、実施形態1〜11のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。
13A.リンカーが、−(CH1〜2−COOH、−(CH1〜2−OH、−COOH、もしくは−SOH、または薬学的に許容されるその塩から選択される極性基で置換されている、実施形態13に記載のイムノコンジュゲート。
14.式(III)の化合物:
Figure 2016516035

または薬学的に許容されるその塩。
[式中、
Zは、NまたはCHであり;
Arは、ハロ、C1〜3アルキル、およびC1〜3ハロアルキルから選択される3個までの基で任意選択で置換されているフェニルであり;
Arは、ハロ、CN、C1〜3アルキル、ヒドロキシル、アミノ、およびC1〜3ハロアルキルから選択される2個までの基で任意選択で置換されているフェニルまたはピリジニルであり;
は、−(CH0〜2−C4〜7ヘテロシクリルまたは−(CH0〜2−C3〜7シクロアルキルであり、C4〜7ヘテロシクリルは、環員としてN、OおよびSから選択される2個までのヘテロ原子を含有する4〜7員環であり、C4〜7ヘテロシクリルおよびC3〜7シクロアルキルはそれぞれ、ハロ、C1〜4アルキル(例えば、メチル)、C1〜4ハロアルキル(例えば、トリフルオロメチル)、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、オキソ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、またはCOO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されており;ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、オキソ、または−COO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されており;
は、H、またはC1〜4アルキルであり;
Tは、(CH1〜3であり;
Yは、C1〜2アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルから選択され、C1〜2アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルは、それぞれアミノ、オキソ、ハロ、ヒドロキシル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、COOH、COO−(C1〜4アルキル)、およびC1〜3ハロアルキルから選択される2個までの基で任意選択で置換されており;
Aは、NH、N(C1〜4アルキル)、または式(III)のカルボニルとQとの間の結合であり;
Qは、C1〜4アルキル、−(CH0〜2−C4〜6ヘテロシクリル、−(CH0〜2−C5〜6ヘテロアリール、および−(CH0〜2−フェニルから選択され、Qは、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、−SH、−R、−OR、−SR、−SOR、−N、−NHR、−O−グルクロネート、および−NRから選択される3個までの基で任意選択で置換されており、各Rは、ハロ、−SH、−NH、OMe、または−OHで任意選択で置換されているC1〜6アルキルである]
式(III)のこれらのいくつかの実施形態では、Rは、環員としてN、OおよびSから選択される2個までのヘテロ原子を含有する、−(CH0〜2−C3〜6シクロアルキル、または−(CH0〜2−C4〜7ヘテロシクリルであり、各C3〜6シクロアルキル、またはC4〜7ヘテロシクリルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、オキソ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、C1〜4アルキル−アミノ、およびCOO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されている。特定の実施形態では、C3〜6シクロアルキル、またはC4〜7ヘテロシクリルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、およびヒドロキシル置換C1〜4アルキルから選択される2個までの基で、F、ヒドロキシ、メトキシ、およびアミノから選択される好ましい置換基で置換されている。
特定の実施形態では、Rは、4−テトラヒドロピラニルおよび
Figure 2016516035

から選択され
Figure 2016516035

からも任意選択で選択され、
Aは−OH、−NH、−COOH、−CONH、−NHC(O)H、または−SHであり、点線は各Rの付着点を示す。
式(III)の前述のいくつかの実施形態では、RはHである。
式(III)の前述のいくつかの実施形態では、AはカルボニルとQとの間の結合である。他の実施形態では、AはNHである。前述のいくつかの実施形態では、Yがヘテロシクリルまたはシクロアルキルである場合TはCHであり、YがC1〜3アミノアルキルである場合TはCHまたはCHCH2である。
式(III)の前述のいくつかの実施形態では、Qは、ヒドロキシ、アミノ、チオール、アミノ−C1〜4−アルキルオキシ、またはアミノ−C1〜4−アルキルチオから選択される1個または2個の基で置換されているC1〜4アルキルである。他の実施形態では、Qはモルホリン、チオモルホリン、ピロリジン、テトラヒドロフラン、ピペラジン、フェニルおよびピリジンから選択される環であり、該環はC1〜4アルキル、ハロ、CN、ヒドロキシ、アミノ、C1〜4アルキル−アミノ、C1〜4アルキルスルホニル、およびC1〜4アルコキシから選択される2個までの基で任意選択で置換されている。
式(III)の前述のいくつかの実施形態では、Yはハロ、C1〜4アルキル、ヒドロキシ、アミノ、ヒドロキシ−C1〜4アルキル、アミノ−C1〜4アルキル、C1〜4アルキル−アミノ、およびC1〜4アルコキシから選択される2個までの基で任意選択で置換されているピロリジン環である。ピロリジンに関して好ましい置換基は、F、メチル、ヒドロキシ、およびヒドロキシメチルを含む。
これらの新規なEg5阻害剤は、低分子量の薬物化合物として、がんを処置するために用いられうるか、または標的とされたin vivoでの送達のために、ADC内に組み込まれうる。
15.Rがテトラヒドロピラニルである実施形態14に記載の化合物であり;いくつかの実施形態では、Rはテトラヒドロピラン−4−イルである。
16.式(IIA)または(IIB)の化合物。
Figure 2016516035

[式中、Ar、Ar、Z、R、R、T、Q、Y、およびAは、上記実施形態1中の式(II)で定義されている通りであり、
は−CH−、−CH(Me)−、−CH(Me)CH−、−CHCH−、−CHO−、−CHS−、−CH−NH−、−CH−NMe−、−CH(Me)O−、−CH(OH)−CHO−、−CH(O−)−CHOH、−CH(OH)−CHNH−、−CH(NH−)−CHOH、−CH(O−)−CHNH、−CH(NH−)−CHOH、−CH(Me)S−、−CH(Me)NH−、−CHCHO−、−CHCHNH−、−CHCHS−、−CH(Me)CHO−、−CH(Me)CHS−、−CH(Me)CHNH−、
Figure 2016516035

から選択され、
これらのいくつかの実施形態では、Qは−CHO−、−CHS−、−CH−NH−、−CH−NMe−、−CH(Me)O−、−CH(OH)−CHO−、−CH(O−)−CHOH、−CH(OH)−CHNH−、−CH(NH−)−CHOH、−CH(O−)−CHNH、−CH(NH−)−CHOH、−CH(Me)S−、−CH(Me)NH−、−CHCHO−、−CHCHNH−、−CHCHS−、−CH(Me)CHO−、−CH(Me)CHS−、−CH(Me)CHNH−、
Figure 2016516035

Figure 2016516035

から選択され;
は、−CH(CHF)NH−、−CHNH−、
Figure 2016516035

(R10およびR11は、独立して、H、Me、OMe、F、CHF、CHOH、COOH、COO(C1〜4アルキル)、CONH(C1〜4アルキル)、CON(C1〜4アルキル)、またはOHである)
から選択され、
Wは、1つまたは複数のリンカー成分および反応性官能基を含む連結部分である。マレイミド等の反応性官能基との適切な連結部分は、本明細書に開示され、
Figure 2016516035

Figure 2016516035

(各Rは、独立して、HまたはCHCH−R30であり、R30は、ヒドロキシ、アミノ、またはカルボキシであり、Rは、好ましくはHである)
を含み、
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

および
Figure 2016516035

(Xは、式(IIA)または(IIB)の化合物を表し、LGは、Cl、−O−ベンゾトリアゾール(−OBt)、−O−アザベンゾトリアゾール(−OAt)、−O−スクシンイミド、置換フェノキシ、−OC(O)(フェニルもしくは置換フェニル)、−OC(O)(C1〜6アルキル)、または−OC(O)O(C1〜6アルキル)等のアシル化剤を提供するのに適切な脱離基である)
も任意選択で含む]
16B.代替の実施形態は、式(IIC)
Figure 2016516035

の化合物を含み:
Ar、Ar、Z、R、T、Q、Y、W、およびAは、上記式(IIA)および(IIB)で定義されている通りであり、R1*はオキソ、ヒドロキシ、アミノ、またはカルボキシで任意選択で置換されているC3〜6アルキルであり、例えば、R1*は−C(Me)−(CH0〜2−Aであり、Aは、アミノ、ヒドロキシ、カルボキシ、CONH、または−SHであり;Wは、1つまたは複数のリンカー成分および反応性官能基を含む連結部分である。
例えば、Wは−L−L−L−L−L−Gでありえて、Gは反応性官能基であり、L、L、L、LおよびLは本明細書に記載されるものから選択されるリンカー成分である。適切な反応性官能基(G)は、適切な反応性を有し、それぞれ、システインまたはリシンの−SH、または−NH等の、抗体または抗原結合部分におけるアミノ酸のアミノ酸側鎖と共有結合を形成する官能基である。適切な反応性官能基の例として、マレイミド、アルファ−ハロアセトアミド(ハロ=Cl、BrまたはI)、アルデヒド(CHO)、チオール(ジスルフィドを形成する)、2−アミノベンズアルデヒド(ABA)、2−アミノ−ベンゾフェノン(ABP)、2−アミノアセトフェノン(AAP)、カルボン酸塩、ならびにN−ヒドロキシスクシンイミドおよびその類似体のエステル等の、遊離アミン基とアミドを容易に形成する活性化エステルが挙げられる。適切な反応性官能基、ABA、AAPおよびABPは、以下の基:
Figure 2016516035

を含む。
ペイロードと反対側にある任意の連結基の端に位置する、これらの部分は、Ou, et al., Proc. Nat'l Acad. Sci. 2011, 108(26), 10437-42に記載されてるようにPclまたはPylと反応し、連結基を形成し、Lは、
Figure 2016516035

であり、
20はHまたはMeであり、R30はH、Meまたはフェニルである。
本発明のこれらの実施形態は、上述の式(II)および(III)の化合物と同様のEg5阻害剤ペイロードを含むコンジュゲートの調製に有用な活性中間体である。これらの実施形態では、化合物は、開裂可能ではないリンカー、例えば、式(II)のYまたはQに相当する原子に付着している連結基との使用に関してさえも、良好な許容性を示す位置に配置されている反応性官能基を含む。
17.Wが、−SH、−NH、−C(=O)H、−C(=O)Me、N−マレイミド、−NHC(=O)−CH−ハロ、−COOH、および−C(=O)−OR’から選択される反応性官能基を含み、ハロがCl、BrおよびIから選択され、−OR’が、活性化エステルの脱離基部分である、実施形態16に記載の化合物。
18.Arが、ジハロフェニルである、実施形態14〜17のいずれか1つに記載の化合物。詳細には、適切な基は、2,5−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−5−クロロフェニルおよび2−クロロ−5−フルオロフェニルを含む。
19.Arが、フェニルまたはハロフェニルである、実施形態14〜18のいずれか1つに記載の化合物。詳細には、適切な基は、フェニルおよび3−フルオロフェニルを含む。
20.Zが、CHである、実施形態14〜19のいずれか1つに記載の化合物。
21.Zが、Nである、実施形態14〜19のいずれか1つに記載の化合物。
22.Rが、4−テトラヒドロピラニルである、実施形態16〜21のいずれか1つに記載の化合物。
22A.R1*が−C(Me)CHC(O)NH−[W」であり、[W]はR1*の、Wへの付着点を示す、実施形態16〜21のいずれか1つに記載の化合物。
23.Rが、Hである、実施形態14〜22のいずれか1つに記載の化合物。代替の実施形態では、Rはメチルでありうる。
24.Aが、−NH−である、実施形態14〜23のいずれか1つに記載の化合物。
25.Aが、結合である、実施形態14〜23のいずれか1つに記載の化合物。
26.Tが、CHまたはCHCHである、実施形態14〜25のいずれか1つに記載の化合物。好ましくは、YまたはYが、−CH(CHF)NHまたは−CHNH等のアミノアルキルである場合TはCHCHであり;YまたはYが、
Figure 2016516035

等の任意選択で置換されたピロリジンである場合Tは、−CH−である。
27.Yが−CH(CHF)NH
Figure 2016516035

[式中、R10およびR11は、独立して、H、Me、OMe、F、CHF、CHOH、COOH、COO(C1〜4アルキル)、またはOHである]
から選択される、実施形態14〜26のいずれか1つに記載の化合物。
そのような化合物の特定の実施形態では、Yは−CH(CHF)NH
Figure 2016516035

から選択される。
Yの好ましい実施形態は、
Figure 2016516035

を含み、
[T]はYの、式中のTへの付着点を示す。
の好ましい実施形態は、
Figure 2016516035

を含み、
[T]はYの、式中のTへの付着点を示し;[W]はYの、Wへの付着点を示す。
28.Qが、−CHOH、−CH−NH、−CH(Me)OH、−CH(OH)−CHOH、−CH(OH)−CHNH、−CH(NH)−CHOH、−CH(NH)−CHOH、−CH(Me)SH、−CH(Me)NH、−CHCHOH、−CHCHNH、−CHCHSH、−CH(Me)CHOH、−CH(Me)CHSH、−CH(Me)CHNH
Figure 2016516035

から選択される、実施形態14〜27のいずれか1つに記載の化合物。
−A−Qの組合せの好ましい実施形態は、−CHOH、−CH(Me)OH、−NH−CH−CHOH−CHOH、−NH−CH−CHOH、および−NH−CHMe−CHOHを含む。詳細には、−A−Qは、
Figure 2016516035

から選択されえて、
[CO]は−A−Qの、式中のカルボニルへの付着点を示す。
29.表1の化合物および薬学的に許容されるそれらの塩から選択される、実施形態14に記載の化合物。
30.実施形態15〜29のいずれか1つに記載の化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩、および1つまたは複数の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
31.治療有効量の実施形態14〜15のいずれか1つに記載の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩、および1つまたは複数の治療活性補助剤を含む組合せ。
32.細胞増殖障害を処置するための方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の実施形態1〜13のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート、または実施形態14〜15のいずれか1つに記載の化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩を投与することを含む方法。
33.医薬として使用するための、実施形態14〜15のいずれか1つに記載の化合物、または実施形態1〜13のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート、または薬学的に許容されるそれらの塩。
34.その医薬が、がんの処置に使用するためのものである、実施形態33に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
特定の実施形態では、がんは、胃腫瘍、骨髄腫瘍、結腸腫瘍、上咽頭腫瘍、食道腫瘍、および前立腺腫瘍、神経膠腫、神経芽細胞腫、黒色腫、乳がん、肺がん、卵巣がん、結腸直腸がん、甲状腺がん、白血病(例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、T細胞系列の急性リンパ性白血病またはT−ALL)、リンパ腫(特に非ホジキン病)、膀胱、腎、胃(例えば、消化管間葉性腫瘍(GIST))、肝、および膵がん、ならびに肉腫から選択される。
35.がんの処置に使用するための、実施形態1〜13のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲートまたは薬学的に許容されるその塩。
36.実施形態1に記載のイムノコンジュゲートであって、
Figure 2016516035

Figure 2016516035
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

から選択される式を有し、
Figure 2016516035

からも任意選択で選択される式を有するイムノコンジュゲート。
特定の例として、これら:
Figure 2016516035

が挙げられ、
Figure 2016516035

も任意選択で含む。
37.がんの処置に使用するための、実施形態1〜14のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲートまたは薬学的に許容されるその塩。
38.イムノコンジュゲートAb−L−Xであって、抗体(Ab)に連結するペイロード(X)を含み、連結基Lは、式−C(O)NR21−または−NR21−C(O)−の基を含み、R21は式−(CH1〜4−R22のものであり、R22は、−OH、−NH、N(R23、COOR23、CON(R23、−(OCHCHO)−OCHCHOR23、および−SO23から選択される極性基であり、kは、0〜4であり、各R23は、独立して、HまたはC1〜4アルキルである、イムノコンジュゲートAb−L−X。好ましくは、Xは実施形態14〜29のいずれか1つに記載の化合物を含む、Eg5の阻害剤である。
39.式(I)
Figure 2016516035

のイムノコンジュゲート。
[式中、Abは、抗原結合部分を表し;
Lは、XをAbに接続する連結基を表し;
mは、1〜4の整数であり;
nは、1〜16の整数であり;
Xは独立して、出現する毎に、Eg5の阻害剤を表す]
多くの実施形態では、Xは実施形態14〜29のいずれか1つに記載の化合物である。これらの特定の実施形態では、Xはこの式:
Figure 2016516035

の化合物であり、
4aはH、FまたはOHであり;
4bはHまたはFであり;
Figure 2016516035

から選択され、
Figure 2016516035

から選択され、
Figure 2016516035

から選択され、
リンカーLはY、Q4、またはRでXに付着している。
これらの実施形態に関して好ましいリンカーLは、
Figure 2016516035

を含み、[Ab]は、抗体への付着点を指定しており、
または、Q
Figure 2016516035

である場合、
Lは
Figure 2016516035

である。
最後の選択肢では、
Figure 2016516035

が結合してこの−Q−L基
Figure 2016516035

を形成する。
40.Xが、表1から選択される化合物である、実施形態39に記載のイムノコンジュゲート。
41.mが、1であり、イムノコンジュゲートが、Abと、表2から選択される化合物との反応により形成される、実施形態39または40に記載のイムノコンジュゲート。
42.少なくとも1つの遊離チオール基を含有する抗体と、以下の基:
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

から選択されるマレイミド化合物との反応によって作製されるイムノコンジュゲート。
これらのイムノコンジュゲートのいくつかの実施形態では、抗体は、抗エストロゲン受容体抗体、抗プロゲステロン受容体抗体、抗p53抗体、抗HER−2抗体、抗cKit抗体、抗EGFR抗体、抗カテプシンD抗体、抗Bcl−2抗体、抗E−カドヘリン抗体、抗CA125抗体、抗CA15−3抗体、抗CA19−9抗体、抗c−erbB−2抗体、抗P−糖タンパク質抗体、抗CEA抗体、抗網膜芽細胞腫タンパク質抗体、抗ras腫瘍性タンパク質抗体、抗Lewis X抗体、抗Ki−67抗体、抗PCNA抗体、抗CD3抗体、抗CD4抗体、抗CD5抗体、抗CD7抗体、抗CD8抗体、抗CD9/p24抗体、抗CD1抗体、抗CD11c抗体、抗CD13抗体、抗CD14抗体、抗CD15抗体、抗CD19抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD23抗体、抗CD30抗体、抗CD31抗体、抗CD33抗体、抗CD34抗体、抗CD35抗体、抗CD38抗体、抗CD39抗体、抗CD41抗体、抗LCA/CD45抗体、抗CD45RO抗体、抗CD45RA抗体、抗CD71抗体、抗CD95/Fas抗体、抗CD99抗体、抗CD100抗体、抗S−100抗体、抗CD106抗体、抗ユビキチン抗体、抗c−myc抗体、抗サイトケラチン抗体、抗ラムダ軽鎖抗体、抗メラノソーム抗体、抗前立腺特異抗原抗体、抗タウ抗原抗体、抗フィブリン抗体、抗ケラチン抗体、および抗Tn−抗原抗体から選択される。
これらのイムノコンジュゲートは、薬物抗体比(DAR)1〜8の間、通常、2〜6の間、好ましくは3〜5の間を有しうる。
44.抗原結合部分が、定常領域に導入された少なくとも1つの非天然システイン残基を有する抗体またはその抗原結合性断片であり、連結基Lが、非天然システイン残基に付着している
、実施形態1〜14または38〜43のいずれか1つに記載のイムノコンジュゲート。
45.mが、1であり、nが、1〜5の間であり、好ましくは約2または約4である、請求項44に記載のイムノコンジュゲート。
46.前記抗体またはその抗原結合性断片が、2つ以上のアミノ酸のその定常領域上の非天然システインによる置換の組合せを含む、実施形態44に記載のイムノコンジュゲート。
47.非天然システインの置換が、抗体重鎖のポジション360、および抗体カッパ軽鎖のポジション107から選択され、前記ポジションはEUシステムに基づいて番号付けされる、実施形態46に記載のイムノコンジュゲート。
48.非天然システインが、抗体重鎖のポジション152および375から選択され、前記ポジションはEUシステムに基づいて番号付けされる、実施形態46に記載のイムノコンジュゲート。
以上のように列挙される実施形態では、Abは他に定義されない限り、任意の抗原結合部分でありえて、好ましくは、がん細胞等の標的細胞の特徴を示していると本明細書に記載されるもの等の細胞表面マーカーを認識する抗体または抗原結合性断片である。腫瘍に関連した抗原が特に適切である。
列挙された実施形態では、Xは式(II)または(III)の任意の化合物、詳細には、上記の実施形態1〜11または実施形態14〜15に開示される任意の化合物でありえて、表1の任意の種を含む。実施形態36の好ましい実施例では、Xは、
Figure 2016516035

から選択され:
[L]は、Xのどの原子が実施形態36に示された連結基に付着するかを示す。
付加的な実施形態では、Xは式:
Figure 2016516035

Figure 2016516035

のものである。
上記任意の実施形態におけるAbは、他に記載されない限り、任意の抗原結合部分で、通常、がん細胞等の医薬的介入の標的とされた細胞の特徴を示している抗原を認識する抗原結合部分でありうる。多くの適切な抗原は、当技術分野で周知であり;特別に着目している特定の抗原が、本明細書に記載されている。通常、Abは単離されまたは構築されうる抗体であり、天然もしくは修飾(設計)されえて、または抗体と同様の抗原結合性活性を保持している抗体断片でありうる。
上記実施形態におけるLは、Abを1つまたは複数のX基に接続する任意の連結基でありえて、Abを式(II)の化合物の原子に直接結合する単結合を含む。ADCに使用するための適切なリンカーは当技術分野で周知であり、本発明のコンジュゲートに用いられうる。LはAb上の任意の適切な利用可能なポジションでAbに付着しえて:通常、Lは利用可能なアミノ窒素原子(すなわち、アミドよりむしろ一級もしくは二級アミン)またはヒドロキシルの酸素原子、またはシステイン上等の利用可能なスルフヒドリルに付着する。
式(I)のこれらのいくつかの実施形態では、mは1または2であり、好ましくはmは1である。
式(I)のこれらのいくつかの実施形態では、nは1〜10であり、一般に1〜8または1〜6であり、好ましくはnは1、2、3、4、または5である。
式(II)、IIA、IIB、およびIIIの化合物のいくつかの実施形態では、Rは3〜6員環のシクロアルキル環または4〜6員環の複素環基であるかそれを含み、列挙されたさまざまな実施形態に記載されるように置換されうる。いくつかの実施形態では、Rは非置換の5〜6員環の複素環基である。他の実施形態では、Rはアミンまたはヒドロキシルにより置換された5〜6員環の複素環基であり、そのどちらとも任意選択で連結基のための付着点である。
前述の任意の実施形態では、Lは本明細書にさらに記載したように、6個までのリンカー成分、L、L、L、L、L、およびLを含みうる。したがって例えば、式(I)のイムノコンジュゲートは式(IA):
Figure 2016516035

でありえて、
Abは、抗原結合部分を表し;
、L、L、L、L、およびLは、それぞれ独立してリンカー成分を表し;
nは、1〜16の整数であり;
Xは本明細書に記載される、例えば、式(II)または式(III)の化合物のようなEg5阻害剤を表す。
これらのイムノコンジュゲートは、以下のように同等に示されえて、リンカー成分Lは式(II)
Figure 2016516035

[式中、Abは抗原結合部分を表し;
、L、L、L、L、およびLは、それぞれ独立してリンカー成分を表し;
nは、1〜16の整数であり;
Ar、Ar、R、R、T、Y、A、QおよびZは、本明細書の式(II)または式(III)で定義されている。この式のLは示された化学構造に付着しており:−L−は式(II)または(III)の基の置換基と考えられうる。いくつかの実施形態では、LはQ、Y、もしくはRの原子に、しばしばQ、Y、もしくはRの酸素原子または窒素原子またはそれらの置換基の1つにおいて付着している]
の化合物に付着していることを示す。
これらの実施形態では、各リンカー成分は、任意選択でリンカー成分の両側にある基と結合する結合でありえて、そのため、いくつかの実施形態では、式(IA)の化合物は、AbをXに接続する0個、1個、2個、3個、4個、5個、または6個のリンカー成分L、L、L、L、L、およびLを含む。
連結基Lを形成するための適切なリンカー成分は、連結基Lを構築するための方法として、当技術分野で周知である。これらの成分は、1つの基をアミノ酸に付着するために一般に用いられる基、アルキレン基およびエチレンオキシドオリゴマー等のスペーサー、アミノ酸およびその長さの中で約4つまでのアミノ酸の短ペプチド;結合;ならびにカルボニル、カルバミン酸塩、炭酸塩、尿素、エステル、およびアミド結合等を含む。
これらのコンジュゲートのいくつかの実施形態では、Lは反応性官能基と、例えば、システインのチオール、またはリシンの遊離−NH、または抗体へと設計されるPclもしくはPyl基のような、コンジュゲーションに一般に用いられるアミノ酸側鎖の1つとの反応により形成される基から選択される。例えば、Ou, et al., PNAS 108(26), 10437-42 (2011)を参照のこと。適切な−L−基は、詳細にはAbのシステイン残基に付着するための、単結合、
Figure 2016516035

ならびに
詳細にはAbのリシン残基の−NHに付着するための、
Figure 2016516035

(各pは1〜10であり、各Rは独立してHまたはC1〜4アルキル(好ましくはメチル)である)
ならびに
PclまたはPyl基に連結するための、
Figure 2016516035

[式中、R20はHまたはMeであり、R30はH、Meまたはフェニルであり、示されたアシル基が、操作された抗体中のPclまたはPylのリシン部分に付着する]
を含むが、これらに限定されない。
リンカー成分L、L、L、およびLの適切な選択は、例えば、アルキレン基−(CH−(nは、通常、1〜10または1〜6である)、エチレングリコール単位(−CHCHO−)(nは1〜20であり、通常、1〜10または1〜6である)−O−、−S−、カルボニル(−C(=O)−)、アミド−C(=O)−NH−または−NH−C(=O)−、−C(=O)−NR21−または−NR21−C(=O)−を含みR21が本明細書に記載される極性置換基を有する置換アルキルであるアミドまたはカルバミン酸塩、エステル−C(=O)−O−または−O−C(=O)−、フェニル(1,2−、1,3−および1,4−二置換のフェニルを含む)、C5〜6ヘテロアリール、1,1−二置換のシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシル、および1,4−二置換のシクロヘキシルを含むC3〜8シクロアルキル、ならびにC4〜8ヘテロシクリル環、ならびに以下に示す特定の例から選択される二価の環等の付着に利用可能な2つの点を有する環系;アミノ酸−NH−CHR−C=O−または−C(=O)−CHR−NH−、または隣接構造のN(例えば、マレイミド窒素)に付着する、式[N」−CHR−C(=O)−を有し、Rは周知のアミノ酸(しばしば標準アミノ酸、例えば、トリプトファン、アラニン、アスパラギン酸、リシン、グリシン等の1つ、しかし、例えば、ノルバリン、ノルロイシン、ホモセリン、ホモシステイン、フェニルグリシン、シトルリン、および他に一般にアルファ−アミノ酸と名付けられたものも含む)の1つの側鎖である、アミノ酸に由来する基、周知のアミノ酸のポリペプチド(例えば、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチド等)、チオール−マレイミド結合(−SHをマレイミドに添加することによる)、−S−CR−およびRは独立して出現する毎にHまたはC1〜4アルキル、−CH−C(=O)−である−S−CR−C(=O)−または−C(=O)−CR−S−等の他のチオールエステル、ならびにジスルフィド(−S−S−)、同様に以下に記載のこれらの任意の他のリンカー成分との組合せ、例えば、結合、非酵素的に開裂可能なリンカー、開裂可能ではないリンカー、酵素的に開裂可能なリンカー、光安定性のリンカー、光開裂可能なリンカー、または自壊性スペーサーを含むリンカーを含む。
いくつかの実施形態では、各リンカー成分L、L、L、L、L、およびLは、結合、−(CH−、−(CR−、−(CHCHO)−、−(CH−NR−(CH−、−(CH−O−(CH−、−NH−CHR*−C(=O)−、−C(=O)−CHR*−NR−、−CHR*−C(=O)−、−C(=O)NR−、−NRC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)−、−NRC(=O)O−、−OC(=O)NR−、−(CHS(CH−、
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

[式中、R20はHまたはMeであり、R30はH、Meまたはフェニルであり、
各qは0〜10であり、好ましくは0〜6または1〜6であり;
各R、R、およびRは独立してHまたはC1〜4アルキルであり、
はグリシン、アラニン、トリプトファン、チロシン、フェニルアラニン、ロイシン、イソロイシン、バリン、アスパラギン酸、グルタミン酸、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、リシン、システイン、メチオニン、セリン、スレオニン、フェニルグリシン、t−ブチルグリシン等の一般のアミノ酸の側鎖であり;
は独立してH、C1〜4アルキル、フェニル、ピリミジンおよびピリジンから選択され;
は独立して
Figure 2016516035

から選択され;
は独立してH、C1〜4アルキル、およびC1〜6ハロアルキルから選択され;
任意のまたは全てのL〜Lは、非存在でありえて、すなわち、任意のまたは全てのLからLはそれらが付着している2つの基の間の結合を表しうる]
からなる群から選択される。
特定の実施形態では、リンカーLは、式−C(O)−NR21−もしくは−NR21−C(O)−、または−O−C(=O)−NR21−、−NR21−C(=O)−O−の少なくとも1つのリンカー成分を含み、R21は式−(CH1〜4−R22のものであり、R22は−OH、−NH、N(R23、COOR23、CON(R23、−(OCHCHO)k−OCHCHOR23、または−SO23等の極性基であり、kは0〜4であり、各R23は独立してHまたはC1〜4アルキルである。抗体をペイロードに接続する連結基内のこの部分の使用により、コンジュゲートの凝集が減少し、それにより、イムノコンジュゲートの溶解度および有効性が改善されることが見出された。好ましい実施形態では、R22は−(CH−OHまたは−(CH−COOHである。
詳細には、リンカー成分Lの適切な選択は、本明細書に説明された共有結合、カルボニル[−C(=O)−]、
Figure 2016516035

を含み;
Gはグルクロネート等の酵素開裂可能基であり、各qは1〜10であり、Zは−COOHまたは−SOH等の極性基であり、各Rは独立してHまたはC1〜4アルキル(好ましくはHまたはメチル)である。
別の一態様では、本発明は、抗体(Ab)に連結するペイロード(X)を含む、イムノコンジュゲートAb−L−Xを提供し、連結基Lは式−C(O)NR21−または−NR21−C(O)−の基を含み、R21は式−(CH1〜4−R22のものであり、R22は−OH、−NH、N(R23、COOR23、CON(R23、−(OCHCHO)−OCHCHOR23、および−SO23から選択される極性基であり、kは0〜4であり、各R23は独立してH、またはC1〜4アルキルである。ペイロードは、マイタンシノイド、オーリスタチン、アマトキシン、もしくはアマニチン、またはADCにおける治療的有用性を有する他の周知のペイロードのような細胞毒等の、任意の適切なペイロードでありうる。これらのイムノコンジュゲートのいくつかの実施形態では、Xは本明細書に記載されるもの等のEg5阻害剤である。
式Iの実施形態におけるXは、任意のEg5阻害剤でありうるが、好ましくは上述の式IIの化合物、または上述の式(III)の化合物等の、列挙された実施形態に記載されるこの式の任意のサブクラスである。いくつかの実施形態では、Xは表1から選択される化合物である。式(II)および(III)は「中性の」化合物と記載されるが、コンジュゲートの文脈においては、Xは、Lにまたは直接的にAbに共有結合的に付着する1つの原子を含むと理解されている。
別段の規定がない限り、Xは任意の利用可能なポジションを介して、上記式の連結基に付着している。いくつかの実施形態では、Xは、式(II)または式(III)のどちらかの、Qで表される基、またはYで表される基、またはRで表される基の1つの原子を介して、連結基に付着している。
同様に、Abは本明細書に記載されるものを含む、任意の抗原結合部分でありうる。好ましくは、Abは修飾されえて;例えば、Abは本発明のEg5阻害剤の少なくとも1つにさらに付着する他のペイロードを有しうる抗体である。Abがスクシンイミド環にまたは連結基Lの−CH−もしくは−S−に付着している実施形態では、それは通常Abのシステインの硫黄原子に接続しており;Abが連結基のカルボニルにおいて連結基に付着している実施形態では、それは通常Ab内のリシンのアミン等の窒素原子を介して付着している。
本発明は、イムノコンジュゲートのための細胞毒性のペイロードとして、任意の小分子Eg5阻害剤の使用を考える。式(II)のEg5阻害剤が図示されているが、これらの阻害剤に限定されず、他の種類のEg5阻害剤と共に機能することが実証されている。好ましい実施形態では、Eg5阻害剤は式(II)または(III)の化合物であり、詳細には、表1の任意の化合物を含む。
式(II)または(III)の化合物は、それらがイムノコンジュゲートの一部である場合、連結基Lに(もしくはLの一部であるリンカー成分に)、またはAb自体に共有結合的に付着していることが理解されている。したがって、本発明のイムノコンジュゲートにおいて、式(II)または(III)の化合物は、それによりLに共有結合的に連結する(またはAbに直接的に連結する)開いた原子価を有し、好ましくは、阻害または除去の標的とされた細胞へのin vivoでの送達にかなり十分である。通常、Eg5阻害剤とAbとの間の連結は、本明細書に記載されるもの等の、1つまたは複数のリンカー成分を含む連結基を介することが多く、抗原結合部分AbのEg5阻害剤(複数可)への共有結合性の接続を含む。
ADCが標的細胞上の抗原に到達し結合する前に、またはより通常には、後のどちらかの使用において、Eg5阻害剤はAbから放出され:Eg5阻害剤は、ADCが表面抗原に結合し次に標的細胞に内部移行した後に、主に標的細胞内で放出されることが好ましい。いくつかの実施形態では、連結基Lは開裂可能であるように設計され、Eg5阻害剤は内部移行の後にADCから脱離する。
いくつかの実施形態では、連結基は開裂可能であるように設計されておらず、Eg5阻害剤の放出は、抗原結合性の基(例えば、抗体)がin vivoで分解した場合、結果として生じる。通常、Abの分解は、プロテアーゼによる消化により標的細胞内部で起こる。これらの実施形態では、X上に残存する連結基Lの一部分がEg5の阻害に関して阻害剤Xのマイクロモル未満の親和性を妨害しないならば、少なくとも連結基Lの一部分がEg5阻害剤Xに付着したままでありうる。
ADCに使用するための多種の連結基は、周知であり(例えば、Lash, Antibody-Drug Conjugates: the Next Generation of Moving Parts, Start-Up, Dec. 2011, 1-6 を参照のこと)、本発明の範囲内でコンジュゲートに用いられうる。連結基は、Eg5阻害剤の原子と抗体の原子との間の単共有結合でありえて;例えば、Qは、メチル等のアルキル基でありえてAは、式(II)で非存在でありえて、この式:
Figure 2016516035

のEg5阻害剤を提供する。
この阻害剤を抗原結合部分に付着するために、それを反応性官能基としてヨウ素(I)を有する、以下の式:
Figure 2016516035

の修飾Eg5阻害剤に転換しえて、
ヨウ素化合物、アルファ−ハロアセトアミドは、抗体上の遊離チオール基と直接に反応しえて、この式:
Figure 2016516035

のイムノコンジュゲートを提供し、Sは、抗体のシステイン残基の硫黄原子であり、式(I)の連結基Lは、CHとSとの間の共有結合を表す。
式(I)のコンジュゲートの別の実施形態では、Lは、例えば、L、L、L、L、L、およびLのような2個、3個、4個、5個、6個または6個より多くのリンカー成分を含みうる。複数のリンカー成分を含む多くのリンカーは、当技術分野で周知であり、さまざまなリンカー成分は、選択され結合されえて本発明の操作可能なイムノコンジュゲートを提供する。特定の実施形態では、イムノコンジュゲートは、式(IA)
Figure 2016516035

のものであり:
Abは、抗原結合部分を表し;
、L、L、L、L、およびLは、リンカー成分を表し;
nは、1〜16の整数であり;
Xは、例えば、本明細書に記載される式(II)または式(III)の化合物のようなEg5阻害剤を表す。
そのような化合物では、Lは通常、反応性官能基と、例えば、システインのチオール、または抗体上のリシンの遊離−NH、または抗体へと設計されるPclもしくはPyl基のような、コンジュゲーションに一般に用いられるアミノ酸側鎖の1つとの反応により形成される基から選択される。例えば、Ou, et al., PNAS 108(26), 10437-42 (2011)を参照のこと。適切な−L−基は、上記の単結合、
Figure 2016516035

(詳細にはAbのシステイン残基に付着するための)
ならびに
Figure 2016516035

(詳細にはAbのリシン残基に付着するためであり、各nは1〜10であり、各Rは独立してHまたはC1〜4アルキル(好ましくはメチル)である)
を含むが、これらに限定されない。
リンカー成分L、L、L、およびLの適切な選択は、例えば、結合に加えて、アルキレン基−(CH−(nは、通常1〜10または1〜6である)、エチレングリコール単位(−CHCHO−)(nは通常1〜10、または1〜6である)、−O−、−S−、カルボニル(−C(=O)−)、アミド−C(=O)−NH−または−NH−C(=O)−、エステル−C(=O)−O−または−O−C(=O)−、二価のフェニル、C5〜6ヘテロアリール、C3〜8シクロアルキルまたはC4〜8ヘテロシクリル基等の付着に利用可能な2つの点を有する環、アミノ酸−NH−CHR−C=O−または−C(=O)−CHR−NH−、またはN(例えば、マレイミド窒素)に付着する式[N」−CHR−C(=O)−を有し、Rは周知のアミノ酸(しばしば標準アミノ酸の1つ、しかし、例えば、ノルバリン、ノルロイシン、ホモセリン、ホモシステイン、フェニルグリシン、シトルリン、および他にアルファ−アミノ酸と名付けられたものも含む)の側鎖である、アミノ酸に由来する基、周知のアミノ酸のポリペプチド(例えば、ジペプチド、トリペプチド、テトラペプチド等)、チオール−マレイミド結合(−SHをマレイミドに添加することによる)、−S−CR−およびRは独立して出現する毎にHまたはC1〜4アルキル、−CH−C(=O)−である−S−CR−C(=O)−もしくは−C(=O)−CR−S−等の他のチオールエステル、およびジスルフィド(−S−S−)、同様に以下に記載のこれらの任意の他のリンカー成分との組合せ、例えば、結合、非酵素的に開裂可能なリンカー、開裂可能ではないリンカー、酵素的に開裂可能なリンカー、光安定性のリンカー、光開裂可能なリンカーまたは自壊性スペーサーを含む。
いくつかの実施形態では、各リンカー成分は、両側の基の間の結合(リンカー成分が事実上に非存在であり、そのためそれに隣接する基が互いに結合していることを意味する)、−(CH−、−(CHCHO)−、−(CH−NR−(CH−、−NH−CHR*−C(=O)−、−CHR*−C(=O)−、−C(=O)−CHR*−NH−、−C(=O)NH−、−NHC(=O)−、−C(=O)O−、−OC(=O)−、−NHC(=O)O−、−OC(=O)NH−、−(CHS(CH
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

からなる群から選択され
各qは、1〜10であり、好ましくは0〜6または1〜6であり;
各R、R、およびRは、独立してHまたはC1〜4アルキルであり、
は、独立してH、C1〜4アルキル、フェニル、ピリミジンおよびピリジンから選択され;
は、独立して
Figure 2016516035

Figure 2016516035

から選択され;
は、独立してH、C1〜4アルキル、およびC1〜6ハロアルキルから選択され;
各Rは、遺伝コードによりコードされるアミノ酸の1つでありうるアミノ酸の側鎖、または例えばシトルリン、t−ブチルグリシン、フェニルグリシン、ホモセリン等のアルファ−アミノ酸類似体を表し;これらの任意のまたは全ては、非存在でありえて、すなわち、それらが付着する2つの基の間の結合を表しうる。
リンカー成分Lの好ましい選択は、共有結合、カルボニル[−C(=O)−]、
Figure 2016516035

を含み;
Gは、グルクロネート等の酵素開裂可能な基であり、各nは、1〜10であり、各Rは、独立してHまたはC1〜4アルキル(好ましくはメチル)である。
本発明の別の態様は、ADC凝集を減少させしたがってADCの機能および特性を改善するリンカーを提供する。ADCの凝集は、その活性に害を及ぼしえて、凝集はペイロードと同様にリンカーの特徴に依存することが周知である。特定の親水性のリンカーは、凝集を減少させるために用いられてきた。実施例4に凝集を減少させる新規なリンカー(例えば、ADC−111およびADC−112のリンカー)が図示されている。これらの新規なリンカーは、一般式−C(O)−NR21−または−NR21−C(O)−または−O−C(=O)−NR21−または−NR21−C(=O)−O−のN−置換のアミドまたはカルバミン酸塩であるリンカー成分を含み、R21は、ヒドロキシ、アミノ、モノ−またはジ−アルキルアミン、カルボン酸塩、カルボキサミド、またはアルキルスルホニル等の極性基で置換されているアルキル基である。実施例4および図10(A)〜10(C)のデータが実証するように、極性基を単一リンカーのアミドに添加することにより、そうでなければサイズ排除クロマトグラフィーにより測定されるような有意な凝集を呈するADCの凝集が減少する。したがって本発明は、一般式Ab−L−XのADCを含み、Abは本明細書に記載されるもの等の抗体であり、Xは細胞毒または本明細書に記載される任意のEg5阻害剤等のEg5阻害剤等のペイロードであり、Lは式−C(O)NR21−もしくは−NR21−C(O)−のアミドまたは式−O−C(=O)−NR21−もしくは−NR21−C(=O)−Oのカルバミン酸塩を含むリンカーであり、R21は式−(CH1〜4−R22のものであり、R22は−OH、−NH、N(R23、COOR23、CON(R23、−(OCHCHO)−OCHCHOR23、および−SO23から選択される極性基であり、kは0〜4であり各R23は独立してHまたはC1〜4アルキルである。リンカーの好ましい実施形態は、R21が式−(CH1〜223のものであるものを含み;R23の好ましい実施形態は、ヒドロキシおよびカルボキシを含む。
同様に、がん細胞に関連する多くの抗原が知られており、これらの抗原に結合する抗体は、本発明の範囲内のイムノコンジュゲートに用いられうる。例えば、Lashに報告されたADCの臨床候補は、4つのみのペイロードクラスを利用する一方、それらはさまざまな標的細胞に関連する少なくとも15の抗原を含む。本発明のイムノコンジュゲートの代表例は、本明細書に記載されているが、その例は、本発明の範囲またはクレームを制限しない。
本明細書に記載される全ての方法は、本明細書に特に明記されるかまたは文脈に明らかに矛盾しない限り任意の適切な順序で実施されうる。本明細書に提示される任意のおよび全ての例、または例示的な言葉(例えば「等の」)の使用は、単に本発明をより明らかにすることを意図し、別にクレームされた本発明の範囲の制限をもたらさない。
列挙されたさまざまな本発明の実施形態は、本明細書に記載されている。各実施形態に特定されたフィーチャーは、他の特定されたフィーチャーと組み合わせられえて、本発明のさらなる実施形態を提供することが認識されるであろう。
本発明に基づく薬学的に許容される溶媒和物は、結晶化の溶媒が同位体置換され、例えばDO、d−アセトン、d−DMSO、同様に溶媒を多く含まない溶媒和物でありうるものを含む。
本発明の化合物、すなわち、水素結合の供与体および/またはアクセプターとして作用できる基を含有する式(I)の化合物は、適切な共結晶形成剤を用いて共結晶を形成することが可能でありうる。これらの共結晶は、周知の共結晶形成の手順により式(I)の化合物から調製されうる。そのような手順は、結晶化条件下での式(I)の化合物と共結晶形成剤との溶液内での粉砕、加熱、共昇華、共融解、または接触およびそれにより形成された共結晶の単離を含む。適切な共結晶形成剤は、WO2004/078163に記載されるものを含む。したがって本発明はさらに式(I)の化合物を含む共結晶を提供する。
本発明の化合物の任意の不斉原子(例えば、炭素等)は、ラセミ体内にまたは鏡像異性体を多く含む、例えば(R)−、(S)−または(R,S)−配置内に存在しうる。特定の実施形態では、各不斉原子は、(R)−または(S)−配置のどちらかの少なくとも50%の鏡像体過剰率、少なくとも60%の鏡像体過剰率、少なくとも70%の鏡像体過剰率、少なくとも80%の鏡像体過剰率、少なくとも90%の鏡像体過剰率、少なくとも95%の鏡像体過剰率、または少なくとも99%の鏡像体過剰率を有し;すなわち、光学活性化合物に対して、他のエナンチオマーの実質的排除に1つのエナンチオマーを使用することが好ましいことが多い。不飽和二重結合を有する原子の置換基は、可能ならば、シス−(Z)−またはトランス−(E)−形態で存在しうる。
したがって、本明細書に用いられているように本発明の化合物は、可能な異性体、回転異性体、アトロプ異性体、互変異性体またはそれらの混合物、例えば、実質的に純粋な幾何(シスまたはトランス)異性体、ジアステレオ異性体、光学異性体(アンチポード)、ラセミ体またはそれらの混合物の1つの形態でありうる。本明細書に用いられる「実質的に純粋な」または「実質的に他の異性体を含まない」は、生成物が好ましい異性体の量に対して、5重量%未満、好ましくは2重量%未満の他の異性体を含有することを意味する。
任意の得られた異性体の混合物は、構成要素の物理化学的差異に基づいて、例えば、クロマトグラフィーおよび/または分別再結晶により、純粋なまたは実質的に純粋な幾何または光学異性体、ジアステレオ異性体、ラセミ体に分離されうる。
最終生成物または中間体である任意の得られたラセミ体は、周知の方法により、例えば、光学活性の酸または塩基を用いて、かつ光学活性の酸または塩基化合物の遊離により得られるそれらのジアステレオ異性体塩の分離により、光学的アンチポードに分離されうる。詳細には、塩基部分は、このように使用されて本発明の化合物をそれらの光学的アンチポードに、例えば、酒石酸、ジベンゾイル酒石酸、ジアセチル酒石酸、ジ−O,O’−p−トルオイル酒石酸、マンデル酸、リンゴ酸またはショウノウ−10−スルホン酸のような光学活性の酸を用いて形成される塩の、例えば分別再結晶により、分離しうる。ラセミ体生成物は、またキラルクロマトグラフィー、例えば、キラル吸着剤を用いる高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)によっても分離されうる。
さらに、それらの塩を含有する本発明の化合物は、またそれらの水和物の、または結晶化に用いられた他の溶媒を含む形態でも得られうる。本発明の化合物は、本来または意図的に、薬学的に許容される溶媒(水を含む)を用いて溶媒和物を形成しうる;したがって、本発明は溶媒和および非溶媒和の形態の両方を包含することを意図する。用語「溶媒和物」は、本発明の化合物の1つまたは複数の溶媒分子を伴う分子錯体(薬学的に許容されるそれらの塩を含む)を表す。そのような溶媒分子は、レシピエントに対して無害であることが知られている、例えば、水、エタノール等の医薬的分野で一般に用いられるものである。用語「水和物」は、溶媒分子が水である場合の錯体を表す。
それらの塩、水和物および溶媒和物を含む本発明の化合物は、本来または意図的に多形を形成しうる。
Eg5阻害剤
本発明のADCは、任意の適切なEg5阻害剤、特に1000Da未満、好ましくは700Da未満の分子量を有する阻害剤を含みうる。いくつかの実施形態では、Eg5阻害剤は、1マイクロモル未満のIC−50を有し;好ましい実施形態では、ペイロードとして使用するEg5阻害剤は、100ナノモル(nM)未満のIC−50を有する。この目的のためのIC50は、WO2006/002236に記載されるように測定されうる。適切なEg5阻害剤は、イスピネシブ、SB−743921、AZD4877、ARQ621、ARRY−520、LY2523355、MK−0731、EMD534085、およびGSK−923295、およびWO06/002236、WO2007/021794、WO2008/063912、WO2009/077448、WO2011/128381、WO2011/128388、およびWO2006/049835:に記載されるEg5阻害剤を含む、Rath (Rath and Kozielski, Nature Rev. Cancer, vol. 12, 527-39 (2012)に開示される化合物を含み、好ましいペイロードは、本明細書に記載される式(II)および(III)の化合物である。
Figure 2016516035
ADCペイロードとして使用するための式(II)または(III)のEg5阻害剤は、阻害剤上のさまざまなポジションで連結基Lに(または直接Abに)付着しえて;いくつかの実施形態では、式(II)の化合物は、QまたはYまたはRの基の原子を介してLに付着している。式(II)の化合物上の任意の利用可能な原子価は、Lに付着しうるが、コンジュゲートまたは式(IIA)または(IIB)の修飾Eg5阻害剤の簡便な調製のために、Lへの付着は、通常、QまたはYのヘテロ原子(N、OまたはS)において起きる。式(I)のコンジュゲートのいくつかの実施形態では、式(II)の化合物は、式(II)の化合物を連結基Lに付着するために用いられる、遊離−NH−または遊離−OHまたは遊離−SHを含む。いくつかの実施形態では、遊離−NH−、−OH、または−SHは、式(II)内のQまたはYまたはRの基の一部分である。遊離−NH−は、アミノ基(−NH2)、環状アミン(例えば、ピロリドン、ピペリジン、もしくはモルホリン等の環基中の−NH−)、または二級非環式アミンでありうることに留意されたい;各場合に、−NH−基は、好ましくはアミドの一部ではないかまたはその反応性を低減させるカルボニルまたはアリールまたはヘテロアリール環にコンジュゲートしている。
コンジュゲートを構築するためにそのようなペイロードを連結基に付着する方法は、当技術分野で周知である。一般に、遊離の一級もしくは二級アミンまたはヒドロキシル基は、アシル化反応により、N−ヒドロキシスクシンイミドエステルまたはスルホン酸置換N−ヒドロキシスクシンイミドエステル等の活性化エステルを含むリンカー成分を用いて、エステルまたはアミド結合を形成してコンジュゲートされる。代替的に、一級アミンは、リンカー成分のカルボニル(通常、−CH(=O)または−C(=O)Me)を用いてシッフ塩基の形成によりコンジュゲートされうる。Eg5阻害剤がチオール基を含む場合、コンジュゲートは、マレイミドまたはアルファ−ハロアセトアミド(−NH−C(=O)−CHLG、LGはBr、Clもしくはl)を含むリンカー成分を用いて形成されうるか、またはチオール含有リンカー成分にまたはジスルフィド結合を形成することにより抗原結合部分にコンジュゲートされうる。
本発明の一態様では、式(III)のEg5阻害剤が提供される。式IIIの化合物は、小分子治療剤として用いられうるか、またはそれらはADC内にペイロードとして組み込まれうる。
Figure 2016516035

[または薬学的に許容されるその塩、
式中、
Zは、NまたはCHであり;
Arは、ハロ、C1〜3アルキル、およびC1〜3ハロアルキルから選択される3個までの基で任意選択で置換されているフェニルであり;
Arは、ハロ、CN、C1〜3アルキル、ヒドロキシル、アミノ、およびC1〜3ハロアルキルから選択される2個までの基で任意選択で置換されているフェニルまたはピリジニルであり;
は、−(CH0〜2−C4〜7ヘテロシクリルであり、C4〜7ヘテロシクリルは、環員としてN、O、およびSから選択される2個までのヘテロ原子を含有し、ハロ、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、オキソ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、メチル、トリフルオロメチル、またはCOO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されており;ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、オキソ、またはCOO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されており;
は、H、またはC1〜4アルキルであり;
Tは、(CH1〜3であり;
Yは、C1〜2アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルから選択され、C1〜2アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルはそれぞれ、アミノ、オキソ、ハロ、ヒドロキシル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、COOH、COO−(C1〜4アルキル)、およびC1〜3ハロアルキルから選択される2個までの基で任意選択で置換されており;
Aは、NH、N(C1〜4アルキル)、または式(III)のカルボニルとQとの間の結合であり;
Qは、C1〜4アルキル、−(CH0〜2−C4〜6ヘテロシクリル、−(CH0〜2−C5〜6ヘテロアリール、および−(CH0〜2−フェニルから選択され、Qは、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、−SH、−R、−OR、−SR、−SOR、−NHR、および−NRから選択される3個までの基で任意選択で置換されており、各Rは、ハロ、−SH、−NH、OMe、または−OHで任意選択で置換されている]
付加的な実施形態は、式(III)の化合物を含み、Rは、−OH、−NH、−COOH、−COO(C1〜4アルキル)、−CONMe、CONHMe、または−CONHで置換されているC3〜5アルキルであり;他の全てのフィーチャーは、上述の式(III)の通りである。
これらの化合物において、ZはCHまたはNでありえて;多くの実施形態では、ZはCHである。
これらの化合物において、Arは、上述の通りの置換フェニル、通常、ジハロフェニル等の二置換フェニルでありうる。好ましい実施形態では、Arは、2,5−ジフルオロフェニル、2−クロロ−5−フルオロフェニル、または2−フルオロ−5−クロロフェニル等の2,5−ジハロフェニルである。
これらの化合物において、Arは、上述の通りの置換フェニルもしくはピリジン、または任意選択で置換環状エーテルでありうる。多くの実施形態では、Arは、非置換または一置換のフェニルまたはピリジンである。置換Arとして適切な置換基は、ハロ、ヒドロキシル、およびアミノを含み;該置換基は、任意のポジションでありえて、例えば、それは式中のイミダゾール/トリアゾール環に付着しているArのポジションに対してメタ位でありうる。
式(III)の化合物のこれらの任意の実施形態では、RはHまたはC1〜4アルキルでありえて、通常、HまたはMe、好ましくはHである。
式(III)の化合物のこれらの任意の実施形態では、Rは、上述の通りの置換または非置換の複素環基でありえて;いくつかの実施形態では、Rは、テトラヒドロピラン−4−イル、テトラヒドロピラン−3−イル、テトラヒドロフラン−3−イル、またはオキセタン−3−イル等の環状エーテルである。テトラヒドロピラン−4−イルが、時々好ましく:ADCに組み込まれている場合は、この部分は例えば、Rがt−ブチルである場合に起こりうるコンジュゲートの凝集を減少させ、そのためこの部分は、ADC目的にとって特に有利である。この利点を実証するデータは、本明細書の表7に含まれている。
式(III)の化合物のこれらの任意の実施形態では、Tは、メチレン、エチレンまたはプロピレンでありうる。好ましい実施形態では、Yが記載される複素環またはシクロアルキル基の1つである場合Tはメチレンであり、Yが式(III)の範囲内のアミノアルキル基である場合Tはメチレンまたは−CHCH−である。
式(III)の化合物のこれらの任意の実施形態では、Aは、結合でありえて;他の実施形態では、Aは、好ましくは−NH−である。
式(III)の化合物のこれらの任意の実施形態では、Yは、上述の通りのアミノアルキル基または複素環基でありうる。いくつかの実施形態では、Yは、1−フルオロ−2−アミノ−2−エチルまたは1−アミノ−2−エチルまたは1−メトキシ−2−アミノ−2−エチル等のアミノアルキルである。いくつかの実施形態では、Yは、ピロリジン環、例えば、ピロリジン−3−イルであり、F、CHF、CF、Me、またはOHで置換されうる。好ましい実施形態では、Yは、これらの基(F、CHF、CF、Me、またはOH)の1つで4位で置換されている3−ピロリジニルである。
式(III)の化合物のこれらの任意の実施形態では、Rは、HまたはC1〜4アルキルでありえて;いくつかの実施形態では、R2は、Hまたはメチル、好ましくはHである。
本発明のイムノコンジュゲートに使用するためのEg5阻害剤のいくつかの例として:
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

等の表1の任意の化合物が挙げられる。
同様に、以下:
Figure 2016516035

の任意のEg5阻害剤は、本発明のイムノコンジュゲートに使用されうる。
式(II)または(III)の化合物の特定の実施形態では、Rは、例えば、テトラヒドロピラニル基(例えば、4−テトラヒドロピラン)のような環状エーテル等の複素環基であり:式(II)の化合物内のRにおける複素環基は、ADCペイロードとして用いられた場合、Rとしてt−ブチル基を有するコンジュゲートと比較して、凝集を減少させ、したがってこれらの化合物は、周知のEg5の阻害剤を超える利点を呈する。
連結基
式(I)の連結基Lは、ペイロード化合物XをAbに直接に接続する結合でありうる(すなわち、Lまたは各リンカー成分はそれと互いに隣接する基を接続する結合を表しうる)か、またはそれは、1つまたは複数のリンカー成分L、L、L、L、L、L等を含む連結部分でありうる。いくつかの好ましい連結基は、本明細書に示されている。ADCのための連結基は、コンジュゲート組み立てにおいて便宜上選択されうる、一般に2つ以上のリンカー成分を含有するか、またはそれらはコンジュゲートの特性に影響を与えるように選択されうる。リンカー成分として、例えば、チオールマレイミド基、チオエーテル、アミド、およびエステル等の、AbをXに接続する場合に容易に形成される化学基;例えばジスルフィド、ヒドラゾン、Val−Citのようなジペプチド、置換ベンジルオキシカルボニル基等の、標的細胞の中で、上でまたは周りで見出される条件下のin vivoで、容易に開裂する基;フェニル、ヘテロアリール、シクロアルキルまたはヘテロシクリル環、およびアルキレン鎖等の、Abに対して適切なポジションにXを方向付けるスペーサー;および/または1つまたは複数の極性基(カルボキシ、スルホン酸塩、ヒドロキシル、アミン、アミノ酸、糖類)、およびグリコールエーテル(−CHCHO−)p(pは1〜10である)等のメチレン基の代わりに、溶解性を高めるかまたは分子間凝集を減少させうる、1つまたは複数の−NH−または−O−を含有するアルキレン鎖で置換されているアルキレン等の薬物動態学的特性強化基が挙げられる。
連結基は、1つのみのX基をAbに連結できることを意味する二価でありうるか、またはそれは三価(2つのX基をAbに連結することができる)でありうるか、またはそれは多価でありうる。三価、四価、および多価の連結基は、抗体上への薬物の負荷を増加させるために用いられえて、連結基に付着するために抗体上の付加的な部位を必要とすることなく薬物抗体比(DAR)を増加させる。そのような連結基は、当技術分野で周知であり、例えば、Bioconjugate Chem., 1999 Mar-Apr;10(2):279-88;US6638499; Clin Cancer Res October 15, 2004 10; 7063;WO2012/113847A1を参照のこと。
式(I)のイムノコンジュゲートに使用するための連結基は、開裂可能または開裂可能ではなくありうる。ヒドラゾン、ジスルフィド、ジペプチドVal−Citを含有するもの、およびグルクロニダーゼ開裂可能p−アミノベンジルオキシカルボニル部分を含有するもの等の開裂可能な連結基は、当技術分野で周知であり、用いられうる。例えば、Ducry, et al., Bioconjugate Chem., vol. 21, 5-13 (2010)を参照のこと。これらのイムノコンジュゲートに関して、連結基は、イムノコンジュゲートが細胞に結合するかまたは入るまでin vivoで分子内酵素または分子内の化学的条件(pH、還元容量)のいずれかの点で実質的に安定であり、連結基を開裂させてEg5阻害剤を遊離させる。
代替的に、開裂可能ではない連結基は、式(I)のイムノコンジュゲートに用いられうる。開裂可能ではないリンカーは、細胞内で分解するように設計された構造成分を欠いており、したがってそれらの構造は、実質的に変わりうる。例えば、Ducry, et al., Bioconjugate Chem., vol. 21, 5-13 (2010)を参照のこと。これらのイムノコンジュゲートは、標的細胞に入り連結基分解よりも抗体のタンパク質分解を実行することが確信されており;したがって連結基の少なくとも一部分、および抗体または抗体断片のいくらかさえも、Eg5阻害剤に付着して残りうる。式(IIA)および(IIB)および(IIC)は、連結基および/または抗体の残留部分が、Eg5の阻害を妨げないことが示されている特定のポジションに付着している連結基を有する活性化Eg5阻害剤を表し;したがって開裂可能ではない連結基が用いられる場合、式(IIA)および(IIB)および(IIC)にWで表されているポジションでの連結基の付着が好ましい。
詳細には適切な連結基は、凝集を減少させる連結基である。本明細書の化合物367および368内の連結基は、本明細書に記載されるEg5阻害剤と共に用いられる場合に凝集を減少させる効果を有することが示されている。したがって式(V)
Figure 2016516035

の連結基:
[式中、R21は、式−(CH1〜4−R22のものであり、R22は−OH、−NH、N(R23、COOR23、CON(R23、−(OCHCHO)−OCHCHOR23、および−SO23から選択される極性基であり、kは、0〜4であり各R23は、独立してHまたはC1〜4アルキルであり;jは、数1、2、3、および4から選択される整数であり];抗体(Ab)に連結するペイロード(X)を含み、連結基Lは、式−C(O)NR21−または−NR21−C(O)−の基を含む、イムノコンジュゲートAb−L−Xも、また本発明に含まれる。好ましくは連結基は、式(V)のものである。式(V)において、[PL]は、ペイロードの付着点を示し、[Ab]は、抗体への付着点を示す。抗体は、通常、自然の抗体シーケンスまたはタンパク質設計により導入されたシステイン由来のシステインでありうる、システイン残基の硫黄原子を介してLに接続する。これらのリンカーに好ましい極性基は、ヒドロキシおよびカルボキシを含み、jは、通常、2、3、または4であり、R21は、−(CH2〜3−R23であることが多い。
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035
式(IIA)および(IIB)および(IIC)の化合物
式(IIA)および(IIB)および(IIC)の化合物は、反応性基に付着されているEg5阻害剤、および任意選択により、Eg5阻害剤を反応性基に接続する1種または複数のリンカー構成成分を含む。表2は、表1に示されているものなどのEg5阻害剤プラス反応性官能基、および任意選択により1種または複数のリンカー構成成分を含むこれらの化合物の例を図示している。
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035
エントリー508および509は比較例として提供され、Eg5阻害剤は当技術分野において知られているが、式IIの範囲内でない。
抗原結合部分
式(I)または(IA)における抗原結合部分は、標的化細胞型上に見出される細胞表面マーカーに選択的に結合する任意の部分であり得る。一部の態様では、Abは、がん細胞の表面上で優勢にまたは優先的に見出される抗原、例えば腫瘍関連抗原に特異的に結合する抗体または抗体断片(例えば、抗体の抗原結合断片)である。一部の態様では、Abは、細胞表面受容体タンパク質もしくは他の細胞表面分子、細胞生存調節因子、細胞増殖調節因子、組織の発達または分化に関連する(例えば、機能的に寄与することが知られているまたは疑われるため)分子、リンホカイン、サイトカイン、細胞周期調節に関与する分子、脈管形成に関与する分子、または血管形成に関連する(例えば、機能的に寄与することが知られているまたは疑われるため)分子に特異的に結合する抗体または抗体断片(例えば、抗原結合断片)である。腫瘍関連抗原は、クラスター分化因子(即ち、CDタンパク質)であってよい。本発明の一部の態様では、本発明の抗原結合部分は、1つの抗原に特異的に結合する。本発明の一部の態様では、本発明の抗原結合部分は、本明細書に記載されている2種以上の抗原に特異的に結合し、例えば、本発明の抗原結合部分は、二特異的抗体もしくは多特異的抗体またはそれらの抗原結合断片である。
例証的な抗体または抗原結合断片としては、以下に限定されないが、抗エストロゲン受容体抗体、抗プロゲステロン受容体抗体、抗p53抗体、抗HER−2抗体、抗cKit抗体、抗EGFR抗体、抗カテプシンD抗体、抗Bcl−2抗体、抗E−カドヘリン抗体、抗CA125抗体、抗CA15−3抗体、抗CA19−9抗体、抗c−erbB−2抗体、抗P−糖タンパク質抗体、抗CEA抗体、抗網膜芽細胞腫タンパク質抗体、抗ras腫瘍性タンパク質抗体、抗ルイスX抗体、抗Ki−67抗体、抗PCNA抗体、抗CD3抗体、抗CD4抗体、抗CD5抗体、抗CD7抗体、抗CD8抗体、抗CD9/p24抗体、抗CD1−抗体、抗CD11c抗体、抗CD13抗体、抗CD14抗体、抗CD15抗体、抗CD19抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD23抗体、抗CD30抗体、抗CD31抗体、抗CD33抗体、抗CD34抗体、抗CD35抗体、抗CD38抗体、抗CD39抗体、抗CD41抗体、抗LCA/CD45抗体、抗CD45RO抗体、抗CD45RA抗体、抗CD71抗体、抗CD95/Fas抗体、抗CD99抗体、抗CD100抗体、抗S−100抗体、抗CD106抗体、抗ユビキチン抗体、抗c−myc抗体、抗サイトケラチン抗体、抗ラムダ軽鎖抗体、抗メラノソーム抗体、抗前立腺特異的抗原抗体、抗tau抗原抗体、抗線維化薬抗体、抗ケラチン抗体、および抗Tn−抗原抗体が挙げられる。
一実施形態では、式(I)または(IA)の抗体−薬物コンジュゲート(ADC)の抗原結合部分は、ErbB遺伝子によってコードされた受容体に特異的に結合する。該抗原結合部分は、EGFR、HER2、HER3およびHER4から選択されるErbB受容体に特異的に結合することができる。抗原結合部分は、HER2受容体の細胞外ドメイン(ECD)に特異的に結合するとともにHER2受容体を過剰発現させる腫瘍細胞の成長を阻害する抗体であり得る。該抗体は、モノクローナル抗体、例えばマウスモノクローナル抗体、キメラ抗体またはヒト化抗体であってよい。ヒト化抗体は、huMAb4D5−1、huMAb4D5−2、huMAb4D5−3、huMAb4D5−4、huMAb4D5−5、huMAb4D5−6、huMAb4D5−7またはhuMAb4D5−8(トラスツズマブ)であってよい。該抗体は、抗体断片、例えばFab断片であってよい。
本明細書における実施例において使用される抗体は、表3にリストされている重鎖および軽鎖の配列を有する。該配列は、トラスツズマブのためのものと同じであり、該抗体は、本明細書において「トラスツズマブ」または「TBS」と称される。トラスツズマブは、式(I)または(IA)のイムノコンジュゲートにおける使用のための1つの適当な抗体である。
Figure 2016516035
式IまたはIAにおける抗原結合部分としては、以下に限定されないが、細胞表面受容体および腫瘍関連抗原に対抗する抗体または抗体断片(例えば、抗原結合断片)が挙げられる。こうした腫瘍関連抗原は当技術分野において知られており、当技術分野においてよく知られている方法および情報を使用して抗体を生じさせる際における使用のために調製することができる。がんの診断および治療のための有効な細胞性標的を発見するという試みにおいて、研究者らは、1つまたは複数の正常の非がん性細胞(複数可)上と比較して、がん細胞の1つまたは複数の特別な型(複数可)の表面上で特異的に発現される膜貫通ポリペプチドまたは別段に腫瘍関連ポリペプチドを同定しようと努めてきた。しばしば、こうした腫瘍関連ポリペプチドは、非がん性細胞の表面上と比較して、がん細胞の表面上の方が豊富に発現される。こうした腫瘍関連細胞表面抗原ポリペプチドの同定は、抗体に基づいた治療を介して破壊のためのがん細胞を特異的に標的にする能力を生じさせた。
本発明のイムノコンジュゲートに有用な抗体および抗体断片(例えば、抗原結合断片)としては、修飾または改変抗体、例えば、天然配列の少なくとも1種のアミノ酸の代わりにシステイン残基またはリシン残基を導入し、したがってEg5阻害剤へのコンジュゲーションのために抗体または断片上に反応部位を提供するために修飾された抗体が挙げられる。同様に、該抗体または抗体断片は、Eg5阻害剤へのコンジュゲーションのための部位としてPclまたはピロリシンを組み込むために修飾することができる(Noren et al., (1989) Science 14;244(4901):182-188; Mendel et al., (1995) Annu Rev Biophys Biomol Struct. 24:435-462)。こうした抗体をペイロードまたはリンカー−ペイロード組合せとコンジュゲートするための方法は、当技術分野において知られている。
本発明において有用な抗原結合部分(例えば、抗体および抗原結合断片)は、他の修飾を有すること、または以下に限定されないが、ポリエチレングリコールタグ、アルブミン、および他の融合ポリペプチドなどの他の部分にコンジュゲートすることもできる。
抗体の生成
本発明の該抗体および抗体断片(例えば、抗原結合断片)は、以下に限定されないが、組換え発現、化学合成、および抗体四量体の酵素消化を含めて、当技術分野において知られている任意の手段によって生成することができ、一方、全長モノクローナル抗体は、例えばハイブリドーマまたは組換え体の生成によって得ることができる。組換え発現は、当技術分野において知られている任意の適切な宿主細胞、例えば、哺乳動物宿主細胞、細菌宿主細胞、酵母宿主細胞、昆虫宿主細胞などからであってよい。
本発明は、さらに、本明細書に記載されている抗体をコードするポリヌクレオチド、例えば、重鎖もしくは軽鎖可変領域、または本明細書に記載されている通りの相補的決定領域を含むセグメントをコードするポリヌクレオチドを提供する。
ポリヌクレオチド配列は、デノボ固相DNA合成によって、または抗体もしくはその結合断片をコードする現存の配列(例えば、下記の実施例に記載されている通りの配列)のPCR変異誘発によって生成することができる。核酸の直接的化学合成は、当技術分野において知られている方法、例えば、Narang et al., Meth. Enzymol. 68:90, 1979のホスホトリエステル方法;Brown et al., Meth. Enzymol. 68:109, 1979のホスホジエステル方法;Beaucage et al., Tetra. Lett., 22:1859, 1981のジエチルホスホラミダイト方法;および米国特許第4,458,066号の固体支持体方法によって達成することができる。PCRによって突然変異体をポリヌクレオチド配列に導入することは、例えば、PCR Technology: Principles and Applications for DNA Amplification, H.A. Erlich (Ed.), Freeman Press, NY, NY, 1992;PCR PROTOCOLS: A GUIDE TO METHODS AND APPLICATIONS, Innis et al. (Ed.), Academic Press, San Diego, CA, 1990;Mattila et al., Nucleic Acids Res. 19:967, 1991;およびEckert et al., PCR Methods and Applications 1:17, 1991に記載されている通りに実施することができる。
本発明においてその上提供されるのは、上に記載されている抗体または抗体断片を生成するための発現ベクターおよび宿主細胞である。様々な発現ベクターが、本発明の抗体鎖または結合断片をコードするポリヌクレオチドを発現するために用いられ得る。ウイルスに基づく発現ベクターおよび非ウイルス発現ベクターの両方が、哺乳動物宿主細胞において抗体を生成するために使用され得る。非ウイルスベクターおよび非ウイルス系としては、プラスミド、典型的にはタンパク質またはRNAを発現させるための発現カセットと一緒のエピソームベクター、およびヒト人工染色体が挙げられる(例えば、Harrington et al., Nat Genet 15:345, 1997を参照されたい)。例えば、哺乳動物(例えば、ヒト)細胞におけるポリヌクレオチドおよびポリペプチドの発現に有用な非ウイルスベクターとしては、pThioHis A、B&C、pcDNA3.1/His、pEBVHis A、B&C(Invitrogen、San Diego、CA)、MPSVベクター、および他のタンパク質を発現させるための当技術分野において知られている多数の他のベクターが挙げられる。有用なウイルスベクターとしては、レトロウイルスに基づくベクター、アデノウイルス、アデノ随伴ウイルス、ヘルペスウイルス、SV40に基づくベクター、パピローマウイルス、HBPエプスタイン・バールウイルス、ワクシニアウイルスベクターおよびセムリキ森林ウイルス(SFV)が挙げられる。Smith, Annu. Rev. Microbiol. 49:807, 1995;およびRosenfeld et al., Cell 68:143, 1992を参照されたい。
発現ベクターの選択は、ベクターが発現されるべきである目的の宿主細胞に依存する。典型的に、発現ベクターは、本発明の抗体鎖または抗体断片をコードするポリヌクレオチドに作動可能に連結されるプロモーターおよび他の調節配列(例えば、エンハンサー)を含有する。一部の実施形態では、誘発性プロモーターが、誘発条件下を除く挿入配列の発現を防止するために用いられる。誘発性プロモーターとしては、例えば、アラビノース、lacZ、メタロチオネインプロモーターまたは熱ショックプロモーターが挙げられる。形質転換生物体の培養は、発現生成物が宿主細胞によってより耐性が高いコード配列の集団を偏らせることなく、非誘発条件下で拡大することができる。プロモーターに加えて、他の調節エレメントも、本発明の抗体鎖または抗体断片の効果的な発現のために必要とされ得るかまたは所望され得る。これらのエレメントとしては、典型的に、ATG開始コドンおよび隣接するリボソームの結合部位または他の配列が挙げられる。加えて、発現の効率は、使用時の細胞系に適切なエンハンサーの包含によって増強することができる(例えば、Scharf et al., Results Probl. Cell Differ. 20:125, 1994;およびBittner et al., Meth. Enzymol., 153:516, 1987を参照されたい)。例えば、SV40エンハンサーまたはCMVエンハンサーは、哺乳動物宿主細胞における発現を増加させるために使用され得る。
該発現ベクターは、挿入抗体配列によってコードされたポリペプチドを有する融合タンパク質を形成するための分泌シグナル配列位置も提供することができる。よりしばしば、挿入抗体配列は、ベクターの包含前にシグナル配列に連結される。抗体軽鎖および重鎖可変ドメインをコードする配列を受容するために使用されるべきベクターは、時々、定常領域またはその一部分もコードする。こうしたベクターは、定常領域との融合タンパク質として可変領域の発現を可能にし、それによって、インタクトな抗体またはその断片をもたらす。典型的に、こうした定常領域はヒトである。
本発明の抗体鎖を保有および発現するための宿主細胞は、原核生物または真核生物のいずれかであり得る。大腸菌(E. Coli)は、本発明のポリヌクレオチドをクローニングおよび発現させるのに有用な1つの原核宿主である。使用に適当な他の微生物宿主としては、桿菌、例えば、枯草菌(Bacillus subtilis)、および他の腸内細菌科、例えば、サルモネラ(Salmonella)、セラチア(Serratia)、および様々なシュードモナス(Pseudomonas)種が挙げられる。これらの原核宿主において、人は、宿主細胞と適合性のある発現制御配列(例えば、複製起源)を典型的に含有する発現ベクターを構築することもできる。加えて、ラクトースプロモーター系、トリプトファン(trp)プロモーター系、ベータ−ラクタマーゼプロモーター系、またはファージラムダ由来のプロモーター系など、様々な周知プロモーターが幾つでも存在し得る。プロモーターは、典型的に、任意選択によりオペレーター配列とともに発現を制御し、転写および翻訳を開始および完了するためのリボソーム結合部位配列などを有する。酵母など他の微生物も、本発明の抗体または抗体断片を発現するために用いることができる。バキュロウイルスベクターとの組合せにおける昆虫細胞も使用され得る。
一態様では、哺乳動物宿主細胞は、本発明の抗体および抗体断片を発現および生成するために使用される。例えば、それらは、内因性免疫グロブリン遺伝子を発現するハイブリドーマ細胞株(例えば、実施例に記載されている通りの骨髄腫ハイブリドーマクローン)または外因性発現ベクターを保有する哺乳動物細胞株のいずれかであり得る。これらは、任意の正常な致死のまたは正常もしくは異常な不死の動物またはヒトの細胞を含む。例えば、CHO細胞株、様々なCos細胞株、HeLa細胞、骨髄腫細胞株、形質転換B細胞およびハイブリドーマを含めて、インタクトな免疫グロブリンを分泌できる多数の適当な宿主細胞株が開発されてきた。ポリペプチドを発現するための哺乳動物組織細胞培養の使用が一般に、例えばWinnacker, FROM GENES TO CLONES, VCH Publishers, N.Y., N.Y., 1987において考察されている。哺乳動物宿主細胞のための発現ベクターとしては、発現制御配列、例えば、複製起源、プロモーターおよびエンハンサー(例えば、Queen et al., Immunol. Rev. 89:49-68, 1986を参照されたい)、ならびに必要なプロセッシング情報部位、例えば、リボソーム結合部位、RNAスプライス部位、ポリアデニル化部位、ならびに転写ターミネーター配列が挙げられ得る。これらの発現ベクターは、通常、哺乳動物遺伝子からまたは哺乳動物ウイルスから誘導されるプロモーターを含有する。適当なプロモーターは、恒常的、細胞型特異的、段階特異的、および/またはモジュレート可能もしくは調節可能なであり得る。有用なプロモーターとしては、以下に限定されないが、メタロチオネインプロモーター、恒常的アデノウイルス主要後期プロモーター、デキサメタゾン誘発性MMTVプロモーター、SV40プロモーター、MRP polIIIプロモーター、恒常的MPSVプロモーター、テトラサイクリン誘発性CMVプロモーター(ヒト即時−早期CMVプロモーターなど)、恒常的CMVプロモーター、および当技術分野において知られているプロモーター−エンハンサー組合せが挙げられる。
興味対象のポリヌクレオチド配列を含有する発現ベクターを導入するための方法は、細胞宿主の型に依存して変動する。例えば、塩化カルシウムトランスフェクションは、共通して、原核細胞のために利用されるが、一方、リン酸カルシウム処理または電気穿孔は、他の細胞宿主のために使用され得る(一般に、Sambrook et al., supraを参照されたい)。他の方法としては、例えば、電気穿孔、リン酸カルシウム処理、リポソーム媒介形質転換、インジェクションおよびマイクロインジェクション、弾道的方法、ビロソーム、イムノリポソーム、ポリカチオン:核酸コンジュゲート、ネイキッドDNA、人工ビリオン、ヘルペスウイルス構造タンパク質VP22への融合(Elliot and O'Hare, Cell 88:223, 1997)、DNAの薬剤増強取り込み、およびエクスビボ形質導入が挙げられる。組換えタンパク質の長期高収率生成のため、安定発現がしばしば所望される。例えば、抗体鎖または結合断片を安定して発現する細胞株は、ウイルス性複製起源または内因性発現エレメントおよび選択可能マーカー遺伝子を含有する本発明の発現ベクターを使用して調製することができる。ベクターの導入に続き、細胞は、1〜2日間、富化培地中にて、それらが選択的培地に転換される前に成長するのを可能にされ得る。選択可能マーカーの目的は、選択に抵抗性を付与することであり、それの存在は、選択的培地中で導入配列を首尾よく発現する細胞の成長を可能にする。抵抗性の、安定してトランスフェクトされた細胞は、細胞型に適切な組織培養技法を使用して増殖させることができる。
イムノコンジュゲート
本発明は、抗体または抗体断片などの抗原結合部分に連結されているEg5阻害剤を含むイムノコンジュゲートを提供する。本発明の好ましいイムノコンジュゲートは、本明細書に記載されている通りの式(I)または(IA)のものである。こうしたイムノコンジュゲートを構築するための方法は、当技術分野においてよく知られている。好ましいイムノコンジュゲートとしては、表5および6に開示されているもの、ならびにトラスツズマブの代わりに別の抗原結合部分を有するそれらの変異物、特に、トラスツズマブが以下のリストから選択される抗体によって置き換えられているようなコンジュゲートが挙げられる:抗エストロゲン受容体抗体、抗プロゲステロン受容体抗体、抗p53抗体、抗HER−2抗体、抗cKit抗体、抗EGFR抗体、抗カテプシンD抗体、抗Bcl−2抗体、抗E−カドヘリン抗体、抗CA125抗体、抗CA15−3抗体、抗CA19−9抗体、抗c−erbB−2抗体、抗P−糖タンパク質抗体、抗CEA抗体、抗網膜芽細胞腫タンパク質抗体、抗ras腫瘍性タンパク質抗体、抗ルイスX抗体、抗Ki−67抗体、抗PCNA抗体、抗CD3抗体、抗CD4抗体、抗CD5抗体、抗CD7抗体、抗CD8抗体、抗CD9/p24抗体、抗CD1−抗体、抗CD11c抗体、抗CD13抗体、抗CD14抗体、抗CD15抗体、抗CD19抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD23抗体、抗CD30抗体、抗CD31抗体、抗CD33抗体、抗CD34抗体、抗CD35抗体、抗CD38抗体、抗CD39抗体、抗CD41抗体、抗LCA/CD45抗体、抗CD45RO抗体、抗CD45RA抗体、抗CD71抗体、抗CD95/Fas抗体、抗CD99抗体、抗CD100抗体、抗S−100抗体、抗CD106抗体、抗ユビキチン抗体、抗c−myc抗体、抗サイトケラチン抗体、抗ラムダ軽鎖抗体、抗メラノソーム抗体、抗前立腺特異的抗原抗体、抗tau抗原抗体、抗線維化薬抗体、抗ケラチン抗体、および抗Tn−抗原抗体。
一部の実施形態では、本発明のイムノコンジュゲートは、抗原結合活性を有する抗体または抗体断片Abを含み、ここで、連結基Lは、Abのシステイン硫黄原子でAbに付着されている:
Figure 2016516035

式中、LおよびXは、式(I)について定義されている通りであり、R’およびR”は、Abにおけるシステインに隣接するアミノ酸の側鎖である。これらの実施形態では、−S−L−は、しばしば、チオール−マレイミド連結を含み、Lは、任意選択により、追加のリンカー構成成分を含む。他の態様では、コンジュゲートは、−S−CH−C(=O)−NH−L−L−L−L−L−を含む連結基を介してXに連結されており、ここで、リンカー構成成分L、L、L、LおよびLは、式(IA)について定義されている通りである。アルファ−ハロアセトアミドまたはマレイミドを有する化合物と、抗原結合部分(抗体)におけるシステイン残基の硫黄原子との反応によってこれらのコンジュゲートを形成するための方法は、当技術分野においてよく知られている。
好ましいイムノコンジュゲートとしては、抗体(AntiB)とコンジュゲートされている以下の表(表5および6)におけるペイロード化合物のいずれかを含むイムノコンジュゲートが挙げられ、ここで、コンジュゲートは、表に示されている構造を有し、ここで、AntiB−S−は、抗体のシステイン残基の硫黄原子(構造中のS)を介してマレイミド環に結合されている抗体を表す。好ましい実施形態では、抗体(AntiB)は、がん細胞上で発現される抗原を認識する抗体である。適当な抗原は抗エストロゲン受容体抗体、抗プロゲステロン受容体抗体、抗p53抗体、抗HER−2抗体、抗cKit抗体、抗EGFR抗体、抗カテプシンD抗体、抗Bcl−2抗体、抗E−カドヘリン抗体、抗CA125抗体、抗CA15−3抗体、抗CA19−9抗体、抗c−erbB−2抗体、抗P−糖タンパク質抗体、抗CEA抗体、抗網膜芽細胞腫タンパク質抗体、抗ras腫瘍性タンパク質抗体、抗ルイスX抗体、抗Ki−67抗体、抗PCNA抗体、抗CD3抗体、抗CD4抗体、抗CD5抗体、抗CD7抗体、抗CD8抗体、抗CD9/p24抗体、抗CD1−抗体、抗CD11c抗体、抗CD13抗体、抗CD14抗体、抗CD15抗体、抗CD19抗体、抗CD20抗体、抗CD22抗体、抗CD23抗体、抗CD30抗体、抗CD31抗体、抗CD33抗体、抗CD34抗体、抗CD35抗体、抗CD38抗体、抗CD39抗体、抗CD41抗体、抗LCA/CD45抗体、抗CD45RO抗体、抗CD45RA抗体、抗CD71抗体、抗CD95/Fas抗体、抗CD99抗体、抗CD100抗体、抗S−100抗体、抗CD106抗体、抗ユビキチン抗体、抗c−myc抗体、抗サイトケラチン抗体、抗ラムダ軽鎖抗体、抗メラノソーム抗体、抗前立腺特異的抗原抗体、抗tau抗原抗体、抗線維化薬抗体、抗ケラチン抗体、および抗Tn−抗原抗体を含めて、本明細書において開示されている。
抗体をマレイミド化合物に接続するシステイン残基は、天然抗体中に天然に存在することがあるか、またはそれは当技術分野において知られているタンパク質改変方法によって抗体に導入されることがあった。タンパク質改変によって導入されたシステイン残基を含有するために改変された抗体が時々好ましい。特に、以下の部位の少なくとも1つの代わりにシステインを導入するために改変された抗体は、本発明のイムノコンジュゲートにおける使用のために特に適当である:重鎖部位K360、E152およびS375;ならびに軽鎖残基K107。特に、HC−K360CとLC−K107Cとの組合せ、およびHC−E152CとHC−S375Cとの組合せは非常に適当である。(EU番号付け)
該抗体は1つより多いペイロードを含有することができ:典型的な実施形態では、該コンジュゲートは、2つの重鎖および2つの軽鎖のペプチドからなる抗体上に2〜6種、好ましくは3〜5種のペイロード化合物(Eg5阻害剤)を含有すると理解される。
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035
別の態様では、本発明は、本発明の化合物またはその薬学的に許容される塩、および少なくとも1種の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物を提供する。該医薬組成物は、経口投与、非経口投与および直腸投与などの特別な投与経路のために製剤化することができる。加えて、本発明の医薬組成物は、固体形態(限定せずに、カプセル、錠剤、ピル、顆粒、粉末または坐剤を含める)で、または液状形態(限定せずに、溶液、懸濁液またはエマルジョンを含める)で構成することができる。該医薬組成物は、滅菌など従来の製薬作業にかけることができ、および/または従来の不活性希釈剤、潤滑剤もしくは緩衝剤、ならびにアジュバント、例えば、保存料、安定剤、湿潤剤、乳化剤および緩衝剤などを含有することができる。
本発明のイムノコンジュゲートは、典型的に、緩衝水溶液および/または等張水溶液中の溶液または懸濁液として製剤化される。それらは典型的に、タンパク質構成成分の安定性を保護するために中性に近いpHで、例えば6から8の間のpHで製剤化および投与され、薬学的に許容される塩が挙げられ得る。および/または緩衝剤。タンパク質構成成分は典型的に細胞から生成されるので、それらは、細胞中に見出される対イオン、例えば、ホスフェート、アセテート、ナトリウムおよびカリウムなどを含有することがあり、こうした対イオンは、存在するならば、典型的に、特異的に同定または特徴付けされない。さらに、それらは典型的に、ホスフェート−緩衝生理食塩水などの緩衝溶液中で単離および取り扱われ、存在する任意の対イオンは、活性に影響するとは予想されない。イムノコンジュゲートは、典型的に、注射または注入のいずれかによって非経口的に投与される。それらの製剤化および投与のための方法は、抗体治療薬など他の生物学に基づく医薬品の製剤化および投与のためのものと同様であり、当業者に知られている。
小分子医薬品としての使用のための式(III)の化合物は、経口的に、局所的に、非経口的に、頬側に、吸入によって、または坐剤としてなど、従来の経路のために製剤化され、それらによって投与することができる。
経口投与のための適当な組成物は、錠剤、ロゼンジ、水性もしくは油性の懸濁液、分散性の粉末もしくは顆粒、エマルジョン、硬および軟カプセル、またはシロップもしくはエリキシルの形態における本発明の化合物の有効量を含む。経口使用が意図された組成物は、医薬組成物の製造のための当技術分野において知られている任意の方法に従って調製され、こうした組成物は、医薬として優雅および美味な調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤および保存剤からなる群から選択される1種または複数の薬剤を含有することができる。錠剤は、錠剤の製造に適当である非毒性の薬学的に許容される賦形剤との添加混合物において活性成分を含有することができる。これらの賦形剤は、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウムまたはリン酸ナトリウムなどの不活性希釈剤;顆粒化剤および崩壊剤、例えば、コーンスターチまたはアルギン酸;結合剤、例えば、デンプン、ゼラチンまたはアカシア;ならびに潤滑剤、例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸またはタルクである。錠剤は、非コーティングであるか、または消化管における崩解および吸収を遅延させるため公知の技法によってコーティングされ、それによって、より長い期間にわたる持続作用を提供する。例えば、モノステアリン酸グリセリルまたはジステアリン酸グリセリルなどの時間遅延材料が用いられ得る。経口使用のための製剤は、該活性成分が、不活性固体希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウムもしくはカオリンと混合される硬質ゼラチンカプセルとして、または活性成分が、水もしくは油媒体、例えば、落花生油、流動パラフィンもしくはオリーブ油と混合される軟ゼラチンカプセルとして存在することができる。
特定の注射可能組成物は、等張水溶液または懸濁液であり、坐剤は、有利には、脂肪エマルジョンまたは懸濁液から調製される。前記組成物は滅菌することができ、ならびに/あるいは保存剤、安定化剤、湿潤剤もしくは乳化剤、溶液プロモーター、浸透圧を調節するための塩および/または緩衝剤などのアジュバントを含有することができる。加えて、それらは、他の治療上貴重な物質を含有することもできる。前記組成物は、それぞれ従来の混合、顆粒化またはコーティングの方法に従って調製され、活性成分を約0.1〜75%含有するか、または約1〜50%含有する。
経皮適用のための適当な組成物は、適当な担体とともに本発明の化合物の有効量を含む。経皮送達に適当な担体は、宿主の皮膚を貫通するのを補助するための、吸収可能な薬理学的に許容される溶媒を含む。例えば、経皮的装置は、裏当て部材、任意選択により担体とともに該化合物を含有するリザーバー、任意選択により、延長された時間期間にわたり制御および予定された速度で宿主の皮膚の化合物を送達するための速度制御障壁、ならびに皮膚に装置を固定する手段を含む包帯の形態である。
例えば皮膚および目への局所適用のための適当な組成物としては、水溶液、懸濁液、軟膏、クリーム、ゲルまたはスプレー可能な製剤、例えばエアロゾルなどによる送達用が挙げられる。こうした局所送達系は、特に、皮膚適用に、例えば皮膚がんの処置に、例えば日焼けクリーム、ローションおよびスプレーなどにおける予防的使用に適切である。それらは、したがって、当技術分野においてよく知られている化粧製剤を含めた局所における使用に特に適当である。こうしたものは、可溶化剤、安定剤、張度増強剤、緩衝剤および保存料を含有することができる。
本明細書で使用される場合、局所適用は、吸入または鼻腔内適用にも関連し得る。それらは、好都合には、乾燥粉末吸入器からの乾燥粉末(混合物、例えばラクトースとの乾燥ブレンドとして単独で、または例えばリン脂質との混合構成成分粒子のいずれかで)、または適当な噴霧剤の使用の有無における、加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーもしくはネブライザーからのエアゾールスプレープレゼンテーションの形態で送達することができる。
本発明は、さらに、本発明の化合物を活性成分として含む無水の医薬組成物および剤形を提供するが、というのは、水は特定の化合物の劣化を容易にするからである。
本発明の無水の医薬組成物および剤形は、無水または低水分含有成分および低水分または低湿度条件を使用して、調製することができる。無水医薬組成物は、その無水性質が維持されるように調製および貯蔵することができる。したがって、無水組成物は、それらに、適当なフォーミュラリーキットが含まれ得るように、水への曝露を防止することが知られている材料を使用してパッケージされる。適当なパッケージ材の例としては、以下に限定されないが、密閉されたホイル、プラスチック、単位用量容器(例えば、バイアル)、ブリスターパックおよびストリップパックが挙げられる。
本発明は、さらに、活性成分としての本発明の化合物が分解する速度を低減する1種または複数の薬剤を含む医薬組成物および剤形を提供する。本明細書において「安定剤」として称されるような薬剤としては、以下に限定されないが、抗酸化剤、例えばアスコルビン酸、pH緩衝剤または塩緩衝剤などが挙げられる。
遊離形態または塩形態における式Iの化合物(イムノコンジュゲート)は、貴重な薬理活性を呈し:本明細書におけるデータが実証している通り、式(II)および(III)の化合物は腫瘍細胞の成長を阻害し、したがって、がんを処置するのに有用である。データがさらに実証している通り、これらの化合物は、有利には、ADCのペイロードとして送達することができる。本明細書において実証されているようなコンジュゲートは、異なるヒトがんを表す異種移植片腫瘍の強力な成長阻害によって実証されている通り、in vitroの標的化細胞上およびin vivoの腫瘍上で実質的な活性を呈する。したがって、抗体などの抗原結合部分に連結されている式(II)または(III)のペイロードを含む本発明のイムノコンジュゲートは、がん、例えば神経膠腫、神経芽細胞腫、メラノーマ、乳がん、肺がん、卵巣がん、直腸結腸がん、甲状腺がん、白血病(例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、T−系譜急性リンパ芽球性白血病またはT−ALL)、リンパ腫(殊に、非ホジキン)、膀胱、腎性、胃(例えば、消化管ストロマ腫瘍(GIST))、肝臓および膵臓のがんおよび肉腫を処置するのにも有用である。
本発明の化合物およびイムノコンジュゲートは、特に、Eg5に反する活性の化合物によって阻害されることが当技術分野において知られているがん、および本発明の化合物およびコンジュゲートによる阻害に感受性であると本明細書において実証されているような腫瘍型を処置するのに有用である。処置のための適当な適応症としては、以下に限定されないが、胃、骨髄、結腸、鼻咽頭、食道および前立腺の腫瘍、神経膠腫、神経芽細胞腫、メラノーマ、乳がん、肺がん、卵巣がん、直腸結腸がん、甲状腺がん、白血病(例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、T−系譜急性リンパ芽球性白血病またはT−ALL)、リンパ腫(殊に、非ホジキン)、膀胱、腎臓、胃(例えば、消化管ストロマ腫瘍(GIST))、肝臓および膵臓のがんおよび肉腫が挙げられる。
したがって、さらなる実施形態として、本発明は、治療における式(I)もしくは(III)の化合物または本明細書に記載されている通りの式(I)および(III)の範囲内の実施形態のいずれかの使用を提供する。さらなる実施形態では、該治療は、Eg5の阻害によって処置され得る疾患用である。別の実施形態では、本発明の化合物は、以下に限定されないが、乳がん、ホジキンリンパ腫(HL)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、白血病、骨髄性白血病、リンパ性白血病、急性骨髄性白血病(AML)、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、骨髄異形成症候群(MDS)、ヘアリー細胞白血病および多発性骨髄腫を含めて、がんを処置するのに有用である。
該方法は、典型的に、本明細書に記載されている通りの化合物の有効量、またはこうした化合物を含む医薬組成物を、こうした処置を必要としている対象に投与することを含む。該化合物は、本明細書に記載されているものなどの任意の適当な方法によって投与することができ、投与は、処置する医師によって選択される間隔で反復することができる。
したがって、さらなる実施形態として、本発明は、医薬の製造のための、式(I)または(III)の化合物または本明細書に記載されているこうした化合物の実施形態のいずれかの使用を提供する。さらなる実施形態では、該医薬は、Eg5の阻害によって処置され得る疾患の処置用である。別の実施形態では、該疾患は、胃、骨髄、結腸、鼻咽頭、食道および前立腺の腫瘍、神経膠腫、神経芽細胞腫、メラノーマ、乳がん、肺がん、卵巣がん、直腸結腸がん、甲状腺がん、白血病(例えば、慢性骨髄性白血病(CML)、急性リンパ芽球性白血病(ALL)、T−系譜急性リンパ芽球性白血病またはT−ALL)、リンパ腫(殊に、非ホジキン)、膀胱、腎臓、胃(例えば、消化管ストロマ腫瘍(GIST))、肝臓および膵臓のがんおよび肉腫から選択される。
本発明の医薬組成物または組合せは、約50〜70kgの対象について活性成分(複数可)約1〜1000mg、または活性成分約1〜500mgもしくは約1〜250mgもしくは約1〜150mgもしくは約0.5〜100mgもしくは約1〜50mgの単位投与量であり得る。化合物、医薬組成物、またはそれらの組合せの治療有効投与量は、対象の種、体重、年齢および個体の状態、処置されている障害もしくは疾患またはその重症度に依存する。通常技能の医師、臨床医または獣医は、障害または疾患の進行を防止、処置または阻害するのに必要な活性成分の各々の有効量を容易に決定することができる。
医薬組合せは、1つの投与単位形態における固定組合せ、または組合せ投与のいずれかを指し、ここで、本発明の化合物および組合せパートナー(例えば、「治療剤」または「共薬剤」とも称される、下記に説明されている通りの別の薬物)が、同じ時に独立してまたは時間間隔内で別々に投与され、殊に、これらの時間間隔は、組合せパートナーが協同効果、例えば相乗効果を示すことを可能にする。単一の構成成分は、キット中にまたは別々にパッケージすることができる。構成成分の一方または両方(例えば、粉末または液体)は、投与より前に所望の用量に再構成または希釈することができる。「同時投与」または「組合せ投与」などという用語は、本明細書において利用される場合、選択された組合せパートナーを、それを必要とする単一の対象(例えば、患者)に投与することを包含すると意味され、薬剤が同じ投与経路によってまたは同じ時に必ずしも投与されるわけではない処置レジメンを含むと意図される。「医薬組合せ」という用語は、本明細書で使用される場合、1種より多い活性成分を混合または組み合わせることに起因する生成物を意味し、活性成分の固定および非固定組合せの両方を含む。「固定組合せ」という用語は、活性成分、例えば本発明の化合物および組合せパートナーが両方ともに、単一の実体または投与量の形態で同時に患者に投与されることを意味する。「非固定組合せ」という用語は、活性成分、例えば本発明の化合物および組合せパートナーが両方ともに、特定の時間限定なく同時に、平行してまたは順次にのいずれかで別々の実体として患者に投与されることを意味し、ここで、こうした投与は、患者の身体において2種の化合物の治療有効レベルを提供する。後者は、カクテル療法、例えば3種以上の活性成分の投与にも適用する。
上記引用の投与量特性は、有利には哺乳動物、例えば、マウス、ラット、イヌ、モンキーまたはそれらの単離された器官、組織および調製物を使用してin vitroおよびin vivo試験において実証可能である。本発明の化合物は、溶液、例えば水溶液の形態にてin vitroで、および経腸的に、非経口的に、有利には静脈内に、例えば懸濁液としてまたは水溶液中のいずれかにてin vivoで適用することができる。in vitroでの投与量は、約10−3モルから10−9モル濃度の間を範囲とすることができる。in vivoでの治療有効量は、経路投与に依存して、約0.1〜500mg/kgの間または約1〜100mg/kgの間を範囲とすることができる。
本発明の化合物は、1種または複数の治療共薬剤(複数可)と同時に、またはその前もしくは後のいずれかで投与することができる。本発明の化合物は、同じもしくは異なる投与経路によって別々に、または共薬剤(複数可)として同じ医薬組成物中で一緒に投与することができる。
一実施形態では、本発明は、治療における同時、別々または順次の使用のための組合せ調製物として、式(I)の化合物および少なくとも1種の他の治療共薬剤を含む生成物を提供する。一実施形態では、該治療は、がんなどEg5によって媒介される疾患または状態の処置である。組合せ調製物として提供される生成物としては、式(I)もしくは(III)の化合物および他の治療共薬剤(複数可)を同じ医薬組成物中に一緒に、または式(I)もしくは(III)の化合物および他の治療共薬剤(複数可)を別々の形態で、例えばキットの形態で含む組成物が挙げられる。
一実施形態では、本発明は、式(I)または(III)の化合物および別の治療共薬剤(複数可)を含む医薬組成物を提供する。任意選択により、該医薬組成物は、上に記載されている通りの薬学的に許容される担体を含むことができる。
本発明の化合物およびコンジュゲートとの使用のための適当な共薬剤としては、他の抗がん剤、抗アレルギー剤、抗吐き気剤(または制吐薬)、疼痛軽減薬、抗炎症剤、細胞保護剤、およびそれらの組合せが挙げられる。
本明細書において開示されている化合物およびコンジュゲートとの組合せにおける使用が考慮される特定の共薬剤としては、アナストロゾール(Arimidex(登録商標))、ビカルタミド(Casodex(登録商標))、硫酸ブレオマイシン(Blenoxane(登録商標))、ブスルファン(Myleran(登録商標))、ブスルファン注射(Busulfex(登録商標))、カペシタビン(Xeloda(登録商標))、N4−ペントキシカルボニル−5−デオキシ−5−フルオロシチジン、カルボプラチン(Paraplatin(登録商標))、カルムスチン(BiCNU(登録商標))、クロランブシル(Leukeran(登録商標))、シスプラチン(Platinol(登録商標))、クラドリビン(Leustatin(登録商標))、シクロホスファミド(Cytoxan(登録商標)またはNeosar(登録商標))、シタラビン、シトシンアラビノシド(Cytosar−U(登録商標))、シタラビンリポソーム注射(DepoCyt(登録商標))、ダカルバジン(DTIC−Dome(登録商標))、ダクチノマイシン(アクチノマイシンD、Cosmegan)、塩酸ダウノルビシン(Cerubidine(登録商標))、クエン酸ダウノルビシンリポソーム注射(DaunoXome(登録商標))、デキサメタゾン、ドセタキセル(Taxotere(登録商標))、塩酸ドキソルビシン(Adriamycin(登録商標)、Rubex(登録商標))、エトポシド(Vepesid(登録商標))、リン酸フルダラビン(Fludara(登録商標))、5−フルオロウラシル(Adrucil(登録商標)、Efudex(登録商標))、フルタミド(Eulexin(登録商標))、テザシチビン、ゲムシタビン(ジフルオロデオキシシチジン)、ヒドロキシ尿素(Hydrea(登録商標))、イダルビシン(Idamycin(登録商標))、イホスファミド(IFEX(登録商標))、イリノテカン(Camptosar(登録商標))、L−アスパラギナーゼ(ELSPAR(登録商標))、ロイコボリンカルシウム、メルファラン(Alkeran(登録商標))、6−メルカプトプリン(Purinethol(登録商標))、メトトレキセート(Folex(登録商標))、ミトキサントロン(Novantrone(登録商標))、マイロターグ、パクリタキセル(Taxol(登録商標))、フェニックス(phoenix)(Yttrium90/MX−DTPA)、ペントスタチン、カルムスチンインプラントとのポリフェプロザン20(Gliadel(登録商標))、クエン酸タモキシフェン(Nolvadex(登録商標))、テニポシド(Vumon(登録商標))、6−チオグアニン、チオテパ、チラパザミン(Tirazone(登録商標))、注射用塩酸トポテカン(Hycamptin(登録商標))、ビンブラスチン(Velban(登録商標))、ビンクリスチン(Oncovin(登録商標))およびビノレルビン(Navelbine(登録商標))が挙げられる。
一部の患者は、投与中またはその後で本発明の化合物および/または他の抗がん剤(複数可)に対するアレルギー反応を経験することがあり;そのため、抗アレルギー剤が、アレルギー反応のリスクを最小化するためにしばしば投与される。適当な抗アレルギー剤としては、副腎皮質ステロイド、例えばデキサメタゾン(例えば、Decadron(登録商標))、ベクロメタゾン(例えば、Beclovent(登録商標))、ヒドロコルチゾン(コルチゾン、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、リン酸ヒドロコルチゾンナトリウムとしても知られており、Ala−Cort(登録商標)、リン酸ヒドロコルチゾン、Solu−Cortef(登録商標)、HydrocortAcetate(登録商標)およびLanacort(登録商標)という商標下で販売されている)、プレドニゾロン(Delta−Cortel(登録商標)、Orapred(登録商標)、Pediapred(登録商標)およびPrelone(登録商標)という商標下で販売されている)、プレドニゾン(Deltasone(登録商標)、LiquidRed(登録商標)、Meticorten(登録商標)およびOrasone(登録商標)という商標下で販売されている)、メチルプレドニゾロン(6−メチルプレドニゾロン、酢酸メチルプレドニゾロン、メチルプレドニゾロンコハク酸ナトリウムとしても知られており、Duralone(登録商標)、Medralone(登録商標)、Medrol(登録商標)、M−Prednisol(登録商標)およびSolu−Medrol(登録商標)という商標下で販売されている);抗ヒスタミン薬、例えばジフェンヒドラミン(例えば、Benadryl(登録商標))、ヒドロキシジンおよびシプロヘプタジン;ならびに気管支拡張薬、例えばベータ−アドレナリン作動性受容体アゴニスト、アルブテロール(例えば、Proventil(登録商標))、およびテルブタリン(Brethine(登録商標))が挙げられる。
一部の患者は、本発明の化合物および/または他の抗がん剤(複数可)の投与中およびその後に吐き気を経験することがあり;そのため、制吐薬が、吐き気(上部胃)および嘔吐を防止する際に使用される。適当な制吐薬としては、アプレピタント(Emend(登録商標))、オンダンセトロン(Zofran(登録商標))、グラニセトロンHCl(Kytril(登録商標))、ロラゼパム(Ativan(登録商標)。デキサメタゾン(Decadron(登録商標))、プロクロルペラジン(Compazine(登録商標))、カソピタント(Rezonic(登録商標)およびZunrisa(登録商標))、ならびにそれらの組合せが挙げられる。
処置期間中に経験される疼痛を軽減するための薬物療法は、しばしば、患者をより快適にするために処方される。Tylenol(登録商標)などの一般店頭鎮痛薬がしばしば使用される。しかしながら、オピオイド鎮痛薬、例えばヒドロコドン/パラセタモールまたはヒドロコドン/アセトアミノフェン(例えば、Vicodin(登録商標))、モルヒネ(例えば、Astramorph(登録商標)またはAvinza(登録商標))、オキシコドン(例えば、OxyContin(登録商標)またはPercocet(登録商標))、塩酸オキシモルホン(Opana(登録商標))、およびフェンタニル(例えば、Duragesic(登録商標))は、中程度のまたは激しい疼痛にも有用である。
処置毒性から正常細胞を保護するため、および器官毒性を制限するための努力において、細胞保護剤(例えば神経保護薬、フリーラジカルスカベンジャー、心保護薬、アントラサイクリン血管外漏出中和剤、および栄養素など)が、補助治療として使用され得る。適当な細胞保護剤としては、アミホスチン(Ethyol(登録商標))、グルタミン、ジメスナ(Tavocept(登録商標))、メスナ(Mesnex(登録商標))、デクスラゾキサン(Zinecard(登録商標)またはTotect(登録商標))、キサリプロデン(Xaprila(登録商標))、およびロイコボリン(カルシウムロイコボリン、シトロボラム因子およびフォリン酸としても知られている)が挙げられる。
一実施形態では、本発明は、少なくとも1種が式(I)または(III)の化合物を含有する2種以上の別々の医薬組成物を含むキットを提供する。一実施形態では、該キットは、前記組成物を別々に保持する手段、例えば容器、分割瓶、または分割箔パケットを含む。こうしたキットの例は、錠剤およびカプセルなどのパッケージ材用に典型的に使用される通りのブリスターパックである。
本発明のキットは、異なる剤形、例えば、経口および非経口剤形を投与するため、異なる投与間隔で別々の組成物を投与するため、または別々の組成物を互いに対して滴定するために使用することができる。コンプライアンスを補助するため、本発明のキットは、投与の指示書を典型的に含む。
本発明の組合せ治療において、本発明の化合物および他の治療共薬剤は、同じまたは異なる製造者によって製造および/または製剤化することができる。さらに、本発明の化合物および他の治療共薬剤は:(i)医師に組合せ生成物を出す前に(例えば、本発明の化合物および他の治療剤を含むキットの場合において);(ii)医師自身によって(または医師の指導の下で)投与の少し前に;(iii)患者自身において、例えば本発明の化合物および他の治療剤の順次投与中に一緒にされて組合せ治療をもたらすことができる。
したがって、本発明は、Eg5によって媒介される疾患または状態を処置するための式(I)または(III)の化合物の使用を提供し、ここで、該医薬は、別の治療剤との投与のために調製される。本発明は、疾患または状態を処置するための別の治療共薬剤の使用も提供し、ここで、該医薬は式(I)または(III)の化合物とともに投与される。
本発明は、Eg5によって媒介される疾患または状態を処置する方法における使用のための式(I)または(III)の化合物も提供し、ここで、式(I)または(III)の化合物は、別の治療剤との投与のために調製される。本発明は、Eg5によって媒介される疾患または状態を処置する方法における使用のための別の治療共薬剤も提供し、ここで、他の治療共薬剤は、式(I)または(III)の化合物との投与のために調製される。本発明は、式(I)または(III)の化合物が別の治療共薬剤とともに投与される、Eg5によって媒介される疾患または状態を処置する方法における使用のための式(I)または(III)の化合物も提供する。本発明は、他の治療共薬剤が式(I)または(III)の化合物とともに投与される、Eg5によって媒介される疾患または状態を処置する方法における使用のための別の治療共薬剤も提供する。
本発明は、患者が以前に(例えば24時間以内)別の治療剤で処置された、Eg5によって媒介される疾患または状態を処置するための式(I)または(III)の化合物の使用も提供する。本発明は、患者が以前に(例えば24時間以内)式(I)または(III)の化合物で処置された、Eg5によって媒介される疾患または状態を処置するための別の治療剤の使用も提供する。
合成方法
本発明の化合物を合成するために利用される全ての出発材料、基礎単位、試薬、酸、塩基、脱水剤、溶媒および触媒は、商業的に入手可能であるか、または当業者に知られている有機合成方法(例えば、Houben-Weyl 4th Ed. 1952, Methods of Organic Synthesis, Thieme, Volume 21を参照されたい)によって生成することができるのいずれかである。さらに、本発明の化合物は、以下の実施例に照らして、当業者に知られている有機合成方法によって生成することができる。
式(II)の多くのEg5阻害剤化合物は、WO2007/021794、WO2006/002236、WO2008/063912、WO2009/077448、WO2011/128381およびWO2011/128388に開示されている方法を含めて、当技術分野において知られている方法に従って調製することができる。
式(III)の化合物は、本明細書に記載されている方法との組合せにおける公知の方法を使用して、同様に調製することができる。これらの化合物の合成の例示的な例は、以下の一般的スキームに提供されている。
Figure 2016516035
このプロセスは、アルファ炭素にTHP基を有する公知の保護キラルアミノ酸、および所望のAr基を提供するための適切なアルファ−ハロアセトフェノンを用いるエステルの形成から始まる。酢酸アンモニウムを用いる処理は、イミダゾール環のC−2上の基にキラリティーが保持されている置換イミダゾールを提供する。イミダゾール窒素は、マイルドな塩基でアルキル化されることでArCH−を導入することができる。カルバメートの脱保護は、Dess−Martinペルヨージナン(DMP)または同様の酸化を用いる酸化およびシッフ塩基形成、続いて、シアノホウ化水素または同様の還元剤を使用するイミンの還元によって、適当な第1級アルコールでアルキル化することができる、遊離アミンを提供する。該スキームにおいて、このステップはピロリジン環を導入するが、式(II)または(III)の範囲内の他の基が同様に導入されることで、式(II)または(III)の化合物のための異なる−T−Y基を有する他の化合物を提供することができる。保護基は、例えば様々なR10基がピロリジン環上に存在するのを可能にすること、または必要とされる場合にArまたはAr上の置換を順応させることが必要とされる場合に利用することができる。
遊離アミンは、次いで、当技術分野において知られている従来の方法を使用して適切な−A−Q部分を導入するために、任意の適当なアシル化剤でアシル化することができる。該スキームの例示的な例において、キラルラクテート誘導体は、式(II)および(III)におけるA基のための結合を有する保護形態でのアシル基、およびQ基のための保護ヒドロキシアルキル基を導入するために使用される。ピロリジン環窒素およびQ上のヒドロキシル基の脱保護は、式(III)の化合物を提供する。
本発明の化合物を作製するための多くの適当なピロリジン環は当技術分野において知られており、スキーム2は、これらの確実な合成を図示している。公知の3−ピロリン環は、カルボベンジルオキシ(CBZ)または他の適当な保護基で保護され、メタ−クロロペルオキシ安息香酸で酸化される。エポキシドは次いで、臭化銅(I)の存在下にてビニルグリニャールなどのグリニャール試薬で開かれて、トランス二置換ピロリジンを提供する。これは、様々なピロリジン中間体を作製するために使用することができ、そのエナンチオマーは、容易に分離することができる。それは、例えばスキーム2に図示されている通りに使用されることで、フッ素化ピロリジン環を調製することができる。ヒドロキシル基は、フッ化ペルフルオロ−1−ブタンスルホニル(PBSF)またはDASTなどのフッ素化試薬を使用し、立体化学の反転で、Fによって置き換えることができる。ビニル基は、次いで、四酸化オスミウムで酸化させることができ、その結果得られるアルデヒドは、水素化ホウ素ナトリウムなどの従来の方法によって還元されることで、スキーム1で使用されるキラルピロリジンを提供することができる。
Figure 2016516035
Figure 2016516035
スキーム3は、スキーム1からの中間体で始めるAが−NH−である化合物の合成を例示している。ジクロロメタン中のホスゲン、続いて、適当なアミンの導入は、保護中間体を提供し、脱保護は、従来の条件下、例えば、メタノール中の炭素担持パラジウム下、ギ酸アンモニウムまたは水素を使用して達成することができる。
Figure 2016516035
スキーム3Aは、式(II)の化合物のアシル基を介して付着されている反応性官能基(この場合においてマレイミド)を有する、即ち、LがQに付着されている式(IIA)の化合物を合成するための方法を例示している。スキーム2からの、示されている中間体は、ビス−(パラ−ニトロフェノール)カーボネートを使用して活性化アシル化剤に変換されて、p−ニトロフェノキシ脱離基を有する混合カーボネートを形成する。混合カーボネートは、次いで、適当なアミンと反応させることが可能であり、その後、ピロリジン環窒素の脱保護に続いて、Wが、Ab上のまたはAbに付着されているリンカー構成成分上のチオールとの反応に適当なマレイミドである式(IIA)の化合物を提供する。この例における生成物は切断不可能なリンカーと考えられるが、というのは、存在するリンカー構成成分はいずれも、該部分が式(I)のADC中で付着されている抗体の分解速度より速い速度でのin vivo切断のためには設計されていないからである。
Figure 2016516035

Figure 2016516035
スキーム3Bは、スキーム1の生成物を使用して式(IIB)の化合物を調製するための方法を例示している。この方法において、マレイミド含有連結基前駆体の混合カーボネートは、ビス(パラ−ニトロフェノール)カーボネートを使用して形成される。混合カーボネートは、次いで、Eg5阻害剤のピロリジン窒素をアシル化するために使用されて、上記に示されている式(IIB)の化合物を提供する。この例において、式(IIB)におけるWの反応性官能基はマレイミドであり、W基におけるリンカー構成成分は切断可能なリンカー(val−cit)を含むので、この化合物は、カテプシンBによる切断を受ける切断可能な連結基を有するコンジュゲートの例となる。パラ−アミノベンジルオキシカーバメートリンカー構成成分は、自己犠牲リンカーとして機能し:カテプシンBがパラ−アミノ基からval−citジペプチドを切断すると、カルバミン酸ベンジルは自然発生的に分解して、Eg5化合物を放出する。
Figure 2016516035

Figure 2016516035
本発明は、さらに、本プロセスの任意の変異形を含み、ここでは、その任意の段階で得られる中間生成物は出発材料として使用され、残りのステップが実施されるか、または出発材料は反応条件下にてその場で形成されるか、または反応構成成分は、それらの塩もしくは光学的に純粋な材料の形態で使用される。
以下の実施例は、本発明を例示することが目的であり、それらに対する限定として解釈されるべきでない。温度は摂氏温度で示されている。別段に記述されていないならば、全ての蒸発は、減圧下で、典型的には約15mmHgから100mmHg(=20〜133mbar)の間で実施される。最終生成物、中間体および出発材料の構造は、標準的分析方法、例えば微量分析および分光学的特性、例えばMS、IR、NMRによって確認されている。使用される略語は、当技術分野における従来のものである。
DCM:ジクロロメタン
DIAD:アゾジカルボン酸ジイソプロピル
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
ETOAC:酢酸エチル
TBSCl:tert−ブチルジメチルシリルクロリド
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
全ての反応は、任意でさらに蒸留することなく商品グレード溶媒を使用し、Ar下にて実施した。試薬は、さらなる精製を用いず商品グレードとして使用した。薄層クロマトグラフィーは、シリカゲル(Merck F254)0.2mmを用い、TLC−アルミニウムシートを使用して実施した。カラムクロマトグラフィーは、フラッシュグレードプレパックRedisep(登録商標)カラムを使用するISCO Combiflash Companionシステムを使用して実施した。
NMRスペクトルは、以下の分光計を使用して23℃または29℃で記録した:、1.7mmのH{13C,15N}CryoProbe(商標)が備えられているBruker 400MHzおよびBruker AVANCE 600MHzプロトン周波数。分取HPLCは、以下の条件を使用するWaters Autopurificationシステム上で実施した:Column Sunfire C18 30×100mm、5μ、30ml/minで水+0.1%TFA−CHCN中のCHCNを用いる勾配溶出。
LC/MSデータは、光ダイオードアレイ検出器およびシングル四重極質量検出器を使用するWaters Acquity UPLC/SQDシステムで生成した。以下の条件を利用した:
カラム:Waters Acquity HSS T3 1.8μm 2.1×50mm
溶離液A:水+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム
溶離液B:アセトニトリル+0.04%ギ酸
カラム温度:60℃
注射体積1μl、部分的なループ
PDAフルスキャン210−450nmおよび1つのユーザー選択可能な波長
方法A:LCMS_2_MINUTES
流れ1.0ml/min
停止時間2.00分
Figure 2016516035
方法B:LCMS_10_MINUTES
流れ1.0ml/min
停止時間10.00分
Figure 2016516035
方法C:LC−MS Column Acquity UPLCBEH C18 1.7um、2.150mm
5分(流れ0.7ml/min、溶媒A:水+0.1%ギ酸、溶媒B:ACN+0.1%ギ酸、勾配:4.3分で20%から100%B)
LC方法が明記されていない場合、保持時間が1.5分を下回るならば方法Aを使用し、1.5分から10分の間の保持時間には方法Bを使用した。
UPLCMS−方法D(極性法、2分実行):
システム:Waters SQ検出器を用いるWaters Acquity UPLC。
カラム:AcquityHSS T3 1.8μm2.1×50mm。
流れ:1ml/min。カラム温度:60℃。
勾配:1.4分で1%から98%B、A=水+0.05%ギ酸+3.75mM酢酸アンモニウム、B=アセトニトリル+0.0.4%ギ酸。
UPLCMS方法E(4分実行)
システム:Waters SQ検出器を用いるWaters Acquity UPLC。
カラム:Sunfire C18 3.5μm 2.1×20mm。
流れ:0.62ml/min。カラム温度:40℃。
勾配:4分で5%から100%B、A=水+0.1%トリフルオロ酢酸、B=アセトニトリル+0.1%トリフルオロ酢酸。
分取LC方法
順相クロマトグラフィー−PrepLC方法A
システム:CombiFlash Rf200。
カラム:RediSep Column Silica。
勾配:0から100%B、A=ヘプタン、B=酢酸エチル。
順相クロマトグラフィー−PrepLC方法B
システム:CombiFlash Rf200。
カラム:RediSep Column Silica。
勾配:0から100%B、A=ジクロロメタン、B=MeOH。
分取逆相クロマトグラフィー−PrepLC方法C
システム:Waters SQ検出器を用いるWaters Acquity PrepLC/MS。
カラム:Sunfire Preparative C18、5μm、30×100mm。
流れ:30ml/min。
勾配:5%から100%B、A=アセトニトリル+0.1%トリフルオロ酢酸、B+水+0.1%トリフルオロ酢酸。
分取逆相クロマトグラフィー−PrepLC方法D
システム:Waters SQ検出器を用いるWaters Acquity PrepLC/MS。
カラム:Sunfire Preparative C18、5μm、30×150mm。
流れ:60ml/min。
勾配:5%から100%B、A=アセトニトリル+0.1%トリフルオロ酢酸、B+水+0.1%トリフルオロ酢酸。
選択された中間体の合成
ベンジル2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ジオキサン(1000mL)中の2,5−ジヒドロ−1H−ピロール(30g、434mmol、96%、Alfa Aesar製)の溶液(0.43M溶液)に、CbzOSu(130g、521mmol)を添加した。室温で18時間撹拌した後に、反応混合物を約300mLに濃縮し、EtOAc1000mLで希釈した。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。所望のベンジル2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシレートを、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、収率91%(80.0g)で無色油状物として得た。Rf=0.6(ヘキサン中の30%EtOAc)。1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ7.32 (5H, m), 5.80 (2H, m), 5.77 (2H, s), 4.22 (4H, m).LC/MS(uplc):MH 204.2、160.1(−44)、0.86分。
ベンジル6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート
Figure 2016516035

ジクロロメタン(540mL)中のベンジル2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−カルボキシレート(33g、163mmol;90%、Aldrich製)の溶液(0.3M溶液)に、m−CPBA(44g、340mmol、77%、Aldrich製)を添加した。反応混合物を室温で18時間撹拌した後に、飽和NaCO水溶液500mLを添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。有機層を分離し、水およびブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。黄色油状物としての所望の生成物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、収率83%(29.5g)で得た。Rf=0.5(ヘキサン中の30%EtOAc)。1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 3.38 (2H, dd, J=12.8, 6.0Hz), 3.68 (2H, d, J=3.6Hz), 3.87 (2H, dd, J=13.2, 19.6), 5.11 (2H, s), 7.33( 5H, m).LC/MS(uplc):MH 220.0、0.69分。
ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

無水THF(260mL)中のベンジル6−オキサ−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−カルボキシレート(28.5g、130mmol)およびCuBrSMe(26.7g、130mmol)の溶液(0.5M溶液)に−40℃で、臭化ビニルマグネシウム(520mL、THF中の1.0M溶液)をゆっくり添加した。次いで、反応混合物を2時間、−20℃まで加温した。飽和NHCl水溶液(200mL)でクエンチした後に、反応混合物をEtOAc(500mL)で抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。trans−(±)−ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレートの所望のラセミ混合物を、フラッシュカラムクロマトグラフィーによって、収率48%(15.5g)で黄色油状物として得た。Rf=0.2(ヘキサン中の30%EtOAc)。1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 2.71 (1H, m), 3.28 (2H, m), 3.72 (2H, m), 4.11 (1H, m), 5.14 (2H, s), 5.16-5.23 (2H, m), 5.69 (1H, m), 7.33 (5H, m).LC/MS(uplc):MH 248.0、0.78分。
trans−(±)−ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレートの分割
Figure 2016516035

trans−(±)−ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート(14g)のラセミ混合物を、BaselにあるSeparation Laboratory(連絡先:Dr.Eric Francotte、Tel.+41 6169 62971)に送付した。所望の鏡像異性的に富化された(3S,4R)−ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート(6.3g、>99.5%ee)および不所望の(3R,4S)−ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート(6.7g、99.5%ee)を回収率92%で得た。
(3R,4R)−ベンジル3−フルオロ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

PhCF(81mL)中の(3S,4R)−ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート(5.0g、20.2mmol)の溶液(0.25M溶液)に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(53mL、303mmol)、トリエチルアミントリヒドロフルオリド(19.8mL、121mmol)、およびペルフルオロ−1−ブタンスルホニルフルオリド(PBSF、3.6mL、20.2mmol)を添加した。得られた混合物を室温で撹拌した。60および120分後に、追加のペルフルオロ−1−ブタンスルホニルフルオリド(3.6mL、20.2mmol)を添加した。18時間後に、反応混合物を分液漏斗に移し、1.0N HCl50mLで2回(多大な熱が生じるので注意されたい)、飽和NaHCO水溶液で2回、ならびにHOおよびブラインで1回洗浄した。有機相を無水NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、粗製の茶色油状物を得た。純粋な(3R,4R)−ベンジル3−フルオロ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレートを、フラッシュカラムクロマトグラフィー(SiO、ヘキサン中の10%〜30%EtOAc)によって、収率81%(4.1g)で黄色油状物として得た。Rf=0.55(ヘキサン中の30%EtOAc)。1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ 7.37-7.25 (5H, m), 5.9 (1H, m), 5.24 (2H, m), 5.14 (2H, m), 5.03 (1H, dt, J=52.8, 3.2Hz), 3.9-3.5 (3H, m), 3.53 (1H, q, J=10.4Hz), 2.83 (1H, m). 13C NMR (CDCl3, 100MHz): δ 154.7, 154.6, 136.6, 131.89, 131.83, 128.48, 128.02, 127.94, 119.00, 118.94, 95.23, 94.47, 93.42, 92.67, 66.99, 66.94, 53.16, 52.94, 52.83, 52.60, 48.17, 48.02, 47.91, 47.83, 47.2, 47.1.LC/MS(uplc):MH 250.0、0.93分。
(3R,4S)−ベンジル3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

CHOHおよびHO(2:1、18mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−フルオロ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート(1.78g、7.15mmol)の溶液に、HO中のOsOの溶液(4%w/v溶液3mL、0.5mmol)を添加した。次いで、NaIO(4.6g、21.5mmol)を一度にすべて添加し、得られた混合物を室温で撹拌した。2時間後に、混合物を濾過して、沈澱した白色固体を除去し、濾過ケーキをEtOAcで洗浄した。濾液を真空中で濃縮して、大部分の有機溶媒を除去した。残渣をEtOAcで3回に分けて抽出し、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。粗製の(3R,4S)−ベンジル3−フルオロ−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレートをさらに精製せずに、次のステップのために使用した。LC/MS(uplc):MH 208.2(−44)、0.69分。
CHCl(20mL)中の(3R,4S)−ベンジル3−フルオロ−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレートの上記の粗製物の氷冷溶液に、NaBH(330mg、14.30mmol)を添加した。反応物を室温で撹拌した。反応が完了したら、粗製の混合物を0.5M HClで酸性化し、30分間撹拌した。反応混合物をCHClと水との間で分配した。有機層を飽和NaHCO(2回)および水(2回)で洗浄し、次いで、NaSO下で乾燥し、溶媒を減圧下で蒸発させて、所望の生成物(3R,4S)−ベンジル3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(1.7g、6.9mmol、97%)を油状物として得た。粗製物を何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。LC/MS(uplc):MH+ 254.2、210.2(−44)、0.78分。
(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート。
アセトン(372mL)中の(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸(4.82g、18.6mmol)およびKCO(2.3g、16.7mmol)の氷冷溶液に、2−クロロ−1−(2,5−ジフルオロフェニル)エタノン(4.25g、22.3mmol)を、続いて、KI(0.77g、4.6mmol)を添加した。撹拌しながら、反応物を室温にした。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、混合物を0℃に冷却し、冷水(600mL)でクエンチした。0℃で15分間撹拌した後に、反応混合物を濾過し、沈殿物をアセトン/HO(1/3)で洗浄して、(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテートを固体(4.1g、9.71mmol、52%)として得た。この固体を高真空下で終夜乾燥し、何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。1H-NMR (CDCl3, 600MHz): δ 7.66 (1H, m), 7.61 (1H, m), 7.49 (1H, m), 7.32 (1H, m), 5.33 (2H, m), 4.06 (1H, m), 3.86 (2H, m), 3.24 (2H, m), 2.01 (1H, m), 1.75-1.4 (13H, m).LC/MS(uplc):MH+ 414.1、1.11分(方法A)。
(R)−tert−ブチル((4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメート。
Figure 2016516035

トルエン(50mL)中の(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート(4.1g、9.71mmol)の溶液に、酢酸アンモニウム(15g、194mmol)を添加した。得られた溶液を還流下加熱した(110℃)。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、混合物を室温に冷却し、EtOACとHOとの間で分配した。有機層を分離し、HO(2回)および飽和溶液NaHCO(2回)で洗浄し、次いで、Na2SO4上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製の(R)−tert−ブチル((4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメートを茶色固体(4g、9.7mmol、99%)として得た。この固体を高真空下で終夜乾燥し、何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。LC/MS(uplc):MH+ 394.2、0.99分(方法A)。
(R)−tert−ブチル((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメート。
Figure 2016516035

DMF(68mL)中の(R)−tert−ブチル((4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメート(4g、9.7mmol)およびKCO(2.8g、20.4mmol)の氷冷溶液に、臭化ベンジル(1.4mL、11.2mmol)を添加し、反応物を0℃で1時間撹拌し、続いて、室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、水80mLを添加し、添加すると、固体が沈澱する。この固体を濾過し、DMF/HO(1/1)で洗浄して、(R)−tert−ブチル((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメート(3.7g、7.6mmol、73%)を得た。この固体を高真空下で終夜乾燥し、何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 7.85 (1H, m), 7.36 (4H, m), 7.21 (2H, m), 7.05 (1H, m), 6.87 (1H, m), 5.30 (1H, m), 5.22 (1H, m), 5.13 (1 H, d, m), 4.69 (1H, m), 4.00 (1 H, m), 3.81 (1H, m), 3.30 (2H, m), 2.13 (1H, m), 1.80 (1H, m), 1.45 (9H, m), 1.30 (1H, m), 1.01 (1H, m).LC/MS(uplc):MH+ 484.3、1.34分(方法A)。
(R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン。
Figure 2016516035

CHCl(80mL)中の(R)−tert−ブチル((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメート(3.7g、7.6mmol)の氷冷溶液に、トリフルオロ酢酸(20mL)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、粗製物をCHCl中で希釈し、混合物をCHClと飽和溶液NaHCOとの間で分配した。有機層を分離し、飽和溶液NaHCO(2回)および水(2回)で洗浄し、次いで、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製の(R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(2.8g、7.3mmol、95%)をTFA塩として得た。粗製物を高真空下で終夜乾燥し、何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。LC/MS(uplc):MH+ 384.2、0.83分(方法A)。
(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

CHCl(80mL)中の(3R,4S)−ベンジル3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(2.9g、11.4mL)の溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(6.5g、15.20mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応が完了したら、粗生成物(3R,4S)−ベンジル3−フルオロ−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレートを溶液として、さらに処理することなく、次のステップで使用した。
CHCl(60mL)中の(R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(2.9g、7.6mmol)、およびトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(8.1g、38mmol)の溶液に、先行するステップからのCHCl中の(3R,4S)−ベンジル3−フルオロ−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレートの溶液を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物をCHCl中で希釈した後に、これを、CHClとHOとの間で分配した。有機層を分離し、飽和溶液NaHCO(2回)およびHO(2回)で洗浄し、次いで、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。所望の(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートを、順相カラムクロマトグラフィーによる精製(PrepLC方法A、2.7g、4.5mmol、59%)の後に得た。LC/MS(uplc):MH+ 619.3、1.23分(方法A)。
中間体をN−アシル化するための一般手順
CHCl(0.1M)中のアミン(1mmol)の氷冷溶液に、iPrEtN(7mmol)を、続いて、塩化アシル(6mmol)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、混合物をCHCl中で希釈し、CHClとHOとの間で分配した。有機層を分離し、飽和溶液NaHCO(2回)およびHO(2回)で洗浄し、次いで、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。所望のCbz−アミドのペイロードを、順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法AまたはC)による精製の後に得た。
選択されたリンカーの合成
リンカー1。
Figure 2016516035
tert−ブチル(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)(2−ヒドロキシエチル)カルバメート
Figure 2016516035

Liang, Qiren; De Brabander, Jef K., Tetrahedron, 2011, vol. 67, pp. 5046 − 5053において記載されているとおりに調製した。
tert−ブチル(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

下で:トルエン10mL中の−78℃のDIAD(0.237mL、1.221mmol)およびトリフェニルホスフィン(320mg、1.221mmol)の撹拌溶液に、新たに調製したTHF10mL中のマレイミド(118mg、1.221mmol)およびtert−ブチル(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)(2−ヒドロキシエチル)カルバメート(300mg、0.939mmol)の溶液を添加した。混合物を室温に加温し、終夜撹拌し、DCMで希釈し、水で洗浄した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、Isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(シリカゲル24g、ヘプタン中の0〜100%EtOACの勾配、232mg、0.582mmol、62%)の後に、黄色固体として得た。回転異性体の混合物が、室温でH−NMRによって観察された。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.09および6.97 (2H, s), 3.68-3.63 (2H, m), 3.57-3.52 (2H, m), 3.20-3.14 (2H, m), 3.40-3.36 (2H, m), 1.31 (9H, s), 0.85 (9H, s), 0.02 (6H, s).LC/MS(方法A):MH+ 399.4、1.39分。
1−(2−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(ADC−1のためのリンカー1)
Figure 2016516035

下で:tert−ブチル(2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)エチル)(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート(220mg、0.552mmol)をDCM20mLに溶かし、TFA(2.126mL、27.6mmol)を添加した。反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、アセトニトリルおよび水の混合物に再び溶かし、凍結乾燥して、所望の生成物(185mg、0.552mmol、収率100%)を黄色油状物としてトリフルオロ酢酸塩として得た。リンカー1をさらに精製せずに使用した。1H-NMR (CD3OD, 400MHz): 1H-NMR (CD3OD, 400MHz): δ 6.94 (2H, s), 3.92-3.87 (2H, m), 3.83-3.79 (2H, m), 3.32-3.28 (2H, m), 3.23-3.18 (2H, m).
リンカー2の合成
Figure 2016516035
tert−ブチル3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)プロパノエート
Figure 2016516035

Aebi, Johannes;Binggeli, Alfred;Green, Luke;Hartmann, Guido;Maerki, Hans P.;Mattei, Patrizio;Ricklin, Fabienne;Roche, Olivier、特許:US2010/16282 A1、2010;23頁において記載されているとおりに得た。
tert−ブチル3−((tert−ブトキシカルボニル)(2−ヒドロキシエチル)アミノ)プロパノエート
Figure 2016516035

下で、tert−ブチル3−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)プロパノエート(1304mg、6.89mmol)を、THF20mLに溶かし、トリエチルアミン(0.960mL、6.89mmol)、続いて、Boc−無水物(1.600mL、6.89mmol)を添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した。反応混合物を真空中で濃縮し、酢酸エチルとブラインとの間で分配した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、Isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(シリカゲル80g、ヘプタン中の0〜100%EtOAcの勾配、988mg、3.41mmol、50%)の後に、無色油状物として得た。
tert−ブチル3−((tert−ブトキシカルボニル)(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)プロパノエート
Figure 2016516035

下で:−78℃で撹拌されているトルエン10mL中のDIAD(0.863mL、4.44mmol)およびトリフェニルホスフィン(1164mg、4.44mmol)の溶液に、新たに調製されたTHF10mL中のマレイミド(431mg、4.44mmol)およびtert−ブチル3−((tert−ブトキシカルボニル)(2−ヒドロキシエチル)アミノ)プロパノエート(988mg、3.41mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温まで加温し、終夜撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、Isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(シリカゲル80g、ヘプタン中の0〜100%EtOAcの勾配、903mg、1.48mmol、43%、LC−MSによる純度60%、UV)の後に、無色油状物として得た。LC/MS(方法A):MH+ 369.3、1.11分。
tert−ブチル3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)プロパノエート
Figure 2016516035

下で:tert−ブチル3−((tert−ブトキシカルボニル)(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)プロパノエート(870mg、2.361mmol)を、DCM5mLに溶かし、反応混合物を−10℃に冷却した。TFA(5mL、64.9mmol)を添加した。反応混合物を−10℃で3時間撹拌し、次いで、真空中で濃縮し、アセトニトリルおよび水の混合物に再び溶かし、凍結乾燥して、所望の粗生成物1086mg(1.420mmol、収率60.1%、小さなバッチの精製によって決定されたとおり純度約50%)を黄色油状物として得た。
粗製の化合物100mgを、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋なリンカー2(トリフルオロ酢酸塩として)50mgを得た。1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 6.76 (2H, s), 3.96-3.91 (2H, m), 3.39-3.29 (4H, m), 2.79-2.73 (2H, m), 1.48 (9H, s).LC/MS(方法A):MH+ 269.6、0.48分。
リンカー4の合成
Figure 2016516035

tert−ブチル3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

乾燥THF(53ml)中のトリフェニルホスフィン(1.40g、5.34mmol)の溶液に−78℃で、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.04ml、5.34mmol)を5分かけて滴下添加し、得られた混合物を5分間撹拌した。次いで、tert−ブチル3−(ヒドロキシメチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1.00g、5.34mmol)を反応物に5分かけて添加した。マレイミド(0.518g、5.34mmol)を添加したら、得られた溶液をさらに5分間撹拌した。反応混合物を室温に加温し、さらに18時間撹拌した。反応物を濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率44%で得た;UPLC−MS:Rt=0.87分;MS m/z[M+H] 267.0;方法A。
3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−イウム2,2,2−トリフルオロアセテート
Figure 2016516035

DCM(23.5ml)中のtert−ブチル3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(624mg、2.34mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(9.03ml、117mmol)をゆっくり添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応物を濃縮乾固して、所望の生成物を淡黄色固体として収率99%で得た;UPLC−MS:Rt=0.22分;MS m/z[M+H] 167.0;方法A。
リンカー5の合成
Figure 2016516035

tert−ブチル(3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−3−オキソプロピル)カルバメート
Figure 2016516035

DMF(20ml)中の3−tert−ブトキシカルボニル)アミノ)プロパン酸(500mg、1.97mmol)およびHATU(1.50g、3.93mmol)の溶液にトリエチルアミン(1.37ml、9.84mmol)を、続いて、1−(2−アミノエチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(500mg、1.97mmol)をゆっくり添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、1M HCl水溶液で洗浄した。有機層を抽出し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率24%で得た;UPLC−MS:Rt=0.65分;MS m/z[M+H] 312.1;方法A。
3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−3−オキソプロパン−1−アミニウム2,2,2−トリフルオロアセテート
Figure 2016516035

DCM(23.5ml)中のtert−ブチル3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(624mg、2.34mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.80ml、10.4mmol)をゆっくり添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応物を濃縮乾固して、所望の生成物を淡黄色固体として定量的収率で得た;UPLC−MS:Rt=0.24分;MS m/z[M+H] 212.1;方法A。
2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル(4−ニトロフェニル)カルボネート
Figure 2016516035

DCM(8.9ml)中の1−(2−ヒドロキシエチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(250mg、1.77mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(1.5ml、8.86mmol)およびビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(701mg、2.30mmol)を添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応物を水およびDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色固体として収率88%で得た;H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 8.34-8.32 (2H, m), 7.54-7.51 (2H, m), 7.09 (2H, s), 4.36-4.34 (2H, m), 3.81-3.79 (2H, m).
1−(2−(2−ヒドロキシエトキシ)エチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン
Figure 2016516035

飽和NaHCO水溶液(150ml)中の(2−アミノエトキシ)エタノール(2.9ml、29.0mmol)の溶液に0℃で、N−(メトキシカルボニル)マレイミド(4.5g、29.0mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分間、次いで、室温でさらに3時間撹拌した。反応物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を淡黄色油状物として収率53%で得た;UPLC−MS:Rt=0.35分;MS m/z[M+H] 186.0;方法E。
2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル(4−ニトロフェニル)カルボネート
Figure 2016516035

2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル(4−ニトロフェニル)カルボネートと類似の方法で、代わりに1−(2(2−ヒドロキシエトキシ)エチル−1H)−ピロール−2,5−ジオンを使用して、当該生成物を合成した;収率63%;UPLC−MS:Rt=1.80分;MS m/z[M+H] 697.0;方法E。
スルホネート置換リンカーの合成
このリンカーを製造するための一般方法は、公開されている方法であるJ. Med. Chem. 2011, vol. 54, 3606-23をアレンジしたものであり;参照文献において使用されたN−ヒドロキシスクシンイミドの代わりに、ペンタフルオロフェニルエステルを選択した。
Figure 2016516035
合成例1.(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

LC/MS(uplc):MH+ 733.3、1.36分(方法A)。
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
(Cbz脱保護のための一般方法)
Figure 2016516035

MeOH(2mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(115mg、0.14mmol)の溶液に、Pd/C(30.4mg、0.03mmol)およびギ酸アンモニウム(108mg、1.7mmol)を添加した。反応混合物を1時間55℃で加熱した。完了したら、反応物を濾過して、Pd/Cを除去し、溶媒を減圧下で蒸発させて、粗製の(S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテートを得た:LC/MS(uplc):MH+ 599.2、0.92分。粗製物を、何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。
MeOH(3mL)中の、Cbz脱保護ステップからの(S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテートの溶液に、KCO(197mg、1.4mmol)を添加した。反応物を室温で1時間撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、粗製の混合物を濾過して、固体を除去し、所望の生成物(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミドを、逆相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法C)によって精製して得た(60mg、0.09mmol、63%)。生成物をTFA塩として単離した。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.80 (1H, m), 7.75 (1H, m), 7.45-.7.25 (6H, m), 7.09 (1H, m), 5.71 (1H, m), 5.25 (2H, m), 5.11 (1H, m), 4.95 (1H, m), 4.05 (1H, m), 3.80 (1H, m), 3.35 (2H, m), 3.20 (1H, m), 2.90 (1H, m), 2.83 (1H, m), 2.73 (1H, m), 2.68 (1H, m), 2.22 (1H, m), 1.87 (1H, m), 1.45 (1H, m), 1.35 (1H, m), 1.25 (3H, m), 1.09 (1H, m), 0.67 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(upl):MH+ 557.2、0.84分(方法A)。
BOC保護のための一般方法
MeOH(0.1M)中の尿素ペイロード(1mmol)の溶液に、KCO(2mmol)およびBoc無水物(3mmol)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物を濾過して、固体を除去し、所望の生成物Boc−尿素を、順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法AまたはB)による精製の後に単離した。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

LC/MS(uplc):MH+ 657.3、1.30分(方法A)。
合成例2.(S)−2−アミノ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

Cbz脱保護のための一般手順。18mg、0.023mmol、49%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.80 (1H, m), 7.75 (1H, m), 7.40 (2H, m), 7.32 (4H, m), 7.11 (1H, m), 5.27 (1H, m), 5.29 (1H, m), 5.14 (1H, m), 4.98 (1H, m), 3.82 (1H, m), 3.79 (1H, m), 3.65 (1H, m), 3.51 (1H, m), 3.40 (2H, m), 2.92 (1H, m), 2.84 (1H, m), 2.78 (1H, m), 2.59 (1H, m), 2.20 (1H, m), 2.01 (1H, m), 1.88 (1H, m), 1.65 (1H, m), 1.45 (1H, m), 1.30 (1H, m), 1.18 (1H, m), 0.89 (1H, m), 0.65 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 572.2、0.71分(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

Boc保護のための一般手順:LC/MS(uplc):MH+ 772.2、1.36分(方法A)。
合成例3.(3R,4R)−ベンジル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

792mg、1.0mmol、76%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.70 (1H, m), 7.52 (1H, m), 7.30-7.10 (10H, m), 6.90 (1H, m), 5.78 (s, 1H), 5.37 (2H, bs), 5.34 (2H, m), 5.30 (1H, bs), 5.05 (1H, m), 4.92 (2H, bs), 4.25 (2H, bs), 3.87 (2H, m), 3.81 (1H, m), 3.71 (1H, m), 3.64 (2H, m), 3,43 (2H, m), 3.26 (1H, m), 2.61 (1H, m), 2.45 (1H, m), 2.01 (1H, m), 1.61-1.25 (4H, m), 1.12 (3H, m).LC/MS(uplc):MH+ 720.3、1.25分。(方法A)。
合成例4.(3R,4R)−ベンジル3−(((3S,4R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

2870mg、2.3mmol、60%。LC/MS(uplc):MH+ 748.2、1.19分(方法A)。
合成例5.(3R,4R)−ベンジル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

670mg、0.9mmol、39%。LC/MS(uplc):MH+ 736.2、1.16分。(方法A)。
(3R,4R)−ベンジル3−((N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

572mg、0.64mmol、66%。LC/MS(uplc):MH+ 718.2、1.23分(方法A)。
(3R,4R)−ベンジル3−((N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

異性体A:LC/MS(uplc):MH+ 746.2、1.27分(方法A)。
異性体B:LC/MS(uplc):MH+ 746.2、1.28分(方法A)。
Cbz脱保護:
MeOH(0.1M)中のCbz−尿素ペイロード(1.0mmol)の溶液に、Pd/C(含有率10%、0.2mmol)およびギ酸アンモニウム(12mmol)を添加した。反応物を30分間55℃で加熱した。完了したら、反応物を濾過して、Pd/Cを除去し、所望の尿素を、逆相カラムクロマトグラフィーで単離した。(PrepLC方法CまたはD)。
合成例6.1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)尿素
Figure 2016516035

1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.75 (2H, m), 7.40-7.25 (6H, m), 7.09 (1H, m), 5.90 (1H, bs), 5.36-5.30 (3H, m), 4.96 (1H, m), 4.71 (1H, m), 3.85 (2H, m), 3.79 (1H, m), 3.58 (2H, m), 3.29 (4H, m), 2.79 (2H, m), 2.57 (1H, bs), 2.17 (1H, bs), 1.72 (1H, m), 1.60 (1H, m), 1.38 (2H, m), 0. 95 (2H, m), 1.08 (3H, bs).1シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 586.3、0.86分。(方法A)。
1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−3−(2−ヒドロキシエチル)尿素。
Figure 2016516035

15mg、0.025mmol、19%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ7.78-7.68 (2H, m), 7.44-7.36 (2H, m), 7.36-7.25 (4H, m), 7.15-7.04 (1H, m), 6.45-6.28 (1H, m), 5.45-5.21 (3H, m), 5.10-4.91 (1H, m), 4.71-4.57 (1H, m), 3.91-3.79 (1H, m), 3.67-3.52 (2H, m), 3.28-3.14 (4H, m), 3.09-2.91 (1H, m), 2.84-2.68 (1H, m), 2.24-2.12 (1H, m), 1.97-1.78 (1H, m), 1.59-1.49 (1H, m), 1.47-1.37 (1H, m), 1.36-1.27 (1H, m), 1.22-1.10 (1H, m), 0.79-0.60 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 572.2、0.83分(方法A)。
合成例7.(3S,4R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド
Figure 2016516035

1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.73 (2H, bs), 7.38-7.25 (6H, m), 7.06 (1H, bs), 5.5 (2H, m), 4.95 (1H, m), 4.84 (2H, bs), 4.82 (1H, bs), 4.02 (2H, m), 3.81 (1H, m), 3.60 (1H, bs), 3.49 (2H, bs), 3.27 (1H, m), 3.13 (1H, bs), 2.93 (1H, m), 2.72 (1H, m), 2.39 (1H, bs), 2.28 (1H, m), 1.85 (1H, bs), 1.73 (1H, m), 1.58 (1H, m), 1.03 (1H, m), 0.97 (1H, m), 0.28 (1H, m), 5Hが溶媒ピークに隠れて行方不明.LC/MS(uplc):MH+ 614.3、0.82分。(方法A)。
合成例8.1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(2,3−ジヒドロキシプロピル)−1−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)尿素
Figure 2016516035

1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.76 (2H, bs), 7.40-7.25 (6H, m), 7.09 (1H, bs), 6.36 (1H, bs), 5.40 (1H, bs), 5.30 (2H, m), 4.95 (1H, m), 4.79 (1H, bs), 4.60 (1H, bs), 3.84 (1H, m), 3.61 (1H, m), 3.56 (1H, m), 3.54 (1H, bs), 3.29 (1H, m), 3.25 (4H, m), 3.10 (1H, m), 2.94(1H, m), 2. 68 (1H, m), 2.56 (1H, m), 2.13 (1H, m), 1.80 (1H, m), 1.49 (1H, m), 1.42 (1H, m), 1.35 (1H, m), 1.18 (1H, m), 0.71 (1H, m).2シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 602.3、0.78分。(方法A)。
N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキサミド。
Figure 2016516035

45mg、0.073mmol、92%。LC/MS(uplc):MH+ 584.2、0.84分(方法A)。
N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキサミド。
Figure 2016516035

異性体A:LC/MS(uplc):MH+ 612.3 0.88分(方法A)。
異性体B:LC/MS(uplc):MH+ 612.3 0.89分(方法A)。
合成例9.(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Boc−尿素ペイロードを合成するための一般手順:
尿素カップリング:CHCl(0.1M)中のホスゲン(トルエン中20%、2mmol)の氷冷溶液に、CHCl(1M)中のアミン(1mmol)およびトリエチルアミン(3mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、尿素のための所望のアミン(20mmol)を添加し、反応物を60℃で2時間、次いで、室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、粗製の溶媒を減圧下で蒸発させ、順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法AまたはB)による精製の後に、所望の生成物を得た。
Figure 2016516035

0.49mg、0.69mmol、68%。LC/MS(uplc):MH+ 686.3、1.25分。(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(2−ヒドロキシエチル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

1.05g、1.6mmol、85%。LC/MS(uplc):MH+ 782.2、0.90分(方法A)。
合成例10.(3R,4R)−tert−ブチル3−(((3S,4R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

817mg、1.09mmol、47%。LC/MS(uplc):MH+ 714.2、1.18分。(方法A)。
合成例11.(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(2,3−ジヒドロキシプロピル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

317mg、0.43mmol、49%。LC/MS(uplc):MH+ 702.2、1.16分。(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

240mg、0.33mmol、73%。LC/MS(uplc):MH+ 684.2、1.23分(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−ヒドロキシピペリジン−1−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

異性体A:LC/MS(uplc):MH+ 712.3、1.29分(方法A)。
異性体B:LC/MS(upcl):MH+ 712.3、1.30分(方法A)。
合成例12.(3R,4R)−tert−ブチル3−((3−((S)−1−アジドプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

CHCl(0.8mL)およびピリジン(24μL、0.29mmol)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.15mmol)の氷冷溶液に、p−塩化トシル(40.3mg、0.21mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を室温で撹拌した。反応が完了したら、反応混合物をCHCl中で希釈し、HOとCHClとの間で分配した。有機層を分離し、HOで2回洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で蒸発させて、粗製の(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−(トシルオキシ)プロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(109mg、0.1mmol、71%)を得た。粗製の混合物をさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):704.3(−135)。(方法A)。
DMF(0.6mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−(トシルオキシ)プロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(109mg、0.1mmol)の溶液に、アジ化ナトリウムを添加し、反応混合物を70℃で撹拌した。反応が完了したら、混合物を室温に冷却し、EtOAc(5mL)中で希釈した。反応混合物をHOとEtOAcとの間で分配した。有機層を分離し、HOで2回洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。所望の生成物(3R,4R)−tert−ブチル3−((3−((S)−1−アジドプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートを、カラムクロマトグラフィーによる精製(ヘプタン中30〜100%EtOACの勾配、40mg、0.053mmol、52%)の後に得た。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.73 (1H, bs), 7.68 (1H, bs), 7.36-7.29 (6H, m), 7.09 (1H,bs), 6.29 (1H, bs), 5.34 (2H, m), 5.07 (1H, m), 3.97 (1H, m), 3.85 (1H, m), 3.70 (2H, m), 3.50 (1H, m), 3.37-3.20 (6H, m), 2.69 (1H, m), 2.58 (1H, m), 2.17 (1H, m), 1.96 (1H, m), 1.45 (1H, m), 1.30 (1H, m), 1.18 (9H, s), 1.12 (1H, m), 0.86 (2H, m).3シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 711.4、1.41分。(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((3−((S)−1−アミノプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

THF(2mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−((3−((S)−1−アジドプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.14mmol)の溶液に、トリフェニルホスフィン(111mg、0.42mmol)およびHO(51μL、2.81mmol)を添加した。反応混合物を50℃で撹拌した。反応が完了したら、混合物を室温に冷却し、EtOAc(5mL)で希釈した。反応混合物をEtOAcとHOとの間で分配した。有機層をHOで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。所望の生成物(3R,4R)−tert−ブチル3−((3−((S)−1−アミノプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートを、カラムクロマトグラフィー(CHCl中の0〜10%MeOHの勾配、51mg、0.071mmol、50%)の後に単離した。LC/MS(uplc):MH+ 685.4、1.08分。(方法A)。
3−((S)−1−アミノプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)尿素
Figure 2016516035

アセトニトリル(1.2mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−((3−((S)−1−アミノプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(40mg、0.058mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(0.6mL)を添加し、反応混合物を室温で撹拌した。反応が完了したら、粗製物を濾過して、固体を除去し、所望の生成物3−((S)−1−アミノプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)尿素を、逆相カラムクロマトグラフィー(HO(+0.1%TFA)中の5%〜35%MeCN(+0.1%TFA)の勾配、19.1mg、0.031mmol、53%)の後に単離した。TFA塩を、PL−HCO3 MP SPEカラムで中和して、遊離塩基を得た。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.75 (2H, bs), 7.40-7.28 (6H, m), 7.09 (1H, bs), 6.02 (1H, bs), 5.40-5.30 (3H, m), 4.95 (1H, m), 3.84 (1H, m), 3.74 (1H, m), 3.61 (2H, m), 3.34 (2H, m), 3.24 (2H, m), 2.95 (1H, m), 2.72 (1H, m), 2.66 (1H, m), 2.59 (1H, m), 2.55 (1H, m), 2.19 (1H, m), 1.82 (1H, m), 1.56 (1H, m), 1.42 (1H, m), 1.34 (1H, m), 1.119 (1H, m), 1.08 (3H, bs), 0.71 (1H, m).2シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 585.3、0.73分。(方法A)。
合成例13.
Figure 2016516035

(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジメチルペンタ−4−エン酸 WO2005/54186 A2、2005;48〜49頁において記載されているとおりに調製した。
(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジメチルペンタ−4−エノエート
Figure 2016516035

下で:アセトン150mL中の2−クロロ−1−(2,5−ジフルオロフェニル)エタノン(1.974g、10.36mmol)およびKCO(1.074g、7.77mmol)の氷冷溶液に、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジメチルペンタ−4−エン酸(2.1g、8.63mmol)を、続いて、KI(0.358g、2.158mmol)を添加し、冷却浴を外し、反応混合物を室温で3.5時間撹拌した。
反応混合物を砕氷に注ぎ入れ、DCMで抽出した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、Isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(シリカゲル80g、ヘプタン中0〜20%EtOACの勾配、2.95g、86%)の後に、黄色固体として得た。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 7.72-7.57 (2H, m), 7.55-7.45 (1H, m), 6.94 (1H, d, 8.9Hz), 5.97 (1H, dd, 17.4, 10.7Hz), 5.40-5.25 (2H, m), 5.10-4.95 (2H, m), 4.11 (1H, d, 9.0Hz), 1.39 (9H, s), 1.13 (6H, s).LC/MS(方法C):MH+ 398.2、3.25分。
(R)−tert−ブチル(1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)カルバメート
Figure 2016516035

(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジメチルペンタ−4−エノエート(2.95g、7.42mmol)を、トルエン45mLに溶かし、酢酸アンモニウム(11.44g、148mmol)を添加した。得られた混合物を40時間加熱還流した。
反応混合物を室温に冷却し、水、飽和NaHCO水溶液、およびブラインで洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を減圧下、40℃で42時間乾燥した。(2.69g、93%、LC−MSによる純度97%、UV)を黄色泡として、さらに精製せずに次のステップで使用した。LC/MS(方法A):MH+ 378.5、1.22分。
(R)−tert−ブチル(1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)カルバメート
Figure 2016516035

DMF20mL中の(R)−tert−ブチル(1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)カルバメート(2.69g、6.91mmol)の溶液に0℃で、KCO(1.911g、13.83mmol)を、続いて、臭化ベンジル(0.904mL、7.6mmol)を添加した。得られた混合物を室温で3時間撹拌した。
氷水を添加して、沈殿物を生じさせた。オフホワイト色固体を濾過によって収集し、DMF/水(1/2)、水で洗浄し、減圧下で48時間乾燥して、所望の生成物(2.9g、90%)を固体として得、さらに精製せずに、次のステップで使用した。LC/MS(方法A):MH+ 468.2、1.53分。
(R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−アミン
Figure 2016516035

下で:(R)−tert−ブチル(1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)カルバメート(10.768g、23.03mmol)をDCM180mLに溶かし、反応混合物を0℃に冷却し、次いで、TFA(44.4ml、576mmol)を滴下添加した。反応混合物を0℃で5分間、次いで、室温で1時間撹拌した。残渣を減圧濃縮し、DCMで希釈し、NaOH(2M)で塩基性にした。DCM(3×)で抽出し、有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。所望の生成物(8.7g、23.68mmol、収率100%、純度97%)を、黄色がかった固体として得、何ら精製せずに、次のステップで使用した。LC/MS(方法A):MH+ 368.3、0.90分。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

N2下で:CHCl(120mL)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(4.07g、18.55mmol)の溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(13.11g、30.9mmol)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応が完了したら、粗製の(3R,4S)−tert−ブチル3−フルオロ−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレートを溶液として、さらに処理することなく、次のステップで使用した。
CHCl(120mL)中の(R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−アミン(5.68g、15.46mmol)、トリアセトキシホウ水素化ナトリウム(16.38g、77mmol)および分子ふるい(20g)の溶液に0℃で、先行するステップからのCHCl中の(3R,4S)−tert−ブチル3−フルオロ−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレートの溶液を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を濾過し、DCMで希釈し、飽和NaHCOおよびブラインで洗浄した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、Isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(330gシリカゲル、ヘプタン中の0〜40%EtOAc、3.186g、5.6mmol、36%)の後に得た。LC/MS(方法B):MH+ 569.3、6.60分。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

下で:CHCl(50mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−((((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(3.03g、5.33mmol)に0℃で、DIPEA(4.65ml、26.6mmol)を、続いて、(S)−2−アセトキシプロピオニルクロリド(1.349ml、10.66mmol)を添加した。得られた溶液を0℃で5分間撹拌し、次いで、室温まで加温し、2時間撹拌した。反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCOで、次いで、飽和NaClで洗浄した。有機層を乾燥し、濃縮し、isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(120gシリカゲル、ヘプタン中の0〜50%EtOAc、3.143g、4.6mmol、86%)の後に、無色固体として得た。LC/MS(方法A):MH+ 683.3、1.51分。
合成例14.
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

下で:THF(20mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(1.5g、2.197mmol)の溶液を0℃に冷却し、THF中のボランの溶液(4.39mL、4.39mmol、1M)を滴下添加した。反応混合物を室温まで加温し、4時間撹拌した。これを0℃に冷却し、THF/EtOH 1:1 25mLで、続いて、リン酸緩衝液(pH7)40mLでクエンチし、最後に、H(2.244mL、21.97mmol、30%水溶液)を添加し、反応混合物を室温で終夜撹拌した。ブラインを、反応混合物に添加し、これを、ETOAcで3回抽出した。有機層を冷飽和Na、水、およびブラインで連続して3回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(80gシリカゲル、ヘプタン中の0〜100%EtOAc、1.075g、1.519mmol、69%)の後に、無色油状物として得た。LC/MS(方法A):MH+ 701.4、1.33分。室温でのH−NMRによると回転異性体の混合物。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 7.85-7.65 (2H, m), 7.41-7.28 (6H, m), 7.15-7.05 (1H, m), 5.86および5.81 (1H, 一重線が2本、回転異性体), 5.40-5.17 (3H, m), 4.96 (1H, d, 15Hz), 4.22-4.14 (1H, m), 3.95-3.70 (2H, m), 3.27-3.20 (1H, m), 3.15-2.97 (1H, m), 2.63-2.55 (1H, m), 2.22-2.14 (1H, m), 2.11 (3H, s), 1.70-1.49 (5H, m), 1.35-1.20 (3H, m), 1.09 (9H, s), 0.95 (6H, s).
(S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、16時間)によって、逆相カラムクロマトグラフィーによる精製(17mg、0.024mmol、収率85%、TFA塩として)の後に、標題化合物を調製した。
LC/MS(方法B):[M+H] 559.3;Rt3.25分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物、比が約3:1): δ 9.01 (1H, br s), 8.69 (1H, br s), 8.00および7.92 (1H, 2つの回転異性体に二重線2本、3.6および4.2Hz), 7.45-7.30 (7H, m), 7.17-7.07 (1H, m), 5.87および5.85 (1H, 2つの回転異性体に一重線2本), 5.50-5.00 (3H, m), 4.65-4.58 (1H, m), 4.30-3.90 (2H, m), 3.35-3.15 (6H, m), 2.42-2.32 (1H, m), 1.97-1.85 (2H, m), 1.55-1.40 (1H, m), 1.40-1.20 (4H, m), 1.02および0.90 (3H, 2つの回転異性体に一重線2本), 0.82および0.68 (3H, 2つの回転異性体に一重線2本).
合成例15.
Figure 2016516035

ステップ1:(R)−4−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチルブタン酸
Figure 2016516035

アセトン(体積:7ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(200mg、0.285mmol)の溶液に0℃で、Jones試薬(2M、0.856ml、1.712mmol)を滴下添加した。得られた黄色溶液を室温で2.5時間撹拌した。
過剰のJones試薬を、イソプロパノール(2ml)で0℃で滴下でクエンチし、次いで、反応混合物を濃縮し、水で希釈し、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し、蒸発させて、標題化合物(198mg、0.255mmol、収率89%、純度92%)を得、これを、何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 715.3、Rt1.27分。
ステップ2:(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタン酸
Figure 2016516035

メタノール(体積:40ml)中の(R)−4−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチルブタン酸(ステップ1)(928mg、1.078mmol)の撹拌溶液に、NaOH(1M、3.23ml、3.23mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物を水で希釈し、蒸発させ、HCl(1M)で酸性化し、EA(×3)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し、濃縮して、所望の生成物(980mg、1.005mmol、収率93%、純度69%)を得、これを何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 673.4、Rt1.23分。
ステップ3:(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−4−(メチルアミノ)−4−オキソブチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタン酸(ステップ2)(38mg、0.056mmol)およびTHF中の2Mメチルアミンの溶液(0.113ml、0.226mmol)をDMF(体積:2ml)に溶かし、DIPEA(0.049ml、0.282mmol)、続いて、HATU(32.2mg、0.085mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。EAで希釈し、ブライン(×3)で洗浄した。合わせた有機層を乾燥し、濃縮して、所望の生成物37mg(37mg、0.026mmol、収率46.8%、純度49%)を得、これを何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 686.3、Rt1.22分。
ステップ4:(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−N,3,3−トリメチルブタンアミド
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−4−(メチルアミノ)−4−オキソブチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ3)(37mg、0.026mmol、純度49%)をアセトニトリル(体積:2ml)に溶かし、TFA(0.416ml、5.40mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。濃縮し、逆相クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(6.5mg、9.29μmol、TFA塩として収率35%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 586.7、Rt3.03分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 比が約5:1の回転異性体の混合物、副回転異性体のいくつかのピークははっきり確認できない): δ 8.99 (1.2H, br s), 8.71 (1.2H, br s), 7.91-7.86 (0.2H, m), 7.84-7.81 (1H, m), 7.80-7.75 (1H, m), 7.69-7.65 (1H, m), 7.57 (0.2H, d, 3.6Hz), 7.45-7.29 (6.5H, m), 7.15-7.10 (1.4H, m), 6.22 (1H, s), 5.78 (0.2H, s), 5.59 (0.2H, d, 16.2Hz), 5.48 (0.2H, d, 16.2Hz), 5.34 (1H, d, 15.1Hz), 5.17 (1H, d, 15.1Hz), 5.10 (1H, d, 52.2Hz), 4.83-4.77 (0.2H, m), 4.57-4.51 (1H, m), 4.49-4.42 (0.2H, m), 4.06-4.01 (0.4H, m), 3.95-3.92 (2H, m), 3.35-3.24 (1.2H, m), 3.14-3.00 (1.2H, m), 2.56 (0.6H, d, 4.2Hz), 2.31-2.23 (1H, m), 2.19 (1H, d, 13.5Hz), 2.10-2.00 (0.4H, m), 2.00-1.92 (1H, m), 1.90 (1H, d, 13.5Hz), 1.72-1.58 (1H, m), 1.35 (3H, d, 6.0Hz), 1.15 (0.6H, s), 1.08 (0.6H, s), 1.05 (3H, s), 0.95 (3H, s), 0.77 (0.6H, d, 6.0Hz).1個のCH基は、DMSOピークの下に隠されており、OHは見られない。
合成例16.
Figure 2016516035

ステップ1:(3R,4R)−tert−ブチル3−(((2S)−2−アセトキシ−N−((1R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

水(6mL)中の4−メチルモルホリン−N−オキシド(73.6mg、0.628mmol)および四酸化オスミウム4%(0.082mL、10.47μmol)の撹拌溶液に、THF(4ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル−3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(143mg、0.209mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。反応混合物を飽和Na水溶液でクエンチし、これを室温で1時間撹拌し、次いで、DCM(3回)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、所望の生成物157mg(157mg、0.169mmol、収率81%、純度77%)を得、これを何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 717.3;Rt1.23/1.28分。(2種のジアステレオ異性体)。
ステップ2:(3R,4R)−tert−ブチル−3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル−3−(((2S)−2−アセトキシ−N−((1R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,4−ジヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ1)(120mg、0.129mmol)およびKCO(35.6mg、0.258mmol)をTHF(6mL)に溶かした。水(4ml)中のNaIO4(83mg、0.387mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌した。白色沈澱物を濾過によって除去し、次いで、濾液をEAで3回抽出した。有機層を飽和Naで、次いで、ブラインで連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。さらに精製せずに、所望の生成物105mg(105mg、0.090mmol、収率70%、純度59%)を得、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 685.4;Rt1.42分。
ステップ3:(R)−3−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸
Figure 2016516035

下で:アセトン(10mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル−3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ2)(102mg、0.149mmol)の溶液に0℃で、Jones試薬2M(0.372mL、0.745mmol)を滴下添加した。得られた黄色溶液を室温で3時間撹拌した。過剰のJones試薬をイソプロパノール(6mL)で0℃で滴下でクエンチし、次いで、反応混合物を濃縮し、水で希釈し、酢酸エチル(×3)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
所望の生成物81.5mg(81.5mg、0.078mmol、収率52%、純度67%)を得、さらに精製せずに、次のステップのために使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 701.3;Rt1.29分。
ステップ4:(3R,4R)−tert−ブチル−3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)−3−オキソプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

THF(0.656ml、1.313mmol)中の(R)−3−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン酸(ステップ3)(46mg、0.066mmol)およびメチルアミン2MをDMF(2mL)に溶かした。DIPEA(0.057mL、0.328mmol)を、続いて、HATU(37.4mg、0.098mmol)を添加した。反応混合物を室温で24時間撹拌した。混合物を酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、所望の生成物46.9mg(46.9mg、0.066mmol、収率100%)を得、これを何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 714.3;Rt1.29分。
ステップ5:(S)−1−(((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)−3−オキソプロピル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)−3−オキソプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ4)(46.9mg、0.066mmol)をアセトニトリル(2ml)および水(1ml)に溶かした。TFA(0.506ml、6.57mmol)を添加し、反応混合物を60℃で4時間撹拌した。溶液をEA中で希釈し、飽和NaHCO水溶液で、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。さらに精製せずに、所望の生成物40.3mg(40.3mg、0.066mmol、収率100%)を得、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 614.3;Rt0.89分。
ステップ6:(R)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−N,2,2−トリメチルプロパンアミド
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−3−(メチルアミノ)−3−オキソプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ5)(40.3mg、0.066mmol)をMeOH(3mL)に溶かした。KCO(45.4mg、0.328mmol)を添加した。反応混合物を室温で40分間撹拌した。
混合物を濾過し、逆相クロマトグラフィーによる精製に掛けた。予測生成物8.9mg(8.9mg、0.012mmol、収率19%、純度94%)をTFA塩として得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 572.2;Rt2.92分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物、主回転異性体のピークは報告済み): δ 9.04 (1H, br s), 8.85 (1H, br s), 7.76-7.70 (3H, m), 7.45-7.31 (6H, m), 7.13-7.07 (1H, m), 6.42 (1H, s), 5.25-5.20 (2H, m), 5.14-5.09 (1H, m), 4.57-4.51 (1H, m), 3.92-3.85 (2H, m), 3.35-3.25 (1H, m), 3.20-3.05 (1H, m), 2.48 (3H, d, 4.5Hz), 2.33-2.25 (1H, m), 1.98-1.88 (1H, m), 1.82-1.68 (1H, m), 1.36-1.32 (6H, m), 1.06 (3H, s).
合成例17.
Figure 2016516035

ステップ1:(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

THF(12ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(232.6mg、0.340mmol)の溶液に0℃でN下で、NaBH(19.28mg、0.510mmol)およびMeOH2mLを添加して、透明な溶液を得た。反応混合物を室温で1時間撹拌した。混合物を0℃で、飽和NHCl水溶液1mLでクエンチし、EAで抽出し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。
さらに精製せずに、所望の生成物233mg(233mg、0.340mmol、収率100%、純度100%)を得、次のステップのために使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 687.3;Rt1.37分
ステップ2:(S)−1−(((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ1)(26mg、0.038mmol)をアセトニトリル(1mL)および水(0.5mL)に溶かした。TFA(0.292mL、3.79mmol)を添加し、これを60℃で1時間撹拌した。反応混合物をEA中で希釈し、飽和NaHCOで、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
さらに精製せずに、所望の生成物22.2mg(22.2mg、0.038mmol、収率100%)を得、次のステップのために使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 587.3;Rt0.93分
ステップ3:(S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

メタノール(2mL)中の(S)−1−(((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロピル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(ステップ2)(22.2mg、0.038mmol)の撹拌溶液に、KCO(26.2mg、0.189mmol)を添加した。反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。混合物を濾過し、逆相クロマトグラフィーによる精製に掛けた。予測生成物8.8mg(8.8mg、0.013mmol、収率35%、純度100%)をTFA塩として得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 545.3;Rt3.24分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物、主回転異性体のピークは報告済み): δ 9.09 (1H, br s), 8.87 (1H, br s), 7.80-7.87(1H, m), 7.70-7.76 (1H, m), 7.30-7.44 (6H, m), 7.1-7.15 (1H, m), 6.03 (1H, s), 5.35-5.08 (3H, m), 4.60-4.55 (1H, m), 4.05-3.85 (2H, m), 3.35-3.20 (2H, m), 3.12-3.04 (2H, m), 2.41-2.31 (1H, m), 2.01-1.79 (2H, m), 1.35 (3H, d, 6.2Hz), 0.90 (3H, s), 0.80 (3H, s).
合成例18.
Figure 2016516035

ステップ1:(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

下で:乾燥DCM(12ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(200mg、0.285mmol)の溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(161mg、0.380mmol)を添加した。反応混合物を室温で35分間撹拌した。溶液をDCM中で希釈し、水、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
さらに精製せずに、所望の生成物199mg(199mg、0.285mmol、収率100%)を得、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 699.5;Rt1.39分
ステップ2:(3R,4R)−tert−ブチル3−(((2S)−2−アセトキシ−N−((1R,E)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((tert−ブチルスルフィニル)イミノ)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(250mg、0.358mmol)、2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(ステップ1)(217mg、1.789mmol)、およびCuSO4.5H2O(447mg、1.789mmol)をDCM(10mL)中、50℃で42時間撹拌した。反応混合物を濾過し、沈澱物をさらなるDCMで洗浄した。濾液(=生成物)を真空中で濃縮した。
さらに精製せずに、所望の生成物496mg(496mg、0.353mmol、収率99%、純度57%)を得、次のステップのために使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 802.5;Rt1.48分。
ステップ3:(3R,4R)−tert−ブチル3−(((2S)−2−アセトキシ−N−((1R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((2S)−2−アセトキシ−N−((1R,E)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((tert−ブチルスルフィニル)イミノ)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ2)(496mg、0.353mmol)をMeOH(15mL)に溶かした。NaBH(66.7mg、1.763mmol)をゆっくり添加した。反応混合物の色が変わり(茶色)、泡立った。これを室温で4時間撹拌した。残渣をEA中で希釈し、水で、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
さらに精製せずに、所望の生成物379mg(379mg、0.420mmol、収率119%(乾燥していない)、純度89%)を得、次のステップのために使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 804.7;Rt1.42分。
ステップ4:(3R,4R)−tert−ブチル−3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−4−アミノ−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((2S)−2−アセトキシ−N−((1R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ3)(106mg、0.117mmol)をMeOH(3mL)に0℃で、N下で溶かした。ジオキサン中4M HCl(0.059mL、0.235mmol)を添加した。反応混合物を0℃で1時間20分撹拌し、次いで、飽和NaHCOで0℃でクエンチした。溶液をEA中で希釈し、水で、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
さらに精製せずに、所望の生成物82mg(82mg、0.076mmol、収率65%、純度65%)を得、次のステップのために使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 700.5;保持時間1.04分。
ステップ5:(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−4−アセトアミド−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブチル)−2−アセトキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(1mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル−3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−4−アミノ−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ4)(44mg、0.041mmol)およびDIPEA(0.021mL、0.123mmol)。塩化アセチル(4.35μl、0.061mmol)を添加した。混合物を室温で1時間20分撹拌した。反応混合物をDCM中で希釈し、水、飽和NaHCO、およびブラインで連続的に洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。
さらに精製せずに、所望の生成物30.3mg(30.3mg、0.041mmol、収率100%)を得、次のステップのために使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 742.5;Rt1.25分。
ステップ6:(S)−1−(((R)−4−アセトアミド−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−4−アセトアミド−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブチル)−2−アセトキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ5)(30.3mg、0.041mmol)をアセトニトリル(2ml)および水(1ml)に溶かした。TFA(0.157ml、2.042mmol)を添加し、反応混合物を60℃で1時間40分撹拌した。
溶液をEA中で希釈し、飽和NaHCOで、次いで、ブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮した。さらに精製せずに、所望の生成物30.3mg(26.2mg、0.041mmol、収率100%)を得、次のステップのために使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 642.4;Rt0.84分。
ステップ7:(S)−N−((R)−4−アセトアミド−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

メタノール(2mL)中の(S)−1−(((R)−4−アセトアミド−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(ステップ6)(26.2mg、0.041mmol)の撹拌溶液に、KCO(28.2mg、0.204mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。溶液を濾過し、逆相クロマトグラフィーによる精製に掛けた。予測生成物7.7mg(7.7mg、0.011mmol、収率26%、純度100%)をTFA塩として得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 600.4;Rt3.09分。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.06 (1H, br s), 8.78 (1H, br s), 7.93 (1H, d, 3.7Hz), 7.80-7.74 (1H, m), 7.60-7.55 (1H, m), 7.44-7.30 (6H, m), 7.17-7.09 (1H, m), 5.84 (1H, s), 5.40-5.06 (3H, m), 4.62-4.56 (1H, m), 4.05-3.90 (2H, m), 3.35-3.21 (2H, m), 2.90-2.80 (2H, m), 2.45-2.35 (1H, m), 2.00-1.85 (2H, m), 1.73 (3H, s), 1.38-1.41 (1H, m), 1.35 (3H, d, 6.2Hz),1.18-1.11 (2H, m), 0.93 (3H, s), 0.80 (3H, s)
合成例19.
Figure 2016516035

ステップ1:(R)−2−(((S)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)アミノ)−2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセトニトリル
Figure 2016516035

DCM(体積:50ml)中の4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−カルボアルデヒド(4.8g、37.5mmol)の溶液を0℃に冷却した。(S)−(+)−フェニルグリシノール(5.65g、41.2mmol)を添加し、反応混合物を0℃で1時間撹拌した。トリメチルシリルシアニド(7.49ml、56.2mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で24時間撹拌した。反応混合物をNaOH(2M)でクエンチし、DCMで抽出した。有機物をNaOH(2M)で再び洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。THF(20mL)に再び溶かし、HCl(濃)10mLで酸性化した。次いで、NaOH(2M)で塩基性にし、EAで抽出した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮し、Isoluteに吸収させた。残渣を、ヘプタン/酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(120g、シリカゲル)によって精製して、2種のジアステレオ異性体:無色油状物として所望のジアステレオ異性体4.17g(収率41%)および不所望のジアステレオ異性体1.69g(収率15%)を得た。
所望のジアステレオ異性体についての分析データ:
LC/MS(方法A):[M+H] 275.4、Rt0.88分。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 7.40-7.25 (5H, m), 5.18 (1H, t, J=5.7Hz), 3.90-3.82 (1H, m), 3.60-3.33 (6H, m), 3.09 (1H, d, J=12.9Hz), 2.63 (1H, d, J=12.9), 1.68-1.36 (3H, m), 1.31-1.22 (1H, m), 1.10 (3H, s).
第2のジアステレオ異性体についての分析データ:
LC/MS(方法A):[M+H] 275.4、Rt0.82分。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 7.42-7.21 (5H, m), 4.79 (1H, t, J=5.4Hz), 3.81-3.62 (4H, m), 3.55-3.42 (4H, m), 2.69 (1H, dd, J=9.5, 4.7Hz), 1.71-1.55 (2H, m), 1.48-1.36 (1H, m), 1.34-1.22 (1H, m), 1.09 (3H, s).
(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸
Figure 2016516035

ステップ2:(R)−2−(((S)−2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)アミノ)−2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセトニトリル(ステップ1)(4.17g、15.20mmol)を、濃HCl(57.7ml、608mmol、32%)およびAcOH(25ml、437mmol)の混合物中で、3時間85℃で加熱した。濃縮し、トルエン(2回)と共に同時蒸発させた。何ら精製せずに、次のステップで使用した。
ステップ3:残渣をMeOH(体積:70mL)に溶かし、反応混合物をNでパージし、次いで、Pd−C(1.608g、1.511mmol、10%)を添加し、水素を充填したバルーンを隔膜に取り付けた。反応混合物を水素でパージし、次いで、出発物質が消費されるまで、水素下、室温で3日間撹拌した。セライトで濾過し、MeOHで溶離し、濃縮した。
ステップ4:残渣をDCM(体積:40mL)に懸濁し、ジイソプロピルアミン(6.50mL、30.2mmol)を、続いて、BocO(3.31g、15.2mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。濃縮し、NaOH(0.2M)で希釈し、DCMで洗浄した。水層を、HCl(4M)でpH1まで酸性化し、生成物をEAで抽出した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、所望の生成物(1.89g、6.57mmol、収率44%)を得た。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 12.59 (1H, s), 6.92 (1H, d, J=9.2Hz), 3.98 (1H, d, J=9.2Hz), 3.69-3.55 (2H, m), 3.54-3.42 (2H, m), 1.70-1.45 (2H, m), 1.39 (9H, s), 1.36-1.21 (2H, m), 0.99 (3H, s).
(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート
Figure 2016516035

スキーム1において記載した方法と同様の方法によって、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸を(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸)に置き換えることによって、標題化合物を調製した;無色固体(6.9g、16.14mmol、収率88%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 428.2、Rt1.16分。
(R)−tert−ブチル((4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメート
Figure 2016516035

スキーム1において記載した方法と同様の方法によって、(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテートを(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテートに置き換えることによって、標題化合物を調製した;黄色泡(6.58g、16.14mmol、収率100%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 408.2、Rt1.06分。
(R)−tert−ブチル((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメート
Figure 2016516035

スキーム1において記載した方法と同様の方法によって、(R)−tert−ブチル((4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメートを(R)−tert−ブチル((4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメートに置き換えることによって、標題化合物を調製した;黄色がかった固体(6.58g、10.58mmol、収率78%)。LC/MS(方法A):[M+H] 498.3、Rt1.44分。
(R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン
Figure 2016516035

スキーム1において記載した方法と同様の方法によって、(R)−tert−ブチル((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメートを(R)−tert−ブチル((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメートに置き換えることによって、標題化合物を調製した;黄色がかった固体(4.23g、10.58mmol、収率99%、TFA塩として)。
LC/MS(方法A):[M+H] 398.2、Rt0.90分。
(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

スキーム1において記載した方法と同様の方法によって、(R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンを(R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミンに置き換えることによって、標題化合物を調製した;無色油状物(360mg、0.55mmol、収率44%)。LC/MS(方法B):[M+H] 633.3、Rt6.05分。
(3R,4R)−ベンジル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

尿素化合物を合成するための一般手順において記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。
無色油状物(207mg、0.24mmol、収率42%、純度85%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 734.3、Rt1.32分。
1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−1−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)尿素
Figure 2016516035

Cbz脱保護のための一般手順において記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。
TFA塩を、PL−HCOカートリッジに通すことによって、遊離塩基に変換した。無色固体(8mg、0.012mmol、収率14%)。
LC/MS(方法B):[M+H] 600.2、Rt3.71分。1H-NMR (DMSO, 600MHz) (回転異性体の混合物): δ 7.87-7.80 (1H, m), 7.77-7.68 (1H, m), 7.43-7.26 (6H, m), 7.13-7.06 (1H, m), 6.13-6.05 (1H, m), 5.67-5.62 (1H, m), 5.37-5.22 (2H, m), 5.94-4.91 (1H, m), 4.66 (1H, br s), 3.95-3.75 (2H, m), 3.70-3.55 (2H, m), 3.46-3.38 (2H, m), 3.27-3.17 (2H, m), 2.97-2.81 (1H, m), 2.68-2.54 (1H, m), 2.08-2.02 (1H, m), 1.89-1.74 (1H, m), 1.56-1.44 (2H, m), 1.35-1.28 (2H, m), 1.17-0.98 (7H, m).一部のシグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。
合成例20.
Figure 2016516035

ステップ1:(S)−4−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)モルホリン−2−カルボン酸
Figure 2016516035

(S)−モルホリン−2−カルボン酸塩酸塩[CAS154731−81−4](100mg、0.597mmol)および炭酸水素ナトリウム(251mg、2.98mmol)をHO(3ml)に溶かし、ジオキサン(4ml)中のFmoc−OSu[Aldrich、82911−69−1](302mg、0.895mmol)の溶液を添加した。RMを室温で3時間撹拌した。EtOAcとNaHCO(飽和)との間で分配した。水層をEAで洗浄し、次いで、pH3に酸性化し(1M HClで)、で抽出した。有機物をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。所望の生成物210mgを無色油状物として得た。
無色油状物(210mg、0.582mmol、収率98%、純度98%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 354.1、[M+NH 371.1、Rt0.93分。
ステップ2:(S)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル2−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)モルホリン−4−カルボキシレート
Figure 2016516035

(S)−4−(((9H−フルオレン−9−イル)メトキシ)カルボニル)モルホリン−2−カルボン酸(ステップ1)(210mg、0.582mmol)をDCM(10ml)に溶かし、次いで、DMF(7.95μl、0.103mmol)を、続いて、塩化オキサリル(0.081ml、0.924mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌し、濃縮し、トルエンと共に2回同時蒸発させた。残渣をDCM10mLに溶かし、0℃に冷却し、ピリジン(0.332ml、4.10mmol)を、続いて、DMAP(2.507mg、0.021mmol)を添加した。(3R,4R)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(120mg、0.205mmol)を最後に、DCM5mL中の溶液として滴下添加した。RMを0℃で15分間、次いで、室温で2時間撹拌した。NaHCO(飽和)で希釈し、DCMで抽出し、NaSOで乾燥し、濾過し、Isoluteに吸収させた。残渣を、ヘプタン/酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(40g、シリカゲル)によって精製して、所望の生成物135mgを無色油状物として得た。
無色油状物(135mg、0.142mmol、収率69%、純度97%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 920.4 Rt1.53分。
ステップ3:(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド
Figure 2016516035

Fmoc基を、DMF中でピペリジンと反応させることによって除去した。
リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、16時間)によって、逆相カラムクロマトグラフィーによる精製の後に、標題化合物を調製した(23mg、0.028mmol、収率65%、複TFA塩として)。
LC/MS(方法B):[M+H] 598.2、Rt2.23分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物, 120℃): δ 7.83-7.77 (1H, m), 7.68 (1H, br s), 7.45-7.35 (3H, m), 7.30-7.22 (3H, m), 7.12-7.05 (1H, m), 5.42-5.13 (4H, m), 4.71 (1H, br s), 4.05-3.92 (2H, m), 3.90-3.80 (2H, m), 3.73-3.64 (2H, m), 3.50-3.15 (9H, m), 2.72-2.61 (2H, m), 2.30-2.10 (1H, m), 1.50-1.20 (3H, m), 0.97-0.80 (1H, m).
Figure 2016516035

ステップ1:(R)−(9H−フルオレン−9−イル)メチル2−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)モルホリン−4−カルボキシレート
Figure 2016516035

(S)−ジアステレオ異性体について記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。ヘプタン/酢酸エチルで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(40g、シリカゲル)によって精製して、所望の生成物104mgを無色油状物として得た。
無色油状物(135mg、0.113mmol、収率34%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 920.3 Rt1.54分。
(S)−ジアステレオ異性体も得た:無色油状物(190mg、0.207mmol、収率62%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 920.3 Rt1.56分。
ステップ2:(R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド
Figure 2016516035

Fmoc基を、DMF中でピペリジンと反応させることによって除去した。
リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、16時間)によって、逆相カラムクロマトグラフィーによる精製の後に、標題化合物を調製した(15mg、0.018mmol、収率98%、複TFA塩として)。LC/MS(方法B):[M+H] 598.2、Rt2.55分。
合成例21.4−ヒドロキシ−THP−中心骨格の合成
Figure 2016516035

4−((2R,5S)−5−イソプロピル−3,6−ジメトキシ−2,5−ジヒドロピラジン−2−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール。
Figure 2016516035

THF(60mL)中の(S)−2−イソプロピル−3,6−ジメトキシ−2,5−ジヒドロピラジン(5.4mL、30mmol、1当量)の予め冷却した(−78℃)溶液上に、nBuLi(ヘキサン中1.6M、31.5mmol、1.1当量)を添加した。反応混合物を−78℃で1時間撹拌した。1時間後に、ジヒドロ−2H−ピラン−4(3H)−オン(3g、30mmol、1当量)を、THF中の溶液(40mL)として添加した。反応混合物を−20℃で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物を、THF(15mL)中のAcOH(1.8mL、31.5mmol、1.1当量)の溶液でクエンチし、室温に加温した。反応混合物をEtOとHOとの間で分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗製物を、順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法B)によって精製して、所望の生成物(7.3g、25.7mmol、86%)を得た。LC/MS(uplc):MH+ 285.2、0.96分(方法A)。
(R)−メチル2−アミノ−2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート。
Figure 2016516035

THF(107mL)中の4−((2R,5S)−5−イソプロピル−3,6−ジメトキシ−2,5−ジヒドロピラジン−2−イル)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−オール(4.3g、15.1mmol、1当量)の溶液上に、HCl(0.2Nm 151mL、30.2mmol、2当量)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物をpH=8まで、NaOH(1.0M)でクエンチし、溶液として次のステップで使用した。LC/MS(uplc):MH+190.1、0.17分(方法D、Polar法)。
(R)−メチル2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート。
Figure 2016516035

先行するステップからの溶液(6.62g、14mmol、1当量)上に、NaHCO(4.1g、49mmol、3.5当量)およびCbz−Cl(5mL、35mmol、2.5当量)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物をEtOAc(100mL)とHO(100mL)との間で分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製して、所望の生成物(5.4g、16.7mmol、60%を得た)。LC/MS(uplc):MH+ 324.2、0.78分。
(R)−メチル2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート。
Figure 2016516035

CHCl(5mL)中の(R)−メチル2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート(2.3g、6.4mmol、1当量)の氷冷溶液上に、2,6−ルチジン(5mL、42.9mmol、6.7当量)およびTBSOTf(5mL、21.8、3.4当量)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物をHO(50mL)とCHCl(50mL)との間で分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製して、所望の生成物(2.1g、4.6mmol、73%)を得た。LC/MS(uplc):MH+ 438.2、1.42分(方法A)。
(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)酢酸。
Figure 2016516035

THF中の(R)−メチル2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート(2.1g、4.9mmol、1当量)の溶液上に、KOH(1.0M、14.7mL、14.7mmol)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。反応が完了したら(uplc、方法A)、反応混合物をpH=4まで、HCl(1.0M)でクエンチした。反応物をEtOAc(60mL)とHO(60mL)との間で分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、所望の生成物(2.2g、4.8mmol、99%)を得た。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+424.3、1.25分(方法A)。
(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)アセテート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 578.3、1.49分(方法A)。
(S)−ベンジル((4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)カルバメート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 558.3、1.48分(方法A)。
(S)−ベンジル((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)カルバメート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 648.6.3、1.64分(方法A)。
(S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、一般Cbz脱保護について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 514.6、1.40分(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((((S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 715.6、1.65分(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 817.5、1.59分(方法A)。
合成例22.シクロプロパノール−中心骨格の合成
Figure 2016516035

(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(1−ヒドロキシシクロプロピル)酢酸から出発して、記載されたプロトコール:Esposito, A.; Paolo-Piras, P.; Ramazzotti, D.; Taddei, M. Org. Lett. 2001, 3, 3273-3275に従って調製した。
(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)酢酸。
Figure 2016516035

DMF(23mL)中の(R)−2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(1−ヒドロキシシクロプロピル)酢酸(3g、11.3mmol、1当量)およびイミダゾール(2.3g、34mmol、3当量)の溶液上に、TBSCl(4.3g、28.3mmol、2.5当量)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物をEtOAc(100mL)とHCl(1.0M、100mL)との間で分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、黄色油状物を得た。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 380.3、1.25分(方法A)。
(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−2−(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)アセテート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 534.4、1.51分(方法A)。
(S)−ベンジル((1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)カルバメート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 514.8、1.47分(方法A)。
(S)−ベンジル((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)メチル)カルバメート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 604.1、1.64分(方法A)。
(S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)メタンアミン。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、一般Cbz脱保護について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 470.3、1.26分(方法A)。
(3R,4R)−ベンジル3−((((S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)メチル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 706.4、1.62分(方法A)。
(3R,4R)−ベンジル3−((1−((S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 807.6、1.60分(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)シクロプロピル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した保護基交換(Cbz脱保護、Boc保護)のための手順に従う。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法B)によって精製した。
Cbz脱保護:LC/MS(uplc):M+ 672.4、1.25分(方法A)。
Boc保護:LC/MS(uplc):M+ 772.7。1.61分(方法A)。
合成例23.2−メトキシプロピル−中心骨格の合成
Figure 2016516035

(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−メチルブタン酸。
Figure 2016516035

THF中のNaH(60%鉱油、2.5g、64.mmol、3当量)および(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタン酸(5g、21.4mmol、1当量)の氷冷溶液に、MeI(1.6mL、25.7mmol、1.2当量)を添加し、反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応物をpH=3まで、HCl(1.0M)でクエンチした。粗製の反応物をEtOAc(100mL)とHCl(1.0M、100mL)との間で分配し、2層を分離し、有機層をHCl(1.0M、3×100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させて、(R)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−メチルブタン酸を得た。粗製物を、何らさらに精製せずに、次のステップで使用した。LC/MS(uplc):MH+ 248.2、0.79分(方法D、Polar方法)。
(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−メトキシ−3−メチルブタノエート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 402.2、1.20分(方法A)。
(S)−tert−ブチル(1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)カルバメート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 382.3、1.08分(方法A)。
(S)−tert−ブチル(1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)カルバメート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 472.4、1.44分(方法A)。
(S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロパン−1−アミン。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 372.4、0.88分(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 573.7、1.38分(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 674.4、1.34分(方法A)。
(3R,4S)−tert−ブチル3−((((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

CHCl(3mL)中の(S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロパン−1−アミン(0.7g、0.72mmol)およびトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(8.1g、38mmol)の溶液に、CHCl(1mL)中の(3S,4R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレートを添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物をCHClとHOとの間で分配した。有機層を分離し、飽和溶液NaHCO(2回)およびHO(2回)で洗浄し、次いで、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製して、(3R,4S)−tert−ブチル3−((((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)アミノ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(250mg、0.33mmol、46%)を得た。LC/MS(uplc):MH+ 685.9、1.76分(方法A)。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):M+ 799.5、1.69分(方法A)。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

THF(2mL)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(108mg、0.13mmol、1当量)の溶液上に、TBAF(THF中1.0M、0.15mmol、1.1当量)を添加した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応物をNHCl(飽和溶液)とCHClとの間で分配した。有機層を分離し、NaCl(飽和溶液)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 685.6、1.34分(方法A)。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法B)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 643.3、1.30分(方法A)。
(S)−N−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)−2−ヒドロキシ−N−(((3S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法B)によって精製した。17.6mg、0.031mmol、71%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 7.93-7.87 (1H, m), 7.80-7.71 (1H, m), 7.45-7.28 (6H, m), 7.15-7.06 (1H, m), 6.00-5.87 (1H, m), 5.46-5.31 (1H, m), 5.18-5.05 (1H, m), 4.93-4.77 (2H, m), 4.77-4.64 (1H, m), 3.69-3.53 (3H, m), 2.95-2.83 (3H, m), 2.75-2.63 (1H, m), 2.39-2.28 (1H, m), 2.26-2.07 (1H, m), 1.59-1.45 (1H, m), 1.44-1.34 (3H, m), 1.33-1.22 (3H, m), 1.21-1.12 (1H, m), 0.79-0.69 (3H, m).LC/MS(uplc):MH+ 543.3、0.91分(方法A)。
合成例24.2−ヒドロキシプロピル−中心骨格の合成
Figure 2016516035

(R)−2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−3−メチルブタノエート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 388.3、1.04分(方法A)。
(S)−tert−ブチル(1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)カルバメート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 368.5、0.96分(方法A)。
(S)−tert−ブチル(1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)カルバメート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 459.5、1.36分(方法A)。
(S)−1−アミノ−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メチルプロパン−2−オール。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を何らさらに精製せずに使用した。LC/MS(uplc):MH+ 359.3、0.80分(方法A)。
(3R,4R)−ベンジル3−((((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):MH+ 593.3、1.24分(方法A)。
(3R,4R)−ベンジル3−((((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−メチルプロピル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

CHCl(5mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−((((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(1.5g、0.94mmol、1当量)の氷冷溶液上に、2,6−ルチジン(0.7mL、5.7mmol、6当量)およびTBSOTf(0.7mL、3.8mL、4当量)を添加した。反応物を0℃で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応物をHO(20mL)とCHCl(20mL)との間で分配した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製して、所望の生成物(0.13mmol、130mg、14%)を得た。LC/MS(uplc):MH+ 707.3、1.70分(方法A)。
(3R,4R)−ベンジル3−((1−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−メチルプロピル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した手順に従う。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。LC/MS(uplc):M+ 808.4、1.64分(方法A)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−2−メチルプロピル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

この化合物を調製するためには、THPシリーズの類似化合物について記載した保護基交換(Cbz脱保護、Boc保護)のための手順に従う。粗製物を順相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)によって精製した。
Cbz脱保護:LC/MS(uplc):M+ 674.4、1.33分(方法A)。
Boc保護:LC/MS(uplc):M+ 774.4。1.66分(方法A)。
Figure 2016516035
合成例25.(3S,4R)−ベンジル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(54ml)中の(3S,4R)−ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート(4.00g、16.18mmol)をイミダゾール(1.65g、24.3mmol)で、続いて、tert−ブチルジメチルシリルクロリド(2.93g、19.4mmol)で処理し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。混合物を飽和NHCl水溶液でクエンチし、有機層をDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を淡黄色油状物として収率102%(未精製)で得た;UPLC−MS:Rt=1.56分;MS m/z[M+H] 362.2;方法A。
(3S,4S)−ベンジル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−((R)−1,2−ジヒドロキシエチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

tert−ブタノール(40ml)および水(28ml)の混合物中の(3S,4R)−ベンジル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレート(4.90g、13.6mmol)の溶液に0℃で、水(10ml)中の過マンガン酸カリウム(1.63g、10.3mmol)および水酸化ナトリウム(0.352g、8.81mmol)の溶液をゆっくり添加した。反応混合物を0℃で1時間撹拌した。混合物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、セライトで濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって、粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率64%で得た;UPLC−MS:Rt=1.21分;MS m/z[M+H] 396.1;方法A。
(3S,4S)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−((R)−1,2−ジヒドロキシエチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

メタノール(55ml)中の(3S,4S)−ベンジル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−((R)−1,2−ジヒドロキシエチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(3.41g、8.62mmol)の溶液にアルゴン下で、炭素上の10%パラジウム(0.917g、0.862mmol)を、続いて、ギ酸アンモニウム(6.52g、103mmol)を添加し、反応混合物を50℃で30分間撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、セライトで濾過し、メタノールで洗浄した。濾液に、二炭酸ジ−tert−ブチル(2.63g、12.1mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。メタノールを蒸発によって除去し、次いで、反応混合物を酢酸エチルおよび飽和NaHCO水溶液で抽出した。次いで、有機層をブラインで洗浄し、有機相を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%(DCM中の10%メタノール)で溶離するシリカクロマトグラフィーによる粗生成物の精製によって、標題化合物を淡黄色油状物として収率85%で得た;UPLC−MS:Rt=1.25分;MS m/z[M+H] 362.1;方法A。
(3S,4R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

メタノール(44ml)および水(11ml)の混合物中の(3S,4S)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−((R)−1,2−ジヒドロキシエチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(2.95g、8.16mmol)の溶液に0℃で、過ヨウ素酸ナトリウム(2.09g、9.79mmol)を添加し、反応混合物を室温で45分間撹拌した。反応混合物を濾過し、メタノールを蒸発によって除去した。水(15ml)を添加し、反応物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、セライトで濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を淡黄色油状物として収率100%で得た;1H NMR (400MHz, CDCl3) δ 9.69 (1H, br s), 4.57-4.53 (1H, m), 3.71-3.49 (3H, m), 3.24-3.19 (1H, m), 3.01-2.95 (1H, m), 1.45 (9H, s), 0.88 (9H, s), 0.08 (6H, s).
(3R,4S)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(14ml)中のトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(5.77g、27.2mmol)の溶液に、(R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(2.09g、5.44mmol)を添加した。反応混合物に、DCM(14ml)中の(3S,4R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−4−ホルミルピロリジン−1−カルボキシレート(2.69g、8.16mmol)の溶液をゆっくり添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。次いで、混合物を水の添加でクエンチし、反応混合物をNaの1M水溶液およびDCMで抽出した。有機層をNaHCOの飽和水溶液、次いで、ブラインで洗浄した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率95%で得た;UPLC−MS:Rt=1.64分;MS m/z[M+H] 697.8;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

乾燥DCM(26ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(1.79g、2.57mmol)の溶液に、0℃で、N−エチル−N−イソプロピルプロパン−2−アミン(0.63ml、3.60mmol)を、続いて、(S)−1−クロロ−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(0.36ml、2.83mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を0℃で5分間撹拌し、次いで、室温に加温し、さらに1.5時間撹拌した。反応物をNaHCOの飽和水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率88%で得た;UPLC−MS:Rt=1.63分;MS m/z[M+H] 811.2;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

THF(12ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(1.92g、2.37mmol)の溶液に、テトラブチルアンモニウムフルオリド(0.619g、2.37mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率66%で得た;UPLC−MS:Rt=1.25分;MS m/z[M+H] 696.9;方法A。
Figure 2016516035

(3S,4R)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

当該生成物を、例25と類似の方法で、(3R,4S)−ベンジル3−ヒドロキシ−4−ビニルピロリジン−1−カルボキシレートを代わりに使用して合成した;収率105%;UPLC−MS:Rt=1.63分;MS m/z[M+H] 697.0;方法A。
(3S,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

定量的収率;UPLC−MS:Rt=1.63分;MS m/z[M+H] 811.0;方法A。
(3S,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率32%;UPLC−MS:Rt=1.26分;MS m/z[M+H] 696.9;方法E。
Figure 2016516035
合成例26,
(R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン−1−アミン
Figure 2016516035

WO2008086122 A2、2008;50〜52頁において記載されているとおりに調製した。
(3R,4S)−tert−ブチル3−((((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)アミノ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

当該生成物を、実施例1と類似の方法で、(R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロパン−1−アミンを使用して合成した;収率93%;UPLC−MS:Rt=2.66分;MS m/z[M+H] 669.5;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率39%;UPLC−MS:Rt=3.86分;MS m/z[M+H] 783.6;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率43%;UPLC−MS:Rt=2.96分;MS m/z[M+H] 669.4;方法E。
合成例27.
Figure 2016516035

(3R,4S)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(7.2mL)中のホスゲン(トルエン中20%、0.76mL、1.4mmol)の溶液に、DCM(7.2mL)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.50g、0.717mmol)およびトリエチルアミン(0.30mL、2.15mmol)の溶液を添加した。反応混合物を室温で45分間撹拌した。L−アラニノール(1.26mL、16.1mmol)を添加し、反応物を40℃で16時間撹拌した。反応物を濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色固体として収率76%で得た;UPLC−MS:Rt=1.54分;MS m/z[M+H] 797.9;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−((3−((R)−1−アセトキシプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

乾燥DCM(5.4ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((R)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(0.43g、0.539mmol)の溶液に、室温でピリジン(0.87ml、10.8mmol)を、続いて、無水酢酸(1.01ml、10.8mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。反応物を濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色固体として収率89%で得た;UPLC−MS:Rt=1.60分;MS m/z[M+H] 840.0;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−((3−((R)−1−アセトキシプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

当該生成物を、実施例1と類似の方法で合成した;収率76%;UPLC−MS:Rt=1.23分;MS m/z[M+H] 725.9;方法A。
合成例28.
Figure 2016516035

(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(19ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(1.32g、1.89mmol)の溶液に、0℃で、塩化メタンスルホニル(0.74ml、9.47mmol)を、続いて、トリエチルアミン(1.3ml、9.47mmol)を添加し、反応混合物を0℃で1.5時間撹拌した。反応物を濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色固体として収率47%で得た;UPLC−MS:Rt=2.67分;MS m/z[M+H] 775.5;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

MeOH(9ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(693mg、0.894mmol)の溶液に、炭酸カリウム(148mg、1.07mmol)を添加し、反応混合物を室温で30分間撹拌した。反応物をブラインで希釈し、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、粗製の標題化合物を淡黄色固体として定量的収率で得、さらに精製せずに次のステップで使用した;UPLC−MS:Rt=2.54分;MS m/z[M+H] 733.4;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(8.9ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(655mg、0.894mmol)の溶液に、1H−イミダゾール(0.91mg、1.34mmol)を、続いて、tert−ブチルクロロジメチルシラン(202mg、1.34mmol)およびDMAP(1mg、cat)を添加し、反応混合物を室温で4時間撹拌した。追加のtert−ブチルクロロジメチルシラン(229mg、1.52mmol)を、続いて、1H−イミダゾール(0.55mg、0.804mmol)を添加し、反応物をさらに2日間撹拌した。反応物をブラインで希釈し、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物をオフホワイト色固体として収率36%で得た;UPLC−MS:Rt=3.32分;MS m/z[M+H] 847.6;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−アセトキシ−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DMF(0.6ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(52mg、0.061mmol)の溶液に、酢酸カリウム(12mg、0.123mmol)を添加し、反応混合物を110℃で2時間撹拌した。反応物を室温に冷却し、水で希釈し、MTBEで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、粗生成物を黄色固体として収率88%で得、これをさらに精製せずに、次のステップで使用した;UPLC−MS:Rt=3.41分;MS m/z[M+H] 811.6;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

MeOH(0.55ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−アセトキシ−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(44mg、0.054mmol)の溶液に、炭酸カリウム(8mg、0.054mmol)を添加し、反応混合物を室温で20分間撹拌した。反応物を濃縮乾固して、標題化合物を淡黄色固体として定量的収率で得、さらに精製せずに、次のステップで使用した;UPLC−MS:Rt=3.17分;MS m/z[M+H] 769.6;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(2.1ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(160mg、0.208mmol)の溶液に、0℃で塩化メタンスルホニル(0.08ml、1.04mmol)およびトリエチルアミン(0.15ml、1.04mmol)を添加し、反応混合物を0℃で1.5時間撹拌した。反応混合物を濃縮乾固して、粗生成物の精製を、ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって行って、標題化合物を淡黄色固体として収率85%で得た;UPLC−MS:Rt=3.27分;MS m/z[M+H] 847.6;方法E。
(3S,4R)−tert−ブチル3−アジド−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DMF(1.8ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)−4−((メチルスルホニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート(149mg、0.176mmol)の溶液に、アジ化ナトリウム(0.014g、0.211mmol)を添加し、反応混合物を65℃で18時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、TBMEで抽出し、有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色固体として収率72%で得た;UPLC−MS:Rt=3.55分;MS m/z[M+H] 794.6;方法E。
合成例29.
Figure 2016516035

ベンジル3−(1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−メトキシ−2−オキソエチリデン)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(122ml)中のベンジル3−オキソアゼチジン−1−カルボキシレート(5.0g、24.4mmol)およびメチル2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(ジメトキシホスホリル)アセテート(7.24g、24.4mmol)の溶液に、2,3,4,6,7,8,9,10−オクタヒドロピリミド[1,2−a]アゼピン(4.4ml、29.2mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物を濃縮乾固した。水を添加し、反応物を2N HCl水溶液の添加で酸性にした。次いで、反応物をEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率88%で得た;UPLC−MS:Rt=2.24分;MS m/z[M+Na] 399.1;方法E;
ベンジル3−(1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

EtOAc(47ml)中のベンジル3−(1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−メトキシ−2−オキソエチリデン)アゼチジン−1−カルボキシレート(8.0g、21.3mmol)の溶液に、アルゴン下で炭素上の10%パラジウム(3.39g、3.19mmol)を添加した。雰囲気を水素に置き換え、得られた反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応物をセライトで濾過し、次いで、濃縮乾固した。残渣をDCM(48ml)に溶かし、続いて、0℃でトリエチルアミン(5.9ml、42.5mmol)およびクロロギ酸ベンジル(4.8ml、31.9mmol)を添加した。反応物を室温で72時間撹拌した。反応物を2N HCl水溶液で酸性化し、反応物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色固体として収率35%で得た;UPLC−MS:Rt=1.03分;MS m/z[M+H] 379.4;方法A。
2−(1−((ベンジルオキシ)カルボニル)アゼチジン−3−イル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)酢酸
Figure 2016516035

メタノール(36ml)中のベンジル3−(1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(2.71g、7.16mmol)の溶液に0℃で、水(36ml)中の炭酸カリウム(1.98g、14.3mmol)の溶液を滴下添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。メタノールを減圧下で除去し、溶液を、10%HCl水溶液の添加によって、約6のpHにした。次いで、反応物を濃縮乾固した。得られた固体をDCM200mL中で室温で2時間撹拌し、次いで、この固体を濾過によって除去した。濾液をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を白色固体として収率89%で得、これをさらに精製せずに、次のステップで使用した;UPLC−MS:Rt=0.92分;MS m/z[M−H] 363.2;方法A。
ベンジル3−(1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエトキシ)−2−オキソエチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

当該生成物を、実施例13と類似の方法で、2−(1−((ベンジルオキシ)カルボニル)アゼチジン−3−イル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)酢酸を代わりに使用して合成した;収率97%;UPLC−MS:Rt=2.53分;MS m/z[M+Na] 541.3;方法E。
ベンジル3−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率81%;UPLC−MS:Rt=1.82分;MS m/z[M+H] 499.3;方法E。
ベンジル3−((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率42%;UPLC−MS:Rt=2.71分;MS m/z[M+H] 589.4;方法E。
(R)−ベンジル3−((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ベンジル3−((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(4.12g)のラセミ混合物を、BaselにあるSeparation Laboratory(連絡先:Dr.Eric Francotte、Tel.+41 6169 62971)に送付した。所望の鏡像異性的に富化された(R)−ベンジル3−(アミノ(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1.51g、99.3%ee)および不所望の(S)−ベンジル3−(アミノ(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート(1.53g、98.0%ee)を回収率74%で得た。絶対立体配置を、標題化合物のX線結晶学によって立証した。
(R)−ベンジル3−(アミノ(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

定量的収率;UPLC−MS:Rt=1.93分;MS m/z[M+H] 489.3;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((ベンジルオキシ)カルボニル)アゼチジン−3−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率34%;UPLC−MS:Rt=2.27分;MS m/z[M+H] 690.5;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((ベンジルオキシ)カルボニル)アゼチジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率87%;UPLC−MS:Rt=3.05分;MS m/z[M+H] 804.5;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−アゼチジン−3−イル(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

メタノール(10.2ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((ベンジルオキシ)カルボニル)アゼチジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(820mg、1.02mmol)の溶液にアルゴン下で、炭素上の10%パラジウム(54mg、0.051mmol)を、続いて、ギ酸アンモニウム(772mg、12.2mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応物をセライトで濾過し、濃縮乾固した。NaHCOの飽和水溶液を添加し、反応物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。DCM中の0〜100%MeOHで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色固体として収率83%で得た;UPLC−MS:Rt=1.92分;MS m/z[M+H] 670.4;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−アゼチジン−3−イル(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

メタノール(2.8ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−アゼチジン−3−イル(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(571mg、0.853mmol)の溶液に0℃で、NaBH(213mg、5.63mmol)をゆっくり添加し、反応混合物を0℃で7時間撹拌した。反応物を、0℃で飽和NH4Cl水溶液を滴下添加してクエンチし、反応物をDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。逆相クロマトグラフィー(MeCN中の5%TFA/水中の5%TFA)によって粗生成物を精製して、凍結乾燥の後に、標題化合物を淡黄色固体としてTFA塩として収率35%で得た;UPLC−MS:Rt=1.79分;MS m/z[M+H] 628.0;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−アゼチジン−3−イル(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの合成の副生成物として、当該生成物を得た;収率19%;UPLC−MS:Rt=2.27分;MS m/z[M+H] 670.3;方法E。
合成例30.
Figure 2016516035

2−(1−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピペリジン−4−イル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)酢酸
Figure 2016516035

WO02076450 A1、2002;66頁において記載されているとおりに調製した。
ベンジル4−(1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−2−(2−(2,5−ジフルオロフェニル)−2−オキソエトキシ)−2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

当該生成物を、実施例13と類似の方法で、2−(1−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピペリジン−4−イル)−2−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)酢酸を代わりに使用して合成した;収率96%;UPLC−MS:Rt=1.27分;MS m/z[M−H] 545.0;方法A。
ベンジル4−(((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率103%;UPLC−MS:Rt=1.22分;MS m/z[M−H] 525.1;方法A。
ベンジル4−((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率45%;UPLC−MS:Rt=1.45分;MS m/z[M+H] 617.5;方法A。
(R)−ベンジル4−((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ベンジル4−((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(6.00g)のラセミ混合物を、BaselにあるSeparation Laboratory(連絡先:Dr.Eric Francotte、Tel.+41 6169 62971)に送付した。所望の鏡像異性的に富化された(R)−ベンジル4−((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1.91g、>99.5%ee)および不所望の(S)−ベンジル4−((1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2.20g、>99.5%ee)を回収率69%で得た。絶対立体配置を、標題化合物のX線結晶学によって立証した。
(R)−ベンジル4−(アミノ(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

定量的収率;UPLC−MS:Rt=2.01分;MS m/z[M+H] 517.3;方法E。
ベンジル4−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率79%;UPLC−MS:Rt=2.32分;MS m/z[M+H] 718.4;方法E。
ベンジル4−((R)−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率76%;UPLC−MS:Rt=3.15分;MS m/z[M+H] 832.5;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(ピペリジン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率56%;UPLC−MS:Rt=1.94分;MS m/z M+H] 698.4;方法E。
合成例31.
Figure 2016516035

(3S,4S)−tert−ブチル3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

WO06066896、2006;385〜388頁において記載されているとおりに調製した。
(3R,4S)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

乾燥DCM(38ml)中の(3S,4S)−tert−ブチル3−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(5.23g、15.1mmol)の溶液に、デス−マーチンペルヨージナン(12.84g、30.3mmol)を添加し、得られた混合物を室温で1.5時間撹拌した。次いで、この溶液を、DCM(38ml)中の(R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メタンアミン(5.80g、15.1mmol)およびトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(16.0g、76.0mmol)の懸濁液に添加した。得られた混合物を室温で18時間撹拌した。次いで、混合物を、水の添加でクエンチし、反応混合物をNaの1M水溶液およびDCMで抽出した。有機層をNaHCOの飽和水溶液で、次いで、ブラインで洗浄した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を黄色油状物として収率51%で得た;UPLC−MS:Rt=1.61分;MS m/z[M+H] 711.4;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(55ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(3.9g、5.49mmol)の溶液に0℃で、ジイソプロピルエチルアミン(1.34ml、7.68mmol)を、続いて、(S)−1−クロロ−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(0.83ml、6.58mmol)を添加し、反応混合物を室温に加温し、16時間撹拌した。反応物をDCMで抽出し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率78%で得た;UPLC−MS:Rt=3.54分;MS m/z[M+H] 825.6;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

THF(21.5ml)中で、(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(3.55g、4.30mmol)の溶液に、TBAF(1.69g、6.45mmol)を添加し、反応混合物を室温で2時間撹拌した。反応物を飽和NHCl水溶液で希釈し、反応物をDCMで抽出し、有機層をブラインで洗浄した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率79%で得た;UPLC−MS:Rt=2.42分;MS m/z[M+H] 711.4;方法E。
(3S,4R)−4−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−カルボン酸
Figure 2016516035

アセトン(2.1ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(300mg、0.422mmol)の溶液に0℃で、HSO水溶液中の2M三酸化クロム(1.3ml、3.93mmol)を滴下添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。過剰のJones試薬を、0℃でイソプロパノール(4ml)を滴下添加することでクエンチした。反応物を濃縮乾固した。水を添加し、反応物をEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を固体として収率81%で得、これをさらに精製せずに、次のステップで使用した;UPLC−MS:Rt=0.65分;MS m/z[M+H] 312.1;方法A。
合成例32.
Figure 2016516035

tert−ブチル3−(2−(((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)カルバモイル)フェニル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DMF(1.5ml)中の2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル)安息香酸(152mg、0.523mmol)の溶液に、HATU(248mg、0.653mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.22ml、1.31mmol)、および(R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−アミン(160mg、0.435mmol)を添加し、得られた反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物を濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物をジアステレオ異性体混合物として、無色固体として収率77%で得た;UPLC−MS:Rt=2.93および2.96分;MS m/z[M+H] 641.3;方法E。
tert−ブチル3−(2−(((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)カルバモイル)フェニル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

当該生成物を、実施例14と類似の方法で合成した;収率67%(ジアステレオ異性体の混合物);UPLC−MS:Rt=2.54および2.58分;MS m/z[M+H] 659.3;方法E。
(4R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2−(1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−イル)ベンズアミド)−3,3−ジメチルブタン酸
Figure 2016516035

収率28%(ジアステレオ異性体の混合物);UPLC−MS:Rt=2.64および2.65分;MS m/z[M+H] 673.1;方法E。
合成例33.
tert−ブチル3−(2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DMF(16.2ml)中の2−フルオロ安息香酸メチル(0.83ml、6.49mmol)の溶液に、t−ブチル3−ヒドロキシアゼチジン−1−カルボキシレート(1.124g、6.49mmol)および炭酸セシウム(10.6g、32.4mmol)を添加し、反応混合物を75℃で18時間撹拌した。反応物を水およびDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を無色油状物として収率17%で得た;UPLC−MS:Rt=2.10分;MS m/z[M+Na] ;方法E。
2−((1−(tert−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)オキシ)安息香酸
Figure 2016516035

メタノール(4.4ml)および水(0.9ml)中のtert−ブチル3−(2−(メトキシカルボニル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート(325mg、1.06mmol)の溶液に、水酸化リチウム(127mg、5.29mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応物を1M HCl水溶液およびDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を無色固体として収率94%で得た;UPLC−MS:Rt=1.71分;MS m/z[M+Na] 330.0;方法E。
(R)−tert−ブチル3−(2−((1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)カルバモイル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

当該生成物を、実施例9と類似の方法で合成した;収率103%;UPLC−MS:Rt=2.95分;MS m/z[M+H] 643.2;方法E。
(R)−tert−ブチル3−(2−((1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)カルバモイル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率30%;UPLC−MS:Rt=2.53分;MS m/z[M+H] 661.2;方法E。
(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2−((1−(tert−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)オキシ)ベンズアミド)−3,3−ジメチルブタン酸
Figure 2016516035

収率32%;UPLC−MS:Rt=2.67分;MS m/z[M+H] 675.1;方法E。
合成例34.
Figure 2016516035

(R)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

当該生成物を、実施例4と類似の方法で合成した;収率79%;UPLC−MS:Rt=1.15分;MS m/z[M+H] 566.9;方法A。
(R)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率91%;UPLC−MS:Rt=1.25分;MS m/z[M+H] 667.9;方法A。
追加のペイロードの実施例:
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

メタノール(1.1ml)中の(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート(150mg、0.215mmol)の溶液に、炭酸カリウム(36mg、0.258mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液およびDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を透明な油状物として定量的収率で得た;UPLC−MS:Rt=1.20分;MS m/z[M+H] 655.5;方法A。
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−(((3S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;収率61%;UPLC−MS:Rt=0.78分;MS m/z[M+H] 555.5;方法A。
(3S,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートと類似のプロトコールを使用して、当該生成物を生成した;定量的収率;UPLC−MS:Rt=1.19分;MS m/z[M+H] 655.0;方法A。
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−(((3R,4R)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;収率54%;UPLC−MS:Rt=0.79分;MS m/z[M+H] 555.5;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレートと類似のプロトコールを使用して、当該生成物を生成した;定量的収率;UPLC−MS:Rt=2.88分;MS m/z[M+H] 627.3;方法E。
(S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)−2−ヒドロキシ−N−(((3S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;TFA塩として収率67%;UPLC−MS:Rt=1.94分;MS m/z[M+H] 527.2;方法E。1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 7.88-7.87 (1H, m), 7.81-7.76 (1H, m), 7.41-7.28 (7H, m), 7.12-7.06 (1H, m), 5.80 (1H, s), 5.59-5.58 (1H, m), 5.34-5.30 (1H, m), 5.05-4.95 (2H, m), 4.72-4.65 (1H, m), 3.93-3.87 (1H, m), 3.75-3.66 (2H, m), 3.08-3.03 (1H, m), 2.73-2.64 (1H, m), 2.18-2.14 (1H, m), 1.75-1.58 (1H, m), 1.30-1.28 (3H, m), 0.80 (9H, s).
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((ペンチルカルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

乾燥DMF(0.07ml)中の(S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4S)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(4.6mg、0.0066mmol)およびジイソプロピルエチルアミン(0.0011ml、0.066mmol)の溶液に、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(4.5mg、0.015mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。ペンチルアミン(0.003ml、0.027mmol)を添加し、反応物を室温で1.5時間撹拌した。反応物を水およびEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を淡黄色固体として収率99%で得た;UPLC−MS:Rt=1.16分;MS m/z[M+H] 810.5;方法E。
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イルペンチルカルバメート
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール1を使用して、当該生成物を脱保護した;収率43%;UPLC−MS:Rt=1.96分;MS m/z[M+H] 668.5;方法E;1H-NMR (CDCl3, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.71 (2H, br), 7.72-7.67 (1H, m), 7.40-7.13 (7H, m), 7.04-6.92 (1H, m), 6.85-6.78 (1H, m), 5.67-5.64 (1H, m), 5.32-4.86 (3H, m), 4.65-4.38 (1H, m), 3.89-1.72 (15H, m), 1.51-1.07 (13H, m), 0.84-0.58 (3H, m).
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(ペンチルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(0.18ml)中のペンチルアミン(0.023ml、0.119mmol)の溶液に、HATU(88mg、0.232mmol)を、続いて、DMF(0.18ml)中の(3S,4R)−4−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−1−(tert−ブトキシカルボニル)ピロリジン−3−カルボン酸(80mg、0.110mmol)の溶液を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物を水およびEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を淡黄色固体として定量的収率で得た;UPLC−MS:Rt=1.35分;MS m/z[M+H] 794.2;方法E。
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−N−ペンチルピロリジン−3−カルボキサミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール1を使用して、当該生成物を脱保護した;TFA塩として収率43%;UPLC−MS:Rt=0.94分;MS m/z[M+H] 652.5;方法A;1H-NMR (CDCl3, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 10.31 (1H, br), 8.78 (1H, br), 7.94-7.66 (1H, m), 7.51-7.42 (1H, m), 7.32-7.24 (2H, m), 7.17-7.15 (2H, m), 7.01-6.91 (2H, m), 6.84-6.80 (1H, m), 5.61-5.58 (1H, m), 5.20-5.16 (1H, m), 5.05-5.01 (1H, m), 4.67-4.49 (1H, m), 3.86-3.83 (1H, m), 3.63-2.54 (14H, m), 2.05-1.96 (1H, m), 1.44-1.36 (2H, m), 1.32-1.13 (10H, m), 0.83-0.80 (3H, m).
(R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

実施例1と類似の方法で、(R)−tert−ブチル3−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレートを使用して、当該生成物を合成した;収率59%;UPLC−MS:Rt=1.36分;MS m/z[M+H] 680.9;方法A。
(R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率88%;UPLC−MS:Rt=2.55分;MS m/z[M+H] 639.4;方法E。
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−((S)−ピロリジン−3−イルメチル)プロパンアミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;50当量;収率70%;UPLC−MS:Rt=0.81分;MS m/z[M+H] 538.8;方法A;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 7.87-7.82 (1H, m), 7.51-7.52 (1H, m), 7.40-7.23 (4H, m), 7.09-7.03 (2H, m), 6.92-6.86 (1H, m), 5.75-5.72 (1H, m), 5.36-5.32 (1H, m), 5.10-5.06 (1H, m), 4.57-4.52 (1H, m), 3.99-3.96 (1H, m), 3.80-3.76 (1H, m), 3.52-3.21 (4H, m), 2.97-2.91 (1H, m), 2.78-2.69 (2H, m), 2.55-2.50 (1H, m), 2.08-2.04 (1H, m), 1.67-1.60 (2H, m), 1.50-1.47 (1H, m), 1.42-1.28 (6H, m), 0.90-0.80 (1H, m).
1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)−1−((S)−ピロリジン−3−イルメチル)尿素
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;50当量TFA;収率60%;UPLC−MS:Rt=0.82分;MS m/z[M+H] 584.3;方法A;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 7.84-7.82 (1H, m), 7.47-7.46 (1H, m), 7.35-7.24 (5H, m), 7.05-6.99 (1H, m), 6.85-6.84 (1H, m), 5.92 (1H, s, br), 5.50-5.43 (2H, m), 5.10-5.03 (1H, m), 3.99-2.07 (17H, m), 1.64-0.75 (9H, m).
(S)−N−((R)−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;50当量;収率45%;UPLC−MS:Rt=1.45分;MS m/z[M+H] 570.1;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.07 (1H, s, br), 8.72 (1H, s, br), 7.83-7.66 (2H, m), 7.44-7.28 (5H, m), 7.15-7.10 (1H, m), 7.03-6.98 (1H, m), 6.23-5.65 (1H, m), 5.52-5.10 (3H, m), 4.54-4.44 (1H, m), 4.34-2.69 (11H, m), 2.44-2.11 (2H, m), 1.70-1.55 (3H, m), 1.30-0.98 (3H, m).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(メトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DCM(0.27ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−アゼチジン−3−イル(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(20mg、0.027mmol)の溶液に、クロロギ酸メチル(0.0042ml、0.054mmol)、トリエチルアミン(0.015ml、0.108mmol)、およびDMAP(0.3mg、0.003mmol)を添加し、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応物をNaHCOの飽和水溶液およびDCMで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を無色固体として収率124%で得た;UPLC−MS:Rt=2.51分;MS m/z[M+H] 686.2;方法E。
メチル3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;50当量;収率48%;UPLC−MS:Rt=1.63分;MS m/z[M+H] 586.1;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.05 (1H, s, br), 8.65 (1H, s, br), 7.83-7.66 (2H, m), 7.43-7.29 (5H, m), 7.15-7.10 (1H, m), 7.00-6.98 (1H, m), 6.24-5.71 (1H, m), 5.51-5.09 (3H, m), 4.52-4.43 (1H, m), 4.22-2.76 (14H, m), 2.47-2.10 (2H, m), 1.29-0.97 (3H, m).
4−ニトロフェニル4−((R)−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

乾燥DMF(0.57ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(ピペリジン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(80mg、0.115mmol)の溶液に、ジイソプロピルエチルアミン(0.20ml、1.15mmol)およびビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(70mg、0.229mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応物を水およびEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、淡黄色固体として収率138%で得た;UPLC−MS:Rt=1.44分;MS m/z[M+H] 863.0;方法A。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(ペンチルカルバモイル)ピペリジン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

MeOH(0.7ml)中の4−ニトロフェニル4−((R)−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(120mg、0.139mmol)およびペンチルアミン(0.024ml、0.209mmol)の溶液をマイクロ波内で、1時間100℃に加熱した。追加のペンチルアミン(0.048ml、0.417mmol)を添加し、反応混合物を再び、マイクロ波内で、1時間100℃に加熱した。このサイクルを、反応が完了するまで、さらに3回繰り返した。次いで、炭酸カリウム(23mg、0.167mmol)を添加し、反応物を室温で18時間撹拌した。次いで、反応物をNHClの飽和水溶液およびDCMで抽出し、次いで、NaHCOの飽和水溶液で洗浄した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、標題化合物を黄色固体として、収率60%で得た;UPLC−MS:Rt=2.75分;MS m/z[M+H] 769.6;方法E。
4−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−N−ペンチルピペリジン−1−カルボキサミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;50当量;TFA塩として収率50%;UPLC−MS:Rt=1.86分;MS m/z[M+H] 669.4;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.11-9.02 (1H, m), 8.84 (1H, br), 7.86-7.68 (2H, m), 7.41-7.38 (2H, m), 7.35-7.31 (1H, m), 7.28-7.26 (1H, m), 7.15-7.07 (2H, m), 6.35-6.32 (1H, br), 5.62-5.02 (4H, m), 4.54-4.36 (1H, m), 4.01-3.18 (9H, m), 2.95-2.94 (2H, m), 2.69-2.02 (4H, m), 1.45-1.17 (11H, m), 0.94-0.84 (5H, m), 0.49-0.40 (1H, m).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−アセチルピペリジン−4−イル)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(S)−N−((R)−(1−アセチルアゼチジン−3−イル)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミドの形成と類似の反応によって、当該生成物を生成した;定量的収率;UPLC−MS:Rt=2.53分;MS m/z[M+H] 740.5;方法A。
(S)−N−((R)−(1−アセチルピペリジン−4−イル)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール1を使用して、当該生成物を脱保護した;収率37%;UPLC−MS:Rt=1.46分;MS m/z[M+H] 598.4;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 8.97-8.80 (1H, m), 8.63-8.53 (1H, m), 7.79-7.62 (2H, m), 7.34-6.99 (7H, m), 5.59-5.44 (1H, m), 5.33-4.95 (3H, m), 4.45-1.98 (14H, m), 1.88-1.79 (3H, m), 1.47-0.26 (7H, m).
エチル4−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((S)−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(メトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートの形成と類似の反応によって、クロロギ酸エチルを代わりに使用して、当該生成物を生成した;定量的収率;UPLC−MS:Rt=2.94分;MS m/z[M+H] 770.5;方法E。
エチル4−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール1を使用して、当該生成物を脱保護した;収率24%;UPLC−MS:Rt=1.78分;MS m/z[M+H] 628.5;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.04-8.96 (1H, m), 8.68-8.59 (1H, m), 7.87-7.70 (2H, m), 7.42-7.07 (7H, m), 5.64-5.52 (1H, m), 5.41-5.02 (3H, m), 4.53-4.35 (1H, m), 4.03-3.18 (11H, m), 2.86-2.57 (3H, m), 2.27-2.06 (1H, m), 1.51-1.37 (1H, m), 1.31-0.40 (9H, m).
4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン−2−オン
Figure 2016516035

DCM(80ml)中の4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−2−オン(1.00g、8.69mmol)の溶液に、イミダゾール(887mg、13.0mmol)およびtert−ブチルクロロジメチルシラン(1.57g、10.4mmol)を添加し、反応混合物を室温で3時間撹拌した。反応物を濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、透明な油状物として収率101%で得た;UPLC−MS:Rt=1.95分;MS m/z[M+H] 230.0;方法E。
1−((ベンジルオキシ)メチル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン−2−オン
Figure 2016516035

THF(29ml)中の4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン−2−オン(2.00g、8.72mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(384mg、9.59mmol)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌した。次いで、((クロロメトキシ)メチル)ベンゼン(2.05g、13.1mmol)を添加し、反応混合物を室温で18時間撹拌した。反応物を、NHClの飽和水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、透明な油状物として収率11%で得た;UPLC−MS:Rt=2.79分;MS m/z[M+Na] 372.2;方法E。
1−((ベンジルオキシ)メチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−2−オン
Figure 2016516035

THF(3.2ml)中の1−((ベンジルオキシ)メチル)−4−(((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)ピロリジン−2−オン(340mg、973mmol)の溶液に、TBAF(254mg、0.973mmol)を添加し、反応混合物を室温で1.5時間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、透明な油状物として収率90%で得た;1H-NMR (CDCl3, 400MHz): δ 7.55-7.7.27 (5H, m), 4.89-4.85 (2H, s), 4.55-4.52 (2H, s), 3.65-3.53 (3H, m), 3.35-3.31 (1H, m), 2.56-2.48 (2H, m), 2.27-2.20 (1H, m).
4−((((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)アミノ)メチル)−1−((ベンジルオキシ)メチル)ピロリジン−2−オン
Figure 2016516035

実施例1と類似の方法で、1−((ベンジルオキシ)メチル)−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−2−オンを使用して、当該生成物を合成して、当該生成物をジアステレオ異性体の混合物として得た;収率36%;UPLC−MS:Rt=1.88分;MS m/z[M+H] 601.4;方法E。
(2S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)((1−((ベンジルオキシ)メチル)−5−オキソピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート
Figure 2016516035

実施例1と類似の方法で、当該生成物を合成した;収率35%;UPLC−MS:Rt=2.59分;MS m/z[M+H] 715.5;方法E。
(2S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−((1−((ベンジルオキシ)メチル)−5−オキソピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

メタノール(1.0ml)中の(2S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)((1−((ベンジルオキシ)メチル)−5−オキソピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(72mg、0.101mmol)の溶液に、炭酸カリウム(21mg、20.9mmol)を添加し、反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。反応物をNHClの飽和水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固して、生成物を淡黄色固体として収率95%で得た;UPLC−MS:Rt=1.21分;MS m/z[M+H] 673.3;方法A。
(2S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシ−N−((5−オキソピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド
Figure 2016516035

DCM(1.0ml)中の(2S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−((1−((ベンジルオキシ)メチル)−5−オキソピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド(65mg、0.096mmol)の溶液に、MeOH中の1.25M HCl溶液(1.22ml、1.53mmol)を滴下添加し、反応混合物を60℃で18時間撹拌した。反応物をNaHCOの飽和水溶液でクエンチし、DCMで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を収率13%で得た;UPLC−MS:Rt=0.97分;MS m/z[M+H] 553.4;方法A;1H-NMR (CDCl3, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 7.76-7.70 (1H, m), 7.45-7.42 (1H, m), 7.29-7.24 (3H, m), 7.14-7.13 (2H, m), 7.00-6.92 (1H, m), 6.83-6.79 (1H, m), 5.66-5.63 (1H, m), 5.25-5.19 (1H, m), 5.01-4.95 (1H, m), 4.33-4.26 (1H, m), 3.90-3.87 (1H, m), 3.71-3.68 (1H, m), 3.54-3.08 (5H, m), 2.91-2.74 (1H, m), 2.68-2.59 (1H, m), 2.35-0.71 (8H, m).
(R)−tert−ブチル3−(2−((1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソ−4−(ペンチルアミノ)ブチル)カルバモイル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

DMF(0.45ml)中の(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(2−((1−(tert−ブトキシカルボニル)アゼチジン−3−イル)オキシ)ベンズアミド)−3,3−ジメチルブタン酸(30mg、0.044mmol)の溶液に、HATU(20.3mg、0.053mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.04ml、0.222mmol)、およびペンチルアミン(0.006ml、0.049mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。追加のHATU(8.5mg、0.022mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(0.023ml、0.133mmol)、およびペンチルアミン(0.005ml、0.044mmol)、ならびに反応混合物を室温で0.5時間撹拌した。反応物をNaCOの2M水溶液およびEtOAcで抽出した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%EtOAcで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を無色固体として収率109%で得た;UPLC−MS:Rt=2.72分;MS m/z[M+H] 744.3;方法E。
(R)−2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−N−(1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチル−4−オキソ−4−(ペンチルアミノ)ブチル)ベンズアミド
Figure 2016516035

脱保護のための一般プロトコール2を使用して、当該生成物を脱保護した;20当量TFA;収率83%(TFA塩);UPLC−MS:Rt=1.96分;MS m/z[M+H] 644.2;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 9.01-9.00 (1H, m), 8.94-8.85 (2H, m), 7.97-7.94 (1H, m), 7.78-7.74 (1H, m), 7.65-7.63 (1H, m), 7.59-7.58 (1H, m), 7.46-7.42 (1H, m), 7.38-7.24 (6H, m), 7.11-7.06 (2H, m), 6.82-6.80 (1H, m), 5.56-5.39 (3H, m), 5.18-5.12 (1H, m), 4.50-4.46 (1H, m), 4.40-4.36 (1H, m), 4.30-4.24 (1H, m), 4.18-4.12 (1H, m), 3.10-2.93 (2H, m), 2.77-2.74 (1H, m), 2.23-2.20 (1H, m), 1.38-1.31 (2H, m), 1.24-1.19 (4H, m), 1.09 (3H, s), 0.94 (3H, s), 0.83-0.79 (3H, m).
合成例35.ベンジル基の改変
Figure 2016516035

(R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−アミン、TFA塩
DCM150mL中の(R)−tert−ブチル(1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)カルバメート11gおよびTFA9mLの溶液を室温で16時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、茶色/緑色油状物18.8gを得た。この物質をそのまま、次のステップに送った(変換率100%および純度48.5%と想定)。UPLC−MS:Rt=0.73分;MS m/z[M+H] 278.2;方法A。
Figure 2016516035
(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
ステップ1:乾燥DCM(100mL)中の(3R,4S)−ベンジル3−フルオロ−4−(ヒドロキシメチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(8.28g)の撹拌溶液をアルゴン雰囲気下に置き、溶液の温度を、周囲温度の水が入った水浴を使用することによって、一定に維持した(同様の反応で、温度制御が重要であることが見出されていた:反応混合物の温度が数度高いと、フルオロ基の除去がある程度生じる。同様に、反応をより低い温度(0℃〜10℃)で行うと、酸化反応が十分に早くならない)。次いで、デス−マーチンペルヨージナン(15.85g)を一度に添加し、反応混合物を(約)18℃で20分間撹拌し、次いで、そのまま、ステップ2に入れた。
ステップ2:ステップ1からの反応混合物を0.45um PTFEシリンジフィルターを介して、乾燥DCM(150mL)中の(R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−アミン、TFA塩(18.84g)およびトリアセトキシホウ水素化ナトリウム(19.8g)の撹拌溶液へと濾過した。注意:この溶液を予め超音波処理して、トリアセトキシホウ水素化物の大きな塊をいずれも分散および可溶化した。撹拌をアルゴン雰囲気下で継続したが、その間、温度が20℃を超えないことを保証した(水道水浴を使用することによって)。2時間後に、LC−MSは、反応が、所望の生成物への31%の変換率で事実上終了したことを示した。反応物を脱イオン水(150mL)の添加でクエンチし、得られたスラリーを室温で1時間激しく撹拌した。得られた無機固体をNo.1濾紙で濾過し、濾液を、炭酸水素ナトリウムを少量ずつ添加することでゆっくり塩基性にしたが、その間、激しく撹拌もした。炭酸水素ナトリウムの添加が完了したら(さらなる泡立ちが観察されない)、その二相溶液を分液漏斗に移し、層を分離した。水層をジクロロメタン(2×100mL)で再抽出した。合わせた有機物を飽和炭酸水素塩(150ml)、飽和ブライン(150mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、暗茶色油状物を得た。物質をそのまま次のとおりに精製した:
システム:Biotage SP4順相精製システム
固定相:40+Mシリカカートリッジ
二成分溶媒系:極性溶媒:20%v/vメタノール/ジクロロメタン、非極性溶媒:ジクロロメタン
勾配:0%非極性/極性溶媒を25分間維持し、次いで、35分かけて40%極性溶媒に傾斜させ、次いで、このレベルでさらに15分間維持したが、この時までに、生成物はすでに、カラムから溶離していた。生成物含有画分を合わせ、真空中で濃縮して、暗茶色ガラス様油状物12.65g、LCMSによると純度約47%を得た。UPLC−MS:Rt=1.15分;MS m/z[M+H] 514.3;方法A。
この物質を、次のステップにそのまま送った。
Figure 2016516035

(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
無水DMF(100ml)中の(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(12.65g)および3−(メトキシメトキシ)ベンジルメタンスルホネート(8.57g、Bioorg.Med.Chem. 2006、14、1771〜1784によって調製)の溶液に、室温で、アルゴン雰囲気下で、炭酸カリウム(8.02g)を添加した。水コンデンサーを取り付け、混合物を75℃で3時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が完了したことを示した。反応混合物を室温に冷却し、脱イオン水(120mL)と酢酸エチル(120ml)との間で分配した。抽出の後に、水性相を酢酸エチル(150mL)で再抽出した。次いで、合わせた有機物を飽和ブライン(120mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、暗茶色油状物を得た。粗収量:19.88g。物質を、次のとおりにそのまま精製した:
システム:Biotage SP4順相精製システム
固定相:40+Mシリカカートリッジ
二成分溶媒系:極性溶媒:酢酸エチル、非極性溶媒:n−ヘプタン
段階的勾配:
1. 0%極性溶媒 → 5分間維持
2. 0%極性溶媒 → 15分かけて5%極性溶媒に傾斜
3. 5%極性溶媒 → 10分間維持
4. 5%極性溶媒 → 10分かけて7%極性溶媒に傾斜
5. 7%極性溶媒 → 20分間維持
6. 7%極性溶媒 → 10分かけて12%極性溶媒に傾斜
7. 12%極性溶媒 → 3分間維持
8. 12%極性溶媒 → 10分かけて20%極性溶媒に傾斜
9. 20%極性溶媒 → 10分間維持
10. 20%極性溶媒 → 10分かけて25%極性溶媒に傾斜
11. 25%極性溶媒 → 30分間維持。
所望の生成物は、7%極性溶媒と12%極性溶媒との間で、カラムから溶離し始めた。生成物含有画分を合わせ、真空中で濃縮して、茶色油状物を得た。収量:7.7g、LC−MSによる純度65%。UPLC−MS:Rt=1.25分;MS m/z[M+H] 664.5;方法A。
この物質を、次のステップにそのまま送った。
Figure 2016516035

(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレートと同様に調製した。
UPLC−MS:Rt=5.73分;方法B。
この物質を、次のステップにそのまま送った。
Figure 2016516035

(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
無水DCM(50mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(3.85g)の溶液を、氷浴で0℃に冷却した。この溶液に、DIPEA(1.978mL)および(S)−1−クロロ−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(0.956mL、Fluka)を添加すると、濁った煙が観察された。暗オレンジ色に着色した反応混合物を室温に加温し、撹拌を1時間継続したが、この時までに、LC−MSは、反応が、所望の生成物への変換を完了したことを示した。揮発性物質を高真空下で除去し、粗製物質を、次のとおりにそのまま精製した:
システム:Biotage SP4順相精製システム
固定相:40+Mシリカカートリッジ
二成分溶媒系:極性溶媒:酢酸エチル、非極性溶媒:n−ヘプタン
段階的勾配:
1. 0%極性溶媒 → 10分間維持
2. 0%極性溶媒 → 20分かけて46%極性溶媒に傾斜
3. 46%極性溶媒 → 30分間維持。この段階までに、すべての所望の生成物がすでに、カラムから溶離した。ランをこの時点で停止した。
生成物含有画分を合わせ、真空中で濃縮して、茶色油状物を得た。
収量:2.545g、LC−MSによる純度95%。UPLC−MS:Rt=1.49分;MS m/z[M+H] 777.5;方法A。
Figure 2016516035

(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
無水DCM(20mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−((((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)アミノ)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(1.2g)の溶液を、氷浴で0℃に冷却した。この溶液に、DIPEA(0.822mL)および(S)−1−クロロ−1−オキソプロパン−2−イルアセテート(0.397mL、Fluka)を添加すると、濁った煙が観察された。暗オレンジ色に着色した反応混合物を室温に加温し、撹拌を1時間継続したが、この時までに、LC−MSは、反応が、所望の生成物への変換を完了したことを示した。次いで、反応混合物を脱イオン水(100mL)とジクロロメタン(70ml)との間で分配した。抽出の後に、水性相をジクロロメタン(70mL)で再抽出した。次いで、合わせた有機物を飽和ブライン(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、暗オレンジ色に着色した油状物を得た。収量:1.4g UPLC−MS:Rt=1.46分;MS m/z[M+H] 796.5;方法A。
この物質は、さらに精製する必要なしに、次のステップでそのまま使用するために適した純度のものであった。
Figure 2016516035

(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
無水THF(25mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(2.545g)の溶液を氷浴で0℃に冷却し、次いで、1.0MボランTHF錯体(12.45mL)を滴下添加して処理した。反応混合物を室温に加温し、撹拌を4時間継続した。次いで、反応混合物を0℃に冷却し、過剰のボランを、THF:EtOHの1:1混合物(70mL)、pH7.0リン酸塩緩衝液(90mL)、および30%過酸化水素溶液(4.45mL)を順次添加することでクエンチした。反応混合物を室温で16時間撹拌し続け、次いで、飽和ブライン(15ml)を混合物に添加した。混合物を分液漏斗に移し、酢酸エチル(2×200ml)で抽出した。合わせた有機物を20%w/vNa(3×80ml)、飽和ブライン(150ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、薄茶色ワックス様固体を得た。
収量:2.5917g、LC−MSによる純度61%。物質を、精製する必要なしに、次のステップに送った。UPLC−MS:Rt=1.29分;MS m/z[M+H] 795.6;方法A。
Figure 2016516035

(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
無水THF(25mL)中の(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルブタ−3−エン−1−イル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(1.4g)の溶液を、アルゴン雰囲気下に置き、氷浴で0℃に冷却した。次いで、これを、1.0MボランTHF錯体(6.27mL)を滴下添加することで処理した。反応混合物を室温に加温し、撹拌を4時間継続した。次いで、混合物を0℃に冷却し、過剰のボランを、THF:EtOHの1:1混合物(70mL)、pH7.0リン酸緩衝液(90mL)、および30%過酸化水素溶液(2.24mL)を連続して添加することでクエンチした。混合物を室温で16時間撹拌し続け、次いで、飽和ブライン(15ml)を混合物に添加した。混合物を分液漏斗に移し、酢酸エチル(2×200ml)で抽出した。合わせた有機物を20%w/vNa(2×80ml)、飽和ブライン(150ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、薄茶色ワックス様固体を得た。収量:1.445g、LC−MSによる純度74%。物質を、精製する必要なしに、次のステップに送った。UPLC−MS:Rt=1.28分;MS m/z[M+H] 814.7;方法A。
Figure 2016516035

(S)−1−(((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート
アルゴンでパージしておいたメタノール(50ml)中の(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(2.59g)の溶液に、ギ酸アンモニウム(2.508g)および炭素上の5重量%パラジウム(423mg)を添加した。得られた黒色懸濁液を、アルゴン雰囲気下、50℃で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が完了したことを示した。反応混合物をNo.1濾紙で濾過し、パラジウム触媒濾過ケーキをメタノール(2×30ml)およびジクロロメタン(30ml)で洗浄した。次いで、濾液を次のステップにそのまま送った(60%の純度で変換率100%と想定した)。UPLC−MS:Rt=0.85分;MS m/z[M+H] 661.8;方法A。
Figure 2016516035

(S)−1−(((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテート
アルゴンでパージしておいたメタノール(20ml)中の(3R,4R)−ベンジル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(1.445g)の溶液に、ギ酸アンモニウム(2.489g)および炭素上の5重量%パラジウム(280mg)を添加した。得られた黒色懸濁液をアルゴン雰囲気下、50℃で1.5時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が完了したことを示した。反応混合物をNo.1フィルター濾紙で濾過し、パラジウム触媒濾過ケーキをメタノール(2×30ml)およびジクロロメタン(30ml)で洗浄した。次いで、濾液を次のステップにそのまま送った(60%の純度で変換率100%と想定した)。
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
新たに調製した(S)−1−(((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテートを含有する濾液に、追加のメタノール(50mL)およびBOC A無水物(0.864g)を添加した。反応混合物を室温で30分間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、ピロリジンBOC保護が完了したことを示した。揮発性物質を真空中で濃縮し、残渣を酢酸エチル(150mL)と脱イオン水(100mL)との間で分配した。混合物を分液漏斗に移し、抽出の後に、水性相を酢酸エチル(100ml)で再抽出した。注意:抽出プロセスの間に、エマルジョンが形成した。これを、少量の飽和ブラインを分液漏斗に添加することによって溶かした。次いで、合わせた有機物を飽和ブライン(150ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、事実上透明で無色の油状物を得た。粗収量:2.695g、254nmでのLC−MSによる純度56%。精製を、次のとおりに行った:
システム:Biotage SP4順相精製システム
固定相:25+Mシリカカートリッジ
二成分溶媒システム:極性溶媒:酢酸エチル、非極性溶媒:n−ヘプタン
段階的勾配:
1. 0%極性溶媒 → 5分間維持
2. 0%極性溶媒 → 30分かけて80%極性溶媒に傾斜
3. 80%極性溶媒 → 25分間維持
4. 80%極性溶媒 → 10分かけて100%極性溶媒に傾斜
5. 100%極性溶媒 → 15分間維持
生成物含有画分を合わせ、高真空下で濃縮して、白色泡を得た。収量:1.25g、254nmでのLC−MSによる純度87%。UPLC−MS:Rt=1.30分;MS m/z[M+H] 761.6;方法A。
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
新たに調製した(S)−1−(((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イルアセテートを含有する濾液に、追加のメタノール(20mL)およびBOC無水物(0.767g)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、ピロリジンBOC保護が完了したことを示した。揮発性物質を真空中で濃縮し、次のとおりにそのまま精製した:
システム:Biotage SP4順相精製システム
固定相:25+Mシリカカートリッジ
二成分溶媒システム:極性溶媒:酢酸エチル、非極性溶媒:n−ヘプタン
段階的勾配:
1. 0%極性溶媒 → 5分間維持
2. 0%極性溶媒 → 30分かけて50%極性溶媒に傾斜
3. 50%極性溶媒 → 10分間維持
4. 50%極性溶媒 → 20分かけて80%極性溶媒に傾斜
5. 80%極性溶媒 → 10分間維持
生成物含有画分を合わせ、高真空下で濃縮して、ほぼ透明で無色のワックス様油状物を得た。収量:0.676g、254nmでのLC−MSによる純度96% UPLC−MS:Rt=1.28分;MS m/z[M+H] 780.5;方法A。
Figure 2016516035

Figure 2016516035

(S)−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
アセトニトリル(1ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(50mg)の溶液に、6M HCl(0.998mL)を添加し、RMを60℃で3時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が、所望物への完全な変換を完了したことを示した。混合物を0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、得られた透明な溶液を、逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。生成物含有画分を合わせ、真空中で濃縮して、オフホワイト色粉末を得た。収量:12.9mg UPLC−MS:Rt=0.77分;MS m/z[M+H] 575.2;方法A。UPLC−MS:Rt=2.87分;MS m/z[M+H] 575.2;方法B。
Figure 2016516035

(S)−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−ヒドロキシベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
アセトニトリル(1ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(50mg)の溶液に、6M HCl(1.03mL)を添加し、混合物を60℃で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が、所望の生成物への完全な変換を完了したことを示した。混合物を0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、得られた透明な溶液を逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。生成物含有画分を合わせ、終夜凍結乾燥して、オフホワイト色のふわふわした粉末を得た。収量:19.4mg UPLC−MS:Rt=0.70分;MS m/z[M+H] 593.1;方法A。UPLC−MS:Rt=2.59分;MS m/z[M+H] 593.2;方法B。1H NMR (600MHz, DMSO-d6) δ 10.10 (s, 1H), 9.04 (s, 1H), 8.71 (s, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.80-7.73 (m, 1H), 7.41-7.30 (m, 1H), 7.18-7.09 (m, 1H), 6.69-6.57 (m, 2H), 6.52 (dd, J=16.2, 10.3Hz, 1H), 5.80 (s, 1H), 5.39-5.21 (m, 2H), 4.97 (d, J=15.5Hz, 1H), 4.64-4.57 (m, 1H), 4.08-3.98 (m, 1H), 3.95-3.85 (m, 1H), 3.37-3.27 (m, 2H), 3.23 (dt, J=9.9, 5.0Hz, 2H), 2.48-2.36 (m, 1H), 2.08-1.95 (m, 1H), 1.94-1.86 (m, 1H), 1.51 (ddd, J=23.3, 13.9, 6.7Hz, 1H), 1.35 (t, J=7.0Hz, 3H), 1.30-1.22 (m, 1H), 0.93 (s, 3H), 0.84 (s, 3H).
Figure 2016516035

(R)−4−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチルブタン酸
無水DMF(10mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(520mg)の冷却(0℃)溶液に、二クロム酸ピリジニウム(783mg)を添加した。添加が完了した後に、暗赤れんが色/くすんだオレンジ色に着色したRMを室温で終夜撹拌したが、この時までに、色は暗茶色に変わっていた。RMを酢酸エチル(150mL)と脱イオン水(100mL)との間で分配した。混合物を分液漏斗に移し、抽出の後に、水性相を酢酸エチル(2×100ml)で再抽出した。次いで、合わせた有機物を、脱イオン水(100ml)、飽和ブライン(150ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、茶色のワックス様油状物質を得た。粗収量:563.8mg UPLC−MS:Rt=1.27分;MS m/z[M+H] 775.4;[M−H] 773.4 方法A。
Figure 2016516035

(R)−4−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチルブタン酸
無水DMF(5mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(300mg)の冷却(0℃)溶液に、二クロム酸ピリジニウム(974mg)を添加した。添加が完了した後に、暗赤れんが色/くすんだオレンジ色に着色したRMを室温で終夜撹拌したが、この時までに、色は暗茶色に変わっていた。RMを酢酸エチル(100mL)と脱イオン水(100mL)との間で分配した。混合物を分液漏斗に移し、抽出の後に、水性相を酢酸エチル(2×100ml)で再抽出した。次いで、合わせた有機物を脱イオン水(100ml)、飽和ブライン(150ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、茶色ワックス様油状物質を得た。粗収量:322mg UPLC−MS:Rt=1.26分;MS m/z[M−H] 791.2 方法A。
Figure 2016516035

(R)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−N,3,3−トリメチルブタンアミド
ステップ1:無水DMF(2mL)中の(R)−4−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチルブタン酸(60mg)およびDIPEA(189μL)の溶液に、HATU(124mg)を添加した。RMを室温で10分間撹拌し、次いで、塩酸メチルアミン(73mg)を添加した。RMを室温で終夜撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が完了したことを示した。揮発性物質を高真空下で除去し、粗製の残渣をアセトニトリル:水の1:1混合物(4ml)に溶かした。RMを0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、得られた透明な溶液を2×2mLバッチに分割し、逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。両方のランからの生成物含有画分を合わせ、真空中で濃縮して、淡青色固体を得た:収量:15mg、これを、次のステップにそのまま入れた:
ステップ2:BOCおよびMOM脱保護:ステップ1からの粗生成物に、アセトニトリル(1ml)および6M HCl(1.08mL)を添加した。RMを50℃で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が脱保護を完了して、所望の最終生成物が得られたことを示した。RMを0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、次いで、逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。生成物含有画分を終夜凍結乾燥して、白色のふわふわした粉末を得た。収量:8.9mg
UPLC−MS:Rt=2.41分;MS m/z[M+H] 603.3;方法B
1H−NMR(HSQC)は、標的構造と一致した。
Figure 2016516035

(R)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−ヒドロキシベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−N,3,3−トリメチルブタンアミド
ステップ1:無水DCM(2mL)中の(R)−4−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチルブタン酸(60mg)およびDIPEA(264μL)の溶液に、HATU(173mg)を添加した。RMを室温で10分間撹拌し、次いで、塩酸メチルアミン(102mg)を添加した。RMを室温で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が完了したことを示した。RMを高真空下で濃縮して、茶色のワックス様油状物を得た。これを、次のステップにそのまま送った。
ステップ2:BOC、MOM、およびアシル脱保護:ステップ1からの粗生成物をアセトニトリル(2ml)に溶かし、6M HCl(1.5mL)を添加した。RMを60℃で2時間撹拌し、この時までに、LC−MSは、反応が、最終生成物への脱保護を完了していたことを示した。次いで、RMを、脱イオン水(50mL)と酢酸エチル(50ml)との間で分配した。抽出の後に、水性相を酢酸エチル(70mL)で再抽出した。次いで、合わせた有機物を、飽和ブライン(70mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、オフホワイト色固体を得た。RMを水:アセトニトリルの2:1溶液(4mL)に溶かし、これを、0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過した。得られた溶液を2×2mLバッチに分割し、逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。生成物含有画分を合わせ、次いで、終夜凍結乾燥して、白色のふわふわした粉末を得た。収量:18.9mg。
UPLC−MS:Rt=2.41分;MS m/z[M+H] 618.3;方法B
1H−NMR(HSQC)は標的構造と一致した。
ペイロード−リンカー組合せの合成
切断可能なリンカー:MC−ValCit−PABC ADC:
DMSO(0.1M)中のペイロード(0.05mmol、1当量)の溶液に、iPrEtN(6当量)および4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル(4−ニトロフェニル)カルボネート(0.09mmol、1.6当量)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、粗製物を濾過して、固体を除去し、そのまま逆相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法CまたはDのいずれかを使用)によって精製して、所望のMC−ValCit−PABC−ペイロードをTFA塩として得た。
Figure 2016516035

(3R,4R)−4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.98 (1H, m), 8.09 (1H, m), 7.80 (1H, m), 7.74 (1H, m), 7.71 (2H, m), 7.56 (2H, m), 7.37 (3H, m), .7.31 (4H, m), 7.09 (1H, m), 7.00 (2H, m), 6.01 (1H, m), 5.68 (1H, m), 5.28 (1H, m), 5.18 (1H, m), 5.15 (2H, m), 5.01 (1H, m), 4.88 (1H, m), 4.73 (1H, m) 4.50 (1H, m), 4.39 (1H, m), 4.21 (1H, m), 3.80 (1H, m), 3.50-3.25 (8H, m), 3.37 (2H, m), 3.03 (1H, m), 2.98 (1H, m), 2.82 (1H, m), 2.60 (1H, m), 2.30 (1H, m), 2.20 (1H, m), 2.18 (1H, m), 2.14 (1H, m), 2.13 (1H, m), 2.12 (1H, m), 1.98 (1H, m), 1. 71 (1H, m), 1.50 (3H, m), 1.49-1.35 (3H, m), 1.27 (3H, m), 1.23 (1H, m), 1.10 (1H, m), 0.98 (1H, m), 0.86 (6H, m), 0.70 (1H, m).欠測ピークは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):M+:1155.5、1.07分(方法A)。
Figure 2016516035

(3R,4R)−4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.99 (1H, m), 8.09 (1H, m), 7.80 (1H, m), 7.71 (2H, m), 7.57 (3H, m), 7.35 (2H, m), 7.30 (4H, m), 7.23 (1H, m), 7.09 (1H, m), 7.00 (2H, s), 5.97 (2H, m), 5.35 (2H, m), 5.07 (2H, m), 4.89 (1H, m), 4.77 (1H, m), 4.42 (1H, m), 4.20 (1H, m), 3.84 (1H, m), 3.79 (1H, m), 3.64 (2H, m), 3.40-3.23 (8H, m), 3.03 (1H, m), 2.96 (2H, m), 2.81 (1H, m), 2.57 (1H, m), 2.25 (1H, m), 2.15 (2H, m), 2.00 (1H, m), 1.66 (2H, m), 1.52-1.25 (8H, m), 1.21 (2H, m), 1.07 (3H, m), 0.84 (6H, m), 0. 77 (1H, m).欠測ピークは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):M+ 1184.5、1185.5(+H)、1.04分(方法A)。
(3R,4R)−4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル3−(((3S,4R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3,4−ジヒドロキシピロリジン−1−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート。
Figure 2016516035

1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.99 (1H, m), 8.08 (1H, m), 7.80 (1H, m), 7.71 (2H, m), 7.58 (2H, m), 7.36 (2H, m), 7.21 (2H, m), 7.20 (2H, m), 7.17 (2H, m), 7.09 (1H, m), 7.00 (2H, s), 6.01 (1H,m), 5.75 (1H, m), 5.37 (1H, m), 5.13 (1H, m), 4.89 (3H, m), 4.41 (1H, m), 4.21 (1H, m), 4.06 (1H, m), 3.98 (1H, m), 3. 82 (1H, m), 3. 41 (1H, m), 3.37 (2H, m), 3.32 (2H, m), 3.13 (2H, m), 3.05 (1H, m), 2.97 (2H, m), 2.38 (1H, m), 2.35-2.05 (3H, m), 1. 97 (2H, m), 1.70 (2H, m), 1.65 (2H, m), 1.60-1.40 (6H, m), 1.36 (2H, m), 1.19 (2H, m), 1.04 (1H, m), 1.01 (1H, m), 0.87 (6H, m), 0.46 (2H, m).欠測ピークは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):M+ 1212.4、2.48分。
4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)カルバメート。
Figure 2016516035

1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 10.03-9.92 (1H, m), 9.09-8.90 (1H, m), 8.66-8.47 (1H, m), 8.14-7.96 (1H, m), 7.84-7.70 (3H, m), 7.68-7.53 (2H, m), 7.47-7.36 (2H, m), 7.36-7.21 (7H, m), 7.17-7.06 (1H, m), 7.06-6.94 (2H, m), 6.34-6.11 (1H, m), 6.10-5.90 (1H, m), 5.41-5.09 (4H, m), 5.05-4.89 (2H, m), 4.46-4.31 (1H, m), 4.31-4.14 (1H, m), 3.91-3.79 (3H, m), 3.79-3.69 (1H, m), 3.65-3.53 (1H, m), 3.52-3.27 (6H, m), 3.26-3.16 (1H, m), 3.16-3.07 (2H, m), 3.07-2.99 (1H, m), 2.99-2.89 (1H, m), 2.63-2.47 (2H, m), 2.45-2.29 (1H, m), 2.27-2.04 (2H, m), 2.03-1.86 (2H, m), 1.77-1.65 (1H, m), 1.65-1.55 (1H, m), 1.55-1.31 (7H, m), 1.30-1.14 (4H, m), 1.11-0.96 (3H, m), 0.91-0.78 (6H, m), 0.75-0.61 (1H, m).欠測ピークは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):M+ 1183.6。0.94分(方法A)。
(3R,4S)−4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−ヒドロキシピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率10%。UPLC−MS:Rt=1.01分;MS m/z[M+H] 1153.4;方法A。
(R)−4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率14%;UPLC−MS:Rt=1.09分;MS m/z[M+H] 1137.4;方法A。
安定なリンカー:
a)カルバメート結合
Figure 2016516035

DMF(0.1M)中のBoc−ペイロード(0.09mmol、1当量)の溶液に、iPrEtN(0.9mmol、10当量)を、続いて、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(0.14mmol、1.6当量)を添加し、室温で1時間撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、リンカー(3当量)を添加し、反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、溶媒を減圧下で蒸発させ、所望の生成物(Boc−L−P)を、順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法B)による精製の後に得た。
b)アミド結合
Figure 2016516035

DMF(0.3M)中のカルボン酸リンカー(0.23mmol、1.8当量)、HATU(0.27mmol、2.1当量)の溶液に、iPrEtN(1.4mmol、11当量)を添加し、続いて、Boc−ペイロード(0.13mmol、1当量)を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物をEtOAc中で希釈し、EtOAcとHOとの間で分配した。有機層を分離し、HO(2回)で洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法B)による精製の後に、所望の生成物を得た。
c)クリック化学
Figure 2016516035

THF(0.1M)中のアジド−Boc−ペイロード(0.05mmol、1当量)および1−(プロパ−2−イン−1−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(0.078mmol、1.5当量)の溶液に、HO(1M)中のCuSO.5HOおよびアスコルビン酸ナトリウムの溶液を添加した。反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、反応混合物をEtOAc中で希釈し、EtOAcとHOとの間で分配した。有機層を分離し、HOで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。所望の生成物を順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法B)によって単離した。
d)スルホGMBSカップリング
Figure 2016516035

CHCl(0.1M)中のBoc−ペイロード(0.05mmol、1当量)の溶液上に、iPrEtNH(0.30mmol、6当量)および1−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−4−オキソ−4−(ペルフルオロフェノキシ)ブタン−2−スルホン酸(0.15mmol、3当量)を添加した。反応物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、溶媒を減圧下で蒸発させた。所望の生成物を、順相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法B)によってジアステレオ異性体の混合物として単離した。
リンカー結合のための一般プロトコール1
Figure 2016516035

乾燥DMF(0.1M)中のBoc−ペイロード(1当量)の溶液に、iPrEtN(10当量)を、続いて、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(2.2当量)を添加し、反応物を室温で30分間撹拌した。LC/MS(uplc)によって完了したら、リンカー(4当量)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を得た。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率80%;UPLC−MS:Rt=1.24分;MS m/z[M+H] 863.1;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(((2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

一般プロトコール1を使用して、ただし、1.5当量のビス(4−ニトロフェニル)カルボネート、アミンとして1.5当量の2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エタンアミニウムクロリド、および15当量のDIPEAを使用して生成物を合成し、所望の生成物を収率32%で得た;UPLC−MS:Rt=2.62分;MS m/z[M+H] 907.5;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(((6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキシル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

一般プロトコール1を使用して、ただし、アミンとして6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサン−1−アミニウム2,2,2−トリフルオロアセテートを使用して生成物を合成し、所望の生成物を収率86%で得た;UPLC−MS:Rt=1.35分;MS m/z[M+H] 919.2;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボニル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

一般プロトコール1を使用して、ただし、1.5当量のビス(4−ニトロフェニル)カルボネート、アミンとして1.5当量の3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−イウム2,2,2−トリフルオロアセテート、および15当量のDIPEAを使用して生成物を合成し、所望の生成物を収率39%で得た;UPLC−MS:Rt=2.66分;MS m/z[M+H] 889.4;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(((3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−3−オキソプロピル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

一般プロトコール1を使用して、ただし、1.5当量のビス(4−ニトロフェニル)カルボネート、アミンとして1.5当量の3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−3−オキソプロパン−1−アミニウム2,2,2−トリフルオロアセテート、および15当量のDIPEAを使用して生成物を合成し、所望の生成物を収率80%で得た;UPLC−MS:Rt=2.66分;MS m/z[M+H] 934.3;方法E。
(3S,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率81%;UPLC−MS:Rt=1.27分;MS m/z[M+H] 863.3;方法A。
(3S,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−(((2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率50%;UPLC−MS:Rt=1.28分;MS m/z[M+H] 907.3;方法A。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率67%;UPLC−MS:Rt=3.05分;MS m/z[M+H] 835.5;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−((3−((R)−1−アセトキシプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率70%;UPLC−MS:Rt=1.26分;MS m/z[M+H] 892.5;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−((3−((R)−1−アセトキシプロパン−2−イル)−1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)ウレイド)メチル)−4−(((2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバモイル)オキシ)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率45%;UPLC−MS:Rt=1.28分;MS m/z[M+H] 936.3;方法A。
(R)−tert−ブチル3−((S)−2−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−14−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−5−メチル−3,8−ジオキソ−7,12−ジオキサ−2,4,9−トリアザテトラデシル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率31%;UPLC−MS:Rt=1.29分;MS m/z[M+H] 878.2;方法A。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−((3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボニル)オキシ)プロパン−2−イル)ウレイド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率34%;UPLC−MS:Rt=1.28分;MS m/z[M+H] 878.2;方法A。
リンカー結合のための一般プロトコール2
Figure 2016516035

乾燥DMF(0.2M)中のBoc−ペイロード(1当量)の溶液に、iPrEtN(3当量)を、続いて、2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル(4−ニトロフェニル)カルボネート(1.1当量)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。LC/MS(uplc)によって完了したら、反応物を水でクエンチし、酢酸エチルで抽出した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を得た。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)カルボニル)アゼチジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率42%;UPLC−MS:Rt=2.49分;MS m/z[M+H] 795.3;方法E。
2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル4−((R)−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率32%;UPLC−MS:Rt=2.74分;MS m/z[M+H] 909.6;方法E。
リンカー結合のための一般プロトコール3
Figure 2016516035

DCM(0.2M)中のカルボン酸リンカー(1.8当量)、HATU(2.1当量)の溶液に、iPrEtN(11当量)を、続いて、DMF(DCMと1:9比)中のBoc−ペイロード(1当量)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。LC/MS(uplc)によって反応が完了したら、反応混合物をEtOAc中で希釈し、EtOAcとHOとの間で分配した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を得た。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率99%;UPLC−MS:Rt=2.58分;MS m/z[M+H] 849.5;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(3−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)プロパノイル)ピペリジン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率99%;UPLC−MS:Rt=2.59分;MS m/z[M+H] 893.5;方法E。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)アゼチジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率43%;UPLC−MS:Rt=2.32分;MS m/z[M+H] 779.2;方法E。
リンカー結合のための一般プロトコール4
Figure 2016516035

DMF(0.2M)中のBoc−ペイロード(1.0当量)およびiPrEtN(7.0当量)の溶液に、HATU(2.0当量)を、続いて、アミンリンカー(2.0当量)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。LC/MS(uplc)によって反応が完了したら、反応混合物をEtOAc中で希釈し、EtOAcとHOとの間で分配した。有機層を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を得た。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率53%;UPLC−MS:Rt=2.46分;MS m/z[M+H] 847.0;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)プロパンアミド)メチル)−4−((2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率27%;UPLC−MS:Rt=2.48分;MS m/z[M+H] 890.9;方法E;
tert−ブチル3−(2−(((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)カルバモイル)フェニル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

リンカー結合のための一般プロトコール4を使用して、ただし、1.2当量のHATU、1.1当量のアミンリンカー、および5当量のDIPEAを使用して生成物を合成し、所望の生成物を収率89%で得た;UPLC−MS:Rt=2.47および2.50分;MS m/z[M+H] 795.4;方法E。
(R)−tert−ブチル3−(2−((1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)カルバモイル)フェノキシ)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

リンカー結合のための一般プロトコール4を使用して、ただし、1.2当量のHATU、1.1当量のアミンリンカー、および5当量のDIPEAを使用して生成物を合成し、所望の生成物を収率96%で得た;UPLC−MS:Rt=2.44分;MS m/z[M+H] 797.3;方法E。
(3R,4S)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)−4−(4−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

MeCN(0.3ml)中の(3S,4R)−tert−ブチル3−アジド−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパンアミド)メチル)ピロリジン−1−カルボキシレート(40mg、0.050mmol)および1−(プロパ−2−イン−1−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(10mg、0.076mmol)の溶液に、水(0.3ml)中のヨウ化銅(I)(10mg、0.050mmol)の溶液を、続いて、トリエチルアミン(0.07ml、0.050mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をセライトで濾過し、EtOAcで抽出し、ブラインで洗浄した。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。ヘプタン中の0〜100%酢酸エチルで溶離するシリカクロマトグラフィーによって粗生成物を精製して、標題化合物を淡黄色油状物として収率77%で得た;UPLC−MS:Rt=3.19分;MS m/z[M+H] 929.6;方法E。
N−BOCおよび−O−アセテートまたは−O−TBSを同時脱保護するための一般プロトコール1
基質(1.0当量)を、アセトニトリルおよび水の2:1混合物(0.1M)に溶かした。TFA(50当量)を添加し、UPLC−MSによって決定して完了するまで(7〜72時間)、反応混合物を60℃で撹拌した。反応物を濾過し、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製した。生成物をTFA塩として、凍結乾燥して白色粉末として単離した。
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

収率41%;UPLC−MS:Rt=0.86分;MS m/z[M+H] 721.1;方法A。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.11-8.63 (2H, m), 7.91-7.51 (2H, m), 7.45-7.05 (8H, m), 7.04-6.92 (2H, m), 5.65-4.98 (3H, m), 4.94-4.82 (1H, m), 4.55-4.44 (1H, m), 3.89-2.84 (13H, m), 2.69-1.70 (4H, m), 1.55-0.48 (7H, m).
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

収率24%;UPLC−MS:Rt=0.89分;MS m/z[M+H] 765.1;方法A;1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.07-8.71 (2H, m), 7.89-7.73 (2H, m), 7.42-7.07 (8H, m), 7.02-6.99 (2H, m), 5.65-5.49 (1H, m), 5.40-5.03 (2H, m), 4.49-4.47 (1H, m), 3.92-2.91 (18H, m), 2.69-2.10 (3H, m), 1.53-0.52 (7H, m).
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキシル)カルバメート
Figure 2016516035

収率37%;UPLC−MS:Rt=0.95分;MS m/z[M+H] 777.2;方法A;1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物): δ 8.96-8.75 (2H, m), 7.88-7.54 (2H, m), 7.43-7.26 (6H, m), 7.17-7.07 (2H, m), 7.01-7.00 (2H, m), 5.65-5.04 (3H, m), 4.94-4.85 (1H, m), 4.50-4.42 (1H, m), 3.94-2.83 (14H, m), 2.68-1.75 (3H, m), 1.52-0.51 (15H, m).
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率40%;UPLC−MS:Rt=0.90分;MS m/z[M+H] 747.2;方法A;1H-NMR (CDCl3, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 10.25-9.50 (2H, m), 7.93-7.56 (2H, m), 7.46-7.27 (5H, m), 7.22-6.91 (2H, m), 6.76-6.74 (2H, m), 5.98-4.44 (3H, m), 4.05-3.58 (10H, m), 3.45-3.18 (3H, m), 3.09-2.19 (9H, m),1.40-0.64 (7H, m).
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−3−オキソプロピル)カルバメート
Figure 2016516035

収率26%;UPLC−MS:Rt=0.84分;MS m/z[M+H] 792.1;方法A;1H-NMR (CDCl3, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.97-9.51 (2H, m), 7.88-7.61 (2H, m), 7.44-7.29 (5H, m), 7.14-6.81 (2H, m), 6.73-6.69 (2H, m), 5.98-4.44 (5H, m), 3.97-3.94 (1H, m), 3.75-2.32 (22H, m), 1.43-0.66 (7H, m).
(3R,4R)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

収率30%;UPLC−MS:Rt=0.87分;MS m/z[M+H] 720.3;方法A;1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物): δ 8.96-8.85 (2H, m), 7.92-7.66 (2H, m), 7.42-6.89 (10H, m), 5.66-5.03 (3H, m), 4.54-4.43 (1H, m), 4.08-2.93 (18H, m), 1.52-0.51 (7H, m).
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
(3R,4R)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

収率42%;UPLC−MS:Rt=0.89分;MS m/z[M+H] 765.2;方法A;1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物): δ 8.97-8.85 (2H, m), 7.93-7.66 (2H, m), 7.42-6.84 (10H, m), 5.67-5.04 (3H, m), 4.55-4.43 (1H, m), 4.09-2.93 (21H, m), 1.52-0.51 (7H, m).
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

収率60%;UPLC−MS:Rt=2.05分;MS m/z[M+H] 693.2;方法E;
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)ピペリジン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

収率30%;UPLC−MS:Rt=1.57分;MS m/z[M+H] 707.4;方法E。1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 8.98-8.90 (1H, m), 8.64-8.56 (1H, m), 7.78-7.61 (2H, m), 7.34-7.18 (6H, m), 7.06-7.02 (1H, m), 6.93 (2H, s), 5.60-5.44 (1H, m), 5.34-4.96 (3H, m), 4.46-4.29 (1H, m), 4.19-1.97 (17H, m), 1.42-0.29 (7H, m).
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(3−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)プロパノイル)ピペリジン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

収率29%;UPLC−MS:Rt=1.59分;MS m/z[M+H] 751.5;方法E。1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.02-8.93 (1H, m), 8.66-8.57 (1H, m), 7.85-7.69 (2H, m), 7.42-7.24 (6H, m), 7.15-7.07 (1H, m), 7.01 (2H, s), 5.67-5.51 (1H, m), 5.42-5.03 (3H, m), 4.53-4.35 (1H, m), 4.27-2.05 (22H, m), 1.51-0.34 (7H, m).
2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル4−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

収率21%;UPLC−MS:Rt=1.70分;MS m/z[M+H] 767.5;方法E。
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−N−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)ピロリジン−3−カルボキサミド
Figure 2016516035

収率28%;UPLC−MS:Rt=1.77分;MS m/z[M+H] 705.3;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 8.64-8.51 (2H, m), 8.34-8.32 (1H, m), 7.82-7.67 (2H, m), 7.43-7.27 (6H, m), 7.15-7.09 (1H, m), 7.02-7.00 (2H, m), 5.62-4.47 (1H, m), 5.36-5.01 (2H, m), 4.51-4.39 (1H, m), 3.89-2.99 (18H, m), 1.83-0.50 (7H, m).
(3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−N−(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)ピロリジン−3−カルボキサミド
Figure 2016516035

収率75%;UPLC−MS:Rt=1.80分;MS m/z[M+H] 749.4;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 8.62-8.58 (2H, m), 8.32-8.27 (1H, m), 7.83-7.64 (2H, m), 7.43-7.27 (6H, m), 7.15-7.09 (1H, m), 7.04-7.02 (2H, m), 5.63-4.46 (1H, m), 5.36-5.03 (2H, m), 4.44-4.40 (1H, m), 3.88-3.08 (21H, m), 2.84-2.62 (1H, m), 1.91-0.51 (7H, m).
(3S,4S)−4−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

収率29%;UPLC−MS:Rt=0.87分;MS m/z[M+H] 750.2;方法A;
(3S,4S)−4−((1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−ヒドロキシプロパン−2−イル)ウレイド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

収率48%;UPLC−MS:Rt=0.88分;MS m/z[M+H] 794.2;方法A;
全体脱保護のための一般プロトコール2
基質(1.0当量)をDCM(0.1M)に溶かし、TFA(20〜50当量)を添加し、反応混合物を室温で1〜2時間撹拌した。反応物を濾過し、逆相カラムクロマトグラフィーによって精製した。生成物をTFA塩として、凍結乾燥の後に白色粉末として単離した。
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4S)−4−(4−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)ピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

50当量TFA、収率24%;UPLC−MS:Rt=1.65分;MS m/z[M+H] 715.4;方法E。1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.04-8.82 (2H, m), 8.09-8.04 (1H, m), 7.88-7.76 (1H, m), 7.71-7.60 (1H, m), 7.42-7.05 (9H, m), 5.58-5.55 (1H, m), 5.39-4.98 (5H, m), 4.68-4.66 (2H, m), 4.01- 2.46 (10H, m), 1.47-0.45 (9H, m).
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)アゼチジン−3−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

50当量TFA;収率26%;UPLC−MS:Rt=1.46分;MS m/z[M+H] 679.2;方法E。1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.04 (1H, s, br), 8.69 (1H, s, br), 7.83-7.65 (2H, m), 7.43-7.29 (6H, m), 7.15-7.10 (1H, m), 7.02-6.97 (2H, m), 6.25-5.65 (1H, m), 5.52-5.07 (3H, m), 4.56-4.26 (1H, m), 4.16-2.76 (17H, m), 2.48-2.08 (3H, m), 1.30-0.97 (3H, m).
2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

50当量TFA;収率60%;UPLC−MS:Rt=1.65分;MS m/z[M+H] 695.3;方法E。1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体の混合物): δ 9.05 (1H, s, br), 8.69 (1H, s, br), 7.84-7.66 (2H, m), 7.43-7.29 (6H, m), 7.15-7.10 (1H, m), 7.02-6.98 (2H, m), 6.25-5.70 (1H, m), 5.51-5.08 (3H, m), 4.51-4.26 (1H, m), 4.15-2.76 (17H, m), 2.43-2.07 (3H, m), 1.29-0.97 (3H, m).
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル3−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)アゼチジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

50当量TFA;収率75%;UPLC−MS:Rt=1.78分;MS m/z[M+H] 778.3;方法E;
N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)−2−(ピロリジン−3−イル)ベンズアミド
Figure 2016516035

20当量のTFA;ジアステレオ異性体の混合物;収率88%;UPLC−MS:Rt=1.72分;MS m/z[M+H] 695.2;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 9.50-9.46 (1H, m), 8.87-8.82 (2H, m), 8.12-8.10 (1H, m), 7.80-7.73 (1H, m), 7.53-7.26 (11H, m), 7.10-7.06 (1H, m), 6.97 (2H, s), 5.54-5.38 (3H, m), 3.76-3.57 (1H, m), 3.54-2.89 (8H, m), 2.87-2.80 (1H, m), 2.30-1.82 (3H, m), 1.10-1.08 (3H, m), 0.86-0.85 (3H, m).
(R)−2−(アゼチジン−3−イルオキシ)−N−(1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)ベンズアミド
Figure 2016516035

20当量のTFA;収率78%;UPLC−MS:Rt=1.70分;MS m/z[M+H] 697.2;方法E;1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 9.02-9.00 (1H, m), 8.87 (2H, s, br), 8.09-8.06 (1H, m), 7.79-7.75 (1H, m), 7.64-7.62 (1H, m), 7.59-7.58 (1H, m), 7.47-7.42 (1H, m), 7.36-7.26 (6H, m), 7.12-7.06 (2H, m), 6.85 (2H, s), 6.82-6.80 (1H, m), 5.53-5.38 (3H, m), 5.18-5.12 (1H, m), 4.52-4.45 (1H, m), 4.40-4.36 (1H, m), 4.28-4.22 (1H, m), 4.18-4.12 (1H, m), 3.46-3.42 (2H, m), 3.35-3.27 (1H, m), 3.19-3.11 (1H, m), 2.74-2.70 (1H, m), 2.20-2.17 (1H, m), 1.03 (3H, s), 0.89 (3H, s).
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−ピロリジン−3−イルメチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

収率40%;UPLC−MS:Rt=1.72分;MS m/z[M+H] 778.4;方法E。
リンカー−ペイロードのBoc脱保護のための一般手順:
MeCN(0.1M)中の上記Boc−L−P組合せ(0.008mmol)に、トリフルオロ酢酸(0.5mL、6.5mmol)を添加し、反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、粗製物を逆相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法CまたはDのいずれかを使用)によって精製した。生成物をTFA塩として単離する。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル)オキシ)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードヒドロキシルでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、(S)−tert−ブチル2−アミノ−3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノエート(リンカー3、TFA塩)(45mg、0.127mmol)を使用して、標題化合物を調製した。
所望の生成物をさらに精製せずに、次のステップで使用した
LC/MS(方法A):[M+H] 967.5、Rt1.42分。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 896.6、1.31分(方法A)。
5mg、0.005mmol、67%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.05 (1H, m), 8.67 (1H, m), 7.77 (3H, m), 7.39 (2H, m), 7.32 (2H, m), 7.27 (2H, m), 7.10 (1H, m), 7.01 (2H, m), 6.33 (1H, m), 5.34 (2H, m), 5.25 (1H, m), 5.20 (1H, m), 3.96 (2H, m), 3.89 (1H, m), 3.83 (1H, m), 3.73 (1H, m), 3.60 (1H, m), 3.56 (4H, m), 3.39 (2H, m), 3.35 (1H, m), 3.30 (1H, m), 3.09 (2H, m), 2.59 (1H, m), 2.54 (1H, m), 2.26 (1H, m), 2.00 (1H, m), 1.45 (1H, m), 1.25-1.05 (2H, m), 1.10 (3H, m), 0.75 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 796.8、0.92分(方法A)。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキシル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 908.6、1.37分(方法A)。
4.5mg、0.005mmol、53%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.02 (1H, m), 8.65 (1H, m), 7.77 (2H, m), 7.39 (2H, m), 7.32 (2H, m), 7.27 (2H, m), 7.10 (1H, m), 7.01 (1H, m), 6.99 (2H, m), 6.32 (1H, m), 5.33 (2H, m), 5.24 (1H, m) 5.20 (1H, m), 3.94 (1H, m), 3.83 (1H, m), 3.72 (1H, m), 3. 60 (1H, m), 3.38 (3H, m), 3.32 (3H, m), 3.21 (1H, m), 2.95 (2H, m), 2.60 (1H, m), 2.53 (1H, m), 2.27 (1H, m), 2.00 (1H, m), 1.47 (2H, m), 1.36 (2H, m), 1.21 (5H, m), 1.09 (4H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 808.5、1.0分(方法A)。
N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヨードアセトアミド。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 753.3、1.40分(方法A)。
リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 653.2、0.94分(方法A)。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2−ヨードアセトアミド)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 984.3、1.27分(方法A)。
リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 884.4、0.91分(方法A)。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(6−(2−ヨードアセトアミド)ヘキシル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 996.6、1.33分(方法A)。
4mg、0.004mmol、40%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.00 (1H, m), 8.63 (1H, m), 8.19 (1H, m), 7.77 (3H, m), 7.39 (2H, m), 7.30 (1H, m), 7.27 (2H, m), 7.10 (1H, m), 7.05 (1H, m), 6.31 (1H, m), 5.33 (2H, m) 5.23 (1H, m), 5.19 (1H, m), 3.94 (4H, m), 3.83 (1H, m), 3.71 (1H, m), 3.60 (2H, m), 3.47 (1H, m), 3.34 (3H, m), 3.20 (1H, m), 3.02 (2H, m), 2.95 (2H, m), 2.58 (1H, m), 2.54 (1H, m), 2.25 (1H, m), 2.00 (1H, m), 1.37 (5H, m), 1.24 (5H, m), 1.08 (3H, m), 0.69 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 896.5、0.97分(方法A)。
1−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−((S)−1−(4−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)プロパン−2−イル)−1−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)尿素。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 846.5、1.31分(方法A)。
5.5mg、0.006mmol、86%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.07 (1H, m), 8.52 (1H, m), 8.03 (1H, m), 7.79 (1H, m), 7.75 (1H, m), 7.38 (2H, m), 7.32 (2H, m), 7.24 (2H, m), 7.11 (1H, m), 7.09 (2H, m), 6.42 (1H, m), 5.30-5.15 (4H, m), 4.67 (2H, m), 4.42 (2H, m), 4.21 (1H, m), 3.81 (1H, m), 3.58 (1H, m), 3.39 (3H, m), 3.30 (1H, m), 3.20 (1H, m), 2.53 (1H, m), 2.47 (1H, m), 2.30 (1H, m), 1.90 (1H, m), 1.35 (1H, m), 1.25 (1H, m), 1.11 (4H, m), 0.65 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 746.2、0.92分(方法A)。
(S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 867.4、1.33分(方法A)。
2mg、0.002mmol、36%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.11 (1H, m), 8.80 (1H, m), 7.78 (2H, m), 7.51 (1H, m), 7.40 (2H, m), 7.33 (2H, m), 7.22 (2H, m), 7.10 (1H, m), 7.02 (2H, m), 5.61 (1H, m), 5.52 (1H, m), 5.23 (1H, m), 5.09 (1H, m), 5.02 (1H, m), 3.83 (1H, m), 3.75 (1H, m), 3.62 (1H, m), 3.54 (4H, m), 3.30 (1H, m), 3.23 (2H, m), 3.09 (2H, m), 2.66 (1H, m), 2.61 (1H, m), 2.31 (1H, m), 2.18 (1H, m), 1.42 (3H, m), 1.38 (2H, m), 1.10 (1H, m), 0.67 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 767.3、0.92分(方法A)。
(S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキシル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 879.6、1.40分(方法A)。
3.2mg、0.0034mmol、27%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.20-9.06 (1H, m), 8.97-8.33 (1H, m), 7.83-7.73 (2H, m), 7.56-7.46 (1H, m), 7.44-7.36 (2H, m), 7.35-7.28 (2H, m), 7.27-7.19 (2H, m), 7.17-7.08 (1H, m), 7.03-6.96 (2H, m), 5.66-5.59 (1H, m), 5.59-5.43 (1H, m), 5.26-4.98 (3H, m), 3.88-3.77 (1H, m), 3.77-3.68 (1H, m), 3.36-3.27 (4H, m), 3.27-3.17 (2H, m), 3.07-2.96 (1H, m), 2.95-2.82 (1H, m), 2.72-2.56 (2H, m), 2.37-2.24 (1H, m), 2.23-2.05 (1H, m), 1.52-1.28 (9H, m), 1.28-1.16 (2H, m), 1.16-0.97 (3H, m), 0.73-0.56 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 779.4、1.01分(方法A)。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 940.4、1.29分(方法A)。
4mg、0.004mmol、47%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 8.95 (1H, m), 8.45 (1H, m), 7.79 (1H, m), 7.76 (1H, m), 7.40 (2H, m), 7.33 (2H, m), 7.27 (2H, m), 7.11 (1H, m), 7.06 (1H, m), 7.03 (2H, m), 6.32 (1H, m), 5.34 (2H, m), 5.15-5.25 (2H, m), 3.96 (1H, m), 3.91 (1H, m), 3.85 (1H, m), 3.75 (1H, m), 3.60 (1H, m), 3.55-3.25 (12H, m), 3.18 (1H, m), 3.11 (2H, m), 2.65 (2H, m), 2.51 (1H, m), 2.28 (1H, m), 2.00 (1H, m), 1.40 (2H, m), 1.23 (1H, m), 1.10 (3H, m), 0.65 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 840.3、0.94分(方法A)。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 852.4、1.28分(方法A)。
10mg、0.011mmol、69%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.03 (1H, m), 8.64 (1H, m), 7.78 (1H, m), 7.77 (1H, m), 7.40 (2H, m), 7.33 (2H, m), 7.27 (2H, m), 7.20 (1H, m), 7.08 (1H, m), 7.01 (2H, m), 6.92 (1H, m), 6.30 (1H, m), 5.34 (2H, m), 5.22 (2H, m), 3.90 (3H, m), 3.80 (1H, m), 3.74 (1H, m), 3.60 (1H, m), 3.33 (2H, m), 3.20 (1H, m), 3.13 (2H, m), 2.61 (1H, m), 2.54 (1H, bs), 2.28 (1H, m), 1.99 (1H, m), 1.45 (1H, m), 1.30-1.15 (2H, m), 1.11 (3H, m), 0.68 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 752.3、0.90分(方法A)。
2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)エチル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 882.2、1.26分(方法A)。
14mg、0.015mmol、71%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.11-9.00 (1H, m), 8.75-8.60 (1H, m), 7.81-7.71 (2H, m), 7.43-7.36 (2H, m), 7.36-7.24 (4H, m), 7.14-7.06 (1H, m), 7.05-7.00 (2H, m), 7.00-6.95 (1H, m), 6.79-6.65 (1H, m), 5.38-5.11 (4H, m), 4.02-3.95 (2H, m), 3.71-3.64 (1H, m), 3.64-3.59 (1H. m), 3.59-3.54 (2H, m), 3.54-.344 (3H, m), 3.44-3.26 (7H, m), 3.26-3.16 (1H, m), 3.13-3.04 (2H. m), 2.65-2.44 (2H, m), 2.43-2.26 (1H, m), 2.02-1.83 (1H, m), 1.45-1.33 (1H, m), 1.30-1.12 (2H, m), 0.78-0.60 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 782.2、0.90分(方法A)。
N−((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)−3−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)プロパンアミド。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 880.4、1.25分(方法A)。
10.5mg、0.011mmol、89%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.06 (1H, m), 8.70 (1H, m), 7.99 (1H, m), 7.78 (1H, m), 7.76 (1H, m), 7.40 (2H, m), 7.33 (2H, m), 7.28 (2H, m), 7.10 (1H, m), 7.02 (2H, m), 6.35 (1H, m), 5.40-5.10 (4H, m), 3.83 (3H, m), 3.72 (1H, m), 3.45 (2H, m), 3.37-3.25 (4H, m), 3.25-3.05 (4H, m), 2.57 (1H, m), 2.50 (2H, m), 2.42 (1H, m), 2.30 (2H, m), 1.92 (1H, m), 1.40 (1H, m), 1.25 (1H, m), 1.22 (1H, m), 1.04 (3H, m), 0.70 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 780.3、0.93分(方法A)。
2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 896.2、1.27分(方法A)。
9mg、0.009mmol、40%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.11-8.96 (1H, m), 8.74-8.59 (1H, m), 7.82-7.69 (2H, m), 7.45-7.36 (2H, m), 7.35-7.20 (5H, m), 7.15-7.06 (1H, m), 7.05-6.98 (2H, m), 6.34-6.15 (1H, m), 5.38-5.12 (4H, m), 4.08-3.96 (2H, m), 3.90-3.79 (2H, m), 3.79-3.67 (1H, m), 3.40-3.27 (4H, m), 3.26-3.18 (1H, m), 3.12-2.98 (2H, m), 2.65-2.46 (3H, m), 2.46-2.30 (1H, m), 2.04-1.87 (1H, m), 1.46-1.34 (1H, m), 1.31-1.12 (2H, m), 1.09-0.97 (3H, m), 0.78-0.60 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 796.2、0.93分(方法A)。
N−((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)−6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 878.3、1.28分(方法A)。
19mg、0.02mmol、31%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.05 (1H, m), 8.72 (1H, m), 7.97 (1H, m), 7.77 (2H, m), 7.40 (2H, m), 7.35 (2H, m), 7.29 (2H, m), 7.11 (1H, m), 7.01 (2H, m), 6.40 (1H, m), 5.33 (2H, m), 5.28-5.20 (2H, m), 3.84 (2H, m), 3.70 (1H, m), 3.60 (1H, m), 3.45 (1H, m), 3.37 (2H, m), 3.33 (2H, m), 3.22 (2H, m), 3.10 (1H, m), 2.57 (2H, m), 2.51 (2H, m), 2.44 (1H, m), .2.07 (2H, m), 1.92 (1H, m), 1.49 (3H, m), 1.38 (1H, m), 1.24 (1H, m), .1.19 (2H, m), 1.04 (3H, m), 0.70 (1H, m).LC/MS(uplc):MH+778.2、0.96分(方法A)。
(3S,4R)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメートおよび
(3R,4S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

2種の異なる異性体を、2個のOHの連続した保護−脱保護ステップによって調製して、対応するリンカー位置異性体をそれぞれ純粋な異性体として生成した。各位置異性体を帰属するための構造決定は行わなかった。
異性体A:Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 1038.7、1.50分(方法A)。
異性体B:Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 1039.2、1.49分(方法A)。
異性体A:2.3mg、0.002mmol、30%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.04 (1H, m), 8.74 (1H, m), 7.76 (2H, m), 7.39 (2H, m), 7.33 (2H, m), 7.25 (2H, m), 7.09 (2H, m), 7.02 (2H, m), 5.67 (1H, m), 5.38 (1H, m), 5.25 (1H, m), 4.93 (1H, m), 4.71 (1H, m), 4.27 (1H, m), 3.80 (1H, m), 3.71 (2H, m), 3.57 (4H, m), 3.40 (2H, m), 3.30 (4H, m), 3.27 (4H, m), 3.11 (2H, m), 2.81 (1H, m), 2.37 (1H, m), 2.22 (1H, m), 2.17 (1H, m), 1.70 (1H, m), 1.20 (1H, m), 1.05 (1H, m), 0.68 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 824.1、0.90分(方法A)。
異性体B:6.2mg、0.006mmol、43%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.03 (1H, m), 8.76 (1H, m), 7.75 (2H, m), 7.39 (2H, m), 7.33 (2H, m), 7.25 (2H, m), 7.10 (2H, m), 7.03 (2H, m), 5.71 (1H, m), 5.37 (1H, m), 5.25 (1H, m), 4.89 (1H, m), 4.77 (1H, m), 4.24 (1H, m), 3.83 (1H, m), 3.78 (1H, m), 3.58 (4H, m), 3.51 (3H, m), 3.40 (2H, m), 3.29 (1H, m), 3.14 (2H, m), 3.10 (2H, m), 2.80 (1H, m), 2.36 (2H, m), 2.30 (1H, m), 2.13 (1H, m), 1.72 (1H, m), 1.08 (1H, m), 0.88 (1H, m), 0.33 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 824.1、0.91分(方法A)。
(3R,4S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメートおよび
(3S,4R)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

2種の異なる異性体を、2個のOHの連続した保護−脱保護ステップによって調製して、対応するリンカー位置異性体をそれぞれ純粋な異性体として生成した。各位置異性体を帰属するための構造決定は行わなかった。
異性体A:Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 995.2、1.52分(方法A)。
異性体B:Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 994.2、1.51分(方法A)。
異性体A:11mg、0.012mmol、58%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.09-8.94 (1H, m), 8.71-8.53 (1H, m), 7.82-7.69 (2H, m), 7.42-7.36 (2H, m), 7.36-7.21 (5H, m), 7.16-7.06 (1H, m), 7.03-6.97 (2H, m), 5.72-5.62 (1H, m), 5.44-5.34 (1H, m), 5.34-5.16 (1H, m), 4.94-4.86 (1H, m), 4.74-4.66 (1H, m), 4.33-4.21 (1H, m), 3.88-3.76 (1H, m), 3.76-3.65 (2H, m), 3.65-3.53 (1H, m), 3.22-3.16 (4H, m), 3.16-3.03 (2H, m), 2.90-2.77 (1H, m), 2.45-2.10 (3H, m), 1.77-1.67 (1H, m), 1.12-0.99 (1H, m), 0.91-0.81 (1H, m), 0.34-0.15 (1H, m). 1H, m), 4.74-4.66 (1H, m), 4.33-4.21 (1H, m), 3.88-3.76 (1H, m), 3.76-3.65 (2H, m), 3.65-3.53 (1H, m), 3.22-3.16
異性体B:10mg、0.0011mmol、94%、1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.11-8.94 (1H, m), 8.80-8.57 (1H, m), 7.84-7.72 (2H, m), 7.44-7.36 (2H, m), 7.36-7.28 (3H, m), 7.28-7.20 (2H, m), 7.14-7.07 (1H, m), 7.05-6.99 (2H, m), 5.79-5.69 (1H, m), 5.43-5.33 (1H, m), 5.31-5.16 (1H, m), 4.91-4.82 (1H, m), 4.82-4.72 (1H, m), 4.27-4.17 (1H, m), 3.92-3.74 (2H, m), 3.24-3.02 (4H, m), 2.83-2.71 (1H, m), 2.44-2.25 (3H, m), 2.14-2.03 (1H, m), 1.76-1.64 (1H, m), 1.12-0.98 (1H, m), 0.92-0.79 (1H, m), 0.37-0.19 (1H, m). 9.11-8.94 (1H, m), 8.80-8.57 (1H, m), 7.84-7.72 (2H, m), 7.44-7.36 (2H, m), 7.36-7.28 (3H, m), 7.28-7.20 (2H, m),
(3R,4S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキシル)カルバメートおよび
(3S,4R)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)−4−ヒドロキシピロリジン−3−イル(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキシル)カルバメート。
Figure 2016516035

2種の異なる異性体を、2個のOHの連続した保護−脱保護ステップによって調製して、対応するリンカー位置異性体をそれぞれ純粋な異性体として生成した。各位置異性体を帰属するための構造決定は行わなかった。
異性体A:Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 1050.3、1.57分(方法A)。
異性体B:Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 1050.3、1.57分(方法A)。異性体A:12mg、0.012mmol、83%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ9.06-8.93 (1H, m), 8.74-8.61 (1H, m), 7.84-7.69 (2H, m), 7.45-7.28 (4H, m), 7.28-7.21 (2H, m), 7.18-7.06 (2H, m), 7.05-6.96 (2H, m), 5.70-5.59 (1H, m), 5.43-5.33 (1H, m), 5.33-5.17 (1H, m), 4.99-4.88 (1H, m), 4.75-4.63 (1H, m), 4.33-4.20 (1H, m), 3.85-3.75 (1H, m), 3.75-3.63 (2H, m), 3.63-3.52 (1H, m), 3.30-3.19 (3H, m), 3.17-3.05 (1H, m), 3.01-2.89 (2H, m), 2.87-2.74 (1H, m), 2.44-2.08 (3H, m), 1.77-1.62 (1H, m), 1.54-1.44 (2H, m), 1.43-1.32 (2H, m), 1.31-1.13 (4H, m), 1.09-0.95 (1H, m), 0.93-0.79 (1H, m), 0.31-0.15 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 836.2、0.95分(方法A)、4.00分(方法F)。
異性体B:9.5mg、0.0095mmol、72%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.07-8.93 (1H, m), 8.76-8.63 (1H, m), 7.80-7.70 (2H, m), 7.43-7.36 (2H, m), 7.36-7.28 (2H, m), 7.27-7.21 (2H, m), 7.18-7.13 (1H, m), 7.13-7.06 (1H, m), 7.04-6.98 (2H, m), 5.80-5.63 (1H, m), 5.42-5.32 (1H, m), 5.32-5.12 (1H, m), 4.97-4.83 (1H, m), 4.82-4.72 (1H, m), 4.23-4.17 (1H, m), 3.89-3.72 (2H, m), 3.72-3.56 (2H, m), 3.31-3.24 (2H, m), 3.21-3.05 (2H, m), 3.03-2.88 (2H, m), 2.86-2.71 (1H, m), 2.44-2.23 (2H, m), 2.21-1.99 (1H, m), 1.80-1.65 (1H, m), 1.55-1.43 (2H, m), 1.43-1.32 (2H, m), 1.31-1.14 (4H, m), 1.13-0.98 (1H, m), 0.94-0.80 (1H, m), 0.40-0.33 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。
(R)−1−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 1026.3、1.51分(方法A)、7.10分(方法B)。
6.1mg、0.006mmol、51%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.15-8.96 (1H, m), 8.69-8.48 (1H, m), 7.83-7.67 (2H, m), 7.47-7.37 (2H, m), 7.37-7.21 (4H, m), 7.18-7.07 (1H, m), 7.07-6.99 (2H, m), 6.98-6.86 (1H, m), 6.80-6.59 (1H, m), 5.38-5.09 (4H, m), 4.78-4.63 (1H, m), 3.88-3.77 (1H, m), 3.54-3.43 (4H, m), 3.42-3.26 (6H, m), 3.25-3.14 (2H, m), 3.15-2.98 (2H, m), 2.61-2.44 (3H, m), 2.43-2.25 (2H, m), 2.00-1.78 (1H, m), 1.43-1.30 (1H, m), 1.30-1.08 (2H, m), 0.76-0.57 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 812.2、0.86分(方法A)、3.37分(方法B)。
(R)−3−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−2−ヒドロキシプロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 1026.3、1.52分(方法A)、7.17分(方法B)。
4.0mg、0.004mmol、70%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.09-8.93 (1H, m), 8.59-8.37 (1H, m), 7.85-7.70 (2H, m), 7.45-7.36 (2H, m), 7.36-7.23 (4H, m), 7.15-7.06 (2H, m), 7.06-7.01 (2H, m), 6.68-6.56 (1H, m), 5.40-5.12 (4H, m), 4.06-3.95 (1H, m), 3.90-3.77 (2H, m), 3.77-3.65 (2H, m), 3.26-2.97 (5H, m), 2.64-2.46 (3H, m), 2.46-2.27 (1H, m), 1.98-1.81 (1H, m), 1.45-1.36 (1H, m), 1.30-1.10 (2H, m), 0.77-0.60 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 812.2、0.86分(方法A)、3.41分(方法B)。
(R)−1−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 982.3、1.51分(方法A)。
3.8mg、0.0041mmol、41%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.09-8.89 (1H, m), 8.55-8.35 (1H, m), 7.84-7.69 (2H, m), 7.45-7.36 (2H, m), 7.36-7.23 (4H, m), 7.16-7.07 (2H, m), 7.05-6.98 (2H, m), 6.73-6.58 (1H, m), 5.40-5.10 (4H, m), 4.87-4.64 (2H, m), 3.88-3.79 (1H, m), 3.72-3.64 (1H, m), 3.63-3.56 (1H, m), 3.25-3.03 (6H, m), 2.43-2.26 (1H, m), 1.96-1.80 (1H, m), 1.44-1.32 (1H, m), 1.29-1.09 (2H, m), 0.75-0.57 (1H, m). 9.09-8.89 (1H, m), 8.55-8.35 (1H, m), 7.84-7.69 (2H, m), 7.45-7.36 (2H, m), 7.36-7.23 (4H,
N−((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)−4−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)シクロヘキサンカルボキサミド。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):M+ 904.3、1.29分(方法A)。
31mg、0.032mmol、85%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.14-8.91 (1H, m), 8.76-8.59 (1H, m), 7.94-7.83 (1H, m), 7.83-7.68 (2H, m), 7.48-7.37 (2H, m), 7.37-7.23 (4H, m), 7.18-7.07 (1H, m), 7.06-6.98 (2H, m), 6.54-6.24 (1H, m), 5.43-5.14 (4H, m), 3.91-3.76 (2H, m), 3.76-3.65 (1H, m), 3.65-3.54 (1H, m), 3.52-3.28 (4H, m), 3.28-3.13 (3H, m), 3.13-3.01 (1H, m), 2.67-2.47 (2H, m), 2.47-2.31 (1H, m), 2.14-2.00 (1H, m), 2.00-1.86 (1H, m), 1.77-1.66 (2H, m), 1.66-1.57 (2H, m), 1.57-1.47 (1H, m), 1.44-1.35 (1H, m), 1.34-1.10 (4H, m), 1.08-0.99 (3H, m), 0.97-0.83 (2H, m), 0.78-0.60 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 804.2、0.93分(方法A)。
1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)アゼチジン−3−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 894.2、1.26分(方法A)。
23mg、0.024mmol、61%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.15-8.97 (1H, m), 8.77-8.60 (1H, m), 7.88-7.78 (1H, m), 7.78-7.69 (1H, m), 7.43-7.37 (2H, m), 7.37-7.29 (3H, m), 7.28-7.21 (2H, m), 7.14-7.08 (1H, m), 7.05-6.99 (2H, m), 5.56-5.44 (1H, m), 5.43-5.21 (2H,), 5.16-4.96 (2H, m), 4.46-4.35 (1H, m), 4.12-4.03 (1H, m), 4.03-3.95 (1H, m), 3.88-3.80 (1H, m), 3.46-3.24 (6H, m), 3.26-3.13 (1H, m), 3.13-.303 (2H, m), 2.76-2.62 (1H, m), 2.58-2.34 (3H, m), 1.95-1.80 (1H, m), 1.68-1.53 (1H, m), 1.15-0.93 (1H, m), 0.49-0.30 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 794.2、0.91分(方法A)。
1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)ピペリジン−3−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

ジアステレオ異性体の混合物として得、リンカーをカップリングする前に分離した。
純粋なジアステレオ異性体として単離したBoc−リンカー−ペイロード。
異性体A、LC/MS(uplc):M+ 922.3、1.33分(方法A)。
異性体B、LC/MS(uplc):M+ 922.3、1.34分(方法A)。
異性体A:10mg、0.010mmol、47%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.11-8.93 (1H, m), 8.87-8.69 (1H, m), 7.85-7.74 (1H, m), 7.74-7.64 (1H, m), 7.45-7.36 (2H, m), 7.36-7.28 (2H, m), 7.27-7.18 (2H, m), 7.15-7.06 (1H, m), 7.06-6.97 (3H, m), 5.69-5.59 (1H, m), 5.46-5.36, (1H, m), 5.31-5.13 (1H, m), 4.72-4.62 (1H, m), 4.62-4.54 (1H, m), 3.71-3.60 (2H, m), 3.59-3.46 (6H, m), 3.46-3.31 (4H, m), 3.31-3.16 (2H, m), 3.15-3.00 (4H, m), 2.99-2.90 (1H, m), 2.89-2.75 (1H, m), 2.48-2.30 (2H, m), 2.29-2.10 (1H, m), 1.94-1.80 (1H, m), 1.79-1.59 (2H, m), 1.58-1.48 (1H, m), 1.47-1.36 (1H, m), 1.19-1.04 (1H, m), 0.89-0.76 (1H, m), 0.55-0.38 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 822.3、0.96分(方法A)。
異性体B:22.5mg、0.022mmol、52%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ9.19-8.99 (1H m), 8.92-8.76 (1H, m), 7.81-7.73 (1H, m), 7.71-7.63 (1H, m), 7.45-7.37 (2H, m), 7.37-7.27 (2H, m), 7.26-7.20 (2H, m), 7.14-7.06 (2H, m), 7.05-6.99 (2H, m), 5.58-5.47 (1H, m), 5.42-5.31 (1H, m), 5.25-5.07 (1H, m), 4.69-4.61 (1H, m), 4.56-4.47 (1H, m), 3.90-3.70 (2H, m), 3.65-3.46 (6H, m), 3.45-3.33 (5H, m), 3.33-3.20 (1H, m), 3.17-2.98 (4H, m), 2.98-2.86 (2H, m), 2.50-2.21 (3H, m), 1.99-1.87 (1H, m), 1.79-1.71 (1H, m), 1.71-1.63 (1H, m), 1.63-1.43 (2H, m), 1.22-1.06 (1H, m), 0.90-0.76 (1H, m), 0.55-0.39 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 822.3、0.97分(方法A)。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−3−オキソプロピル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 923.2、1.22分(方法A)。
6.1mg、0.006mmol、37%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.05 (1H, m), 8.64 (1H, m), 8.01 (1H, m), 7.78 (2H, m), 7.40 (2H, m), 7.33 (2H, m), 7.27 (2H, m), 7.12 (1H, m), 7.01 (2H, m), 6.97 (1H, m), 6.31 (1H, m), 5.34 (2H, m), 5.25 (1H, m), 5.20 (1H, m), 3.94 (3H, m), 3.80 (1H, m), 3.75 (1H, m), 3.50 (1H, m), 3.45 (2H, m), 3.25 (2H, m), 3.15 (4H, m), 2.59 (1H, m), 2.50 (1H, m), 2.26 (1H, m), 2.17 (2H, m), 2.01 (1H, m), 1.45 (1H, m), 1.30-1.20 (2H, m), 1.10 (3H, m), 0.68 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):823.2、0.90分(方法A)。
2−アミノ−3−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−3−オキソプロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード、ジアステレオ異性体の混合物、LC/MS(uplc):M+ 982.3、1.39分および1.40分(方法A)。
生成物を、ジアステレオ異性体の分離不可能な混合物として(LC/MSによると4:1、方法A)を得た。17.8mg、0.017mmol、70%。1H-NMR (DMSO, 600MHz) 主ジアステレオ異性体: δ 9.34-9.21 (1H, m), 9.19-9.05 (1H, m), 8.71-8.55 (3H, m), 7.94-7.86 (1H, m), 7.82-7.72 (1H, m), 7.45-7.37 (2H, m), 7.37-7.31 (2H, m), 7.31-7.26 (1H, m), 7.26-7.21 (2H, m), 7.16-7.08 (1H, m), 7.06-7.01 (2H, m), 5.56-5.49 (1H, m), 5.41-5.35 (1H, m), 5.35-5.22 (1H, m), 5.19-5.07 (1H, m), 4.56-4.47 (1H, m), 4.38-4.29 (1H, m), 4.19-4.10 (1H, m), 4.00-3.90 (1H, m), 3.78-3.68 (1H, m), 3.63-3.54 (3H, m), 3.54-3.48 (3H, m), 3.31-3.22 (1H, m), 3.22-3.02 (3H, m), 2.83-2.71 (1H, m), 2.68-2.56 (1H, m), 2.46-2.35 (1H, m), 2.02-1.83 (1H, m), 1.45-1.33 (1H, m), 1.28-1.18 (1H, m), 1.01-0.86 (1H, m), 0.52-0.36 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 782.3、0.78分(主)および0.79分(副)(方法A)。
N−((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)−3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパンアミド
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード:LC/MS(uplc):MH+ 836.2、1.26分(方法A)。
4mg、0.004mmol、24%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.05 (1H, m), 8.67 (1H, m), 8.14 (1H, m), 7.79 (1H, m), 7.75 (1H, m), 7.40 (2H, m), 7.33 (2H, m), 7.27 (2H, m), 7.10 (1H, m), 7.02 (2H, m), 6.35 (1H, m), 5.35-5.25 (4H, m), 3.81 (2H, m), 3.75 (1H, m), 3.62 (3H, m), 3.45 (2H, m), 3.37 (2H, m), 3.16 (2H, m), 3.07 (1H, m), 2.57 (1H, m), 2.41 (1H, m), 2.39 (2H, m), 1.90 (1H, m), 1.45 (1H, m), 1.25 (1H, m), 1.15 (1H, m), 1.02 (3H, m), 0.70 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 736.2、0.89分(方法A)。
4−(((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)アミノ)−1−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−4−オキソブタン−2−スルホン酸。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード、ジアステレオ異性体の混合物:LC/MS(uplc):MH+ 930.5、1.01分(異性体A)および1.02分(異性体B)、(方法A)。
ジアステレオ異性体の混合物を、Boc脱保護の後に逆相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)を使用して分離した。
異性体A、31mg、0.031mmol、10%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.08-8.48 (1H, m), 8.90-8.75 (1H, m), 7.94-7.84 (1H, m), 7.81-7.68 (2H, m), 7.47-7.36 (2H, m), 7.35-7.23 (4H, m), 7.15-7.04 (1H, m), 7.03-6.94 (2H, m), 6.20-6.08 (1H, m), 5.46-5.20 (4H, m), 3.95-3.67 (6H, m), 3.29-3.11 (2H, m), 2.90-2.64 (4H, m), 2.59-2.44 (3H, m), 2.13-1.91 (1H, m), 1.78-1.59 (1H, m), 1.52-1.36 (1H, m), 1.35-1.23 (1H, m), 1.19-1.07 (1H, m), 1.06-0.94 (3H, m), 0.70-0.53 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。9.08−8.48(1H、m)、8.90−8.75(1H、m)、7.94−7。
異性体B、35mg、0.017mmol、11%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ -NMR (DMSO, 600MHz): mmol, 11%. m), 7.94-7.84 (1H, m), 7.81-7.68 (2H, m), 7.47-7.36 (2H, m), 7.35-7.23 (4H, m), 7.15-7.04 (1H, m), 7.03-6.94 (2H, m), 6.20-6.08 (1H, m), 5.46-5.20 (4H, m), 3.95-3.67 (6H, m), 3.29-3.66 (5H, m), 3.29-3.16 (2H, m), 2.84-2.74 (1H, m), 2.73-2.58 (1H, m), 2.57-2.42 (5H, m), 2.08-1.97 (1H, m), 1.71-1.55 (1H, m), 1.42-1.24 (2H, m), 1.21-1.08 (1H, m), 1.07-0.95 (3H, m), 0.69-0.51 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 830.5、0.89分。(方法A)。
(S)−2−(3−((S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(1−ヒドロキシシクロプロピル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード、LC/MS(uplc):M+ 982.5、1.64(方法A)。
17.7mg、0.018mmol、66%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.20-9.08 (1H, m), 8.91-8.71 (1H, m), 7.89-7.81 (1H, m), 7.81-7.74 (1H, m), 7.40-7.36 (2H, m), 7.35-7.29 (2H, m), 7.27-7.23 (2H, m), 7.15-7.09 (1H, m), 7.05-7.00 (3H, m), 6.38-6.28 (1H, m), 5.37-5.14 (4H, m), 4.03-3.78 (4H, m), 3.77-3.68 (1H, m), 3.61-3.52 (2H, m), 3.52-3.45 (2H, m), 3.44-3.29 (4H, m), 3.13-3.03 (2H, m), 3.03-2.93 (1H, m), 2.57-2.42 (3H, m), 1.16-1.06 (3H, m), 0.69-0.50 (3H, m), 0.50-0.36 (1H. m).LC/MS(uplc):MH+ 768.3、0.94分(方法A)。
(S)−2−(3−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード、LC/MS(uplc):M+ 984.5、1.65分(方法A)。
4.1mg、0.004mmol、54%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.26-9.05 (1H, m), 9.00-8.76 (1H, m), 7.99-7.84 (1H, m), 7.83-7.71 (1H, m), 7.51-7.24 (6H, m), 7.19-7.09 (1H, m), 7.08-6.95 (3H, m), 6.55-6.37 (1H, m), 5.50-5.15 (4H, m), 4.09-3.88 (2H, m), 3.88-3.74 (2H, m), 3.60-3.53 (3H, m), 3.53-.344 (3H, m), 3.44-3.23 (4H,), 3.15-3.01 (2H, m), 2.70-2.59 (1H, m), 2.39-2.12 (1H, m), 2.08-1.93 (1H, m), 1.17-1.09 (3H, m), 1.09-0.98 (3H, m), 0.97-0.78 (3H, m).LC/MS(uplc):MH+ 770.6、0.95分(方法A)。
(S)−2−(3−((S)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード、LC/MS(uplc):M+ 1026.6、1.58分(方法A)。
11.3mg、0.012mmol、32%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.17-8.95 (1H, m), 8.77-8.59 (1H, m), 8.02-7.88 (1H, m), 7.87-7.74 (1H, m), 7.45-7.38 (2H, m), 7.38-7.32 (2H, m), 7.32-7.27 (2H, m), 7.18-7.11 (1H, m), 7.06-6.99 (3H, m), 6.51-6.34 (1H, m), 5.55-5.10 (4H, m), 4.02-3.88 (4H, m), 3.88-3.71 (2H, m), 3.69-3.60 (1H, m), 3.60-3.54 (3H, m), 3.54-3.45 (3H, m), 3.44-3.37 (2H, m), 3.36-3.24 (3H, m), 3.16-3.02 (2H, m), 2.72-2.58 (1H, m), 2.40-2.20 (1H, m), 2.14-1.93 (1H, m), 1.52-1.33 (2H, m), 1.21-1.02 (5H, m).LC/MS(uplc):MH+ 812.5、0.91分(方法A)。
(S)−2−(3−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード、LC/MS(uplc):MH+ 884.6、1.36分(方法A)。25mg、0.026mmol、82%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ9.10-8.93 (1H, m), 8.78-8.61 (1H, m), 7.96-7.83 (1H, m), 7.82-7.70 (1H, m), 7.48-7.26 (6H, m), 7.20-7.08 (1H, m), 7.08-6.98 (3H, m), 6.55-6.38 (1H, m), 5.65-5.45 (1H, m), 5.45-5.25 (2H, m), 5.25-5.08 (1H, m), 3.62-3.53 (2H, m), 3.53-3.45 (2H, m), 3.45-3.35 (2H, m), 3.34-3.17 (2H, m), 3.16-3.05 (2H, m), 3.05-2.92 (3H, m), 2.58-2.39 (2H, m), 2.26-2.02 (1H, m), 2.02-1.82 (1H, m), 1.42-1.23 (3H, m), 1.23-1.06 (3H, m), 0.92-0.73 (3H, m).LC/MS(uplc):MH+ 784.4、1.01分(方法A)。
(3S,4S)−4−(((S)−N−((S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−メトキシ−2−メチルプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート。
Figure 2016516035

Boc−リンカー−ペイロード、LC/MS(uplc):MH+895.3、1.37分(方法A)。
26.8mg、0.031mmol、79%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ9.06-8.90 (1H, m), 8.88-8.73 (1H, m), 8.72-8.63 (1H, m), 7.96-7.91 (1H, m), 7.90-7.69 (2H, m), 7.45-7.30 (8H, m), 7.29-7.24 (1H, m), 7.19-7.07 (3H, m), 7.06-6.98 (3H, m), 6.00-5.84 (1H, m), 5.62-5.32 (2H, m), 5.17-5.03 (2h, m), 4.92-4.82 (2H, m), 4.81-4.70 (3H, m), 4.62-4.49 (2H, m), 4.11-3.99 (1H, m), 3.97-3.86 (2H, m), 3.83-3.73 (1H, m), 3.62-3.45 (7H, m), 3.44-3.28 (4H, m), 3.22-3.05 (5H, m), 3.04-2.96 (1H, m), 2.92-2.71 (4H, m), 2.43-2.33 (1H, m),2.04-1.85 (2H, m), 1.66-1.51 (m, 1H), 1.50-1.41 (1H, m), 1.36-1.30 (3H, m), 1.30-1.24 (3H, m), 1.08-0.98 (1H, m), 0.89-0.79 (2H, m), 0.77-0.65 (3H, m).NMRによって、回転異性体の混合物を観察することができる。LC/MS(uplc):MH+ 753.3、0.98分(方法A)。
(S)−2−((((R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブトキシ)カルボニル)アミノ)−3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパン酸
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(60℃、3日間)によって、逆相カラムクロマトグラフィーによる精製の後に、標題化合物を調製した(8mg、17%、TFA塩として)。
LC/MS(方法B):[M+H] 769.4、Rt3.21分。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 12.89 (1H, br s), 8.97 (1H, br s), 8.54 (1H, br s), 7.97 (1H, d, 3.9Hz), 7.80-7.70 (1H, m), 7.45-7.30 (7H, m), 7.17-7.08 (1H, m), 6.99 (2H, s), 5.84 (1H, s), 5.40 (1H, d, 15.3Hz), 5.25 (1H, d, 56Hz), 5.06 (1H, d, 15.3Hz), 4.63-4.54 (1H, m), 4.21-4.11 (1H, m), 4.06-3.88 (2H, m), 3.80-3.63 (4H, m), 3.34-3.23 (2H, m), 2.40-2.35 (1H, m), 2.00-1.85 (1H, m), 1.58-1.46 (1H, m), 1.35 (3H, d, 6.2Hz), 1.32-1.21 (1H, m), 0.95 (3H, s), 0.71 (3H, s).1HはDMSOの下に隠されており、OHは見られない。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル)オキシ)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

N2下で:DMF1mL中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(40mg、0.057mmol)の溶液に、DIPEA(0.299mL、1.712mmol)を、続いて、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(39.9mg、0.131mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC/MS(uplc)によって完了したら、1−(2−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(リンカー1、TFA塩)(66.1mg、0.114mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。別の1−(2−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(リンカー1、TFA塩)(66.1mg、0.114mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。酢酸エチルおよび冷水を添加し、有機層をブラインで2回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を真空中で除去した。Isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(4gシリカゲル、ヘプタン中の0〜100%EtOAc、18mg、0.017mmol、29%、純度85%)の後に、無色油状物として得た。
LC/MS(方法A):[M+H] 911.5、Rt1.27分。
(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブチル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)(2−ヒドロキシエチル)カルバメート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル)オキシ)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(18mg、0.017mmol)を、アセトニトリル(1mL)および水(0.500mL)の混合物に溶かした。TFA(0.065mL、0.840mmol)を添加し、反応混合物を60℃で7日間撹拌した。逆相カラムクロマトグラフィーによる精製の後に、所望の生成物(9mg、59%、TFA塩として)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 769.5、Rt3.35分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 比が1:1の回転異性体の混合物): δ9.02 (1H, br s), 8.68 (1H, br s), 7.98 (1H, s), 7.82-7.73 (1H, m), 7.44-7.31 (6H, m), 7.16-7.10 (1H, m), 6.97および6.96 (2H, 一重線が2本、回転異性体), 5.84および5.84 (1H, 一重線が2本、回転異性体), 5.41 (1H, d, 15.4Hz), 5.27 (1H, d, 54Hz), 5.06 (1H, d, 15.4Hz), 4.62-4.57 (1H, m), 4.05-3.90 (2H, m), 3.82-3.67 (2H, m), 3.57-3.49 (2H, m), 3.46-3.07 (8H, m), 2.42-2.36 (1H, m), 1.98-1.85 (2H, m), 1.58-1.49 (1H, m), 1.38-1.23 (4H, m), 1.01および0.97 (3H, 一重線が2本、回転異性体), 0.69および0.67 (3H, 一重線が2本、回転異性体).
(3R,4R)−tert−ブチル3−((R)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−14−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−2−((S)−2−ヒドロキシプロパノイル)−4,4−ジメチル−8−オキソ−7,12−ジオキサ−2,9−ジアザテトラデシル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードヒドロキシルでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。精製せず。無色油状物(40mg、0.023mmol、収率55%、純度52%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 912.2、Rt1.34分。
(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブチル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(60℃、29時間)によって、標題化合物を調製した。逆相カラムクロマトグラフィーによって精製、無色固体(19mg、0.022mmol、収率94%、TFA塩)。LC/MS(方法B):[M+H] 769.3、Rt3.79分。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.04 (1H, br s), 8.73 (1H, br s), 7.97-7.93 (1H, m), 7.78-7.72 (1H, m), 7.44-7.30 (6H, m), 7.16-7.09 (1H, m), 7.00 (2H, s), 6.93-6.88 (1H, m), 5.84 (1H, s), 5.40 (1H, d, 15Hz), 5.25 (1H, d, 54Hz), 5.06 (1H, d, 15Hz), 4.62-4.56 (1H, m), 4.05-3.65 (4H, m), 3.45-3.40 (2H, m), 3.37-3.15 (2H, m), 3.12-3.05 (2H, m), 2.42-2.33 (1H, m), 2.00-1.85 (2H, m), 1.60-1.50 (1H, m), 1.35 (3H, d, 5.9Hz), 1.32-1.24 (1H, m), 0.93 (3H, s), 0.73 (3H, s).
(3R,4R)−tert−ブチル3−((R)−2−((S)−2−アセトキシプロパノイル)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−32−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−4,4−ジメチル−8−オキソ−7,12,15,18,21,24,27,30−オクタオキサ−2,9−ジアザドトリアコンチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードヒドロキシルでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。精製せず。無色油状物(28mg、0.024mmol、粗製)。
LC/MS(方法A):[M+H] 1175.4、[M+NH 1192.5、Rt1.34分。
(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブチル(23−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−3,6,9,12,15,18,21−ヘプタオキサトリコシル)カルバメート
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、1時間)によって、標題化合物を調製した。逆相カラムクロマトグラフィーによって精製。TFA塩としての無色固体(2.3mg、2.005μmol、収率9%、純度100%)。
LC/MS(方法B):[M+H] 1033.3;Rt4.02分。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

カラムクロマトグラフィー(40gシリカゲル、ヘプタン中の0〜100%EtOAc)によって精製。無色油状物(500mg、0.604mmol、収率60%、純度96%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 795.6、Rt1.20分。
(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタン酸(980mg、1.005mmol)およびN−(2−アミノエチル)マレイミド(TFA塩、511mg、2.010mmol)をDMF(30ml)に溶かし、DIPEA(0.878ml、5.03mmol)、続いて、HATU(573mg、1.508mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。反応混合物をEAで希釈し、ブライン(3回)で洗浄した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(40g、シリカゲル、ヘプタン中の0〜100%EtOAc)によって精製して、無色油状物(500mg、0.604mmol、収率60%、純度96%)を得た。
LC/MS(方法A):[M+H] 795.6、Rt1.20分。
(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、1時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製、無色固体(112mg、0.137mmol、TFA塩として収率55%)。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(200mg、0.252mmol)をDCM(4ml)に溶かした。TFA(1.94ml、25.2mmol)を添加し、反応混合物を室温で1時間撹拌した。濃縮し、逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色固体(112mg、0.137mmol、TFA塩として収率55%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 695.4、Rt3.02分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 比が5:1の回転異性体の混合物、副回転異性体のいくつかのピークは明確に帰属できない): δ 8.96 (1.2H, br s), 8.66 (1.2H, br s), 7.85-7.80 (2H, m), 7.80-7.75 (1H, m), 7.44-7.31 (6.8H, m), 7.16-7.09 (1.6H, m), 7.01 (0.4H, s), 6.99 (2H, s), 6.17 (1H, s), 5.72 (0.2H, s), 5.55 (0.2H, d, 15.9Hz), 5.46 (0.2H, d, 15.9Hz), 5.33 (1H, d, 15.0Hz), 5.17-5.05 (2.2H, m), 4.80-4.74 (0.2H, m), 4.57-4.50 (1H, m), 4.47-4.41 (0.2H, m), 4.04-3.99 (0.4H, m), 3.95-3.90 (2H, m), 3.41 (2H, t, 6.0Hz), 3.34-2.98 (5.2H, m), 2.31-2.22 (1.2H, m), 2.12 (1H, d, 13.8Hz), 2.08-2.02 (0.2H, m), 1.99-1.89 (1.2H, m), 1.82 (1H, d, 13.8Hz), 1.73-1.58 (1H, m), 1.35 (3H, d, 6.0Hz), 1.11 (0.6H, s), 1.04 (0.6H, s), 1.00 (3H, s), 0.92 (3H, s), 0.77 (0.6H, d, 6.0Hz).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

カラムクロマトグラフィー(24gシリカゲル、ヘプタン中の0〜100%EtOAc)によって精製。無色油状物(108mg、0.109mmol、収率44%、純度85%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 839.5、Rt1.21分。
(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N−(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、1時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製、TFA塩としての無色固体(23mg、0.026mmol、収率48%)。
LC/MS(方法B):[M+H] 739.4、Rt3.20分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 比が5:1の回転異性体の混合物、副回転異性体のいくつかのピークははっきり確認できない): δ 8.93 (1.2H, br s), 8.61 (1.2H, br s), 7.86-7.76 (2.6H, m), 7.72-7.67 (1H, m), 7.60-7.56 (0.2H, m), 7.46-7.30 (7.2H, m), 7.16-7.09 (1.8H, m), 6.99 (2.4H, br s), 6.19 (1H, s), 5.69 (0.2H, s), 5.58 (0.2H, d, 15.0Hz), 5.48 (0.2H, d, 15.0Hz), 5.33 (1H, d, 15.0Hz), 5.20-5.05 (2.2H, m), 4.81-4.75 (0.2H, m), 4.58-4.51 (1.2H, m), 4.05-3.90 (2.4H, m), 3.37-3.25 (7.2H, m), 3.15-3.00 (5.2H, m), 2.60-2.55 (1.2H, m), 2.32-2.25 (2H, m), 2.21 (1H, d, 13.8Hz), 2.12-2.02 (0.4H, m), 2.00-1.90 (2.2H, m), 1.74-1.60 (1H, m), 1.35 (3H, d, 6.6Hz), 1.13 (0.6H, s), 1.07 (0.6H, s), 1.04 (3H, s), 0.93 (3H, s), 0.77 (0.6H, d, 5.4Hz).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

精製せず。粗製の化合物
LC/MS(方法A):[M+H] 781.4、Rt1.19分。
(R)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)−3−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−2,2−ジメチルプロパンアミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、1時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製、TFA塩としての無色固体(2.4mg、3.02μmol、収率7%、純度100%)。LC/MS(方法B):[M+H] 681.2;Rt3.13分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物、主回転異性体のピークは報告済み): δ 8.95 (1H, br s), 8.67 (1H, br s), 7.84-7.73 (2H, m), 7.65 (1H, d, 3.7Hz), 7.45-7.28 (6H, m), 7.15-7.05 (1H, m), 6.94 (2H, s), 6.42 (1H, s), 5.22-5.18 (2H, m), 5.16-5.07 (1H, m), 4.57-4.51 (1H, m), 3.95-3.85 (2H, m), 3.40-3.25 (3H, m), 3.15-3.00 (3H, m), 2.30-2.22 (1H, m), 1.97-1.87 (1H, m), 1.80-1.65 (1H, m), 1.34-1.30 (6H, m), 1.02 (3H, s).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−((2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−3−オキソプロピル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

精製なし。粗製の化合物
LC/MS(方法A):[M+H] 825.4、Rt1.20分。
(R)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N−(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)−3−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−2,2−ジメチルプロパンアミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、1時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製、TFA塩としての無色固体(2.4mg、2.86μmol、収率6%、純度100%)。
LC/MS(方法B):[M+H] 725.3;Rt3.28分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物、主回転異性体のピークは報告済み): δ 8.93 (1H, br s), 8.63 (1H, br s), 7.83-7.72 (1H, m), 7.71-7.66 (2H, m), 7.46-7.26 (6H, m), 7.13-7.06 (1H, m), 6.99 (2H, s), 6.43 (1H, s), 5.25-5.17 (2H, m), 5.16-5.03 (1H, m), 4.57-4.51 (1H, m), 3.95-3.83 (2H, m), 3.46-3.39 (2H, m), 3.34-3.21 (3H, m), 3.19-3.01 (4H, m), 2.98-2.86 (1H, m), 2.30-2.22 (1H, m), 1.97-1.87 (1H, m), 1.75-1.60 (1H, m), 1.40 (3H, s), 1.34 (3H, d, 6.2Hz), 1.02 (3H, s).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)オキシ)−2,2−ジメチルプロピル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードヒドロキシルでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。精製せず。無色油状物(27mg、0.032mmol、粗製)。
LC/MS(方法A):[M+H] 853.4、Rt1.33分。
(R)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−2,2−ジメチルプロピル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(60℃、17時間)によって、標題化合物を調製した。TFA塩としての無色固体(4mg、4.85μmol、収率15%、純度100%)。
LC/MS(方法B):[M+H] 711.3;Rt3.59分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物、主回転異性体のピークは報告済み): δ 9.01 (1H, br s), 8.73 (1H, br s), 7.90 (1H, d, 3.8Hz), 7.80-7.74 (1H, m), 7.44-7.30 (6H, m), 7.16-7.08 (2H, m), 6.99 (2H, s), 6.04 (1H, s), 5.36 (1H, d, 15.2Hz), 5.22-5.04 (2H, m), 4.59-4.54 (1H, m), 4.05-3.85 (2H, m, 水のピークと重複), 3.80-3.72 (2H, m), 3.45 (2H, t, 6.0Hz), 3.40-3.25 (2H, m), 3.14-3.08 (2H, m), 2.36-2.28 (1H, m), 2.00-1.90 (1H, m), 1.80-1.68 (1H, m), 1.34 (3H, d, 6.2Hz), 0.87 (3H, s), 0.80 (3H, s).
(3R,4R)−tert−ブチル3−((R)−2−((S)−2−アセトキシプロパノイル)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−13−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−4,4−ジメチル−7−オキソ−6,11−ジオキサ−2,8−ジアザトリデシル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードヒドロキシルでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。精製せず。無色油状物(37mg、0.042mmol、粗製)。
LC/MS(方法A):[M+H] 897.5、Rt1.34分。
(R)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−2,2−ジメチルプロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(60℃、16時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物を得た。TFA塩としての無色固体(7.7mg、7.98μmol、収率19%、純度90%)。
LC/MS(方法B):[M+H] 755.3;Rt3.60分。1H-NMR (DMSO, 600MHz 回転異性体の混合物、主回転異性体のピークは報告済み): δ 9.00 (1H, br s), 8.70 (1H, br s), 7.90 (1H, d, 3.9Hz), 7.84-7.74 (1H, m), 7.45-7.32 (6H, m), 7.16-7.09 (1H, m), 7.01 (2H, s), 6.94 (1H, t, 5.9Hz), 6.07 (1H, s), 5.37 (1H, d, 15.3Hz), 5.21-5.06 (2H, m), 4.60-4.53 (1H, m), 4.07-3.85 (2H, m), 3.80-3.70 (2H, m, 水のピークと重複), 3.60-3.22 (7H, m, 水のピークと重複), 3.20-3.00 (3H, m), 2.35-2.27 (1H, m), 2.00-1.90 (1H, m), 1.85-1.70 (1H, m), 1.34 (3H, d, 6.1Hz), 0.91 (3H, s), 0.83 (3H, s).
Figure 2016516035

Figure 2016516035

ステップ1:(3R,4R)−tert−ブチル3−((R)−18−アジド−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−((S)−2−ヒドロキシプロパノイル)−4,4−ジメチル−6−オキソ−10,13,16−トリオキサ−2,7−ジアザオクタデシル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタン酸(60mg、0.043mmol)および11−アジド−3,6,9トリオキサウンデカン−1−アミン(0.017ml、0.086mmol)をDMF(2ml)に溶かし、DIPEA(0.037ml、0.214mmol)、続いて、HATU(24.42mg、0.064mmol)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。EAで希釈し、ブライン(×3)で洗浄した。合わせた有機層を乾燥し、濃縮して、所望の生成物37mg(収率100%)を得、これをさらに精製せずに、次のステップで使用した。
LC/MS(方法A):[M+H] 873.5、Rt1.27分。
ステップ2:(3R,4R)−tert−ブチル3−((R)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−18−(4−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)−2−((S)−2−ヒドロキシプロパノイル)−4,4−ジメチル−6−オキソ−10,13,16−トリオキサ−2,7−ジアザオクタデシル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

アセトニトリル(1mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−((R)−18−アジド−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−((S)−2−ヒドロキシプロパノイル)−4,4−ジメチル−6−オキソ−10,13,16−トリオキサ−2,7−ジアザオクタデシル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(ステップ1)(37mg、0.043mmol)および1−(プロパ−2−イン−1−イル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(9.94mg、0.074mmol)に、水(1mL)中のCuI(9.34mg、0.049mmol)の溶液を、続いて、TEA(6.83μl、0.049mmol)を添加した。反応混合物を室温で60時間撹拌した。反応混合物を濾過し、酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥した。カラムクロマトグラフィー(12gシリカゲル、メタノール中の0〜20%DCM)によって精製した。無色油状物(24mg、0.013mmol、収率27%、純度55%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 1008.5、Rt1.15分。
ステップ3:(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N−(2−(2−(2−(2−(4−((2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)メチル)−1H−1,2,3−トリアゾール−1−イル)エトキシ)エトキシ)エトキシ)エチル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、1時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(2.8mg、2.60μmol、収率21.68%、TFA塩)を無色固体として得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 908.5、Rt3.08分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 比が5:1の回転異性体の混合物、副回転異性体のいくつかのピークは明確に帰属できない): δ 8.97 (1.2H, br s), 8.69 (1.2H, br s), 7.96 (1.2H, s), 8.03-7.93 (0.2H, m), 7.85-7.75 (3.4H, m), 7.59-7.55 (0.2H, m), 7.45-7.29 (7.4H, m), 7.16-7.09 (1.6H, m), 7.07 (2H, s), 6.21 (1H, s), 5.72 (0.2H, s), 5.59 (0.2H, d, 16.2Hz), 5.48 (0.2H, d, 16.2Hz), 5.34 (1H, d, 15.0Hz), 5.20-5.06 (2.2H, m), 4.82-4.76 (0.2H, m), 4.65 (2.4H, s), 4.57-4.52 (1H, m), 4.50-4.44 (2.8H, m), 4.07-4.02 (0.2H, m), 3.97-3.93 (2H, m), 3.38 (2.4H, t, 5.1Hz), 3.52-3.40 (10H, m), 3.32-3.25 (2.4H, m), 3.17-3.12 (2.4H, m), 3.07-3.02 (0.4H, m), 2.32-2.25 (1.2H, m), 2.22 (1H, d, 15.0Hz), 2.12-2.01 (0.6H, m), 2.00-1.90 (2.2H, m), 1.75-1.60 (1H, m), 1.36 (3H, d, 6.0Hz), 1.15 (0.6H, s), 1.09 (0.6H, s), 1.06 (3H, s), 0.94 (3H, s), 0.78 (0.6H, d, 6.0Hz).
(3R,4R)−tert−ブチル3−((S)−2−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−14−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−5−メチル−3,8−ジオキソ−7,12−ジオキサ−2,4,9−トリアザテトラデシル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードヒドロキシルでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。DCM/MeOHで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(24g、シリカゲル)によって精製。無色油状物(70mg、0.077mmol、収率51%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 910.4、Rt1.35分。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、1時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(35mg、0.038mmol、収率49%、TFA塩)を無色固体として得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 810.2、Rt4.10分。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 8.94 (1H, bs), 8.48 (1H, bs), 7.92 (1H, d, 3.9Hz), 7.78-7.70 (1H, m), 7.45-7.25 (7H, m), 7.15-7.07 (1H, m), 7.03 (2H, s), 6.45 (1H, d, 7.4Hz), 5.56 (1H, s), 5.39 (1H, d, 15.3Hz), 5.30-5.07 (2H, m), 4.05-3.85 (4H, m), 3.84-3.70 (1H, m), 3.60-3.45 (6H, m), 3.43-3.20 (6H, m), 3.12-3.02 (2H, m), 2.47-2.37 (1H, m), 2.30-2.10 (1H, m), 1.82-1.67 (1H, m), 1.54-1.35 (2H, m), 1.30-1.20 (1H, m), 1.17-1.05 (6H, m), 0.97-0.89 (1H, m).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパンアミド)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードアミンでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。精製せず(36mg、純度38%、粗製、収率69%、0.016mmol)。
LC/MS(方法A):[M+H] 851.5;Rt1.25分。
(S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパンアミド)−2,2−ジメチルブチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(60℃、20時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、TFA塩としての無色固体(6mg、6.82μmol、収率43%、純度92%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 709.4;Rt3.27分。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.05 (1H, br s), 8.75 (1H, br s), 7.93 (1H, d, 3.8Hz), 7.80-7.74 (1H, m), 7.74-7.66 (1H, m), 7.44-7.30 (6H, m), 7.16-7.09 (1H, m), 6.99 (2H, s), 5.84 (1H, s), 5.38 (1H, d, 15.4Hz), 5.25-5.19 (1H, m), 5.09 (1H, d, 15.4Hz), 4.63-4.55 (1H, m), 4.05-3.90 (2H, m), 3.58-3.53 (2H, m, 水のピークと重複), 3.35-3.15 (2H, m), 2.86-2.78 (2H, m), 2.41-2.35 (1H, m), 2.31-2.23 (2H, m), 1.97-1.85 (2H, m), 1.41-1.32 (4H, m), 1.17-1.06 (1H, m), 0.92 (3H, s), 0.79 (3H, s).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(3−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)プロパンアミド)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードアミンでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。精製せず(33mg、収率100%、粗製、0.037mmol)。
LC/MS(方法A):[M+H] 895.5;Rt1.26分。
(S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(3−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)プロパンアミド)−2,2−ジメチルブチル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(60℃、20時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、TFA塩としての無色固体(10mg、11.02μmol、収率30%、純度97%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 753.4;Rt3.33分。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.05 (1H, br s), 8.75 (1H, br s), 7.93 (1H, d, 3.6Hz), 7.80-7.74 (1H, m), 7.57-7.52 (1H, m), 7.45-7.30 (6H, m), 7.16-7.07 (1H, m), 7.01 (2H, s), 5.84 (1H, s), 5.38 (1H, d, 15.3Hz), 5.32-5.17 (1H, m), 5.09 (1H, d, 15.3Hz), 4.63-4.55 (1H, m), 4.05-3.85 (2H, m, 水のピークと重複), 3.55-3.51 (4H, m), 3.47-3.43 (2H, m), 3.40-3.15 (2H, m), 2.90-2.80 (2H, m), 2.42-2.32 (1H, m), 2.23-2.16 (2H, m), 1.92-1.88 (1H, m), 1.45-1.30 (4H, m), 1.20-1.10 (1H, m), 0.93 (3H, s), 0.80 (3H, s).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)モルホリン−2−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードアミンでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。DCM/MeOHで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(24g、シリカゲル)によって精製した。無色油状物(50mg、0.059mmol、収率72%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 849.2;Rt1.26分。
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、6時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、TFA塩としての無色固体(12mg、0.013mmol、収率45%、純度95%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 749.2;Rt3.27分。1H-NMR (DMSO, 600MHz, 回転異性体の混合物, 120℃): δ 7.83-7.77 (1H, m), 7.67 (1H, d, 3.7Hz), 7.45-7.32 (3H, m), 7.30-7.15 (3H, m), 7.10-7.07 (1H, m), 6.93 (2H, s), 5.40-5.10 (4H, m), 4.40-4.15 (1H, m), 4.05-3.85 (4H, m), 3.76-3.62 (4H, m), 3.55-3.25 (7H, m), 2.95-2.85 (1H, m), 2.75-2.55 (5H, m), 2.37-2.20 (1H, m), 1.55-1.25 (3H, m), 1.05-0.85 (1H, m).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(3−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)プロパノイル)モルホリン−2−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードアミンでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。DCM/MeOHで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(12g、シリカゲル)によって精製した。黄色油状物(30mg、0.034mmol、収率57%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 893.3;Rt1.27分。
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(3−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)プロパノイル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、4時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、TFA塩としての無色固体(22mg、0.024mmol、収率72%、純度99%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 793.1;Rt3.56分。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル)モルホリン−2−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードアミンでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。DCM/MeOHで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(4g、シリカゲル)によって精製した。黄色油状物(13mg、0.014mmol、収率35%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 891.3;Rt1.31分。
(S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、6時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、TFA塩としての無色固体(10mg、10.72μmol、収率74%、純度97%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 791.3;Rt3.72分。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)モルホリン−2−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードアミンでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。DCM/MeOHで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(12g、シリカゲル)によって精製した。無色油状物(15mg、0.018mmol、収率60%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 849.2;Rt1.30分。
(R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、3時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、TFA塩としての無色固体(15mg、0.017mmol、収率95%、純度99%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 749.1;Rt3.56分。
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル)モルホリン−2−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードアミンでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。DCM/MeOHで溶離するフラッシュクロマトグラフィー(4g、シリカゲル)によって精製した。黄色油状物(22mg、0.025mmol、収率84%)。
LC/MS(方法A):[M+H] 891.2;Rt1.33分。
(R)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサノイル)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)モルホリン−2−カルボキサミド
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、6時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、TFA塩としての無色固体(15mg、0.017mmol、収率66%、純度99%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 791.2;Rt3.88分。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((S)−2−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−32−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−5−メチル−3,8−ジオキソ−7,12,15,18,21,24,27,30−オクタオキサ−2,4,9−トリアザドトリアコンチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

ペイロードをペイロードヒドロキシルでリンカー成分に結合する際に記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。精製なし。黄色油状物(63mg、0.054mmol、収率83%、粗製)。
LC/MS(方法A):[M+H] 1174.6、[M+NH 1191.7、Rt1.35分。
(S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(4−メチルテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル(23−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)−3,6,9,12,15,18,21−ヘプタオキサトリコシル)カルバメート
Figure 2016516035

リンカー−ペイロードの組合せをBoc脱保護するための一般方法において記載した方法と同様の方法(室温、1時間)によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、所望の生成物(10mg、8.33μmol、収率16%、TFA塩)を無色固体として得た。
LC/MS(方法Bv2):[M+H] 1074.4、Rt4.49分。
4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル(3−(N−((R)−1−(3−ベンジル−7−クロロ−4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−2−イル)−2−メチルプロピル)−4−メチルベンズアミド)プロピル)カルバメート
Figure 2016516035

リンカーを式(II)のペイロード化合物中のアミンに結合するための一般手順において記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色固体(8mg、6.74μmol、収率14%、純度94%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 1115.6;Rt5.71分。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 9.96 (1H, s), 8.23 (1H, d, J=8.6Hz), 8.07 (1H, d, J=7.5Hz), 7.83-7.74 (2H, m), 7.65 (1H, dd, J=8.6, 2.1Hz), 7.61-7.54 (2H, m), 7.41-7.10 (12H m), 7.00 (2H, s), 6.77 (1H, t, J=5.9Hz), 5.97 (2H, br s), 5.88 (1H, d, J=16.3Hz), 5.53 (1H, d, J=10.5Hz), 5.07 (1H, d, J=16.3Hz), 4.89-4.75 (2H, m), 4.43-4.33 (1H, m), 4.19 (1H, dd, J=8.6, 6.7Hz), 3.40-3.20 (6H, m), 3.08-2.90 (2H, m), 2.79-2.68 (1H, m), 2.46-2.40 (2H, m), 2.31 (3H, s), 2.24-2.04 (2H, m), 2.02-1.90 (1H, m), 1.76-1.10 (10H, m), 0.92-0.79 (9H, m), 0.48 (3H, d, J=6.4Hz).
4−((S)−2−((S)−2−(6−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)ヘキサンアミド)−3−メチルブタンアミド)−5−ウレイドペンタンアミド)ベンジル(3−(N−((R)−1−(3−ベンジル−7−クロロ−4−オキソ−4H−クロメン−2−イル)−2−メチルプロピル)−4−メチルベンズアミド)プロピル)カルバメート
Figure 2016516035

リンカーを式(II)のペイロード化合物中のアミンに結合するための一般手順において記載した方法と同様の方法によって、標題化合物を調製した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色固体(26mg、23μmol、収率38%、純度99%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 1115.5;Rt5.58分。1H-NMR (DMSO, 400MHz): δ 9.96 (1H, s), 8.11-8.04 (2H, m), 7.90 (1H, s), 7.83-7.76 (1H, d, J=8.6Hz), 7.61-7.52 (3H, m), 7.29-7.11 (12H, m), 7.00 (2H, s), 5.99 (2H, br s), 5.76 (1H, d, J=10.0Hz), 4.90-4.77 (2H, m), 4.42-4.32 (1H, m), 4.23-4.12 (2H, m), 3.95-3.85 (1H, m), 3.42-3.25 (3H, m), 3.06-2.88 (2H, m), 2.64-2.53 (6H, m), 2.31 (3H, s), 2.25-2.05 (1H, m), 2.02-1.87 (1H, m), 1.75-1.65 (1H, m), 1.65-1.29 (7H, m), 1.25-1.10 (3H, m), 0.97 (3H, d, J=6.6Hz), 0.87-0.79 (6H, m), 0.57-0.50 (3H, m).
(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)(2−ヒドロキシエチル)カルバモイル)オキシ)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

下で:DMF5mL中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(50mg、0.071mmol)の溶液に、DIPEA(0.374mL、2.140mmol)を、続いて、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(50mg、0.164mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC/MS(uplc)によって完了したら、1−(2−((2−ヒドロキシエチル)アミノ)エチル)−1H−ピロール−2,5−ジオン(リンカー1、TFA塩)(180mg、0.604mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。酢酸エチルおよび冷水を添加し、有機層をブラインで2回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を真空中で除去した。Isoluteに吸収させた。所望の生成物をカラムクロマトグラフィーによる精製(4gシリカゲル、ヘプタン中の0〜100%EtOAc、9mg、0.071mmol、14%)の後に、無色油状物として得た。LC/MS(方法A):MH+ 911.7、1.26分。
(3R,4R)−tert−ブチル3−((R)−2−((S)−2−アセトキシプロパノイル)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−9−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)−4,4,14,14−テトラメチル−8,12−ジオキソ−7,13−ジオキサ−2,9−ジアザペンタデシル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 2016516035

下で:DMF5mL中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(50mg、0.071mmol)の溶液に、DIPEA(0.374mL、2.140mmol)を、続いて、ビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(50mg、0.164mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。LC/MS(uplc)によって完了したら、tert−ブチル3−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)プロパノエート(リンカー2、TFA塩)(54.6mg、0.143mmol)を添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。酢酸エチルおよび冷水を添加し、有機層をブラインで2回洗浄し、NaSOで乾燥し、濾過し、溶媒を真空中で除去した。Isoluteに吸収させた。所望の生成物を、カラムクロマトグラフィーによる精製(4gシリカゲル、ヘプタン中の0〜100%EtOAc、40mg、0.040mmol、56%)の後に、無色油状物として得た。LC/MS(方法A):MH+ 995.8、1.47分。
3−((((R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブトキシ)カルボニル)(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)プロパン酸
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−((R)−2−((S)−2−アセトキシプロパノイル)−3−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−9−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)−4,4,14,14−テトラメチル−8,12−ジオキソ−7,13−ジオキサ−2,9−ジアザペンタデシル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(40mg、0.040mmol)を、アセトニトリル(1mL)および水(1mL)の混合物に溶かした。TFA(0.155mL、2.010mmol)を添加し、反応混合物を、60℃で3日間撹拌した。
逆相カラムクロマトグラフィーによる精製の後に所望の生成物(13mg、35%、TFA塩として)を得た。LC/MS(方法B):MH+ 797.4、3.43分。室温でのH−NMRによると回転異性体の混合物であり、一部のピークは、水の下に隠されている。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 12.27 (1H, br s), 8.98 (1H, br s), 8.63 (1H, br s), 7.96 (1H, s), 7.76 (1H, s), 7.45-7.30 (6H, m), 7.16-7.09 (1H, m), 6.97および6.96 (2H, 一重線が2本、回転異性体), 5.83 (1H, s), 5.45-5.37 (1H, m), 5.26 (1H, d, 54Hz), 5.09-5.03 (1H, m), 4.62-4.57 (1H, m), 4.04-3.90 (2H, m), 3.82-3.66 (2H, m), 2.46-2.35 (3H, m), 2.00-1.85 (2H, m), 1.55-1.20 (5H, m), 1.03および0.96 (3H, 一重線が2本、回転異性体), 0.67および0.63 (3H, 一重線が2本、回転異性体).
(R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブチル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
Figure 2016516035

(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−(((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバモイル)オキシ)−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(50mg、0.073mmol)をアセトニトリル(1mL)および水(0.5mL)の混合物に溶かした。TFA(0.222mL、2.88mmol)を添加し、反応混合物を60℃で20時間撹拌した。
逆相カラムクロマトグラフィーによる精製の後に、所望の生成物(17mg、34%、TFA塩として)を得た。LC/MS(方法B):MH+ 725.4、3.59分。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.01 (1H, br s), 8.68 (1H, br s), 7.96 (1H, s), 7.76 (1H, s), 7.45-7.30 (6H, m), 7.15-7.03 (2H, m), 6.99 (2H, s), 5.84 (1H, s), 5.40 (1H, d, 15Hz), 5.25 (1H, d, 54Hz), 5.06 (1H, d, 15Hz), 4.62-4.56 (1H, m), 4.05-3.65 (4H, m), 3.45-3.40 (2H, m), 3.37-3.15 (2H, m), 3.12-3.05 (2H, m), 2.42-2.33 (1H, m), 2.00-1.85 (2H, m), 1.60-1.50 (1H, m), 1.35 (3H, d, 5.9Hz), 1.32-1.24 (1H, m), 0.93 (3H, s), 0.73 (3H, s).
Figure 2016516035

(R)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブチル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
ステップ1(a)、活性化:DMF(4mL)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(128mg)の撹拌溶液に、DIPEA(304μl)およびビス(4−ニトロフェニル)カルボネート(88mg)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が所望の中間体生成物への変換を完了したことを示した。
ステップ1(b)、アミノ分解:上記の粗製の混合物に、N−(2−アミノエチル)マレイミドトリフルオロアセテート(98mg)を添加した。RMを50℃でさらに2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、所望の中間体生成物への変換を示した。RMを分液漏斗に移し、脱イオン水(40mL)および酢酸エチル(40mL)を添加した。抽出の後に、水層を酢酸エチル(40ml)で再抽出し、次いで、合わせた有機物を飽和ブライン(80mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、濾液を真空中で濃縮して、黄色油状物を得た。粗収量:270mg、これをそのまま、次のステップに送った。
ステップ2:BOCおよびMOMおよびアシル脱保護:ステップ1(b)からの粗生成物をアセトニトリル(1ml)に溶かし、6M HCl(1mL)を添加した。RMを60℃で3時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が所望の最終生成物への脱保護をほぼ完了したことを示した。RMを0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、得られた透明な溶液を逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。生成物含有画分を終夜凍結乾燥して、白色のふわふわした粉末を得た。収量:24.7mg
UPLC−MS:Rt=0.85分;MS m/z[M+H] 741.3;方法A。
UPLC−MS:Rt=3.30分;MS m/z[M+H] 741.3;方法B
1H−NMR(HSQC)は標的構造と一致した。
Figure 2016516035

(R)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−ヒドロキシベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブチル(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)カルバメート
ステップ1:無水DCM(5mL)中のトリホスゲン(119mg)の撹拌溶液を0℃に冷却し、アルゴン雰囲気下に置いた。DCM(2ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−2−アセトキシ−N−((R)−1−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−ヒドロキシ−2,2−ジメチルブチル)プロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(80mg)およびDIPEA(0.258ml)の溶液を滴下添加し、RMを室温に加温した。撹拌を室温で2時間継続した。
ステップ2:上記の粗製のRMを0℃に冷却し、DCM(3mL)中のN−(2−アミノエチル)マレイミドトリフルオロアセテート(150mg)およびDIPEA(0.258ml)の溶液を滴下添加した。RMを室温に加温し、撹拌を10分間継続した。次いで、温度を50℃に上げ、撹拌を1時間継続したが、この時までに、LC−MSは、所望の中間体生成物への変換を示した。RMを高真空下で濃縮して、暗オレンジ色油状物を得た。これをそのまま、次のステップに送った。
ステップ3:BOC、MOM、およびアシル脱保護:ステップ2からの粗生成物をアセトニトリル(2ml)に溶かし、6M HCl(1.6mL)を添加した。RMを60℃で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が最終生成物への脱保護を完了したことを示した。RMを0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、得られた溶液を2×2mLバッチに分割し、逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。
生成物含有画分を合わせ、次いで、終夜凍結乾燥して、白色のふわふわした粉末を得た。収量:34.3mg
UPLC−MS:Rt=0.74分;MS m/z[M−H] 757.3;方法A。
UPLC−MS:Rt=2.94分;MS m/z[M+H] 759.2;方法B
1H NMR (600MHz, DMSO-d6) δ 10.10 (s, 1H), 9.03 (s, 1H), 8.70 (s, 1H), 7.93 (s, 1H), 7.81-7.73 (m, 1H), 7.41-7.29 (m, 1H), 7.19-7.10 (m, 1H), 7.06 (t, J=6.2Hz, 1H), 6.98 (s, 2H), 6.70-6.58 (m, 2H), 6.53 (d, J=10.5Hz, 1H), 5.79 (s, 1H), 5.37-5.21 (m, 2H), 4.95 (d, J=15.6Hz, 1H), 4.60 (q, J=6.3Hz, 1H), 4.03 (dd, J=16.1, 4.4Hz, 1H), 3.89 (dd, J=15.9, 7.4Hz, 1H), 3.82 (q, J=8.3Hz, 2H), 3.65-3.37 (m, 2H), 3.37-3.17 (m, 2H), 3.08 (q, J=5.9Hz, 2H), 2.47-2.33 (m, 1H), 2.07-1.84 (m, 2H), 1.69 (dt, J=14.2, 7.0Hz, 1H), 1.35 (d, J=6.2Hz, 4H), 0.95 (s, 3H), 0.77 (s, 3H).
Figure 2016516035

(R)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−ヒドロキシベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド
ステップ1:無水DMF(2mL)中の(R)−4−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチルブタン酸(80mg)およびDIPEA(189μL)の溶液に、HATU(82mg)を添加した。RMを室温で10分間撹拌し、次いで、N−(2−アミノエチル)マレイミドトリフルオロアセテート(92mg)を添加した。RMを室温で週末にかけて撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が完了したことを示した。RMをジクロロメタン(40mL)と脱イオン水(40mL)との間で分配した。混合物を分液漏斗に移し、抽出の後に、水性相をジクロロメタン(40ml)で再抽出した。次いで、合わせた有機物を脱イオン水(40ml)、飽和ブライン(50ml)で洗浄し、MgSO上で乾燥し、No.1濾紙で濾過し、真空中で濃縮して、茶色のワックス様油状物質を得た。粗収量:251mg。生成物はなお多少のDMFを含有したが、そのまま、次のステップに送った:
ステップ2:BOC、MOM、およびアシル脱保護:ステップ1からの粗生成物に、アセトニトリル(4ml)および6M HCl(1.2mL)を添加した。RMを60℃で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が脱保護を完了して、所望の最終生成物が得られたことを示した。RMを0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、得られた透明な溶液を2×2.6mLバッチに分割し、逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。生成物含有画分を合わせ、終夜凍結乾燥して、ベージュ/クリーム色に着色したふわふわした粉末を得た。収量:7mg
UPLC−MS:Rt=2.72分;MS m/z[M+H] 711.3;方法B
1H−NMR(HSQC)は標的構造と一致した。
Figure 2016516035

(R)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−ヒドロキシベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−N−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド
ステップ1:無水DCM(2mL)中の(R)−4−((S)−2−アセトキシ−N−(((3R,4R)−1−(tert−ブトキシカルボニル)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)プロパンアミド)−4−(4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1−(3−フルオロ−5−(メトキシメトキシ)ベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−3,3−ジメチルブタン酸(144mg)およびDIPEA(450μL)の溶液に、HATU(147mg)を添加した。RMを室温で10分間撹拌し、次いで、N−(2−アミノエチル)マレイミドトリフルオロアセテート(164mg)を添加した。RMを室温で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、中間体生成物を得るための反応が完了したことを示した。RMを真空中で濃縮し、残渣をアセトニトリル(3mL)に溶かした。溶液を0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、2×1.5mLバッチに分割した。これらを、逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。
生成物含有画分を合わせ、真空中で濃縮して、白色粉末を得た。収量:43mg
ステップ2:BOC、MOM、およびアシル脱保護:ステップ1からの生成物をアセトニトリル(2ml)に溶かし、6M HCl(1.0mL)を添加した。RMを60℃で2時間撹拌したが、この時までに、LC−MSは、反応が最終生成物への脱保護を事実上完了したことを示した。RMを0.2μm PTFEシリンジフィルターで濾過し、得られた溶液を2×2mLバッチに分割し、逆相分取スケールHPLC、方法Cによって精製した。
生成物含有画分を合わせ、次いで、終夜凍結乾燥して、白色のふわふわした粉末を得た。収量:23.2mg
UPLC−MS:Rt=2.56分;MS m/z[M−H] 727.4;方法B
1H−NMR(HSQC)は標的構造と一致した。
システイン代謝産物:
システイン代謝産物を合成するための一般手順:
Figure 2016516035

アセトニトリル(1mL)中のBoc−リンカー−ペイロード(0.1mmol、1当量)の溶液に、L−システイン(1mmol、10当量)および水(0.1mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、粗製物(Boc−Cys−代謝産物)をそのまま、次のステップで使用した。
先行するステップの溶液に、TFA(150mmol)を添加し、反応混合物を室温で撹拌した。LC/MS(uplc、方法A)によって反応が完了したら、粗製物を逆相カラムクロマトグラフィー(PrepLC方法CまたはD)、HO(+0.1%TFA)中のMeCN(+0.1%TFA)の勾配によって精製した。生成物をTFA塩として単離した。
(2R)−2−アミノ−3−((1−((1R,5S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−5−メチル−3,8−ジオキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,12−ジオキサ−2,4,9−トリアザテトラデカン−14−イル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸。
Figure 2016516035

Boc−Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):MH+ 1017.6、1.07分。(方法A)。
21mg、0.018mmol、16%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.17-8.59 (1H, m), 8.81-8.59 (1H, m), 8.58-8.31 (3H, m), 7.83-7.69 (2H, m), 7.45-7.36 (2H, m), 7.35-7.21 (4H, m), 7.14-6.98 (2H, m), 6.43-6.23 (1H, m), 5.38-5.28 (2H, m), 5.27-5.10 (2H, m), 4.31-4.21 (1H, m), 4.15-4.03 (1H, m), 4.00-3.80 (4H, m), 3.78-3.68 (1H, m), 3.27-3.15 (5H, m), 3.14-3.02 (4H, m), 2.65-2.47 (4H, m), 2.33-2.15 (1H, m), 2.07-1.90 (1H, m), 1.46-1.32 (1H, m), 1.28-1.15 (2H, m) 1.14-1.02 (3H, m), 0.79-0.58 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 917.6、0.80分。(方法A)。
(3R)−6−((1R,5S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−5−メチル−3,8,16−トリオキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7,12−ジオキサ−2,4,9,15−テトラアザヘプタデカン−17−イル)−5−オキソチオモルホリン−3−カルボン酸。
Figure 2016516035

4mg、0.0037mmol、99%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ -NMR (DMSO, 600MHz): . イル-4-(2,5-ジフルオロフェニル)-1H-イミダゾール-2-イル)-2-(((3S,4R)-4-フルオロピロリジン-3-イル)メチル)-5-メチル-3,8,16-トリオキソ-42-6.21 (1H, m), 5.40-5.09 (4H, m), 4.38-4.26 (1H, m), 4.06-3.80 (5H, m), 3.80-3.68 (1H, m), 3.68-3.55 (2H, m), 3.26-3.07 (8H, m), 3.05-2.91 (1H, m), 2.80-2.69 (1H, m), 2.66-2.54 (1H, m), 2.36-2.15 (1H, m), 2.09-1.91 (1H, m), 1.47-1.35 (1H, m), 1.32-1.15 (2H, m), 1.14-1.04 (3H, m), 0.78-0.59 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):M+ 917.4、084分。
(2R)−2−アミノ−3−((1−((1−((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)−1H−1,2,3−トリアゾール−4−イル)メチル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸。
Figure 2016516035

Boc−Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):MH+ 967.5、1.06分。(方法A)。
10mg、0.009mmol、62%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.20-8.90 (1H, m), 8.69-8.23 (4H, m), 8.08-7.97 (1H, m), 7.83-7.70 (2H, m), 7.41-7.36 (2H, m), 7.35-7.29 (2H, m), 7.26-7.22 (2H, m), 7.14-7.08 (1H, m), 6.58-6.31 (1H, m), 5.39-5.07 (4H, m), 4.72-4.58 (2H, m), 4.49-4.34, (2H, m), 4.33-4.06 (4H, m), 3.92-3.81 (2H, m), 3.79-3.67 (2H, m), 3.11-2.98 (1H, m), 2.70-2.43 (4H, m), 2.38-2.18 (1H, m), 2.06-1.80 (1H, m), 1.41-1.29 (1H, m), 1.28-1.19 (1H, m), 1.18-1.02 (4H, m), 0.75-0.55 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 867.5、0.78分。(方法A)。
(2R)−2−アミノ−3−((1−(4−(((S)−2−(3−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−3−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)ウレイド)プロピル)アミノ)−4−オキソ−2−スルホブチル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸。
Figure 2016516035

Boc−cys−代謝産物(ジアステレオ異性体の混合物):LC/MS(uplc):MH+ 1051.5、0.97分。(方法A)。
Boc脱保護の後に、逆相クロマトグラフィー(PrepLC方法A)を使用して、ジアステレオ異性体の混合物を分離した。
異性体A、27mg、0.024mmol、8%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.12-8.96 (1H, m), 8.96-8.78 (1H, m), 8.48-8.24 (3H, m), 7.97-7.84 (1H, m), 7.81-7.65 (2H, m), 7.48-7.37 (2H, m), 7.36-7.24 (4H, m), 7.17-7.01 (1H, m), 6.18-6.01 (1H, m), 5.49-5.16 (4H, m), 4.34-4.20 (1H, m), 4.15-4.05 (1H, m), 3.96-3.66 (6H, m), 2.87-2.64 (4H, m), 2.61-2.39 (3H, m), , 2.13-1.97 (1H, m), 1.93-1.58 (2H, m), 1.50-1.36 (1H, m), 1.35-1.20 (1H, m, 1.19-0.93 (4H, m), 0.71-0.52 (1H, m).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 951.5、0.79分。(方法A)。
異性体B、28mg、0.025mmol、8%。1H-NMR (DMSO, 600MHz): δ 9.14-8.96 (1H, m), 8.86-8.61 (1H, m), 8.51-8.24 (3H, m), 8.11-7.89 (1H, m), 7.80-7.65 (2H, m), 7.49-7.38 (2H, m), 7.37-7.23 (4H, m), 7.16-7.01 (1H, m), 6.01-5.90 (1H, m), 5.49-5.17 (4H, m), 4.35-4.19 (1H, m), 4.16-3.96 (2H, m), 3.92-3.66 (6H, m), 3.11-2.98 (1H, m), 2.89-2.77 (1H, m), 2.75-2.59 (1H, m), 2.58-2.44 (4H, m), 2.10-1.93 (1H, m), 1.72-1.56 (1H, m), 1.41-1.24 (2H, m), 1.21-1.09 (1H, m), 1.08-0.95 (3H, m), 0.75-0.53 (1H).欠測シグナルは、溶媒ピークの下に隠されている。LC/MS(uplc):MH+ 951.5、0.81分。(方法A)。
(2R)−2−アミノ−3−((1−((1R,5S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−5−メチル−3,8−ジオキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−7−オキサ−2,4,9−トリアザペンタデカン−15−イル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸。
Figure 2016516035

Boc−Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):M+ 1029.7、1.12分(方法A)。
Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):M+ 929.6、0.83分(方法A)。
(2R)−2−アミノ−3−((1−((1R,4S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−4−メチル−3,6−ジオキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,10−ジオキサ−2,7−ジアザドデカン−12−イル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸。
Figure 2016516035

Boc−Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):M+ 988.5、1.10分(方法A)。
Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):M+ 888.5、0.79分(方法A)。
(3R)−6−((1R,4S)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−2−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−4−メチル−3,6,14−トリオキソ−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−5,10−ジオキサ−2,7,13−トリアザペンタデカン−15−イル)−5−オキソチオモルホリン−3−カルボン酸。
Figure 2016516035

Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):M+ 888.5、0.83分(方法A)。
(2R)−2−アミノ−3−((1−(6−(((((S)−1−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)アミノ)−1−オキソプロパン−2−イル)オキシ)カルボニル)アミノ)ヘキシル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸。
Figure 2016516035

Boc−Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):M+ 1000.5、1.14分(方法A)。
Cys−代謝産物:LC/MS(uplc):M+ 900.4、0.83分(方法A)。
(2R)−2−アミノ−3−((1−(3−((S)−2−(((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)カルバモイル)モルホリノ)−3−オキソプロピル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸
Figure 2016516035

ステップ1:アセトニトリル(体積:1.5ml)および水(体積:0.500ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−4−(3−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)プロパノイル)モルホリン−2−カルボキサミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(25mg、0.029mmol)に、L−システイン(5.35mg、0.044mmol)を添加し、RMを室温で2時間撹拌した。
ステップ2:HCl(25%水溶液)(0.179ml、1.472mmol)を添加し、RMを室温で2時間撹拌し、別のHCl(25%水溶液)(0.179ml、1.472mmol)を添加し、RMを室温で4時間撹拌した。濃縮した。
逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色固体の複TFA塩(16mg、0.015mmol、収率50%、純度99%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 870.2;Rt2.73分。
(2R)−2−アミノ−3−((1−(2−((R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド)エチル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸
Figure 2016516035

ステップ1:アセトニトリル(体積:1.5ml)および水(体積:0.500ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(30mg、0.038mmol)に、L−システイン(13.7mg、0.113mmol)を添加し、RMを室温で16時間撹拌した。
ステップ2:TFA(0.145ml、1.887mmol)を添加し、RMを室温で60時間撹拌した。濃縮した。
逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色固体の複TFA塩(37mg、0.035mmol、収率93%、純度99%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 816.3;Rt2.37分。
(2R)−2−アミノ−3−((1−(2−(2−((R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド)エトキシ)エチル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸
Figure 2016516035

ステップ1:アセトニトリル(体積:1.5ml)および水(体積:0.500ml)中の(3R,4R)−tert−ブチル3−(((S)−N−((R)−1−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((2−(2−(2,5−ジオキソ−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−1−イル)エトキシ)エチル)アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソブチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)−4−フルオロピロリジン−1−カルボキシレート(54mg、0.055mmol、純度85%)に、L−システイン(19.9mg、0.164mmol)を添加し、RMを室温で16時間撹拌した。
ステップ2:TFA(0.211ml、2.74mmol)を添加し、RMを60℃で4時間撹拌した。濃縮した。
逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色固体の複TFA塩(48mg、0.044mmol、収率81%、純度99%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 860.5;Rt2.50分。
(2S)−2−アミノ−3−((1−((S)−2−((((R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブトキシ)カルボニル)アミノ)−2−カルボキシエチル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸
Figure 2016516035

無色粉末11mgをTFA塩(11mg、9.84μmol、収率13.2%、純度100%)として得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 890.3;Rt2.54/2.63分(2種のジアステレオ異性体)。
化合物5A、5D、および5Eのシステイン代謝産物を調製したが、すべてが、それぞれ<0.5nM、0.5nM、および0.6nMのIC−50で、Eg5の高度に効力のある阻害薬であった。
異化代謝産物を合成するための一般プロトコール2
Figure 2016516035

水(0.1M)中の(L)−システイン(10当量)の溶液に、DMF(0.1M)中のBoc保護リンカー−ペイロード(1.0当量)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物は、酢酸エチルを伴った。有機抽出物を合わせ、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮乾固した。残渣をDCM(0.1M)に溶かし、トリフルオロ酢酸(50当量)を添加した。反応物を室温で2時間撹拌し、その後、濃縮乾固した。DCM中の0〜100%メタノールで溶離するシリカクロマトグラフィーよって粗生成物を生成して、標題化合物を得た。
(2R)−2−アミノ−3−((1−(2−(((((3S,4S)−4−(((S)−N−((R)−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)メチル)ピロリジン−3−イル)オキシ)カルボニル)アミノ)エチル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸
Figure 2016516035

収率49%;UPLC−MS:Rt=1.66および1.67分;MS m/z[M+H] 842.3;方法A。1H-NMR (DMSO, 400MHz, 回転異性体およびジアステレオ異性体の混合物): δ 7.99-6.77 (12H, m), 5.64-4.99 (3H, m), 4.87-4.85 (1H, m), 4.53-4.51 (1H, m), 4.03-2.05 (25H, m), 1.51-0.57 (7H, m).
転位システイン代謝産物:
(3R)−6−(2−((2−((R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド)エチル)アミノ)−2−オキソエチル)−5−オキソチオモルホリン−3−カルボン酸
Figure 2016516035

(2R)−2−アミノ−3−((1−(2−((R)−4−(1−ベンジル−4−(2,5−ジフルオロフェニル)−1H−イミダゾール−2−イル)−4−((S)−N−(((3S,4R)−4−フルオロピロリジン−3−イル)メチル)−2−ヒドロキシプロパンアミド)−3,3−ジメチルブタンアミド)エチル)−2,5−ジオキソピロリジン−3−イル)チオ)プロパン酸(17mg、0.016mmol)をアセトニトリル(体積:0.5mL)に溶かし、PBS緩衝液1.5mL(pH7.2)を添加した。RMを室温で10日間撹拌した。逆相クロマトグラフィーによって精製して、無色固体の複TFA塩(9mg、0.016mmol、収率57%、純度95%)を得た。
LC/MS(方法B):[M+H] 816.5;Rt2.54分。
ADCの合成
以下の一般的コンジュゲーション手順に記載されている通りに、ADCを得て、特徴付けた。
抗原結合部分を有するリンカー−ペイロード(L−P)コンジュゲーションのための一般的方法
ペイロードを、2ステッププロセスにて部分還元ヒンジおよび鎖間ジスルフィドで抗原結合部分(例えば、抗体のIgG1カッパまたはラムダ)にコンジュゲートした。2mM EDTAを含有するPBS中5〜10mg/mlの濃度の抗体を、最初に、50mMメルカプトエチルアミン(固体として添加)を用いて37℃で1時間から1.5時間の間部分的に還元した。脱塩および1%w/vのPS−20洗剤の添加の後、部分還元抗体(1〜2mg/ml)を、10mgの抗体当たり、DMSOまたは他の適当な溶媒中に10mg/mlで溶解させたリンカー−ペイロード化合物0.5〜1mgの量と、4℃で終夜反応させた。抗体−薬物コンジュゲートをタンパク質Aクロマトグラフィーによって精製する。PBSでベースライン洗浄した後、コンジュゲートを50mMシトレート、pH2.7、140mM NaClで溶出し、中和し、滅菌濾過した。表5〜6に記載されているADCを、この手順に従って調製した。この手順は、1抗体当たりペイロード4〜6分子の平均薬物負荷を与え:この一般的手順の生成物の具体例を、トラスツズマブの配列を有する抗体に付着されている連結基−ペイロード部分を同定しているとともに各コンジュゲートに関する測定DAR値および%凝集データを提供している表5〜6に示す。表5〜6からの選択コンジュゲートに関する生物学データを以下のセクションおよび関連図で提供する。
新たなシステイン残基がタンパク質改変によってコンジュゲーション部位として導入された抗体には、異なるプロセスを使用した。全ての天然ジスルフィド結合および改変システイン残基のシステインまたはGSH付加物間に結合されたジスルフィドを還元するために、新たに調製されたDTTを、抗体の事前に精製されたCys突然変異体に、20mMの最終濃度に添加した。DTTを用いて37℃で1時間の間インキュベーションした後、混合物を4℃でPBSに対して3日間毎日緩衝剤交換を用いて透析することで、DTTを除去し、天然ジスルフィド結合を再酸化させた。代替方法は、脱塩カラム、セファデックスG−25を介して還元試薬を除去することである。タンパク質が完全に還元されると、1mM酸化アスコルベート(デヒドロ−アスコルビン酸)を脱塩試料に添加し、再酸化インキュベーションを20時間の間実施する。再酸化は鎖内ジスルフィドを回復し、一方透析は、新たに導入されたシステイン(複数可)に接続されているシステインおよびグルタチオンが透析分離されるのを可能にする。これらの方法の両方は同様の結果を生むが、CuSOを使用する文献において前に記載されている再酸化プロトコールに続く試みは、タンパク質沈殿をもたらした。本明細書における全ての実施例は、上に記載されている透析プロトコールを使用する。
再酸化抗体を、マレイミド化合物0.35mMを用いて1時間の間、50mMリン酸ナトリウム緩衝剤(pH7.2)中で5mg/mlの抗体をインキュベートすることによって化合物223(5B)とコンジュゲートした。反応の完了度をRP−HPLCによってモニタリングし、3〜4のDARを典型的に得た。cKitAに関し、このプロセスによって作製された試料についてのDARは3.2であった。改変抗体は同条件下でわずかに高いDARを与え、cKitB−5BコンジュゲートはDAR=3.9であり、cKitC−5BコンジュゲートはDAR=4.0であった。DAR測定をMSによってさらに検証した。
上記の手順によって、抗体としてトラスツズマブのような抗HER2抗体(本明細書において「TBS」と称される)を使用し、以下のADCを調製して、ペイロード化合物として式IIのEg5阻害剤の一般性および効力を実証した。Ab=TBSとの多数のイムノコンジュゲートに関する特徴付けデータ(DARおよび%凝集)を表7に提示し;ADC番号110からADC番号133に関する構造をここに示す。
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
Figure 2016516035
抗体−薬物コンジュゲートの特徴付け
上に記載されている通りに調製されたイムノコンジュゲートを、1つのイムノコンジュゲートについて図1に例示されている通り、LC/MSによって特徴付けた。コンジュゲーションは、典型的に、抗体に結合されているリンカー−ペイロード部分のコピー数が異なるコンジュゲートの混合物を提供する。質量スペクトル分析は、リンカー−ペイロード基が、表5〜6中のコンジュゲートの各々における軽鎖および/または重鎖に付着されていることを実証している。該コンジュゲートを、試料に対する平均薬物負荷(DAR、抗体に対する薬物の比)および凝集(%で表される)の点から特徴付けた。
DAR値を還元および脱グリコシル化試料に関するLC−MSデータから外挿する。トラスツズマブと化合物番号223(TBS−化合物223)とのコンジュゲートに関して図1に例示されている通り、LC/MSは、ADCにおける抗体に付着されているペイロード(薬物)の分子の平均数の定量化を可能にする。HPLCは抗体を軽鎖および重鎖に分離し、1鎖当たりのリンカー−ペイロード基の数に従って重鎖(HC)および軽鎖(LC)を分離する。質量スペクトルデータは、混合物中の構成成分種、例えば、LC、LC+1、LC+2、HC、HC+1、HC+2などの同定を可能にする。LC鎖およびHC鎖への平均負荷から、抗体に対する平均薬物の比(DAR)がADCに関して算出され得る(図1Bを参照されたい)。所定のコンジュゲート試料に関するDARは、2つの軽鎖および2つの重鎖を含有する四量体抗体に付着されている薬物(ペイロード)分子の平均数を表す。この例において、DARは5.8である。
一部のコンジュゲートは凝集体を形成することが見出され、本明細書に記載されているコンジュゲートは凝集の程度によっても特徴付けた。凝集を分析用サイズ排除クロマトグラフィー(PBS中でSuperdex 200 5/150 GLを実行)によって測定した。凝集の程度は、リンカー−ペイロードおよびDARに依存することが観察された。より低いパーセント凝集を有するコンジュゲートは、一部の目的により有用であり得、したがって、50%未満の凝集、および好ましくは20%未満の凝集を呈するイムノコンジュゲートが好ましくあり得る。該データは、所定のペイロードに関する凝集の程度が、連結基の選択およびDARによって操作され得ることも実証している。表7は、各コンジュゲートのための連結基が安定または切断可能であることも示している。
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035
これらのADC(ADC−110からADC−133)の確かな構造は、先行セクションで見出される。ADC−127およびADC−128は、式(II)の範囲外のペイロードを有する比較例であることに留意されたい。一部のADCは該表に1回より多く現れ、ADCの異なる調製を表し、これは%凝集およびDARにおける一部の変動を例示する。DARにおける最大15〜20%までの変動は、観察された生理活性における変化をほとんど引き起こさず、図28〜29を参照されたい。
表7における例がトラスツズマブにコンジュゲートされている一方で、本発明のリンカー−ペイロード組合せのいくつかは、異なる抗原に向かう他の抗体および抗原結合部分にもコンジュゲートされている。他の抗体の記載ならびにそれらの特徴付けおよび活性の概要を下記の活性実施例で提供し、これらのコンジュゲートの多くに関する特徴付けデータを下記に提供する。他の腫瘍細胞抗原に向かう抗体を有するコンジュゲートは、ADCにおける抗体によって認識される抗原の高レベルを表す細胞に対する成長阻害効果が、その抗原を欠如している細胞に対するものより大きいことが示された。これは、それらのペイロードとして式(II)のEg5阻害剤を有するADCが使用されることで、標的化細胞株上の抗原を認識する抗体を選択することによって異なる細胞株または腫瘍型を標的にすることができることを実証し、本発明の有効なコンジュゲートは他の細胞および抗原を標的にする抗体を利用することができるという証拠を提供している。
Figure 2016516035
cKitA抗体および抗gH抗原結合部分は実施例に記載されており、実施例5および実施例8を参照されたい。
活性実施例1.Eg5阻害剤のin vitro抗増殖活性
式(II)の化合物は、公知のEg5阻害剤と構造的に同様である。標的部位でのそれらのin vitro活性を、Eg5に対するIC50’を決定することによって検証した。以下の表は本発明の選択化合物に関するIC−50データを提供し:使用されたアッセイ条件に関する下限は0.0005μMであった。
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035
材料および方法
細胞株
Her2過剰発現細胞株を生じさせるため、Her2抗原(NM_004448;コドンK753M)の突然変異形態をコードし、キナーゼ活性を欠如し、そのため非発癌性であるが抗HER2抗体によってまだ認識されるレンチウイルス構築物(pLenti 6.3(Invitrogen);サイトメガロウイルスエンハンサー−プロモーターによって推進される)で、MDA−MB−231乳がん細胞を安定して形質導入した。Her2過剰発現株のMDA−MB−231/Her2mutant Clone 16(「Clone 16」)を、ブラストサイジンを用いる蛍光活性化細胞選別および選択によって単離した。同じ方式で、モック形質導入されたMDA−MB−231−M40株(レンチウイルスで形質導入されたが外因性Her2を発現しない)を単離した。Clone 16および親MDA−MB−231培養物を、10%(v/v)ウシ胎児血清が補充されたRPMI−1640成長培地中の継代によって維持した。げっ歯類宿主中で発育する細胞用に選択するため、マウスの腹膜腔中におけるSK−OV−3細胞の連続継代で、代替モデルSK−OV−3ipを単離した。SK−OV−3ip細胞を、10%(v/v)ウシ胎児血清が補充されたマッコイ5A成長培地中の継代によって維持した。T47D2細胞はT47D乳がん細胞株の変異体である。高いレベルのHer2抗原を発現する他の細胞株としては、乳がん株HCC1954および卵巣がん株OE−19が挙げられる。胃がん株NCI−N87は、追加の効力試験を提供する中程度のHer2発現体である。MDA−MB−231親およびM40株、ならびにHer2陰性乳がん株MDA−MB−468を使用して、Her2発現についての選択性を評価した。抗cKit ADC(cKitA、cKitBおよびcKitB)を、cKit高NCI−H526細胞(小細胞肺がん株)およびcKit陰性MDA−MB−468細胞上で試験した。全ての他の細胞株は、標準的供給元から容易に入手可能である。全ての細胞株を、5%COの雰囲気が充填されている加湿された37℃のインキュベーター内の連続継代によって維持した。
抗体−薬物コンジュゲート処理を有する細胞増殖
0日目に、90μLの成長培地中1ウェル当たり3000細胞で96ウェル透明底の黒壁プレート(Costar #3603)中に細胞を播種した。1日目に、1.5ng/mLに下がる3倍系列希釈を用いて90μg/mLで出発し、最終濃度の10倍で、抗体−薬物コンジュゲートを細胞成長培地中に希釈した。コンジュゲート希釈物(10μL/ウェル)を次いで細胞の96ウェルプレート中に添加し;最終濃度は9000ng/mLから下は0.15ng/mLの範囲である。デュプリケートまたはトリプリケートの試料を調製した。5%COの雰囲気が充填されている加湿された37℃のインキュベーターに、細胞を入れた。5日目または6日目に、96ウェルプレートをインキュベーターから除去し、室温に平衡化させた。Cell TiterGlo 2(50μL/ウェル;Promega #G7571)を、10分かき混ぜながら各ウェルに添加した。Wallac MicroBeta luminometerを使用して、生物発光(ATPの相対的レベルを示す)を測定した。
Eg5阻害剤処理を有する細胞増殖
0日目に、90μLの成長培地中1ウェル当たり3000細胞で96ウェル透明底の黒壁プレート(Costar #3603)中に細胞を播種した。1日目に、51pMに下がる3倍系列希釈を用いて1000nmで出発し、最終濃度の10倍で、Eg5阻害剤を細胞成長培地中に希釈した。阻害剤希釈物(10μL/ウェル)を次いで細胞の96ウェルプレート中に添加し;最終濃度は100nMから下は5.1pMの範囲である。デュプリケートまたはトリプリケートの試料を調製した。5%COの雰囲気が充填されている加湿された37℃のインキュベーターに、細胞を入れた。5日目または6日目に、96ウェルプレートをインキュベーターから除去し、室温に平衡化させた。Cell TiterGlo 2(50μL/ウェル;Promega #G7571)を、10分かき混ぜながら各ウェルに添加した。Wallac MicroBeta luminometerを使用して、生物発光(ATPの相対的レベルを示す)を測定した。
効力値の定義および誘導
Cell TiterGlo 2データをレプリケート試料のために平均化し、次いで、未処理細胞に正規化した。MicroSoft Excelの付属品として使用されるXL−Fitソフトウェアパッケージ(IDBS)によって提供される通りの4パラメータロジスティックモデル(S字形用量応答モデル#205)を使用して、用量応答曲線を誘導した。
fit=(A+((B−A)/(1+((C/x)^D))))
inv=(C/((((B−A)/(y−A))−1)^(1/D)))
res=(y−fit)
EC50=フィットCell TiterGlo 2シグナルが、未処理細胞によって発生されたシグナルの50%である試験物品の濃度。
IC50=フィットCell TiterGlo 2シグナルが、未処理細胞と試験物品の最大効果との間の示差的なシグナルの50%低減されている試験物品の濃度。例えば、最大効果が、未処理細胞の40%に下がっているシグナルの低減であるならば、IC50は、フィット用量応答曲線が未処理細胞の70%に達する濃度である。IC50は、上記で提供されているフィッティングアルゴリズムにおけるパラメータ「C」に相当する。
結果
Eg5阻害剤の存在下での細胞増殖を、上記の方法に記載されている通りに実施した。5日または6日後、インキュベーションが3日間であった図2(A)〜(B)を除いて、Cell TiterGlo 2試薬(図2)を使用して細胞カウントを決定した。デュプリケート試料に関するデータを平均化し、次いで平均を、未処理細胞または試験された最低濃度で処理された細胞の平均値に正規化した。両方の正常化方法が同等の所見を生じた。図2(E)〜(F)における化合物番号2(表1)および化合物番号14(表1)の比較を、試験された最低濃度に正規化された1濃度当たり単一試料で実施した。式(II)の選択阻害剤の細胞性活性および比較Eg5阻害剤に関するデータを以下の表に提供する。
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035
これらのEg5阻害剤は、多くの異なる系譜由来の細胞株にわたって抗増殖活性を有し、これらの分子がADCペイロードとしておよびがん治療剤として広範な潜在性を有することを示している。これらのアッセイの阻害濃度は、一般に、任意の所定化合物のための狭い範囲内であった。最大阻害において観察された変動は、G2/M遷移での細胞周期の停止、続いてアポトーシスと一致していると思われ;アポトーシスの開始のタイミングは細胞株の間で広く変動し、これが最大化合物効果における変動を説明し得る。
Eg5阻害剤のパネルの中で比較する場合、ある範囲の抗増殖活性が観察される。化合物効力の序列は、一般に、1つの細胞株から別の細胞株へ維持されることに留意されたい。細胞能力は、Eg5酵素活性の固有の阻害および化合物への細胞膜の透過性を含めて、多くの因子によって影響を及ぼされる。例えば、化合物番号77は、生理的pHで大きく脱プロトン化されるカルボン酸を含有し、これは、なぜこの化合物がこの試験において他のものより幾分強力でない(図1E)かを説明することができる。
様々な化学的足場は強い抗増殖活性を与えることが示される。例えば、図2(A)〜(E)は、t−ブチルおよびTHPシリーズ(それぞれ、R=t−ブチルまたは4−テトラヒドロピラニル)におけるEg5阻害剤、およびコア尿素(A=NH)またはコアアミド(A=結合)を有するTHPシリーズ阻害剤の例を示す。各シリーズからの例は、サブナノモル濃度で増殖を阻害する。相対的に少ない効力を有する化合物も観察され:一部の場合において、より低い効力を有する化合物は、抗体−薬物コンジュゲートの形態で細胞に送達される場合に細胞増殖の阻害剤として不相応に有効であった。
図3(A)〜(L)は、異なる系譜から誘導される様々ながん細胞株にわたる特定のEg5阻害剤の抗増殖活性の例を例示している(下記の表8を参照されたい)。効力は変動するが、これらの系譜にわたる全ての細胞株は、式(II)および(III)の化合物に感受性である。
Figure 2016516035
活性実施例2.Eg5阻害剤ADCのin vitro抗増殖活性
抗HER2トラスツズマブ抗体(「TBS」)およびEg5阻害剤との抗体−薬物コンジュゲート(「ADC」)の存在下での細胞増殖を、上記の方法に記載されている通りに実施した。5日または6日後、Cell TiterGlo 2試薬を使用して、細胞カウントを決定した。デュプリケート試料に関するデータを平均化し、次いで、平均を未処理細胞の平均値に正規化した。図4A〜Vは、高Her2 Clone 16細胞vs低Her2親MDA−MB−231細胞に対するADCの抗増殖性効果を例示する用量−応答グラフの組を示す。用いられた特定のリンカー化学に関係なく、ADCの活性は、Her2発現の上昇に高選択的であった。
図4A〜Hは、リソソーム中で切断されて標的細胞の内側で非修飾Eg5阻害剤を放出するように設計されているリンカーを用いるADCのin vitro効力を例示している。異なるペイロード(異なる構造のファミリー由来)と2つの異なる切断可能なリンカー(ジペプチドバリン−シトルリンまたはグリカン−グルクロニドを含有する)との組合せは、一般に、Clone 16細胞に対して抗増殖性であるが、親MDA−MB−231細胞に対してはずっと少なかった。
図4G〜Hは、カルボキシレート含有Eg5阻害剤化合物番号77を組み込むTBS−化合物312の選択的活性を例示している。フリーの化合物は、おそらく細胞外pH(およそ7)での乏しい膜透過性により、中程度の抗増殖活性を有している(図2E)。酸性リソソーム(およそ5のpH)中で放出される場合、カルボキシレートは部分的にプロトン化されて、電荷を除去および膜透過性を改善し、これが順じてADCの活性を説明し得る。
異なる特性は切断不可能なリンカーの使用を介して得ることができ、これによって、ADCの細胞内代謝は、抗体から誘導される1種または複数のアミノ酸にカップリングされるペイロードおよびリンカーの付加物を発生させることが予想される。切断不可能なリンカーを有する例証的ADCのin vitro抗増殖活性を図4I〜Rに例示する。このシリーズは、Eg5結合に関与しないことが知られているまたは予測されるEg5阻害剤の領域で付着されるリンカーを含む。図4I〜Rにおいて表されているリンカーは、ペイロードへおよび抗体システインへの付着のモードに関して変動する。追加として、リンカーは、長さおよび予測される物理的特性、例えば親油性および配座柔軟性が変動する。
これらのADCの全ては、チオールカップリングのためにヨードアセトアミド基を用いるTBS−化合物300を除いて、リンカー中のマレイミド基を介して抗体システインに付着する(図4K、L、O、P)。このADCのHer2選択的in vitro効力は、マレイミドが抗増殖活性に必要とされないことを実証している。
異なる部位でペイロードに付着されている切断不可能なリンカーを用いることで、図4S〜Vに例示されているin vitro活性を有するADCを生成した。また、ペイロード上の異なる位置での該連結基の付着は、Her2依存細胞能力を達成するのを防止せず、式(II)の化合物上の連結基付着点が変動され得ることを実証している。
ADCはHer2を内在的に発現する細胞の増殖を阻害できることを実証するため、抗HER2抗体を有する選択ADCを、HCC1954(図5A、B)またはSK−OV−3ip(図5C〜E)のいずれかの細胞とともにインキュベートした。異なるリンカー−ペイロード構造のファミリーから誘導された切断可能なまたは切断不可能なリンカーのいずれかを有するADCは、これらの高Her2細胞株の増殖を阻害した。
活性実施例3.Eg5阻害剤ADCのin vivo効力の判定
トラスツズマブ(TBS)にコンジュゲートされた本発明の化合物は、免疫欠損ヌードマウスへのヒト腫瘍細胞株の移植に基づく異種移植片腫瘍モデルにおける有意な活性も実証した。前に記載されている通り(Sausville and Burger, 2006)、こうした腫瘍異種移植片マウスを用いる研究は、抗がん試薬のin vivo効力への貴重な洞察を提供してきた。詳細には、5.0×10個のSK−OV−3ip細胞(Yoneda et al., 1998)またはHCC1954細胞が皮下に注射されたnu/nuマウスを用いて、in vivo効力研究を実施した。これらの細胞株は、抗原依存方式において、前に記述のEg5阻害剤ADCにそれらの高い感受性を明らかにしている前のin vitro効力アッセイに基づいて選択した。腫瘍が約200〜250mmのサイズに達した後、Eg5阻害剤ADCを、実験に依存して0.3mg/kgから10mg/kgの用量にて単回用量で静脈内に注射し、各処理群は9匹のマウスを含む。抗体−薬物コンジュゲートを投与した後、腫瘍体積を毎週2回モニタリングした。全ての動物研究は、Guide for the Care and Use of Laboratory Animals(NIH publication; National Academy Press, 8th edition, 2001)に従って行った。
図6(A)および6(B)は、マウスにおけるHCC1954乳がん異種移植片腫瘍に対するトラスツズマブ(TBS−化合物220)とコンジュゲートされているリンカー−ペイロード化合物番号220を有するADCの効力を示している。図6(A)は、ペイロードとして化合物12(表1)を含有するTBS−化合物20コンジュゲートの1mg/kg、2mg/kgまたは3mg/kgの単回用量で約55日の期間にわたる腫瘍サイズ変化を示している。1mg/kg用量は、Eg5阻害剤を有しない対照と比較して中程度の腫瘍成長低減を示し、一方、2mg/kgおよび3mg/kg用量は試験中に腫瘍成長を防止した。図3bは、腫瘍拡大を防止した3mg/kgおよび6mg/kgの投与量の結果を示している。
試験された最も高いコンジュゲート用量における抗体の量に対応して、TBS単独で(Eg5阻害剤を含有しない抗HER2抗体)(図6(B))6mg/kgにて処理された動物は、試験期間かけておよそ四倍の腫瘍体積を可能にし、ビヒクルのみの対照処理と同様に思われる。他の動物は、HCC1954細胞を標的にしない抗体に付着されている同じペイロードとのコンジュゲートであるアイソタイプ対照−化合物220コンジュゲートを受けた。Eg5阻害剤の同様の投与量で、アイソタイプ対照は、TBS対照に対してわずかな腫瘍成長阻害を呈したが、アイソタイプ対照がTBS−化合物220に対してほぼ同等の活性を示した6mg/kgの用量を除いて、HCC1954細胞を標的にするTBS−化合物220コンジュゲートよりも、腫瘍成長を抑制することに明らかに有効でなかった。
図7(A)および7(B)は、SKOV3ip異種移植片における同様の結果を示している。化合物220とTBSとのコンジュゲートの単回用量を、化合物12の5マイクログラム/kgから96マイクログラム/kgの用量を送達する0.3mg/kg、1mg/kg、3mg/kg、5mg/kgおよび10mg/kgの用量でマウスに投与した。この異種移植片において、TBS−化合物220コンジュゲートの3mg/kgの用量は、強力な腫瘍成長阻害を実証した。この腫瘍モデルにおいて、アイソタイプ対照はTBSコンジュゲートよりも少ないが一部の腫瘍成長阻害も示し、トラスツズマブ抗体は単独で、ビヒクル対照に対して小さい成長阻害効果を有していた。
図8は、5mg/kgおよび10mg/kgの用量での化合物215とトラスツズマブとのコンジュゲート(TBS−化合物215)の単回用量後のSKOV3ip異種移植片の腫瘍成長を要約している。5mg/kg投与量は有意な成長阻害を達成し、一方、10mg/kg用量は腫瘍を収縮させた。この実験において、5mg/kg用量のトラスツズマブ単独で(Eg5阻害剤がない)および5mg/kg用量のアイソタイプ対照(SKOV3ip腫瘍細胞を認識しない抗体にコンジュゲートされている化合物215)は両方とも、腫瘍成長を阻害すると思われる。さらに、これらのいずれも、同等の投与量でTBS−化合物215コンジュゲートほど有効でなかった。
図9は、5mg/kgおよび10mg/kgの用量での、ペイロードとして化合物17を含有する化合物223とトラスツズマブとのコンジュゲート(TBS−化合物223またはTBS−5B)の単回用量後のSKOV3ip異種移植片の腫瘍成長を要約している。5mg/kg投与量は有意な成長阻害を達成し、一方、10mg/kg用量は腫瘍滞留をもたらした。この実験において、10mg/kg用量のトラスツズマブは単独で(Eg5阻害剤がない)腫瘍成長を中程度に阻害した。5mg/kgおよび10mg/kg用量のアイソタイプ対照(SKOV3ip腫瘍細胞を認識しない抗体にコンジュゲートされている化合物215)は、ビヒクル処理腫瘍と比較して腫瘍成長を有意に阻害することがない。
活性実施例4.ADC凝集を低減する新規なリンカー。
この実施例において、単純なリンカーならびに著しいおよび望ましくない量の凝集を生じさせたペイロード化合物を用いて、ADCを構築した。この実施例において使用されるADCの各々における抗体はTBSである。ADC−110と称される構築物は、非分岐リンカーを使用し、約12%の凝集を呈する。図10(A)を参照されたい。アシル化窒素から極性基を導入するためにこのADCのリンカーを修飾することは(ADC−111およびADC−112を参照されたい)、凝集を3%未満に低減する。図10(B)および図10(C)を参照されたい。
これらのADCの各々ためのペイロードおよびペイロードプラスリンカー付着点:
Figure 2016516035
したがって、ADC−111は、化合物367のマレイミド基に付着されている抗体トラスツズマブからなり、ADC−112は、化合物368のマレイミド基に付着されている同じ抗体からなる。ADC−110は、化合物366およびトラスツズマブからなる。これらのADCにおけるリンカーは切断不可能と考えられる。これらのADCは、式II、IICおよびIIIの化合物におけるRは、標的結合部分、例えば切断不可能なリンカーが使用される場合にさえ、抗体への付着点として使用することができることを実証している。
図11は、いくつかのがん性細胞株に対するADC−110およびADC−111のin vitro効力を示しており、コンジュゲートが、高Her2レベルを有する細胞株(SKOV3ipおよびMB231−M16)に対して高活性であり、Her2を有するがおそらくHer2ターンオーバー速度(MB231−W6)によりトラスツズマブADCに応答性の少ない細胞に対して活性が少なく、Her2陰性細胞(MB468)に対して、これらの細胞がEg5阻害剤に高感受性であっても、それほど活性でないことを実証している。SKOV3ipおよびMDA−MB231−M16の細胞株は、高Her2発現を有し、したがって、これらのトラスツズマブコンジュゲートに感受性であると予想される。MB231−W6もHer2発現を有するが、おそらくHer2に関するターンオーバー速度によりトラスツズマブADCに感受性が少ない。MDA−MB468は、Her2陰性であるが、Eg5阻害剤に高感受性である。
図11(A)は、SKOV3ip細胞がADC−110およびADC−111に高感受性であることを示しており、これは、これらの細胞に対する高Her2レベルによると予想される。MB468細胞株は、それのHer2欠如に基づいて予想される通りに、それほど感受性でない。図11Bは、MB321−M16細胞株がMB321−W6より感受性であることを示しており、これは、MB321−W6細胞におけるADCのより非効果的な内部移行を示すHer2抗原のより低いターンオーバーによると考えられる。図11(C)は、低感受性細胞株のMB468およびMB231−W6の両方とSKOV3ipを比較している。図11中におけるデータは、ADC−111中の分岐リンカーが、ADC−110中の非分岐リンカーに対して、それの活性を有意に影響することがないことも示している。したがって、分岐リンカーは、効力に干渉することなくADCの凝集を低減する。
同様に、抗体TBSおよびペイロード/リンカー化合物6Dを使用して、ADCを作製した(表6を参照されたい)。このADCは、リンカーのアルキル鎖上に直接カルボキシレート基を有するリンカーを有する。リンカー上にカルボキシレートが欠如している、別段に同一のADCを作製した。リンカー上にカルボン酸基を有するADCは、DAR=4.9および3%の凝集を有しており、一方、リンカー上でカルボン酸基が欠如している対応のADCは、DAR=4.2を有していたが、凝集は11.6%であった。また、リンカー上の極性基は凝集を有意に低減した。これらのADCの両方が、Her2+細胞株上での細胞培養における腫瘍細胞成長の抗体依存性阻害を呈していたが、リンカー上にカルボン酸を有するADCは、有意にMB468細胞上でより活性であった(乳がん)。
活性実施例5.他の抗原を標的にするイムノコンジュゲートの活性。
cKitAと称される抗体とコンジュゲートされている表5に示されているペイロード化合物から、イムノコンジュゲートを調製した。この抗体は、トラスツズマブと称される抗体由来の異なる抗原を認識し、それは、CD117とも称される抗原cKitに対して選択的である。cKitは造血幹細胞および前駆細胞上で見出され、肥満細胞新生物、消化管ストロマ腫瘍(GIST)、生殖細胞腫瘍および一部の白血病に関連する。したがって、抗cKit抗体を有する本発明のイムノコンジュゲートは、これらの状態を処置するのに有用である。
3.0から4.5の間の、抗体に対する薬物比(DAR)を有するコンジュゲーを、上に記載されている方法によってこの抗体を用いて調製した。抗cKit抗体のcKitAによって認識されると予想される細胞株における活性について、イムノコンジュゲートを試験した。図12は、これらのイムノコンジュゲートの6つによる細胞成長の阻害を示している。活性がペイロードで変動する一方で、全てが、1ml当たりイムノコンジュゲート1マイクログラムを下回る濃度でかなり活性であり、最も活性なものは約1ng/mLで強力な細胞成長阻害を示した。
Figure 2016516035
活性実施例6.リンカー変動とのイムノコンジュゲートの比較。
本明細書に記載の方法によって表5および6における化合物から、イムノコンジュゲートを調製した。これらの化合物は、ペイロードとして同様のEg5阻害剤を含有するが、異なるリンカーを有する。各場合において、ペイロードは式IIにおけるRに対応する基を介して連結されている。本明細書においてTBSと称される抗体を使用した。イムノコンジュゲートは全て、3から5の間のDARを有していた。これらのイムノコンジュゲートを、抗体に対する感受性が変動すると予想される4つの異なる細胞株に対する細胞成長阻害について試験した。全ての細胞株が該化合物の各々によって阻害されることが見出された。本明細書に記載されている通りの式IIの範囲内のリンカーにおける変動は、図13における阻害曲線によって例示されている通り、細胞成長阻害に対して測定可能であるが一般に中程度の効果を有していた。リンカーのための1つの付着点である、Rのアゼチジン環の窒素原子は、試験条件下で活性を有意に低減した。該データは、様々なリンカーが、式IIのペイロード化合物を含有する式Iのイムノコンジュゲートにおける使用に適当であることを実証している。留意すべきことに、Ar2に対応するフェニル環上にヒドロキシ基を置くことで、細胞培養において活性を有意に増加または減少させることはない。
活性実施例7.ADCペイロードとしての他のEg5阻害剤との式IIのEg5阻害剤の比較。
表2におけるペイロード6N(ペイロード−リンカー化合物509)および6P(化合物508)から、イムノコンジュゲートを調製した。これらのペイロードは、文献において知られているEg5の強力な阻害剤であり、式IIの化合物以外の化合物のクラスを表す。比較のため、ペイロードとして式IIの化合物(化合物220)を有し、6Nおよび6Pとして同じ「val−cit」切断可能なリンカーを含有するイムノコンジュゲートを、Eg5阻害剤の他のクラスと一緒に試験した。Eg5阻害剤の他のクラスがペイロードとしての活性を呈した一方、それらのイムノコンジュゲートは、図14に例示されている通り、式IIペイロード化合物を有するイムノコンジュゲートより約10倍少ない活性であった。
in vivo活性
一般的手順:雌性nu/nuマウス(Harlan Laboratories、Livermore、CA)に、200μLの合計体積で50%Matrigel(商標)(BD Biosciences)中のHBSSに懸濁させた5×10個のSK−OV−3ip1腫瘍細胞を、右側腹部の皮下に注射した。代替として、雌性SCID/ベージュマウス(Harlan Laboratories、Livermore、CA)に、200μLの合計体積で50%Matrigel(商標)(BD Biosciences)中のHBSSに懸濁させた5×10個のH526腫瘍細胞を、右側腹部の皮下に注射した。全ての動物研究は、Guide for the Care and Use of Laboratory Animals(NIH publication; National Academy Press, 8th edition, 2001)に従って行った。
効力研究のため、マウスをインプラント後7〜10日目の間に無作為化し、動物をおよそ225mmの平均腫瘍体積を用いる研究に登録した。典型的に、各処理群のために少なくとも5匹のマウスを使用し、試験結果を要約している図中に、1群当たりのマウスの数を示す。マウスに側尾静脈を介して抗体−薬物コンジュゲートまたはビヒクル(50mMシトレート、140mM NaCl、pH7.3)を静脈内に1回投薬した。
腫瘍異種移植片を、0日目に投薬の開始から毎週2回デジタルノギスを用いて2つの寸法(LおよびW)で測定した。腫瘍体積を(L×W)/2として算出した。体重を毎週2回測定し、臨床的観察を毎日記録した。腫瘍体積および体重をStudyDirectorソフトウェア(StudyLog、South San Francisco、CA)によって取り込み、保存した。研究持続期間の50日後、動物を人道的に安楽死させた。
活性実施例8.
抗体(AntiB)がトラスツズマブである、表5における式5Bのイムノコンジュゲートを、本明細書に記載されている通りに調製した(TBS−5B)。その活性を、細胞アッセイにおいて、同じ抗体および公知のADCペイロード(DM1)を有するイムノコンジュゲート(TBS−DM1)、およびAntiBがウイルス糖タンパク質に特異的なigG1カッパ鎖であるイムノコンジュゲートgH(イムノコンジュゲート:gH−5B)に対して比較した。図15は、高Her2発現を有する細胞株(SK−OV−3ip、ヒト卵巣がん細胞株)におけるTBS−5B、TBS−DM1およびgH−5Bに関する細胞増殖結果を示している。ペイロードとして5Bを有するコンジュゲートは、ペイロードとしてDM1を有するものと活性において同等であり、ADCペイロードとしてEg5阻害剤の高い効力を実証した。予想される通り、抗体構成成分としてgHを有するコンジュゲートは、同じ細胞株においてほとんど全く活性を呈さず、これは、TBS−5Bコンジュゲートの活性がTBS抗体に依存性であることを実証している。比較のため、5B−TBSも、低Her2発現を有する細胞株上で試験した。予想される通り、イムノコンジュゲートは、その抗体によって標的化されている抗原(Her2)が欠如している細胞株に対して活性でなかった。これは、5Bの活性が、イムノコンジュゲートの抗体をその標的化抗原の発現と細胞上でマッチさせることに依存性であることを実証している。
同じイムノコンジュゲートを次いで、マウスにおけるSK−OV−3ip異種移植片腫瘍上にてin vivoで試験した。この異種移植片はTBS−DM1に不十分に応答する。
図16は、本発明のイムノコンジュゲートであるTBS−5Bによる強力な腫瘍成長阻害を示している。2つの対照群を使用し:一方の対照群をTBS抗体単独で(TBS)処理し、他方を、5Bと糖タンパク質gHに特異的IgGカッパとのコンジュゲート(gH−5B)で処理した。TBS−5Bイムノコンジュゲートは、表示標準を使用して20日目までに、ビヒクルおよびgH対照に対して正常の用量応答および統計的に有意な腫瘍阻害を生じた。10mg/kg用量で、30日まで腫瘍成長はほとんど出現しなかった。各群は9匹のマウスを有し、該群のいずれもが処理中に有意な体重損失を示さなかった。対照による腫瘍成長阻害は低く、表示標準を使用する試験の条件下で統計的に有意でなかった。これらの結果は、Eg5阻害剤が、その抗体によって標的化される腫瘍を処理するためにin vivoにおける使用のための有効なADCペイロードであること、ならびに効力がEg5阻害剤および細胞株とマッチさせた抗体の両方に依存することを示している。
図17は、Eg5イムノコンジュゲートが、同じ抗体(TBS)に付着されている臨床トライアル(DM1)におけるADC中に使用されているペイロードを含有するコンジュゲートよりも、マウスにおけるSK−OV−3ip異種移植片腫瘍上にてin vivoで活性であることを例示している。また、腫瘍成長は10mg/kg用量でTBS−5Bイムノコンジュゲートによってほぼ完全に停止され、表示標準を使用して30日までに、対照に対して統計的に有意であった。TBS−SMCC−DM1の同等用量は、それほど有効でなく、30日までに統計的有意性に達しなかった。抗体単独で(TBS)またはgHウイルス糖タンパク質IgGに付着されているDM1もしくは5Bのいずれかでの処理は、それほど活性でなかった。これは、Eg5阻害剤ペイロードが、少なくとも、臨床トライアルで成功している他のペイロードクラスと同じに有効であること(DM1は、FDA承認イムノコンジュゲートKadcyla(登録商標)のためのペイロードである)、およびそのin vivo効力が、イムノコンジュゲートの抗体によって標的化腫瘍細胞の特異的認識に依存性であることを実証している。
活性実施例9:他の抗体とのin vivo効力
本明細書において「cKit抗体」と称されるcKit抗原に特異的な抗体に連結されている本発明のEg5阻害剤を含有するイムノコンジュゲートを調製した。cKitコンジュゲートをマウスにおけるヒト小細胞肺がん異種移植片腫瘍(H526)上で試験した。(n=5;任意の群に関する有意な体重損失なし)図18は、6.5mg/kgの用量で第1のcKit抗体(cKitA)上にペイロード−リンカー5Bを有するイムノコンジュゲートによるH526腫瘍成長阻害を示している。より低い用量は、それほど活性でなく、cKitA抗体単独でも、ウイルス糖タンパク質gHに特異的な抗原結合基にコンジュゲートあれているEg5ペイロード−リンカー組合せ(5B)でも、測定可能な腫瘍成長を呈していなかった。
図19は、Eg5阻害剤(5B)およびSMCC−DM1とのcKitAイムノコンジュゲートの比較の結果を要約している(各曲線についてn=5;任意の群における有意な体重損失なし)。マウスにおけるH526異種移植片腫瘍の腫瘍成長の阻害が、付着されている5BまたはSMCC−DM1のいずれかとのcKitAイムノコンジュゲートについて示されている。SMCC−DM1コンジュゲートは、表示標準を使用して、10mg/kg用量で腫瘍成長の統計的に有意な阻害を呈したが、5mg/kgでは呈さなかった。5Bコンジュゲートは、統計的に有意であるとともにSMCC−DM1コンジュゲートの10mg/kg用量と同等である5mg/kgで阻害を与え、5B(Eg5阻害剤)コンジュゲートは、10mg/kg用量ではるかに活性であった。対照は、ウイルス糖タンパク質gHに特異的であるgHとの5Bのコンジュゲートに対して活性を示さなかった。
活性実施例10.クロスオーバー実験。
この実験のため、各マウスに、2つの異なる異種移植片腫瘍SK−OV−3ipを身体の片側に、およびH526を他の側に移植した。SK−OV−3ip細胞株はHer2−陽性の(Her2+)であり、cKit(cKit−)が欠如しており、一方、H526細胞株はHer2陰性(Her2−)およびcKit陽性(cKit+)である。各マウスを次いで、ビヒクルまたは3つのイムノコンジュゲート:gH−5B、TBS−5BもしくはcKitA−5Bの1つで処理した。図20が示している通り、TBS抗体へのその予想される結合により予想される通りに[Her2+、cKit−]腫瘍成長はTBS−5Bによって強く阻害された。他の処理のいずれも、腫瘍成長に有意に影響しなかった。同様に、[Her2−、cKit+]腫瘍成長は、cKit−5Bコンジュゲートによってのみ阻害され、他の処理のいずれにも影響されなかった。このクロスオーバー実験は、腫瘍阻害がイムノコンジュゲートによるものであり、抗体または放出ペイロードのいずれかから出現するのではなく、抗体が腫瘍上の抗原とマッチするインタクトなイムノコンジュゲートのみが有効であることを証明している。
活性実施例11.リンカー変動の影響
この実施例は、ペイロード(5B、5H、5Gおよび5A−表5を参照されたい)として同様のEg5阻害剤を有するイムノコンジュゲートのin vivo効力に対するリンカー変動の効果を例示している。同様のEg5阻害剤をトラスツズマブ抗体に付着させるための異なるリンカーを使用して、4つのイムノコンジュゲートを調製した。図21は、全てが10mg/kgの用量でマウスにおけるSK−OV−3ip腫瘍異種移植片の阻害で同様に有効であるイムノコンジュゲートの活性を要約している。これらのイムノコンジュゲートは、その上、臨床トライアルにおいてADC中に使用されるペイロードであるMMAFとの同じ抗体(TBS)のイムノコンジュゲート(TBS−MC−MMAF)と活性が同様であり、同じ抗体上でメイタンシンペイロードとのイムノコンジュゲート(TBS−SMCC−DM1)より活性であった。予想される通り、ウイルス糖タンパク質(gH)に特異的な抗体にコンジュゲートされている同じペイロードを使用する対照、および非コンジュゲート抗体TBSは、ほとんどまたは全く腫瘍成長阻害を呈していなかった。(試験される各イムノコンジュゲートについて1群当たり9匹のマウス(n=9);いずれの群においても有意な体重損失なし)。
活性実施例12.in vivoにおける多様なEg5ペイロード/リンカー組合せの活性
この実施例は、全てがトラスツズマブ抗体とコンジュゲートされている各付着点に2つの異なるリンカー(5B、5E、5Fおよび5D−表5を参照されたい)を使用して2つの異なる位置で付着されているリンカーとの、ペイロードとしてEg5阻害剤を有するイムノコンジュゲートのin vivo効力を比較して、異なるリンカー付着点およびリンカーを比較する。図22は、全てが10mg/kgの用量でマウスにおけるSK−OV−3ip腫瘍異種移植片の成長を阻害したイムノコンジュゲートの活性を要約している。これらのイムノコンジュゲートは、活性が同様であり、TBS−SMCC−DM1コンジュゲートと比較した場合に等しいか、またはより良好であった。予想される通り、非コンジュゲート抗体(TBS)を使用する対照は、ほとんど成長阻害を呈していなかった。(試験される各イムノコンジュゲートについて1群あたり8匹のマウス(n=8);いずれの群においても有意な体重損失なし)。
活性実施例13.NCI−N87異種移植片に対する多様なEg5イムノコンジュゲートの活性
この実施例は、阻害するのがより困難である腫瘍細胞株(NCI−N87、胃腫瘍株)に対する、リンカーを用いてペイロードとして様々なEg5阻害剤を有するイムノコンジュゲートのin vivo効力を比較する。全てがトラスツズマブ抗体とコンジュゲートされている異なるEg5阻害剤−ペイロード組合せを使用して、Eg5阻害剤ペイロードとの4つのイムノコンジュゲート(5B、5E、5Dおよび6U−表5〜6を参照されたい)を調製した。図23は、全てが10mg/kgの用量でマウスにおけるN87腫瘍異種移植片の成長を阻害したイムノコンジュゲートの活性を要約している。これらのイムノコンジュゲートは、このモデルにおける活性が変動しており、トラスツズマブ−SMCC−DM1イムノコンジュゲートと比較される。イムノコンジュゲートの全てが腫瘍成長を阻害すると思われ;5Bおよび6UならびにDM1コンジュゲートは、表示標準を使用する試験条件下で統計的有意性を達成した。予想される通り、非コンジュゲート抗体(TBS)を使用する対照は、ほとんど成長阻害を呈していなかった。(試験される各イムノコンジュゲートについて1群あたり8匹のマウス(n=8);いずれの群においても有意な体重損失なし)。
活性実施例14.H526異種移植片に対するEg5イムノコンジュゲートの活性
この実施例は、cKit(H526)を発現する腫瘍細胞株に対するcKit抗体とコンジュゲートされているペイロードとして様々なEg5阻害剤を有するイムノコンジュゲートのin vivo効力を比較している。全てがcKit抗体(cKitA)とコンジュゲートされている異なるEg5阻害剤−ペイロード組合せを使用して、Eg5阻害剤ペイロードとの6つのイムノコンジュゲート(5B、5E、5F、5C、5Aおよび5D−表5を参照されたい)を調製した。図24は、全てが5mg/kgの用量でマウスにおけるH526腫瘍異種移植片の成長を阻害したイムノコンジュゲートの活性を要約している。(試験される各イムノコンジュゲートについて1群当たり5匹のマウス(n=5);いずれの群においても有意な体重損失なし)。ペイロード/リンカー組合せ5Eおよび5Dは、表示標準を使用して統計的に有意な腫瘍成長阻害を達成する5mg/kg用量で、より強力であった。
図25は、10mg/kgでH526異種移植片に対する同じイムノコンジュゲートの活性を要約している。(試験される各イムノコンジュゲートについて1群当たり5匹のマウス(n=5);いずれの群においても有意な体重損失なし)。イムノコンジュゲートは、このモデルにおいて10mg/kgで活性が変動し、5Dが最も活性であり、長く続くと思われ;5Dおよび5Eの両方が、表示標準を使用するこの用量で統計的に有意な腫瘍成長阻害を達成した。
活性実施例15.Eg5阻害剤コンジュゲートにおけるcKit抗体の比較
この実施例は、cKit(H526)を発現する腫瘍細胞株に対する、Eg5阻害剤ペイロードとの異なるcKit抗体を有するイムノコンジュゲートのin vivo効力を比較している。cKitAで開始して、2種の修飾cKit抗体を以下の一般的方法によって調製した。前に記載されている通り(Meissner, et al., Biotechnol Bioeng. 75:197-203 (2001))、一過性のトランスフェクション方法を使用して重鎖および軽鎖のプラスミドを共トランスフェクトすることによって293個のFreestyle(商標)細胞中で、cKitA抗体のCys突然変異体を発現させた。製造者のプロトコールに従ってQiagenプラスミド調製キット使用して、共トランスフェクションにおいて使用されたDNAプラスミドを調製した。5%CO下にて37℃でFreestyle(商標)発現培地(Invitrogen)における懸濁液中で、293個のFreestyle(商標)細胞を培養した。トランスフェクションの前日に、細胞を新たな培地中へ0.7×10個の細胞/mlにスプリットした。トランスフェクション当日に、細胞密度は、典型的に、1.5×10個の細胞/mlに達した。PEI方法(Meissner et al., 2001)を使用して1:1の比の重鎖および軽鎖のプラスミドの混合物で、細胞をトランスフェクトした。トランスフェクト細胞を5日間さらに培養した。20分間2000xgでの培養物の遠心分離によって、培養物からの培地を収集し、0.2マイクロメーターフィルターに濾過させた。Protein A−Sepharose(商標)(GE Healthcare Life Sciences)を使用して濾過培地から、発現抗体を精製した。抗体IgGを溶出緩衝剤(pH3.0)によってProtein A−Sepharose(商標)カラムから溶出し、直ちに1Mトリス−HCl(pH8.0)で中和し、その後、PBSへの緩衝剤交換が続いた。
改変Cys ADCは、を部分的還元天然ジスルフィドへのコンジュゲーションによってまたは天然リシン残基を介して作製されるADCよりも、マウスおよびラット動物モデルにおいて耐性が高いことが報告されている。改変Cys抗体を介してコンジュゲートされたADCと部分的還元天然ジスルフィド結合にコンジュゲートされたADCとの間のin vivo効力における差異を評価するため、Eg5リンカー−ペイロード化合物223を、抗体cKitA HC−E152C−S375C二重突然変異体(cKitB:該イムノコンジュゲートはcKitB−化合物223またはcKitB−5Bと称される)およびcKitA HC−K360C−LC−K107C二重突然変異体(cKitC:イムノコンジュゲートはcKitC−化合物223またはcKitC−5Bと称される)ならびに野生型cKitA抗体(イムノコンジュゲートのcKitA−化合物223またはcKitA−5B)にコンジュゲートした。(残基番号はEU番号である)
改変抗体は、ペイロード付着に特に適当であると見出された特定位置に、新たに導入されたシステイン残基を含有する。抗体cKitBは、その重鎖に改変された2つのシステイン残基を有するcKitAの修飾バージョンであり、cKitCは、その重鎖に改変された1つのシステイン残基およびその軽鎖に改変された1つのシステイン残基を有するcKitAの修飾バージョンである。cKitBおよびcKitCは各々、2つの重鎖および2つの軽鎖を有するので、修飾抗体は、鎖間のジスルフィドの還元を必要とせずにコンジュゲーションに有用な4個の新たに付加されたシステイン残基を有し、そのため、付着されている4つのペイロード基(DAR=4)を有するイムノコンジュゲートが調製され得る。抗体配列を修飾する効果を比較するために、本明細書に記載されている方法を使用して、各cKit抗体をペイロード/リンカー組合せ5Bとコンジュゲートした。
実施例5に記載されているプロトコールに従って、抗体cKitAならびに突然変異体cKitBおよびcKitCを調製した。実施例6に記載されているプロトコールに従って、cKitBおよびcKitCを還元および再酸化した。5mg/mlの抗体を0.35mM化合物223で1時間の間、50mMリン酸ナトリウム緩衝剤(pH7.2)中でインキュベートすることによって、再酸化抗体を化合物223とコンジュゲートした。反応の完了度をRP−HPLCによってモニタリングし、それぞれcKitBおよびcKitCコンジュゲートについて3.9および4.0のDARが得られた。DAR測定をMSによってさらに検証した。ADCは、in vitro細胞死滅アッセイにおいて強力であると示され、非担腫瘍マウスにおいて非コンジュゲート抗体と同様の薬物動態特性を有していた。
cKitAの天然ジスルフィド結合にコンジュゲートされた化合物223とのADCを、2ステッププロセスにおいて以下の通りに調製した。2mM EDTAを含有するPBS中5〜10mg/mlの濃度での抗体は、最初に、50mMメルカプトエチルアミン(固体として添加)を用いて37℃で1時間の間、部分的に還元した。脱塩および1%w/vのPS−20洗剤の添加後、部分的に還元された抗体(1〜2mg/ml)を、10mgの抗体当たり、DMSOに10mg/mlで溶解させた化合物223、0.5〜1mgの量と、終夜4℃で反応させた。ADCをProtein Aクロマトグラフィーによって精製した。PBSを用いるベースライン洗浄後、コンジュゲートを50mMシトレート、pH2.7、140mM NaClで溶出し、中和し、滅菌濾過した。平均DARは3.2であった。
3つのcKitADCの特性:
cKitA−5B:DAR=3.2、凝集0.8%
cKitB−5B:DAR=3.9、凝集1.5%
cKitC−5B:DAR=4.0、凝集3.2%
cKitおよびトラスツズマブ抗体ならびに突然変異抗体とのペイロードの以下の組合せとのイムノコンジュゲートを調製し、同じ方法によって特徴付けた。改変抗体は、1つの抗体複合体当たり4個の付加システイン残基が全てペイロードにコンジュゲートされているならば予想される負荷である4に近いDARを一貫して提供したことに留意されたい:
Figure 2016516035
図26は、5mg/kgおよび10mg/kgの用量でマウスにおけるH526腫瘍異種移植片の成長を阻害した、システイン改変cKit抗体で製造されたイムノコンジュゲートの2つの活性を要約している。(試験される各イムノコンジュゲートについて1群当たり6匹のマウス(n=6);いずれの群においても有意な体重損失なし)。おそらく、改変抗体は天然ジスルフィド架橋構造を妨げることなくコンジュゲートを形成することができるので、それらのイムノコンジュゲートは、両方の用量でcKitAのコンジュゲートより活性であった。したがって、非修飾されているものを含めて様々なcKit抗体とのEg5阻害剤のイムノコンジュゲートは活性であったが、これは、新たなシステイン残基を一定の領域に導入するためのタンパク質改変、およびペイロード/リンカー基のための付着点として新たなシステイン残基を使用することは、改善されたイムノコンジュゲートを提供することができることを実証している。
腫瘍細胞成長阻害に関する追加の活性データ
図28は、本発明のイムノコンジュゲートが腫瘍細胞の成長を阻害することを実証する追加のデータを提供している。図28におけるデータは、これらのイムノコンジュゲートが、SK−OV−3ip、MDA−MB−231、HCC1954、MDA−MB−468、MDA−MB−231−M40、MDA−MB−231−M16、H526およびNCI−N87を含めて様々な腫瘍細胞株の成長を阻害することを実証している。各場合において、ADCの活性は、予想される通り、処理細胞上でADCの抗体によって認識される抗原の発現レベルによって一部決定される。追加のデータは、式(II)の範囲を代表する構造の変動が、一般に、活性のレベルが細胞株にわたって変動しても活性ADCを生成することを実証している。該データは、さらに、多種多様なリンカーが使用され得ること、ならびにリンカーがR1基、Y基およびQ基上の位置で付着され得ることを実証している。
本発明の様々なADCによるin vitro細胞成長阻害の要約を、以下の表に提供する。第1の欄は、ADCにおいて使用されたペイロード/リンカー組合せについて表2、5または6からの化合物ID番号をリストしており;第2の欄は、どの抗体がADCに使用されているかを示している。第3の欄は、ADCが試験されている細胞株を同定しており:ADCの大部分について、強い活性が予想される高抗原細胞株、および抗体送達が非効果的であると予想されるために活性がはるかに低いと予想される低抗原細胞株の両方に対抗する活性を決定した。活性を、絶対AC50(ng/mL)、Ainf(%)、および相対EC50(ng/mL)として報告する。このデータのために使用される方法についての情報を表の後に提供する。
Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035

Figure 2016516035
先行する表に使用されている細胞株:
Figure 2016516035
効力値の定義および誘導:
Cell TiterGlo 2データをレプリケート試料のために平均化し、次いで未処理細胞に正規化した。アッセイは、非阻害細胞成長を反映する未処理細胞のウェルを含む。処理試料からの結果を%スケールに正規化するために、対照の平均を使用した。標準的アッセイデータ分析ソフトウェア(Heliosソフトウェアアプリケーション)を用いる4パラメータロジスティックモデルを使用して、正規化データの分析を行った。
Figure 2016516035
4つのパラメータとしては、Ainf(高[ADC]で一般に見出される最大活性のプラトー)、A0(低[ADC]で一般に見出される最小活性のプラトー)、y軸上のこれらの2つのプラトー間の中点におけるADCの濃度、および2つのプラトー間の中点におけるフィット曲線の傾斜nが挙げられる。
各化合物について、ソフトウェアは、絶対AC50、相対EC50およびAinfの3つの測定基準を誘導した。絶対AC50(表中の「Abs AC50」)は、フィット曲線がy軸上の50%を横切るADCの濃度である。相対EC50(表中の「Rel EC50」)は、A0とAinfとの間のフィット曲線の中点におけるADCの濃度である。
比較イムノコンジュゲート:
TBS−SMCC−DM1:抗体=トラスツズマブ;リンカー=SMCC;ペイロード=DM1:DARは約3.5である。
Figure 2016516035
マレイミドカプロイルリンカーを使用するMC−MMAFコンジュゲート:
Figure 2016516035

Claims (45)

  1. 式(I)
    Figure 2016516035

    のイムノコンジュゲート。
    [式中、Abは、抗原結合部分を表し;
    Lは、XをAbに接続する連結基を表し;
    mは、1〜4の整数であり;
    nは、1〜16の整数であり;
    Xは、独立して、出現する毎に、LによりAbに接続される式(II)
    Figure 2016516035

    の基を表す
    (式中、
    Zは、NまたはCHであり;
    Arは、ハロ、C1〜3アルキル、およびC1〜3ハロアルキルから選択される3個までの基で任意選択で置換されているフェニルであり;
    Arは、フェニルまたはピリジニルであり、Arは、ハロ、CN、C1〜3アルキル、ヒドロキシル、アミノ、およびC1〜3ハロアルキルから選択される2個までの基で任意選択で置換されており;
    は、環員としてN、O、およびSから選択される2個までのヘテロ原子を含有する、C1〜6アルキル、−(CH0〜2−C3〜6シクロアルキル、または−(CH0〜2−C4〜7ヘテロシクリルであり、各C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、またはC4〜7ヘテロシクリルは、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシ、オキソ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、−C(O)−C1〜6アルキル、−C(O)−NH−C1〜6アルキル、−C(O)O−C1〜6アルキル、およびCOO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されており;
    は、H、またはC1〜4アルキルであり;
    Tは、(CH1〜3であり;
    Yは、C1〜3アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルから選択され、C1〜3アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルはそれぞれ、アミノ、オキソ、ハロ、ヒドロキシル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、COOH、COO−(C1〜4アルキル)、−C(=O)NH(C1〜4アルキル)、−C(=O)N(C1〜4アルキル)、およびC1〜4ハロアルキルから選択される3個までの基で任意選択で置換されており;
    Aは、NH、N(C1〜4アルキル)、または式(II)のカルボニルとQとの間の結合であり;
    Qは、C1〜4アルキル、−O−C1〜4アルキル、−(CH0〜2−C4〜6ヘテロシクリル、−(CH0〜2−C3〜6シクロアルキル、−(CH0〜2−C5〜6ヘテロアリール、および−(CH0〜2−フェニルから選択され、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、−SH、−R、−OR、−SR、−SOR、−NHR、−O−グルクロネート、および−NRから選択される3個までの基で任意選択で置換されており、各Rは、C1〜6アルキル、C3〜6シクロアルキル、または環員としてN、OまたはSを含有する4〜6員環の複素環であり、各Rは、独立して、ハロ、−SH、−NH、OMe、または−OHで任意選択で置換されている)]
  2. が、Hである、請求項1に記載のイムノコンジュゲート。
  3. Zが、CHである、請求項1または2に記載のイムノコンジュゲート。
  4. Zが、Nである、請求項1または2に記載のイムノコンジュゲート。
  5. が、テトラヒドロピランであり、Rが、オキソおよびメチルから選択される2個までの基で任意選択で置換されている、請求項1から4のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  6. Arが、ジハロフェニルである、請求項1から5のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  7. 式(II)の化合物が、式
    Figure 2016516035

    を有し
    Lは、Y、またはQ、またはRに付着している、請求項1から6のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  8. が、4−テトラヒドロピラニルである、請求項1から7のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  9. が、−C(Me)−(CH0〜230であり、R30が、−OH、COOH、またはNHであり、Lが、Rに付着している、請求項1から8のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  10. Qが、ヒドロキシルおよびアミノから選択される1個または2個の基で置換されているC1〜4アルキルである、請求項1から9のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  11. Yが、ハロ、アミノ、またはヒドロキシで任意選択で置換されているピロリドンである、請求項1から10のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  12. Aが、−NH−である、請求項1から11のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  13. 前記連結基が、開裂可能である、請求項1から12のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  14. 前記連結基が、開裂可能ではない、請求項1から12のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  15. 式(III)の化合物:
    Figure 2016516035

    または薬学的に許容されるそれらの塩。
    [式中、
    ZがNまたはCHであり;
    Arは、ハロ、C1〜3アルキル、およびC1〜3ハロアルキルから選択される3個までの基で任意選択で置換されているフェニルであり;
    Arは、ハロ、CN、C1〜3アルキル、ヒドロキシル、アミノ、およびC1〜3ハロアルキルから選択される2個までの基で任意選択で置換されている、フェニルまたはピリジニルであり;
    は、−(CH0〜2−C4〜7ヘテロシクリルもしくは−(CH0〜2−C3〜7シクロアルキルであり、前記C4〜7ヘテロシクリルは、環員としてN、O、およびSから選択される2個までのヘテロ原子を含有し、C4〜7ヘテロシクリルおよびC3〜7シクロアルキルはそれぞれ、ハロ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル、アミノ、オキソ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、C1〜4ハロアルキル、およびCOO(C1〜4アルキル)から選択される3個までの基で任意選択で置換されているか;または、Rは、−OH、−COOHもしくは−NHで置換されているC3〜6アルキルであり;
    は、H、またはC1〜4アルキルであり;
    Tは、(CH1〜3であり;
    Yは、C1〜2アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルから選択され、C1〜2アミノアルキル、C4〜6ヘテロシクリル、およびC3〜6シクロアルキルはそれぞれ、アミノ、オキソ、ハロ、ヒドロキシル、C1〜4アルコキシ、ヒドロキシル置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、COOH、COO−(C1〜4アルキル)、CONH(C1〜4アルキル)、CON(C1〜4アルキル)、およびC1〜3ハロアルキルから選択される3個までの基で任意選択で置換されており;
    Aは、NH、N(C1〜4アルキル)、または式(III)のカルボニルとQとの間の結合であり;
    Qは、C1〜4アルキル、−(CH0〜2−C4〜6ヘテロシクリル、−(CH0〜2−C5〜6ヘテロアリール、および−(CH0〜2−フェニルから選択され、Qは、ハロ、ヒドロキシル、アミノ、−SH、−R、−OR、−SR、−SOR、−NHR、−N、および−NRから選択される3個までの基で任意選択で置換されており、各Rは、ハロ、−SH、−NH、OMe、および−OHから選択される3個までの基で任意選択で置換されているC1〜6アルキルである]
  16. が、テトラヒドロピラニルである、請求項15に記載の化合物。
  17. が、式−C(Me)−(CH0〜230の基であり、R30が、−OH、COOH、またはNHである、請求項15に記載の化合物。
  18. 式(IIA)、または(IIB)、または(IIC)の化合物。
    Figure 2016516035

    [式中、Ar、Ar、Z、R、R、T、Q、Y、およびAは、請求項1で定義されている通りであり、
    は、−CH−、−CH(Me)−、−CH(Me)CH−、−CHCH−、−CHO−、−CHS−、−CH−NH−、−CH−NMe−、−CH(Me)O−、−CH(OH)−CHO−、−CH(CHOH)−O−、−CH(OH)−CHNH−、−CH(CHOH)−NH−、−CH(CHNH)−O−、−CH(CHOH)−NH−、−CH(Me)S−、−CH(Me)NH−、−CHCHO−、−CHCHNH−、−CHCHS−、−CH(Me)CHO−、−CH(Me)CHS−、−CH(Me)CHNH−、
    Figure 2016516035

    から選択され、
    は、−CH(CHF)NH−、−CHNH−
    Figure 2016516035

    (式中、R10およびR11は、独立して、H、Me、OMe、F、CHF、CHOH、COOH、CONH(C1〜4アルキル)、CON(C1〜4アルキル)、COO(C1〜4アルキル)、またはOHである)
    から選択され、
    1*は、ヒドロキシ、アミノまたはカルボキシで置換されているC3〜6アルキルから選択され;
    Wは、1つまたは複数のリンカー成分および反応性官能基を含む連結部分である]
  19. Wが、−SH,−NH、−C(=O)H、−C(=O)Me、N−マレイミド、−NHC(=O)−CH−ハロ、−COOH、および−C(=O)−OR’から選択される反応性官能基を含み、ハロは、Cl、Br、およびIから選択され、−OR’は、活性化エステルの脱離基部分である、請求項16に記載の化合物。
  20. Arが、ジハロフェニルである、請求項15から19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. Arが、フェニルまたはハロフェニルまたはヒドロキシフェニルである、請求項15から20のいずれか一項に記載の化合物。
  22. Zが、CHである、請求項15から21のいずれか一項に記載の化合物。
  23. Zが、Nである、請求項15から21のいずれか一項に記載の化合物。
  24. が、4−テトラヒドロピラニルである、請求項15または18から23のいずれか一項に記載の化合物。
  25. が、Hである、請求項15から24のいずれか一項に記載の化合物。
  26. Aが、−NH−である、請求項15から25のいずれか一項に記載の化合物。
  27. Aが、結合である、請求項15から25のいずれか一項に記載の化合物。
  28. Tが、CHまたはCHCHである、請求項15から27のいずれか一項に記載の化合物。
  29. Yが、−CH(CHF)NH
    Figure 2016516035

    [式中、R10およびR11は、独立して、H,Me、OMe、F、CHF、CHOH、COOH、COO(C1〜4アルキル)、またはOHである]
    から選択される、請求項15から28のいずれか一項に記載の化合物。
  30. Qが、−CHOH、−CH−NH、−CH(Me)OH、−CH(OH)−CHOH、−CH(OH)−CHNH、−CH(NH)−CHOH、−CH(NH)−CHOH、−CH(Me)SH、−CH(Me)NH、−CHCHOH、−CHCHNH、−CHCHSH、−CH(Me)CHOH、−CH(Me)CHSH、−CH(Me)CHNH
    Figure 2016516035

    から選択される、請求項15から29のいずれか一項に記載の化合物。
  31. 表1の化合物および薬学的に許容されるそれらの塩から選択される、請求項15に記載の化合物。
  32. 請求項15から31のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩、および1つまたは複数の薬学的に許容される担体を含む医薬組成物。
  33. 治療有効量の請求項15から31のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容されるそれらの塩、および1つまたは複数の治療活性補助剤を含む組合せ。
  34. 細胞増殖性障害を処置するための方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の請求項1から14のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート、または請求項15から17のいずれか一項に記載の化合物、または薬学的に許容されるそれらの塩を投与することを含む、方法。
  35. 医薬として使用するための、請求項15から17のいずれか一項に記載の化合物、または請求項1から14のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート、または薬学的に許容されるそれらの塩。
  36. 前記医薬が、がんの処置に使用するためのものである、請求項35に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  37. がんの処置に使用するための、請求項1から14のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲートまたは薬学的に許容されるその塩。
  38. イムノコンジュゲートAb−L−Xであって、抗体(Ab)に連結するペイロード(X)を含み、連結基Lは、式−C(O)NR21−または−NR21−C(O)−の基を含み、R21は、式−(CH1〜4−R22のものであり、R22は、−OH、−NH、N(R23、COOR23、CON(R23、−(OCHCHO)−OCHCHOR23、および−SO23から選択される極性基であり、kは、0〜4であり、各R23は、独立して、HまたはC1〜4アルキルである、イムノコンジュゲートAb−L−X。
  39. 式(I)
    Figure 2016516035

    のイムノコンジュゲート。
    [式中、Abは、抗原結合部分を表し;
    各Lは、XをAbに接続する、独立して選択される連結基を表し;
    mは、1〜4の整数であり;
    nは、1〜16の整数であり;
    Xは、独立して、出現する毎に、Eg5の阻害剤を表す]
  40. Xが、表1から選択される化合物である、請求項39に記載のイムノコンジュゲート。
  41. mが、1であり、前記イムノコンジュゲートが、Abと、表2から選択される化合物との反応により形成される、請求項39に記載のイムノコンジュゲート。
  42. 表5から選択される化合物またはそのイムノコンジュゲート。
  43. AntiBが抗体を表す、表5のイムノコンジュゲートから選択されるイムノコンジュゲート。
  44. 前記抗原結合部分が、定常領域に導入された少なくとも1つの非天然システイン残基を有する抗体であり、前記連結基Lが、前記非天然システイン残基に付着している、請求項1から14または38から43のいずれか一項に記載のイムノコンジュゲート。
  45. mが、1であり、nが、1〜5の間であり、好ましくは約2または約4である、請求項44に記載のイムノコンジュゲート。
JP2016501643A 2013-03-15 2014-03-12 細胞増殖阻害剤およびそれらのコンジュゲート Pending JP2016516035A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361799384P 2013-03-15 2013-03-15
US61/799,384 2013-03-15
US201361869496P 2013-08-23 2013-08-23
US61/869,496 2013-08-23
PCT/US2014/024795 WO2014151030A1 (en) 2013-03-15 2014-03-12 Cell proliferation inhibitors and conjugates thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016516035A true JP2016516035A (ja) 2016-06-02

Family

ID=50721875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016501643A Pending JP2016516035A (ja) 2013-03-15 2014-03-12 細胞増殖阻害剤およびそれらのコンジュゲート

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2968591A1 (ja)
JP (1) JP2016516035A (ja)
CN (1) CN105451773A (ja)
TW (1) TW201512174A (ja)
UY (1) UY35471A (ja)
WO (1) WO2014151030A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522647A (ja) * 2016-06-15 2019-08-15 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト Ksp阻害剤および抗cd123抗体を含む特異的抗体−薬物−コンジュゲート(adc)
JP2019522680A (ja) * 2016-06-17 2019-08-15 マジェンタ セラピューティクス インコーポレイテッドMagenta Therapeutics, Inc. Cd117+細胞を枯渇させるための組成物及び方法
JP2021519749A (ja) * 2017-06-19 2021-08-12 四川百利薬業有限責任公司Sichuan Baili Pharm Co., Ltd. 酸性自己安定化ジョイントを有する抗体薬物複合体

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX368678B (es) * 2012-05-15 2019-10-11 Seattle Genetics Inc Conjugados enlazadores auto-estabilizantes.
US9504756B2 (en) 2012-05-15 2016-11-29 Seattle Genetics, Inc. Self-stabilizing linker conjugates
PT2953976T (pt) 2013-02-08 2021-06-23 Novartis Ag Sítios específicos de modificação de anticorpos para preparar imunoconjugados
US10022453B2 (en) * 2013-12-23 2018-07-17 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Antibody drug conjugates (ADCs) with kinesin spindel protein (KSP)
US10786578B2 (en) 2014-08-05 2020-09-29 Novartis Ag CKIT antibody drug conjugates
US10485880B2 (en) 2014-12-15 2019-11-26 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Antibody-drug conjugates (ADCs) of KSP inhibitors with aglycosylated anti-TWEAKR antibodies
CN104478957A (zh) * 2015-01-14 2015-04-01 佛山市赛维斯医药科技有限公司 一种含腈基苯和双o-葡萄糖苷衍生物、其制备方法和用途
HUE056376T2 (hu) * 2015-03-19 2022-02-28 Hangzhou Dac Biotech Co Ltd Új hidrofil kapcsolók és azok ligandum-gyógyszer konjugátumai
MX2017017172A (es) * 2015-06-22 2018-02-23 Bayer Pharma AG Conjugados de ligador-principio activo (adcs) y conjugados de ligador-profarmaco (apdcs) con grupos enzimaticamente escindibles.
JP6905941B2 (ja) * 2015-06-23 2021-07-21 バイエル ファーマ アクチエンゲゼルシャフト キネシンスピンドルタンパク質(ksp)阻害剤の抗b7h3抗体との抗体薬物複合体
WO2016207103A1 (de) * 2015-06-23 2016-12-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Antikörper-wirkstoff-konjugate (adcs) von ksp-inhibitoren mit anti-b7h3-antikörpern
RU2018102358A (ru) * 2015-06-23 2019-07-25 Байер Фарма Акциенгезельшафт Нацеленные конъюгаты ksp ингибиторов
CN107921145A (zh) 2015-06-23 2018-04-17 拜耳医药股份有限公司 Ksp抑制剂与抗‑tweakr抗体的抗体药物缀合物(adc)
CA2990398A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Bayer Pharma Aktiengesellschaft Antibody drug conjugates of kinesin spindel protein (ksp) inhibitors with anti-cd123-antibodies
MA44334A (fr) 2015-10-29 2018-09-05 Novartis Ag Conjugués d'anticorps comprenant un agoniste du récepteur de type toll
RU2018136778A (ru) 2016-03-24 2020-04-24 Байер Фарма Акциенгезельшафт Пролекарства цитотоксических лекарственных средств, содержащие ферментативно расщепляемые группы
US10464969B2 (en) 2016-05-05 2019-11-05 Novartis Ag Amatoxin derivatives and conjugates thereof as inhibitors of RNA polymerase
US20190328901A1 (en) * 2016-06-17 2019-10-31 Magenta Therapeutics, Inc. Compositions and methods for the depletion of cells
KR20240010534A (ko) 2016-08-09 2024-01-23 씨젠 인크. 개선된 물리화학적 특성을 갖는 자기 안정화 링커를 구비한 약물 접합체
BR112019012883A2 (pt) 2016-12-21 2019-11-26 Bayer Ag conjugados de ligante-fármaco (adcs) que têm grupos enzimaticamente cliváveis
CN110072556B (zh) 2016-12-21 2023-05-02 拜耳制药股份公司 具有ksp抑制剂的特异性抗体药物缀合物(adc)
US10646585B2 (en) 2017-09-15 2020-05-12 Hangzhou Dac Biotech Co., Ltd. Hydrophilic linkers and ligand-drug conjugates thereof
SG11202012608VA (en) 2018-06-18 2021-02-25 Bayer Ag Binder/active agent conjugates directed against cxcr5, having enzymatically cleavable linkers and improved activity profile
US20240261425A1 (en) * 2021-04-09 2024-08-08 Nanjing University Conjugate and the preparing method and use thereof
CN115417802A (zh) * 2021-05-16 2022-12-02 上海鼎雅药物化学科技有限公司 乌帕替尼及其中间体的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503501A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 カイロン コーポレイション 癌を治療するためのキネシンスピンドルタンパク質(ksp)阻害剤としてのn−(1−(1−ベンジル−4−フェニル−1h−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)ベンズアミド誘導体および関連化合物
JP2009504664A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 ノバルティス アーゲー Kspインヒビターとしての置換イミダゾール化合物
JP2010509365A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ノバルティス アーゲー Ksp阻害剤としての置換ピラゾールおよびトリアゾール化合物
JP2011506402A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ノバルティス アーゲー 癌治療薬としてのキネシン阻害剤
WO2011128381A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Novartis Ag Triazole compounds as ksp inhibitors
JP2012500180A (ja) * 2008-03-18 2012-01-05 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗her2抗体−薬剤コンジュゲートと化学療法剤の併用及び使用方法
WO2012166560A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acid linked dolastatin derivatives

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7662581B1 (en) * 2003-12-18 2010-02-16 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Eg5 co-crystals
KR20090097210A (ko) * 2007-01-05 2009-09-15 노파르티스 아게 키네신 방추체 단백질 (eg-5) 억제제로서의 이미다졸 유도체
WO2010084186A1 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Novartis Ag Salts and polymorphs of a kinesin inhibitor compound
JP2013525290A (ja) * 2010-04-15 2013-06-20 ノバルティス アーゲー Ksp阻害剤としてのオキサゾールおよびチアゾール化合物
CN106110332B (zh) * 2011-06-10 2018-11-30 梅尔莎纳医疗公司 蛋白质-聚合物-药物共轭物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008503501A (ja) * 2004-06-18 2008-02-07 カイロン コーポレイション 癌を治療するためのキネシンスピンドルタンパク質(ksp)阻害剤としてのn−(1−(1−ベンジル−4−フェニル−1h−イミダゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル)ベンズアミド誘導体および関連化合物
JP2009504664A (ja) * 2005-08-09 2009-02-05 ノバルティス アーゲー Kspインヒビターとしての置換イミダゾール化合物
JP2010509365A (ja) * 2006-11-13 2010-03-25 ノバルティス アーゲー Ksp阻害剤としての置換ピラゾールおよびトリアゾール化合物
JP2011506402A (ja) * 2007-12-14 2011-03-03 ノバルティス アーゲー 癌治療薬としてのキネシン阻害剤
JP2012500180A (ja) * 2008-03-18 2012-01-05 ジェネンテック, インコーポレイテッド 抗her2抗体−薬剤コンジュゲートと化学療法剤の併用及び使用方法
WO2011128381A1 (en) * 2010-04-15 2011-10-20 Novartis Ag Triazole compounds as ksp inhibitors
WO2012166560A1 (en) * 2011-05-27 2012-12-06 Ambrx, Inc. Compositions containing, methods involving, and uses of non-natural amino acid linked dolastatin derivatives

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CLINICAL CANCER RESEARCH, vol. 16, no. 2, JPN6017045958, 2010, pages 566 - 576, ISSN: 0003899333 *

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019522647A (ja) * 2016-06-15 2019-08-15 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト Ksp阻害剤および抗cd123抗体を含む特異的抗体−薬物−コンジュゲート(adc)
JP7022707B2 (ja) 2016-06-15 2022-02-18 バイエル・ファルマ・アクティエンゲゼルシャフト Ksp阻害剤および抗cd123抗体を含む特異的抗体-薬物-コンジュゲート(adc)
JP2019522680A (ja) * 2016-06-17 2019-08-15 マジェンタ セラピューティクス インコーポレイテッドMagenta Therapeutics, Inc. Cd117+細胞を枯渇させるための組成物及び方法
JP7062647B2 (ja) 2016-06-17 2022-05-06 マジェンタ セラピューティクス インコーポレイテッド Cd117+細胞を枯渇させるための組成物及び方法
JP2022106807A (ja) * 2016-06-17 2022-07-20 マジェンタ セラピューティクス インコーポレイテッド Cd117+細胞を枯渇させるための組成物及び方法
JP2021519749A (ja) * 2017-06-19 2021-08-12 四川百利薬業有限責任公司Sichuan Baili Pharm Co., Ltd. 酸性自己安定化ジョイントを有する抗体薬物複合体
JP7224365B2 (ja) 2017-06-19 2023-02-17 バイリ-バイオ(チェンドゥ)ファーマスーティカル シーオー.,エルティーディー. 酸性自己安定化ジョイントを有する抗体薬物複合体

Also Published As

Publication number Publication date
TW201512174A (zh) 2015-04-01
WO2014151030A1 (en) 2014-09-25
CN105451773A (zh) 2016-03-30
UY35471A (es) 2014-10-31
EP2968591A1 (en) 2016-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016516035A (ja) 細胞増殖阻害剤およびそれらのコンジュゲート
US9498540B2 (en) Cell proliferation inhibitors and conjugates thereof
AU2015273098B2 (en) Auristatin derivatives and conjugates thereof
CA2852860C (en) Cytotoxic peptides and antibody drug conjugates thereof
CA2833477A1 (en) Novel binder-drug conjugates (adcs) and their use
JP2017503777A (ja) 細胞障害性ペプチドおよびその抱合体
EP4185328A1 (en) Antibody-conjugated chemical inducers of degradation of brm and methods thereof
AU2018211561B2 (en) Calicheamicin derivatives and antibody drug conjugates thereof
EP3746079A1 (en) Antibody drug conjugates (adcs) with nampt inhibitors
WO2021013693A1 (en) Antibody drug conjugates (adcs) with nampt inhibitors
WO2023081230A1 (en) Novel auristatin analogs and immunoconjugates thereof
TW202339707A (zh) 含雜環的lonp1抑制劑化合物、用途及方法
NZ624470B2 (en) Cytotoxic peptides and antibody drug conjugates thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023