JP2016513918A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016513918A5
JP2016513918A5 JP2015561640A JP2015561640A JP2016513918A5 JP 2016513918 A5 JP2016513918 A5 JP 2016513918A5 JP 2015561640 A JP2015561640 A JP 2015561640A JP 2015561640 A JP2015561640 A JP 2015561640A JP 2016513918 A5 JP2016513918 A5 JP 2016513918A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
multimedia presentation
presentation system
viewer
subsystem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015561640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513918A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2014/021067 external-priority patent/WO2014138352A1/en
Publication of JP2016513918A publication Critical patent/JP2016513918A/ja
Publication of JP2016513918A5 publication Critical patent/JP2016513918A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (83)

  1. マルチメディアプレゼンテーションシステムであって、
    視聴者の支援を受けないデータ入力を含むデータを、前記視聴者の自然な助力なしの検知範囲内から収集するように動作可能な入力サブシステムと、
    複数のストレージデバイスを備える記憶サブシステムであって、前記支援を受けないデータ入力を含む前記データを、プリファレンスに関連付けられるようにして該記憶サブシステムに記憶するように動作可能な記憶サブシステムと、
    前記プリファレンスに従ってマルチメディアプレゼンテーションを選択的に表示するように動作可能であるサーバサブシステムと
    を含んでなる、マルチメディアプレゼンテーションシステム。
  2. 前記プリファレンスは前記視聴者の関心を最も引くように表示される、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  3. 前記プリファレンスは広告戦略に使用される特徴を含む、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  4. 前記複数の記憶サブシステムは、中央記憶サブシステムに対して統計的なパラダイムにおいて配置される、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  5. 前記複数の記憶サブシステムは、中央記憶サブシステムに対して釣鐘曲線の正規分布において配置される、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  6. 前記視聴者の前記支援を受けないデータ入力は、前記視聴者が能動的な入力を提供することなく、前記視聴者から収集されたデータである、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  7. 前記視聴者の前記支援を受けないデータ入力は、前記視聴者が能動的な入力を提供することなく、前記視聴者の環境から収集されたデータである、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  8. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムはキオスク、取引デバイス、自動販売機、小売店のディスプレイ、装飾物、マネキン、動物の世話システム、又は電話システムに組み込まれる、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  9. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムは、生物を関与させるように物体を移動させる、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  10. データは、能動的な入力を通して前記視聴者からも受信される、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  11. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムは、前記マルチメディアプレゼンテーションに加えて、物品又はサービスを分配するように動作可能である、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  12. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムは、少なくとも1つの更なるマルチメディアプレゼンテーションシステムと通信するように動作可能である、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  13. 前記データは遠隔デバイスから受信される、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  14. 前記サーバサブシステムは、データ入力から言葉又は物体を検出し、前記記憶サブシステムから少なくとも1つの言葉又は物体を決定し、該少なくとも1つの言葉又は物体を含む前記入力サブシステムから追加データを選択し、該追加データを前記プレゼンテーションに統合するように動作可能である、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  15. 前記サーバサブシステムは、統計モデルを用いて、前記プリファレンスに従って前記マルチメディアプレゼンテーションとして表示するためのデータの選択を調整する、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  16. 前記サーバサブシステムは、統計モデルを用いて、データの前記マルチメディアプレゼンテーションを調整する、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  17. 前記サーバサブシステムは、統計モデルを用いて、前記統計モデルを調整する、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  18. 前記サーバサブシステムは、視聴者が存在しないときに、前記データストレージをリフレッシュする、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  19. 前記サーバサブシステムは、認識ソフトウェアを組み込む、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  20. 前記サーバサブシステムは、別々の視聴者間の関係を記録する認識ソフトウェアを組み込む、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  21. 前記サーバサブシステムは、ターゲットプレゼンテーションに最も相反する前記視聴者のうちの1つを識別する認識ソフトウェアを組み込む、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  22. 前記サーバサブシステムは、前記ターゲットプレゼンテーションに最も相反する前記視聴者に関連付けられるデータを解析し、選択し、記録し、提示するように動作可能である、請求項21に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  23. 前記サーバサブシステムは、ターゲットプレゼンテーションに最も適切な特徴をもつ前記視聴者のうちの1つを識別する認識ソフトウェアを組み込む、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  24. 前記サーバサブシステムは、前記ターゲットプレゼンテーションに最も一致する前記視聴者に関連付けられるデータを解析し、選択し、記録し、提示するように動作可能である、請求項23に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  25. 前記サーバサブシステムは、移動するか、最も速く移動するか、飛行するか、視野の最も大きなパーセンテージを占有するか、設定サイズを超えるか、又は特定の目立つパターン若しくは色を有する物体を識別するように動作可能である、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  26. 前記サーバサブシステムは、前記マルチメディアプレゼンテーションシステムの前記応答型及び創造型マルチメディアプレゼンテーションデバイスを通して与えられるようなプレゼンテーションを記録し、検索するように動作可能である、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  27. 前記検索されたプレゼンテーションは該プレゼンテーションに関与した前記視聴者に関連付けられる、請求項26に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  28. 前記視聴者は、第2のマルチメディアプレゼンテーションシステムを通して別の場所において前記データを視聴することができるか否かを選択することができる、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  29. 前記視聴者は、第2のマルチメディアプレゼンテーションシステムを通して別の場所にいる別の視聴者を視聴することを選択することができる、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  30. 前記入力サブシステムは、投票、質問表、選択肢又は試験回答を取り込み、データの選択、解析、記憶及び提示において前記サーバサブシステムを更に指示するように動作可能である、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  31. 前記サーバサブシステムは、経時的に、又はグループと比較して、ある視聴者の生理的変化又は心理的変化を識別するように動作可能であり、そのように識別することによって、前記サーバサブシステムは、データの選択、記憶及び提示を調整できるようになる、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  32. 前記サーバサブシステムは、データを探索するように動作可能であり、前記データはニュース又は他の形で設定時刻以降に生成されたデータである、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  33. 前記サーバサブシステムは、個々の視聴者又は生物の数をカウントし、そのカウントに応答して、応答型及び創造型のマルチメディアプレゼンテーションを調整するように動作可能である、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  34. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムは、セキュリティシステムに組み込まれる、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  35. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムは、生物用のマルチメディアプレゼンテーションシステムに組み込まれる、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  36. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムは、設定期間中にアクティブである、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  37. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムは、所定の時間内のみアクティブである、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  38. マルチメディアプレゼンテーションシステムを表示する方法であって、
    視聴者の支援を受けないデータ入力を含むデータを、前記視聴者の自然な助力なしの検知範囲内から収集するステップと、
    前記支援を受けないデータ入力を含む前記データを、プリファレンスに関連付けられるようにして記憶サブシステムに記憶するステップと、
    前記プリファレンスに従ってマルチメディアプレゼンテーションを表示するステップと
    を含んでなる、マルチメディアプレゼンテーションシステムを表示する方法。
  39. 前記記憶サブシステムは、中央記憶サブシステム及び補助ストレージに対して統計分布において配置されており、釣鐘曲線の正規分布、傾斜分布又は二峰性分布を含む、請求項38に記載の方法。
  40. 前記支援を受けないデータ入力を収集するステップは、前記視聴者の前記自然な助力なしの検知範囲内の最も目立つパターン、色又は物体を含む、請求項38に記載の方法。
  41. 前記支援を受けないデータ入力を収集するステップは、前記視聴者の最も目立つパターン、色又は物体を含む、請求項38に記載の方法。
  42. 前記支援を受けないデータ入力を収集するステップは、経時的に、ある視聴者の生理的変化又は心理的変化を識別するステップを含む、請求項38に記載の方法。
  43. 前記支援を受けないデータ入力を収集するステップは、データを探索するステップを含み、前記データはニュース又は他の形で設定時間以降に生成されたデータである、請求項38に記載の方法。
  44. 前記プリファレンスは広告戦略に関連付けられる、請求項38に記載の方法。
  45. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムに前記プレゼンテーションとともにリアルタイムに統合するために、少なくとも1つの更なるマルチメディアプレゼンテーションシステムを遠隔監視するステップを更に含む、請求項38に記載の方法。
  46. 先行する期間から準備されたプレゼンテーションを統合するステップを更に含む、請求項38に記載の方法。
  47. 前記表示するステップにおいて、先行する期間からの入力を統合するステップ、又は、前記先行する期間に存在していなかった視聴者の前記プリファレンスを使用している先行する期間から準備されたプレゼンテーションを統合するステップを更に含む、請求項38に記載の方法。
  48. マルチメディアプレゼンテーションシステムであって、
    視聴者の支援を受けないデータ入力を含むデータを、前記視聴者の自然な助力なしの検知範囲内から収集するように動作可能な入力サブシステムと、
    複数のストレージデバイスを備える記憶サブシステムであって、前記支援を受けないデータ入力を含む前記データを、プリファレンスに関連付けられるようにして該複数のストレージデバイスに記憶するように動作可能であり、前記複数のストレージデバイスは中央記憶サブシステムに対して統計分布に配置される、記憶サブシステムと
    を含んでなる、マルチメディアプレゼンテーションシステム。
  49. 前記プリファレンスに従ってディスプレイ上にマルチメディアプレゼンテーションを選択的に表示するように動作可能であるサーバサブシステムを更に備える、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  50. 前記プリファレンスは前記視聴者の関心を最も引くように表示される、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  51. 前記視聴者の前記支援を受けないデータ入力は、前記視聴者が能動的な入力を提供することなく、前記視聴者から収集されるデータを指している、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  52. 前記複数の記憶デバイスは、データの所定の標準偏差に対応するように分離されるデータを含む、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  53. 新たなデータに直面するのに応じて、前記データは前記中央記憶サブシステム内のプリファレンスと比較され、統計的に異ならない場合には、前記データは前記中央記憶サブシステムに記憶される、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  54. 新たなデータに直面するのに応じて、前記データは前記中央記憶サブシステム内のプリファレンスと比較され、統計的に異なる場合には、前記データは前記複数の記憶デバイスのうちの1つに記憶される、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  55. 新たなデータに直面するのに応じて、前記データは前記中央記憶サブシステム内のプリファレンスと比較され、前記新たなデータ及び前記プリファレンスが基本的な釣鐘曲線分布に従って1標準偏差未満である場合には、前記新たなデータは、前記中央記憶サブシステムに記憶される、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  56. 新たなデータに直面する場合には、前記データは、該データが割り当てられている前記記憶サブシステム内に以前に記憶されたデータファイルと比較され、前記新たなデータが既に記憶されているデータファイルに統計的に類似である場合には、前記新たなデータファイルを表に入れるが、破棄することができ、又は前記新たなデータがデータセット内の最頻値、平均又は中央値のような平均値を表すことになるか、又は前記データセットの最大又は最小の代表値に関する境界を表すが、依然として前記データセット内にある場合には、前記新たなデータ保持して他の記録されたデータファイル破棄し、表に入れてのみ保持することができる、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  57. 新たなデータに直面するのに応じて、前記データは、前記統計分布とと比較され、前記比較に従って前記複数の記憶サブシステムのうちの1つに割り当てられる、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  58. 前記複数の記憶サブシステムのうちの1つの内部にある統計分布の中心にり近いと識別されるたなファイルは保持され、先行するファイルは前記表に入れることを除いて破棄され、前記表に入れることは、前記統計分布を調整する役割を果たす、請求項57に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  59. 前記正規分布は釣鐘曲線分布である、請求項48に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  60. マルチメディアプレゼンテーションを表示する方法であって、
    視聴者の支援を受けないデータ入力を含むデータを、前記視聴者の自然な助力なしの検知範囲内から収集するステップと、
    前記支援を受けないデータ入力を含む前記データを、プリファレンスに関連付けられるようにして記憶サブシステムに記憶するステップであって、前記複数の記憶サブシステムは中央記憶サブシステムに対して釣鐘曲線の正規分布に配置される、記憶するステップと、
    前記プリファレンスに従ってマルチメディアプレゼンテーションを表示するステップと
    を含んでなる、マルチメディアプレゼンテーションを表示する方法。
  61. 前記記憶サブシステムは中央記憶サブシステムに対して釣鐘曲線の正規分布に配置される、請求項60に記載の方法。
  62. 前記支援を受けないデータ入力を収集するステップは、前記視聴者の前記自然な助力なしの検知範囲内の最も目立つパターン、色又は物体を含む、請求項60に記載の方法。
  63. 前記プリファレンスに関連付けられるデータの所定の標準偏差に対応するようにデータを分離するステップを更に含む、請求項60に記載の方法。
  64. 新たなデータに直面するのに応じて、前記データは前記中央記憶サブシステム内のプリファレンスと比較され、統計的に異ならない場合には、前記データは前記中央記憶サブシステムに記憶される、請求項63に記載の方法。
  65. 新たなデータに直面するのに応じて、前記データは前記中央記憶サブシステム内のプリファレンスと比較され、統計的に異なる場合には、前記データは前記複数の記憶サブシステムのうちの1つに記憶される、請求項63に記載の方法。
  66. 新たなデータに直面するのに応じて、前記データは前記中央記憶サブシステム内のプリファレンスと比較され、前記新たなデータ及び前記プリファレンスが基本的な釣鐘曲線分布に従って1標準偏差未満である場合には、前記新たなデータは前記中央記憶サブシステムに記憶されるが保持されない、請求項60に記載の方法。
  67. 新たなデータに直面するのに応じて、前記データは前記中央記憶サブシステム内の前記プリファレンスと比較され、前記新たなデータが1標準偏差より大きいが、2標準偏差以内だけ限界寸法に関して小さいと判断される場合には、前記格付けが前記ファイルに割り当てられ、前記複数の記憶サブシステムのうちの1つに記憶され、前記複数の記憶サブシステムのうちの前記1つは、第1の標準偏差記憶サブシステムである、請求項60に記載の方法。
  68. 新たなファイルが、この標準偏差の中心に、より近いと識別される場合には、これらの新たなファイルは保持され、前記表に入れることを除いて、先行するファイルは破棄することができ、前記表に入れることは、前記統計分布を調整する役割を果たす、請求項60に記載の方法。
  69. 前記中央記憶サブシステムをデフラグメントするか、又は別の方法で最適化しながら、データを記憶して合成するために、データをバックアップ記憶サブシステムに記憶するステップを更に含む、請求項60に記載の方法。
  70. マルチメディアプレゼンテーションシステムであって、
    支援を受けないデータ入力を含むデータを、プリファレンスに関連付けられるようにして記憶するように動作可能な複数のストレージデバイスを備える記憶サブシステムと、
    前記プリファレンスに従ってマルチメディアプレゼンテーションをディスプレイ上に選択的に表示するように動作可能なサーバサブシステムと
    を含んでなる、マルチメディアプレゼンテーションシステム。
  71. 視聴者の支援を受けないデータ入力を含むデータを収集するように動作可能な入力サブシステムを更に備える、請求項70に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  72. 前記視聴者の前記支援を受けないデータ入力は、前記視聴者が能動的な入力を提供することなく、前記視聴者から収集されたデータを指している、請求項71に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  73. 前記複数の記憶サブシステムは、中央記憶サブシステムに対して釣鐘曲線の正規分布に配置される、請求項70に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  74. 前記マルチメディアプレゼンテーションシステムは、複数のマルチメディアプレゼンテーションシステムのうちの1つであ、請求項70に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  75. マルチメディアプレゼンテーションシステムであって、
    視聴者の支援を受けないデータ入力を含むデータを、該視聴者の自然な助力なしの検知範囲内から収集するように動作可能な入力デバイスと、
    複数のストレージデバイスであって、前記支援を受けないデータ入力を含む前記データを、プリファレンスに関連付けられるようにして記憶サブシステムに記憶するように動作可能な複数のストレージデバイスと、
    前記プリファレンスに従う刺激を選択的に出力するように動作可能であるサーバと、
    ある視聴者に知覚可能な刺激を与える出力デバイスと
    を含んでなる、マルチメディアプレゼンテーションシステム。
  76. 人間又は動物に知覚可能な刺激を表示するハードウェアであって、
    視聴者の支援を受けないデータ入力を含むデータを、該視聴者の自然な助力なしの検知範囲内から収集するように動作可能な入力センサと、
    複数のストレージデバイスであって、前記支援を受けないデータ入力を含む前記データを、プリファレンスに関連付けられるようにして記憶するように動作可能な複数のストレージデバイスと、
    前記プリファレンスに従う刺激を選択的に出力するソフトウェアと、
    ある視聴者に知覚可能な刺激を与える出力デバイスと
    を含んでなる、ハードウェア。
  77. 前記記憶サブシステムは、前記システムの管理者又はプロバイダによって与えられる、データ、原型又は組織の企画を含む、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  78. 前記入力サブシステムは、コントロールパネルを含み、該コントロールパネルは、管理者、プロバイダ又は視聴者がデータ又は組織を入力することができるか、又は、気に入った物体又は刺激を選択することができる、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  79. 前記システムは、タイミングデバイス若しくはアラームに組み込まれているか、又は、家庭用電化製品若しくは製造機械に組み込まれている、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  80. 前記システムは、インターネット、通信媒体又は遠隔接続を通じて、管理され、制御され、調整され、監視されている、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  81. 前記入力サブシステムは、ルーチンを開始若しくは調整するために、ターゲット物体、視聴者若しくは視聴者の関係性を特定するために、又は、プリファレンスを決定するために、近接したセンサ又は割込みデバイスを更に含む、請求項1に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
  82. 前記視聴者の支援を受けないデータ入力は、教示、助言、指示、表示又は解析を容易にするために、別の視聴者又はデータ入力と比較される、請求項38に記載の方法。
  83. 前記サーバサブシステムは、前記記憶サブシステムから関連する言葉又は物体を決定し、関連する言葉又は物体を含む前記遠隔デバイスから追加データを選択し、前記追加データを前記プレゼンテーションに統合するために、データ入力から前記言葉又は前記物体を検出するように動作可能なものである、請求項13に記載のマルチメディアプレゼンテーションシステム。
JP2015561640A 2013-03-06 2014-03-06 マルチメディアプレゼンテーションシステム Pending JP2016513918A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361773806P 2013-03-06 2013-03-06
US61/773,806 2013-03-06
PCT/US2014/021067 WO2014138352A1 (en) 2013-03-06 2014-03-06 Multi-media presentation system

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019082661A Division JP7229843B2 (ja) 2013-03-06 2019-04-24 マルチメディアプレゼンテーションシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513918A JP2016513918A (ja) 2016-05-16
JP2016513918A5 true JP2016513918A5 (ja) 2017-04-06

Family

ID=51491938

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561640A Pending JP2016513918A (ja) 2013-03-06 2014-03-06 マルチメディアプレゼンテーションシステム
JP2019082661A Active JP7229843B2 (ja) 2013-03-06 2019-04-24 マルチメディアプレゼンテーションシステム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019082661A Active JP7229843B2 (ja) 2013-03-06 2019-04-24 マルチメディアプレゼンテーションシステム

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11553228B2 (ja)
EP (2) EP2965228A4 (ja)
JP (2) JP2016513918A (ja)
BR (1) BR112015021758B1 (ja)
CA (1) CA2902983A1 (ja)
MX (1) MX2015011424A (ja)
WO (1) WO2014138352A1 (ja)

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7398921B2 (en) 2004-11-17 2008-07-15 Zito Jr Arthur J User-specific dispensing system
EP3422306A1 (en) 2004-11-17 2019-01-02 Arthur J. Zito, Jr. User-specific dispensing system
US9190110B2 (en) 2009-05-12 2015-11-17 JBF Interlude 2009 LTD System and method for assembling a recorded composition
US11232458B2 (en) 2010-02-17 2022-01-25 JBF Interlude 2009 LTD System and method for data mining within interactive multimedia
US10521188B1 (en) * 2012-12-31 2019-12-31 Apple Inc. Multi-user TV user interface
US9653115B2 (en) 2014-04-10 2017-05-16 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for creating linear video from branched video
US9478042B1 (en) 2014-08-12 2016-10-25 Google Inc. Determining visibility of rendered content
US10412436B2 (en) * 2014-09-12 2019-09-10 At&T Mobility Ii Llc Determining viewership for personalized delivery of television content
US9792957B2 (en) 2014-10-08 2017-10-17 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamic video bookmarking
US11412276B2 (en) 2014-10-10 2022-08-09 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for parallel track transitions
WO2016144218A1 (en) * 2015-03-09 2016-09-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method, system and device for providing live data streams to content-rendering devices
US9975002B2 (en) * 2015-05-08 2018-05-22 Ross Philip Pinkerton Synchronized exercising and singing
EP3304426A4 (en) * 2015-05-27 2019-02-20 IDK Interactive Inc. DISPLAY SYSTEMS USING FACIAL RECOGNITION FOR MONITORING PEOPLE LOOKING AT DISPLAY DEVICES
US10460765B2 (en) 2015-08-26 2019-10-29 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for adaptive and responsive video
US9654891B2 (en) * 2015-09-15 2017-05-16 D&M Holdings, Inc. System and method for determining proximity of a controller to a media rendering device
US10178421B2 (en) * 2015-10-30 2019-01-08 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for monitoring content subscription usage
US11128853B2 (en) 2015-12-22 2021-09-21 JBF Interlude 2009 LTD Seamless transitions in large-scale video
US11164548B2 (en) 2015-12-22 2021-11-02 JBF Interlude 2009 LTD Intelligent buffering of large-scale video
EP4080794A1 (en) 2016-01-06 2022-10-26 TVision Insights, Inc. Systems and methods for assessing viewer engagement
US11540009B2 (en) 2016-01-06 2022-12-27 Tvision Insights, Inc. Systems and methods for assessing viewer engagement
US11856271B2 (en) 2016-04-12 2023-12-26 JBF Interlude 2009 LTD Symbiotic interactive video
US20180310066A1 (en) * 2016-08-09 2018-10-25 Paronym Inc. Moving image reproduction device, moving image reproduction method, moving image distribution system, storage medium with moving image reproduction program stored therein
EP3501014A1 (en) * 2016-08-17 2019-06-26 VID SCALE, Inc. Secondary content insertion in 360-degree video
US11966560B2 (en) 2016-10-26 2024-04-23 Apple Inc. User interfaces for browsing content from multiple content applications on an electronic device
US20190253743A1 (en) * 2016-10-26 2019-08-15 Sony Corporation Information processing device, information processing system, and information processing method, and computer program
US11050809B2 (en) 2016-12-30 2021-06-29 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamic weighting of branched video paths
WO2018195391A1 (en) * 2017-04-20 2018-10-25 Tvision Insights, Inc. Methods and apparatus for multi-television measurements
US10904615B2 (en) * 2017-09-07 2021-01-26 International Business Machines Corporation Accessing and analyzing data to select an optimal line-of-sight and determine how media content is distributed and displayed
JP6463826B1 (ja) * 2017-11-27 2019-02-06 株式会社ドワンゴ 動画配信サーバ、動画配信方法及び動画配信プログラム
US10257578B1 (en) 2018-01-05 2019-04-09 JBF Interlude 2009 LTD Dynamic library display for interactive videos
US20190253751A1 (en) * 2018-02-13 2019-08-15 Perfect Corp. Systems and Methods for Providing Product Information During a Live Broadcast
US11507619B2 (en) 2018-05-21 2022-11-22 Hisense Visual Technology Co., Ltd. Display apparatus with intelligent user interface
US10965985B2 (en) 2018-05-21 2021-03-30 Hisense Visual Technology Co., Ltd. Display apparatus with intelligent user interface
US11601721B2 (en) * 2018-06-04 2023-03-07 JBF Interlude 2009 LTD Interactive video dynamic adaptation and user profiling
CN108737872A (zh) * 2018-06-08 2018-11-02 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于输出信息的方法和装置
US10841116B2 (en) 2018-07-24 2020-11-17 International Business Machines Corporation System and method for storing and retrieving meeting and presentation effectiveness data
US11336968B2 (en) * 2018-08-17 2022-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for generating content
CN110876043B (zh) * 2018-08-30 2023-03-24 中强光电股份有限公司 投影装置及其个人化影像设定方法
US11183140B2 (en) * 2018-10-10 2021-11-23 International Business Machines Corporation Human relationship-aware augmented display
US11064255B2 (en) * 2019-01-30 2021-07-13 Oohms Ny Llc System and method of tablet-based distribution of digital media content
US20200288204A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-10 Adobe Inc. Generating and providing personalized digital content in real time based on live user context
CN113906419A (zh) 2019-03-24 2022-01-07 苹果公司 用于媒体浏览应用程序的用户界面
US11683565B2 (en) 2019-03-24 2023-06-20 Apple Inc. User interfaces for interacting with channels that provide content that plays in a media browsing application
US11797606B2 (en) 2019-05-31 2023-10-24 Apple Inc. User interfaces for a podcast browsing and playback application
US11863837B2 (en) 2019-05-31 2024-01-02 Apple Inc. Notification of augmented reality content on an electronic device
CN113692563A (zh) * 2019-06-27 2021-11-23 苹果公司 基于目标观众来修改现有内容
US11388467B1 (en) * 2019-07-17 2022-07-12 Walgreen Co. Media content distribution platform
US11589094B2 (en) * 2019-07-22 2023-02-21 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for recommending media content based on actual viewers
US11190840B2 (en) * 2019-07-23 2021-11-30 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for applying behavioral-based parental controls for media assets
WO2021061449A1 (en) 2019-09-27 2021-04-01 Qsinx Management Llc Content generation based on audience engagement
US11490047B2 (en) 2019-10-02 2022-11-01 JBF Interlude 2009 LTD Systems and methods for dynamically adjusting video aspect ratios
CN110941737B (zh) * 2019-12-06 2023-01-20 广州国音智能科技有限公司 单机语音存储方法、装置、设备及可读存储介质
US11245961B2 (en) 2020-02-18 2022-02-08 JBF Interlude 2009 LTD System and methods for detecting anomalous activities for interactive videos
US11843838B2 (en) 2020-03-24 2023-12-12 Apple Inc. User interfaces for accessing episodes of a content series
US11899895B2 (en) 2020-06-21 2024-02-13 Apple Inc. User interfaces for setting up an electronic device
US20220124407A1 (en) * 2020-10-21 2022-04-21 Plantronics, Inc. Content rated data stream filtering
US11503090B2 (en) 2020-11-30 2022-11-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote audience feedback mechanism
US11720229B2 (en) 2020-12-07 2023-08-08 Apple Inc. User interfaces for browsing and presenting content
US11934640B2 (en) 2021-01-29 2024-03-19 Apple Inc. User interfaces for record labels
US20220377413A1 (en) * 2021-05-21 2022-11-24 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for personalized content based on captured gestures
US11882337B2 (en) 2021-05-28 2024-01-23 JBF Interlude 2009 LTD Automated platform for generating interactive videos
US11934477B2 (en) 2021-09-24 2024-03-19 JBF Interlude 2009 LTD Video player integration within websites

Family Cites Families (116)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5635978A (en) * 1994-05-20 1997-06-03 News America Publications, Inc. Electronic television program guide channel system and method
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
JP3458635B2 (ja) * 1996-02-22 2003-10-20 トヨタ自動車株式会社 商品宣伝装置及び商品表示制御方法
US5830064A (en) * 1996-06-21 1998-11-03 Pear, Inc. Apparatus and method for distinguishing events which collectively exceed chance expectations and thereby controlling an output
PT932398E (pt) * 1996-06-28 2006-09-29 Ortho Mcneil Pharm Inc Utilizacao do topiramento ou dos seus derivados para a producao de um medicamento para o tratamento de disturbios bipolares maniaco- depressivos
US5983200A (en) * 1996-10-09 1999-11-09 Slotznick; Benjamin Intelligent agent for executing delegated tasks
ES2224020T3 (es) * 1998-03-04 2005-03-01 United Video Properties Inc. Sistema de guia de programas con supervision del uso de anuncios y de las actividades de usuario.
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
AR020608A1 (es) * 1998-07-17 2002-05-22 United Video Properties Inc Un metodo y una disposicion para suministrar a un usuario acceso remoto a una guia de programacion interactiva por un enlace de acceso remoto
TW463503B (en) * 1998-08-26 2001-11-11 United Video Properties Inc Television chat system
US7185353B2 (en) * 2000-08-31 2007-02-27 Prime Research Alliance E., Inc. System and method for delivering statistically scheduled advertisements
US6339429B1 (en) 1999-06-04 2002-01-15 Mzmz Technology Innovations Llc Dynamic art form display apparatus
US7263505B1 (en) * 1999-06-30 2007-08-28 Kyklos Entertainment S.R.L. Method and apparatus for generating a sale offer over an electronic network system
US8528019B1 (en) * 1999-11-18 2013-09-03 Koninklijke Philips N.V. Method and apparatus for audio/data/visual information
US8495679B2 (en) * 2000-06-30 2013-07-23 Thomson Licensing Method and apparatus for delivery of television programs and targeted de-coupled advertising
US8302127B2 (en) * 2000-09-25 2012-10-30 Thomson Licensing System and method for personalized TV
AU2002250350B2 (en) * 2001-02-21 2007-12-20 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features
US20040230572A1 (en) 2001-06-22 2004-11-18 Nosa Omoigui System and method for semantic knowledge retrieval, management, capture, sharing, discovery, delivery and presentation
US6832090B2 (en) * 2001-09-10 2004-12-14 Qualcomm Incorporated System and method for identification of transmitters with limited information
WO2003045058A1 (en) * 2001-11-23 2003-05-30 Nokia Corporation Television chat room
US20040001106A1 (en) 2002-06-26 2004-01-01 John Deutscher System and process for creating an interactive presentation employing multi-media components
US7383509B2 (en) 2002-09-13 2008-06-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Automatic generation of multimedia presentation
JP2004267296A (ja) 2003-03-05 2004-09-30 Maruesu Jiko Kk 心理状態判定システム及びプログラム
US7456851B2 (en) * 2003-05-20 2008-11-25 Honeywell International Inc. Method and apparatus for spatial compensation for pixel pattern on LCD displays
US8196168B1 (en) * 2003-12-10 2012-06-05 Time Warner, Inc. Method and apparatus for exchanging preferences for replaying a program on a personal video recorder
US10032192B2 (en) * 2003-12-23 2018-07-24 Roku, Inc. Automatic localization of advertisements
JP2005185630A (ja) 2003-12-26 2005-07-14 Casio Comput Co Ltd 養育補助装置、感情緩和制御装置及びプログラム
US7716135B2 (en) * 2004-01-29 2010-05-11 International Business Machines Corporation Incremental compliance environment, an enterprise-wide system for detecting fraud
US7885901B2 (en) * 2004-01-29 2011-02-08 Yahoo! Inc. Method and system for seeding online social network contacts
EP1582965A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-05 Sony Deutschland Gmbh Emotion controlled system for processing multimedia data
US8599239B2 (en) * 2004-04-21 2013-12-03 Telepresence Technologies, Llc Telepresence systems and methods therefore
US6957125B1 (en) * 2004-04-30 2005-10-18 Uwink, Inc. Interactive vending machine to view customized products before they are purchased and internally track saleable inventory
US20050289582A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-29 Hitachi, Ltd. System and method for capturing and using biometrics to review a product, service, creative work or thing
US7610011B2 (en) * 2004-09-19 2009-10-27 Adam Albrett Providing alternative programming on a radio in response to user input
US7734067B2 (en) * 2004-12-07 2010-06-08 Electronics And Telecommunications Research Institute User recognition system and method thereof
US8175253B2 (en) * 2005-07-07 2012-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for automated performance monitoring for a call servicing system
US7991764B2 (en) * 2005-07-22 2011-08-02 Yogesh Chunilal Rathod Method and system for communication, publishing, searching, sharing and dynamically providing a journal feed
KR100703704B1 (ko) 2005-11-02 2007-04-06 삼성전자주식회사 동적 영상물 자동 생성 장치 및 방법
US20070140532A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Goffin Glen P Method and apparatus for providing user profiling based on facial recognition
US20100153885A1 (en) * 2005-12-29 2010-06-17 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for interacting with advanced displays provided by an interactive media guidance application
US9514436B2 (en) * 2006-09-05 2016-12-06 The Nielsen Company (Us), Llc Method and system for predicting audience viewing behavior
US20080092155A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-17 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically identifying a user profile
US20080092156A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-17 United Video Properties, Inc. Systems and methods for automatically identifying a user profile
US8374590B1 (en) * 2006-10-12 2013-02-12 At&T Mobility Ii Llc Systems and methods for updating user availability for wireless communication applications
US8102422B1 (en) * 2006-11-22 2012-01-24 Amdocs Software Systems Limited System, method and computer program product for presenting an option to receive advertisement content
US20080141317A1 (en) * 2006-12-06 2008-06-12 Guideworks, Llc Systems and methods for media source selection and toggling
JP2010517365A (ja) * 2007-01-18 2010-05-20 トムソン ライセンシング プレフィックス・キャッシングに支援された、サービス品質を意識するピアツーピアのビデオ・オン・デマンド
US9609260B2 (en) * 2007-07-13 2017-03-28 Gula Consulting Limited Liability Company Video tag layout
US20090043593A1 (en) * 2007-08-08 2009-02-12 Microsoft Corporation Event Prediction
US20090100094A1 (en) * 2007-10-15 2009-04-16 Xavier Verdaguer Recommendation system and method for multimedia content
US8456293B1 (en) * 2007-10-22 2013-06-04 Alarm.Com Incorporated Providing electronic content based on sensor data
JP2009109887A (ja) 2007-10-31 2009-05-21 Akiji Nagasawa 合成プログラム、記録媒体及び合成装置
US20090133078A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 United Video Properties, Inc Systems and methods for automatically purchasing and recording popular pay programs in an interactive media delivery system
CN103369391B (zh) * 2007-11-21 2016-12-28 高通股份有限公司 基于媒体偏好控制电子设备的方法和系统
JP4538756B2 (ja) * 2007-12-03 2010-09-08 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理端末、情報処理方法、およびプログラム
US9113214B2 (en) * 2008-05-03 2015-08-18 Cinsay, Inc. Method and system for generation and playback of supplemented videos
US8275880B2 (en) * 2008-05-06 2012-09-25 Microsoft Corporation Media content programming, delivery, and consumption
US8839327B2 (en) * 2008-06-25 2014-09-16 At&T Intellectual Property Ii, Lp Method and apparatus for presenting media programs
US8655953B2 (en) * 2008-07-18 2014-02-18 Porto Technology, Llc System and method for playback positioning of distributed media co-viewers
US9612995B2 (en) * 2008-09-17 2017-04-04 Adobe Systems Incorporated Video viewer targeting based on preference similarity
US20100088726A1 (en) * 2008-10-08 2010-04-08 Concert Technology Corporation Automatic one-click bookmarks and bookmark headings for user-generated videos
US20100205628A1 (en) * 2009-02-12 2010-08-12 Davis Bruce L Media processing methods and arrangements
JP5347549B2 (ja) 2009-02-13 2013-11-20 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法
US9088757B2 (en) * 2009-03-25 2015-07-21 Eloy Technology, Llc Method and system for socially ranking programs
US9077951B2 (en) 2009-07-09 2015-07-07 Sony Corporation Television program selection system, recommendation method and recording method
US8813124B2 (en) * 2009-07-15 2014-08-19 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for targeted secondary content insertion
EP2457204A4 (en) 2009-07-24 2013-08-07 Xped Holdings Pty Ltd REMOTE CONTROL DEVICE
US20110072452A1 (en) * 2009-09-23 2011-03-24 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for providing automatic parental control activation when a restricted user is detected within range of a device
US9014546B2 (en) * 2009-09-23 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for automatically detecting users within detection regions of media devices
US20110078731A1 (en) * 2009-09-25 2011-03-31 Rovi Technologies Corporation Systems and methods for multiple media guidance application navigation
US8332255B2 (en) * 2009-11-09 2012-12-11 Palo Alto Research Center Incorporated Sensor-integrated mirror for determining consumer shopping behavior
US8839306B2 (en) * 2009-11-20 2014-09-16 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for presenting media programs
US10027676B2 (en) * 2010-01-04 2018-07-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for multi-user, multi-device login and content access control and metering and blocking
US20110178812A1 (en) * 2010-01-15 2011-07-21 Lindsay Noel P Device for Automatically Issuing a Prescription for a Prescription Product
KR101111086B1 (ko) 2010-01-19 2012-02-24 충남대학교산학협력단 에이전트 기반의 개인화된 멀티미디어 주크박스 시스템
US8417650B2 (en) * 2010-01-27 2013-04-09 Microsoft Corporation Event prediction in dynamic environments
US8523667B2 (en) * 2010-03-29 2013-09-03 Microsoft Corporation Parental control settings based on body dimensions
US8533043B2 (en) * 2010-03-31 2013-09-10 Yahoo! Inc. Clickable terms for contextual advertising
US8230344B2 (en) 2010-04-16 2012-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Multimedia presentation creation
WO2011148884A1 (ja) * 2010-05-28 2011-12-01 楽天株式会社 コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法、コンテンツ出力プログラム、及びコンテンツ出力プログラムが記録された記録媒体
US20110295693A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-01 Microsoft Corporation Generating Tailored Content Based On Scene Image Detection
US8781622B2 (en) * 2010-06-02 2014-07-15 Utique, Inc. Mobile device assisted retail system and process in a vending unit, retail display or automated retail store
US8090477B1 (en) * 2010-08-20 2012-01-03 Ecofactor, Inc. System and method for optimizing use of plug-in air conditioners and portable heaters
US8949871B2 (en) * 2010-09-08 2015-02-03 Opentv, Inc. Smart media selection based on viewer user presence
US20120079518A1 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Chieh-Yih Wan Validation of TV viewership utlizing methods, systems and computer control logic
KR101819499B1 (ko) 2010-11-11 2018-01-17 엘지전자 주식회사 멀티미디어 장치와 복수 개의 이종 이미지 센서 그리고 그 제어방법
KR101741550B1 (ko) 2010-11-12 2017-06-15 엘지전자 주식회사 멀티미디어 장치에서 빔포밍을 이용한 최적 시청환경 제공 방법 및 장치
US20120137316A1 (en) * 2010-11-30 2012-05-31 Kirill Elizarov Media information system and method
US9213405B2 (en) * 2010-12-16 2015-12-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Comprehension and intent-based content for augmented reality displays
US8949900B2 (en) * 2010-12-30 2015-02-03 Verizon Patent And Licensing Inc. Method and apparatus for providing a personalized content channel
JP5841538B2 (ja) * 2011-02-04 2016-01-13 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 関心度推定装置および関心度推定方法
US9088527B2 (en) * 2011-02-08 2015-07-21 Avaya Inc. Method and system for communication session bandwidth control based on actual bandwidth usage
SG192884A1 (en) * 2011-02-21 2013-09-30 Univ Singapore Apparatus, system, and method for annotation of media files with sensor data
US9049259B2 (en) * 2011-05-03 2015-06-02 Onepatont Software Limited System and method for dynamically providing visual action or activity news feed
US20130027613A1 (en) * 2011-05-03 2013-01-31 Lg Electronics Inc. Image display apparatus, portable terminal, and methods for operating the same
US8620749B2 (en) * 2011-06-20 2013-12-31 Glyde Corporation Customized offers for E-commerce
JP2013026878A (ja) * 2011-07-22 2013-02-04 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
US8732275B2 (en) * 2011-08-01 2014-05-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Methods and systems for delivering a personalized version of an executable application to a secondary access device associated with a user
US8756497B2 (en) * 2011-11-28 2014-06-17 Chegg, Inc. Navigating an electronic document by visual object elements
US20130173765A1 (en) * 2011-12-29 2013-07-04 United Video Properties, Inc. Systems and methods for assigning roles between user devices
US9492755B2 (en) * 2012-01-09 2016-11-15 Jeff A. Beeler Method for guiding gameplay of players participating in a computer-implemented virtual game
US8826350B1 (en) * 2012-01-24 2014-09-02 Intellectual Ventures Fund 79 Llc Methods, devices, and mediums for providing group video on demand
US9473730B1 (en) * 2012-02-13 2016-10-18 Nbcuniversal Media, Llc Method and system for personalized recommendation modeling
US20130219417A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Comcast Cable Communications, Llc Automated Personalization
CA2775700C (en) * 2012-05-04 2013-07-23 Microsoft Corporation Determining a future portion of a currently presented media program
AU2013204921A1 (en) * 2012-05-31 2013-12-19 Astaricks Group Pty Ltd Improved System and Method for Advertising
US9094708B2 (en) * 2012-06-08 2015-07-28 Rovi Guides, Inc. Methods and systems for prioritizing listings based on real-time data
US9607313B2 (en) * 2012-08-13 2017-03-28 Blackberry Limited Targeted content streaming banners
US9280789B2 (en) * 2012-08-17 2016-03-08 Google Inc. Recommending native applications
US9699485B2 (en) * 2012-08-31 2017-07-04 Facebook, Inc. Sharing television and video programming through social networking
US9288387B1 (en) * 2012-09-11 2016-03-15 Amazon Technologies, Inc. Content display controls based on environmental factors
US20140150005A1 (en) * 2012-11-23 2014-05-29 Mobitv, Inc. Content recommendation pre-filtering
US20150068069A1 (en) * 2013-07-27 2015-03-12 Alexander Bach Tran Personally powered appliance
US20150296250A1 (en) * 2014-04-10 2015-10-15 Google Inc. Methods, systems, and media for presenting commerce information relating to video content
US9940746B2 (en) * 2015-06-18 2018-04-10 Apple Inc. Image fetching for timeline scrubbing of digital media
US9883249B2 (en) * 2015-06-26 2018-01-30 Amazon Technologies, Inc. Broadcaster tools for interactive shopping interfaces

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016513918A5 (ja)
US11606622B2 (en) User interface for labeling, browsing, and searching semantic labels within video
US9363546B2 (en) Selection of advertisements via viewer feedback
US11620678B2 (en) Advertising method, device and system, and computer-readable storage medium
JP6728124B2 (ja) 製品展示用ディスプレイの方法及び装置
Besson et al. The speed of visual recognition memory
US20170374414A1 (en) System And Method For Media Experience Data
US20120324491A1 (en) Video highlight identification based on environmental sensing
JP2016513918A (ja) マルチメディアプレゼンテーションシステム
CN108022144B (zh) 提供数据对象信息的方法及装置
KR20210088600A (ko) 전시 영역 상태 인식 방법, 장치, 전자 디바이스 및 기록 매체
KR101699479B1 (ko) 매장 혼잡도 분석 시스템 및 방법
CA2599913A1 (en) System and method for tracking and predicting response to a presentation
JP6771143B2 (ja) 空間プラン提案システム
CN103207888A (zh) 产品搜索设备和产品搜索方法
US20220016519A1 (en) Apparatus and method
US20170063737A1 (en) Information Processing Apparatus and Information Processing Method
US9727890B2 (en) Systems and methods for registering advertisement viewing
CN103593382A (zh) 信息处理设备、信息处理方法和程序
KR20090001680A (ko) 중앙 집중형 광고 시스템 및 그 방법
CN110929097A (zh) 录像记录显示方法、装置及存储介质
US20200211717A1 (en) Systems and Methods for Visualizing Patient Population Disease Symptom Comparison
US20140342326A1 (en) Memory capturing, storing and recalling system and method
JP2017093466A (ja) 監視システム、監視装置及びコンピュータプログラム
US20160021423A1 (en) Content management with biometric feature recognition