JP2016512507A - ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤 - Google Patents

ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016512507A
JP2016512507A JP2016500947A JP2016500947A JP2016512507A JP 2016512507 A JP2016512507 A JP 2016512507A JP 2016500947 A JP2016500947 A JP 2016500947A JP 2016500947 A JP2016500947 A JP 2016500947A JP 2016512507 A JP2016512507 A JP 2016512507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
hiv
inhibitor
haloalkyl
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016500947A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016512507A5 (ja
Inventor
ケビン・ピース
ワン・ジョンギュ
ジョン・エフ・カドウ
ビー・ナラシムフル・ナイドゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2016512507A publication Critical patent/JP2016512507A/ja
Publication of JP2016512507A5 publication Critical patent/JP2016512507A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4545Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pipamperone, anabasine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、一般に式Iの化合物に関し、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染の処置のための組成物および方法を含む。本発明は、HIVのための新規阻害剤、そのような化合物を含む医薬組成物およびHIV感染の処置におけるこれらの化合物の使用方法を提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2013年3月13日出願の米国特許仮出願番号61/780,179に基づく優先権を主張し、これは引用によりその全体を本明細書に包含させる。
発明の背景
本発明は、一般に、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染の処置のための化合物、組成物および方法に関する。本発明は、HIVのための新規阻害剤、そのような化合物を含む医薬組成物およびHIV感染の処置におけるこれらの化合物の使用方法に関する。
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)は、免疫系の破壊と生命を脅かす日和見感染症の制圧不能により特徴付けられる致死的疾患である後天性免疫不全症候群(AIDS)の病原因子とされている。最近の統計では、世界中で3330万もの多数の人々がこのウイルスに感染しているとされている(UNAIDS Report on the Global AIDS Epidemic 2010)。既感染者の数の多さに加えて、本ウイルスは拡散し続けている。1998年の推計では、単年度の新規感染者が600万に近づいている。同年のHIVおよびAIDSに関係する死者は約250万に達した。
現在、この感染に対して使用できる多数の抗ウイルス剤がある。これらの薬物は、標的とするウイルスタンパク質または作用機序に基づき、複数群に分類できる。具体的に、サキナビル、インジナビル、リトナビル、ネルフィナビル、アタザナビル、ダルナビル、アンプレナビル、ホスアンプレナビル、ロピナビルおよびチプラナビルは、HIVにより発現されるアスパルチルプロテアーゼの競合的阻害剤である。ジドブジン、ジダノシン、スタブジン、ラミブジン、ザルシタビン、エムトリシタビン、テノフォビルおよびアバカビルは、ウイルスcDNA合成を停止させる基質模倣物として作用するヌクレオシ(チ)ド逆転写酵素阻害剤である。非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤であるネビラピン、デラビルジン、エファビレンツおよびエトラビリンは、非競合的(または不競合的)機構によりウイルスcDNA合成を阻害する。エンフュービルタイドおよびマラビロクは、宿主細胞へのウイルス進入を阻害する。HIVインテグラーゼ阻害剤であるラルテグラビル(MK-0518、Isentress(登録商標))は、処置経験患者に対する使用が承認されており、この阻害剤群は、種々のHIV阻害剤群との組み合わせレジメンにおいて極めて有効であることは明らかである。
これらの薬物は、単独使用でもウイルス複製の低減に有効である。しかしながら、ウイルスが、単剤療法で使用された全ての既知薬物に対して容易に耐性を獲得するため、効果は一時的である。他方、組み合わせ治療は、多くの患者でウイルスの低減および耐性の出現の抑制の両方に極めて有効であることが証明されている。米国において、組み合わせ治療は広く利用可能であり、HIVによる死者数は劇的に減少している(Palella, F. J.; Delany, K. M.; Moorman, A. C.; Loveless, M. O.; Furher, J.; Satten, G. A.; Aschman, D. J.; Holmberg, S. D. N. Engl. J. Med. 1998, 338, 853-860)。
不運なことに、全ての患者がこの治療に応答する訳ではなく、多くが失敗している。事実、初期の試験では、有効な組合せの少なくとも1個の薬物が約30〜50%の患者で最終的に失敗している。処置失敗のほとんどの症例で、ウイルス耐性出現が原因である。他方、ウイルス耐性は、ウイルスポリメラーゼに関係する相対的に高いウイルス変異率と組み合わさった感染経過におけるHIV−1複製速度およびHIV感染個体による処方薬の服用順守の欠如が原因である。明らかに、新規抗ウイルス剤、特に既承認薬物に既に耐性であるウイルスに対して活性を有するものに対する需要がある。他の重要な要素は、多くの既承認薬物よりも改善された安全性とより容易な服用レジメンを含む。
HIV複製を阻害する化合物は開示されている。WO2007131350、WO2009062285、WO2009062288、WO2009062289、WO2009062308、WO2010130034、WO2010130842、WO2011015641、WO2011076765、WO2012003497、WO2012003498、WO2012033735、WO2012065963およびWO2012066442参照。
本発明は、技術的利点を提供し、例えば、化合物は新規であり、HIVの処置に有用である。さらに、本化合物は、例えば、その作用機序、結合、阻害有効性、標的選択性、溶解度、安全性プロファイルまたはバイオアベイラビリティの1個以上に関して、医薬使用上の利点をもたらす。
発明の記載
本発明は、その薬学的に許容される塩を含む式Iの化合物、その医薬組成物およびHIVインテグラーゼの阻害およびHIVの感染者またはAIDSの処置におけるそれらの使用を包含する。
本発明の一つの面は、式I
〔式中、
は−CON(R)(R)、−NHSORまたは(R)Arであり;
は水素またはアルキルであり;
はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニルまたはホモモルホリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されているか;
またはRはシクロアルキル、シクロアルケニル、クロマニル、オキサジニルまたはジヒドロピラノキノリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されており;
はアルキルまたはハロアルキルであり;
は水素またはアルキルであり;
は水素またはアルキルであり;
は(Ar)アルキルであり;
は水素またはアルキルであり;
Arはハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアルケニルオキシから選択される0〜3個の置換基で置換されているフェニルであり;
Arはピロリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリルまたはチアジアゾリルであり、ハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアルケニルオキシから選択される0〜3個の置換基で置換されている。〕
の化合物またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の他の面は、Rが−CON(R)(R)であり;Rが水素またはアルキルであり;Rがアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニルまたはホモモルホリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されているか;またはRがシクロアルキル、シクロアルケニル、クロマニル、オキサジニルまたはジヒドロピラノキノリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されており;Rがアルキルまたはハロアルキルであり;Rが水素またはアルキルであり;Rが水素またはアルキルであり;Rが(Ar)アルキルであり;Rが水素またはアルキルであり;Arがハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアルケニルオキシから選択される0〜3個の置換基で置換されているフェニルである、式Iの化合物;またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の他の面は、Rが−CON(R)(R)であり;Rが水素であり;Rがアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニルまたはホモモルホリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されているか;またはRがシクロアルキル、シクロアルケニル、クロマニル、オキサジニルまたはジヒドロピラノキノリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されており;Rがアルキルまたはハロアルキルであり;Rがアルキルであり;Rが水素であり;Rが(Ar)アルキルであり;Rが水素であり;Arがハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアルケニルオキシから選択される0〜3個の置換基で置換されているフェニルである、式Iの化合物;またはその薬学的に許容される塩である。
本発明の他の面は、Rが水素であり、Rがアルキルであり、Rがアルキルであり、Rが水素である、式Iの化合物である。
本発明の他の面は、Rがアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニルまたはホモモルホリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されている、式Iの化合物である。
本発明の他の面は、Rがハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されているピペリジニルである、式Iの化合物である。
本発明の他の面は、Rがシクロアルキル、シクロアルケニル、クロマニル、オキサジニルまたはジヒドロピラノキノリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されている、式Iの化合物である。
本発明の他の面は、Rがアルキルである、式Iの化合物である。
本発明の他の面は、Rがアルキルである、式Iの化合物である、
本発明の他の面は、Rが(Ar)CHであり、Rが水素である、式Iの化合物である。
式Iの化合物に関して、R、R、R、R、R、R、R、R、ArおよびArを含む可変置換基の任意のそれぞれの場合の範囲は、他の場合の可変置換基の範囲如何と関わりなく使用できる。従って、本発明は、多様な態様の組み合わせを含む。
特に断らない限り、これらの用語は次の意味を有する。“アルキル”は、1〜6個の炭素からなる直鎖または分枝鎖アルキル基を含む。“アルケニル”は、2〜6個の炭素からなり、少なくとも1個の二重結合を有する直鎖または分枝鎖アルキル基を意味する。“アルキレン”は、1〜6個の炭素からなる直鎖または分枝鎖二価アルキル基を意味する。“アルケニレン”は、2〜6個の炭素からなり、少なくとも1個の二重結合を有する直鎖または分枝鎖二価アルケン基を意味する。“シクロアルキル”は、3〜7個の炭素からなる単環式環系を意味する。“ヒドロキシアルキル”、“アルコキシ”および置換アルキル部分を有する他の用語は、アルキル部分について1〜6個の炭素原子からなる直鎖または分枝鎖異性体を意味する。“ハロ”はフルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを含む。“ハロ”は、ハロで、例えば、“ハロアルキル”および“ハロアルコキシ”、“ハロフェニル”、“ハロフェノキシ”で定義した置換基でモノハロ置換から過ハロ置換された全てのハロゲン化異性体を含む。“アリール”は、炭素環式およびヘテロ環式芳香族置換基を含む。複数環系(例えば二環式環系)上の種々の位置に結合することが化学式で示されている置換基は、結合することが示される環に結合することを意図する。確固に入れたおよび多数の確固に入れた用語は、当業者に結合関係を明示することを意図する。例えば、((R)アルキル)のような用語は、さらに置換基Rで置換されているアルキル置換基を意味する。
本発明は、化合物の全ての薬学的に許容される塩形態を含む。薬学的に許容される塩は、カウンターイオンが、化合物の生理学的活性または毒性に顕著に寄与せず、薬理学的等価物として機能するようなものである。これらの塩は、市販の試薬を用いて、通常の有機化学技術により製造できる。いくつかのアニオン性塩形態は、酢酸塩、アシストラート、ベシル酸塩、臭化物、塩化物、クエン酸塩、フマル酸塩、グルクロン酸塩、臭化水素酸塩、塩酸塩、ヨウ化水素酸塩、ヨウ化物、乳酸塩、マレイ酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、パモ酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トシル酸塩およびキシナホ酸塩を含む。いくつかのカチオン性塩形態は、アンモニウム、アルミニウム、ベンザチン、ビスマス、カルシウム、コリン、ジエチルアミン、ジエタノールアミン、リチウム、マグネシウム、メグルミン、4−フェニルシクロヘキシルアミン、ピペラジン、カリウム、ナトリウム、トロメタミンおよび亜鉛を含む。
本発明の化合物のいくつかは、立体異性形態で存在する。本発明は、エナンチオマーおよびジアステレオマーを含む、化合物の全ての立体異性形態を含む。立体異性体の製造法および分割法は当分野で知られる。本発明は、化合物の全ての互変異性形態を含む。本発明は、アトロプ異性体および回転異性体を含む。
本発明は、本化合物に存在する原子の全ての同位体を含むことを意図する。同位体は、同じ原子番号を有するが、質量数が異なる原子を含む。一般的例として、限定しないが、水素の同位体は重水素およびトリチウムを含む。炭素の同位体は13Cおよび14Cを含む。同位体標識した本発明の化合物は、一般に当業者に知られる慣用技術によりまたはここに記載するものに準じた方法により、他の点で用いた非標識反応材に変えて、適当な同位体標識した反応材を使用して製造できる。このような化合物は、例えば生物学的活性の測定における標準品および反応材として、多様な潜在的用途を有し得る。安定な同位体の場合、このような化合は生物学的、薬理学的または薬物動態特性を好都合に修飾する可能性を有し得る。
生物学的方法
HIV複製の阻害。NL4−3からのnef遺伝子の部分をウミシイタケルシフェラーゼ遺伝子に置き換えた組み換えNL−Rlucウイルスを構築した。NL−RLucウイルスを、pNLRLucおよびpVSVenvの2個のプラスミドの同時トランスフェクションにより製造した。pNLRLucは、PvuII部位でpUC18にクローン化されたNL−Rluc DNAを含み、一方pVSVenvは、LTRプロモーターに結合したVSV Gタンパク質のための遺伝子を含む。トランスフェクションを、293T細胞中、1:3比のpNLRLuc対pVSVenvで、Invitrogen(Carlsbad, CA)からのLipofectAMINE PLUSキットを製造者の指示に従い使用して実施し、作製した偽型ウイルスをMT−2細胞で力価測定した。感受性分析のために、力価測定したウイルスを使用して、化合物存在下でMT−2細胞を感染させ、5日間のインキュベーション後、細胞を処理し、発現されたルシフェラーゼの量によりウイルス増殖を定量した。これは、ウイルス増殖の、その結果、試験化合物の抗ウイルス活性の定量のための単純かつ容易な方法を提供する。ルシフェラーゼを、Promega(Madison, WI)からのDual Luciferaseキットを使用して定量した。
化合物に対するウイルスの感受性を、化合物の連続希釈下のインキュベーションにより決定した。50%有効濃度(EC50)を、半有効等式からの外挿形を使用して使用して計算し、これは、(Fa)=1/[1+(ED50/薬物濃度)](Johnson VA, Byington RT. Infectivity Assay. In Techniques in HIV Research. ed. Aldovini A, Walker BD. 71-76. New York: Stockton Press.1990)であった。化合物の抗ウイルス活性を10%FBS、15mg/ml ヒト血清アルブミン/10%FBSまたは40%ヒト血清/5%FBSの3血清条件下で評価し、少なくとも2回の実験をEC50値の計算に使用した。結果を表1に示す。
医薬組成物および使用方法
本発明の化合物はHIV複製を阻害する。従って、本発明の他の面は、治療有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩を、薬学的に許容される担体と共に投与することを含む、ヒト患者におけるHIV感染の処置方法である。
本発明の他の面は、AIDSまたはHIV感染の処置用医薬の製造における、式Iの化合物の使用である。
本発明の他の面は、治療有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩と、治療有効量のヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、HIV融合阻害剤、HIV付着阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV出芽または成熟阻害剤およびHIVインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択されるAIDSまたはHIV感染の処置に使用される少なくとも1種の他の薬剤の投与を含む、ヒト患者におけるHIV感染の処置方法である。
本発明の他の面は、該薬剤がヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤がアバカビル、ジダノシン、エムトリシタビン、ラミブジン、スタブジン、テノフォビル、ザルシタビンおよびジドブジンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法である。
本発明の他の面は、該薬剤が非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤がデラビルジン、エファビレンツおよびネビラピンまたはその薬学的に許容される塩から選択される、方法である。
本発明の他の面は、薬剤がHIVプロテアーゼ阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、HIVプロテアーゼ阻害剤がアンプレナビル、アタザナビル、インジナビル、ロピナビル、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビルおよびホスアンプレナビルまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法である。
本発明の他の面は、薬剤がHIV融合阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、HIV融合阻害剤がエンフュービルタイドまたはT−1249またはその薬学的に許容される塩である、方法である。
本発明の他の面は、該薬剤がHIV付着阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、該薬剤がCCR5阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、CCR5阻害剤がSch−C、Sch−D、TAK−220、PRO−140およびUK−427,857またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、方法である。
本発明の他の面は、薬剤がCXCR4阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、CXCR4阻害剤がAMD−3100またはその薬学的に許容される塩である、方法である。
本発明の他の面は、該薬剤がHIV出芽または成熟阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、出芽または成熟阻害剤がPA−457またはその薬学的に許容される塩である、方法である。
本発明の他の面は、該薬剤がHIVインテグラーゼ阻害剤である、方法である。
本発明の他の面は、治療有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩と、ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、HIV融合阻害剤、HIV付着阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV出芽または成熟阻害剤およびHIVインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択されるAIDSまたはHIV感染の処置に使用される少なくとも1種の他の薬剤および薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤がヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤である、組成物である。
本発明の他の面は、ヌクレオシドHIVトランスクリプターゼ阻害剤がアバカビル、ジダノシン、エムトリシタビン、ラミブジン、スタブジン、テノフォビル、ザルシタビンおよびジドブジンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤が非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤である、組成物である。
本発明の他の面は、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤がデラビルジン、エファビレンツおよびネビラピンまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤がHIVプロテアーゼ阻害剤である、組成物である。
本発明の他の面は、HIVプロテアーゼ阻害剤がアンプレナビル、アタザナビル、インジナビル、ロピナビル、ネルフィナビル、リトナビル、サキナビルおよびホスアンプレナビルまたはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤がHIV融合阻害剤である、組成物である。
本発明の他の面は、HIV融合阻害剤がエンフュービルタイドまたはT−1249またはその薬学的に許容される塩である、組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤がHIV付着阻害剤である、組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤がCCR5阻害剤である、組成物である。
本発明の他の面は、CCR5阻害剤がSch−C、Sch−D、TAK−220、PRO−140およびUK−427,857またはその薬学的に許容される塩からなる群から選択される、組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤がCXCR4阻害剤である、組成物である。
本発明の他の面は、CXCR4阻害剤がAMD−3100またはその薬学的に許容される塩である、組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤がHIV出芽または成熟阻害剤である、組成物である。
本発明の他の面は、出芽または成熟阻害剤がPA−457またはその薬学的に許容される塩である、組成物である。
本発明の他の面は、該薬剤がHIVインテグラーゼ阻害剤である、組成物である。
式Iの化合物と、少なくとも1種の抗HIV剤の投与をいう“組み合わせ”、“共投与”、“併用”および類似の用語は、これらの成分が、AIDSおよびHIV感染の分野の実施者に理解される組み合わせ抗レトロウイルス剤療法または高活性抗レトロウイルス剤療法(HAART)の一部であることを意味する。
“治療的有効”は、AIDSおよびHIV感染の分野の実施者に理解される、意味のある患者利益を提供するために必要な薬剤の量を意味する。一般に、処置の目標は、ウイルス負荷の減少、免疫機能の回復および保存、クオリティ・オブ・ライフ改善およびHIV関連罹病率および死亡率低下である。
“患者”は、AIDSおよびHIV感染の分野の実施者により理解されるHIVウイルスに感染し、治療に適する人を意味する。
“処置”、“治療”、“レジメン”、“HIV感染”、“ARC”、“AIDS”および関連用語は、AIDSおよびHIV感染の分野の実施者に理解されるとおり使用する。
本発明の化合物は、一般に治療有効量の式Iの化合物またはその薬学的に許容される塩および薬学的に許容される担体を含む医薬組成物として投与され、慣用の添加物を含み得る。治療有効量は、意味のある患者利益を提供するのに必要な量である。薬学的に許容される担体は、許容される安全性プロファイルを有する慣用的に知られる担体である。組成物は、カプセル剤、錠剤、ロゼンジ剤および散剤ならびに液体懸濁液剤、シロップ剤、エリキシル剤および溶液剤を含む、全ての一般的固体および液体形態を含む。組成物は、慣用的製剤技術を使用して製造し、慣用的添加物(例えば結合剤および湿潤剤)および媒体(例えば水およびアルコール類)を一般に組成物のために使用する。例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences, 17th edition, Mack Publishing Company, Easton, PA (1985)参照。
固体組成物は通常投与単位で製剤され、投与量あたり約1〜1000mgの活性成分を提供する組成物が好ましい。投与量のいくつかの例は、1mg、10mg、100mg、250mg、500mgおよび1000mgである。一般に、他の抗レトロウイルス剤は、そのクラスで臨床的に使用される薬剤と類似の単位範囲で存在する。典型的に、これは0.25〜1000mg/単位である。
液体組成物は、通常投与単位範囲である。一般に、液体組成物は1〜100mg/mLの単位投与量範囲である。投与量のいくつかの例は1mg/mL、10mg/mL、25mg/mL、50mg/mLおよび100mg/mLである。一般に、他の抗レトロウイルス剤は、そのクラスで臨床的に使用される薬剤と類似の単位範囲で存在する。典型的に、これは1〜100mg/mLである。
本発明は、全ての慣用の投与方法を含み、経口および非経腸方法が好ましい。一般に、投与レジメンは、臨床的に使用される他の抗レトロウイルス剤に類似する。典型的に、1日投与量は、1日1〜100mg/kg体重である。一般に、経口で多くの化合物が必要であり、非経腸では少ない。しかしながら、具体的投与レジメは、合理的な医学的判断を使用して、医師により決定される。
本発明は、化合物を組み合わせ治療で与える方法も包含する。すなわち、化合物を、AIDSおよびHIV感染の処置に有用な他の薬剤と一緒に、しかし、別々に、使用できる。これらの薬剤のいくつかは、HIV付着阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV細胞融合阻害剤、HIVインテグラーゼ阻害剤、HIVヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、HIV非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、出芽および成熟阻害剤、免疫調節剤および抗感染剤を含む。これらの組み合わせ方法において、式Iの化合物は、一般に1日1〜100mg/kg体重の1日量で、他の薬剤と共に投与する。他の薬剤は、一般に治療的に使用される量で投与する。しかしながら、具体的投与レジメは、合理的な医学的判断を使用して、医師により決定される。
合成方法
本発明の化合物は、次のスキームおよび具体的態様の部分に示すものを含む、当分野で知られる種々の方法により製造できる。合成スキームにおいて示す構造番号付けおよび可変基番号付けは、特許請求の範囲または明細書の他の部分の構造または可変基番号付けと異なり、混乱してはならない。スキームにおける可変基は、本発明の化合物のいくつかをどのように製造するかを説明することのみを意図する。本発明は先の説明的例に限定されず、例はあらゆる点で制限的ではなく説明的と見なすべきであり、先の例ではなく添付する特許請求の範囲を参照すべきであり、請求の範囲と等価の意味および範囲に入る全ての変化は包含されると意図される。
スキームおよび実施例で使用する略語は、一般に当分野での慣例に従う。本明細書および実施例で使用する化学的略語は次の通りである。“KHMDS”はカリウムビス(トリメチルシリル)アミドであり;“DMF”はN,N−ジメチルホルムアミドであり;“HATU”はO−(t−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェートであり、“MeOH”はメタノールであり;“Ar”はアリールであり;“TFA”はリフルオロ酢酸であり、“DMSO”はジメチルスルホキシドであり;“h”は時間であり;“rt”は室温または保持時間(文脈により決定される)であり;“min”は分であり;“EtOAc”は酢酸エチルであり;“THF”はテトラヒドロフランであり;“EtO”はジエチルエーテルであり;“DMAP”は4−ジメチルアミノピリジンであり;“DCE”は1,2−ジクロロエタンであり;“ACN”はアセトニトリルであり;“DME”は1,2−ジメトキシエタンであり;“HOBt”は1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物であり;“DIEA”はジイソプロピルエチルアミンである。
ここで使用する略語は、次のとおり定義する。“1×”は1回、“2×”は2回、“3×”は3回、“℃”は摂氏度、“eq”は当量、“g”はグラム、“mg”はミリグラム、“L”はリットル、“mL”はミリリットル、“μL”はマイクロリットル、“N”は規定、“M”はモル濃度、“mmol”はミリモル濃度、“atm”は雰囲気、“psi”は平方インチあたりのポンド、“濃”は濃縮、“sat”または“sat'd”は飽和、“MW”は分子量、“mp”は融点、“ee”はエナンチオマー過剰、“MS”または“Mass Spec”はマススペクトロメトリー、“ESI”はエレクトロスプレーイオン化質量分析、“HR”は高解像度、“HRMS”は高解像度マススペクトロメトリー、“LCMS”は液体クロマトグラフィーマススペクトロメトリー、“HPLC”は高速液体クロマトグラフィー、“RP HPLC”は逆相HPLC、“TLC”または“tlc”は薄層クロマトグラフィー、“NMR”は核磁気共鳴スペクトロスコピー、“H”はプロトン、“δ”はデルタ、“s”は一重項、“d”は二重項、“t”は三重項、“q”は四重項、“m”は多重項、“br”は幅広、“Hz”はヘルツおよび“α”、“β”、“R”、“S”、“E”および“Z”は、当業者に周知の立体化学記号である。
本発明のいくつかの化合物を、適当に置換されたヘテロ環I−1から、スキームIに従い合成できる。
本発明の化合物のいくつかは、スキームIIに略記する方法により製造できる。
本発明の化合物のいくつかは、スキームIIIに略記する方法により製造できる。
ここに記載する化合物は、適当な溶媒系を使用する順相カラムシリカゲルクロマトグラフィーカラムにより、当業者に知られる方法で精製した。この実験の章に記載する分取HPLC精製は、移動相A:9:1 HO/アセトニトリルと10mM NHOAcおよび移動相B:A:9:1 アセトニトリル/HOと:10mM NHOAcまたは移動相A:95:5 HO/MeOHと20mM NHOAcおよび移動相B:95:5 MeOH/HOと20mM NHOAcのいずれかを使用して、C18分取カラム(5μm)上の勾配溶出により行った。
中間体1
2,6−ジクロロ−4−メチルニコチン酸:市販の2,6−ジクロロ−4−メチルニコチノニトリルからUS6677352(2004)の方法に従い製造。
中間体2
2,6−ジクロロ−4−メチルニコチン酸tert−ブチル:2,6−ジクロロ−4−メチルニコチン酸(1.00g、4.85mmol、1当量)の酢酸tert−ブチル(24mL)溶液に、70%過塩素酸(0.88mL、14.56mmol、3当量)を投与した。1時間後、反応物をDCMで希釈し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液で注意深く洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮して、生成物(1.21g、95%)を淡色黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.15 (s, 1H), 2.37 (d, J = 0.5 Hz, 3H), 1.62 (s, 9H); LCMS (ESI, M+1): 262.1
中間体3
6−クロロ−2−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−4−メチルニコチン酸tert−ブチル:2,6−ジクロロ−4−メチルニコチン酸tert−ブチル(11.93g、45.4mmol、1当量)のDCE(228mL)溶液に、4,4−ジメチルピペリジン(7.21g、63.7mmol、1.4当量)およびDIPEA(11.1mL、63.7mmol、1.4当量)を添加した。反応物を2時間還流し、この時点で、〜40%変換で止まっているように見えた。溶液を減圧下濃縮した。残渣をDMF(228mL)に溶解し、さらに4,4−ジメチルピペリジン(7.21g、63.7mmol、1.4当量)およびDIPEA(11.1mL、63.7mmol、1.4当量)を添加した。80℃で18時間加熱した。LCMSは〜70%変換を示した。熱から離し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液に添加した。これをエーテル(×2)から抽出した。合わせたエーテル抽出物を乾燥し(MgSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%DCM/ヘキサン)で精製して、生成物(6.73g、44%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.55 (s, 1H), 3.41 - 3.33 (m, 4H), 2.27 (s, 3H), 1.59 (s, 9H), 1.48 - 1.41 (m, 4H), 0.99 (s, 6H); LCMS (ESI, M+1): 339.25
中間体4
6−アミノ−2−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−4−メチルニコチン酸tert−ブチル:6−クロロ−2−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−4−メチルニコチン酸tert−ブチル(1.0g、2.95mmol、1当量)、ベンゾフェノンイミン(0.59mL、3.54mmol、1.2当量)、Pd(dba)(0.135g、0.148mmol、0.05当量)、キサントホス(0.171g、0.295mmol、0.10当量)およびCsCO(2.31g、7.08mmol、2.4当量)のジオキサン(30mL 10分窒素でバブリングして脱酸素)溶液を90℃に加熱した。20時間後、熱源から離した。EtOAcで希釈し、水で洗浄した。EtOAc層を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。これをMeOH(25mL)に溶解し、酢酸ナトリウム(0.73g、8.85mmol、3当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(0.41g、5.90mmol、2当量)を添加した。反応物は極めて暗色になった。1時間後、反応物を1N NaOHに添加し、DCM(×3)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜40%EtOAc/ヘキサン)で精製して、生成物(0.76g、81%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 5.77 (d, J = 0.5 Hz, 1H), 4.22 (s, 2H), 3.37 - 3.23 (m, 4H), 2.22 (d, J = 0.5 Hz, 3H), 1.58 (s, 9H), 1.47 - 1.39 (m, 4H), 0.98 (s, 6H); LCMS (ESI, M+1): 320.3
中間体5
6−tert−ブチル2−エチル5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2,6−ジカルボキシレート:6−アミノ−2−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−4−メチルニコチン酸tert−ブチル(0.76g、2.38mmol、1当量)およびブロモピルビン酸エチル(0.40mL、2.85mmol、1.2当量)のEtOH(24mL)溶液を90℃で5時間加熱した。環境温度に冷却後、反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に添加し、DCM(×3)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘキサン)で精製して、生成物(0.61g、62%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.14 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.23 (s, 1H), 4.48 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.27 - 3.08 (m, 4H), 2.38 (d, J = 0.8 Hz, 3H), 1.74 - 1.67 (m, 2H), 1.66 - 1.63 (m, 9H), 1.51 - 1.49 (m, 2H), 1.47 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.08 (s, 6H); LCMS (ESI, M+1): 416.35
中間体6
5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−(エトキシカルボニル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸:6−tert−ブチル2−エチル5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2,6−ジカルボキシレート(0.61g、1.47mmol)のTFA(15mL)溶液を2時間撹拌し、減圧下濃縮した。残渣をTHF/ベンゼンに溶解し、減圧下濃縮(×2)して、残留TFAを除去した。生成物を粘性褐色油状物(〜1.2g)として得た。この物質を直接使用した。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.10 (s, 1H), 7.60 (s, 1H), 4.51 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 3.44 - 3.04 (m, 4H), 2.54 (s, 3H), 1.62 (br. s., 4H), 1.50 - 1.41 (m, 3H), 1.10 (s, 6H); LCMS (ESI, M+1):360.3
中間体7
エチル5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−6−(2−メトキシ−2−オキソアセチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート:先の反応からの5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−(エトキシカルボニル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(〜1.2g、1.47mmol、1当量)のDCM(15mL)およびDMF(0.02mL)中の溶液に塩化オキサリル(0.31mL、3.53mmol、2.4当量)を添加した。ガスの発生が観察された。1時間後、反応物を減圧下濃縮した。粗製の酸クロライドをDCM(15mL)に溶解した。この溶液に1−(シアノメチル)テトラヒドロ−1H−チオフェン−1−イウム臭化物塩(0.92g、4.41mmol、3当量)およびDIPEAを添加した。18時間撹拌後、反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に添加し、DCM(×3)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の硫黄イリドをMeOH(15mL)および水(1mL)に溶解した。オキソン(1.45g、2.35mmol、1.6当量)を添加した。白色スラリーを18時間撹拌した。反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に添加し、DCM(×3)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10〜100%EtOAc/ヘキサン)で精製して、生成物(0.28g、47%)を、原料酸のメチルエステルである6−メチル2−エチル5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2,6−ジカルボキシレートが多量に混入(〜50%)した黄色油状物として得た。次反応でそのまま使用する。LCMS (ESI, M+1): 402.1
中間体8
(S)−エチル5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−6−(1−ヒドロキシ−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート:エチル5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−6−(2−メトキシ−2−オキソアセチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(280mg、0.70mmol、1当量)のトルエン(7mL)溶液に、R−5,5−ジフェニル−2−メチル−3,4−プロパノ−1,3,2−オキサザボルリジン(309mg、1.12mmol、1.6当量)を添加した。反応物を−30℃(IPA/ドライアイス)に冷却し、カテコールボラン(0.27mLの50%トルエン溶液、1.12mmol、1.6当量)を添加した。3時間後、反応物を10%炭酸カリウム水溶液に添加し、EtOAc(×3)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10〜100%EtOAc/ヘキサン)で精製して、少量の残存CBSアミノアルコールが混入した生成物(144mg、51%)を得た。そのまま使用する。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.25 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 5.62 (s, 1H), 4.48 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H), 3.09 - 2.90 (m, 4H), 2.40 (d, J = 0.8 Hz, 3H), 1.75 - 1.61 (m, 4H), 1.46 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.14 (s, 3H), 1.09 (s, 3H); LCMS (ESI, M+1): 404.25
中間体9
(S)−エチル6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート:(S)−エチル5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−6−(1−ヒドロキシ−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(144mg、0.36mmol、1当量)の酢酸tert−ブチル(7mL)に70%過塩素酸(0.092mL、1.07mmol、3当量)を添加した。直ぐに白色沈殿が形成された。DCM(5mL)およびさらに70%過塩素酸(0.18mL、2.14mmol、6当量)を添加した。1時間後、反応物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液に注意深く添加し、EtOAc(×3)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥した(NaSO)、減圧下濃縮して、粗製の生成物を得た。粗製の生成物をフラッシュシリカゲルクロマトグラフィー(10〜100%EtOAc/ヘキサン)で精製して、生成物(47mg、29%)を白色泡状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.23 (s, 1H), 7.33 - 7.30 (m, 1H), 6.05 - 6.00 (m, 1H), 4.48 (d, J = 7.3 Hz, 2H), 3.71 (s, 3H), 3.66 - 3.57 (m, 1H), 3.54 - 3.45 (m, 1H), 3.16 - 3.06 (m, 1H), 2.97 - 2.87 (m, 1H), 2.45 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 1.73 - 1.57 (m, 4H), 1.46 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.25 (s, 9H), 1.15 (s, 3H), 1.09 (s, 3H); LCMS (ESI, M+1): 460.3
中間体10
(S)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸ナトリウム塩:(S)−エチル6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(47mg、0.102mmol、1当量)のジオキサン(1.0mL)溶液に、1N NaOH(0.11mL、0.11mmol、1.1当量)を添加した。18時間後、反応物を減圧下濃縮して、粗製の生成物をナトリウム塩として得た。この物質を次反応で直接使用した。LCMS (ESI, M+1): 432.25
実施例1
(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸:(S)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸ナトリウム塩(44mg、0.102mmol、1当量)および4−フルオロ−3−メチルベンジルアミン(43mg、0.306mmol、3当量)のDMF溶液に、HATU(54mg、0.143mmol、1.4当量)を添加し、深黄色溶液を得た。1.5時間後、さらにHATU(54mg、0.143mmol、1.4当量)を添加した。1時間撹拌後、水(0.5mL)および水酸化リチウム一水和物(86mg、2.04mmol、20当量)を添加し、反応物を60℃に加熱した。2時間撹拌後、さらに水酸化リチウム一水和物(86mg、2.04mmol、20当量)を添加し、反応物を90℃に加熱した。1時間後、混合物を環境温度に冷却し、濾過した。この溶液を次の条件を用いて分取LC/MSで精製した:カラム:Waters XBridge C18、19×200mm、5μm粒子;移動相A:水と20mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5アセトニトリル:水と20mM 酢酸アンモニウム;勾配:35〜75%Bを20分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分。所望の生成物を含むフラクションを合わせ、遠心蒸発により乾燥して、生成物(35.6mg、65%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.94 (t, J = 6.0 Hz, 1H), 8.11 (s, 1H), 7.27 - 7.22 (m, 2H), 7.18 (br. s., 1H), 7.07 (t, J = 9.2 Hz, 1H), 5.78 (br. s., 1H), 4.42 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 3.54 (br. s., 2H), 3.24 - 3.16 (m, J = 12.8 Hz, 2H), 2.41 (s, 3H), 2.21 (s, 3H), 1.60 (dd, J = 18.9, 9.2 Hz, 2H), 1.51 (d, J = 11.3 Hz, 1H), 1.43 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 1.18 (s, 9H), 1.12 (s, 3H), 1.04 (s, 3H); LCMS (ESI): 538.30
中間体11
(S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−((3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソプロピル)カルバモイル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート:(S)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸(29mg、0.067mmol、1当量)のDCM(1.5mL)溶液に、(COCl)(0.040mL、0.081mmol、1.2当量)およびDMF(1滴)を添加し、反応物を室温で1時間撹拌した。反応物を減圧下濃縮し、粗製の酸クロライドを予め撹拌した1−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロパン−2−オン、HCl(27.4mg、0.134mmol、2当量)およびDIPEA(0.070mL、0.403mmol、6当量)のDCM(2mL)溶液に添加した。得られた溶液を室温で2時間撹拌した。水を添加し、混合物をDCMで抽出し、乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(5〜70%EtOAc/ヘキサン)で精製して、(S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−((3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソプロピル)カルバモイル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート(20mg、50%)を淡黄色固体として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 7.77 - 7.71 (m, 1H), 7.26 - 7.22 (m, 2H), 7.12 - 7.03 (m, 3H), 6.25 (br. s., 0.7H), 5.89 (s, 0.3H), 5.53 (s, 0.7H), 5.45 (s, 0.3H), 4.47 - 4.33 (m, 2H), 4.27 - 4.19 (m, 2H), 3.81 (s, 2H), 2.76 (s, 1H), 2.69 (s, 2H), 2.20 - 2.12 (m, 1H), 2.10 - 1.98 (m, 2H), 1.79 - 1.68 (m, 1H), 1.60 - 1.54 (m, 2H), 1.28 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.26 (s, 4H), 1.25 (br. s., 2H), 1.23 (s, 7H), 1.14 (s, 2H). LCMS (ESI, M+1): 593.4
実施例2
(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−(5−(4−フルオロベンジル)オキサゾール−2−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸:(S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−((3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソプロピル)カルバモイル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート(45mg、0.077mmol、1当量)を、バージェス試薬(55.4mg、0.232mmol、3当量)とTHF(0.39mL)中、80℃で1時間撹拌した。完了後、MeOH(0.6mL)、水(0.2ml)およびLiOH(50mg)を添加した。反応物を60℃で2時間撹拌した。完了後、反応物を環境温度に冷却し、濾過し、次の条件で分取LC/MSで精製して(カラム:XBridge C18、19×200mm、5μm粒子;移動相A:5:95アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;勾配:30〜70%Bを15分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分)、生成物(15.9mg、37%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.15 (s, 1H), 7.39 - 7.32 (m, 2H), 7.24 (s, 1H), 7.17 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 7.02 (s, 1H), 5.74 (br. s., 1H), 4.13 (s, 2H), 3.53 (br. s., 1H), 3.42 (d, J = 10.1 Hz, 1H), 3.21 (d, J=11.3 Hz, 1H), 2.93 - 2.85 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 1.69 - 1.36 (m, 4H), 1.16 (s, 9H), 1.10 (s, 3H), 1.02 (s, 3H); LCMS (ESI, M): 548.3
実施例3
(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−(5−(4−フルオロベンジル)チアゾール−2−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸:(S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−((3−(4−フルオロフェニル)−2−オキソプロピル)カルバモイル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート(30mg、0.052mmol、1当量)のトルエン(1mL)溶液に、ローソン試薬(23mg、0.057mmol、1.1当量)を添加した。反応物を60℃で2時間加熱した。環境温度に冷却後、反応物を減圧下濃縮した。粗製の生成物をMeOH(1mL)に溶解し、1N NaOH(0.16mL、0.16mmol、3当量)を添加した。反応物を65℃で4時間撹拌した。完了後、反応物を環境温度に冷却し、濾過し、次の条件で分取LC/MSで精製し(カラム:XBridge C18、19×mm、5μm粒子;移動相A:5:95アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;勾配:40〜100%Bを20分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分)、生成物(6.2mg、21%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.11 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.35 (dd, J = 8.2, 5.8 Hz, 2H), 7.23 (s, 1H), 7.16 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.75 (br. s., 1H), 4.22 (s, 2H), 3.30 - 3.29 (m, 4H), 2.38 (s, 3H), 1.90 (s, 5H), 1.17 (s, 9H), 1.12 (s, 3H), 1.03 (s, 3H). LCMS (ESI, M+1) = 565.3
実施例4
(S)−2−(2−(3−ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)酢酸:(S)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸ナトリウム塩(20mg、0.044mmol、1当量)のDCM(0.4mL)溶液に、塩化オキサリル(0.006mL、0.066mmol、1.5当量)およびDMF(1滴)を添加した。反応物を1時間撹拌し、減圧下濃縮した。残渣をMeCN(0.4mL)に再溶解し、(Z)−N’−ヒドロキシ−2−フェニルアセトイミドアミド(7mg、0.049mmol、1.1当量)およびDIPEA(0.010mL、0.057mmol、1.3当量)を添加した。反応物を85℃で18時間加熱した。環境温度に冷却後、反応物を減圧下濃縮した。粗製の生成物をMeOH(1mL)に溶解し、水(0.1ml)およびLiOH(79mg、3.30mmol、60当量)を添加した。反応物を60℃で1時間撹拌した。完了後、反応物を環境温度に冷却し、濾過し、次の条件で分取LC/MSで精製し(カラム:XBridge C18、19×mm、5μm粒子;移動相A:5:95アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;勾配:30〜70%Bを20分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分)、生成物(10.3mg、33%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.51 (s, 1H), 7.35 (d, J = 4.0 Hz, 5H), 7.27 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 5.78 (br. s., 1H), 4.17 (s, 2H), 2.88 (s, 2H), 2.40 (s, 3H), 1.66 - 1.37 (m, 4H), 1.16 (s, 9H), 1.11 (s, 3H), 1.01 (s, 3H); LCMS (ESI, M): 531.3
実施例5
(S)−2−(2−(5−ベンジル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)酢酸:(S)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸ナトリウム塩(30mg、0.070mmol、1当量)のDCM(0.5mL)溶液に、塩化オキサリル(11mg、0.083mmol、1.2当量)およびDMF(1滴)を添加した。反応物を1時間撹拌し、減圧下濃縮した。残渣をDCM(0.70mL)に再溶解し、2−フェニルアセトヒドラジド(15mg、0.097mmol、1.4当量)およびDIPEA(0.027mL、0.153mmol、2.2当量)を添加した。30分撹拌後、バージェス試薬(66mg、0.278mmol、4当量)を添加し、反応物を18時間撹拌した。反応物を減圧下濃縮した。粗製の生成物をMeOH(1mL)に溶解し、水(0.1ml)およびLiOH(83mg、3.48mmol、50当量)を添加した。反応物を60℃で1時間撹拌した。完了後、反応物を環境温度に冷却し、濾過し、次の条件で分取LC/MSで精製し(カラム:XBridge C18、19×mm、5μm粒子;移動相A:5:95アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;勾配:20〜60%Bを20分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分)、生成物(5mg、14%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.39 (s, 1H), 7.41 - 7.22 (m, 6H), 5.76 (br. s., 1H), 4.37 (s, 2H), 3.19 (d, J = 11.6 Hz, 3H), 2.96 - 2.91 (m, 1H), 2.40 (s, 3H), 1.65 - 1.40 (m, 4H), 1.16 (s, 9H), 1.12 (br. s., 3H), 1.02 (br. s., 3H); LCMS (ESI, M): 531.3
中間体12
(2S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(2−((1−シアノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル)カルバモイル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート:(S)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸ナトリウム塩(110mg、0.242mmol、1当量)、2−アミノ−3−(4−フルオロフェニル)プロパンニトリル、HCl(68mg、0.339mmol、1.4当量)、DIPEA(0.13mL、0.339mmol、3当量)およびHATU(129mg、0.339mmol、1.4当量)のDMF(1.4mL)溶液を1時間撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc[2%TEA]/ヘキサン)で精製して、生成物(112mg、80%)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.23 - 8.16 (m, 1H), 7.75 - 7.67 (m, 1H), 7.36 - 7.29 (m, 2H), 7.22 - 7.17 (m, 1H), 7.11 - 7.03 (m, 2H), 6.08 - 6.00 (m, 1H), 5.38 - 5.28 (m, 1H), 3.71 (d, J = 1.3 Hz, 3H), 3.63 - 3.56 (m, 1H), 3.52 - 3.43 (m, 1H), 3.27 - 3.18 (m, 2H), 3.13 - 3.04 (m, 1H), 2.95 - 2.84 (m, 1H), 2.46 (s, 3H), 1.74 - 1.62 (m, 2H), 1.54 - 1.43 (m, 2H), 1.25 (s, 9H), 1.14 (s, 3H), 1.08 (s, 3H); LCMS (ESI, M+1): 578.35
中間体13
(S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(2−(4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート:(2S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(2−((1−シアノ−2−(4−フルオロフェニル)エチル)カルバモイル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート(101mg、0.175mmol、1当量)およびCCl(0.042、0.437mmol、2.5当量)のMeCN(1.7mL)溶液に、PPh(115mg、0.437mmol、2.5当量)を添加した。反応物を45℃で6時間加熱した。環境温度に冷却後、反応物をDCMで希釈し、1N NaOHで洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc[2%TEA]/ヘキサン)で精製して、生成物(60mg、58%)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.11 - 8.03 (m, 1H), 7.27 - 7.22 (m, 3H), 7.03 - 6.95 (m, 2H), 6.02 - 5.90 (m, 1H), 4.00 (s, 2H), 3.73 (s, 3H), 3.63 - 3.54 (m, 1H), 3.49 - 3.40 (m, 1H), 3.20 - 3.10 (m, 1H), 3.02 - 2.92 (m, 1H), 2.48 (br. s., 3H), 1.78 - 1.51 (m, 4H), 1.24 (s, 9H), 1.16 (s, 3H), 1.09 (s, 3H); LCMS (ESI, M+1): 596.35
実施例6
(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(2−(4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸:(S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(2−(4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート(20mg、0.034mmol、1当量)およびLiOH一水和物(42mg、1.01mmol、30当量)のMeOH(1mL)および水(数的)溶液を、60℃で3時間加熱した。環境温度に冷却後、反応物を濾過し、次の条件で分取LC/MSで精製し(カラム:XBridge C18、19×200mm、5μm粒子;移動相A:5:95アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;勾配:40〜80%Bを15分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分)、生成物(14.8mg、76%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 13.21 - 12.87 (m, 1H), 8.03 (s, 1H), 7.33 - 7.28 (m, 2H), 7.22 (s, 1H), 7.14 (t, J = 8.9 Hz, 2H), 5.80 (br. s., 1H), 3.92 (s, 2H), 3.62 - 3.54 (m, 2H), 3.23 - 3.14 (m, J = 9.5 Hz, 2H), 2.40 (s, 3H), 1.67 - 1.55 (m, 2H), 1.50 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 1.43 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 1.17 (s, 9H), 1.13 (s, 3H), 1.03 (s, 3H); LCMS (ESI, M+1): 582.3
実施例7
(S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−(5−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸:(S)−メチル2−(tert−ブトキシ)−2−(2−(4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)アセテート(40mg、0.067mmol、1当量)、TsOH一水和物(15mg、0.081mmol、1.2当量)および10%Pd/C(14mg、0.013mmol、0.2当量)のMeOH(1.3mL)溶液を、水素バルーン下、6日間撹拌した。反応物を、MeOHで溶出するセライトで濾過した。濾液を減圧下濃縮した。粗製のイミダゾールをMeOH(1mL)および水(数滴)に溶解した。LiOH一水和物(84mg、2.01mmol、30当量)を添加し、反応物を60℃で2時間加熱した。環境温度に冷却後、反応物を濾過し、次の条件で分取LC/MSで精製し(カラム:XBridge C18、19×mm、5μm粒子;移動相A:5:95アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5アセトニトリル:水と10mM 酢酸アンモニウム;勾配:40〜100%Bを20分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分)、生成物(4.4mg、11%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 8.03 - 7.91 (m, 1H), 7.38 - 7.28 (m, 2H), 7.16 - 7.04 (m, 3H), 6.79 - 6.70 (m, 1H), 5.62 - 5.43 (m, 1H), 3.89 - 3.84 (m, 2H), 3.67 - 3.52 (m, 4H), 2.40 (s, 3H), 1.63 - 1.34 (m, 4H), 1.14 (s, 9H), 1.12 (br. s., 3H), 1.03 (s, 3H); LCMS (ESI, M+1): 548.4
中間体14
tert−ブチル4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレート:N雰囲気下、メチルマグネシウムブロマイドのエーテル中3N溶液(1.67mL、5.02mmol)を冷却した(−25℃)、tert−ブチル4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(4g、20.08mmol)のエーテル(20mL)溶液に滴下した。反応混合物をrtに温め、2時間撹拌した。0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液の添加により反応停止させた。さらに20mLのエーテルを添加し、混合物を分液漏斗で分液した。有機層を除き、水層をさらに20mLのエーテルで抽出した。合わせたエーテル抽出物をMgSOで乾燥し、濾過し、蒸発して、油状物を得て、これを0〜50%EtOAc/ヘキサンで溶出するバイオタージで精製して、tert−ブチル4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(4.30g、18.0mmol、90%)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.84 - 3.65 (m, 2H), 3.34 - 3.18 (m, 2H), 2.59 - 2.39 (m, 1H), 1.61 - 1.53 (m, 4H), 1.50 - 1.45 (m, 9H), 1.32 - 1.27 (m, 3H)
中間体15
tert−ブチル4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレート:tert−ブチル4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(4.30g、20.0mmol)のDMF(50mL)中の混合物に、0℃でNaH(60wt%)(1.60g、39.9mmol)を添加した。混合物をrtで2時間撹拌した。この時点で、臭化アリル(8.64mL、100mmol)を5分かけてゆっくり添加した。反応混合物をrtで3時間撹拌した。0℃に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液で反応停止させた。反応混合物をエーテルで抽出した。有機層をMgSOで乾燥し、濾過し、濃縮して無色油状物を得て、これを、0〜25%EtOAc/ヘキサンで溶出するバイオタージで精製して、3.1g(61%)のtert−ブチル4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレートを無色油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 6.02 - 5.90 (m, 1H), 5.32 (dd, J=17.2, 1.7 Hz, 1H), 5.16 (dd, J=10.4, 1.4 Hz, 1H), 3.94 - 3.88 (m, 2H), 3.73 (br. s., 2H), 3.19 (br. s., 2H), 1.78 (d, J=13.1 Hz, 2H), 1.53 - 1.42 (m, 11H), 1.21 (s, 3H)
中間体16
4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン塩酸塩:tert−ブチル4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−カルボキシレート(3.10g、12.1mmol)および4N HCl/ジオキサン(15mL、60.0mmol)の混合物をrtで3時間撹拌した。減圧下濃縮して、2.2g(95%)の4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン塩酸塩を明褐色固体として得た。1H NMR (500 MHz, CD3OD) δ 6.02 - 5.92 (m, 1H), 5.33 (dd, J=17.2, 1.7 Hz, 1H), 5.15 (dd, J=10.6, 1.7 Hz, 1H), 3.96 (dt, J=5.1, 1.6 Hz, 2H), 3.23 - 3.18 (m, 4H), 2.06 (dd, J=15.3, 2.5 Hz, 2H), 1.77 - 1.69 (m, 2H), 1.31 - 1.28 (s, 3H)。遊離塩基(褐色固体)を、HCl塩とNaCO水溶液を撹拌し、DCMで抽出することにより得る。
中間体17
6−アミノ−2−クロロ−4−メチルニコチン酸tert−ブチル:2,6−ジクロロ−4−メチルニコチン酸tert−ブチル(10.5g、40.1mmol、1当量)、Pd(dba)(1.84g、2.01mmol、0.05当量)、キサントホス(2.32g、4.01mmol、0.1当量)およびジオキサン(窒素で10分バブリングすることにより脱酸素)中スラリー化したCsCOを添加した。ベンゾフェノンイミン(8.0mL、48.1mmol、1.2当量)を添加し、混合物を90℃で1時間加熱した。環境温度に冷却後、反応物をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をMeOH(200mL)に溶解し、NaOAc(9.87、120mmol、当量)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(5.57g、80mmol、2当量)を添加した。30分後、反応物を1N NaOHに添加し、DCM(×2)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜30%EtOAc/hex)で精製して、6−アミノ−2−クロロ−4−メチルニコチン酸tert−ブチル(7.5g、77%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 6.22 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 4.58 (br. s., 2H), 2.27 (d, J = 0.8 Hz, 3H), 1.60 (s, 9H); LCMS (ESI, M+1): 243.1
中間体18
6−tert−ブチル2−エチル5−クロロ−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2,6−ジカルボキシレート:6−アミノ−2−クロロ−4−メチルニコチン酸tert−ブチル(9.4g、38.7mmol、1当量)およびブロモピルビン酸エチル(6.5mL、46.5mmol、1.2当量)のEtOH(194mL)溶液を2時間加熱還流した。環境温度に冷却後、溶液を減圧下濃縮した。残渣をエーテルで摩砕し、濾過して、生成物(11.4g、70%)をクリーム色固体として得た。LCMS (ESI, M+1): 339.1
中間体19
5−クロロ−2−(エトキシカルボニル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸。6−tert−ブチル2−エチル5−クロロ−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2,6−ジカルボキシレート(11.4g、27.2mmol、1当量)をTFA(100mL)で処理し、2時間撹拌した。完了後、反応物を減圧下濃縮した。粗製の生成物をエーテルで摩砕し、濾過して、生成物(10.8g、100%)をクリーム色固体として得た。LCMS (ESI, M+1): 283.1
中間体20
エチル5−クロロ−6−(2−メトキシ−2−オキソアセチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート:5−クロロ−2−(エトキシカルボニル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−カルボン酸(0.46g、1.623、1当量)および1−(シアノメチル)テトラヒドロ−1H−チオフェン−1−イウム臭化物塩(0.47g、2.27mmol、1.4当量)のDCM(16mL)中のスラリーに、DIPEA(1.13mL、6.49mmol、4当量)、HATU(0.86g、2.27mmol、1.4当量)を添加した。2時間後、さらに1−(シアノメチル)テトラヒドロ−1H−チオフェン−1−イウム臭化物塩(0.20g)およびDIPEA(0.5mL)を添加した。18時間撹拌後、反応物を飽和NaHCO水溶液に添加し、DCM(×2)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の硫黄イリドをMeOH(16mL)に溶解し、オキソン(2.4g、3.90mmol、2.4当量)の水(5mL)溶液を添加した。2日後、さらにオキソン(2.4g、3.90mmol、2.4当量)を添加した。6時間後、反応物を飽和NaHCO水溶液に注意深く添加し、DCM(×3)で抽出した。合わせたDCM抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(20〜100%EtOAc/hex)で精製して、生成物(0.40、76%)を粘性黄色油状物として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3) δ 8.37 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.55 - 7.52 (m, 1H), 4.51 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 4.01 (s, 3H), 2.40 (d, J = 1.1 Hz, 3H), 1.47 (t, J = 7.2 Hz, 3H); LCMS (ESI, M+1): 325.05
中間体21
エチル5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2−メトキシ−2−オキソアセチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート:エチル5−クロロ−6−(2−メトキシ−2−オキソアセチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(0.75g、2.31mmol、1当量)、4−アリルオキシ−4−メチルピペリジン、HCl(0.66g、3.46mmol、1.5当量)およびDIPEA(1.21mL、6.93mmol、3当量)のDMF(11.5mL)溶液を1時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液に添加し、EtOAc(×2)で抽出した。合わせたEtOAc抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc[2%TEA]/ヘキサン)で精製して、生成物(0.85g、83%)を得た。LCMS (ESI, M+1): 444.25
中間体22
(S)−エチル5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(1−ヒドロキシ−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート:撹拌中のエチル5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(2−メトキシ−2−オキソアセチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(0.86g、1.94mmol、1当量)のトルエン(19mL)中の黄色溶液に、(R)−1−メチル−3,3−ジフェニルヘキサヒドロピロロ[1,2−c][1,3,2]オキシアザボロール/トルエン(0.54g、1.94mmol、1当量)を添加した。反応物を−40℃(アセトニトリル/ドライアイス浴)に冷却し、50%カテコールボランのトルエン(0.93mL、3.88mmol、2当量)溶液を10分かけて添加した。反応混合物を−15℃で2時間撹拌した。完了後、反応物をEtOAc(30mL)および飽和NaHCO(10mL)で希釈した。混合物を30分激しく撹拌した。有機層を飽和NaHCO水溶液(2×5mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(0〜10%MeOH/DCM)で精製して、所望の生成物(0.86g、100%)を灰白色固体として得た。LCMS (ESI, M+1): 446.25
中間体23
(S)−エチル5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート:(S)−エチル5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−6−(1−ヒドロキシ−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(1.3g、3.22mmol、1当量)をDCM(3mL)およびtert−ブチルアセテート(10mL)に懸濁した。この混合物に、70%HClO(0.831mL、9.67mmol、3当量)を、密閉したゴム栓を通して添加した。2時間後、LCMSにより約60%の変換が示された。反応物を1N NaOHで洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下濃縮した。粗製の生成物をpシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc[2%TEA]/ヘキサン)で精製して、生成物(0.68g、46%)を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.22 (d, J = 0.8 Hz, 1H), 7.31 (s, 1H), 6.02 (s, 1H), 4.47 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.70 (s, 3H), 3.60 (td, J = 11.4, 2.8 Hz, 1H), 3.49 (td, J = 11.5, 2.6 Hz, 1H), 3.10 (dt, J = 11.9, 3.5 Hz, 1H), 2.95 - 2.86 (m, 1H), 2.44 (d, J = 1.0 Hz, 3H), 1.73 - 1.48 (m, 7H), 1.45 (t, J = 7.0 Hz, 4H), 1.24 (s, 10H), 1.15 (s, 3H), 1.08 (s, 3H); LCMS (ESI, M+1): 502.35
中間体24
(S)−5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸ナトリウム塩:(S)−エチル5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボキシレート(450mg、0.923mmol、1当量)をMeOH(9mL)に溶解した。この溶液に1N NaOH(1.02mL、1.015mmol、1.1当量)を添加した。反応物を60℃で2時間撹拌した。環境温度に冷却後、反応物を減圧下濃縮した。残渣をトルエンと共沸蒸留して、淡褐色固体(S)−5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸(400mg、92%収率)を得て、これはそのままさらなる反応に使用した。LCMS (ESI, M+1): 474.35
中間体25
(S)−メチル2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−7−メチル−2−(((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセテート:(S)−5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−6−(1−(tert−ブトキシ)−2−メトキシ−2−オキソエチル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−2−カルボン酸(1.0g、2.112mmol、1当量)のTHF(84ml)溶液に、トリエチルアミン(0.59mL、0.100mmol、2当量)およびジフェニルリン酸アジド(0.92mL、0.100mmol、2当量)を添加した。16時間撹拌後、2−(トリメチルシリル)エタノール(0.50g、4.22mmol、2当量)を添加し、反応物を6時間還流した。環境温度に冷却後、反応物を減圧下濃縮した。粗製の生成物をシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(0〜60%EtOAc[2%TEA]/ヘキサン)で精製して、(S)−メチル2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−7−メチル−2−(((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセテート(1.0g、80%)を得た。LCMS (ESI, M+1): 589.4
中間体26
(S)−メチル2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−アミノ−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセテート:(S)−メチル2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−7−メチル−2−(((2−(トリメチルシリル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセテート(0.85g、1.444mmol)およびTBAF(1.877mlのTHF中1M溶液、1.877mmol、1.3当量)のTHF(14ml)溶液を3時間撹拌した。反応物をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、乾燥し(MgSO)、減圧下濃縮して、生成物を黄色泡状物(460mg、72%)として得て、これをそのまま使用した。LCMS (ESI, M+1): 445.3
実施例8
(S)−2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−((4−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)酢酸:(S)−メチル2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−アミノ−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセテート(30mg、0.067mmol)およびTEA(28.2μL、0.202mmol、3当量)のTHF(0.45mL)溶液に、(4−フルオロフェニル)メタンスルホニルクロライド(28.2mg、0.135mmol、2当量)を添加し、18時間撹拌した。反応物に水(0.45mL)、MeOH(0.45mL)およびLiOH一水和物(160mg、4.05mmol、30当量)を添加した。反応物を50℃で2時間加熱した。環境温度に冷却後、混合物を濾過し、次の条件を用いて分取LC/MSで精製し(カラム:XBridge C18、19×mm、5μm粒子;移動相A:5:95 メタノール:水と10mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 メタノール:水と10mM 酢酸アンモニウム;勾配:50−90%Bを20分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分)、生成物(40.6mg、100%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.43 - 7.36 (m, 2H), 7.27 - 7.07 (m, 4H), 6.11 - 5.99 (m, 1H), 5.89 (br. s., 1H), 5.37 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 5.15 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 4.60 - 4.55 (m, 2H), 4.00 - 3.95 (m, 2H), 3.70 - 3.62 (m, 2H), 2.99 - 2.91 (m, 1H), 2.66 - 2.58 (m, 1H), 2.39 (s, 3H), 1.88 - 1.63 (m, 4H), 1.24 (s, 3H), 1.18 (s, 9H); LCMS (ESI, M): 602.3
実施例9
(S)−2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニルスルホンアミド)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)酢酸:(S)−メチル2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−アミノ−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)アセテート(20mg、0.045mmol、1当量)およびTEA(18μL、0.135mmol、3当量)のTHF(0.30mL)溶液に、4−フルオロベンゼン−1−スルホニルクロライド(17.51mg、0.090mmol、2当量)を添加し、18時間撹拌した。反応物に水(0.30mL)、MeOH(0.30mL)およびLiOH一水和物(54mg、135mmol、30当量)を添加した。反応物を50℃で2時間加熱した。環境温度に冷却後、混合物を濾過し、次の条件を用いて分取LC/MSで精製し(カラム:XBridge C18、19×mm、5μm粒子;移動相A:5:95 メタノール:水と10mM 酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 メタノール:水と10mM 酢酸アンモニウム;勾配:50−90%Bを20分、次いで5分100%Bに維持;流速:20mL/分)、生成物(3.5mg、13%)を得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6) δ 7.87 (br. s., 2H), 7.41 - 6.98 (m, 5H), 6.17 - 5.85 (m, 2H), 5.81 (br. s., 1H), 5.52 - 5.08 (m, 2H), 4.07 - 3.84 (m, 3H), 2.97 (br. s., 1H), 2.35 (br. s., 3H), 1.88 - 1.57 (m, 4H), 1.25 (br. s., 3H), 1.19 - 1.10 (m, 9H); LCMS (ESI, M): 588.2
当業者には、本願発明が前述の説明的実施例に限定されず、その本質的特性から逸脱することなく他の特定の形に具現化できることは明らかである。それゆえに、実施例は、あらゆる点で制限的ではなく説明的と見なすことが望まれ、先の実施例ではなく添付する特許請求の範囲を参照すべきであり、請求の範囲と等価の意味および範囲に入る全ての変化は包含されると意図される。

Claims (15)

  1. 式I
    〔式中、
    は−CON(R)(R)、−NHSORまたは(R)Arであり;;
    は水素またはアルキルであり;
    はアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニルまたはホモモルホリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されているか;
    またはRはシクロアルキル、シクロアルケニル、クロマニル、オキサジニルまたはジヒドロピラノキノリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されており;
    はアルキルまたはハロアルキルであり;
    は水素またはアルキルであり;
    は水素またはアルキルであり;
    はArまたは(Ar)アルキルであり;
    は水素またはアルキルであり;
    Arはハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアルケニルオキシから選択される0〜3個の置換基で置換されているフェニルであり;
    Arはピロリル、フラニル、チエニル、ピラゾリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、オキサジアゾリルまたはチアジアゾリルであり、ハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアルケニルオキシから選択される0〜3個の置換基で置換されている。〕
    の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  2. が−CON(R)(R)であり;Rが水素またはアルキルであり;Rがアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニルまたはホモモルホリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されているか;またはRがシクロアルキル、シクロアルケニル、クロマニル、オキサジニルまたはジヒドロピラノキノリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されており;Rがアルキルまたはハロアルキルであり;Rが水素またはアルキルであり;Rが水素またはアルキルであり;Rが(Ar)アルキルであり;Rが水素またはアルキルであり;Arがハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアルケニルオキシから選択される0〜3個の置換基で置換されているフェニルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  3. が(R)Arであり;Rが水素であり;Rがアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニルまたはホモモルホリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されているか;またはRがシクロアルキル、シクロアルケニル、クロマニル、オキサジニルまたはジヒドロピラノキノリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されており;Rがアルキルまたはハロアルキルであり;Rがアルキルであり;Rが水素であり;Rが(Ar)アルキルであり;Rが水素であり;Arがハロ、シアノ、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシおよびアルケニルオキシから選択される0〜3個の置換基で置換されているフェニルである、請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩。
  4. が(R)Arである、請求項1に記載の化合物。
  5. が水素であり、Rがアルキルであり、Rがアルキルであり、Rが水素である、請求項1に記載の化合物。
  6. がアゼチジニル、ピロリジニル、ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、ホモピペリジニル、ホモピペラジニルまたはホモモルホリニルであり、ハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されている、請求項1に記載の化合物。
  7. がハロ、アルキル、ハロアルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキル、アルケニル、シクロアルキル、ヒドロキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルケニルオキシおよびフェニルから選択される0〜3個の置換基で置換されているピペリジニルである、請求項1に記載の化合物。
  8. がアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  9. がアルキルである、請求項1に記載の化合物。
  10. が(Ar)CHである、請求項1に記載の化合物。
  11. 次のものからなる群から選択される、請求項1に記載の化合物:
    (S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−((4−フルオロ−3−メチルベンジル)カルバモイル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸;
    (S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−(5−(4−フルオロベンジル)オキサゾール−2−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸;
    (S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−(5−(4−フルオロベンジル)チアゾール−2−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸;
    (S)−2−(2−(3−ベンジル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)酢酸;
    (S)−2−(2−(5−ベンジル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)酢酸;
    (S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(2−(4−クロロ−5−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸;
    (S)−2−(tert−ブトキシ)−2−(5−(4,4−ジメチルピペリジン−1−イル)−2−(5−(4−フルオロベンジル)−1H−イミダゾール−2−イル)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)酢酸;
    (S)−2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−((4−フルオロフェニル)メチルスルホンアミド)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)酢酸;および
    (S)−2−(5−(4−(アリルオキシ)−4−メチルピペリジン−1−イル)−2−(4−フルオロフェニルスルホンアミド)−7−メチルイミダゾ[1,2−a]ピリジン−6−イル)−2−(tert−ブトキシ)酢酸
    またはその薬学的に許容される塩。
  12. 治療量の請求項1に記載の化合物および薬学的に許容される担体を含む、HIV感染の処置に有用な組成物。
  13. さらに治療有効量のヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、HIV融合阻害剤、HIV付着阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV出芽または成熟阻害剤およびHIVインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択されるAIDSまたはHIV感染の処置に使用される少なくとも1種の他の薬剤および薬学的に許容される担体を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 処置を必要とする患者に治療有効量の請求項1に記載の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、HIV感染の処置方法。
  15. 治療有効量のヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、非ヌクレオシドHIV逆転写酵素阻害剤、HIVプロテアーゼ阻害剤、HIV融合阻害剤、HIV付着阻害剤、CCR5阻害剤、CXCR4阻害剤、HIV出芽または成熟阻害剤およびHIVインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択されるAIDSまたはHIV感染の処置に使用される少なくとも1種の他の薬剤をさらに投与することを含む、請求項14に記載の方法。
JP2016500947A 2013-03-13 2014-03-10 ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤 Pending JP2016512507A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361780179P 2013-03-13 2013-03-13
US61/780,179 2013-03-13
PCT/US2014/022354 WO2014164409A1 (en) 2013-03-13 2014-03-10 Inhibitors of human immunodeficiency virus replication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016512507A true JP2016512507A (ja) 2016-04-28
JP2016512507A5 JP2016512507A5 (ja) 2017-04-13

Family

ID=50771321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016500947A Pending JP2016512507A (ja) 2013-03-13 2014-03-10 ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9655889B2 (ja)
EP (1) EP2970273B1 (ja)
JP (1) JP2016512507A (ja)
CN (1) CN105008358B (ja)
ES (1) ES2623777T3 (ja)
WO (1) WO2014164409A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9409922B2 (en) 2014-02-18 2016-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Imidazopyridine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
PT3107913T (pt) 2014-02-19 2018-09-28 Viiv Healthcare Uk No 5 Ltd Inibidores da replicação do vírus da imunodeficiência humana
JP6579549B2 (ja) 2014-05-16 2019-09-25 塩野義製薬株式会社 Hiv複製阻害作用を有する3環性複素環誘導体
CA2958591A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 VIIV Healthcare UK (No.5) Limited Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
AU2016212526B2 (en) * 2015-01-28 2020-11-05 Shanghai Fudan-Zhangjiang Bio-Pharmaceutical Co., Ltd Substituted imidazo (1, 2-a) pyridin-2-ylamine compounds, and pharmaceutical compositions and methods of use thereof
CN107922423B (zh) 2015-05-29 2020-10-27 盐野义制药株式会社 具有hiv复制抑制作用的含氮三环性衍生物
JP2018520162A (ja) * 2015-07-06 2018-07-26 ヴィーブ ヘルスケア ユーケー(ナンバー5)リミテッド ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤としてのピリジン−3−イル酢酸誘導体
CN107835808A (zh) * 2015-07-08 2018-03-23 Viiv保健英国第五有限公司 作为人类免疫缺陷性病毒复制的抑制剂的吡啶‑3‑基乙酸衍生物
EP3334741A1 (en) * 2015-08-10 2018-06-20 VIIV Healthcare UK (No.5) Limited Imidazopyridine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
WO2022033551A1 (zh) * 2020-08-14 2022-02-17 上海复旦张江生物医药股份有限公司 Jak抑制剂的盐型、晶型及其制备方法和应用
CN113698342B (zh) * 2021-10-29 2021-12-31 南京恒远科技开发有限公司 一种奥布替尼关键中间体杂环类化合物2,6-二氯烟酸的制备方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507795A (ja) * 2005-08-31 2009-02-26 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
WO2010032195A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Csir Imidazopyridines and imidazopyrimidines as hiv-i reverse transcriptase inhibitors
JP2011503119A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ヒト免疫不全ウイルス複製のインヒビター
WO2013025584A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910011852A (ko) * 1989-12-04 1991-08-07 폴 디. 매튜카이티스 신경독 장해 치료용 이미다조[1,2-a]피리디닐알킬 화합물
RU2004112771A (ru) 2001-09-26 2005-10-10 Байер Фармасьютикалс Корпорейшн (US) Производные 1, 8-нафтиридина как противодиабетические средства
US7939545B2 (en) 2006-05-16 2011-05-10 Boehringer Ingelheim International Gmbh Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
RU2503679C2 (ru) 2007-11-15 2014-01-10 Джилид Сайенсиз, Инк. Ингибиторы репликации вируса иммунодефицита человека
DK2220076T5 (da) 2007-11-15 2012-09-17 Gilead Sciences Inc Inhibitorer af replikationen af humant immundefektvirus
EA201200631A1 (ru) 2007-11-16 2012-11-30 Джилид Сайенсиз, Инк. Ингибиторы репликации вируса иммунодефицита человека
US8338441B2 (en) * 2009-05-15 2012-12-25 Gilead Sciences, Inc. Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
GB0908394D0 (en) 2009-05-15 2009-06-24 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
GB0913636D0 (en) 2009-08-05 2009-09-16 Univ Leuven Kath Novel viral replication inhibitors
AU2010334958B2 (en) 2009-12-23 2015-02-05 Katholieke Universiteit Leuven Novel antiviral compounds
US9102614B2 (en) 2010-07-02 2015-08-11 Gilead Sciences, Inc. Naphth-2-ylacetic acid derivatives to treat AIDS
JP5806735B2 (ja) 2010-07-02 2015-11-10 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド Hiv抗ウイルス化合物としての2−キノリニル−酢酸誘導体
US8633200B2 (en) 2010-09-08 2014-01-21 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
WO2012066442A1 (en) 2010-11-15 2012-05-24 Pfizer Limited Inhibitors of hiv replication
AU2011331301A1 (en) 2010-11-15 2013-05-23 Katholieke Universiteit Leuven Antiviral condensed heterocyclic compounds

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507795A (ja) * 2005-08-31 2009-02-26 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 化合物
JP2011503119A (ja) * 2007-11-16 2011-01-27 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ヒト免疫不全ウイルス複製のインヒビター
WO2010032195A1 (en) * 2008-09-16 2010-03-25 Csir Imidazopyridines and imidazopyrimidines as hiv-i reverse transcriptase inhibitors
WO2013025584A1 (en) * 2011-08-18 2013-02-21 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of human immunodeficiency virus replication

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
GUDMUNDSSON, KRISTJAN S. ET AL.: "Imidazopyridine-5,6,7,8-tetrahydro-8-quinolinamine derivatives with potent activity against HIV-1", BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 19, no. 22, JPN6018011434, 2009, pages 6399 - 6403, XP026703817, ISSN: 0003770933, DOI: 10.1016/j.bmcl.2009.09.056 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105008358A (zh) 2015-10-28
CN105008358B (zh) 2017-12-29
EP2970273B1 (en) 2017-03-01
EP2970273A1 (en) 2016-01-20
US9655889B2 (en) 2017-05-23
ES2623777T3 (es) 2017-07-12
WO2014164409A1 (en) 2014-10-09
US20160000771A1 (en) 2016-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016512507A (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤
US8629276B2 (en) Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US9034882B2 (en) Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US9006235B2 (en) Inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US20160193206A1 (en) Bet-protein-inhibiting dihydropyridopyrazinones
JP2016512511A (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤
JP2016512558A (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤
EP3416647A2 (en) N3-substituted iminopyrimidinones as antimalarial agents
CA2917562A1 (en) Modified bet-protein-inhibiting dihydroquinoxalinones and dihydropyridopyrazinones
EP3186254B1 (en) Imidazo[1,2-a]pyridine derivatives for use as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
KR20180035916A (ko) 인간 면역결핍 바이러스 복제의 억제제로서 5-(n-융합된 트리사이클릭 아릴 테트라하이드로이소퀴놀린-6-일) 피리딘-3-일 아세트산 유도체
EP3113780A1 (en) Hiv protease inhibitors
US9637501B2 (en) Pyridin-3-yl acetic acid macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
US9932356B2 (en) Pyrazolopyrimidine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
KR20180032650A (ko) 인간 면역결핍 바이러스 복제의 억제제로서 5-(n-[6,5]-융합된 바이사이클릭 아릴 테트라하이드로이소퀴놀린-6-일) 피리딘-3-일 아세트산 유도체
EP3114129A1 (en) Imidazopyridine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
JP2023533616A (ja) Mnk阻害を示すピリジン-1,5-ジオン及びそれらの使用方法
US9932353B2 (en) Imidazopyrimidine macrocycles as inhibitors of human immunodeficiency virus replication
JP2013508280A (ja) Hivインテグラーゼ阻害剤
KR20180025926A (ko) 인간 면역결핍 바이러스 복제의 억제제로서의 피리딘-3-일 아세트산 유도체
JP2018520162A (ja) ヒト免疫不全ウイルス複製の阻害剤としてのピリジン−3−イル酢酸誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20171212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180403

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181023