JP2016512343A - 複数液晶セルレンズ内での光収束を改善する方法と装置 - Google Patents

複数液晶セルレンズ内での光収束を改善する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016512343A
JP2016512343A JP2015561860A JP2015561860A JP2016512343A JP 2016512343 A JP2016512343 A JP 2016512343A JP 2015561860 A JP2015561860 A JP 2015561860A JP 2015561860 A JP2015561860 A JP 2015561860A JP 2016512343 A JP2016512343 A JP 2016512343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
layer
electrode
tlcl
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015561860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6625434B2 (ja
Inventor
クラーク、ピーター
ガルスティアン、ティグラン
アサトリアン、カレン
プレスニアコフ、ウラジミール
バグラムヤン、アラム
トーク、アミール
ゾーラビヤン、アルメン
カレアウ、シモン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lensvector Inc
Original Assignee
Lensvector Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lensvector Inc filed Critical Lensvector Inc
Publication of JP2016512343A publication Critical patent/JP2016512343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6625434B2 publication Critical patent/JP6625434B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/12Fluid-filled or evacuated lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1313Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells specially adapted for a particular application
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0076Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof multilayered, e.g. laminated structures
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0085Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof hardenable in situ, e.g. epoxy resins
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/294Variable focal length devices
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/16Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00 series; tandem
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/06Polarisation independent

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

少なくとも2つのLCセルを含む液晶光学装置が提供される。第一のLCセル層は、内部を通過する非偏光入射光フィールドの第一の偏光に横向きに不均一な位相遅延を与え、第一の偏光に直交する第二の偏光の入射光が、内部を通過して横向きに均一な位相遅延を受けるようにする主ダイレクタ配向を有する。第一のLCセルは、中心異常光線を画像面で装置の光軸上に投影するように構成されている。第二のLCセル層は、光軸に垂直な平面上で他方の主ダイレクタに直交するように配向した主ダイレクタを有する。第二のLC層は、内部を通過する入射光の第二の偏光に横向きに不均一な位相遅延を与え、第二のLCセルは、画像面で光軸上に中心常光線を投影するように構成されている。【選択図】 図20

Description

本発明は液晶レンズに関し、特に多セル調整可能液晶レンズに関する。本発明はまた視力矯正に関し、特に視力矯正用の多セル活性液晶眼内レンズ装置と関連する製造方法に関する。
液晶(LC)レンズや他の液晶光学装置はすでに公知である。1つのジオメトリは、液晶層がガラス板またはプラスチック板の間のセル中に保持されている積層平面ジオメトリである。電気的可変屈折率分布型(いわゆるGRIN)レンズは、液晶分子の相対的な配向を制御して装置の口径内に液晶材料の屈折率の空間的変動を生み出すことにより形成できる。図1は、LCレンズ光学装置の光学的口径内の空間変調ダイレクタ変動を示す。ZはLCレンズ光学装置の光軸であり、これに沿って入射光が伝搬する。このようなレンズは、2011年10月11日にGalstian等に与えられた米国特許出願第8,033,054号により公知である。なお、この文献を参照によって本書に援用する。規則性のネマチック液晶は光を2つの偏光に分割できるため、単一の液晶層は単一の偏光のみを収束させることができる。相互に近接して設けられた2つの液晶層は、自然光または非偏光のイメージをイメージセンサ上に与える。米国特許出願第8,033,054号の原理により作られた電気制御液晶レンズが、LensVector社から販売されており、優れた光パワー調整可能性とレンズ品質を、特に直径が約3mmの小口径レンズ用に与えている。
眼の水晶体に代えて目に眼内レンズ補綴物を取り付けることにより様々な医学的状態に対応できる。このような医学的状態には、加齢の影響が含まれ、また事故や異常な環境条件への暴露の結果起こることもある。
例えば、白内障の進行は、加齢と共に経験される共通した症状である。白内障手術の際には通常、目に眼内レンズ補綴物が取り付けられる。これまで、白内障手術の目標は、手術後に補助(眼鏡)なくして良質の遠中近視力を与えることであった。本明細書では、調整可能液晶レンズを眼内補綴物として使用することが提案されている。
長年の間、視力回復のための基本的な処置は、眼の水晶体が入っている水晶体嚢を外科的に空にして、この水晶体嚢に若年者のレンズの挙動にマッチする適当なポリマーを投入することであった。このような処置は大きな注目を集めたが、現在でもその効果的な実現は不明確である。これは一つには、均一なポリマーの性質が、不均一な水晶体の性質を十分に真似できていないためである。水晶体嚢を空にすると、水晶体以外の組織に一定のダメージを与えることがある。また、手術後に完全な眼内補綴物を与えるためには、侵襲的医学的切除用の不完全なレンズに、なんらかの水晶体の特性評価の実施が必要である。若い頃の水晶体の特性評価が利用可能であっても、周辺組織も加齢により変化することでこのような特性評価が不十分となる。
先行技術においては固定焦点(単焦点)レンズの植設がなされたが、成功は少なかった。手術後の、残留隣接組織と固定焦点レンズの組み合わせは、若年者の水晶体と比べて調節性(制御された光収束可変範囲)に劣る。このような単焦点補綴物の組合せは、手術後に0.5〜1.5ディオプタの偽調節を与えるのみである。他方、Mitchell ScheimanとBruce Wickの研究(Clinical Management of Binocular Vision, Lippincott, New York, 1994)は、平均して若年者のレンズは、平均調節幅として18ディオプタの可変性を与えると示唆している。ある年齢での平均調節幅は、Hofstetterの式:18.5−(患者年齢の1/3)から推定できる。
水晶体嚢全体を充たし、毛様体により与えられる力に応じて光パワーを変えるように前/後の寸法を変えながら定置される単一の光柔軟性補綴物も、不十分と考えられる。いくつかの研究には材料不適正の問題があり、他の研究は理論的であるのみである。
デュアル光補綴物が植設されてきたが、2.5ディオプタの範囲の低い光パワーの問題を有している。
このような先行技術の眼内レンズは、手術後により鮮明な視力を与えるかもしれないが、手術後の視力調整に制限があるため、眼鏡やコンタクトレンズなどの他の視覚補助具が必要となる。
最近、能動的調節用途に調整可能液晶(LC)レンズが提案されている。適当なジオメトリであれば、LC光学装置を用いる様々な光学部品が製造でき、例えばレンズや矯正用光学要素、光学シャッター、絞り等が製造できる。LCレンズは、薄くてコンパクトであるという大きな長所を提供する。LCレンズの光パワーとは、LCレンズが、内部を通過する入射光(より具体的には、あるシーンを表す入射光イメージフィールド)に及ぼす光屈曲の量をいう。
例えば、同時係属中の、本願と同一出願人に譲渡された米国特許出願第13/369,806号(「Tunable Liquid Crystal Lens Intraocular Implant and Methods Therefor」、2011年2月11日出願の同タイトルの米国特許出願第61/441,863号の優先権を主張し、その内容を参照によって本書に援用する)には、眼内適応形レンズ補綴物装置が記載されている。調整可能液晶レンズは、刺激信号に応答して調節を行う。いくつかの実施様態では、この装置は、眼内補綴物中に含まれた調整可能液晶レンズを有し、また制御用電子部品と電源を有している。他の実施様態では、この装置が、眼内補綴物中に含まれた調整可能液晶レンズと制御信号受信要素を有するものであり、外部の制御用電子部品パッケージが制御信号を送信する。いくつかの実施様態では、この調整可能液晶装置が自然の眼の視覚的欠点を矯正する。
出願人は、このような調整可能液晶レンズ(TLCL)が眼内補綴物を含む光学系全体の収束スペース中で使われると、2つの液晶層を有するLC調整可能レンズが、各LC層により引き起こされる複屈折誘起性のイメージオフセットによる、望ましくない複視を有するイメージを得ることを発見した。収束スペースで使用とは、TLCLが入射光ビームの伝搬に対して最後にまたは最後の光学要素として含まれることを意味する。この複屈折誘起性のオフセットは、各LCセル中の液晶分子で配列された偏光にのみ発生し、LC層の厚みとダイレクタ配向の角度とに依存する。眼内補綴物中で使用の場合、ほとんどの屈折がTLCLの前の空気−角膜表面で起こる。このためこの複屈折誘起性のイメージオフセットは問題である。イメージセンサの解像度が十分に高いカメラ用途では、このオフセットが画質に影響を与えることがある。
出願人は、1つの偏光に働く各液晶半レンズを適当な補償シフトとともに配置して、センサの画像面上で各半レンズイメージの位置を他方のイメージの位置とよりよく一致するように調整することで、この複屈折誘起性のイメージオフセットを補償できることを発見した。異なるTLCLジオメトリに対して、複数の解決策が提案された。
図2は、ダイレクタ、すなわち、一斉に作用する長いLC分子のドメインの局所的な平均配向方向に対するLCの微視的な複屈折特性を模式的に示す。このダイレクタは、局所的な光の波数ベクトルであり、この方向で屈折率は偏光に非依存である。これは、一軸複屈折の材料の「光軸」とよばれることが多い。太陽またはランプからの自然光は偏光ではなく、理論的また実際的の両方で、2つの直交する偏光の混合物を考えることができる。局所的なLCドメイン上に入る入射光は、この局所的なLCドメインから、2つの直交する偏光として出てくる。例えばネマチックLC結晶の場合、2つの実質的に直行する直線偏光成分XとYとして出てくる。いわゆる常光線により模式的に示されるように、前者の成分は、均一で透明な媒体を通過する光路をたどり、横向きに均一な位相遅延を受ける。いわゆる異常光線により模式的に示されるように、後者の成分は、複屈折依存性のオフセットにより光軸から曲げられた光路をたどり、LC分子ダイレクタ依存の位相遅延を受ける。図4と図5に示されるように、一般に後者の成分は、複屈折依存性のオフセットで光軸から曲げられた光路をたどり、LC分子ダイレクタ空間分布依存性の位相遅延を受ける。なお、図3ではLC分子ダイレクタ空間分布が一定であると示されているため、単に単純な複屈折誘起性のオフセットが示されている。
本明細書中の説明のために、「常光線/フィールド」と「異常光線/フィールド」の用語は、入射光が通過する第一のLC光学装置のものに相当する。即ち、第一のLC光学装置の主ダイレクタに対して直交して配列する主ダイレクタを有する第二のLC光学装置の常光線/フィールドは、第一のLC光学装置の異常光線/フィールドである。必要な変更を加えて、同じことが第二のLC光学装置の異常光線/フィールドについて言える。
提案する解決策の一側面によれば、イメージをイメージセンサ上に伝達するためのLCレンズであって、該装置が、それぞれ主ダイレクタプレチルト配向を与える少なくとも1つの整列層を有する2つのLCセル層を有し、上記セル層の上記ダイレクタ配向が相互に直交して、対応する入射光の直交する直線偏光に作用し、上記LCセル層のそれぞれが、イメージをイメージセンサ上に向けるための上記セル層中のLCの角配向の関数として1つの偏光に横向きに不均一な位相遅延変調を引き起こすように、また、直交する偏光に横向きに均一な位相遅延変調をおこすように構成されており、上記の不均一な変調が、上記イメージの複屈折依存性のオフセットであり、上記LCセル層はそれぞれ、上記イメージの上記複屈折依存性のオフセットを補償するように上記の空間的なオフセットを伴う不均一な変調をおこし、両方の直線偏光を使ってイメージを、少なくとも部分的にイメージセンサ上に与えるように構成されている、LCレンズが与えられる。
提案する解決策のもう1つの側面によれば、画像面から離れて入射イメージを上記画像面上に投影するために使われるLCレンズであって、上記LCが複屈折性であって入射光を直交する偏光に分割し、上記LCレンズが上記偏光に直交する光軸を有し、上記LCレンズが内部を通過する上記入射光を変調するための一対のLCセルを有し、各LCセルが、対応する偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を与え、相当する直交する偏光が横向きに均一な位相遅延変調されて内部を通過するようにするための少なくとも1つのネマチックLC層を有し、上記LC層が不均一変調光を対応する距離分だけオフセットし、各LC層が少なくとも1つの整列層と接触しており、上記整列層が対応するLC層の主ダイレクタ不均一変調入射光にプレチルト角を与え、上記整列層がLCセル間で相互に直交しており、各LCセルが上記画像面上で上記光軸上に対応するオフセット中心光線を向けるよう構成されている、LCレンズが提供される。
提案する解決策のもう一つの側面によれば、画像面から離れて入射イメージを上記画像面上に投影するために使われるLCレンズであって、上記LCが複屈折性であって入射光を直交する偏光に分割し、上記LCレンズが上記偏光に直交する光軸を有し、上記LCレンズが内部を通過する上記入射光を変調するための一対のLCセルを有し、各LCセルが、対応する偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を与え、内部を通過する相当する直交する偏光が横向きに均一な位相遅延を受けるようにする少なくとも1つのネマチックLC層を有し、上記LC層は不均一変調光を対応する距離分だけオフセットし、各LC層が少なくとも1つの整列層と接触しており、上記整列層が、入射光を変調する対応するLC層の主ダイレクタにプレチルト角を与え、上記整列層がLCセル間で相互に直交しており、各LC層が、対応する入射偏光を上記画像面に収束させる空間変調されたLCダイレクタ分布を有し、電場制御システムが上記整列層の横に与えられ、上記電場制御システムが、少なくとも1つの実質的に電圧振幅と周波数で調整可能なLCレンズ制御を与えるために上記LC層に変調された電場を印加し、上記電場制御システムが、上記LC層を挟む一対の透明で平坦な電極と、上記LC層の間でLCレンズ口径を規定する少なくとも1つの孔パターンリング電極を有し、各々の孔パターンリング電極が上記光軸に対し対応する距離分だけオフセットされて、対応する中心異常光線と中心常光線の1つを上記光軸上に投影する、LCレンズが提供される。
提案する解決策のさらにもう一つの側面によれば、画像面から離れて入射イメージを上記画像面上に投影するために使われるLCレンズであって、上記LCが複屈折性であって入射光を直交する偏光に分割し、上記LCレンズが上記偏光に直交する光軸を有し、上記LCレンズが内部を通過する上記入射光を変調するための一対のLCセルを有し、各LCセルは対応する偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を与え、内部を通過する相当する直交する偏光が横向きに均一な位相遅延を受けるようにする少なくとも1つのネマチックLC層を有し、上記LC層は不均一変調光を対応する距離分だけオフセットし、各LC層が少なくとも1つの整列層と接触しており、上記整列層が、入射光を変調する対応するLC層の主ダイレクタにプレチルト角を与え、上記整列層がLCセル間で相互に直交しており、各LC層が、対応する入射偏光を上記画像面上に収束させる空間変調されたLCダイレクタ分布を有し、電場制御システムが上記整列層の横に与えられ、上記電場制御システムが、少なくとも1つの実質的に電圧振幅と周波数で調整可能なLCレンズ制御を与えるために上記LC層に変調された電場を印加し、上記電場制御システムが、上記LC層を挟む一対の透明で平坦な電極と、上記LC層の間でLCレンズ口径を規定する少なくとも1つの孔パターンリング電極を有し、各孔パターンリング電極が入射光に非対称な位相プロファイルを与えるために分割されており、対応するLCセルの上記分割された孔パターンリング電極の少なくとも1つのセグメントが、対応する中心異常光線と中心常光線の1つを上記光軸上に投影するために電気的にバイアスされている、LCレンズが提供される。
提案する解決策のさらにもう一つの側面によれば、非偏光入射光フィールドの眼網膜上への収束を増加させるための眼レンズ代替物または増強装置として使用するための調整可能視界矯正液晶(LC)光学装置であって、該液晶が複屈折性であり入射光を直交する偏光に分割し、該調整可能LC光学装置が、実質的に眼光軸と同じで上記偏光に直交する光軸を有し、該LC装置が、内部を通過する上記入射光を変調する一対のLCセルを有し、各LCセルが対応する偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を与え、内部を通過する相当する直交する偏光が横向きに均一な位相遅延を受けるようにする少なくとも1つのネマチックLC層を有し、上記LC層が変調された光を対応する距離だけオフセットし、各LC層が少なくとも1つの整列層と接触しており、上記整列層が対応するLC層の主ダイレクタ変調入射光にプレチルト角を与え、上記整列層がLCセル間で相互に直交しており、各LCセルが上記画像面で上記光軸上に対応するオフセット中心光線を向けるように構成されている、LCレンズが提供される。
提案する解決策のさらにもう一つの側面によれば、眼の水晶体を代替する眼内レンズ装置であって、該装置が、可変光パワーを有し調節有効口径を有する調整可能液晶レンズ、調整可能液晶レンズを駆動させるために少なくとも1つの駆動信号成分を発生させるように構成されている調整可能液晶レンズ駆動信号発生器、上記駆動信号発生器を制御して刺激信号に応答して上記調整可能液晶レンズ光パワーを変化させるように構成されている調整可能液晶レンズコントローラ、上記調整可能液晶レンズと上記コントローラを駆動させるための電気的動力を保存するように構成されている蓄電装置、および上記刺激信号を与えるように構成されているセンサ部、を含む封入された調整可能液晶光学装置と、上記調整可能液晶レンズの上記光パワーを増加させる固定光パワー要素を与えるように構成されている透明な封入材料を有しており、上記封入材料が、少なくとも調整可能液晶レンズの上記調節有効口径の上に明白なレンズ状の形状を形成し、上記封入材料が、上記駆動信号発生器、調整可能液晶レンズコントローラ、上記蓄電装置、および概ね上記調整可能液晶レンズの周囲に配置された上記センサ部を封入している、眼内レンズ装置が提供される。
提案する解決策のさらにもう一つの側面によれば、眼の水晶体の代替用の眼内レンズ装置であって、該装置が、負の光パワーと正の光パワーの間で変化する光パワーを有するバイポーラ調整可能液晶レンズ、上記調整可能液晶レンズを駆動するために少なくとも1つの駆動信号成分を生成するように構成されている調整可能液晶レンズ駆動信号発生器、上記駆動信号発生器を制御して刺激信号に応答して上記調整可能液晶レンズ光パワーを変化させるように構成されている調整可能液晶レンズコントローラ、上記調整可能液晶レンズと上記コントローラを駆動するための電気的動力を保存するように構成されている蓄電装置、および上記刺激信号を与えるように構成されているセンサ部、を含む封入された調整可能液晶光学装置を有している、眼内レンズ装置が提供される。
提案する解決策のさらにもう一つの側面によれば、眼の水晶体の代替用の眼内レンズ装置であって、該装置が、可変光パワーを有するバイポーラ調整可能液晶レンズ、上記調整可能液晶レンズを駆動させるための少なくとも1つの駆動信号成分を発生させるように構成されている調整可能液晶レンズ駆動信号発生器、上記駆動信号発生器を制御し刺激信号に応答して上記調整可能液晶レンズ光パワーを変化させるように構成されている調整可能液晶レンズコントローラ、上記調整可能液晶レンズと上記コントローラを駆動するための電気的動力を保存するように構成されている蓄電装置、および上記光学装置の外部の刺激に応答して上記刺激信号を与えるように構成されているセンサ部、を含む封入された調整可能液晶光学装置を有している、眼内レンズ装置が提供される。
調整可能液晶光学装置の温度依存性と人体によって与えられる温度制御のため、眼内補綴物として使用される調整可能液晶レンズの制御が簡単となる。提案する解決策の一つの側面によれば、水晶体が除去された眼の水晶体嚢に収まるように構成された生体適合性の眼内レンズ補綴物が提供され、この眼内レンズは、光収束が改善されたLCレンズ配列を採用している。
以下の添付図面を参照しながら、以下の提案する解決策の実施様態の詳細な説明を読むことで、提案する解決策がよりよく理解可能である。
LCレンズを与える空間変調されたLCダイレクタ分布を示す概要図である。
複屈折光線分割を引き起こすLCドメインの微視的な複屈折特性を示す概要図である。
二重像を引き起こす空間的に均一なLC層の巨視的な複屈折特性を示す概要図である。
典型的なLC層へのダイレクタ配向を有する異常光線/フィールドオフセットの可変性を示す概要図である。
異常イメージフィールドを収束させる空間的に不均一なダイレクタ分布を有するLC光学装置を通過する直交偏光イメージフィールド成分を示す概要図である。
カメラ内における増加した複屈折光線分割を示す概要図である。 眼内装置内における増加した複屈折光線分割を示す概要図である。
先行技術の偏光依存性液晶レンズ装置を示す概要図である。
それぞれ相互に直交する平面内に分子配向を有する2つのLC集光層の組み合わせを示す概要図である。
デュアル直交偏光LCを通過する各入射偏光の複屈折依存性オフセットを示す概略的な光線図である。
図10の直交偏光LCから離れた画像面での複屈折依存性の中心光線オフセットを示す概要図である。
偏光非依存性TLCLを通過する両方の偏光フィールドの複屈折依存性焦点オフセットを示す概要図である。
提案する解決策による可変導電層ジオメトリを有する偏光依存性調整可能液晶レンズ層状構造物を示す概要図である。
提案する解決策による共通の可変導電層を有する偏光非依存性調整可能液晶レンズ層状構造物を示す概要図である。
図13の整列層が相互に90°で配置されたセル2組と弱導電層とを有する偏光非依存性液晶レンズを示す概要図である。
2ディオプタおよび4ディオプタでの最適収束運転のための、不均一ダイレクタ空間配向分布を示す概要図である。
全TLCLの光パワーでのイメージ分割の測定変動を模式的に示すグラフである。
製造時の複屈折誘起性オフセット補償の原理を示す概要図である。
全TLCLの作動範囲における代表的な複屈折誘起性オフセットを示す概要図である。
提案する解決策による重なった2つの半TLCLの焦点を示す概要図である。
提案する解決策による孔パターン電極口径の拡大を示す概要図である。
提案する解決策により作られたTLCLにより、0ディオプタの光パワーで画像面上に距離を置いて投影された観察可能なテストパターンを示す概要図である。
2ディオプタの光パワーで複屈折誘起性オフセットのシフト補償の前に観察可能なテストパターンを示す概要図である。 2ディオプタの光パワーで複屈折誘起性オフセットのシフト補償の後に観察可能なテストパターンを示す概要図である。
4ディオプタの光パワーで複屈折誘起性オフセットのシフト補償の前に観察可能なテストパターンを示す概要図である。 4ディオプタの光パワーで複屈折誘起性オフセットのシフト補償の後に観察可能なテストパターンを示す概要図である。
半TLCL回転に対する正の光パワーでの非可逆的オフセット補償を示す概要図である。
半TLCLフリップに対する正の光パワーでの非可逆的オフセット補償を示す概要図である。
提案する解決策によるデュアル全調整可能液晶レンズ構造物を示す概要図である。
提案する解決策による調整可能液晶レンズのバイポーラ動作の際の液晶分子配向の分布を示す概要図である。
提案する解決策による、補助フォーカス調整機能を与える光学系の連結した調整可能液晶レンズ制御部を示す概略機能図である。
提案する解決策による封入調整可能液晶レンズを示す概要図である。
提案する解決策による、上に形成された固定光パワーの正のレンズ要素を有する封入調整可能液晶レンズを示す概要図である。
提案する解決策による、上に形成された固定光パワーの負のレンズ要素を有する封入された調整可能液晶レンズを示す概要図である。
提案する解決策による複合封入調整可能液晶レンズ眼内補綴物の断面を示す概要図である。
提案する解決策による封入調整可能液晶レンズ眼内補綴物を平行して製造するための金型アレイの断面を示す概要図である。
提案する解決策による複合封入調整可能液晶レンズ眼内補綴物の上面図を示す概要図である。
眼の外側の生理変化を検知する複合眼内補綴物を示す概要図である。 眼の外側の生理変化を検知する複合眼内補綴物を示す概要図である。
それぞれ、提案する解決策によるパラメトリックTLCLを用いる左パラメトリックシフト、無シフト、および右パラメトリックシフトを示す概要図である。
提案する解決策による外部電子部品パッケージを有する眼内補綴物を示す概要図である(挿入図は、ワイアレス制御を示す)。
それぞれ提案する解決策によるワイアレス誘導性容量性ドライブを示す。
提案する解決策による駆動信号カプラの駆動信号受信要素の位置を示す概要図である。
孔パターンリング電極と弱導電層により生成した非球面波面の歪曲を誇張して示す概要図であり、(特に)所望の形の一例も示されている。
共通基板の中に、2つのLCセル、共通して駆動される2つの弱導電層、および共通の浮遊電極を有する、提案する解決策による液晶レンズを示す概要図である。
図39に示す積層したジオメトリを有するLCレンズ内での、提案する解決策による導電性円板浮遊電極を用いる波面調整を示すグラフである。
提案する解決策による、同じ円板形の浮遊電極を用いる他の光パワー設定で保持される波面プロファイル円形化の改良を示すグラフである。
提案する解決策による、2つのLC半レンズを同期して運転するための、単一の中心孔パターンリング電極と単一の弱導電層を用いる偏光非依存性全レンズ層状構造物を示す概要図である。
提案する解決策による、図42に示す液晶レンズジオメトリ用に試験的に得られた波面プロファイルを円形化するための二次フィットを示すグラフである。
提案する解決策による、図43に示す二次フィットに対応する位相面調整を与えるように構成されているシート抵抗空間分布を示すグラフである。
提案する解決策による、21kHzの周波数と同じ電圧振幅を有する駆動信号が図42に示す同じLCレンズジオメトリと共に使われる場合に、波面円形化が保持されることの確認を示すグラフである。
提案する解決策のもう一つの実施様態の、弱導電性リングを用いる偏光非依存性全レンズ層状構造物を示す概要図である。
提案する解決策による、図46に示す弱導電性リングにより与えられる波面円形化を示すグラフである。
提案する解決策による孔パターン電極の口径に使用される、分割された孔パターン電極と対応する電気的に浮遊する分割同心円状リングを示す概要図である。
図面全体を通して、同様の特徴には同様の符号が付いている。本明細書における「頂部」および「底部」という限定詞への言及は、本願で提示する図面の向きに関連して行われるだけであって、絶対的な空間的方向を含意するものではない。
図3は、模式的にLC層の巨視的な複屈折特性を示し、ここでは入射光イメージフィールドが、均一に配列したLC層により与えられる空間的に均一なダイレクタフィールドに投影される。入射イメージフィールドの入射X偏光イメージフィールド成分は、LC層の均一に配向したLCダイレクタフィールドによる横向きに均一な位相遅延を経験し、出力通常イメージフィールドと呼ばれる。もう一方の直交する入射Y偏光イメージフィールド成分は、横向きに不均一な位相遅延を経験して向きを変えられ、相当する異常イメージフィールドは、上記通常イメージフィールドからオフセットされて出力される。この複屈折の結果、出力の際に、入力イメージフィールドの画像重複、ぶれ、および解像度の低下等が出現する。
図4は模式的に、40μm厚のLC層の場合におけるダイレクタ配向による異常光線/フィールドオフセットの可変性を示す。TLCL中では、ダイレクタ配向が空間的に不均一であり、TLCLの口径の周囲から中心の方向に変化する。このため、図4に示す複屈折の程度は、この口径の径方向で変化する。図5は、模式的に空間的に不均一なダイレクタ分布を有するLC光学装置、例えば図1に示される分布(異常イメージフィールドのみが横向きに不均一な位相遅延により収束する、光パワーのレンズを与える)を有するLC光学装置を通過する直交偏光した入射イメージフィールド成分を示す。これから、局所的な光線複屈折で誘起されるオフセットが、TLCLの光パワーに対して非線形であり、全フィールドの全体としての複屈折誘起性オフセットがイメージ成形に影響を与えることがわかる。図5のように作動するLC集光装置は、単一の偏光成分のみが収束されるため、偏光依存性LCレンズまたは「半」LCレンズと呼ばれる。異常フィールドの焦点は光軸からオフセットされていると言われている。
この複屈折誘起性のオフセットは、低解像度光学系では現れないが、高解像度光学系では現れることとなる。しかしながら、この複屈折誘起性オフセットは、図6に示すような集光LC層が画像面から少し離れている光学系内で増幅される。TLCLと光学要素が全体光学系の収束スペース内にある場合に、特にそうである。図6に示されるイメージ成形と同様に、図7は模式的に、視力矯正/補強のための単一または最終光学要素としてTLCLを用いる眼内網膜上へのイメージ投影を示す。図6および図7は、光入射に対して上流にある他の光学要素を示していない。ヒトの眼内用のTLCL眼内補綴物の場合、上流の光学要素には、眼鏡やコンタクトレンズ、角膜、白内障手術の際に挿入されるような眼内レンズ等が含まれる。ほとんどの屈折は、空気角膜表面で起こり、複屈折誘起性のイメージオフセットが常に現れる。
調整可能液晶(TLC)光学装置はまた、例えば、本願と同一出願人に譲渡された国際特許出願WO/2007/098602号に記載されている。なおこれは、2006年3月3日出願の米国特許出願第60/778,380号の優先権を主張し、両方の内容を参照によって本書に援用する。この液晶層は、そこに印加される電場に応じて変化する屈折率を有する。また、液晶屈折率の可変性は経時変化する電場に依存する。このような液晶層に不均一な空間変調電場を印加すると、不均一に空間変調された屈折率が与えられる。一般にTLCは、印加された電場形成用の駆動信号の関数として変化する屈折率を有すると言われる。TLCレンズの性能は、様々なパラメータで測定され、このようなパラメータには、調整可能な収束範囲や光パワー(ディオプタ)範囲、消費電力、光透過率等が含まれる。
変動する印加電場に応じる屈折率可変性は、TLC多層構造物の物理的性質に、例えば液晶層材料の性質や他の層の材料特性、ジオメトリ等に依存する。印加駆動信号とTLC光学装置の示す屈折率変動の間には、準線形の「機能的」関係が、使用する駆動信号可変範囲にわたって存在するが、全体としての関係は非線形である。いくつかのTLC装置では、この電場により液晶分子が基底状態配向から電場の指定する配向に整列し始めるため、回位と呼ばれる物理的な非線形効果が観察される。大きく見ると、印加電場が実質的に均一である場合、非線形性は、単位駆動信号変化当たりの光学的性質(例えば屈折率)の変化が、光学装置の光学的性質変化の範囲にわたって変化することを意味する。
TLCレンズの製造に関する先行技術における試験で有名なのは、Naumovらの、「Liquid-Crystal Adaptive Lenses With Modal Control」(Optics Letters, Vol. 23, No. 13, p. 992, July 1, 1998)である。ここでは、透明な高抵抗率層で覆われた、電極の非導電性中心領域で定義される単一孔パターンを有する層状構造物が記述されている。図8に示すように、TLC100は、上基板102と下基板104と、上液晶整列層112と下液晶整列層114の間に挟まれた中間の液晶(LC)層110とを有している。このレンズは単一のLC層110を用いるため、偏光依存性となる。LC整列層112/114は、予め定められた方向に擦られたポリイミド被膜を含み、基底状態の、即ち制御用の電場が全くない状態のLC分子の主な配列方向を決める。この予め定められた基底状態のLC分子の主配向角を、本明細書中ではプレチルト角と呼ぶこととする。酸化インジウムスズ(ITO)からなる均一な下部の透明導電性電極層124とアルミニウム(Al)からなる上部の孔パターン導電性リング電極層122とを用いて、電場がLC層110に印加される。この低抵抗率の孔パターン導電層122と、この孔パターン導電層122の直下にある高抵抗率層126が、電場形成制御層128を形成する。図8のGRINレンズはいくつかの優れた性質を有することが知られているが、このLCレンズの動作は、この層状構造物のジオメトリックパラメータおよび材料パラメータに極めて敏感である。Naumovのアプローチと同様に、LC層110の反応性のインピーダンス(静電容量がある)と高抵抗率層126の複素インピーダンスが強い役割を果たし、相当する所望の光パワー設定(伝達関数)での放射線状位相遅延プロファイルからの平均平方根偏差が最小となるように特定の電圧と周波数パラメータの組み合わせでTLCLを駆動する必要がある。このため、この技術で偏光非依存性の調整可能液晶レンズ(TLCL)を作成することは非常に難しくなる。
残念ながら製造上の視点からは、高抵抗層126用に、高光学透明度有する高抵抗率材料に、必要なシート抵抗を均一に与えることは非常に難しい。ミリメータサイズのレンズの場合、ほぼすべての固相材料のR_s値は、電気伝導度転移(パーコレーション)ゾーンの中央にあり、そのシート抵抗は、層126のジオメトリに応じて非常に大きく自然に変動する。したがって実際には、このようなTLCLを製造することは極めて難しい。同一製造バッチの異なるTLCLは、わずかに異なる抵抗値を有する。このようなシート抵抗可変性と、制御が正確なLCセルの厚みに大きく依存するという事実から、このような個々のTLCレンズは別々の校正と駆動を必要とすることとなる。
図8のレンズの運転原理は、電位の減衰と、これに伴う、孔パターン電極122が位置しているレンズ周囲とレンズの中心の間の口径に渡る電場の強度の低下である。このフィールド強度がLC層の性質を制御する。LC層110の典型的な厚みは約0.05mmであり、興味の対象の典型的な光学的口径が約3mm(即ち60倍大きい)であるため、LC層110に渡る電場の強度の半径方向の低下が大きくなる。この理由のため、高抵抗率(または低導電性)層126が、孔パターン電極122の中心部に形成される。この高抵抗率層126は、高抵抗率層126と他の電極系(ここでは、抵抗値が主に高抵抗率層126で与えられ、静電容量が主にLC層110で与えられる)により形成される分布RC回路による電気信号の減衰による電場の低下を「緩和」させる。
(太陽またはランプから得られる)自然光は様々な偏光を含むため、異なる(直交する)偏光方向に作用して全ての入射光(すべての偏光)を同じように収束させるために、少なくとも2つの液晶層を用いることが望ましい。非偏光の自然光に働いて偏光非依存性TLCLまたは「全」TLCLを与えるには、2つの同じこのようなTLCレンズを、直交配向したダイレクタとともに使用する必要がある。それぞれ分子配向が相互に直交する平面にある2つのLC集光層の組み合わせの例を図9に示す。ウェハスケールでの製造では、多数のTLCセルを含むウェハを製造し、このような2つのウェハを相互に貼り合わせて偏光非依存性のTLC光学装置が製造される。
上記の欠点にも関わらず、「On the possibility of intraocular adaptive optics」(2003年4月7日発行、Optics Express, Vol. 11, No. 7, pp. 810-817)において、Naumovらは、ヒトの眼の調節力低下を正すためのモーダル液晶波面補正器として上述のモーダル液晶レンズを使用する適応コンタクトレンズと適応水晶体インプラントの技術的可能性について理論的に検討を行っている。しかしながら、5mmの光学的(リング電極)口径を有する試作品は、約3ディオプタの調節力の改善をもたらしたのみであった。モーダルレンズの光パワーと半径方向の収差の両方を制御するために、印加されるユニポーラ交流電圧の振幅とスペクトル組成を理論的に考察したところ、TLCLを駆動させるのに必要な特定の電圧と周波数パラメータの組み合わせを考えれば、所望の遅延プロファイルからの平均平方根偏差を最小に抑えるために小さくすることは実際上難しい。Naumovはまた、環状の制御リング(122)を扇形部分に分割し、それぞれの部分に制御信号成分を印加することで、方位光学収差成分の制御が可能と考えた。しかしながら、Naumovによるワイアレス制御を与える試験の結果、このモーダル液晶波面補正器が、誘導的制御で液晶層に渡って必要な電圧振幅を与えることができず、容量的制御は、むしろ大きな10Vのオーダーの電圧を発生させ、3ディオプタと小さな光パワー範囲を与えるのみであることがわかった。これらの結果は、静電容量を有するLC層110の反応性インピーダンスと容量性ワイアレス制御を好む強い役割を有する高抵抗率層126の複素インピーダンスの直接の結果と考えられる。容量性ドライブとセグメント間静電容量の間の複雑な容量性相互作用のため、容量的制御をどのように用いて分割環状リング電極をうまく駆動し、方位光学収差成分を制御するのかについては、未だに不明である。光電的制御も言及されたが、作動時に実質的に眼に見えるほど輝くには大きな1mW光源が必要であるため、Naumovにより退けられた。また、814頁3〜4行に、Naumovらは明確に、「ヒトの眼の中でワイヤは使用できない、またレンズ[補綴物]内に電池を埋め込むことはできないと信ずる」と述べている。
PCT特許出願WO/2009/153764号(なお、これを参照によって本書に援用する)に、ある解決策が提案されている。これには、共通の中央リング電極の上下に配置された直交して配向する2つの液晶層であって、両方のLC層を制御するために使われる単一の高抵抗率材料で被覆されているものが述べられている。この単一の中間電極は、上のLC層と下のLC層の両方に空間変調された電場を与えるためのものであり、これら2つの層はそれぞれ異なる偏光方向に作用する。電場(したがってまた、光パワー)の空間プロファイルは、上層と下層の両方で同じであると示されている。製造においては、下部LC層が中間電極をその上に有し、また上部LC層が中間電極の上に、あるいは別個に設けられ、次いで下部LC層/中間電極の複合物に貼りつけられる。
(それぞれ異なる偏光に作用する)2つの平面状液晶レンズが、全ての光を共通の焦点面に収束させるように配置されている。しかしながら、TLCLが収束スペースにありイメージ平面から離れて位置している光学系(図6および図7)では、イメージセンサと同じ光学特性を有する、異なる「偏光」LCレンズを作ることは、図10に示す複屈折のため難しい。ウェハスケールで中間の電極配列を製造する際に、LCセル間の層順序と層配向により、各半LCレンズの光学特性のため、別個に集光した単一偏光イメージを作ることができる。
2つの液晶層間に大きな空隙があって、あまりに厚いTLCレンズ補綴物のジオメトリは、異なる偏光成分の焦点間に大きな空間ができることとなり、自然光中で鮮明なイメージを作ることができない。これは、図11に示すように、補綴物全体の光学系の裏側の方向に収束スペース中で使用すると、各々の偏光成分が異なる位置に収束するためである。2つのレンズのレンズ形状及び/又は光パワーが同じと仮定すると、図12に示すようにこれらのLC層が相互に隣接していても、各レンズの効果は異なる。この差は、偏光非依存性動作のためには、2つのLCレンズ層510の異なる光路を結合する必要があるためである。
提案する解決策の一つの側面によると、内部を通過する光の伝搬を制御するのに、可変眼内光学装置が与えられる。下記のように、比較的小さな厚みの場合に良好な光学レンズパワーが得られる。
提案する解決策の一実施様態では、イメージをイメージセンサに伝搬するために収束スペースで使用されるLCレンズが提供される。この光学装置は、2つのLCセル層を有し、各層は、無負荷基底状態にある主ダイレクタプレチルト配向を与えるための少なくとも1つの整列層を有している。これらのLCセル層のダイレクタ配向は相互に直交して、入射光の対応する直交する直線偏光に作用する。これらのLCセル層はそれぞれイメージをイメージセンサに収束させるために、上記セル層のLC分子軸の角配向の関数としての偏光に横向きに不均一な位相遅延変調を引き起こすように、また対応する直交する偏光に横向きに均一な位相遅延変調を引き起こすように構成されている。この不均一な変調は、複屈折依存性のイメージオフセットにかけられる。提案する解決策によれば、これらのLCセル層はそれぞれ、イメージの複屈折依存性のオフセットを補うために、空間的なオフセットをともなう不均一な変調を与えるように、また、両方の直線偏光を用いてイメージセンサ上に少なくとも部分的なレジストレーションでイメージを与えるように構成されている。

<複屈折誘起性のオフセット補償>
提案する解決策によれば、入射イメージを画像面に投影するために、画像面から離れて収束スペースで使用するためのLCレンズが提供される(図6および図7)。この光学装置の光軸は、両方の偏光に直交している。内部を通過する入射光を変調するのに一対のLCセルが用いられる。各LCセルは、対応する偏光に横向きに不均一な位相遅延変調を与える少なくとも1つのネマチックLC層を有し、相当する直交偏光はその中を通過して横向きに均一な位相遅延を受ける。上述のように、各LC層は不均一変調光を対応する距離だけオフセット移動させる。各LCセルは、対応するオフセット中心光線を上記画像面で上記の光軸上に向けるように作られる。
この補償を行う際の第一のLC層の作動原理は、中心異常光線を上記画像面で装置の光軸上に投影させることである。同様に、第二のLC層は、中心常光線を画像面で光軸上に投影するように構成されている。提案する解決策には、TLCLの積層ジオメトリにより様々な実施様態がある。

<偏光依存性調整可能LCレンズ部品の構造>
上記は、一般的には図13に示す平坦な単一偏光TLCL構造物400をとる半調整可能LCレンズジオメトリにより達成できる。TLCL400は、頂部に孔パターン導電性リング電極を有する二層の周波数依存性電場成形制御(層)下部構造428を有する。必要に応じて設けられる緩衝層340が、有効口径350を有する頂部の孔パターン導電性電極322により形成される周波数依存性の可変導電層と、孔パターン電極322の中心の口径350を充たす周波数依存性の弱導電層(WCL)426とに隣接する基底層を形成する。緩衝層340は、LC510に印加される電場の勾配を緩和させる。WCL426は、頂部の孔パターンリング電極322と直接物理的に接触しているか電気的にこれに接触しており、特定の層材料の選択(相互に結合する層材料の全てではない)など製造上の考慮が必要である。頂部の孔パターン電極322とWCL426の間に電気的接触があるため、TLCL400が、2つの電極322と124のみを使用して空間変調された電場を液晶層510に印加することを可能とする。操作上の視点からは、TLCL400には、駆動信号発生、駆動信号の追跡、および制御用電子部品からなる単一の駆動信号最小化ユニットが必要である。本発明を限定することなく、頂部の孔パターン電極322がAlでできていてもよい。他の生体適合性の/適当な低抵抗電極組成も使用でき、このような材料の選択は、薄型ウェハ製造分野の熟練者には既知の製造因子により行われる。
図13に示すTLCL構造物400は概略的であって、眼内補綴物として使われるTLCL構造物の実サイズを示していない。図示を容易とするため層厚が過大となっている。また、孔パターン電極322口径は、全体のTLCL構造物400との比率で示されていない。孔パターン電極口径の直径350が、ここでは、TLCLの有効口径である。小さな方の直径360は、調節性有効口径を示し、光パワーで入射光を屈折させる領域を含む。眼の水晶体嚢の大きさと製造上の要件からTLCL全体の大きさに上限があり、小さな口径を通過する光の物理的性質が、調節性有効口径360をこの有効口径350の一部に制限する。

<全TLCL>
図13には光伝播を制御するように構成されたTLCレンズ構造物が記されているが、このような光伝播制御は、整列層112/114により与えられる選択的指向性を有する単一の線状偏光のために与えられるものであり、上記図1、図4、および図5に示される複屈折動作にかけられる。自然光条件下での動作の場合、偏光非依存性のTLCLを与えるには2つの直交配向したLCセルが、入射光(太陽、ランプ)の2つの直交する偏光の光伝播を制御する必要がある。
本発明を限定することなく、内部を通過する光の伝搬を制御する偏光非依存性のTLCLであって、2つの液晶セルを制御するために単一の弱導電層を用い共通の可変導電層を含むものを、図14に示す。この図中では、図13に示す偏光依存性のジオメトリが、偏光非依存性のTLCL構造物の提供に拡張されている。偏光非依存性の調整可能液晶レンズ眼内補綴物が、鏡像のTLCL構造物を用いて2つの直交偏光した入射光成分の光伝搬を制御するように構成されることが好ましい。
図14に示すように、TLCL構造物500は、口径350を形成する共通の孔パターン中間導電性電極522を有する周波数依存性の可変導電性構造物(層)528と、この共通孔パターン電極522の中心の口径を充填する共通の周波数依存性弱導電層526とを有する。この周波数依存性可変導電性構造物は共有されている。上下の基板102はそれぞれ、緩衝作用を有するように構成されてもよいが、これは任意である。残りの層は、与えられた機能に応じて類似のラベルをもって表されている中間可変導電層の周りに実質的に鏡像的に存在している(以下、上下の識別子で示す)。中央の可変導電層は2つのLC層510の間にある。(駆動信号が与えられる)電極124は、それぞれ各LC層510に隣接して、また中央の可変導電層から離れて、したがって共通の孔パターン導電性電極522から離れて設けられる。
使用する2つの液晶層510のそれぞれは、整列被膜112と114と同様に異なるLCダイレクタ配向を有すると考えてよい。これら2つのLC層510が、実質的に直交する平面内にダイレクタを有することが好ましい。例えば、TLCL層状構造物500の法線をZ軸とすると、一方のダイレクタがXZ平面にあり、第二のダイレクタがYZ平面にある。
本願と同一出願人に譲渡された国際特許出願PCT/IB2009/052658号(なお、この明細書を参照によって本願明細書に援用する)では、均一電極の近傍に設けられたリング電極により作られる電場を望ましい形とすることができる調整可能液晶レンズ(TLCL)が開示されている。このTLCLセルは、他の類似のセルと併用するのに適している。
図15には、2つのTLCLセル、例えば図13に示すものが相互に連結した実施様態が示されている。この2つの偏光依存性TLCLの組み合わせは、各半TLCLが独立して駆動できる2つの孔パターン電極522を示す。このような2つの孔パターン電極522の使用は任意であり、上述のように単一の孔パターン電極522でも作動に十分である。
図15に示す構造の第二の半TLCLは、実質的に第一のTLCLと同じであるが、その液晶分子は、第一のセルの偏光に直交する偏光に働くように配向されている。図15の実施様態の2つのセルは、2つの直交する偏光をそれぞれ収束させる。下セルの下LC510の制御のための電場は、下の孔パターン電極622と底部電極124の間で下のWCL626と共に形成される。しかしながら、上のセルのLC510の制御は、頂部の平面状電極124とともに頂部のLC510の制御用の電場を形成する、頂部の孔パターン電極622と上セルの頂部のWCL626を使用する。
2つのセルに単一の制御信号駆動回路を使用すること(図14)は、別々のセルに別々の制御信号源を用いる(図15)より、必要な層数と制御信号が減少するという点で有利であることは、当業界の熟練者には自明であろう。しかしながら、これらのセルを別々に制御(図15)することが望ましい場合、よりよい制御を達成するという利点がある。
提案する解決策の上下のセル間の間隔は、スペーサビーズを用いてあるいは制御された量の接着剤を用いて決めることができる。
明確なWCL層が示されているが、本発明はここに記載のこれらLCレンズ層状構造に限定されるものではない。以下WCLについて述べると、WCLは、例えばPCT出願PCT/IB2009/052658号(2009年6月21日出願、「Electro-Optical Devices using Dynamic Reconfiguration of Effective Electrode Structures」)と国際特許出願PCT/CA2011/050651号(2011年10月14日出願、「In-Flight Auto Focus Method and System for Tunable Liquid Crystal Optical Element」、これは2010年12月20日出願の米国特許仮出願第61/424,946号の優先権を主張し、その両方を参照によって本書に援用する)に記載のシート抵抗が優勢な材料、可変導電性および周波数依存性材料と、例えばPCT出願PCT/IB2009/052658号(2009年6月21日出願、「Electro-Optical Devices using Dynamic Reconfiguration of Effective Electrode Structures」、なお、この文献を参照によって本書に援用する)に記載のドープ液晶層を含むと定義される。
以下のTLCLの機能の説明を容易にするため、電場成形制御層428/528を参照しながら、駆動電場の空間的成形を与える制御電極構造を概説する。一般に、弱導電層中の周波数依存性材料により定義される周波数依存性だけでなく導電層の静電容量とLC層510の静電容量を含む電場成形制御層428/528(この中では、弱導電性材料が抵抗値の大きな役割を果たす)の静電容量の構造物により定義される周波数依存性を有する周波数依存性構造物が使用される。説明を容易とするため、図13に示すTLCLの実施様態に関して構造要素を参照する。しかしながら本発明は図13の実施様態に限定されるものではなく、以下に記載の機能性は、特に限定されずに図15に示されるものなどの提案する解決策の他の実施様態にも適応可能である。
図16に模式的に、2ディオプタと4ディオプタでの最適収束運転のための最適な不均一なダイレクタチルト(傾き)分布を示す。
このようなウェハ加工レンズが(この2つのウェハが相互に貼付けられる時に)同じ光パワーとレンズ形状を有すると仮定すると、2つの半レンズが各偏光を別々に屈折させて、図17に示すように、光パワーとともに変化する2つの偏光間で分割する複合イメージを与える。各曲線は、提案する解決策の一実施様態での異なる全TLCL配置に相当するイメージ分割を図示する。
提案する解決策の一実施様態によれば、入射イメージを画像面に投影するために、画像面から離れた光学系の収束スペース内で使用されるLCレンズが提供される。このLCは複屈折性であり入射光を直交する偏光に分割する。光軸は両方の偏光に直交する。このLCレンズは、複数の部品を、即ち内部を通過する入射光を変調するための一対のLCセルを含む。各LCセルは、対応する偏光に横向きの不均一な位相遅延変調を与え、それに直交する偏光の光が内部を通過して横向きに均一な位相遅延を受けるような少なくとも1つのネマチックLC層を有している。このLC層が不均一変調光を対応する距離だけオフセットさせ、各LC層が空間変調されたLCダイレクタ分布をもって相当する入射偏光を画像面上に収束させて、各々の孔パターンリング電極は、光軸に対して対応する距離の分だけオフセットされて、対応する中心異常光線の1つと中心通常線をこの光軸上に投影する。
図18は製造時に、光軸に対してLCセルの対応するシフト分だけ複屈折誘起性オフセットを補償する原理を示す。半TLCLシフトは上記複屈折誘起性オフセットに等しくないことが注目される。このことは、図17を参照することで、平均伝達関数の可変性のため全TLCLレンズの動作範囲において全ての光パワーに働く補償シフトはないと理解される。図19は、光パワー動作範囲での全TLCLの代表的な複屈折誘起性オフセットH1とH2を示し、図20は、両方の複屈折誘起性オフセットを補償して両半TLCLの焦点を重ね合わせる効果を示す。図21は、特定のサイズの有効口径360を与えるのに十分な対応する孔パターン電極口径350拡張を示す。各々の孔パターン電極口径は、少なくとも複屈折誘起性のオフセットの二乗の合計の平方根分だけ拡大される。例えば、上記2ディオプタと4ディオプタの平均伝達関数は、約0.095焦点間変位でクロスし、これは十分な孔パターン電極拡張に相当する。実際に製造された半TLCLのシフトは、−H1と−H2である。
図22は、0ディオプタの光パワーで図7に示す投影に似た眼平均伝達関数で、図14または図15の全TLCLにより図6に示す画像面上に投影されたテストパターンを示す。図17に示すように、半TLCLシフトが0ディオプタ光パワーに影響しないため、いくらかのぼやけが認められる。
図23Aと図23Bはそれぞれ、2ディオプタの光パワーで作られたシフト補償の前後に認められるテストパターンを示す。図24Aと図24Bはそれぞれ、4ディオプタの光パワーで作られたシフト補償の前後に認められるテストパターンを示す。図23Bと図24Bは完全に明確ではないが、提案する解決策のこの実施様態により、両方の代表的な光パワーで改良がなされていることが認められる。
図11と図12と図19に示す全TLCL中での複屈折誘起性オフセットの効果は、不可逆的である。これは、半TLCLレンズの実際の配列が重要であること意味する。図25Aは、正の光パワーで復元されるべきオフセットに対して作られたシフトが正しい選択であることを示し、他方、図25Bに示す回転ジオメトリでの同一シフトは、正の光パワーでは増幅されたフォーカスドリフトに導くであろう。図26Aは、正の光パワーで復元されるべきオフセットに対して作られたシフトが正しい選択であることを示し、他方、図26Bに示すフリップジオメトリの同じシフトは、正の光パワーでは増幅されたフォーカスドリフトに導くであろう。
上記の作動原理は、例えば次のような全TLCLジオメトリ中で実施可能である。

<作動上の特徴>
TLCレンズのチューナビリティは様々な駆動信号モードで達成できる。説明を容易にするため、この信号モードを次のように分ける。可変電圧振幅駆動信号の印加(固定周波数振幅変調)と、ある周波数と振幅を有する駆動信号の印加である。「固定電圧で可変周波数」を有する駆動信号の印加(固定振幅周波数変調)も可能である。当業者には明らかなように、可変周波数を有する駆動信号に関わる「固定電圧」の場合、その駆動信号が固定の二乗平均平方根(RMS)電圧振幅(Vrms)を有する。周波数依存性材料及び/又は構造は、重要な役割を果たす。

<電圧振幅チューナビリティ制御>
電圧振幅変調で駆動されるTLCL中では、電極124と電極322間での電圧振幅変調駆動信号の印加により形成された印加空間変調電場に応答してLC分子が速やかに整列する。例えば、正のTLCレンズの場合、このような電圧制御のTLCレンズの最大光パワーOPmaxは、ある特定のTLCジオメトリ400で印加電圧VmaxがLC層510を最大の空間的可変性を有する電場に曝すことにより達成されると考えられている。これは、周囲へ強電場をかけ中心に弱電場をかけることより与えられる。この電場の空間的可変性が今度は、周囲で大きく中心で小さな対応する不均一なLC分子の配向を生み出す。
経験的には、印加電圧振幅をVmaxより大きく増加させると光パワーは低下する。高電圧を用いると、Vmaxにより印加されたものに比べてLC層510に印加された電場の空間的可変性が減少する。より高い電圧の印加は、LC層を横切るLC分子再配向の飽和の結果と理解される低配列可変性を有する電場ラインに沿ったLC分子の再配列を引き起こす。さらなる詳細は、同時係属中の、本願と同一出願人に譲渡された米国特許出願第13/369,806号(2012年2月9日出願、「Tunable Liquid Crystal Lens Intraocular Implant and Methods Therefor」、これは、2011年2月11日出願の米国特許出願第61/441,863号の優先権を主張し、これら両方を参照によって本書に援用する)に述べられている。

<周波数制御チューナビリティ>
内部を通過する光の伝搬を制御する可変光学装置は、周波数依存性材料または構造物と電場の空間プロファイルを変化させるために複数の周波数と振幅で駆動信号を作る電気信号発生器とを使用する。電気信号発生器は、複数の異なる周波数と電圧の組合せで駆動信号成分を発生させ、組み合わせた駆動信号をTLCL400の電極に供給してLC層510を横切る電場を発生させる。
調整可能液晶レンズ(TLCL)400のチューニング用の制御信号は、TLCレンズ400にその光パワーを変え、その結果、あるシーンの入射イメージの収束を同調させるように構成された周波数制御信号回路により与えられる。

<変性弱導電層>
TLCL400は、周波数依存性材料を内部に含む弱導電層426と、光パワー変化速度に、またその結果、調節変化時間に更なる改良を与えるための周波数制御を使用する。この周波数依存性材料は、LC層510により印加された(経験された)電場を形成して、WCL426に周波数応答性電場勾配制御層として機能させることができる。周波数制御は、選択された対応するRMS電圧振幅(Vrms)での制御駆動信号周波数の関数としての光伝播をTLCL400に制御させるよう構成された、可変周波数制御駆動信号回路によりなされる。
この可変導電層の(材料及び/又は構造物)特性は、交流(AC)駆動信号の供給で空間変調された電場ができるようになっている。図16に示すように、この電場は、実質的に固定の孔パターン導電性電極322で規定される部分と弱導電層426中の周波数依存性材料により規定される部分とを有することがある。
WCL426の周波数依存性材料は電場と相互作用し、このため導電性電極124と322の間に存在する電場の形状に悪影響を与える。さらなる詳細は、同時係属中の本願と同一出願人に譲渡された米国特許出願第13/369,806号(2012年2月9日出願、「Tunable Liquid Crystal Lens Intraocular Implant and Methods Therefor」、これは、2011年2月11日出願の米国特許出願第61/441,863号の優先権を主張し、これら両方を参照によって本書に援用する)に述べられている。
周波数依存性材料は、様々な異なる可能性材料からなっていてもよい。ある実施様態ではこの周波数依存性材料が熱重合可能な導電材料であり、もう一つの実施様態ではこの周波数依存性材料が光重合可能な導電材料である。他の可能性としては、真空(または、例えば「ゾル・ゲル」)蒸着薄膜や、高誘電率液体、電解質ゲル、導電性イオン性液体、導電性ポリマー、導電性ナノ粒子含有材料等が含まれる。この周波数依存性材料の所望の形体は、それが周波数依存性の電荷移動性を有することである。この周波数依存性材料が熱重合または光重合可能な導電材料である場合、これには、少なくとも1つのエチレン性不飽和二重結合を有する重合性モノマー化合物や、UV−vis、NIR感応性または熱的感応性分子の組み合わせの開始剤、混合物の誘電率を変化させる添加物(この添加物は有機イオン性化合物と無機イオン性化合物からなる群から選ばれる)、混合物の粘性を変化させる充填材が含まれる。この材料はまた、UV−Vis感応性接着剤とNIR感応性接着剤、熱開始剤を用いて重合された接着剤からなる群から選ばれる接着剤を含んでいてもよい。また、光学エラストマーが含まれていてもよい。
この周波数依存性材料が高誘電率液体である場合、周波数依存的な電荷移動を許す、比較的低周波数でエプシロンが2.0〜180.0である透明な液体材料を含むことができる。この周波数依存性材料が電解質ゲル材料である場合、ポリマー材料とイオン性組成物とイオン輸送体を含むことができる。この周波数依存性材料が導電性イオン性液体である場合、クロレート、パークロレート、ボレート、ホスフェート、カーボネートからなる群から選ばれるイオン種を含むことができる。
周波数依存性材料を有する単一の弱導電層を用いる例を参照しながら提案する解決策について述べてきたが、本発明は、単一の周波数依存性材料の使用に限定されるものではない。複数の異なる周波数依存性材料を光学装置の電場形成に使用できる(導電性電極124と322/522に対して単一の位置に設けられている必要はない)。また、内部の勾配にそって変動する周波数依存性電荷移動度を有する周波数依存性層を使用できる。一般に、周波数依存性構造物が用いられる。この周波数依存性構造物は、光学装置積層ジオメトリの空間的可変静電容量による周波数依存性を有することができる。

<TLC周波数応答>
ゼロ周波数とゼロVrms振幅では、LC層510は整列層112と114により支配されている。LC分子は実質的に、例えば3°で整列している。このLC層510の屈折率は可変性をもたない。LC層510で光収束は行われず、このためTLCL400はゼロの光パワーを与える。この基底状態は、このジオメトリの物理的性質に支配される受動状態である。
経験的に決められた閾値を超える特定の(低い)Vrms振幅の場合、比較的低周波の駆動信号を初期に印加すると、LC層510中のLC分子を基底状態から脱して初期の主配向を有するようにさせ、口径350(の中)に効果的な均一な電極プロファイルを与える。LC分子は、すべて再配列して、プレチルト角の約3°から、共通の主配向角、例えば10°〜15°の配向角をとる。この状態は、上述の電極322ジオメトリと周波数依存性層426電荷移動度を含む可変導電層の特性で支配される励起状態である。
例えば、このようなTLCレンズの光パワーが、概ね8〜16ディオプタの範囲で変化することがある。しかしながら、TLCL眼内補綴物の作動上の制限(例えば、小サイズ、小動力、動作温度、生体適合性等)のため、調節性有効口径360が4.5mmであるTLCL500/600の光パワーは、少なくとも約1.7ディオプタに下げられる。調節性有効口径360が4.5mmのデュアル全TLCL500/600構造物を用いると、このような眼内補綴物の光パワーが少なくとも3.5ディオプタとなりうる。この調節性有効口径360を約3mmに減らすと、単一全TLCL500/600の光パワーが少なくとも3.5ディオプタとなることがあり、デュアル全TLCL500眼内補綴物が少なくとも7ディオプタとなることがある。デュアル全TLCL構造物700を模式的に図27に示す。
これまで単一可変周波数駆動信号成分を有する単一駆動信号を用いて提案する解決策の実施様態を説明してきたが、本発明はこれに限定されるのではない。複数の可変周波数駆動信号成分を相互に混合し、同時に印加して、電場に所望のプロファイルを作ることができる(周波数依存性材料及び/又は構造物を用いて)。ある実施様態では、複数の周波数が一緒になって充填因子可変のパルス幅変調信号をつくることができる。信号中の高周波含量を変更するためにこの充填因子を変えることができる。さらなる詳細は、同時係属中の本願と同一出願人に譲渡されたPCT/IB2009/052658号(2009年6月21日出願、なお、この文献を参照によって本書に援用する)に説明されている。
印加された駆動信号が短周波数である場合、構造物全体に渡り実質的に平坦な効果的な電極が作られる。この孔パターン電極322の「横への」延長は、2つの効果的に均一な電極構造物322−426と124の結果として、電場プロファイルを均一となるように変化させる。このような均一なフィールドは、液晶分子に対する均一な整列効果を有し、光収束効果が消え去る。
比較的低周波の駆動信号の使用で回位(配向不良)が減少することが明らかとなった。低周波駆動信号で与えられる平坦な電場プロファイルを使用すると光収束を「消し去る」ことができる。したがって、低周波数と低RMS電圧で、他の電極を必要とすることなく、また駆動電圧の非常に低電圧(例えば、0Volts)または非常に高電圧(例えば、100Volts)への大きな変化(TLCL性能を減少させるか、眼内TLCL補綴物などのホスト装置の電圧上の制限に違反する)を必要とすることなくレンズ消去が可能となる。
本明細書に記載の実験結果と製造上の進展は高光パワーでの運転を減らすが、眼内TLCL補綴物には、10V未満の小さな最大Vrms振幅と10kHzのオーダーの周波数が用いられる。

<バイポーラTLCL>
上記において、ユニポーラ(正又は負のみの)光パワー可変性を有する可変光パワーTLCLについて主に述べてきた。TLCL300/400/500を、正負両方の光パワー可変性を示すように製造または運転できることが理解される。本発明はユニポーラTLCLに制限されているのではない。
図28は模式的に、LC層510のバイポーラ動作を示す。同時係属中の、本願と同一出願人に譲渡された米国特許仮出願第61/441,647号(「Bipolar Tunable Liquid Crystal Lens Optical Device and Methods of Operating Thereof」)は、例えば図28(挿入図)に記載の全TLCL構造物800への差動駆動信号の印加について述べている。

<調整可能光学装置系>
提案する解決策によれば、例えば可変光パワーを有する眼内TLCL補綴物を作るのに、光学系全体の収束スペース中におけるTLCレンズの可変光パワー応答が用いられる。刺激信号に応じた混合周波数振幅制御を用いて光パワーを最小値と最大値の間で変化させることができる。
TLCLのチューニング用の制御駆動信号は、少なくとも1つの測定された生理変化及び/又は少なくとも1つの環境条件の関数としてTLCLに光伝播を制御させるように構成された制御信号エレクトロニクス1300から与えることができる。例えば、図29に模式的に示されているように、眼内TLCL制御システムは、眼の網膜1306上にイメージを収束させるために、必要なら少なくとも1つの固定レンズ要素1304と組み合わされたTLCレンズ1302を有している。このTLCレンズ1302が光収束の制御を行う。認知されたイメージは、不随意筋の緊張などの測定可能な生理変化(1308)、及び/又は瞼の運動や細目などの随意(意識的)動作で引き起こされる生理変化を引き起こす。この生理変化の測定に、例えば圧力や緊張、ストレス等の測定に、変換器1308が用いられる。センサは、筋の収縮や緊張、振れ等を測定する。自然調節には睫毛筋肉がある役割を果たすが、この生理変化変換器1308を、眼の睫毛の筋肉をモニターするように構成することができる。しかしながら本発明は、睫毛筋肉の生理変化に限定されるものではなく、眼内または眼外の様々な筋肉が使用でき、例えば目蓋に関連する筋肉が使用できる。変換器1308は刺激信号を与える。眼を細める動作などの生理変化は、シーンの変化ではなく例えば光パワーの変化により誘起される不随意な変化である。変換器1308により与えられる刺激信号を増幅/補正するのに、更なる刺激を与える周囲(外部)センサ1320を、(例えば重み係数を与えるために)用いてもよい。
電場コントローラ1310は、少なくとも1つの刺激を、少なくとも1つの電気的駆動信号パラメータに変換する。本発明を限定することなく、この電場コントローラ1310は、その全体機能を発揮するのにルックアップテーブルを使用することができる。少なくともこのような場合、変換機能は、外部センサの刺激を(これに限定されずに)含むTLCレンズ1302と一般的な光学系に関する経験的な情報を考慮に入れることに関する。水晶体を置換する眼内TLCL補綴物では、この外部センサが眼の可変虹彩の効果を考慮に入れるように構成でき、及び/又は電場コントローラ1310が、典型的な時変虹彩可変性(例えば、ルックアップテーブルを通して時変検量線が使用可能である)を考慮に入れるように構成することができる。例えば時変自然虹彩可変性情報を使用して、不必要にTLCLレンズを極端にまで駆動する正のフィードバック状況を防止するように電場コントローラ1310の応答を調整することができる。自然虹彩(また虹彩を制御する神経系)の自然な反応は様々であり、この虹彩もTLCL眼内レンズ補綴物の様々な動作に反応するものと考えられる。図29では、この周囲センサ1320が光路中に、例えば虹彩の後の光路中にあるように描かれている。本発明は、眼の水晶体を置換するTLCL眼内補綴物に限定されるものではない。他の眼の空洞にTLCLを植設すると、TLCLが虹彩の前になったり後ろになったりする。このため、この周囲センサ1320の位置は可変である。もう一つの例では、この生理変化センサ1308及び/又は周囲センサ1320が、眼の網膜に向いた、網膜からの逆散乱光を受けるイメージセンサで置換されていてもよい。ピクセル数が少ないため、このようなセンサに、網膜に投影されたイメージの鮮明度を検知するように構成させることができ、その場合、このイメージセンサは、刺激信号としてフォーカススコアを与える。
電場駆動回路1312は、これらの電気的パラメータを、TLCL1302に印加される少なくとも1つの駆動信号に変換する。本発明を限定することなく、部品1310をマイクロコントローラ上で使われるマイクロコードを用いて実行でき、部品1312が、所望の周波数とRMS電圧の駆動信号を与えるために、マイクロコントローラの制御下で切り替えられる電圧源を有することができることは当業者には明白であろう。このようなマイクロコントローラを、刺激を入手し、ベストの光収束に向けて光パワーを変化させるようにTLCL1302を運転するための駆動信号パラメータを決めるように構成することができる。例えば、閾値より小さな微量の刺激信号変化を検出することにより最善の光収束が得られる。
周波数信号発生器は既知であり、このため本明細書中では、調整可能光学系のTLCL制御部を実行するのにこのような周波数信号発生器を使用することに関して、ほんの少しの説明しか行わない。例えば、低電力運転を行うために、小型周波数発生器が、電圧ブースト回路と数個(4)のMOSFETを有する“H”ブリッジ回路とを有することができる。このような回路の消費電力は、市販製品の典型的な効率数を用いて予測され、眼内補綴物の作動中のパラメータに違反しないことがわかった。MOSFETスイッチにより消費される動力は、三成分(静的動力と動的動力と負荷動力)を有する。静的動力は、全てのバイアス成分の合計である。動的動力は、MOSFETゲート静電容量の充放電であり、負荷動力は、MOSFETのドレインおよびソース末端間で消費される動力(lmax*RDS(on))である。駆動信号振幅制御用の低圧電源があると仮定すると、スイッチトキャパシタ(「電荷ポンプ」)回路または誘導性回路のどちらかを用いて電圧をブーストすることができる。いずれの場合でも、市販製品の効率はよく似たものであり、作動中のパラメータ内に収まることがわかった。誘導性ブーストはこの電荷ポンプよりいくつかの利点をもたらす。

<眼内TLCL補綴物の実施様態>
非制限的な例として、図15の全TLCLを参照して、図27のデュアル全TLCL700を参照して、また図28のバイポーラ全TLCL800を参照して、提案する解決策による眼内可変光パワー平坦TLCレンズのジオメトリが与えられた。適当な生体適合性/非有毒物質が試験され、次のように推測された。熱サイクリング試験は、長期保管性を確認するとともに、操作性を担保した上で滅菌上の要件に適合することを示した。実験テストは、数年単位の長寿命を示した。TLCL眼内光学装置は、層を重ね合わせて、また優先的には平行な状態で製造可能である(多数のユニットは同時に、“ウェハレベル”と呼ばれる)。最終製品は、単一化により得られ、必要なら、全TLCL内に直交する偏光の両方を収束させるため運転軸(ダイレクタ)を交差(直交)方向に有する単一TLCLを結合して得られる。上記開示のように構成されたTLCLは、眼内TLCL補綴物に必要な動作パラメータを満足させるが、適応眼内補綴物中のこのようなTLCLの小型化と低電力操作性は、ジオメトリと材料の選択に依存して、また特に動作パラメータのトレードオフに依存して、大きく変化することとなろう。
例えば成人の白内障手術の際の水晶体除去に先立って20−20の視力を仮定すると、若年者の調節範囲と比べると小さいものの3ディオプタの光パワー範囲が、通常、無限遠〜約30cmに及ぶフォーカス範囲を与えるのに十分な光パワー可変性を与える。3ディオプタより大きな光パワー範囲は、より短い焦点及び/又はより大きな不完全視力矯正能力を与えることができる。例えば、2.5ディオプタは老眼の補正に有用である。このように、与えられる視力条件により異なる適応調節が必要であり、したがって異なる光学範囲可変性が必要である。他の要素に対応するのに若干の予備光パワーが有用であろう。
例えば、上記(デュアル)全TLCL構造物(700)500/600を、最大の光パワーを使って無限遠に収束し、最小の光パワーを使って最近の収束距離を有するように構成することもできる。TLCLが正レンズまたは負レンズのどちらに作られているかにより、無限遠フォーカスまたは最近接フォーカスが、最大のパワードライブまたは最小のパワードライブのいずれかに対応する。この配置は、手術前の眼の収束能力や選択されたTLCLの作動モード等の因子に依存する。あるいは、本発明を限定することなく、バイポーラTLCL800を用いて、このTLCLを一極性の最大光パワーで運転することで無限遠収束が得られ、このTLCLを他方の極性の最大光パワーで運転することで最近接収束が得られ、ゼロ光パワー調整を用いて作業/読み取り距離/腕の長さの収束が得られる。
水晶体除去後に得られる典型的な水晶体嚢のサイズは、直径が約9mmで厚みが4mm(前後の寸法)である。図15は、0.5mm厚の平坦な全TLCL500/600を示し、図27は、1mmの平坦なデュアル全TLCL700を示す。図28は、100μmガラス基板124を用いる0.5mm厚の平坦なバイポーラTLCL800を示す。例えば、約4.5mmの調節性有効口径360を有するTLCLは、単一平坦な全TLCL500/600を用いて少なくとも1.7ディオプタを与えることができ、デュアル平坦全TLCL700を用いて少なくとも3.5ディオプタを、平坦バイポーラ全TLCL800を用いて少なくとも7ディオプタを与えることができる。4.5mmの調節性有効口径360は、切開が比較的小さいという長所を有する。より大きな調節性有効口径360は、低い光条件下での動作を許容するものの、低光パワーであってもより大きな切開及び/又は折り畳み可能なTLCL構造を必要とする。例えば、6mmの調節性有効口径360は、4.5mmの調節性有効口径360を有するTLCLの光パワーの約半分を与えるであろう。6mmの調節性有効口径であっても、水晶体嚢の寸法に違反することなく操作性を確実にするため有効口径350の周りに十分な予備構造材が与えられる。逆に、より小さな調節性有効口径360は、より小さな切開が必要なこと、及び、大きな光パワーでの動作という長所を有する。例えば、約3mmの調節性有効口径360を有するTLCLは、単一平坦全TLCL500/600を用いて少なくとも3.5ディオプタを与えることができ、デュアル平坦全TLCL700を用いて少なくとも7ディオプタを、また平坦バイポーラ全TLCL800を用いて少なくとも14ディオプタを与えることができ、若年者の調節範囲をより多くカバーできる。より小さな調節性有効口径360は、より大きな光パワーを与えるが、光スループットを制限することがある。光スループットは、TLCL構造物層の光透過率及び/又はいずれかの封入材料の光透過率を大きくすることで増加させることができる。例えば、より柔軟で薄い単一全TLCL500/600または単一のバイポーラ全TLCL800を使用すると、少なくとも90%の透過率を得ることができる。柔軟性が低くより厚いデュアル全TLCL700は、少なくとも80%の透過率を与える。いくつかの層の厚みを減らすと、その層の材料/物理的性質により透過率を変化(減少/増加)させることができる。
頂部と底部の整列層112/114は、低いプレチルト角の、例えば3°の液晶基底状態配向を誘起させる表面を与えるために擦られた約20nm厚のポリイミド層を含むことができる。例えば、この液晶層510は5〜30μm厚であってよく、厚みが大きいほど大きな光パワーをあたえる。より厚い液晶層510は、より高い動作温度と駆動信号動力を必要とする傾向にある。
孔パターン電極322は、アルミニウム(Al)などの不透明金属でできていてもよく、あるいは透明な酸化インジウムスズ(ITO)で出来ていてもよい。この孔パターン電極322の厚みは約10nmであってもよい。本発明を限定することなく、この孔パターン電極層322はまた、実質的に光学的に不可視であってよく、このためこの光学装置中の光の伝搬を妨害することはない。
弱導電層426の厚みは約10nmであってよい。WCL426のこの周波数依存性(誘電性または複素誘電性)材料は、限定されることなく酸化チタンなどの様々な材料を含むことができる。酸化チタンは、印加駆動信号周波数と共に変化する半導性を有する。
図14の実施様態では、孔パターン電極522と周波数依存性材料526が、2つのLC層510間に共有される単一の可変導電層528を形成して、厚みを小さくしている。
基板124は、TLCL500/600/700が曲がり、このため切開サイズを小さくできるような一定程度の柔軟性を有している。上記は、100μm厚のガラス基板を仮定している。デュアルTLCL構造物中で、中央のガラス基板124の1つを除くことで(図27参照)、あるいはより薄い基板124を使用することで、より大きな柔軟性を得ることができる。基板124は50μmまで薄くてもよく、この基板は、適当な(順応する)接着剤とともに、適度の柔軟性を与えるとともに切開サイズの低下を可能とする。あるいは、円状の外形を有する平坦なTLCL500/600/700/800を使用して切開サイズをさらに低下できる。典型的なTLCLは、標準的なスクライブ・ダイシング法を用いてウェハレベルでそれぞれ角型に製造単一化させたものであるが、レーザー切断法が丸型眼内TLCLの単一化に成功裏にテストされている。
あるいは、平坦(デュアル)全TLCL構造物(700)500/600は、眼内補綴物であるレンズ状体中に封入することができる。図30Aに示されているように、実質的に外形が球状のレンズ状体を使用することができる。周知のように、水晶体と水晶体嚢は必ずしも対称ではない。
水晶体除去前の自然の眼が20−20でない場合、ある組成とある屈折率を有するように構成されたレンズ状体の形の組み合わせを用いて、ベースライン補正を行うことができる。図30Bと30Cは、その上にさらに固定光パワーレンズ要素(非調整可能)を有する封入TLCLを示す。フロント光学要素のみが示されたが、TLCLの平坦な表面の一方または両方が、その上に設けられた固定光学要素を有することができる。眼内補綴物の調節範囲の移動又は強化を行うのに、このレンズ状体と固定光パワー要素の組み合わせを用いることができる。例えば、この固定光学要素が+11ディオプタを与え、TLCLが7ディオプタの調整(正のTLCL)を与える場合、このような眼内TLCL補綴物で与えられる光パワーは、11から18ディオプタに変化することがある。負のTLCLが−7ディオプタの調節をもたらす場合、このような眼内TLCL補綴物により得られる光パワーは、11から4ディオプタに変化する。
TLCL500/600/700/800眼内光学装置の収束スペース中での位置は、特に図30Aと図30Bと図30Cから明白である。より多くの光学要素が、光入射に対してTLCL500/600/700/800の前に存在し、またTLCL500/600/700/800が、この列の最後のまたは最後から二番目の光学要素である。図33Aと33Bから明らかなように、「この列中の光学要素」には、角膜、眼房水、虹彩などの生体組織やTLCL500/600/700/800の前の(限定されずに)眼内レンズが含まれる。
提案する解決策のいくつかの実施様態では、複合眼内補綴物は、上記TLCL500/600/700/800と、電子部品パッケージ1300と、例えば(生体適合性)Kapton(商標)(KaptonはE.I.du Pont de Nemours and Companyまたはその系列会社の商標である)からなるフレキシブルプリント回路基板(PCB)の蓄電装置を有している。なお、このフレキシブルPCBはそれ自体、口径を有する。図31Aに示すように、このような複合眼内補綴物の一例は、TLCLの上に明白な固定光パワー要素を形成し、また、電子部品パッケージ1300を封入する封入材料と蓄電装置とを含んでいる。図31Aは極めて概略的であるが、このローブ形状は、明白なレンズ状の形状を用いて、高光パワー固定光学レンズ要素を与える。提案する解決策のもう一つの実施様態では、図32は、複合眼内補綴物の上面図であり、ここでは電源と電子部品パッケージ1300が眼内補綴物の周囲に設けられている。図31Bは、一列の眼内TLCL補綴物を製造する際に使用する封入用金型の断面図を示す。この金型は、一列の封入材料保持用の空隙を有している。
センサ1308が眼内TLCLレンズの周囲に設けられているため、このような内圧センサを、水晶体嚢に働く外部の機械的運動、例えば睫毛の筋肉による機械的運動を検出するように構成できる。
図31Aには、外部の振れセンサと送信器が示されている。この外部の振れセンサと送信器は、筋肉(睫毛の筋肉に限らず)に取り付けられて、筋肉運動の形の生理変化を測定し、刺激信号を眼内補綴物のピックアップコイルに伝える。目蓋の筋肉が他の例である。目蓋の筋肉は、身体により自律的/本能的にコントロールされる以外に、意識的にコントロールされるという長所を有している。例えば、この振れセンサがピエゾ素子を有することもできる。複数のピエゾ素子配列を、筋肉の屈曲や収縮などに反応してフィードバック刺激信号を与えるように構成することもできる。このようなピエゾ素子は、眼の近傍のどの筋肉環境(例えば、眼から約1cm離れた顔筋肉)にも適合する。
外部の生理変化測定は必ずしも伝達させる必要はない。図33Aと図33Bは、(解剖学的にではなく)模式的に、眼の外側の生理変化を検出する複合眼内補綴物を示す。利点は、低電力複合眼内装置に由来する。
一実施様態では、センサ1320が、少なくとも1つの、通常は複数の光センサを有し、これらが目蓋位置の検出のためにTLCLの周りに設けられている。図33Aは、これらの光センサの位置を示し、挿入図は、この複合眼内TLCL補綴物の周囲の光センサ分布の一例を示す。調節性有効口径360が大きいほど、水晶体嚢中に植設された眼内TLCL補綴物のために、光センサ1308が虹彩の後ろでより長く時間を使う。図33Aの挿入図は、瞬きまたは細目の際の光センサに対する目蓋の相対位置を示す。例えば、統計的に瞬きを見逃す低速度サンプリングにより、あるいは光センサ上に入る光を比較的長期間積分することにより、瞬きを細目から区別することができる。目蓋の位置は、光測定のパターンから推測できる。この実施様態を使うと、水晶体を複合眼内TLCL補綴物で置き換える方法以外に他の方法を用いる必要がないようである。
提案する解決策のもう一つの実施様態では、生理変化センサ1308が、少なくとも1つの、通常は複数の、変動磁場に敏感なコイルを含んでいる。図33Bに模式的に示すように、生体適合性材料に封入された少なくとも1つの、通常は複数の、磁性ビーズ(例えば、それぞれニオブを含む)を、目蓋の縁の中に挿入して植設できる。ヒトの眼は、静止しておらず、知らずにランダムな方向に毎秒30〜70回の範囲の頻度で動いている。このようなコイルは、目蓋の運動と不随意の眼の運動の両方で誘起される磁場変動を検出して目蓋の閉鎖の程度を決定でき、これが次いで刺激信号として与えられる。複数の磁性ビーズを用いて、眼窩内の眼の配向を考慮に入れることができる。デュアル眼内補綴物は、例えば視角の測定から収束距離を決めるのに、眼の配向情報を共有できる。
提案する解決策によれば、運転中に刺激信号が測定により生成される。例えば、目蓋が閉じると、TLCLレンズの動力が下げられ、人が細目をすれば、TLCLは無限遠に焦点を結ぶようにされる(駆動または非駆動)。細目/リラックス/開放でない場合は、TLCLは高い光パワーを与えるようにされる(非駆動または駆動)。上記に本発明を限定することなく、他の様々な目蓋の動きを使用することができる。
提案する解決策の一実施様態では、目蓋の動きをその間で検知し、これを眼内レンズの動作に用いてもよい。例えば、校正に、眼から特定の距離にあるテストパターンを用い、承認/否定/増加/減少/選択/退出などの目蓋の動きを用いることができる。
蓄電装置は、電池またはキャパシタを含むことができる。電源に関しては、複合眼内補綴物は低電力運転に限定されるであろう。例えば、十分な動作時間を与えるのに、5Vの電池またはキャパシタが使用できる。例えば3.0mmの調節性有効口径360の場合、全TLCL500/600は0.035mWを消費し、TLCLと電子部品パッケージ1300の両方の総消費電力は約0.20mWである。4.5mmの調節性有効口径360を有するデュアル全TLCL700は0.157mWを消費し、総消費電力は約1.35mWである。より低動力運転も可能だが、他の眼内補綴物の動作パラメータにトレードオフがある。
このTLCLは電気回路中で容量性負荷として現れる。例えば7V/10kHzでの運転では、3.0mmの調節性有効口径360を有する全TLCL500/600は、約70pFの代表静電容量を有し、4.5mm調節性有効口径360を有するデュアル全TLCL700は、約320pFの代表静電容量を有する。低電圧運転も可能だが、高速での光パワー変化時間は、高電圧運転が好ましい。例えば、7Vでの運転では、光パワー変化時間が約0.4sとなり、0.2sと0.6sの間で変化することがある。

<複屈折誘起オフセットのパラメトリック補償>
提案する解決策の一実施様態では、偏光非依存性のTLCL眼内補綴物の複屈折誘起性のフォーカスオフセットを、パラメトリックTLCLを用いて補正できる。
提案する解決策のもう一つの実施様態では、画像面から離れた収束スペース中で入射イメージを画像面に投影するために使用されるLCレンズが与えられ、このLCは複屈折性であり、入射光を直交する偏光に分割する。このLCレンズは複数の部品を含む。即ち内部を通過する入射光を変調する一対のLCセルを有し、各LCセルは、対応する偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を与え、内部を通過する相当する直交する偏光が横向きに均一な位相遅延を受けるようにする少なくとも1つのネマチックLC層を有する。各LC層は、対応する距離分だけ変調された光をオフセットさせる。各LC層は、対応する入射偏光を画像面上に収束させるために空間変調されたLCダイレクタ分布を有している。各孔パターンリング電極は、入射光に非対称な位相プロファイルを与えるために分割されている。対応するLCセルの上記分割孔パターンリング電極の少なくとも1つのセグメントは電気的にバイアスされて、中心異常光線と中心常光線の内の対応する1つを光軸上に投影するようになっている。
収差や非点収差、コマ収差などの光学的誤差補正もまた、分割電極を有するパラメトリックTLCL構造物を用いて、複合眼内補綴物中で行われる。例えば、移動可能な光軸を有する調整可能液晶レンズは、同時係属中の、本願と同一出願人に譲渡された国際特許出願PCT/CA/2010/002023号(「Image Stabilization and Shifting in a Liquid Crystal Lens」、これは、2009年12月13日出願の米国特許仮出願第61/289,995号(「Image Stabilization and Shifting in a Liquid Crystal Lens」の優先権を主張し、これら両方を参照によって本書に援用する)に述べられている。同時係属中の本願と同一出願人に譲渡された米国特許出願第61/410,345号(2010年11月4日出願、「Methods of Adjustment Free Manufacture of Focus Free Camera Modulus」、なお、これを参照によって本書に援用する)には、TLCL製造時の光学系全体の光学的誤差/収差の説明が記載されている。
図34Aは、光パワーの入射光ビームを収束させるTLCLのフリンジパターンを示す。図34Bおよび図34Cは、提案する解決策による左右のパラメトリックシフトを示す。パラメトリックTLCLの使用の利点は、TLCLで与えられる光パワーに対応した最適の矯正シフトを、例えばルックアップテーブルを経由して与えることである。

<機能的眼内補綴物>
図35は、提案する解決策のもう一つの実施様態を示し、この中では、電子部品パッケージが外部にあり、例えばメガネフレーム(図示せず)の中にある。図36Aおよび図36Bは、駆動信号カプラを用いるワイアレスTLCLドライブの例を示す。図36Aは、LRC共振回路中でキャパシタとして連結されたTLCLと共に用いられる誘導性ドライブカップリングを示す。図36Bは、容量性ドライブカップリングを示す。図36Aおよび図36Bは電子回路図である。図36B中の“レシーバプレート”は、眼内補綴物から分離された部品である必要はなく、固定光学要素は、眼内補綴物の縁まで伸びている必要はない。TLCLの縁は電極層接点を含み、封入が必要である。図37は、駆動信号カプラ受信要素の複合受信コイル/レシーバプレートの位置を示す。このような信号受信要素はまた、複合眼内補綴物の電源(ダッシュで示す)を充電し、あるいはその放電を遅らせるための電力カプラの受信要素として用いることもできる。図36Aまたは図36Bに示すのと同様に動作時または夜間に蓄電装置(電池またはキャパシタ)を充電するために、例えばメガネフレーム(ピアノ線を含む)またはアイパッチを使用できる。このようなメガネフレームまたはアイパッチは、動力伝達用の外部伝送要素を有している。

<導電性浮遊電極の波面調整>
孔パターン電極と弱導電層電場制御構造物の組み合わせにより生成されたLC層に加わる電場強度の急激な半径方向の減少は、液晶(LC)レンズ光学装置の球状波面からの離脱を引き起こす。図38は、LCレンズが入射光に(中央に平らな頂部を有し、周囲でガウス曲線的な低下をしている)非球面波面を与えている様子を誇張して示す。LCレンズの材料特性や孔パターンリング電極直径や電極スペーシングなどの比率などのジオメトリパラメータにより、LCレンズの変調伝達関数(MTF)は、いくつかの場合、有効口径内中央のインフォーカス領域か有効口径内周辺のインフォーカス領域のいずれかを与える。これは、LCレンズが使われているカメラ/眼内補綴物の変調伝達関数をかなり低下させるため、これに限定されないが、眼内装置などの様な(大きな)ミリメータサイズの有効口径用途には不適正かもしれない。
孔パターン電極と弱導電層の組合せにより生成される波面を他の形に再成形するのに浮遊電極を使えることが見いだされた。提案する解決策によれば、層状構造ジオメトリと材料特性によっては、円板、リング、およびドーナツ形の浮遊電極の少なくとも1つが、孔パターン電極と弱導電層の組合せにより生成された波面を球状波面に向けて再成形するために使用できる。
提案する解決策の一実施様態では、図39は、2つのWCL層の間にある電気的に浮遊する、即ち電気的に連結されていない円板形の層を示す。この浮遊層が本来非誘電性であり、導電体または半導体材料を含み、そのようにして、位相プロファイルを所望の(例えば、球状の)位相プロファイルに変換する非駆動電極となりうることが好ましい。円板形の浮遊電極は、電場の中央部に影響(断面の円形化)を与えやすく、リング/ドーナツ形の浮遊電極は、その周辺部に影響(断面の円形化)を与えやすい。一般に、浮遊電極は、光路に添って孔パターンリング電極直径の中にあり、また可能なら光学装置の有効口径の中にあるため、浮遊電極は通常透明であり、例えばITOである。LCレンズ光学装置では通常、使用浮遊電極が透明であることが好ましい。しかしいくつかの実施様態では、この浮遊電極が(全体として)光学装置の光学口径を規定するのに関与することができ、その場合には、この浮遊電極は完全に透明でなくてもよい。回折光学装置では、この浮遊電極をある程度の回折または回折補正を与えるように構成することができ、この浮遊電極は完全に透明である必要はない。
製造上の視点から、図39は、図15に示す全レンズジオメトリに似たLC全レンズ(偏光非依存性)ジオメトリを示す。図中、中間基板540は、2つの別の基板からなり、その少なくとも1つの基板上に浮遊電極が設けられている。本発明は、同じ厚みの別々の中間基板(540)に限定されるものではない。本発明はまた、LCレンズ光学装置の別々の中間基板(540)間に浮遊電極を形成することに限定されない。光学装置全体の中で望ましい作動中の波面調整効果を与えるために、この浮遊電極を、中間基板540の対応する側がWCL層と接触しているあるいは非接触である単一の中間基板540の一面に形成することができる。
図40は、図39に示す積層ジオメトリの導電性円板浮遊電極を用いるLCレンズ内での波面調整を図示する。なお、その際の半TLCLの空隙(中間ガラスの厚み)はd=100mであり、10ディオプタでε=6.9であった。「第三電極なし」の表示のある曲線は、図15に示すような積層ジオメトリであって、浮遊導電性電極がないものであり、比較的高い球状収差へ導く中心に平坦な領域を有する波面プロファイルを与える。孔パターン電極口径リング直径(ARD)350が2.25mmで有効口径360が1.9mmである図示のLCレンズジオメトリであって、浮遊電極が追加された(例えばITO円板中)ものでは、浮遊電極の直径が大きくなると、波面プロファイルは中心がますます球状となる。
この浮遊電極のジオメトリは、異なる光学装置パラメータ(LCレンズが使用されるカメラまたは眼内装置フォーマットに関するパラメータを含む)を有するように、例えば(限定されることなく)異なる中間基板/間隙の厚みや有効口径、間隙材料誘電率等を有するように構成することができる。一般的な傾向はよく似ているが、いくらか定量的な差異があり、各LCレンズにはこれらを考慮に入れることができる。図41は、直径が1.25mmの円板形浮遊電極の波面プロファイル改良の(断面の)円形化が、図40のTLCLジオメトリの場合、例えば5ディオプタや10ディオプタなど他の光学パワー設定でも保持されることを示す。

<浮遊電場制御構造での波面調整>
本発明は、導電体/半導体浮遊電極材料に限定されるものではない。提案する解決策のもう一つの実施様態では、位相面の更なる動的制御を与えるために、例えば、限定されることなく円板、リング、ドーナツなどの浮遊「抵抗性」要素を電場制御構造物中で使用できる。この材料が周波数依存性の導電性を有する場合、光学装置の周波数依存性制御が与えられる。
図42は、PCT出願PCT/IB2009/052658号(2009年6月21日出願、「Electro-Optical Devices using Dynamic Reconfiguration of Effective Electrode Structures」)と国際特許出願PCT/CA2011/050651号(2011年10月14日出願、「In-Flight Auto Focus Method and System for Tunable Liquid Crystal Optical Element」、これは、2010年12月20日出願の米国特許仮出願第61/424,946号の優先権を主張し、これら両方を参照によって本書に援用する)に述べられているような、両方のLC半レンズを同期して作動させるための、単一の中心孔パターンリング電極と単一の弱導電層を用いる偏光非依存性の全レンズ層状構造物を示す。中心孔パターン電極と各LC半レンズの外側の平坦電極との間で中心孔パターン電極の両側の電場を同時に制御するために、好ましくは、ただし限定されることなく周波数依存性材料を含む単一WCL層と、両方のLC半レンズに共通の単一孔パターンリング電極が共に使用される。
提案する解決策のもう一つの実施様態では、空間分布を有するWCLを、波面プロファイルを円形化するのに用いることができる。図43に、測定された波面プロファイルと、これに対応する、駆動信号周波数が30kHzで空間的に均一なWCLシート抵抗Rsを有する図42に示されるようなLC全レンズジオメトリの最適二次フィットを示す。図44は、図43に示される二次フィットに対応する位相面調整を与えるように構成された規格化シート抵抗のグラフである(図中、Xは半径方向である)。図45は、21kHzの周波数と同じ電圧振幅を有する駆動信号が使われると、同一LCレンズジオメトリで波面円形化が保持されることを示す。
提案する解決策の後者の実施様態のもう一つの実施様態では、リング/ドーナツ形のRs空間分布が、波面プロファイルの円形化に用いられる。図46は、単一WCL中央のリング要素を有するLC全レンズ層状構造を示す。図47に示すように、一次の円形化補正を与えるために第二のWCLリング/ドーナツ層を使用できる。平坦な頂部が減るが、改善された波面低下は、徐々に急傾斜となるプロファイルを含む。
提案する解決策の他の実施様態では、浮遊電極と浮遊抵抗構造物(それぞれ、円板、環、ドーナツ等のうちの1つの形状を有する)を含む多数の浮遊要素を、波面プロファイル補正を構成するのに使用できる。

<分割セル補償>
上述の、および図示された液晶セルのいくつかは偏光非依存性の運転のため、2つの直交配向のセルを有する単一配向を有するが、他の配列ももちろん可能である。例えば、より大きな運転の角非依存性を与えるために、多数のセルは、各偏光に逆ダイレクタ配向を与えることができる。この一例は、本願と同一出願人に譲渡された国際特許出願PCT/CA2009/000743号(この明細書を参照によって本書に援用する)の図13Aに示される分割セルデザインである。
提案する解決策のさらなる実施様態では、眼の網膜上への非偏光の入射光フィールドの収束を増加させるために収束スペースで眼レンズ代替物または増強装置として使用される調整可能視界補正LC光学装置が与えられる。このLCレンズは複数の部品、即ち内部を通過する入射光を変調する一対のLCセルを含む。なお、各LCセルは、対応する偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を与え、内部を通過する相当する直交する偏光が横向きに均一な位相遅延を受けるようにする少なくとも1つのネマチックLC層を有している。このLC層は、対応する距離だけ変調された光をオフセットさせ、各分割LCセルは、対応するオフセット中心光線を上記画像面で上記光軸上に向けるように構成されている。各分割LC層は、逆配向の整列層で挟まれた一対のLC層と、一対の逆配向の整列層で挟まれた一対の膜分離されたLC層の1つである。

<容量結合型複屈折誘起性オフセット補償>
同時係属中の、本願と同一出願人に譲渡された米国特許出願第61/725,021号(2012年11月11日出願、「Capacitively Coupled Electric Field Device」、なお、これを参照によって本書に援用する)は、入射光に非対称な位相プロファイルを与えるための孔パターン電極の口径内にある複数の電気的に浮遊分割された同心円状導電性リングについて述べている。周波数依存性構造物を形成するために、これらの電気的浮遊分割電極は、制御された重ね合わせと、それに電気的に接触している弱導電性材料の1つを用いて容量的に結合する。図48A、図48B、および図48Cに示すように、複屈折誘起性のオフセットを補償するために、同心円状リングセグメントの少なくとも1つのセクタが電気的にバイアスされている。さらなる詳細は、同時係属中の、本願と同一出願人に譲渡された米国特許出願第61/725,021号に記載されている。
上述の、および図示された液晶セルのいくつかは、孔パターンの環状リング電極を有するが、本発明はこれに制限されない。例えば、国際PCT出願PCT/CA2010/002023号(2010年12月23日出願、なお、これを参照によって本書に援用する)は、液晶層に加わる電場を制御して、光傾斜や光像安定化、サブピクセルシフト能力のために非対称な位相プロファイルを与えるための、分割孔パターン電極を有する調整可能液晶光学装置、たとえば、限定されないがレンズについて述べている。イメージセンサからのフィードバックがあると、このようなジオメトリがイメージ安定化に使用できる。
上述の、および図示された液晶セルは、レンズに関するが、提案する解決策を用いて他の光学装置も製造できる。例えば、この液晶材料を、吸収異方性が大きな材料(「二色性吸収」材料とも呼ばれる)と混合して、制御下で配向させ、(偏光無依存の)シャッターとして、または絞り装置として働くようにすることができる。材料特性、具体的には分子長(すなわち、アスペクト比)と所望スペクトル内での光吸収能力が適当であれば、2つの液晶分子の配向状態間の吸光係数の差異(偏光に対する)が数桁異なることがある。炭素ナノチューブ、鎖状二色性染料、金属または半導体のナノロッドが、このような用途に適当となるアスペクト比や吸収特性、安定性を与えることができる。
ここに示した光学装置は、単一偏光及び/又は偏光非依存性のジオメトリのいずれかで、例えば(しかし、限定されずに)小型カメラ(モバイル機器、携帯電話、ウェブカメラ、タブレット等)、内視鏡光学要素、眼内装置、デジタルビデオディスク(DVD)/ブルーレイ(商標)ピックアップシステム(「ブルーレイ」はBlu-ray Disc Associationの商標である)などの用途に使用できる。
ここに記載の様々な原理や実施様態を混合、組み合わせて、様々なオートフォーカス特性を有するTLCレンズ光学装置を作ることができることは、当業者には自明であろう。特定の特徴を有するTLCレンズ光学装置を作るために、異なる形や配置の電極、異なる型、形、位置の周波数依存性材料、異なる型のデュアル周波数液晶材料、および異なる駆動信号発生器等を組み合わせて用いてもよい。これらのTLCレンズ装置は、周波数制御であっても、電圧制御であっても、これら2つの組み合わせの制御であってもよい。
好ましい実施様態を参照しながら本発明を示し説明してきたが、添付の請求項に定義する本発明の範囲の精神から外れることなく、形態や詳細の点で様々な変化が可能であることは、当業者には明らかであろう。

Claims (20)

  1. 画像面から離れた収束スペース中で入射イメージを上記画像面上に投影するために使われる液晶(LC)レンズであって、
    上記LCレンズが、内部を通過する上記入射光を変調するための一対のLCセルを有し、各LCセルが複屈折性であって入射光を直交する偏光に分割し、上記LCレンズが上記偏光に直交する光軸を有し、各LC層が、上記光軸から対応するオフセット距離分、横向きに不均一な位相遅延変調された光をオフセットし、
    各LCセルが、上記複屈折依存性のオフセットを補償するために、
    上記画像面上の光軸上に対応するオフセット中心光線を向けるように構成されている、液晶(LC)レンズ。
  2. 請求項1に記載のLCレンズであって、
    該装置が、それぞれ主ダイレクタプレチルト配向を与える少なくとも1つの整列層を有する2つのLCセル層を有し、上記セル層の上記ダイレクタ配向が相互に直交して、対応する入射光の直交する直線偏光に働き、
    上記LCセル層のそれぞれが、イメージセンサ上にイメージを向けるために、上記セル層中のLCの角配向の関数として、1つの偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を引き起こし、直交する偏光に横向きに均一な位相遅延変調を引きおこすように構成されており、
    上記LCセル層はそれぞれ、空間的なオフセットを有する上記不均一な変調を与え、少なくとも部分的にイメージセンサ上に両方の直線偏光を使ってイメージを与えるように構成されており、
    上記補償的な空間的なオフセットが、生成する層シフトと光像シフトの1つにより与えられる、LCレンズ。
  3. 請求項1に記載のLCレンズであって、各LCセルが、対応する偏光を横向きに不均一に位相遅延変調させ、相当する直交する偏光が内部を通過して横向きに均一な位相遅延を受けるような少なくとも1つのネマチックLC層を有し、各LC層が少なくとも1つの整列層と接触しており、上記整列層のそれぞれが、対応するLC層の主ダイレクタに対してプレチルト配向角を与え、上記整列層の上記プレチルト配向がLCセル間で相互に直交している、LCレンズ。
  4. 請求項3に記載のLCレンズであって、上記光学装置が調整可能LCレンズであり、上記光学装置が、
    各LC層中に空間変調されたLCダイレクタ分布を有し、各LCセルが対応する入射偏光を上記画像面上に収束させ、
    上記整列層の横に与えられた電場制御システムを有し、上記電場制御システムが、少なくとも1つの実質的に電圧振幅と周波数で調整可能なLCレンズ制御を与えるために上記LC層に変調された電場を印加する、LCレンズ。
  5. 請求項3または4に記載のLCレンズであって、上記レンズが、眼内植設用レンズの内部に封入されている、LCレンズ。
  6. 請求項3ないし5のいずれかに記載のLCレンズであって、上記電場制御システムが、上記LC層を挟む一対の透明で平坦な電極と、上記LC層の間でLCレンズ口径を規定する少なくとも1つの孔パターンリング電極を含む、LCレンズ。
  7. 請求項3ないし6のいずれかに記載のLCレンズであって、上記少なくとも1つの孔パターン電極が、少なくとも1つの孔パターンリング電極を含む、LCレンズ。
  8. 請求項3ないし6のいずれかに記載のLCレンズであって、上記少なくとも1つの孔パターン電極が、少なくとも2つの孔パターンリング電極を含む、LCレンズ。
  9. 請求項3ないし8のいずれかに記載のLCレンズであって、上記電場制御システムがさらに、シート抵抗、導電性、および周波数依存性の少なくとも1つを有する弱導電層を含む、LCレンズ。
  10. 請求項8または9に記載のLCレンズであって、上記電場制御システムがさらに、
    少なくとも1つの浮遊電極と
    弱導電性材料の空間的に不均一な層との少なくとも1つを、
    一対の上記孔パターン電極間に、また少なくとも部分的に上記口径の上に有する、LCレンズ。
  11. 請求項8ないし10のいずれかに記載のLCレンズであって、上記浮遊電極が、層、導電性ディスク、導電性ドーナツ、および導電性リング形の電極の1つである、LCレンズ。
  12. 請求項8ないし11のいずれかに記載のLCレンズであって、各孔パターンリング電極が、上記光軸から対応する距離分だけオフセットされ、対応する中心異常光線と中心常光線の1つを上記光軸の上に投影する、LCレンズ。
  13. 請求項8ないし12のいずれかに記載のLCレンズであって、各孔パターン電極が対応する電極口径を規定し、各電極口径が、有効口径から少なくとも上記オフセット距離の二乗の合計の平方根の分だけ拡大されて、有効口径サイズを与える、LCレンズ。
  14. 請求項8ないし11のいずれかに記載のLCレンズであって、各孔パターンリング電極が、入射光に非対称な位相プロファイルを与えるために分割されており、中心異常光線と中心常光線の対応する1つを上記光軸上に投影するために、対応するLCセルの上記の分割された孔パターンリング電極の少なくとも1つのセグメントが電気的にバイアスされている、LCレンズ。
  15. 請求項8ないし14のいずれかに記載のLCレンズであって、上記孔パターン電極のそれぞれと上記透明電極のそれぞれが独立して駆動され、同一駆動信号で1つの孔パターン電極と1つの透明電極を選択的に駆動させてバイポーラ動作を与える、LCレンズ。
  16. 請求項8ないし11のいずれかに記載のLCレンズであって、入射光に非対称な位相プロファイルを与えるための上記孔パターン電極の口径中にある複数の電気的に浮遊分割された同心円状導電性リングが、制御された重ね合わせとそれに電気的に接触している弱導電性材料の1つを用いて容量的に結合し、対応する中心異常光線と中心常光線の1つを上記光軸の上に投影するため、同心円状リングセグメントの少なくとも1つのセクタが電気的にバイアスされている、LCレンズ。
  17. 請求項1に記載のLCレンズであって、該LCレンズが、眼レンズ代替物として使用するための、または、非偏光入射光フィールドの眼網膜上への収束を増加させるための増強装置として使用するための調整可能視界矯正液晶(LC)光学装置を含み、この調整可能LC光学装置が、眼の光軸と実質的に同じ光軸を有し、
    該LCレンズが、四層の液晶を有し、各層が対応するLC層の主ダイレクタに対してプレチルト角を与えるために少なくとも1つの整列表面層を有し、各層の上記ダイレクタが、他の一層のダイレクタに対立し、他の二層のダイレクタに直交し、
    上記層のそれぞれにより引き起こされる複屈折依存性変位が、逆のダイレクタを有する上記他の層の1つにより引き起こされる複屈折依存性変位によって解消される、LCレンズ。
  18. 請求項17に記載のLCレンズであって、逆のダイレクタを有する各対のLC層が、
    それぞれ逆配向の整列層で挟まれた一対のLC層と
    一対の逆配向の整列層で挟まれた一対の膜分離されたLC層の1つである、LCレンズ。
  19. 画像面から離れて入射イメージを上記画像面上に投影するために使われる液晶(LC)レンズであって、上記LCが、複屈折性であって入射光を直交する偏光に分割し、上記LCレンズが上記偏光に直交する光軸を有し、
    上記LCレンズが、内部を通過する上記入射光を変調するための一対のLCセルを有し、各LCセルは、対応する偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を与え、内部を通過する相当する直交する偏光が横向きに均一な位相遅延を受けるようにする少なくとも1つのネマチックLC層を有し、上記LC層は、不均一変調光を対応する距離分だけオフセットし、
    各LC層が少なくとも1つの整列層と接触しており、上記整列層のそれぞれが、対応するLC層の主ダイレクタにプレチルト配向角を与え、上記整列層の上記プレチルト配向がLCセル間で相互に直交しており、各LC層が、対応する入射偏光を上記画像面上に収束させるための空間変調されたLCダイレクタ分布を有し、
    電場制御システムが上記整列層の横に与えられ、上記電場制御システムが、上記LC層に変調された電場を印加して少なくとも1つの実質的に電圧振幅と周波数で調整可能なLCレンズ制御を与え、上記電場制御システムが、上記LC層を挟む一対の透明で平坦な電極と、上記LC層の間でLCレンズ口径を規定する少なくとも1つの孔パターンリング電極を有し、
    各々の孔パターンリング電極が上記光軸に対し対応する距離分だけオフセットされて、対応する中心異常光線と中心常光線の1つを上記光軸上に投影する、LCレンズ。
  20. 画像面から離れて入射イメージを上記画像面上に投影するために使われる液晶(LC)レンズであって、上記LCが複屈折性であって入射光を直交する偏光に分割し、上記LCレンズが上記偏光に直交する光軸を有し、
    上記LCレンズが内部を通過する上記入射光を変調するための一対のLCセルを有し、各LCセルは、対応する偏光の横向きに不均一な位相遅延変調を与え、内部を通過する相当する直交する偏光が横向きに均一な位相遅延を受けるようにする少なくとも1つのネマチックLC層を有し、上記LC層は、上記変調された光を対応する距離分だけオフセットし、
    各LC層が少なくとも1つの整列層と接触しており、上記整列層が、対応するLC層の主ダイレクタにプレチルト配向角を与え、上記整列層の上記プレチルト配向がLCセル間で相互に直交し、各LC層が、対応する入射偏光を上記画像面上に収束させる空間変調されたLCダイレクタ分布を有し、
    電場制御システムが上記整列層の横に与えられ、上記電場制御システムが、上記LC層に変調された電場を印加して少なくとも1つの実質的に電圧振幅と周波数で調整可能なLCレンズ制御を与え、上記電場制御システムが、上記LC層を挟む一対の透明で平坦な電極と、上記LC層の間でLCレンズ口径を規定する少なくとも1つの孔パターンリング電極を有し、
    各孔パターンリング電極が入射光に非対称な位相プロファイルを与えるために分割されており、対応するLCセルの上記分割された孔パターンリング電極の少なくとも1つのセグメントが、対応する中心異常光線と中心常光線の1つを上記光軸上に投影するために電気的にバイアスされている、LCレンズ。
JP2015561860A 2013-03-15 2014-03-12 複数液晶セルレンズ内での光収束を改善する方法と装置 Expired - Fee Related JP6625434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361800620P 2013-03-15 2013-03-15
US61/800,620 2013-03-15
PCT/CA2014/050216 WO2014138974A1 (en) 2013-03-15 2014-03-12 Methods and apparatus for focus improvement in multiple liquid crystal cell lenses

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016512343A true JP2016512343A (ja) 2016-04-25
JP6625434B2 JP6625434B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=51535703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561860A Expired - Fee Related JP6625434B2 (ja) 2013-03-15 2014-03-12 複数液晶セルレンズ内での光収束を改善する方法と装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10503042B2 (ja)
EP (1) EP2972575B1 (ja)
JP (1) JP6625434B2 (ja)
CN (1) CN105408815A (ja)
WO (1) WO2014138974A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020160176A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160179A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160171A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160175A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160173A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160172A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160174A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160178A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
WO2020196647A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置及び位相変調方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103728809B (zh) * 2013-12-30 2016-05-11 深圳市墨克瑞光电子研究院 液晶透镜成像装置和液晶透镜成像方法
US9768216B2 (en) * 2014-11-07 2017-09-19 Stmicroelectronics Pte Ltd Image sensor device with different width cell layers and related methods
WO2017197533A1 (en) * 2016-05-20 2017-11-23 Lensvector Inc. Flat liquid crystal layered fresnel lens device
EP3224673B1 (en) 2014-11-24 2021-04-28 LensVector Inc. Liquid crystal beam control device with improved zone transition and method of manufacture thereof
US11156895B2 (en) 2014-11-24 2021-10-26 Lensvector Inc. Controllable liquid crystal layered Fresnel lens device
CN104795046B (zh) * 2015-05-13 2017-11-07 京东方科技集团股份有限公司 一种显示基板及其驱动方法、显示装置
US10126607B2 (en) 2015-09-12 2018-11-13 Lensvector Inc. Liquid crystal beam control device
EP3347759B1 (en) * 2015-09-12 2024-03-20 LensVector Inc. Liquid crystal beam control device
US10168586B2 (en) 2016-08-24 2019-01-01 Liqxtal Technology Inc. Electrically tunable optical phase modulation element
TW201823808A (zh) 2016-09-22 2018-07-01 美商聯思維公司 產生平頂分佈的液晶光束控制設備
US10855977B2 (en) 2017-05-26 2020-12-01 Google Llc Near-eye display with extended accommodation range adjustment
US10859868B2 (en) 2017-08-11 2020-12-08 Coopervision International Limited Flexible liquid crystal cells and lenses
US10274719B2 (en) * 2017-08-21 2019-04-30 Liqxtal Technology Inc. Optical system
EP3695273A4 (en) 2017-10-10 2021-10-13 Verily Life Sciences LLC OPHTHALMIC DEVICE WITH DYNAMIC MODULATION OF THE VISUAL FIELD
US10884278B2 (en) * 2017-10-24 2021-01-05 Palo Alto Research Center Incorporated Liquid crystal temperature control by resistive heating
KR20200079274A (ko) * 2017-10-26 2020-07-02 매직 립, 인코포레이티드 증강 현실 디스플레이를 위한 광대역 적응형 렌즈 어셈블리
US10817052B1 (en) * 2018-01-09 2020-10-27 Facebook Technologies, Llc Eye emulator devices
CN109116658A (zh) * 2018-08-31 2019-01-01 京东方科技集团股份有限公司 成像设备、成像控制方法、电子装置、可读存储介质
US11003016B2 (en) * 2018-09-21 2021-05-11 Coopervision International Limited Flexible, adjustable lens power liquid crystal cells and lenses
WO2020072732A1 (en) * 2018-10-04 2020-04-09 Kent State University Fast-switched optical components with dye-doped dual-frequency liquid crystal
US11022835B2 (en) 2018-12-15 2021-06-01 Facebook Technologies, Llc Optical system using segmented phase profile liquid crystal lenses
CN109507820A (zh) * 2018-12-21 2019-03-22 江苏慧光电子科技有限公司 一种空间光调制器
CN111381396B (zh) * 2018-12-28 2024-01-09 中强光电股份有限公司 显示装置与光学补偿模块
DK3742134T3 (da) * 2019-05-23 2024-02-12 Stichting Imec Nederland Kredsløb og fremgangsmåde til ratiometrisk lysændringsdetektion
TWI701501B (zh) 2019-07-22 2020-08-11 點晶科技股份有限公司 行動通訊設備、光學組件及其光圈模組
CN110824595B (zh) * 2019-11-04 2022-03-22 Oppo广东移动通信有限公司 可变光圈的制作方法
CN110888251A (zh) * 2019-12-05 2020-03-17 黄剑鸣 环状液晶调光单元、光圈结构及电子设备
EP3839613A1 (en) 2019-12-20 2021-06-23 IMEC vzw An artificial iris, a method for controlling an artificial iris, and a method for determining a user-specific profile for an artificial iris
CN112558296B (zh) * 2020-12-11 2022-09-09 清华大学深圳国际研究生院 一种应用形变器件的高变倍比不动变焦成像方法
EP4336249A4 (en) * 2021-05-21 2024-07-03 Huawei Tech Co Ltd OPTICAL DEFOCUSING LENS AND METHOD FOR IMPLEMENTING OPTICAL DEFOCUSING

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156221A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Olympus Optical Co Ltd 光学素子
US20050073739A1 (en) * 2001-10-05 2005-04-07 Gerald Meredith Hybrid electro-active lens
JP2010517081A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 イー・ビジョン・エルエルシー フレキシブル電気活性レンズ
WO2011075834A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Lensvector Inc. Image stabilization and shifting in a liquid crystal lens
WO2012048431A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Lensvector Inc. In-flight auto focus method and system for tunable liquid crystal optical element
WO2012075590A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Lensvector Inc. Fast tunable liquid crystal optical apparatus and method of operation
WO2012079178A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Lensvector Inc. Multiple cell liquid crystal optical device with coupled electric field control
WO2012099127A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 株式会社オルタステクノロジー 液晶レンズ、液晶レンズの駆動方法、レンズユニット、カメラモジュール、及びカプセル型医療機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006115147A1 (ja) 2005-04-25 2006-11-02 Asahi Glass Company, Limited 撮像レンズ
US8786759B2 (en) 2007-08-28 2014-07-22 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for auto-focus using liquid crystal adaptive optics
AU2009225638A1 (en) * 2008-03-18 2009-09-24 Pixeloptics, Inc. Advanced electro-active optic device
US8033054B2 (en) 2008-06-21 2011-10-11 Lensvector Inc. Electro-optical devices using dynamic reconfiguration of effective electrode structures
US20110090415A1 (en) * 2008-06-22 2011-04-21 Lensvector Inc. Tunable liquid crystal optical device
CN102221763B (zh) * 2010-04-16 2014-06-11 点晶科技股份有限公司 双层液晶透镜装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61156221A (ja) * 1984-12-28 1986-07-15 Olympus Optical Co Ltd 光学素子
US20050073739A1 (en) * 2001-10-05 2005-04-07 Gerald Meredith Hybrid electro-active lens
JP2010517081A (ja) * 2007-01-22 2010-05-20 イー・ビジョン・エルエルシー フレキシブル電気活性レンズ
WO2011075834A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-30 Lensvector Inc. Image stabilization and shifting in a liquid crystal lens
WO2012048431A1 (en) * 2010-10-14 2012-04-19 Lensvector Inc. In-flight auto focus method and system for tunable liquid crystal optical element
WO2012075590A1 (en) * 2010-12-10 2012-06-14 Lensvector Inc. Fast tunable liquid crystal optical apparatus and method of operation
WO2012079178A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Lensvector Inc. Multiple cell liquid crystal optical device with coupled electric field control
WO2012099127A1 (ja) * 2011-01-17 2012-07-26 株式会社オルタステクノロジー 液晶レンズ、液晶レンズの駆動方法、レンズユニット、カメラモジュール、及びカプセル型医療機器

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020160176A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160179A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160171A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160175A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160173A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160172A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160174A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP2020160178A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
WO2020196647A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置及び位相変調方法
JP7127589B2 (ja) 2019-03-25 2022-08-30 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP7131451B2 (ja) 2019-03-25 2022-09-06 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP7208509B2 (ja) 2019-03-25 2023-01-19 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP7208514B2 (ja) 2019-03-25 2023-01-19 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP7208510B2 (ja) 2019-03-25 2023-01-19 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP7208512B2 (ja) 2019-03-25 2023-01-19 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP7208511B2 (ja) 2019-03-25 2023-01-19 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法
JP7208513B2 (ja) 2019-03-25 2023-01-19 株式会社Jvcケンウッド 位相変調装置、及び位相変調方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2972575A4 (en) 2016-12-07
WO2014138974A1 (en) 2014-09-18
US20160041449A1 (en) 2016-02-11
EP2972575B1 (en) 2018-07-11
EP2972575A1 (en) 2016-01-20
JP6625434B2 (ja) 2019-12-25
US10503042B2 (en) 2019-12-10
CN105408815A (zh) 2016-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6625434B2 (ja) 複数液晶セルレンズ内での光収束を改善する方法と装置
US10561492B2 (en) Reprogrammable tuneable liquid crystal lens intraocular implant and methods therefor
RU2596883C2 (ru) Способы и устройство для офтальмологических устройств, включающих в себя циклоидально ориентированные жидкокристаллические слои
JP2015180961A (ja) 液晶レンズにおける画像安定化およびシフト
AU2016351444B2 (en) Dynamic diffractive liquid crystal lens
KR101438413B1 (ko) 유연성 전기-활성 렌즈
AU2008218240B2 (en) Ophthalmic dynamic aperture
US7926940B2 (en) Advanced electro-active optic device
US8587734B2 (en) Adaptive lens for vision correction
US20160000557A1 (en) Liquid crystal optical device with advanced electric field control capability
BR0017507B1 (pt) lente ocular eletro-ativa
RU2677585C2 (ru) Способы формирования оптических офтальмологических устройств с изменяемой оптической частью, включающих сформированные жидкокристаллические элементы
JP2022534558A (ja) 近視の治療のための電気的に調整可能な視力補助具
US10098727B1 (en) Tuneable liquid crystal lens intraocular implant and methods therefor
US10292810B1 (en) Intraocular lens with dynamic pinhole
TW200408850A (en) Electro-active contact lens system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6625434

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees