JP2016511811A - 制動ベルトを備えたスピンドルディスクの圧接用の補助装置および摩擦圧接法 - Google Patents

制動ベルトを備えたスピンドルディスクの圧接用の補助装置および摩擦圧接法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016511811A
JP2016511811A JP2015555769A JP2015555769A JP2016511811A JP 2016511811 A JP2016511811 A JP 2016511811A JP 2015555769 A JP2015555769 A JP 2015555769A JP 2015555769 A JP2015555769 A JP 2015555769A JP 2016511811 A JP2016511811 A JP 2016511811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
belt
disc
auxiliary device
slot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015555769A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6325577B2 (ja
Inventor
リュック ブール,ジャン
リュック ブール,ジャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Aircraft Engines SAS
Original Assignee
SNECMA SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA SAS filed Critical SNECMA SAS
Publication of JP2016511811A publication Critical patent/JP2016511811A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6325577B2 publication Critical patent/JP6325577B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • B23K20/122Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding
    • B23K20/1245Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding using a non-consumable tool, e.g. friction stir welding characterised by the apparatus
    • B23K20/1255Tools therefor, e.g. characterised by the shape of the probe
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/12Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating the heat being generated by friction; Friction welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating
    • B23K20/002Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating specially adapted for particular articles or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0426Fixtures for other work
    • B23K37/0435Clamps
    • B23K37/0443Jigs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/053Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor
    • B23K37/0533Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work aligning cylindrical work; Clamping devices therefor external pipe alignment clamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D25/00Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from, other groups
    • F01D25/28Supporting or mounting arrangements, e.g. for turbine casing
    • F01D25/285Temporary support structures, e.g. for testing, assembling, installing, repairing; Assembly methods using such structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/02Blade-carrying members, e.g. rotors
    • F01D5/06Rotors for more than one axial stage, e.g. of drum or multiple disc type; Details thereof, e.g. shafts, shaft connections
    • F01D5/063Welded rotors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/001Turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/30Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers
    • F01D5/3007Fixing blades to rotors; Blade roots ; Blade spacers of axial insertion type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/20Manufacture essentially without removing material
    • F05D2230/23Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together
    • F05D2230/232Manufacture essentially without removing material by permanently joining parts together by welding
    • F05D2230/239Inertia or friction welding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

内側面にブッシング(9)と交互に配置されたノッチ(10)を備えたベルト(7)が、ディスク(5,2)を収容し且つその外周を締め付けるようにディスクの周りに配置される。ブッシング(9)は、ブレード根元部を収容するように設計されたスロットネック(1)を貫通することで、歯(2)に弾性締め付け力を与えると共に、ディスクとロータの他の部品との慣性摩擦圧接中に疲労亀裂が形成されることを阻止する。これらの亀裂は、ディスク(5)の中心部分に対する歯(2)のフィレット接続部(6)において生じる可能性がある。ベルト(7)は、良好な内部粘度と制動特性を持つ弾性ポリマーにより作成される。

Description

本発明の第1の態様は、制動ベルトを備えたブローチ加工されたディスクを圧接用の補助装置に関し、本発明の第2の態様は、関連する摩擦圧接法に関する。
ターボジェットおよびターボプロップエンジンディスクは、多くの場合、互いに摩擦圧接され、特に、ロータの回転軸に対して垂直な組立体の面において慣性摩擦によって作成される。それらは多くの場合、その外周に沿って、ブローチ加工されたスロットを備え、当該スロットの内部には、ブレード根元部が嵌合し、また、スロット端部に配置されたブレード保持フックが嵌合することもある。
この圧接法は非常に高いエネルギーを使用し、ほぼ常に高強度および高周波数振動が生成される。するとスロットの基部と、ブレード保持フックの基部に疲労亀裂が現れる可能性がある。
摩擦圧接のこれらの欠点は既に良く知られており、圧接対象の部品に、これらの振動を制動する要素を関連させることによりこれらの欠点が修正されうることが提案されている。特許文献1および特許文献2は、いくつかの例を開示している。しかし、これらの特許文献による制動装置は、外周スロットを持つディスクの特別な場合では適合せず、最も露出が高い位置、すなわち、スロットを分離する外周歯とスロットの基部で始まるディスクの主要部分との間のフィレット接続部やブレード保持フックの基部における振動疲労による亀裂の進行を防止できない。特許文献3は、本発明による制動要素よりもより複雑な制動要素を開示しており、2つの金属エンドプレートの間に保持された2つのポリマーサイドベルトを備えており、それらはベルトをディスクの側面に保持するために相対的に近付けられる。この先行文献に記載された制動部材は確かに、摩擦圧接されるディスクに関連しているが、この先行文献に開示されたディスクは既にブレードを保持している単一ピースのブリスク(Blisk)である。このため、このディスクは、歯によって分離され、ブレード根元部を収容するブローチ加工されたスロットを有していない。
米国特許出願公開第2004/108358号明細書 米国特許出願公開第2010/193572号明細書 米国特許出願公開第2006/051211号明細書
本発明は、外周スロットを具備するディスクに適合され、ディスク内のブローチ加工されたスロットを制動振動によって保護するための装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、新規の装置は、粘弾性ポリマーの環状ベルトを備える。当該ベルトは交互に配置されたブッシングとノッチを備え、当該ベルトは、ディスクの外周の周りに締め付けるように配置されたバンデージを備える。当該ブッシングと当該ノッチはバンデージの内側面にある。
ベルトとそのブッシングは、ディスクの歯を部分的に取り囲むと共に、歯の振幅を制限する。理由としては、特に、隣接する一対の歯の間に締め付けられたブッシングは、同位相の振動モードを歯に印加するため、それらの材料の制動特性により振動の振幅を減少させながら高周波数を減少させるためである。半径方向の拘束力によってディスクを包囲する閉じた環状のバンデージの役割は重要であり、制動に寄与する。特許文献3の装置とは異なり、これは単一ピースの装置であるので、容易に製造・使用される。また、バンデージは軽量である。理由の一部としては、サイドベルトをディスクに接触させて保持するために必要であり制動をより困難にする高い慣性を持ちうる金属エンドプレートがないからである。
一つの改良によれば、ベルトは半径方向内側に突出するサイドスカートを備えている。サイドスカートは、圧接工程中に、ブレード保持フックにかかる振動がある場合にそれを減少させながら、ベルトを定位置に保持する。同時に、これらのサイドスカートは、ブローチ加工されたスロットの仕上げ面を、圧接により生じる微小飛沫から保護する。
ポリマーは、ディスクの外周に締め付けるように配置されつつ、後で残留変形せずディスクから取り外されるように、十分な弾性と柔軟性を持っている必要がある。理想的には、ポリマーは、振動振幅を効率良く減少させるために十分な制動特性を有する必要があり、ポリウレタンが提案されうる。
本発明は、ブローチ加工されたディスクを摩擦圧接する方法にも関し、上記した補助装置を用いて、それをディスクの外周に締め付けるように調整し、前記ディスクの外周の周りに形成されたスロットを貫通することで圧接中に前記スロットと交互に配置された前記ディスクの歯の間に圧縮されるブッシングを調整することを特徴とする。
一つの任意選択的で有利な特徴としては、ベルトの半径は、ディスクから外されたときにディスクの外半径よりも3〜20%小さい。
本発明に係るディスクの概要図である。 自由状態でのベルトの概要図である。 ベルトが嵌合したディスクの詳細図である。 本発明に係るロータ組立体の概要図である。
図1を参照すると、本発明に係るディスクは外周を含み、その外周の周りにおいて、スロット1は、(この場合、歯2と呼ばれる)固体部分と交互に配置されている。スロット1は、ディスクの中心に最も近い拡張された基部と、ネック3を形成するより狭い上方部分を形成する。ブローチは、スロット1内に長手方向または斜めに嵌合されうる。また、フックは、歯2の端面に嵌合されて、後にディスクブレードを保持してもよい。ディスクブレードの根元部は、スロット1内にスライドし、ディスクブレードの先端は相補形のフックと嵌合する。ブレードをスロット1に沿って保持するために、歯2のフック4内およびブレード根元部のフック内にリングが挿入される。この配置構成は既知であるため図示されない。
このディスク形状では、歯2とディスクの主要部分5との間のフィレット接続部6において中央に連続的に亀裂が現れるが、亀裂は、これらフィレット接続部6の側部の、歯2が最も狭いスロット1の基部において開口している位置と、フック4と歯2の間のフィレット接続部において現れる。
図2に示された制動ベルト7は、本発明により圧接中に使用されうる。制動ベルト7は、ポリマーにより作成され、十分な粘弾性を持つため、可撓性と弾性を持ち振動を強度に制動する。ダンピングベルト7は、ディスクの外周に配置されたバンデージ8と、内側面でノッチ10によって分離されたブッシング9と、半径方向内側に突出する平坦な細片である、バンデージ8の2つの側部上にあるサイドスカート11と、を備えている。ブッシング9は、ネック3を充填するように歯2の間に貫通する。
バンデージ8は、歯2の外周に配置されているときに、その拡張による拘束力により歯2に対して押し付けられる。ブッシング9は、隣接する歯の間において圧縮され、歯を定位置に保持すると共に、接線方向に締め付ける。これにより、歯2が撓むことをより困難にする。スカート11は、圧接中にベルト7をディスクの外周に定位置に保持するのに役立つと共に、フック4に圧力と制動を加える。
歯2はディスクの主要部分5への歯のフィレット接続部の周りで容易に曲がらないため、フィレット接続部6はより低いストレスを受けることになり、そこでは疲労亀裂は現れないか、またはそれほど容易に進行しない。
ベルト7は、有利には、ポリウレタン製である。Courbhane 60R(登録商標)は、本発明に極めて適した特性、特に制動特性を提供するグレードである。
バンテージ8は、伸張されない状態の内側面の直径がディスクの外側半径(半径は、ノッチ10と歯2の位置で測定)より3〜20%小さいときに、良好な制動結果が得られることが分かっている。
図4は、ベルト7の使用を示しており、この場合、ベルト7のうちいくつかは既に互いに組み付けられた同じ数のディスク12の上に配置されているが、これらのベルトは、図示されていない他のディスクが、事前に得られた組立体に圧接される必要がある限りその位置に残されている。
圧接は、一般的には従来技術により行われる。
1:スロット
2:歯
3:ネック
4:フック
5:主要部分
6:フィレット接続部
7:制動ベルト
8:バンデージ
9:ブッシング
10:ノッチ
11:サイドスカート
12:ディスク

Claims (5)

  1. 粘弾性ポリマーの環状ベルト(7)を備えたブローチ加工されたディスクを摩擦圧接するための補助装置であって、
    前記ベルトは、交互に配置されたブッシング(9)とノッチ(10)を備え、
    前記ベルトは、前記ディスクの外周の周りに締め付けるように配置されるバンデージ(8)を備え、
    前記ブッシング(9)と前記ノッチ(10)は、前記バンデージ(8)の内側面にあることを特徴とする補助装置。
  2. 前記ベルトは、半径方向内側に突出する、前記ベルトの側縁上の平坦な細片(11)を備えていることを特徴とする請求項1に記載の補助圧接装置。
  3. 前記ポリマーは、ポリウレタンであることを特徴とする請求項1または2に記載の補助圧接装置。
  4. ブローチ加工されたディスクの摩擦圧接法であって、請求項1〜3のいずれか一項に記載の補助装置を用いて、前記ディスクの周りに締め付けるように配置された前記バンデージ(8)と、前記ディスクの外周の周りに形成されたスロット(1)を貫通することで圧接中に前記スロットと交互に配置された前記ディスクの歯(2)の間に圧縮されるブッシング(9)とを調整することを特徴とする摩擦圧接方法。
  5. 前記ベルトが自由状態であるとき、前記ベルトの内半径は、前記ディスクの外半経よりも3〜20%小さいことを特徴とする請求項4に記載の圧接方法。
JP2015555769A 2013-01-31 2014-01-29 制動ベルトを備えたスピンドルディスクの圧接用の補助装置および摩擦圧接法 Active JP6325577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1350843 2013-01-31
FR1350843A FR3001402B1 (fr) 2013-01-31 2013-01-31 Dispositif auxiliaire de soudage de disques broches, comprenant une ceinture amortissante, et procede de soudage par friction
PCT/FR2014/050157 WO2014118464A1 (fr) 2013-01-31 2014-01-29 Dispositif auxiliaire de soudage de disques broches, comprenant une ceinture amortissante, et procede de soudage par friction

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016511811A true JP2016511811A (ja) 2016-04-21
JP6325577B2 JP6325577B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=48044904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015555769A Active JP6325577B2 (ja) 2013-01-31 2014-01-29 制動ベルトを備えたスピンドルディスクの圧接用の補助装置および摩擦圧接法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9498841B2 (ja)
EP (1) EP2950970B1 (ja)
JP (1) JP6325577B2 (ja)
CN (1) CN104955611B (ja)
BR (1) BR112015017669B1 (ja)
CA (1) CA2899436C (ja)
FR (1) FR3001402B1 (ja)
RU (1) RU2648715C2 (ja)
WO (1) WO2014118464A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3016819B1 (fr) * 2014-01-24 2016-02-12 Snecma Procede de soudage a friction inertielle de deux parties d'un sous-ensemble tournant de turbomachine
GB201408824D0 (en) * 2014-05-19 2014-07-02 Rolls Royce Plc Fan disc

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343225A (ja) * 1999-04-27 2000-12-12 Mtu Motoren & Turbinen Union Muenchen Gmbh 部品表面の被覆材
JP2005351272A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Rolls Royce Plc 損傷した翼型を交換する方法
US20060051211A1 (en) * 2004-05-17 2006-03-09 Snecma Moteurs Method of assembling one-piece bladed disks, and a device for damping vibration of the blades of such disks
US20090008265A1 (en) * 2004-07-28 2009-01-08 Mtu Aero Engines Gmbh Method for producing aerodynamic structures during the production of integrally bladed gas turbine rotors
US20100193572A1 (en) * 2007-08-04 2010-08-05 Mtu Aero Engines, Gmbh Damping device, welding system for rotary friction welding and rotary friction welding method

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4141673A (en) * 1975-05-19 1979-02-27 Mccormick Eugene C Engine dampener means
SU837695A1 (ru) * 1979-09-26 1981-06-15 Всесоюзный Научно-Исследовательскийи Проектный Институт Технологиихимического И Нефтяного Аппаратостроения Стенд дл сварки продольных двухпРиХВАчЕННыХ МЕжду СОбОй плОСКиХзАгОТОВОК
SU1423322A1 (ru) * 1986-05-21 1988-09-15 Азербайджанский научно-исследовательский и проектно-конструкторский институт нефтяного машиностроения Машина дл ориентированной сварки трением двух заготовок
FR2674569A1 (fr) * 1991-03-27 1992-10-02 Snecma Disque ailete monobloc avec amortissement des vibrations pour turbomachine.
US6915938B2 (en) * 2002-12-04 2005-07-12 General Electric Company Method and apparatus for reducing component vibration during inertia welding
FR2888897B1 (fr) * 2005-07-21 2007-10-19 Snecma Dispositif d'amortissement des vibrations d'un anneau de retention axiale des aubes de soufflante d'une turbomachine
JP2010196822A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Toyota Motor Corp ダンパ装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343225A (ja) * 1999-04-27 2000-12-12 Mtu Motoren & Turbinen Union Muenchen Gmbh 部品表面の被覆材
US20060051211A1 (en) * 2004-05-17 2006-03-09 Snecma Moteurs Method of assembling one-piece bladed disks, and a device for damping vibration of the blades of such disks
JP2005351272A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Rolls Royce Plc 損傷した翼型を交換する方法
US20090008265A1 (en) * 2004-07-28 2009-01-08 Mtu Aero Engines Gmbh Method for producing aerodynamic structures during the production of integrally bladed gas turbine rotors
US20100193572A1 (en) * 2007-08-04 2010-08-05 Mtu Aero Engines, Gmbh Damping device, welding system for rotary friction welding and rotary friction welding method

Also Published As

Publication number Publication date
CA2899436A1 (fr) 2014-08-07
RU2648715C2 (ru) 2018-03-28
WO2014118464A1 (fr) 2014-08-07
US9498841B2 (en) 2016-11-22
EP2950970A1 (fr) 2015-12-09
BR112015017669B1 (pt) 2019-11-12
BR112015017669A2 (pt) 2017-07-11
FR3001402A1 (fr) 2014-08-01
JP6325577B2 (ja) 2018-05-16
CN104955611B (zh) 2018-01-05
FR3001402B1 (fr) 2015-07-03
CN104955611A (zh) 2015-09-30
US20150343556A1 (en) 2015-12-03
CA2899436C (fr) 2020-06-30
RU2015136445A (ru) 2017-03-06
EP2950970B1 (fr) 2018-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4716772B2 (ja) 回転部品、特にターボジェットロータのバランスを取る装置
US7438530B2 (en) Method of assembling one-piece bladed disks, and a device for damping vibration of the blades of such disks
US9597748B2 (en) Inertia friction welding method for welding together two portions of a rotary subassembly of a turbine engine
JP6276864B2 (ja) 時計用ホイールセット
JP5497063B2 (ja) ブレードを軸方向について保持するためのシステムを備えているタービンホイール
JP2006170436A (ja) ブラシシールアッセンブリおよびシール装置
JP6325577B2 (ja) 制動ベルトを備えたスピンドルディスクの圧接用の補助装置および摩擦圧接法
US2916257A (en) Damping turbine buckets
SG195417A1 (en) Polishing assembly and method for polishing
US10047615B2 (en) Method of mounting rotor blades on a rotor disk, and clamping device for performing such a method
WO2014184469A1 (fr) Banc d'essai combinant sollicitation tribologique haute frequence et fatigue oligocyclique
US9114480B2 (en) Methods for joining a monocrystalline part to a polycrystalline part by means of an adapter piece made of polycrystalline material
CN103286437A (zh) 发动机前鼓筒惯性摩擦焊用夹紧机构
US2614796A (en) Rotor construction
JP2015086850A (ja) インペラ、インペラ切削用治具、及びインペラの加工方法
CN208556831U (zh) 一种汽车轮毂制造用法兰定点支撑装置
JPWO2019240268A1 (ja) 超音波切削装置
RU2009136572A (ru) Механическое соединение
JP7073038B2 (ja) パッドを表面に抵抗溶接するための固定具および方法
RU2696591C1 (ru) Ротор для электрической вращающейся машины
KR101717929B1 (ko) 파이프 가공장치용 지그
US20200269365A1 (en) Method for machining or inspecting a blade
CN105060104B (zh) 一种双质量飞轮吊具
JPH0427362B2 (ja)
CN209256764U (zh) 用于轴件的夹持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6325577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250