JP2016510048A - 毛髪処理の方法 - Google Patents

毛髪処理の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510048A
JP2016510048A JP2015560624A JP2015560624A JP2016510048A JP 2016510048 A JP2016510048 A JP 2016510048A JP 2015560624 A JP2015560624 A JP 2015560624A JP 2015560624 A JP2015560624 A JP 2015560624A JP 2016510048 A JP2016510048 A JP 2016510048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hair
composition
weight
present
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015560624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6412513B2 (ja
Inventor
ポール,プレム,クマール,チエヤラザガン
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2016510048A publication Critical patent/JP2016510048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6412513B2 publication Critical patent/JP6412513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/362Polycarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D7/00Processes of waving, straightening or curling hair
    • A45D7/04Processes of waving, straightening or curling hair chemical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/20Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of the composition as a whole
    • A61K2800/30Characterized by the absence of a particular group of ingredients

Abstract

0.5から20wt%のC2からC8の炭素鎖長を有する不飽和トリカルボン酸を含む組成物を毛髪に塗布するステップを含む、縮毛矯正方法。

Description

本発明は、毛髪の縮毛矯正方法に関する。
市場に存在する永久縮毛矯正組成物は、チオール系または水酸化物系の還元剤、次いで中和または酸化ステップを使用する、2段階の方法の化学的毛髪処理に基づく。このような系は、方法それ自体が実施困難であり、多くの場合、この矯正方法は、プロのサロンにおいて資格のある美容師により施術されるという点で、系に付随するさまざまな否定要素を有する。さらに、矯正方法は毛髪を損傷し、不快な匂いを有し、頭皮に刺激作用を引き起こし得る。
本発明は、毛髪を、上記の還元系に付随する損傷を軽減する方法を用いて矯正し得ることを、ここに見出した。
本発明は、0.5から20wt%のC2からC8の炭素鎖長を有する不飽和トリカルボン酸を含む組成物を毛髪に塗布するステップを含む、縮毛矯正方法に関する。
好ましくは、少なくとも2つのカルボン酸基の間に3個以下の炭素原子が存在すべきであり、最も好ましくは不飽和トリカルボン酸がアコニット酸である。アコニット酸は、そのトランス型であっても、またはシス型であってもよいが、トランスが好ましい。
好ましくは、トリカルボン酸のレベルは、全組成物の1wt%より高く、より好ましくは2wt%より高く、最も好ましくは4wt%より高い。
好ましくは、本発明の組成物は、0.1wt%未満の還元剤、より好ましくは0.1wt%未満のチオール還元剤を含む。
本発明の組成物は、20℃においてpH3以下を有することが好ましく、より好ましくは20℃においてpH2.5以下を有する。
本発明のへアケア組成物は、毛髪への塗布に適切な担体またはこのような担体の混合物を含んでよい。担体は、組成物の約0.5%から約99.5%、好ましくは約5.0%から約99.5%、より好ましくは約10.0%から約98.0%で存在する。本明細書において使用する場合、「毛髪への塗布に適切な」という語句は、担体が、毛髪の美観に損傷もしくは負の影響を与えない、または下にある皮膚に刺激作用を引き起こさないことを意味する。
本発明に従った組成物は、好ましくは水性組成物であり、場合により、シャンプーおよびリンスの後で毛髪に塗布されることが意図される。好ましくは、組成物は、乾いた毛髪に揉み込み、毛髪上に少なくとも5分(毛髪を加熱してもよい)残存させ、次いで、さらに水ですすぎ、その後梳かす。水性組成物とは、本発明の組成物が、60重量%以上、好ましくは70重量%以上、より好ましくは80重量%以上の水を含むことを意味する。
ヘアケア組成物が、ローション、クリーム、トニック、ジェルまたはムースである場合、好ましい溶剤としては、水、エタノール、揮発性シリコーン誘導体およびこれらの混合物が挙げられる。このような混合物に使用される溶剤は、互いに混和性であっても、または非混和性であってもよい。ローション、クリームおよびジェルが好ましい。
ムースは、材料を、(ムースの場合)泡として送達するための従来の高圧ガスのいずれかをさらに利用可能である。適切な高圧ガスの例としては、トリクロロフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、ジフルオロエタン、ジメチルエーテル、プロパン、n−ブタンまたはイソブタンなどの材料が挙げられる。低粘度を有する生成物は、乳化剤をさらに利用することができる。適切な乳化剤の例としては、非イオン性、陽イオン性、陰イオン性の界面活性剤またはこれらの混合物が挙げられる。このような乳化剤を使用する場合、好ましくは、組成物の全重量に基づき約0.01重量%から約7.5重量%のレベルで存在する。高圧ガスのレベルは、所望に応じて調整可能であるが、概して、ムースの全重量に基づき、約3重量%から約30重量%である。
ヘアスタイリングクリームまたはジェルは、通常、構造化剤(structurant)または増粘剤を、通常0.01重量%から10重量%の量でさらに含有する。
本発明に従った組成物は、緩衝剤またはpH調整剤を含む。好ましい緩衝剤またはpH調整剤は、弱酸および弱塩基、例えば、グリシン/水酸化ナトリウム、乳酸、コハク酸、酢酸塩およびこれらの塩を含む。高い頻度で緩衝系の混合物が使用される。
配合物は、コンディショニング材料、例えば、界面活性剤、毛髪に適切な陽イオン性コンディショナー、第4級シリコーンポリマー、シリコーン系コンディショナーおよびこれらのエマルジョンならびにアミノ官能性シリコーンおよびこれらのエマルジョンを含んでよい。
全ての製品形態に適切なさらなる一般原料としては、サンスクリーン剤、フケ予防有効成分、カルボン酸ポリマー増粘剤および本発明の組成物のさまざまな担体成分を乳化するための乳化剤が挙げられる。
本発明のいくつかの態様において、組成物がスタイリング助剤を含むことが非常に望ましい。
ヘアスタイリングポリマーは、本発明によるスタイリング助剤として特に有用である。ヘアスタイリングポリマーは周知の商品であり、このようなポリマーの多くは、ポリマーに、本質的に陽イオン性、陰イオン性、両性または非イオン性をもたらす部分を含有する市販品である。ポリマーは、合成であっても、または天然由来であってもよい。
ヘアスタイリングポリマーの量は、組成物の全重量に基づき、0.1から10重量%、好ましくは0.5から8重量%、より好ましくは0.75から6重量%の範囲であってよい。
本発明の組成物は、ヘアケアに適切な補助剤をさらに含有してもよい。概して、このような原料は、全組成物の2wt%まで、好ましくは1wt%までのレベルで個別に含まれる。適切なヘアケア補助剤としては、アミノ酸、糖およびセラミドが挙げられる。
製品は、毛髪への塗布に適切な任意の形態であってよいが、洗い流せる製品が好ましい。毛髪のコンディショニングに使用される製品が、特に好ましい。
使用において、本発明の組成物は、好ましくは毛髪に塗布され、少なくとも、5分、好ましくは少なくとも10分、より好ましくは少なくとも15分の間毛髪上に残存する。好ましくは、製品は、塗布の90分後、より好ましくは塗布の60分後、最も好ましくは、この製品は塗布の40分後洗い流される。
下記の限定されない実施例は、本発明の好ましい実施形態をさらに例示する。実施例中および本明細書を通して言及される全ての百分率は、特に他のことが示されない限り、全重量に基づき、重量によるものである。
[実施例1]
長さ25cmおよび重量2gの暗褐色のヨーロッパ系ウェービー6番のスイッチに、それぞれ2mlのさまざまなレベルのトランスアコニット酸溶液を添加した。これらを真っ直ぐに梳かし、少なくとも20分間放置して発現させた。次いでこれらを、水道水で30秒すすいだ。その後、これらを真っ直ぐに梳かし、一晩放置乾燥させた。乾燥したら、スイッチを真っ直ぐに梳かし、写真を撮影した。全てのスイッチは真っ直ぐに見え、処理前のスイッチのウェーブは見られなかった。スイッチの容量は、さまざまなレベルのトランスアニコット酸の矯正の効果を示している(ここで、容積は、スクリーン上のスイッチ画像の投影図を指し、mmで示される)。
Figure 2016510048
この表から、毛髪に塗布された場合、トランスアコニット酸が縮毛矯正の効果をもたらすことを見ることができる。

Claims (7)

  1. 0.5から20wt%のC2からC8の炭素鎖長を有する不飽和トリカルボン酸を含む組成物を毛髪に塗布するステップを含む、縮毛矯正方法。
  2. 前記不飽和トリカルボン酸がアコニット酸である、請求項1に記載の方法。
  3. トリカルボン酸のレベルが、全組成物の4wt%より高い、請求項1または2のいずれかに記載の方法。
  4. 前記組成物のpHが、20℃においてpH3以下である、請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記組成物のpHが、20℃においてpH2.5以下である、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記組成物が、0.1wt%未満の還元剤を含む、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 生成物を、5から30分の間毛髪に残存させ、その後毛髪からすすぐ、請求項6に記載の方法。
JP2015560624A 2013-03-04 2014-02-27 毛髪処理の方法 Active JP6412513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13157663 2013-03-04
EP13157663.9 2013-03-04
EP13165323.0 2013-04-25
EP13165323 2013-04-25
PCT/EP2014/053811 WO2014135433A1 (en) 2013-03-04 2014-02-27 Method of treating hair

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510048A true JP2016510048A (ja) 2016-04-04
JP6412513B2 JP6412513B2 (ja) 2018-10-24

Family

ID=50184921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015560624A Active JP6412513B2 (ja) 2013-03-04 2014-02-27 毛髪処理の方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20160008243A1 (ja)
EP (1) EP2964183B1 (ja)
JP (1) JP6412513B2 (ja)
BR (1) BR112015020555B1 (ja)
EA (1) EA032349B1 (ja)
WO (1) WO2014135433A1 (ja)
ZA (1) ZA201506534B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6396473B2 (ja) 2013-12-19 2018-09-26 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー −c(oh)−及び−c(=o)ohから選択される少なくとも2個の官能基を含む活性剤を使用した、ケラチン繊維の成形
MX361100B (es) 2013-12-19 2018-11-27 Procter & Gamble Modelado de fibras de queratina mediante el uso de un azucar.
CN105828791B (zh) 2013-12-19 2019-09-20 宝洁公司 使用碳酸酯使角蛋白纤维成形
JP6346951B2 (ja) 2013-12-19 2018-06-20 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー ケラチン繊維の成形方法
MX357743B (es) 2013-12-19 2018-07-23 Procter & Gamble Formacion de fibras de queratina con 2-hidroxipropano-1,2,3-acido tricarboxilico y/o 1,2,3,4-acido butanetetracarboxilico.
MX2016008163A (es) 2013-12-19 2016-09-16 Procter & Gamble Formacion de fibras de queratina mediante el uso de una composicion reductora y una composicion fijadora.
WO2015095671A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 The Procter & Gamble Company Shaping keratin fibres using oxoethanoic acid and/or derivatives thereof
US11530300B2 (en) 2014-05-01 2022-12-20 Cornell University Residual soy flour sugars as crosslinkers for enhancing mechanical performance of protein fibers
EP3137536B1 (en) 2014-05-01 2023-08-16 Cornell University Green technology for crosslinking protein molecules for various uses
CN107106472A (zh) 2014-12-19 2017-08-29 宝洁公司 利用阿拉伯糖和碳酸亚乙酯使角蛋白纤维成形
EP3297730A1 (en) 2014-12-19 2018-03-28 The Procter and Gamble Company Method of shaping keratin fibres
US10945931B2 (en) 2015-06-18 2021-03-16 The Procter And Gamble Company Shaping keratin fibres using dialdehyde compounds

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298629A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Kao Corp 毛髪変形剤組成物
JP2001511190A (ja) * 1997-12-05 2001-08-07 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト 毛髪の先端をカールさせるための箔
JP2003526652A (ja) * 2000-03-14 2003-09-09 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリアルキレングリコール(n)アルキルアミン及び有機酸を含むヘアケア組成物
JP2007176796A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Lion Corp ちぢれ毛矯正剤
JP2015517539A (ja) * 2012-05-21 2015-06-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪の処理方法
JP2015517543A (ja) * 2012-05-21 2015-06-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪を処理する方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3025218A (en) * 1958-11-06 1962-03-13 Turner Hall Corp Permanent waving of hair on the human head
DE2912427A1 (de) * 1979-03-29 1980-10-09 Wella Ag Mittel zur nachbehandlung von dauerverformten haaren
WO2005025524A1 (en) * 2003-09-15 2005-03-24 Unilever Plc Method of straightening hair with compositions comprising an alpha-hydroxy acid and a reducing agent
CN105726347A (zh) * 2008-10-29 2016-07-06 欧莱雅 使用弱二元羧酸用热松弛或矫直毛发的方法
EP2196191A1 (fr) * 2008-12-11 2010-06-16 L'oreal Composition cosmetique comprenant un compose heterocyclique disulfure et un agent reducteur et procede pour la deformation permanente des fibres keratiniques

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06298629A (ja) * 1993-04-19 1994-10-25 Kao Corp 毛髪変形剤組成物
JP2001511190A (ja) * 1997-12-05 2001-08-07 ウエラ アクチェンゲゼルシャフト 毛髪の先端をカールさせるための箔
JP2003526652A (ja) * 2000-03-14 2003-09-09 ザ、プロクター、エンド、ギャンブル、カンパニー ポリアルキレングリコール(n)アルキルアミン及び有機酸を含むヘアケア組成物
JP2007176796A (ja) * 2005-12-26 2007-07-12 Lion Corp ちぢれ毛矯正剤
JP2015517539A (ja) * 2012-05-21 2015-06-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪の処理方法
JP2015517543A (ja) * 2012-05-21 2015-06-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪を処理する方法
JP6378671B2 (ja) * 2012-05-21 2018-08-22 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 毛髪の処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2964183B1 (en) 2017-08-30
JP6412513B2 (ja) 2018-10-24
US20160008243A1 (en) 2016-01-14
EP2964183A1 (en) 2016-01-13
ZA201506534B (en) 2017-11-29
BR112015020555A2 (pt) 2017-07-18
EA201591365A1 (ru) 2016-01-29
WO2014135433A1 (en) 2014-09-12
BR112015020555B1 (pt) 2020-08-04
EA032349B1 (ru) 2019-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6412513B2 (ja) 毛髪処理の方法
JP6378671B2 (ja) 毛髪の処理方法
JP6220387B2 (ja) 毛髪を処理する方法
JP6232053B2 (ja) 毛髪を処理する方法
JP5947340B2 (ja) 毛髪処理剤
JP6940076B2 (ja) 毛髪処理方法
JP5875303B2 (ja) 毛髪用化粧料
TW201922219A (zh) 毛髮處理方法
JP2019059796A (ja) 毛髪処理剤及び毛髪浸透促進剤
TW201818914A (zh) 毛髮處理劑及毛髮滲透促進劑
JP2014189528A (ja) 毛髪化粧料
JPWO2018164164A1 (ja) 毛髪処理剤
JP2020070282A (ja) 毛髪処理剤及びパーマネントウェーブ処理方法
JP2005281142A (ja) 縮毛を矯正するくせ毛改善剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180928

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6412513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250