JP2016507327A - 反応層を有する履物 - Google Patents

反応層を有する履物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016507327A
JP2016507327A JP2015558877A JP2015558877A JP2016507327A JP 2016507327 A JP2016507327 A JP 2016507327A JP 2015558877 A JP2015558877 A JP 2015558877A JP 2015558877 A JP2015558877 A JP 2015558877A JP 2016507327 A JP2016507327 A JP 2016507327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
footwear
band
article
layer
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015558877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016507327A5 (ja
JP6319750B2 (ja
Inventor
ハル,エヌ.,スコット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nike Innovate CV USA
Original Assignee
Nike Innovate CV USA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nike Innovate CV USA filed Critical Nike Innovate CV USA
Publication of JP2016507327A publication Critical patent/JP2016507327A/ja
Publication of JP2016507327A5 publication Critical patent/JP2016507327A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319750B2 publication Critical patent/JP6319750B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/008Combined fastenings, e.g. to accelerate undoing or fastening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0265Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions
    • A43B23/027Uppers; Boot legs characterised by the constructive form having different properties in different directions with a part of the upper particularly flexible, e.g. permitting articulation or torsion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • A43B23/0295Pieced uppers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C1/00Shoe lacing fastenings
    • A43C1/003Zone lacing, i.e. whereby different zones of the footwear have different lacing tightening degrees, using one or a plurality of laces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/14Clamp fastenings, e.g. strap fastenings; Clamp-buckle fastenings; Fastenings with toggle levers
    • A43C11/1493Strap fastenings having hook and loop-type fastening elements

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

【課題】帯を含む履物用の固定システム。【解決手段】帯は、張力の下にあるときに、履物を着用者の足に対して、よりしっかりと固定するための規制要素として機能する。帯は、負のポアソン比を有する材料で形成された一体の帯であってもよい。帯はまた、外層および内層を有する複合構造を有していてもよく、その際、内層は、負のポアソン比を有する材料で形成されている。帯が、長さ方向の張力の下に置かれると、帯の厚みおよび/または幅が拡大して、支持を増加させてもよい。【効果】【選択図】図1

Description

本実施形態は全体として履物製品に関し、特に、走ること、歩くこと、スケート、スキー、自転車をこぐこと、もしくは跳ぶことなどの運動の際、ならびに/または、バスケットボール、サッカー、バレーボール、野球、フットボール、テニス、フィールドホッケー、アイスホッケーなどのゲームもしくはスポーツおよび他のゲームもしくはスポーツの際に使用することを意図した履物製品における規制要素に関する。
履物製品は通常、着用者の足を受け入れるための囲いを提供するアッパー、および、アッパーに固定され、地面または競技面と主に接触するソール(履物の底)という、少なくとも2つの主要な構成要素を有している。履物はまた、着用者の足の周りに履物を固定するために、例えば紐(lace)または帯(strap)または両方の組み合わせという、ある種の固定システムを使用していてもよい。履物が固定されていない場合、固定システムは、履物を着用する人が、その足を履物内へと容易に挿入するのを可能にする。固定システムが固定されている場合、それは履物を足に対して安定して保持し、十分な柔軟性を与えながら、意図した活動またはスポーツにふさわしい安定性および支持を提供する。
本明細書中で使用する場合、「反応材料(reactive material)」という用語は、第1の方向への張力の下に置かれたときに、第1の方向に直交する1つまたは両方の方向にその寸法が増加する材料を意味する。例えば、その材料が、長さ、幅および厚みを有する帯(strap)の形状である場合、その帯は、長手方向に(すなわち長さ方向に)張力の下にあるときに、幅および/または厚みが増加する。反応材料は、負のポアソン比を有することを特徴としていてもよい。それに対して、従来の材料は、その長さが拡大すると、幅および長さが収縮する傾向にある。このような反応特性を有する材料の例が、肥大化材料(auxetic material)である。
一局面では、履物製品は、アッパーと、ソール(履物の底)と、アッパーの側部またはソールにおいて、履物の内側方の側部(medial side)に、一端で取り付けられ、アッパーの側部またはソールにおいて、履物の外側方の側部(lateral side)に、他端で取り付けられている帯(strap)とを含んでいる。帯は、反応材料(reactive material)で形成された層を含んでいる。この層を本明細書中で「反応層(reactive layer)」と呼ぶことにする。反応層は、外側に向かって拡大することを抑制されている。履物を着用している人が、跳ねること、または加速することなどの、増加した長手方向の張力の下に帯を置く活動にたずさわっているとき、反応層は、その厚みおよび/または幅を増加させ、それにより、履物を足に対してしっかりと保持する。
別の局面では、履物製品は、アッパーと、ソールと、反応材料で形成された帯とを含んでいる。帯は、その内側方の端および外側方の端で、アッパーの内側方の側部および外側方の側部にそれぞれ取り付けられており、または、ソールの内側方の側部および外側方の側部にそれぞれ取り付けられている。帯は、帯が長手方向の張力の下にあるときにアッパーの生地が帯を抑制して、帯が厚みを拡大したときに、よりしっかりと着用者の足を押すように、履物内の一部または全体を通っている。
別の局面では、履物製品は、アッパーと、ソールと、一端で履物の内側方の側部に取り付けられ、他端で履物の外側方の側部に取り付けられている複合の帯とを含んでいる。複合の帯は少なくとも2つの層を有しており、1つの層は非弾性材料で形成され、1つの層は反応材料、すなわち負のポアソン比を有する材料で形成されている。非弾性層は、反応材料で形成された材料が外側に向かって拡大するのを防止するよう機能し、その結果、帯は、長手方向の張力の下にあるときに、厚みおよび/または幅が拡大して、よりしっかりと履物を足に対して保持する。
別の局面では、履物製品は、反応材料で形成された内層と、非弾性材料で形成された外層とを有する複合の帯を備えている。複合の帯が長手方向の張力の下にあるときに、反応材料は、その厚みおよび/またはその幅を増加させて、よりしっかりと履物を足に対して保持する。
別の局面では、履物製品は、内側方の側部および外側方の側部を有するアッパーを含んでいる。アッパーはさらに、アッパーの足先部分に関連付けられた前方部分、アッパーのかかと部分に関連付けられた後方部分、および、足先部分と後方部分との間に配置された中間部分を含んでいる。中間部分は、中間部分が長手方向の張力の下にあるときに、厚みおよび幅の少なくとも一方が増加する反応材料を備えている。
一体の反応帯の一例を有する履物製品の実施形態の等角図である。 長手方向の張力にさらされていないときの一体の帯の実施形態の等角図である。 長手方向の張力の下での一体の帯の実施形態の等角図である。 増加した長手方向の張力の下での一体の帯の実施形態の等角図である。 一体の帯の一例を使用した、競技面の上方にある、図1の履物製品の実施形態の等角図である。 一体の帯の一例を使用した、競技面に接触している、図1の履物製品の実施形態の等角図である。 一体の帯の一例を使用した履物製品の別の実施形態の等角図である。 一体の帯を使用した履物製品のさらに別の実施形態の等角図である。 複合の帯を使用した履物製品の実施形態の等角図である。 長手方向の張力にさらされていないときの複合の帯の実施形態の等角図である。 長手方向の張力の下での複合の帯の実施形態の等角図である。 増加した長手方向の張力の下での複合の帯の実施形態の等角図である。 競技面の上方にある、図9の履物の等角図である。 競技面に接触している、図9の履物の等角図である。 一体化された反応帯を含む履物製品の実施形態の外側方の等角図である。 一体化された反応帯を含む履物製品の実施形態の内側方の等角図である。 反応帯を含むアッパーの一部の拡大断面図である。 反応帯を含むアッパーの一部の拡大断面図である。 反応帯を含む一体化されたベロ(舌)を有する製品の実施形態の等角図である。 アッパーの履き口部分に一体化されている反応材料を有する履物製品の実施形態の等角図である。 反応材料を備えるアッパーを含む履物製品の実施形態の等角図である。 着用者の足首において、増加した支持を提供するために、複合の帯を有する履物製品の実施形態の等角図である。 複合の帯を有するサンダルの実施形態の等角図である。 複合の帯を有するスリッパの実施形態の等角図である。 複合の帯を有するフリッパーの実施形態の等角図である。
実施形態の他のシステム、方法、特徴および利点が、以下の図面および詳細な説明を検討することで、当業者に明らかとなるであろう。そのような追加のシステム、方法、特徴および利点はすべて、この説明およびこの要約内に含まれ、実施形態の範囲内にあり、以下の特許請求の範囲により保護されることを意図されている。
実施形態は、以下の図面および説明を参照することで、よりよく理解することができる。図の構成要素は、必ずしも縮尺に従っておらず、むしろ、実施形態の原理を説明する際に、強調が加えられている。さらに、図では、類似の参照番号が、異なる図を通じて、対応する部分を示している。
明瞭さのために、本明細書の詳細な説明に、特定の実施形態を記載するが、本明細書の開示は、本明細書に記載し特許請求の範囲で説明する特徴のいくらかを備える履物製品に適用してもよい。特に、以下の詳細な説明では、ランニングシューズ、バスケットボールシューズ、サンダルおよびフリッパーなどの履物の形態をした実施形態について説明するが、本明細書の開示は、幅広い範囲の履物に適用することができる。
一貫性および利便性のために、この詳細な説明を通じ、図示した実施形態に対応して、方向を表す形容詞を使用する。この詳細な説明を通じて、かつ特許請求の範囲で使用される「長手方向の」という用語は、帯などの構成要素の長さ(すなわち、最も長い寸法)に延びる方向に言及する。また、この詳細な説明を通じて、かつ特許請求の範囲で使用される「横の」という用語は、帯などの構成要素の幅に沿って延びる方向に言及する。横方向は大略的に長手方向に対して垂直であってもよい。さらに、この詳細な説明を通じて、かつ特許請求の範囲で使用される「垂直の」という用語は、横および長手方向に対して大略的に垂直な方向に言及する。垂直方向は、帯などの構成要素の厚みまたは深さに関連付けられていてもよい。
図1は、履物製品100の実施形態の等角図である。履物製品100はアッパー101およびソール(履物の底)102を含んでいてもよい。ある実施形態では、アッパー101は、ベロ(舌)104をさらに含んでいてもよい。アッパー101は、着用者が自分の足を履物内に挿入するのを可能にする開口すなわち履き口105を含んでいてもよい。ある実施形態では、アッパー101は、紐103をも含んでいてもよい。紐103は、足の周りで履き口105のサイズをきつくし、または他の方法で調節するために使用することができる。
履物製品100は、ユーザの足を適切に締めるための備えを含んでいてもよい。例えば、ある実施形態は、跳ぶこと、走ることまたは方向を変えることなどの活動に応じて締り、それにより、そのような活動の間、ユーザの足と履物製品100との間の滑りを最小化する構成要素を組み込んでいてもよい。ある実施形態では、履物製品100は、反応材料を備える1つ以上の帯を含んでいてもよい。上述したように、このような材料は、張力の方向に対して垂直な寸法に沿って拡大し(例えば、長さ方向の張力を受けているときに、幅および厚みが拡大し)てもよい。
この詳細な説明を通じて、かつ特許請求の範囲で使用される際、「帯」という用語は、長さおよび/または幅よりもはるかに少ない厚みを有する、大略的に二次元の部材に言及する。ある場合、帯は、例えば矩形の領域を含む、長尺の形状を有していてもよい。しかし、帯という用語は、特定の形状に限定することを意図しておらず、あらゆる形状のあらゆる部材を含むことができる。例えば、ある実施形態では、帯は、アッパーの大きな部分を通って延びていてもよい。ある実施形態では、帯は、実質的にアッパーの全体をなしていてもよい。
ある実施形態では、履物製品100は、反応帯120を含んでいてもよい。ある実施形態では、反応帯120はアッパー101の内側に配置されていてもよい。より詳しくは、ある実施形態では、反応帯120の第1の端121が、履物100の内側方の側部110の内部の底に取り付けられていてもよく、反応帯120の中間部分122が、着用者の足のアーチの上方において、ベロ104の下方を通っていてもよく、かつ、反応帯120の第2の端123が、履物100の外側方の側部111に取り付けられていてもよい。他の実施形態では、履物製品100に沿った反応帯120の配置は、どのような仕方で変化してもよい。他の可能な配置または構成について、以下に、さらに詳細に説明する。
反応帯120は、縫製、ステープル、融着、接着剤、または、他の種類の恒久的な取り付け方法を使用して、アッパー101の内部の外側方および内側方の側部の底において取り付けることができる。あるいは、履物の内側の代わりに、履物の両側で、底の頂面に取り付けることができる。反応帯120は、図1において仮想的に示されている。これは、反応帯120全体が履物内にあるためである。
本実施形態は、大略的に一体の反応帯120を説明している。すなわち、反応帯120は単層であってもよい。しかし、他の実施形態では、反応材料を含む帯は、異なる材料特性を有する2つ以上の層または部分を組み込んでいてもよい。反応層と、反応層と異なる材料特性を有する追加の層とを含む複合の帯の一例を、以下にさらに詳細に説明する。
異なる実施形態では、反応帯120はさまざまな材料で形成されていてもよい。ある実施形態では、反応帯120は、例えば肥大化材料(auxetic material)を含む、負のポアソン比を有する材料で形成されていてもよい。このような材料は、例えば、Advanced Fabric Technologies、(テキサス州ヒューストン)から、およびAuxetic Technologies Ltd.(英国ボルトン)から入手できる。
図1のコールアウト(call-out)は履物100の断面図である。特に、図1のコールアウトは、一体の反応帯120がアッパー101の生地内にどのように適合しているかを示している。反応帯120が張力の下にあるとき、図2〜図4を参照して以下に説明するように、その厚みおよび幅は増加する。反応帯120は、アッパー101の生地により、外側に向かって拡大することを抑制されているため、反応帯120の厚みが増加すると、反応帯120は、よりしっかりと足を押すようにされることになり、それゆえに、履物を、より安定して足に対して保持するよう機能する。
図1は一般的な靴を示しているが、履物の他の実施形態は、例えばランニングシューズ、ウォーキングシューズ、バスケットボールシューズ、テニスシューズ、サッカーシューズ、野球靴、スケートまたはブーツを含んでいてもよく、これらすべては、快適性および性能を最大化するために、履物を足に対して固定する必要がある。
図2〜図4は、長手方向の張力の下で反応帯120がどのように挙動するかを示している。図2において、反応帯120は張力の下になく、厚みT0および幅W0を有している。図3において、反応帯120は張力の下にある。張力の下にあるため、その厚みはT1(T0よりも大きい)に増加しており、その幅はW1(W0よりも大きい)に増加している。図4では、帯120は増加した張力の下にあり、その厚みはここでT2(T1よりも大きい)となっており、その幅はここでW2(W1よりも大きい)となっている。このように、図2〜図4から分かるように、反応帯120は、反応帯120が長手方向に引かれたときに、厚みおよび幅が拡張する傾向にあってもよい。これは、長手方向の張力の下で(例えば、伸長されているときに)幅および厚みが一般に縮小するであろう、他のさまざまな帯と異なっている。
ある場合、長手方向の張力の下で、反応帯120の厚みおよび/または幅の増加と反応帯120の長さの増加との間の直線状の関係が存在してもよい。しかし、一般に、このような関係が存在する必要はない。他の実施形態では、例えば、長手方向の張力の下で、反応帯120の厚みおよび/または幅の増加と反応帯120の長さの増加との間に、非直線状の関係が存在してもよい。
図5および図6は、活動中の図1の実施形態を示す。図5では、履物100は、競技面に接触していない。反応帯120のみが、最小の長手方向の張力を受けている。そのため、反応帯120の厚みおよび幅は、反応帯120が張力の下にないときの厚みT0および幅W0それぞれよりも、著しく大きくはない。図6では、履物100は、競技面に接触している。反応帯120は、例えば着用者が跳ねるまたは加速するために足を押し出しているために、張力の下にある。張力の下にあるため、反応帯120の厚みおよび幅は増加している。例えば、反応帯120の厚みは、(T0よりも実質的に大きい)T3へと増加している。さらに、反応帯120の厚みが増加しているため、反応帯120は、足に対して、増加した径方向内側に向かう力を与えて、それにより、靴の中での滑りを防止し、かつ、着用者への支持を向上してもよい。
図1〜図6に示す実施形態は、アッパーに対して内側に配置された反応帯120を含む履物製品を示している。特に、帯全体が、アッパーの外側側壁の内側およびベロの下方に配置されている。しかし、他の実施形態では、反応帯のいくつかの部分が、アッパーおよび/またはベロの外側に向かって延びていてもよい。さらに他の実施形態では、反応帯の全体が、アッパーおよび/またはベロの外側に向かって延びていてもよい。
図7は、履物製品の別の実施形態の一例の等角図である。この実施形態では、履物製品200が、上述した履物製品100に類似していてもよい。特に、履物製品200は、アッパー201、ソール202ならびに紐203およびベロ204を含んでいてもよい。この実施形態では、反応帯220が、履物200内で、ベロ204の上方および紐203の下方を通っている。特に、反応帯220は、例えば縫製、ステープル、融着または接着剤により、外側方の側部および内側方の側部の両方で、履物200の内部に恒久的に取り付けられていてもよい。反応帯220の端部がアッパー201の内部に配置されていてもよいのに対し、反応帯220の中間部分221は、履物製品100の外部に沿って露出していてもよい。反応帯220は、アッパーの内側方および外側方の内側の側部にそれぞれ取り付けられていても、または、ソールの内側方の側部および外側方の側部のそれぞれに取り付けられていてもよい。
例えば着用者が跳んでいるために反応帯220が張力の下にあるとき、その厚みおよび幅は増加し、そのため、履物を足の周りで締めて、向上した安定性を提供する。この実施形態では、反応帯220は、着用者の足の頂に対してベロ204を押下して、その結果、より大きな領域に応力を広げるよう機能する。このような実施形態を、帯により加えられる応力を拡散するのが望ましいであろう状況で選択することができる。
図8は、履物製品の実施形態の別の例の等角図である。この例では、反応帯220が、履物200のアッパー201の内側方の側部の内部の底に、またはソール202に、一端で取り付けられている。反応帯220は、反応帯220の部分222がベロ204を越えて通過するように、側部を上へと、次いで、履物200の紐203およびベロ204の間を通っている。反応帯220は、ベロの下方をも通っていてもよい。次いで、反応帯220は、スロット250を通って、履物の外側方の側部の内部から現れる。次いで、反応帯220は、図8に示すように、例えばベルクロ(登録商標)などの面ファスナー(hook-and-loop fastener)251を使用して、または、バックル、留め金、ボタンもしくは紐などの他の取り外し可能な取り付け方法により、履物の外側方の側部の外部に取り付けられる。
図8に示す構成を使用して、反応帯220の有効な長さが調整されてもよい。詳しくは、反応帯220とファスナー251との間の取り付けの地点が、足に張力を与える目的で、反応帯220の有効な端として機能してもよい。ゆえに、ファスナー251に対して反応帯220の位置を調整することで、ユーザーは望むように反応帯220に事前張力を与えることができる。図8の実施形態は、反応帯の有効な長さの調整を可能にする。
特定の履物に応じて、(反応帯を含む)帯は、図1に示す実施形態のように、アッパー内の全体を通っても、または、図7および図8に示すように、ベロを越えて通ってもよい。帯は、足の甲を、または足先の上方で包まれていてもよい。それはまた、かかとまたは足首の周りで包まれていてもよい。サンダルなどのアッパーを有さない履物製品の場合、帯はソールに取り付けられていてもよい。一般に、アッパーに取り付けられるにせよ、ソールに取り付けられるにせよ、1つ以上の帯を使用することができる。例えば、1つの帯でかかとの周りを包み、第2の帯で足首の周りを包み、第3の帯で足の甲の上方を包み、第4の帯で足先の上方を包んでいてもよい。
多くの実施形態で帯は大略的に矩形であるが、長さ、幅および厚みを有することを特徴とすることができる限り、特定の履物に適切ないずれの形状を有していてもよい。例えば、帯は、おおよそ矩形、楕円形、三角形もしくは台形であっても、または、そのような形状の組み合わせであってもよい。さらに、帯の形状は規則的であっても不規則であってもよい。
履物製品の実施形態では、一体の帯ではなく、複合の帯を使用していてもよい。複合の帯は、異なる材料の2つ以上の層または部分を含んでいてもよい。ある場合、複合の帯は、少なくとも2つの層を含んでいてもよく、2つの層の少なくとも一方は、反応材料で形成されている。複合の帯は、図5〜図8に示す例のように、アッパー内を通っていてもよい。図9に示すように、複合の帯はまた、アッパー内ではなく、アッパーを越えて通っていてもよい。
図9は別の履物製品300を示している。履物製品300はアッパー301およびソール302を含んでいてもよい。さらに、履物製品300は紐303およびベロ304を含んでいてもよい。
履物製品300のある実施形態は、複合の帯320を含んでいてもよい。図9に示すように、複合の帯320は、複合の帯の外側にある反応層321、および、その内側にある非弾性層322という、少なくとも2つの層を有している。一般に、反応層321および非弾性層322は、異なる材料特性を有していてもよい。ある実施形態では、反応層321は、反応層321が第1の方向に沿って張力を受けたときに、反応層321が第1の方向に大略的に直交する方向に拡大できるように、負のポアソン比を有する材料で作られていてもよい。そのため、例えば、反応層321が複合の帯320に沿って長手方向の張力の下に置かれたとき、反応層321は、厚みもしくは幅、または厚みおよび幅の両方が拡大してもよい。さらに、張力が非弾性層322に対して長手方向に加えられたとき、非弾性層322は、長手方向ならびに横方向および垂直方向への拡大に実質的に抵抗する。より詳細に以下に説明するように、反応層321および非弾性層322のこの構成により、反応層321の、その長さに直交する寸法の拡大を、足への増加した支持を促進する仕方で制御することを可能にする。
反応層321および/または非弾性層322に関して上述した材料特性を実現するために、いかなる材料または材料の組み合わせをも使用することができる。非弾性層322は、ズック、ナイロン、ダクロン(登録商標)、デニム、EVA、または、実質的に張力の下にあるときに伸長しない他の材料を含む材料で形成することができるが、これに限定されない。反応層321は、例えば肥大化材料を含む、負のポアソン比を有する材料で形成されていてもよい。このような材料は、例えば、Advanced Fabric Technologies、(テキサス州ヒューストン)から、およびAuxetic Technologies Ltd.(英国ボルトン)から入手できる。しかし、反応層が一般に、加えられた張力の方向に直交する方向への拡大を含む、上述した材料特性を示す材料のいずれで形成されていてもよいことを理解されたい。
ある実施形態では、反応層321は、例えば、縫製もしくはステープルにより、または接着剤を使用することにより、その2つの長手方向の端でのみ、非弾性層322に取り付けられていてもよい。他の実施形態では、反応層321および非弾性層322は他のいずれの領域で接合されていてもよい。さらに他の実施形態では、反応層321は、非弾性層322に隣接して露出していてもよいが、非弾性層322に直接接合されていない。
複合の帯320は、以下に説明するように、履物製品300内を、または履物の上方を通っていてもよい。特定の履物および特定の用途に依存して、複合の帯320の2つの端は、例えば、アッパー301の内側方の側部および外側方の側部に取り付けられていてもよい。他の実施形態では、例えば、それらはまたソール302に取り付けられていても、またはアッパー301の界面でソール302に取り付けられていてもよい。取り付け方法は、縫製、ステープル、融着もしくは接着剤の使用など、固定されていても、または、バックル、ボタン、ベルクロ(登録商標)などの面ファスナー、留め金もしくは紐を使用するなど、取り外し可能であってもよい。
図9に示す実施形態では、非弾性層322は、その内側方の側部で、縫製により(図9に示さず)、履物300に取り付けられている。これは、縫製330により、履物300の外側方の側部に取り付けられている。図9のコールアウトに示し、かつ、図10〜図12を参照しながら、より詳細に以下に説明するように、反応層321は、張力の下にないときに、厚みT0および幅W0を有する。
図10〜図12は、その形状が張力の下でどのように変化するかを示す、複合の帯の等角図である。図10は、張力の下にないときの複合の帯320の等角図である。反応層321は、反応層の幅をW0として示し、反応層の厚みをT0として示すものとして注解されている。反応層321は、縫製323により、両端で非弾性層322に取り付けられている。この実施形態では、反応層321は、他の仕方では、非弾性層322に取り付けられていない。しかし、他の実施形態では、反応層321および非弾性層322を他の箇所で取り付けてもよい。さらに他の実施形態では、反応層321および非弾性層は、どの箇所でも互いに取り付けられていなくてもよい。
図11は、帯の両端で矢印により示すように、長手方向の張力の下にあるときの、複合の帯320の一例の等角図である。図11に示すように、反応層321の厚みT4および幅W4は、反応層321が(図10に示すように)張力の下にないときの厚みT0および幅W0に比べて、増加している。すなわち、T4はT0より大きく、W4はW0より大きい。
図12は、図11に示す例と比べて、増加した長手方向の張力の下にあるときの、複合の帯320の一例の等角図である。この場合、反応層321の厚みT5および幅W5は、反応層が(図11に示すように)より小さい張力の下にあるときの厚みT1および幅W1に比べて、増加している。すなわち、T5はT4より大きく、W5はW4より大きい。
明瞭にするために、図10〜図12に示す複合の帯の実施形態では、非弾性層が、その寸法のいずれにおいても、顕著な変化を経験していない。長さは最小の量だけ増加してもよく、非弾性層は、その幅およびその厚みにおいて、変化が、さらに小さく、より目立たなくてもよい。しかし、他の実施形態では、複合の帯は、1つ以上の寸法が著しく変化する反応層と異なる層を含んでいてもよい。例えば、ある実施形態は、長手方向の張力の下で、長さが増加し、幅および/または厚みが収縮する弾性層を含んでいてもよい。
図13は、活動中の履物の等角図である。この例では、足が地面にまだ届いていないため、複合の帯320は、実質的な長手方向の張力を経験していない。複合の帯320は、実質的な長手方向の張力を経験していないため、反応層321は、反応層321が張力の下にないときの厚みT0および幅W0よりも実質的に大きくない厚みおよび幅を有している。
図13に示す例では、複合の帯320は、バックル331により、履物製品300の外側方の側部に取り付けられている。複合の帯320は、面ファスナー(ベルクロ(登録商標)など)、紐、留め金などの他の取り外し可能な装置もしくは他の取り外し可能な機械的装置を使用して、または、縫製、ステープル、融着もしくは接着剤などの恒久的な取り付け方法により、取り付けることもできる。複合の帯320は、例えば、縫製、ステープル、融着または接着剤などの恒久的な取り付け方法を使用することにより、履物製品300の内側方の側部に取り付けられていてもよい。
図14は、例えば着用者が前方に跳ね、または加速しているために履物が競技面に向かって強く押されているときの、図13に示す履物製品の等角図である。この場合、複合の帯320は、図13に示す例におけるよりも大きな張力の下にある。反応層321が張力の下にあるため、その厚みおよび幅はそれぞれT6およびW6に増加している。321反応層は、非弾性層322によって抑制されるため、履物の頂に向かって、よりしっかりと下に(または径方向内側に)押す。同時に、反応層321の増加した幅により、複合の帯320と履物製品300の頂との間の接触領域の幅が、より広くなる。これらの反応の両方(増加した厚みおよび増加した幅)が、より安定して履物製品300を着用者の足に対して保持し、それゆえに、着用者にさらなる安定性を提供するよう働く。
複合の帯は、縫製、ステープル、接着剤の使用もしくは融着などの恒久的な取り付け機構、または、バックル、面ファスナー、留め金もしくは紐などの取り外し可能な機構の両方を含む、いかなる種類の取り付け機構を使用して、履物のいかなる部分に取り付けてられもよい。ある実施形態では、恒久的な取り付け方法を内側方の側部に使用してもよく、恒久的な方法または取り外し可能な方法を外側方の側部に使用してもよい。しかし、他の実施形態は、外側方の側部にファスナーを含んでいてもよい。
図9、図13および図14に大略的に示す履物は、例えばランニングシューズ、ウォーキングシューズ、ハイキングブーツ、作業ブーツ、テニスシューズ、ジョギングシューズ、バスケットボールシューズ、サッカーシューズ、野球靴、スケート、スキーブーツおよび他の種類の履物を含む、多くの種類の履物を代表している。
反応材料を有する帯(一体の帯および複合の帯を含む)は、履物製品のいずれの部分に配置されてもよい。ある実施形態では、帯が、図1、図5〜図9、図13および図14に示すように、足の甲に配置されていてもよい。他の実施形態では、帯が足首および/またはかかとの周りを包んでいてもよい。さらに他の実施形態では、帯が履物の足先に配置されていてもよい。
別の実施形態では、帯はいかなる種類の形状であってもよい。帯は図において、大略的に矩形の形状を有するものとして示されているが、他の実施形態では、帯は楕円形状、または、材料を1つの方向の張力の下に保持することができる他のいずれの形状を有していてもよい。帯にとって可能な他の形状の例には、円形、三角柱(triangular rectangular)、多角形、規則的および不規則な形状が含まれるが、これらに限定されない。
ある実施形態では、反応材料はアッパー内で一体化されていてもよい。特に、ある実施形態では、反応材料は、アッパーの1つ以上の部分またはセクションであってもよい。反応材料のこれらの部分は、より従来的なアッパー材料の部分に隣接して配置されていてもよい。
図15〜図21は、反応材料をアッパー内に一体化するためのさらなる構成を示している。まず図15および図16を参照して、ある実施形態では、反応材料は、アッパー材料のセクションであってもよい。一例として、履物製品430はアッパー432を含んでいてもよい。アッパー432は、前方部分434、後方部分436、および、前方部分434と後方部分436との間に配置される中間部分438を含んでいてもよい。中間部分438は、外側方の中間部分440および内側方の中間部分442にさらに分けられていてもよく、これらは履き口開口446によって分けられていてもよい。ある場合、前方部分434および後方部分436は、合成皮革、メッシュ材料および考え得る他の材料などの従来のアッパー材料を備えていてもよい。特に、前方部分434および後方部分436は、正のポアソン比を有する材料を備えていてもよい。逆に、ある場合、(外側方の中間部分440および内側方の中間部分442の両方を含む)中間部分438は、負のポアソン比を有する反応材料で形成されていてもよい。ゆえに、中間部分438は、長手方向の張力の下で厚みが拡大する部分を備えていてもよい。さらに、前方部分434および後方部分436と比較して、比較的狭い中間部分438の幅は、中間部分438が帯に似た仕方で動作することを可能にし、それにより、アッパー432内にある足の径方向の部分を、先の実施形態の帯と類似した仕方で抑制してもよい。
図15および図16は、前方部分434および後方部分436により区画されるアッパー432の外面448と、大略的に同一平面をなしている反応材料を備える中間部分438の実施形態を示している。しかし、他の実施形態では、中間部分438は、アッパー432の外面448の下方に窪んでいても、または上方に延びていてもよい。例えば、図17は、中間部分437が外面448の下方に窪んでいるアッパー432の部分の断面図を示している。同様に、図18は、中間部分439が外面448の上方に隆起しているアッパー432の部分の断面図を示している。さらに、この実施形態では、アッパーの外面に対する中間部分の相対的な位置を説明しているが、他の実施形態では、中間部分は、アッパーの内面に対して、同一平面をなしていても、窪んでいても、または、同様に低くされていてもよい。
図19は、一体的なベロ454を有するアッパー452を含む履物製品450の実施形態の等角図である。ある実施形態では、アッパー452は、アッパー452に一体とされた反応帯456をさらに含んでいてもよい。反応帯456は、アッパー452の外側方の側部から内側方の側部へと連続的に延びていてもよい。ある実施形態では、アッパー452は、伝統的な紐システムなしで動作し、それにより、張力が加えられるまで緩やかな履き心地(fit)を提供してもよく、張力が加えられたときに反応帯456は足の周りで締まってもよい。
図20および図21を参照して、反応材料は、製品のさまざまな領域に一体化されていてもよい。例えば、図20を参照して、製品460は、履き口開口446のそれぞれの側の大きな部分に沿って延びる反応部分462を含んでいてもよい。特に、反応部分462は、図15および図16に示す中間部分438よりも実質的に大きな幅を有しているのが分かる。さらに他の実施形態では、反応材料471が、図21に示すように、アッパー470の大部分をなしていてもよい。図21の実施形態では、アッパー470の実質的に全体が、アッパー470の表面にほぼ平行ないずれかの方向に沿って張力を受けたときに、厚みを増加させてもよい。
ゆえに、実施形態は、反応材料を備えるさまざまな異なる部分を有するアッパーを含んでいてもよいことが理解されるであろう。(帯とも呼ばれる)これらの部分のサイズ、形状および位置は、履物の種類、活動中に望まれる支持、さまざまな種類の活動中に望まれる支持、支持が望まれる箇所および他の要因を含む要因に応じて変化してもよいが、これらに限定されない。
図22は、足首の周りに通された複合の帯を有する履物(この場合、ハイトップ靴)の等角図である。複合の帯420は、内側の反応層421および外側の非弾性層422を有している。すなわち、複合の帯420は、図10〜図12に示す複合の帯に類似している。複合の帯420は、紐403により履物の1つの側上の所定の位置に保持されている。次いで、それはアッパー401を越え、着用者の足首を巡り、履物の他の側へと通っており、そこで紐403により保持されている。着用者がその足首を曲げる、または捻ると、複合の帯420に対して追加の張力が生じ、内側の反応層が厚みおよび/または幅を拡大し、その結果、着用者の足首に追加の支持を与える。
図23〜図25はそれぞれ、サンダル、スリッパおよびフリッパーにおける複合の帯の使用例を示している。それぞれの例において、複合の帯は、内側の反応層および外側の非弾性層を有している。外側の非弾性層は、内側の反応層が張力の下にあるときに内側の反応層を抑制するように働き、その結果、反応層は着用者の足に追加の圧力を及ぼすようにされ、それにより、履物が足に対して、より安定して保持される。
図23は、かかとの周り、足の甲および足先を包む複合の帯を有するサンダルの等角図である。別の実施形態では、サンダルはこれらの複合の帯の1つもしくは2つを有していてもよく、または複合の帯の3つ全部を有していてもよい。さらに他の実施形態は、4つ以上の複合の帯を含んでいてもよい。さらに、ある実施形態では、一体の帯および複合の帯の組み合わせを組み込んでいてもよい。
複合の帯521、複合の帯522および複合の帯523は、図10〜図12に示す複合の帯に、全体として類似している。各複合の帯は、図23の複合の帯521について特に示すように、外側の非弾性層530および内側の反応層531を含んでいてもよい。この例では、複合の帯521は、足の両側で、複合の帯522に取り付けられている。しかし、他の例では、ソールの両側で取り付けることもできる。複合の帯522および複合の帯523は、縫製、ステープル、融着もしくは接着剤などの恒久的な取り付け方法を使用して、または、バックル、面ファスナー、フック、ボタンもしくは紐などの取り外し可能な方法により、ソールに取り付けることもできる。
図24は、足先に複合の帯を有するスリッパ60の等角図である。複合の帯621は、(外側の非弾性層630および内側の反応層631を含めて)図10〜図12に示した複合の帯に全体として類似している。複合の帯621は、縫製、ステープル、融着もしくは接着剤などの恒久的な取り付け方法を使用して、または、バックル、面ファスナー、フック、ボタンもしくは紐などの取り外し可能な方法により、ソール602の一方の側に取り付けられていてもよい。ある実施形態では、複合の帯621は、恒久的な取り付け方法により、ソール602の他の側で、取り付けられていてもよい。これは、あるいは、アッパー601の両側に取り付けることもできる。
図24の実施形態では、帯621が張力の下にないときに、着用者の足がスリッパ600内に快適に合うが、着用者が歩いたときに締まって、スリッパが足から脱げるのを防止する。
図25は、かかとの周りに複合の帯を有するフリッパー700の等角図である。複合の帯720は、図10〜図12に示した複合の帯に全体として類似している。すなわち、これは、内側の反応層721および外側の非弾性層722を有している。これは、縫製、ステープル、融着もしくは接着剤などの恒久的な取り付け方法を使用して、または、バックル、面ファスナー、フック、ボタンもしくは紐などの取り外し可能な方法により、かかとの一方の側に取り付けることができる。ある実施形態では、複合の帯720は、恒久的な取り付け方法により、ヒールの他の側で、取り付けられていてもよい。
図25の実施形態では、フリッパー700は通常、帯721が張力の下にないときに、帯721により着用者の足に対して、かなりしっかりと保持されることになる。しかし、着用者が、泳ぐときに自分の足をキックすると、帯721に対する増加した張力が、増加した締め付けを提供し、フリッパー700を足に対して、よりしっかりと固定する。
上述した履物製品に加えて、ブーツ、スケート、スキーブーツ、バレーシューズ、フットボールシューズ、自転車靴、サッカーシューズおよびバレーボールシューズなどの多くの他の種類の履物に、反応層を含む一体の反応帯または複合の帯を使用してもよい。これらの履物製品は、足の甲、かかと、足首および足先などの1つ以上の異なる箇所に、1つまたはいくつかの一体のまたは複合の帯を含んでいてもよい。
上記説明は、長手方向の張力の下で厚みおよび幅の両方が増加する反応材料を説明している。しかし、本明細書中の開示は、厚みのみまたは幅のみが増加する反応材料とともに使用することができる。これらの寸法変化のいずれも、履物を足に対して安定して保持する帯の能力を改善することになる。
さまざまな実施形態について説明したが、この説明は限定ではなく例示を意図しており、当業者にとって、実施形態の範囲内にある、多くのさらなる実施形態および実施態様が可能であることは明らかであろう。したがって、実施形態は、添付の特許請求の範囲およびその均等物に照らしてのみ規制される。また、さまざまな修正および変更を、添付の特許請求の範囲内で行うことができる。

Claims (23)

  1. 内側方の側部および外側方の側部を有するアッパーと、
    内側方の側部および外側方の側部を有するソールと、
    内側方の端で、前記アッパーの前記内側方の側部および前記ソールの前記内側方の側部の少なくとも一方に取り付けられ、外側方の端で、前記アッパーの前記外側方の側部および前記ソールの前記外側方の側部の少なくとも一方に取り付けられた帯とを備え、
    前記帯は、当該帯が長手方向の張力の下にあるときに、厚みおよび幅の少なくとも一方が増加する反応材料を備えている、履物製品。
  2. 前記帯は、当該帯の外側に1つの非弾性層を、および、当該帯の内側に1つの反応層を有する複合の帯である、請求項1に記載の履物製品。
  3. 前記反応層は、前記帯の各端で、前記非弾性層に恒久的に取り付けられている、請求項2に記載の履物製品。
  4. 前記帯は、当該履物のアーチを越えて通っている、請求項2に記載の履物製品。
  5. 前記帯は、反応材料を備える一体の帯である、請求項1に記載の履物製品。
  6. 前記帯は、着用者の足のアーチを越えて、当該履物内を通るよう構成されている、請求項5に記載の履物製品。
  7. 前記帯は、当該履物のベロを越えて通るよう構成されている、請求項5に記載の履物製品。
  8. 前記帯は、かかと帯である、請求項1に記載の履物製品。
  9. 前記帯は、足先帯である、請求項1に記載の履物製品。
  10. 当該履物は、靴、ブーツ、スリッパ、フリッパー、サンダルおよびスケートの1つである、請求項1に記載の履物製品。
  11. 内側方の側部および外側方の側部を有するアッパーと、
    内側方の側部および外側方の側部を有するソールと、
    内側方の端で、前記アッパーの前記内側方の側部および前記ソールの前記内側方の側部の少なくとも一方に取り付けられ、外側方の端で、前記アッパーの前記外側方の側部および前記ソールの前記外側方の側部の少なくとも一方に取り付けられた、一体の帯とを備え、
    前記一体の帯は、反応材料の層を備えており、
    前記反応材料の層は、前記帯が長手方向の張力の下にあるときに、厚みおよび幅の少なくとも一方が増加する、履物製品。
  12. 前記一体の帯は、前記アッパー内の全体を通っている、請求項11に記載の履物製品。
  13. 前記アッパーは、当該アッパーの外側方の側部にスロットを備えており、前記一体の帯は、当該履物の前記内側方の側部の内部に取り付けられ、当該履物の前記内側方の側部を上方へ、前記外側方の側部へと横切って、スロットへと前記外側方の側部を下って通り、前記スロットを通り、かつ、前記アッパーの外部に取り外し可能に取り付けられている、請求項11に記載の履物製品。
  14. 反応材料で形成された内層と、非弾性材料で形成された外層とを有する複合の帯であって、当該複合の帯が長手方向の張力の下にあるときに、前記反応材料は、厚みおよび幅の少なくとも一方が増加する、複合の帯を備える、履物製品。
  15. 当該履物がスリッパおよびサンダルの1つであり、前記複合の帯は、かかと帯、アーチ帯および足先帯の1つである、請求項14に記載の履物製品。
  16. 当該履物はフリッパーであり、前記複合の帯は、かかと帯である、請求項14に記載の履物製品。
  17. 内側方の側部および外側方の側部を有するアッパーと、
    内側方の側部および外側方の側部を有するソールと、
    内側方の端で、前記アッパーの前記内側方の側部および前記ソールの前記内側方の側部の少なくとも一方に取り付けられ、外側方の端で、前記アッパーの前記外側方の側部および前記ソールの前記外側方の側部の少なくとも一方に取り付けられた、複合の帯とを備え、
    前記複合の帯は、非弾性材料の少なくとも1つの層および反応材料の少なくとも1つの層を備え、
    前記反応材料の少なくとも1つの層は、前記帯が長手方向の張力の下にあるときに、厚みおよび幅の少なくとも一方が増加する、履物製品。
  18. 前記複合の帯が、取り外し可能な装置により、前記アッパーの前記外側方の側部に取り付けられている、請求項11に記載の履物製品。
  19. 前記内側方の側部および前記外側方の側部で、当該履物の内部に恒久的に取り付けられた一体の反応帯をさらに備える、請求項11に記載の履物製品。
  20. 前記反応材料の層は肥大化材料である、請求項11に記載の履物製品。
  21. 内側方の側部および外側方の側部を有するアッパーを備え、
    前記アッパーはさらに、当該アッパーの足先部分に関連付けられた前方部分、当該アッパーのかかと部分に関連付けられた後方部分、および、前記足先部分と前記後方部分との間に配置された中間部分を含み、
    前記中間部分は、当該中間部分が長手方向の張力の下にあるときに、厚みおよび幅の少なくとも一方が増加する反応材料を備える、履物製品。
  22. 前記中間部分は、前記アッパーの前記内側方の側部から、前記アッパーの前記外側方の側部へと延びている、請求項21に記載の履物製品。
  23. 前記中間部分は、前記アッパーの履き口開口のいずれかの側から、当該履物製品のソールに向かって延びている、請求項21に記載の履物製品。
JP2015558877A 2013-02-22 2014-02-12 反応層を有する履物 Active JP6319750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/774,186 US20140237850A1 (en) 2013-02-22 2013-02-22 Footwear With Reactive Layers
US13/774,186 2013-02-22
PCT/US2014/016012 WO2014130319A1 (en) 2013-02-22 2014-02-12 Footwear with reactive layers

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016507327A true JP2016507327A (ja) 2016-03-10
JP2016507327A5 JP2016507327A5 (ja) 2016-08-04
JP6319750B2 JP6319750B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=50346088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015558877A Active JP6319750B2 (ja) 2013-02-22 2014-02-12 反応層を有する履物

Country Status (12)

Country Link
US (2) US20140237850A1 (ja)
EP (2) EP3100628B1 (ja)
JP (1) JP6319750B2 (ja)
KR (1) KR101759412B1 (ja)
CN (2) CN105072939B (ja)
AU (1) AU2014219292B2 (ja)
BR (1) BR112015020202B1 (ja)
CA (1) CA2898508C (ja)
HK (1) HK1209988A1 (ja)
MX (1) MX2015009407A (ja)
WO (1) WO2014130319A1 (ja)
ZA (1) ZA201505644B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015019451A1 (ja) * 2013-08-07 2017-03-02 株式会社アシックス シューズ
JP2018064931A (ja) * 2016-08-16 2018-04-26 アディダス アーゲー 靴のためのアッパー

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9554622B2 (en) 2013-09-18 2017-01-31 Nike, Inc. Multi-component sole structure having an auxetic configuration
US9554624B2 (en) 2013-09-18 2017-01-31 Nike, Inc. Footwear soles with auxetic material
US9549590B2 (en) 2013-09-18 2017-01-24 Nike, Inc. Auxetic structures and footwear with soles having auxetic structures
US9538811B2 (en) 2013-09-18 2017-01-10 Nike, Inc. Sole structure with holes arranged in auxetic configuration
US9554620B2 (en) 2013-09-18 2017-01-31 Nike, Inc. Auxetic soles with corresponding inner or outer liners
US9402439B2 (en) 2013-09-18 2016-08-02 Nike, Inc. Auxetic structures and footwear with soles having auxetic structures
US9456656B2 (en) 2013-09-18 2016-10-04 Nike, Inc. Midsole component and outer sole members with auxetic structure
US9861162B2 (en) 2014-04-08 2018-01-09 Nike, Inc. Components for articles of footwear including lightweight, selectively supported textile components
US9872537B2 (en) 2014-04-08 2018-01-23 Nike, Inc. Components for articles of footwear including lightweight, selectively supported textile components
US9474326B2 (en) 2014-07-11 2016-10-25 Nike, Inc. Footwear having auxetic structures with controlled properties
US10064448B2 (en) 2014-08-27 2018-09-04 Nike, Inc. Auxetic sole with upper cabling
US9854869B2 (en) 2014-10-01 2018-01-02 Nike, Inc. Article of footwear with one or more auxetic bladders
US9789644B2 (en) 2014-11-13 2017-10-17 Adidas Ag Methods of vacuum forming articles of wear
US9681703B2 (en) 2014-12-09 2017-06-20 Nike, Inc. Footwear with flexible auxetic sole structure
US9901135B2 (en) 2014-12-09 2018-02-27 Nike, Inc. Footwear with flexible auxetic ground engaging members
US9775408B2 (en) 2014-12-09 2017-10-03 Nike, Inc. Footwear with auxetic ground engaging members
WO2016122816A1 (en) * 2015-01-29 2016-08-04 Nike Innovate C.V. Article of footwear having an auxetic structure
CN107404970B (zh) * 2015-03-10 2020-07-03 耐克创新有限合伙公司 具有拉胀结构的多部件鞋底结构
US9668542B2 (en) 2015-08-14 2017-06-06 Nike, Inc. Sole structure including sipes
US9635903B2 (en) 2015-08-14 2017-05-02 Nike, Inc. Sole structure having auxetic structures and sipes
US10070688B2 (en) 2015-08-14 2018-09-11 Nike, Inc. Sole structures with regionally applied auxetic openings and siping
DE102015219614A1 (de) 2015-10-09 2017-04-13 Adidas Ag Schnürsenkelloser Schuh
US11350701B2 (en) 2015-10-09 2022-06-07 Adidas Ag Laceless shoe
DE102015219636B4 (de) 2015-10-09 2023-11-23 Adidas Ag Herstellungsverfahren zum Beschichten eines Gewebes mit einer dreidimensionalen Form
US11297902B2 (en) 2016-10-03 2022-04-12 Adidas Ag Laceless shoe
US11758979B2 (en) 2015-10-09 2023-09-19 Adidas Ag Shoe
US10098409B1 (en) 2017-05-25 2018-10-16 Nike, Inc. Pre-tensioned article and method of making
US11123628B2 (en) * 2019-11-25 2021-09-21 Low Pressure Studio B.V. Snowboard binding having auxetic components
CN114929055A (zh) 2020-01-07 2022-08-19 飞思特知识产权有限责任公司 具有可微调性的鞋类
US11819085B1 (en) 2020-01-07 2023-11-21 Fast Ip, Llc Adjustable footwear having apertures in sole structure
US11918082B1 (en) 2020-01-07 2024-03-05 Fast Ip, Llc Arch adjustable footbeds for footwear
US11986056B1 (en) 2020-01-07 2024-05-21 Fast Ip, Llc Footwear having an adjustable lining
WO2021142154A1 (en) * 2020-01-07 2021-07-15 Fast Ip, Llc Footwear comprising a dynamic material exhibiting topographic transformation
JP6990493B1 (ja) 2020-12-10 2022-01-12 正 河北 義歯とその取付けアタッチメント

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52165737U (ja) * 1976-06-10 1977-12-15
JPS61107303U (ja) * 1984-12-18 1986-07-08
JPH0211413U (ja) * 1988-07-08 1990-01-24
JPH0638608U (ja) * 1992-10-29 1994-05-24 美津濃株式会社 運動靴
JP3016250U (ja) * 1995-03-27 1995-09-26 株式会社アサヒコーポレーション 踵バンド付サンダル
JP3081585U (ja) * 2001-05-07 2001-11-09 株式会社ダイブウエイズ 足ひれにおけるストラップ着脱調節器
WO2004093587A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Asics Corporation アッパーのフィット性を改良した運動靴
US20080032598A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Hanesbrands Inc. Garments having auxetic foam layers
JP2009511111A (ja) * 2005-10-21 2009-03-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー オーセチック材料を含む吸収性物品
US20120142239A1 (en) * 2008-12-23 2012-06-07 Graham Budden Elastomer Composition

Family Cites Families (115)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4497A (en) * 1846-05-02 Overshoe
US252715A (en) * 1882-01-24 Geoege h
US669417A (en) * 1899-06-16 1901-03-05 Christian F Klett Shoe.
US876091A (en) * 1906-08-13 1908-01-07 Flora C Reed Rubber-holder.
US913012A (en) * 1908-05-19 1909-02-23 Mary E Jackson Fastener for shoes.
US955337A (en) * 1909-06-25 1910-04-19 Michael William Lawlor Running-shoe.
US1137807A (en) * 1912-10-24 1915-05-04 John F Teehan Arch-supporting shoe.
US1079835A (en) * 1913-07-21 1913-11-25 Walter Emery Bunker Low-cut-shoe attachment.
US1153732A (en) * 1915-02-23 1915-09-14 Leroy P Tindall Footwear-clasp.
US1269518A (en) * 1917-01-25 1918-06-11 William Henry Bain Shoe with ankle-brace.
US2082537A (en) * 1934-12-15 1937-06-01 Butler Guy Montagu Running and like athletic shoe
US2113507A (en) * 1935-11-26 1938-04-05 Drell Barney Shoe construction
US2096677A (en) * 1936-02-26 1937-10-19 Joseph T Wood Co Skate shoe
GB494731A (en) * 1937-04-29 1938-10-31 Vida Leone Moore Improvements in or relating to articles of footwear
US2205577A (en) * 1937-07-23 1940-06-25 Us Rubber Co Shoe adjustable to the foot
US2182843A (en) * 1938-06-04 1939-12-12 Mortimer B Flynn Shoe
US2252315A (en) * 1939-12-02 1941-08-12 Doree Silvia Scuff
US2279951A (en) * 1941-05-20 1942-04-14 Morein David Athletic shoe
US2358474A (en) * 1943-10-12 1944-09-19 Reymond H Pope Shoe retainer
US2798309A (en) * 1952-11-25 1957-07-09 Franz Jahrstorfer Instep bandages
US3555706A (en) * 1968-12-03 1971-01-19 Bata Shoe Co Athletic footwear particularly basketball shoes
FR2354065A1 (fr) * 1976-06-11 1978-01-06 Salomon & Fils F Procede de fabrication d'une chaussure de ski comportant un systeme de tenue de pied et chaussure de ski selon le procede
US4079527A (en) * 1976-06-03 1978-03-21 Antonious A J Shoe
US4065861A (en) * 1976-07-30 1978-01-03 Pelfrey Raymond H Football punting shoe
US4081916A (en) * 1977-02-03 1978-04-04 Thomas Salisbury Quick lace tightener for shoes
US4114297A (en) * 1977-04-27 1978-09-19 Famolare, Inc. Cinching closure
DE2752301C2 (de) * 1977-11-23 1983-09-22 Schmohl, Michael W., Dipl.-Kfm., 5100 Aachen Sportschuh
US4200997A (en) * 1978-02-21 1980-05-06 Jacobson Paul R Sandal
US4215493A (en) * 1978-03-27 1980-08-05 Antonious A J Adjustable instep gore assembly
US4296558A (en) * 1979-02-12 1981-10-27 Antonious A J Adjustable and flexible closure assembly for shoes with segmented uppers
US4245408A (en) * 1979-03-16 1981-01-20 Colgate-Palmolive Company Athletic shoe
USRE32585E (en) * 1979-03-16 1988-02-02 Adjustable and flexible closure assembly for shoes with variable opening
US4308672A (en) * 1979-03-16 1982-01-05 Antonious A J Adjustable and flexible closure assembly for shoes with variable opening
US4476639A (en) * 1982-09-07 1984-10-16 Inventor's Technology Corporation No lace shoe with adjustable strap fastening mechanism
FR2534459B1 (fr) * 1982-10-13 1985-07-05 Salomon & Fils F Chaussure de ski de fond
US4642914A (en) * 1985-03-04 1987-02-17 Kangaroos U.S.A., Inc. Fastening means for footwear
US4592154A (en) * 1985-06-19 1986-06-03 Oatman Donald S Athletic shoe
FR2585929B1 (fr) * 1985-08-06 1988-07-15 Salomon Sa Chaussure de sport, notamment destinee a la pratique du ski de fond
US4668557A (en) * 1986-07-18 1987-05-26 The University Of Iowa Research Foundation Polyhedron cell structure and method of making same
US4748750A (en) * 1987-01-30 1988-06-07 George Gary F Cleated athletic shoe
US4860464A (en) * 1987-04-09 1989-08-29 Colgate-Palmolive Company Transverse support sling
DE4018518C2 (de) * 1989-07-08 1996-04-04 Adidas Ag Schuh, insbesondere Sportschuh
US5269078A (en) * 1989-07-31 1993-12-14 Robert G. Carter Apparatus for supplying supporting force
US5704138A (en) * 1991-07-04 1998-01-06 Salomon S.A. Mountain hiking boot with internal tightening device
FR2711896B1 (fr) * 1993-11-04 1995-12-22 Salomon Sa Chaussure de sport à doublure au moins partiellement élastique.
US5469640A (en) * 1994-02-18 1995-11-28 K-Swiss Inc. Quick adjusting shoe lacing system
TW413046U (en) * 1994-04-28 2000-11-21 Tokin Corp For foot rectification sprint and shoes having it
US5555650A (en) * 1994-05-27 1996-09-17 Longbottom; Mark A. Laceless athletic shoe
US5625963A (en) * 1994-11-01 1997-05-06 American Sporting Goods Corp. Sole construction for footwear
US5819439A (en) * 1995-01-05 1998-10-13 Sanchez; Pablo L. Sneaker for bodybuilders
US5832632A (en) * 1997-06-26 1998-11-10 Bergeron; Andy Wading boot construction
CA2241609C (en) * 1997-06-26 2009-08-25 Southpac Trust International, Inc. Polymeric material having a cloth-like appearance
US6298582B1 (en) * 1998-01-30 2001-10-09 Nike, Inc. Article of footwear with heel clip
USD416130S (en) * 1998-06-18 1999-11-09 Fritsch Charlene M Upper portion of a sports shoe
GB9905145D0 (en) * 1999-03-06 1999-04-28 Bolton Inst Higher Education Auxetic materials
US6324773B1 (en) * 1999-04-08 2001-12-04 David E. Gaither Internally laced shoe
US7490417B2 (en) * 1999-11-01 2009-02-17 Nike, Inc. Underlay strap system
US6772541B1 (en) * 1999-11-17 2004-08-10 Deckers Outdoor Corporation Footwear securement system
US6427362B2 (en) * 2000-03-13 2002-08-06 Norcross Safety Products, L.L.C. Boot with strapping to restrain movement of foot
US6237254B1 (en) * 2000-03-13 2001-05-29 Norcross Safety Products, L.L.C. Boot with strapping to restrain movement of foot
EP1190635B1 (en) * 2000-04-28 2004-08-25 Mizuno Corporation Tight-binding structure for footwear
FR2814918B1 (fr) * 2000-10-10 2003-03-14 Salomon Sa Dispositif de serrage interne pour article chaussant
US6378230B1 (en) * 2000-11-06 2002-04-30 Visual3D Ltd. Lace-less shoe
US20020078591A1 (en) * 2000-12-27 2002-06-27 Ballet Makers, Inc. Dance shoe with tri-split
US6775929B2 (en) * 2001-01-09 2004-08-17 Barry H. Katz Athletic shoe or sneaker with stabilization device
US6539647B2 (en) * 2001-03-13 2003-04-01 Frank P. Diaz Safety shoe
US7316840B2 (en) * 2002-07-02 2008-01-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Strand-reinforced composite material
US8182926B2 (en) * 2003-06-24 2012-05-22 Tredegar Film Products Corporation Protective films for textured substrates
US6922917B2 (en) * 2003-07-30 2005-08-02 Dashamerica, Inc. Shoe tightening system
US7370440B1 (en) * 2003-08-08 2008-05-13 Cole Iii Charles D Footwear cinch
US7328527B2 (en) * 2003-08-27 2008-02-12 Reebok International Ltd. Shoe strap changing system
US7082703B2 (en) * 2004-01-30 2006-08-01 Nike, Inc. Article of footwear for sand sports
US20070175064A1 (en) * 2004-03-05 2007-08-02 Culton Dale M Waterproof protective overshoe for golf shoes
EP1737564B1 (en) * 2004-03-12 2019-09-11 SRI International Mechanical meta-materials
US8216162B2 (en) * 2004-04-02 2012-07-10 Applied Biokinetics, Llc System for treatment of plantar fasciitis
US7160621B2 (en) * 2004-06-28 2007-01-09 General Electric Company Energy absorbing articles
FR2876879B1 (fr) * 2004-10-25 2007-02-23 Lejaby Sas Soc Par Actions Sim Soutien-gorge avec des bretelles a volume variable
DE602006020704D1 (de) * 2005-03-16 2011-04-28 Stuart Press Hydrophobes isoliermaterial
DE102005014317A1 (de) * 2005-03-30 2006-10-05 Carl Freudenberg Kg Synthetisches Leder, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
JP4895710B2 (ja) * 2005-08-09 2012-03-14 花王株式会社 不織布の製造方法
US7407558B2 (en) * 2005-08-12 2008-08-05 L&P Property Management Company Fiber batt having a separator layer
US7497839B2 (en) * 2005-08-29 2009-03-03 Swede-O, Inc. Ankle support
GB0522560D0 (en) * 2005-11-04 2005-12-14 Auxetic Technologies Ltd A process for the preparation of auxetic foams
CN100503703C (zh) * 2005-12-21 2009-06-24 中国科学院化学研究所 负泊松比材料及其制备方法和用途
GB0608462D0 (en) * 2006-04-28 2006-06-07 Auxetix Ltd Detection system
US8904671B2 (en) * 2006-05-25 2014-12-09 Nike, Inc. Footwear incorporating a tensile element with a deposition layer
US8240066B2 (en) * 2006-06-13 2012-08-14 Brent Ellis Logan Arch support independent of footwear
DE202006009950U1 (de) * 2006-06-26 2007-11-08 Puma Aktiengesellschaft Rudolf Dassler Sport Schuh, insbesondere Sportschuh
US7654012B2 (en) * 2006-09-15 2010-02-02 Skechers U.S.A., Inc. Ii Closure device for shoe
US20080110059A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Janette Jean Kuramoto Foldable active shoe
US9415567B2 (en) * 2007-02-05 2016-08-16 Boston Scientific Scimed, Inc. Synthetic composite structures
DK2116367T3 (en) * 2007-03-02 2018-05-14 Mitsui Chemicals Inc LAYERED NON-WOVEN FABRICS
FR2914542B1 (fr) * 2007-04-03 2009-06-26 Promiles Snc Chaussure notamment de sport ou de loisirs
US8522455B2 (en) * 2007-04-13 2013-09-03 Nike, Inc. Strap system with integrated eyelet
US8122616B2 (en) * 2008-07-25 2012-02-28 Nike, Inc. Composite element with a polymer connecting layer
GB2463320A (en) * 2008-09-15 2010-03-17 Auxetic Technologies Ltd Multi-layer adhesive interface containing auxetic material
US7910193B2 (en) * 2008-11-10 2011-03-22 Mkp Structural Design Associates, Inc. Three-dimensional auxetic structures and applications thereof
EP2454407A1 (en) * 2009-05-01 2012-05-23 Global Composites Group Auxetic knitted fabric
AU2010262807B2 (en) * 2009-06-19 2014-02-20 Specialized Bicycle Components, Inc. Cycling shoe with rear entry
US8266827B2 (en) * 2009-08-24 2012-09-18 Nike, Inc. Article of footwear incorporating tensile strands and securing strands
FR2961068B1 (fr) * 2010-06-11 2013-04-26 Salomon Sas Chaussure presentant un confort de marche ameliore
EP2582259A1 (en) * 2010-06-17 2013-04-24 Dashamerica, Inc. D/b/a Pearl Izumi Usa, Inc. Bicycling shoe and bicycling shoe components
US8973288B2 (en) * 2010-07-30 2015-03-10 Nike, Inc. Footwear incorporating angled tensile strand elements
US8631589B2 (en) * 2010-07-30 2014-01-21 Nike, Inc. Article of footwear incorporating floating tensile strands
US8857077B2 (en) * 2010-09-30 2014-10-14 Nike, Inc. Footwear with internal harness
US20130192091A1 (en) * 2010-09-30 2013-08-01 Nike, Inc. Article Of Footwear With Layered Fit System
US20120079742A1 (en) * 2010-10-01 2012-04-05 Converse Inc. Easy Slip Shoe
US8991074B2 (en) * 2010-12-16 2015-03-31 Under Armour, Inc. Footwear lacing system
US9271539B2 (en) * 2011-02-10 2016-03-01 John Fotis Karandonis Footwear
US20130084413A1 (en) * 2011-10-04 2013-04-04 Let's Gel Incorporated Anti-fatigue mat with removable resilient cushioning member
EP2597193B1 (en) * 2011-11-24 2014-01-15 Jade Long John Enterprise Co., Ltd Method for manufacturing fabrics with artificial leather textile feeling
WO2013152211A2 (en) * 2012-04-04 2013-10-10 Thibodeau Lee L Socks and other footwear with selective friction reducing features
US9629397B2 (en) * 2012-08-31 2017-04-25 Under Armour, Inc. Articles of apparel including auxetic materials
US9066560B2 (en) * 2012-09-26 2015-06-30 Maurice Rodriguez Skate shoelace protection structure having a continuous sliding upper interface
WO2014093905A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Vans, Inc. Footwear retention systems

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52165737U (ja) * 1976-06-10 1977-12-15
JPS61107303U (ja) * 1984-12-18 1986-07-08
JPH0211413U (ja) * 1988-07-08 1990-01-24
JPH0638608U (ja) * 1992-10-29 1994-05-24 美津濃株式会社 運動靴
JP3016250U (ja) * 1995-03-27 1995-09-26 株式会社アサヒコーポレーション 踵バンド付サンダル
JP3081585U (ja) * 2001-05-07 2001-11-09 株式会社ダイブウエイズ 足ひれにおけるストラップ着脱調節器
WO2004093587A1 (ja) * 2003-04-24 2004-11-04 Asics Corporation アッパーのフィット性を改良した運動靴
JP2009511111A (ja) * 2005-10-21 2009-03-19 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー オーセチック材料を含む吸収性物品
US20080032598A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-07 Hanesbrands Inc. Garments having auxetic foam layers
US20120142239A1 (en) * 2008-12-23 2012-06-07 Graham Budden Elastomer Composition
JP2012513489A (ja) * 2008-12-23 2012-06-14 ダウ コーニング コーポレーション エラストマー組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015019451A1 (ja) * 2013-08-07 2017-03-02 株式会社アシックス シューズ
JP2018064931A (ja) * 2016-08-16 2018-04-26 アディダス アーゲー 靴のためのアッパー

Also Published As

Publication number Publication date
MX2015009407A (es) 2016-02-18
ZA201505644B (en) 2017-03-29
KR20150107832A (ko) 2015-09-23
US20190313743A1 (en) 2019-10-17
EP2934218B1 (en) 2017-04-19
WO2014130319A1 (en) 2014-08-28
HK1209988A1 (en) 2016-04-15
KR101759412B1 (ko) 2017-07-18
EP2934218A1 (en) 2015-10-28
EP3100628A1 (en) 2016-12-07
CA2898508C (en) 2018-11-06
BR112015020202A2 (pt) 2017-07-18
EP3100628B1 (en) 2018-12-05
CN105072939A (zh) 2015-11-18
CN105072939B (zh) 2016-09-14
US11058182B2 (en) 2021-07-13
BR112015020202B1 (pt) 2021-03-30
JP6319750B2 (ja) 2018-05-09
US20140237850A1 (en) 2014-08-28
CN105286205B (zh) 2020-04-14
AU2014219292A1 (en) 2015-08-06
CA2898508A1 (en) 2014-08-28
AU2014219292B2 (en) 2016-10-20
CN105286205A (zh) 2016-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6319750B2 (ja) 反応層を有する履物
US10299541B2 (en) Strap systems for articles of footwear and other foot-receiving devices
US11304479B2 (en) Footwear with laceless fastening system
US8875418B2 (en) Tendon assembly for an article of footwear
US7343701B2 (en) Footwear having an interactive strapping system
EP2319340B1 (en) Adjustable ankle support for an article of footwear
JP5643420B2 (ja) 取り外し可能なラップを有する履物
US9532625B2 (en) Athletic shoe
US20110302804A1 (en) Article of Footwear Including A Woven Strap System
JP2010525927A (ja) 形状フィット閉鎖具構造を有する靴
CN105919226A (zh) 具有鞋盖的无鞋舌鞋子
US20180140049A1 (en) Footwear with internal harness
JP3229122U (ja) 運動靴
JP3092086U (ja) ロッキング要素を含む履物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180308

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250