JP2016507155A - 接続装置、その組立体、およびその組立方法 - Google Patents

接続装置、その組立体、およびその組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016507155A
JP2016507155A JP2015557968A JP2015557968A JP2016507155A JP 2016507155 A JP2016507155 A JP 2016507155A JP 2015557968 A JP2015557968 A JP 2015557968A JP 2015557968 A JP2015557968 A JP 2015557968A JP 2016507155 A JP2016507155 A JP 2016507155A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
wire
connection
tip
wire end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015557968A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6594777B2 (ja
Inventor
ファン・サムベーク,ボウデヴィン・ジョン
Original Assignee
ジャックセイヴィア・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジャックセイヴィア・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ filed Critical ジャックセイヴィア・アイピー・ベスローテン・フェンノートシャップ
Publication of JP2016507155A publication Critical patent/JP2016507155A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594777B2 publication Critical patent/JP6594777B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/58Contacts spaced along longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2105/00Three poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2107/00Four or more poles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/50Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw
    • H01R4/5041Clamped connections, spring connections utilising a cam, wedge, cone or ball also combined with a screw using a tapered groove
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49204Contact or terminal manufacturing
    • Y10T29/49206Contact or terminal manufacturing by powder metallurgy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

本発明は、長手方向に延在し、かつ、該長手方向を横切る横断方向部分を含み、少なくとも2つの導電部およびそれらの間に配置された絶縁材料と一体の外面を含む実質的に細長の挿入部材を備え、前記挿入部材が、前記外面によって密閉された空間内で、少なくとも2つの導電部を接続ケーブルのワイヤ端に機械的かつ電気的に接続するように構成された接続装置に関する。本発明は、さらに、接続ケーブルと接続装置の組立体、および、接続装置を接続ケーブルに接続する方法に関する。

Description

本発明は、接続装置、さらに詳細には、オーディオジャックプラグまたはオーディオジャックに関する。
本発明は、接続ケーブルとこのような接続装置との組立体、ならびにこのような接続装置を接続ケーブルに接続するための方法にさらに関する。
メディア(オーディオ、ビデオ)プレイヤー、コンピュータ、および(スマート)フォンのような電子デバイスは、通常、前記電子デバイスによって生じた音声信号を該デバイスに連結された音声信号出力部品(ヘッドフォン、スピーカーなど)にもたらすためのオーディオジャックを備えている。
オーディオコネクタは、音声信号、電力信号、およびデータ信号を伝送することができる電気経路をもたらすために、オーディオプラグ接点部に接触するように操作可能ないくつかの導電パッドを備えている。
一般的なオーディオコネクタは、フォンプラグまたはジャックプラグとしても知られているTRSコネクタである。TRSは、プラグの3つの導電部の名称、すなわち、チップ(Tip)、リング(Ring)、およびスリーブ(Sleeve)に由来する頭字語である。スリーブ部分は、通常、グランドとして機能するのに対し、ステレオ信号の場合、リングは、通常、右側音声チャネルに用いられ、チップは、通常、左側音声チャネルに用いられる。TRSは、バランスモノプラグとしても用いられる。
例えば、データ信号を伝送することができる付加的な電気経路を有する一般的なオーディオコネクタは、TRRSコネクタと呼ばれている。TRRSは、この種のプラグの4つの導電部の名称、すなわち、チップ(Tip)、リング(Ring)、リング(Ring)、およびスリーブ(Sleeve)に由来する頭字語である。追加の導電リングは、TRSコネクタと比較して追加的な電気経路をもたらすことになる。
寸法的に、TRRSおよびTRSオーディオプラグは、標準TRS3接点オーディオプラグに準じる同一の全長を有しており、これによって、3接点および4接点オーディオジャックに差し込み可能である。
一般的な(オーディオ)コネクタは、電子デバイスのハウジング内に配置された接続ジャックに受入可能かつ接続可能な長手方向挿入部材を備えている。この接続ジャックは、接続プラグの挿入部材を受け入れるように適合された受入円筒部を備えている。
オーディオ接続プラグが電子デバイスに連結されるとき、その挿入部材は、電子デバイスのハウジング内に嵌入される。このとき、オーディオ接続プラグのプラグ本体は、電子デバイスのハウジングの外側に延在する。この接続プラグ本体は、内側に多数のコネクタを収容している。前記コネクタは、挿入部材のそれぞれの導電部と電気的に接続しており、オーディオケーブルの種々の導電ワイヤが、プラグ本体内においてこれらのコネクタに電気的に接続している。
オーディオ接続の誤動作の殆どは、ケーブルからジャック内にまだ差し込まれているプラグに加えられる過剰な力によって生じる。プラグをジャックから引き抜くために、引張力を適切な方向、すなわち、その長手方向に加える必要がある。しかし、多くの場合、過剰な力がプラグからケーブルに加えられ、該力は、所望の引抜方向に加えられない。
過剰な力の他の源は、例えば、上着またはズボンのポケット内に置かれたプラグ本体に連続的に作用する比較的小さな力に起因してプラグ本体に直接加えられる外力、またはプラグ本体に作用する大きな衝撃力である。
これらの種類の過剰な力は、ケーブル−プラグ接続の誤動作を生じさせるのみならず、電子デバイスにおけるジャック接続の誤動作を生じさせる可能性がある。電子メディアデバイスの製造業者に対して、接続ジャックの誤動作が保証費用を生じさせることがある。
改良された接続プラグが必要とされているが、この場合、改良された接続プラグを既存の電子デバイスと組み合わせて用いることを可能にするために、もし改良されたプラグが市販されている接続プラグ、例えば、オーディオジャックプラグと同一の外径の挿入部材を有していれば、有利であろう。
本発明の目的は、先行技術に対して改良され、前述の問題の少なくとも1つを解消する接続プラグを提供することにある。
前記目的は、本発明による接続装置、より具体的には、オーディオジャックプラグであって、
長手方向に延在し、かつ、電子デバイスの接続ジャックに挿入可能であり、前記長手方向を横切って延びる横断方向の部分を含み、少なくとも2つの導電部およびそれらの間に配置された絶縁材料と一体の外面をさらに含む、実質的に細長の挿入部材を備え、
前記挿入部材は、前記外面によって密閉された空間内で、前記少なくとも2つの導電部を接続ケーブルの少なくとも2つのワイヤ端に機械的かつ電気的に接続するように構成されている接続装置によって達成されることになる。
ケーブルの導電ワイヤは、挿入部材の外面によって密閉された空間内において、接続プラグへの圧接によって機械的かつ電気的に接続されるようになっている。ここで、「機械的」という用語は、物理的接続部が挿入部材の外面によって密閉された前記空間内に配置されることを示している。
全ての接続部が使用時に電子(オーディオ)デバイス内に挿入される挿入部材の内側に配置可能になっているので、先行技術のオーディオジャックに顕著な外部に張出したプラグ本体が存在しない。先行技術のオーディオジャックでは、オーディオケーブルと挿入部材との間の接続部は、この張出したプラグ本体内に配置されている。
張出したプラグ本体が存在しないことによって、外力が使用時に電子(オーディオ)デバイスの外側に配置される接続装置の剛性部に直接加えられるおそれを著しく低減させることができる。このような外力は、この剛性部に作用する衝撃力によって生じる可能性がある。従って、本発明による接続装置は、接続装置に作用する衝撃が電子デバイス内の接続ジャックの誤動作をもたらすおそれを低減させることができる。
接続プラグの全ての構成要素が加圧によって接続されるので、半田付けまたは溶接のような従来の接続技術が不要になる。この接続プラグは、健常な環境で容易に組み立てられ、それ故、環境にやさしい。
種々の構成要素は、締り嵌めまたは圧入によって一緒に嵌合される。部品間の「締まり嵌め(interference fit)」という用語は、第1の部分が他の部分の特別の位置にいくらか干渉することを意味し、一般的に、圧入と呼ばれる構成を含んでいる。
好ましい実施形態によれば、接続装置は、挿入部材と真っ直ぐに並んで配置された当接部材を備えており、当接部材は、挿入部材の外面の外方において横断方向に延在しており、挿入部材の方に向けられた延長面は、当接面を形成している。
さらに好ましい実施形態によれば、当接部材は、接続ケーブルを挿入部材の外面によって密閉された空間に案内するためのガイドスロットを備えている。
さらに一層好ましい実施形態によれば、接続装置が接続ケーブルに接続された状態において、接続ケーブルの導電ワイヤは、外面によって密閉された空間内において、互いに離れる方に分岐するようになっている。接続ケーブルの個別のワイヤが、使用時に電子(オーディオ)デバイス内に挿入される挿入部材の内側において互いに離れる方に分岐するので、先行技術に顕著な張出したプラグ本体をなくすことができる。
さらに好ましい実施形態によれば、導電ワイヤは、挿入部材の外面によって密閉された空間内において、締まり嵌めまたは圧入のような加圧接続によって、少なくとも2つの導電部に電気的かつ機械的に接続可能になっている。接続プラグの全ての構成要素が圧接によって接続されるので、半田付けまたは溶接のような従来の接続技術が不要である。接続プラグは、健常な環境で容易に組み立てられ、かつ環境にやさしい。
さらに好ましい実施形態によれば、挿入部材は、
チップおよびシャフトを備える導電チップ部材であって、挿入部材の第1の導電部を形成することになる、導電チップ部材と、
挿入部材の第2の導電部を形成することになる第1の導電部材と、
チップ部材と第1の導電部材との間に配置され、チップ部材および第1の導電部材を互いに電気的に絶縁するチップ部材絶縁体と、
を備えている。
さらに好ましい実施形態によれば、チップ部材絶縁体は、
チップ部材絶縁体がチップ部材のシャフトの周りに実質的に密嵌合配置されることを可能にする第1の貫通孔と、
貫通孔の壁に配置された表面または内部スロットであって、接続ケーブルの第1の導電ワイヤのワイヤ端を受け入れるように構成され、シャフトとワイヤ端とを圧接によって電気的かつ機械的に接続するようにさらに構成されている、表面または内部スロットと、
を備えている。
さらに好ましい実施形態によれば、接続装置は、少なくとも導電ワイヤを貫通させるように構成された第2の貫通孔をさらに備えており、導電ワイヤのワイヤ端は、折り返され、表面上または前記内部スロット内に配置されるようになっている。チップ部材絶縁体の第2の貫通孔は、導電ワイヤを完全に絶縁された状態で通過させることを可能にするものである。
内部スロット内の突起は、好ましくは、楔状に形作られており、これによって、加圧力が徐々に確実に加えられることになる。
さらに好ましい実施形態によれば、第1の導電部材は、チップ部材絶縁体の外壁の一部の周りに実質的に密嵌合配置可能になっており、第1の導電部材は、挿入部材の外面の第2の導電部を形成することになる。
さらに好ましい実施形態によれば、接続装置は、密嵌合配置された1つまたは複数のさらなる絶縁部材を備えており、前記絶縁部材は、
絶縁部材がチップ部材のシャフトの周りに実質的に密嵌合配置されることを可能にする貫通孔と、
1つまたは複数の導電ワイヤを貫通させて案内するための1つまたは複数の内部スロットと、
接続ケーブルの導電ワイヤのワイヤ端を受け入れるように構成された外壁であって、導電ワイヤのワイヤ端が、ワイヤ端と導電部材との間に電気的かつ機械的な接続を形成するため、導電部材に対して押圧されることを可能にするように構成されている、外壁と、
を備えている。
本発明の原理によれば、多数の接続部、すなわち、TRRS構成の4つの接点よりもさらに多い数の接続部をもたらすことが可能である。TRRS接続の場合、左側および右側オーディオチャネルならびにデータ信号などを伝送することができる付加的な電気経路が利用可能である。これは、殆どの用途に対して十分である。しかし、本発明は、5つ以上の接点に対して適用されることも考慮している。
さらに好ましい実施形態によれば、接続装置は、剥ぎ取られた絶縁材料を受け入れるための周囲溝を備えている。組立工程中、ワイヤは、絶縁材料を備えていてもよい。すなわち、絶縁物を必ずしも事前に取り除く必要がない。種々の部分が一緒に圧入されるとき、ワイヤ端が自動的に剥ぎ取られ、絶縁材料が前方に向かって周囲溝内に押し込まれることになる。
さらに好ましい実施形態によれば、当接部は、接続ケーブルを非摺動的に貫通させて案内することができる閉鎖部材である。例えば、接続ケーブルは、接着剤を用いて閉鎖部材に取り付けられてもよいし、または代替的に、閉鎖部材内に配置されたラビリンス機構を通って接続ケーブルを案内することによって取付けられてもよい。
さらに好ましい実施形態によれば、チップ部材絶縁体、1つまたは複数の導電部材、および1つまたは複数の絶縁部材のそれぞれの外面は、一緒になって、挿入部材の実質的に面一の外面を形成するようになっている。この実質的に面一の外面によって、電子デバイスの接続ジャック内への挿入部材の挿入が容易になる。
さらに好ましい実施形態によれば、チップ部材絶縁体、1つまたは複数の導電部材、および1つまたは複数の絶縁部材は、リング状に形作られており、一緒になって、挿入部材の実質的に面一の回転対称外面を形成するようになっている。回転対称形状によって、挿入部材をその配向と無関係に接続ジャック内に挿入させることができる。
しかし、挿入部材は、非円断面、例えば、多角形断面の部材を用いて組み立てられてもよく、この場合、さらに多くの導電部をもたらすことが可能である。もしこのような(多角形)断面がさらに回転非対称になっていたなら、特定方位にある挿入部材しか挿入することができない。このような挿入部材は、もし多数の接続部を制限された空間内に配置させることが望まれるなら、有利である。
さらに好ましい実施形態によれば、接続装置は、オーディオジャックプラグであり、挿入部材の外面の外寸法は、例えば、中国規格YDT1885−2009および/または日本電子情報技術産業協会(JEITA)のRC−5325A規格による標準オーディオジャックプラグの外寸法と実質的に同じである。
本発明は、接続ケーブルと前述の接続装置との組立体であって、接続ケーブルの導電ワイヤは、挿入部材の外面によって密閉された空間内において外方に分岐しており、各々、この密閉された空間内において接続装置の挿入部材の導電部材に電気的かつ機械的に接続されるようになっている、組立体にさらに向けられている。
本発明は、前述の第1の実施形態に記載の接続装置を接続ケーブルに接続する方法であって、
閉鎖部材、少なくとも1つの導電部材、およびチップ部材絶縁体を接続ケーブル上に配置するステップと、
第1のワイヤのワイヤ端をチップ部材に接触させるステップであって、チップ部材は、チップおよびシャフトを備えている、ステップと、
チップ部材絶縁体をシャフト上に沿ってチップ部材のチップに向かってかつチップに接触するように摺動させるステップであって、ワイヤ端は、内部スロット内に配置されており、前記スロット内においてチップ部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続されるようになっている、ステップと、
第2の導電ワイヤのワイヤ端をチップ部材絶縁体の外壁内に配置された外部スロット内に配置させるステップと、
第1の導電部材をチップ部材絶縁体の外壁上に摺動させるステップであって、ワイヤ端は、第1の導電部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続される、ステップと、
閉鎖部材を導電部材に接続するステップであって、前記閉鎖部材は、当接部材として機能し、接続ケーブルは、非摺動的に閉鎖部材を通って案内され、接続ケーブルは、閉鎖部材に取り付けられるようになっている、ステップと、
を含んでいる、方法にさらに向けられている。
好ましい実施形態によれば、一組または複数組のさらなる絶縁材料および対応する導電部材が、さらなるワイヤ端を対応する導電部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続するために、閉鎖部材とチップ部材との間に配置されるようになっている。
さらに好ましい実施形態によれば、一組または複数組のさらなる絶縁部材および対応する導電部材は、チップ部材絶縁体が接続ケーブル上を通る前に、接続ケーブル上を通るようになっている。
本発明は、前述の第2の実施形態に記載の接続装置を接続ケーブルに接続する方法であって、
当接部材を有する閉鎖部材を接続ケーブル上に配置するステップと、
接続ケーブルのワイヤを閉鎖部材の1つまたは複数の貫通孔を通して案内するステップと、
ワイヤの少なくとも1つのワイヤ端を、ワイヤ端が1つまたは複数の貫通孔を通ってワイヤの長手方向から離れる方に湾曲するように、曲げるステップと、
閉鎖部材が当接部材に当接するまで、導電部材を閉鎖部材上に配置するステップであって、湾曲したワイヤ端が、逆方向曲げ状態にさらに湾曲するように押圧され、ワイヤ端が、前記さらなる導電部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続されるようになっている、ステップと、
絶縁部材を導電部材内に配置し、1つまたは複数のワイヤを絶縁部材の1つまたは複数の貫通孔を通して案内するステップと、
ワイヤの少なくとも1つのワイヤ端を、ワイヤ端が1つまたは複数の貫通孔を通ってワイヤの長手方向から離れる方に湾曲するように、曲げるステップと、
さらなる導電部材を前記絶縁部材に対して配置するステップであって、湾曲したワイヤ端は、逆方向曲げ状態にさらに湾曲するように押圧され、ワイヤ端は、前記さらなる導電部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続されるようになっている、ステップと、
を含んでいる、方法にさらに向けられている。
好ましい実施形態によれば、本方法は、一組または複数組のさらなる絶縁部材および嵌合する導電部材を配置するステップをさらに含んでいる。これによって、所望の構成、例えば、TRSまたはTRRSコネクタを組み立てることができる。
さらに好ましい実施形態によれば、本方法は、チップ部材である導電部材によって組立を終了するステップを含んでいる。
さらに一層好ましい実施形態によれば、接続ケーブルは、非摺動的に閉鎖部材を通って案内され、接続ケーブルは、閉鎖部材に取り付けられるようになっている。
さらに一層好ましい実施形態によれば、最初に閉鎖部材が接続ケーブル上に配置され、続いて、当接部材が閉鎖部材上に配置されるようになっている。
さらに一層好ましい実施形態によれば、最終導電部材が配置された後、当接部材が閉鎖部材から取り外されるようになっている。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施形態についてさらに説明する。
先行技術による接続装置の種々の図である。 図1〜3と同じ視点で見た本発明による接続装置を示す図である。 図1〜3に示されている接続装置のチップ部材のチップ部材絶縁体を組み立てる工程ステップを示す図である。 導電部材およびさらなる絶縁部材を組み立てる工程ステップを示す図である。 さらなる組の導電部材および対応する絶縁部材を組み立てる工程ステップを示す図である。 さらなる導電部材を組み立てる工程ステップを示す図である。 閉鎖部材を組み立てる工程ステップを示す図である。 本発明による組み立てられた導電装置の断面図である。 さらに好ましい実施形態による接続装置の分解図である。 組立状態にある図20の接続装置を示す図である。 図20,21の接続装置を組み立てる連続工程ステップを示す図である。 接続装置の組立中にワイヤを自動的に剥ぎ取る連続工程ステップを示す図である。
図1〜3に示されている先行技術によるオーディオジャックプラグ6は、長手方向挿入部材10を備えている。挿入部材10は、電子(オーディオ)デバイス1のハウジング2の接続ジャック4内に挿入可能になっている。接続ジャック4は、接続装置の長手方向挿入部材10,36を受け入れるように適合された受入円筒部を備えている。
この先行技術によるオーディオジャックプラグ6は、その挿入部材10が接続ジャック4内に挿入されると、プラグ本体8が電子デバイス1のハウジング2の外側に配置されることになる。
プラグ本体8は、挿入部材10の導電部とオーディオ接続ケーブル12のワイヤ14,18,22との間の接続部を収容する剛性部分である。ケーブル12とプラグ本体8との間の接続部は、接続部材30を通って導かれるようになっており、これによって、ワイヤを過度の曲げに対して保護することができる。
外力Fが剛性プラグ本体8に加えられると、挿入部材10は、電子デバイス1のハウジング2内に配置された接続ジャック4にモーメント力Mを加えることになる。モーメント力Mは、電子デバイス1の接続ジャック4の誤動作の原因の1つである。
本発明の第1の実施形態による接続装置は、挿入部材36を備えている。挿入部材36は、少なくとも2つの導電部40,60,100およびそれらの間に配置された絶縁材料を有する外面38を備えている。挿入部材36に接続された当接部材34は、当接面35を形成している。当接面35は、ハウジング2と当接し、挿入部材36が接続ジャック4内にあまりに深く押し込まれることを阻止する。
挿入部材10は、外面38によって密閉された空間内において少なくとも2つの導電部を接続ケーブル12のワイヤ端に機械的および電気的に接続するように構成されているので、図1〜3に示されている先行技術によるオーディオジャックのプラグ本体8のような剛性プラグ本体は、本発明によって排除されることになる。
接続装置が電子デバイス1内に挿入されたときに電子デバイス1のハウジング2の外方に延在する唯一の剛性部分は、当接部材34である。閉鎖部材110によって形成される当接部材34は、電子デバイス1のハウジング2の外側に極めて制限された高さしか備えていないので、この剛性部分に衝撃力が作用するおそれは、極めて制限される。さらに、モーメントアームは、制限された高さに起因して極めて小さく、それ故、先行技術によるオーディオジャックプラグ6の場合よりも、接続ジャック4に加えられるモーメント力Mが著しく小さくなる。
以下、図7〜18を参照して、本発明による導電部材を組み立てる工程ステップについてより詳細に説明する。
図7は、開始位置を示している。この位置では、閉鎖部材110、第1の導電部材100、第2の絶縁部材90、第2の導電部材80、第1の絶縁部材70,第1の導電部材60、およびチップ部材絶縁体50が、接続ケーブル12上に通されている。
接続ケーブル12は、4つのワイヤ、具体的には、第1のワイヤ端16を有する第1のワイヤ14、第2のワイヤ端20を有する第2のワイヤ18,第3のワイヤ端24を有する第3のワイヤ22,および第4のワイヤ端28を有する第4のワイヤ26を備えている。
明瞭にするために、種々のワイヤ端16,20,24,28は、チップ部材40のシャフト44に対する最終位置において示されている。チップ部材40は、導電チップ42をさらに備えている。
第1の工程ステップにおいて、第1のワイヤ14の第1のワイヤ端16がシャフト44に接触して配置された後、チップ部材絶縁体50をチップ部材40のシャフト44の周りに配置する。
チップ部材絶縁体50の斜視図が、図9A,9Bに示されている。チップ部材絶縁体50は、楔状突起56を備える内部スロット54を有する貫通孔52を備えている。他の突起も適用可能であるが、楔形状は、チップ部材絶縁体50がシャフト44上を摺動する間に加圧力が徐々に加えられるという利点を有している。チップ部材絶縁体50は、その外壁内に配置された外部スロット58をさらに備えている。この外部スロット58も、楔状突起59を備えている。
第1のワイヤ端16がチップ部材40のシャフト44に電気的に接触して配置された後、チップ部材絶縁体50をチップ部材40のチップ42に向かってシャフト44上を摺動させる。第1のワイヤ14が、内部スロット54を通って案内される。チップ部材絶縁体50がチップ部材40のチップ42に接触する最終位置において、突起56がワイヤ端16をシャフト44に電気的かつ機械的に接続させる(図10B)。
図8は、図10Bに示されている状態の斜視図を示している。この状態では、第2のワイヤ端20が、チップ部材絶縁体50の外壁に配置された外部スロット58内に配置されている。
図8に示されている状態から、第1の導電部材60をチップ部材絶縁体50の外壁の周りに摺動させると、外部スロット58内に配置された楔状突起59が第2のワイヤ18の第2のワイヤ端20を第1の導電部材60の内壁に押圧する。これによって、第2のワイヤ端20は、第1の導電部材60に電気的かつ機械的に接続され、挿入部材36の第2の導電部を形成する(図14A)。
第1の接続部材60がチップ部材絶縁体50の周りに配置された後、第1の絶縁部材70をシャフト44上を摺動させ、第1の導電部材60に接触させる。第2のワイヤ18は、開空間62内を通過する(図14A,14B)。
図13A,13Bに示されている第1の絶縁部材の斜視図は、第1の絶縁部材70を示している。第1の絶縁部材70は、内部スロット74を備えており、この内部スロット74を通って、第1のワイヤ14および第2のワイヤ18が案内される(図14B)。第1のワイヤ22の第1のワイヤ端24は、楔状突起78を備える外部スロット67内に配置される(図14C)。
全てのワイヤ端20,24,28が導電部材60,80,100に接触するまで、図11〜14Cのステップを繰り返すことができる。図15において、第2の導電部材80を第1の絶縁部材70上に摺動させ、第1のワイヤ端22の第1のワイヤ端24を第2の導電部材80に接触させ、挿入部材の第3の導電部分を形成する(図15)。
第2の絶縁部材90がシャフト44上を摺動し、第4のワイヤ26の第4のワイヤ端28が第2の絶縁部材90の外部スロット96内に配置された後(図16)、第3の導電部材100を第2の絶縁部材90の周りに摺動させる。ワイヤ端28を第3の導電部材100に電気的かつ機械的に接続させるために、第2の絶縁部材90の外部スロット96内の楔状突起98によって、第3のワイヤ端28を第3の導電部材100に押圧する。第4の導電部材100は、挿入部材36の第4の導電部を形成することになる。
第1の絶縁部材70および第2の絶縁部材90は、好ましくは、同一の部分であることに留意されたい(これらは、図13A,13Bに示されている)。これによって、本発明による接続装置に必要な種々の部品の数が低減することになる。
所望の数の導電部材60,80,100および絶縁部材50,70,90がシャフト144の周りに配置された後、閉鎖部材110を最後の導電部材、ここでは、導電部材100に接触させ、かつ導電部材100に取り付ける。
閉鎖部材110は、その貫通孔にケーブル12を通して案内するように機能する。閉鎖部材100を通過した後、個別のワイヤ14,18,22,26は、挿入部材36の外面38によって密閉された空間の内側において種々の方向に分岐することになる。
閉鎖部材110は、挿入部材36の外面38の外方において横断方向に延在し、当接面35を形成している。当接面35は、外面38の外方に拡がっており、挿入部材36に向けられている(図19)。
図19は、本発明による組み立てられた接続装置の断面図を示している。チップ部材40、チップ部材絶縁体50、第1の導電部材60、第1の絶縁部材70,第2の導電部材80、第2の絶縁部材90,第3の導電部材100,および閉鎖部材110は、一緒になって接続装置を形成している。ケーブル12のワイヤは、挿入部材36の外面38によって密閉された空間内において種々の方向に分岐し、スロット54,58,78,98内に案内されている。
これらのスロットは、ワイヤ端16,20,24、28を挿入部材36のそれぞれの導電部に係合し、かつ電気的に接触させるように構成されている。ケーブル12の導電ワイヤ端は、圧接によって機械的および電気的に接続されている。これらのスロット内において、ワイヤ端は、挿入部材36の導電部の1つに押圧される。これによって、ワイヤ端は、それぞれ、導電部に電気的かつ機械的に接続されることになる。
さらなる好ましい実施形態が、図20〜25に示されている。この実施形態は、ワイヤ14,18,22,26が接続装置の強度をさらに高める逆方向曲がり部を備えているという点において、図1〜19の実施形態と異なっている。この実施形態は、ワイヤ端16,20,24,28の絶縁材料の剥離を自動的に行うことができるという点において、製造をさらに簡素化し、これによって、接続装置を大量生産に最適化させることができる。
チップ部材絶縁体150、第1の絶縁部材170、第2の絶縁部材190、および閉鎖部材210は、全て、接続ケーブル12のワイヤ14,18,22,26を貫通させるための1つまたは複数の付加的な貫通孔154,173〜176,193〜196,213〜216を備えている(図20)。また、これらの貫通孔は、ワイヤ14,18,22,26を導電部160,180,200から絶縁し、これによって、この第2の実施形態は、ワイヤの絶縁に依存しない。
さらなる合成ワイヤ(図示せず)が設けられてもよい。この合成ワイヤは、例えば、中心貫通孔152,172,192,212内に通され、チップ部材142のシャフト144によって締め付けられ、これによって、ユーザーが接続ケーブル12を引っ張ったとき、接続装置に対して極めて高い引張強度をもたらすことができる。
ワイヤ14,18,22,26が逆方向曲がり部を備えている結果として、接続装置の組立も、以下に説明するように、逆になっている。この逆方向曲がり部は、図21において第1のワイヤ14および第2のワイヤ18のものが示されている。第3のワイヤ22および第4のワイヤ26は、図21に示されている断面の外側に位置していることに留意されたい。図21は、接続装置の組立状態を示している。この組立状態では、接続装置を接続ケーブル12に接続するための収縮スリーブ146が、閉鎖部材21の周りに配置されている。
図20,21の接続装置を組み立てる連続的なステップが、図22〜24に示されている。当接部材134が一時的に閉鎖部材210の周りに配置され、閉鎖部材210に係合されている。組立の後、当接部材134は、取り外される。
製造方法は、閉鎖部材210を接続ケーブル12上に配置するステップから開始されることになる。このとき、前記閉鎖部材210は、当接部材134を受けている。次いで、接続ケーブル12を非摺動的に閉鎖部材210を通って案内し、閉鎖部材210に取り付ける。
ワイヤ14,18,22,26をそれぞれ閉鎖部材210の貫通孔214,216,213,215を貫通させる。
ワイヤ26のワイヤ端28は、外方向に湾曲しており、これによって、第3の導電部材200は、閉鎖部材210上を摺動するときに、第2のワイヤ端28をさらに後方に湾曲させ、その後、該ワイヤ端28を第3の導電部材200の内壁と閉鎖部材210の外壁との間で逆方向に締め付ける。この締付けの結果、圧接によって、第2のワイヤ端28は、第3の導電部材200に電気的かつ機械的に接触することになる。ワイヤ26のワイヤ端28およびワイヤ22のワイヤ端24が、圧接によって、それぞれの導電部、すなわち、第3の導電部材200および第2の導電部材180に機械的および電気的に接続される位置は、 図21に示されている断面の外側に位置していることに留意されたい。この位置は、破線の矢印によって示されている。
次のステップにおいて、第3の導電部材200を当接部材134に当接するまで閉鎖部材210上を摺動させる。これによって、第3の導電部材200が閉鎖部材210に対して好ましく配置されることが確実になる。
ワイヤ14,18,22を第3の導電部材200の中心開空間202を貫通させ、次いで、一連の真っ直ぐに並んだ貫通孔内に案内させる。
図21〜25の断面に示されているように、第1のワイヤ14は、閉鎖部材210の貫通孔214、第2の絶縁部材190の貫通孔194、第1の絶縁部材170の貫通孔174、およびチップ部材絶縁体150の貫通孔154を通って連続的に案内されることになる(図21)。
同様に、第2のワイヤ18は、閉鎖部材210の貫通孔216、第2の絶縁部材190の貫通孔196、および第1の絶縁部材170の貫通孔176を通って連続的に案内されることになる(図21)。
図22において、第2のワイヤ18の第2のワイヤ端20が外方向に湾曲され、これによって、第1の導電部材160が第2のワイヤ端20をさらに後方に湾曲させ、その後、第2のワイヤ端20を第1の導電部材160の内壁と第1の絶縁部材170の外壁との間で逆方向に締め付けことになる。この締付けの結果、第2のワイヤ端20は、圧接によって、第1の導電部材160に機械的および電気的に接触することになる。
図24,25に示されているように、第1のワイヤ14の第1のワイヤ端16は、内方に湾曲され(図24)、これによって、チップ部材140のシャフト144が、第1のワイヤ端16をチップ部材絶縁体150の貫通孔152内に押し込み(図25)、圧接によって、チップ部材140に機械的および電気的に接触させることになる。
表面または内部スロット153が、貫通孔152の壁に配置されており、接続ケーブルの第1の導電ワイヤ14のワイヤ端16を受け入れるように構成されている。これは、シャフト44とワイヤ端16とを圧接によって電気的かつ機械的に接続させるためである。
チップ部材140が貫通孔152,172,192,212内に挿入された後、当接部材134が閉鎖部材210から取り外され、接続装置を接続ケーブル12に接続するために、収縮スリーブまたは他の適切な接続部が、閉鎖部材210の周りに配置されるとよい(図21)。
第1のワイヤ14および第2のワイヤ18のワイヤ端16,20が剥離されている、すなわち、絶縁材料が組立前に除去されているが、これは、必ずしも必要ではない。図26〜28は、接続装置の組立中にワイヤを自動剥離する連続的な工程ステップを示している。これらのステップにおいて、絶縁材料は、自動的にワイヤから剥離されるようになっている。剥離された材料を受け入れるための周囲溝178が、第1の絶縁部材170に設けられている(図27)。第2の絶縁部材190は、同様の周囲溝198を備えている。
本発明の好ましい実施形態を示してきたが、前述の実施形態は、本発明を例示することのみを意図しており、本発明の範囲を決して制限するものではない。本発明がオーディオジャックに制限されないこと、および接続装置の断面が図に示されている円断面に代わって回転非対称および/または多角形であってもよいことに特に留意されたい。
当業者であれば、種々の実施形態の技術的手段を組合せることができるだろう。例えば、図1〜19の実施形態は、確実に耐えることができる引張強度をさらに増大させるためにさらなる合成ワイヤを備えていてもよい。
本発明の範囲は、それ故、以下の請求項によってのみ定義される。

Claims (24)

  1. 接続装置、より具体的には、オーディオジャックプラグであって、
    長手方向に延在し、かつ、電子デバイスの接続ジャックに挿入可能であり、前記長手方向を横切って延びる横断方向を含み、少なくとも2つの導電部およびそれらの間に配置された絶縁材料と一体の外面をさらに含む、実質的に細長の挿入部材を備え、
    前記挿入部材は、前記外面によって密閉された空間内で、前記少なくとも2つの導電部を接続ケーブルの少なくとも2つのワイヤ端に機械的かつ電気的に接続するように構成されている、接続装置。
  2. 前記挿入部材と一直線に配置された当接部材をさらに備え、前記当接部材は、前記挿入部材の前記外面の外方において前記横断方向に延び、前記挿入部材側に臨む延出面が当接面を形成している、請求項1に記載の接続装置。
  3. 前記当接部材は、接続ケーブルを前記挿入部材の前記外面によって密閉された前記空間に案内するためのガイドスロットを備えている、請求項2に記載の接続装置。
  4. 前記接続ケーブルに接続された状態において、前記接続ケーブルの前記導電ワイヤは、前記外面によって密閉された前記空間内で互いに離れる方に分岐している、請求項1〜3の何れか一項に記載の接続装置。
  5. 前記導電ワイヤは、前記挿入部材の前記外面によって密閉された前記空間内での圧接または圧入のような加圧接続によって、前記少なくとも2つの導電部に電気的かつ機械的に接続可能である、請求項1〜4の何れか一項に記載の接続装置。
  6. 前記挿入部材は、
    チップとシャフトを含み、前記挿入部材の第1の導電部を形成する導電チップ部材と、
    前記挿入部材の第2の導電部を形成する第1の導電部材と、
    前記チップ部材と前記第1の導電部材との間に配置され、前記チップ部材と前記第1の導電部材とを互いに電気的に絶縁するチップ部材絶縁体と、
    を備えている、請求項1〜5の何れか一項に記載の接続部材。
  7. 前記チップ部材絶縁体は、
    前記チップ部材絶縁体が前記チップ部材の前記シャフトの周りに実質的に密嵌合配置可能となる第1の貫通孔と、
    前記貫通孔の壁に設けられ、前記接続ケーブルの第1の導電ワイヤのワイヤ端を受容し、かつ、前記シャフトと前記ワイヤ端とを圧接して電気的かつ機械的に接続するように構成された表面または内部スロットと、
    を備えている、請求項6に記載の接続装置。
  8. 少なくとも前記導電ワイヤを貫通させるように構成された第2の貫通孔をさらに備え、前記導電ワイヤの前記ワイヤ端は、折り返され、前記表面または前記内部スロット内に配置されるようになっている、請求項5に記載の接続装置。
  9. 前記第1の導電部材は、前記チップ部材絶縁体の外壁の一部の周りに実質的に密嵌合配置可能であり、前記第1の導電部材は、前記挿入部材の前記外面の第2の導電部を形成する、請求項8に記載の接続装置。
  10. 密嵌合配置された1つまたは複数のさらなる絶縁部材を備え、前記絶縁部材は、
    前記絶縁部材が前記チップ部材の前記シャフトの周りに実質的に密嵌合配置されることを可能にする貫通孔と、
    1つまたは複数の導電ワイヤを貫通させて案内する貫通孔と、
    接続ケーブルの導電ワイヤのワイヤ端を受容し、かつ、前記導電ワイヤの前記ワイヤ端が、前記ワイヤ端と前記導電部材との間に電気的かつ機械的な接続を形成すべく、前記導電部材に対して押圧され得るように構成された外壁と、
    を備えている、請求項6〜9の何れか一項に記載の接続装置。
  11. 剥ぎ取られた絶縁材料を受容するための周囲溝が設けられている、請求項1〜10の何れか一項に記載の接続装置。
  12. 前記チップ部材絶縁体、前記1つまたは複数の導電部材、および、前記1つまたは複数の絶縁部材のそれぞれの外面は、前記挿入部材の実質的に面一の外面を共に形成する、請求項1〜11の何れか一項に記載の接続装置。
  13. 前記チップ部材絶縁体、前記1つまたは複数の導電部材、および、前記1つまたは複数の絶縁部材は、何れもリング状に形成され、かつ、前記挿入部材の実質的に面一の回転対称外面を共に形成する、請求項1〜12の何れか一項に記載の接続装置。
  14. 前記接続装置はオーディオジャックプラグであり、前記挿入部材の前記外面の外径は、標準規格のオーディオジャックプラグの外径と実質的に同じである、請求項1〜13の何れか一項に記載の接続装置。
  15. 接続ケーブルと請求項1〜14の何れか一項に記載の接続装置との組立体であって、
    前記接続ケーブルの前記導電ワイヤは、前記挿入部材の前記外面によって密閉された前記空間内で外方に分岐しており、かつ、この密閉された空間内において前記接続装置の前記挿入部材の導電部材に電気的かつ機械的に接続されている、組立体。
  16. 請求項1〜14の何れか一項に記載の接続装置を接続ケーブルに接続する方法であって、
    閉鎖部材、少なくとも1つの導電部材、およびチップ部材絶縁体を、前記接続ケーブル上に配置するステップと、
    第1のワイヤのワイヤ端を、チップおよびシャフトを備えたチップ部材に接触させるステップと、
    前記チップ部材絶縁体を前記シャフト上に沿って前記チップ部材の前記チップに向けかつ前記チップに接触するように摺動させるステップであって、前記ワイヤ端は、内部スロット内に配置され、前記スロット内で前記チップ部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続されるステップと、
    第2の導電ワイヤのワイヤ端を前記チップ部材絶縁体の外壁内に形成された外部スロット内に配置させるステップと、
    第1の導電部材を前記チップ部材絶縁体の前記外壁上に摺動させるステップであって、前記ワイヤ端が前記第1の導電部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続される、ステップと、
    閉鎖部材を導電部材に接続するステップであって、前記閉鎖部材は、当接部材として機能し、前記接続ケーブルは、非摺動的に前記閉鎖部材を通って案内され、前記閉鎖部材に取り付けられるステップと、
    を含む、方法。
  17. 一組または複数組のさらなる絶縁材料および対応する導電部材が、さらなるワイヤ端を対応する導電部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続するために、前記閉鎖部材と前記チップ部材との間に配置される、請求項16に記載の方法。
  18. 前記一組または複数組のさらなる絶縁部材および対応する導電部材は、前記チップ部材絶縁体が前記接続ケーブル上を通る前に、前記接続ケーブル上を通る、請求項17に記載の方法。
  19. 請求項1〜14のいずれかに記載の接続装置を接続ケーブルに接続する方法であって、
    当接部材を有する閉鎖部材を接続ケーブル上に配置するステップと、
    接続ケーブルのワイヤを前記閉鎖部材の1つまたは複数の貫通孔を通して案内するステップと、
    ワイヤのワイヤ端を、前記ワイヤ端が前記1つまたは複数の貫通孔を通って前記ワイヤの長手方向から離れる方に向うように、屈曲させるステップと、
    導電部材が前記当接部材を前記閉鎖部材に当接させるまで、前記導電部材を前記閉鎖部材上に配置するステップであって、前記屈曲されたワイヤ端が、逆方向にさらに屈曲するように押圧され、前記導電部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続されるステップと、
    絶縁部材を前記導電部材内に配置し、前記1つまたは複数のワイヤを前記絶縁部材の1つまたは複数の貫通孔を通して案内するステップと、
    前記ワイヤの少なくとも1つのワイヤ端を、前記ワイヤ端が前記1つまたは複数の貫通孔を通って前記ワイヤの前記長手方向から離れる方に向うように、屈曲させるステップと、
    さらなる導電部材を前記絶縁部材に対して配置するステップであって、前記屈曲したワイヤ端が、逆方向にさらに屈曲するように押圧され、前記ワイヤ端が、前記さらなる導電部材に圧接によって電気的かつ機械的に接続されるステップと、
    を含む、方法。
  20. 一組または複数組のさらなる絶縁部材および嵌合する導電部材を配置するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. チップ部材である導電部材によって組立を終了するステップをさらに含む、請求項19または20に記載の方法。
  22. 前記接続ケーブルは、非摺動的に前記閉鎖部材を通って案内され、前記接続ケーブルは、前記閉鎖部材に取り付けられる、請求項19〜21の何れか一項に記載の方法。
  23. 先ず、前記閉鎖部材が前記接続ケーブル上に配置され、その後、前記当接部材が前記閉鎖部材上に配置される、請求項19〜22の何れか一項に記載の方法。
  24. 前記最終導電部材が配置された後、前記当接部材が前記閉鎖部材から取り外される、請求項19〜23の何れか一項に記載の方法。
JP2015557968A 2013-02-13 2014-02-13 接続装置、その組立体、およびその接続方法 Expired - Fee Related JP6594777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL2010294A NL2010294C2 (en) 2013-02-13 2013-02-13 Connection device, assembly thereof and assembly method therefor.
NL2010294 2013-02-13
PCT/NL2014/050090 WO2014126467A1 (en) 2013-02-13 2014-02-13 Connecting device, assembly thereof and assembly method therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016507155A true JP2016507155A (ja) 2016-03-07
JP6594777B2 JP6594777B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=47891871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015557968A Expired - Fee Related JP6594777B2 (ja) 2013-02-13 2014-02-13 接続装置、その組立体、およびその接続方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US10170877B2 (ja)
EP (1) EP2957001B1 (ja)
JP (1) JP6594777B2 (ja)
CN (1) CN104969424B (ja)
BR (1) BR112015018356A2 (ja)
ES (1) ES2753255T3 (ja)
HK (1) HK1214414A1 (ja)
NL (1) NL2010294C2 (ja)
RU (1) RU2655652C2 (ja)
WO (1) WO2014126467A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10445213B2 (en) 2016-07-04 2019-10-15 Fujitsu Limited Non-transitory computer-readable storage medium, evaluation method, and evaluation device

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2519317A (en) * 2013-10-16 2015-04-22 Roni Shabat Electronic smoking device
TW201635979A (zh) * 2014-12-05 2016-10-16 拜耳保健責任有限公司 插塞連接器設備、無線通訊模組及系統,及適於分析儀資料通訊的方法
WO2016167650A1 (en) 2015-04-16 2016-10-20 JackSavior IP B.V. Connecting device, assembly thereof and assembly method therefor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993384U (ja) * 1972-12-05 1974-08-13
JPS5028293U (ja) * 1973-07-05 1975-04-01
US20020182940A1 (en) * 2001-04-16 2002-12-05 Haas Paul C. Cable and phone plug assembly and method for producing it
US20060068645A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Ela Medical S.A. Modular electric terminal connector, in particular for a mono-body probe of defibrillation
US7316588B1 (en) * 2006-09-25 2008-01-08 Sprint Communications Company L.P. Unitary multi-pole connector

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5714356B2 (ja) 1973-01-12 1982-03-24
CN87103751A (zh) * 1987-05-22 1988-12-07 麦克电子工业株式会社 接线夹
DE19712915C2 (de) * 1997-03-27 2001-01-25 Neutrik Ag Schaan Klinkenstecker
US6945803B2 (en) * 1997-06-27 2005-09-20 Patrick Potega Positionable-connect apparatus for electrically coupling selected electrical devices
CN2340101Y (zh) * 1998-09-07 1999-09-22 张永昌 一种五极插头
DE102004003651B4 (de) * 2004-01-24 2013-04-18 Wolfgang B. Thörner Koaxialer Verbindungsstecker mit Hebei
US20100279553A1 (en) * 2007-12-06 2010-11-04 Ex Company Limited Multiconductor Jack and Multiconductor Plug
CN201210564Y (zh) * 2008-05-30 2009-03-18 富港电子(东莞)有限公司 音频插头
JP2010049838A (ja) * 2008-08-19 2010-03-04 Excel Denshi:Kk 多極単頭プラグ
CN201528056U (zh) * 2009-06-17 2010-07-14 英业达科技有限公司 导线夹具
FR2951458B1 (fr) * 2009-10-16 2011-12-16 Univ Paris Descartes Methode de production de fibroblastes intrahepatiques infectes par le virus de l'hepatite c
WO2011156653A1 (en) * 2010-06-09 2011-12-15 Zenith Investments Llc Flexible trs connector
CN102623808A (zh) * 2010-11-04 2012-08-01 甘国强 由锥体、锥穴及其变形组合成的强、弱电的接头装置
US8831267B2 (en) * 2011-07-05 2014-09-09 William R. Annacone Audio jack system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993384U (ja) * 1972-12-05 1974-08-13
JPS5028293U (ja) * 1973-07-05 1975-04-01
US20020182940A1 (en) * 2001-04-16 2002-12-05 Haas Paul C. Cable and phone plug assembly and method for producing it
US20060068645A1 (en) * 2004-09-20 2006-03-30 Ela Medical S.A. Modular electric terminal connector, in particular for a mono-body probe of defibrillation
US7316588B1 (en) * 2006-09-25 2008-01-08 Sprint Communications Company L.P. Unitary multi-pole connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10445213B2 (en) 2016-07-04 2019-10-15 Fujitsu Limited Non-transitory computer-readable storage medium, evaluation method, and evaluation device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6594777B2 (ja) 2019-10-23
ES2753255T3 (es) 2020-04-07
RU2655652C2 (ru) 2018-05-29
RU2015138904A (ru) 2017-03-20
EP2957001B1 (en) 2019-07-31
US10170877B2 (en) 2019-01-01
HK1214414A1 (zh) 2016-07-22
BR112015018356A2 (pt) 2017-07-18
WO2014126467A1 (en) 2014-08-21
EP2957001A1 (en) 2015-12-23
CN104969424A (zh) 2015-10-07
NL2010294C2 (en) 2014-08-14
US20150364881A1 (en) 2015-12-17
CN104969424B (zh) 2019-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3136263B2 (ja) モジュラープラグ用ガイドプレート
US8840424B2 (en) Shield connector
US10680359B2 (en) Plug contact
US10348003B2 (en) Method for assembling an angled plug connector
JP6594777B2 (ja) 接続装置、その組立体、およびその接続方法
JP2019114487A (ja) 端子金具
JP4510886B2 (ja) 不連続な導体を電気的に接続するための装置
KR101958096B1 (ko) 클램핑력을 인가하고 임피던스 불연속의 영향을 감소시키기 위한 두 세트의 클램핑 판을 구비하는 케이블 커넥터
JP2012199188A (ja) コネクタ付きケーブル
US7249970B1 (en) Connector for coaxial cable
JP5608496B2 (ja) 繊維導体電線の接続構造及び接続方法
TWM550491U (zh) 適用於電源轉接器之纜線連接器組件
JP2020035617A (ja) ケーブル端末の接続構造
AU2011329616B2 (en) Connector assembly
JP5287314B2 (ja) ケーブルコネクタおよびケーブルコネクタ付きケーブル
CN201018143Y (zh) 同轴电缆连接器
CN201060959Y (zh) 线缆连接器
KR200460401Y1 (ko) 조립구조가 개선된 플러그
JP7265132B2 (ja) ケーブルコネクタ及びそれ備えた車載カメラモジュール用コネクタ
KR20170136979A (ko) 모터의 스테이터 조립방법, 모터의 스테이터 구조, 및 압착단자
JP3113255U (ja) 音声信号ソケット
JP2017091969A (ja) 同軸コネクタ
WO2017199533A1 (ja) 信号伝送装置
KR20150118403A (ko) 플랙시블 플랫 케이블용 터미널 및 그 접속 방법
KR101557278B1 (ko) 다방향 삽입형 터미널

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees