JP2016504477A - 繊維強化複合材料の製造方法 - Google Patents

繊維強化複合材料の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016504477A
JP2016504477A JP2015554163A JP2015554163A JP2016504477A JP 2016504477 A JP2016504477 A JP 2016504477A JP 2015554163 A JP2015554163 A JP 2015554163A JP 2015554163 A JP2015554163 A JP 2015554163A JP 2016504477 A JP2016504477 A JP 2016504477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
compound
peroxide
transition metal
metal compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015554163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6082823B2 (ja
Inventor
スティースマ,マリア
マルチネス ゲラルドス マリア レイジンデーズ,ヨハネス
マルチネス ゲラルドス マリア レイジンデーズ,ヨハネス
ザイダードゥイン,アルバート,ローランド
サンタナ,スサナ ゴメス
サンタナ,スサナ ゴメス
ゲラルドゥス タルマ,オウク
ゲラルドゥス タルマ,オウク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nouryon Chemicals International BV
Original Assignee
Akzo Nobel Chemicals International BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=47628023&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2016504477(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Akzo Nobel Chemicals International BV filed Critical Akzo Nobel Chemicals International BV
Publication of JP2016504477A publication Critical patent/JP2016504477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6082823B2 publication Critical patent/JP6082823B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/045Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with vegetable or animal fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0025Crosslinking or vulcanising agents; including accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/24Derivatives of hydrazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L45/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having no unsaturated aliphatic radicals in side chain, and having one or more carbon-to-carbon double bonds in a carbocyclic or in a heterocyclic ring system; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • C08J2363/10Epoxy resins modified by unsaturated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/06Unsaturated polyesters

Abstract

(i)ラジカル硬化性樹脂、(ii)繊維の総重量を基準として全含水量が0.5〜20重量%である繊維、(iii)マンガン化合物、鉄化合物および銅化合物から選択される少なくとも1種の遷移金属化合物、及び、(iv)過酸化物を接触させる工程を含む繊維強化複合材料の製造方法。

Description

本発明は、繊維強化複合材料の製造方法および繊維を含有するラジカル硬化性組成物に関する。
高分子系材料は、剛性を向上させるとともに亀裂伝播を防止するために、繊維を用いて強化することができる。細い繊維は、非常に高い強度を有し得るので、機械的に良好にマトリクスへ付着すれば、組成物の総合的な特性を大きく改善し得る。
繊維強化複合材料には主に2種類ある。短繊維強化材料と連続繊維強化材料である。連続強化材料は、通常、層状または積層状の構造を構成する。織物および連続繊維型は、通常、樹脂を含浸させる種々の形状において利用可能である。
短繊維は、通常、圧縮成型およびシート成型操作で用いられ、薄片、小片または不均一片の形状を有する。強化用の一般的繊維としては、ガラス繊維、炭素繊維、セルロース繊維(木材繊維、紙繊維、わら)、高強度高分子、例えばアラミド、および、天然繊維が挙げられる。
レドックス系は、樹脂の硬化に一般に利用される。従来のレドックス系は、酸化剤(例えば、過酸化物)および促進剤として可溶性遷移金属イオンを含む。促進剤は、低温における酸化剤の活性を増大させ、その結果、硬化速度を向上させる働きをする。
通常の促進剤系としては、遷移金属の塩または錯体が挙げられる。本目的に最もよく用いられる遷移金属は、コバルトである。
コバルトベースのレドックス系は、無水系で非常によく作用する。しかしながら、樹脂組成物が多量の水を含有すると、硬化は悪影響を受けて、その結果ゲル化時間が長くなり、ピーク熱が低くなってしまう。このことは、繊維強化複合材料の製造前に、全ての繊維を完全に乾燥させなければならないことを意味する。したがって、大気から水を吸湿する繊維および水を含有する(天然)繊維は、使用前に完全に乾燥させなければならず、乾燥大気下で用いられる必要もある。
今回、驚くべきことに、銅、マンガンおよび/または鉄の化合物をベースとするレドックス系が水含有繊維の存在下でよく作用することが判明した。さらに、水含有繊維と組み合わせたこの硬化系の使用により、乾燥繊維または乾燥コバルトベース系から形成された複合材料と比較して、得られた繊維強化複合材料の特性が著しく改善する(例えば、強度の増大、剛性の低減および衝撃吸収性の向上)。
このため、本発明は、(i)ラジカル硬化性樹脂、(ii)繊維の総重量を基準として全含水量が5〜20重量%である繊維、(iii)マンガン化合物、鉄化合物および銅化合物から選択される少なくとも1種の遷移金属化合物、ならびに、(iv)過酸化物を接触させる工程を含む複合材料の製造方法に関する。
本発明はまた、(i)ラジカル硬化性樹脂、(ii)繊維の総重量を基準として全含水量が0.5〜20重量%である繊維、ならびに、(iii)マンガン化合物、鉄化合物および銅化合物から選択される少なくとも1種の遷移金属化合物を含むラジカル硬化性組成物に関する。
本発明はさらに、ラジカル硬化性組成物(構成成分A)および混合することにより硬化を開始する分離成分として過酸化物(構成成分B)を含む2成分系組成物に関する。
本発明による硬化に好適な樹脂としては、アルキド樹脂、不飽和ポリエステル(UP)樹脂、ビニルエステル樹脂、(メタ)アクリレート樹脂が挙げられる。好ましい樹脂は、(メタ)アクリレート樹脂、UP樹脂およびビニルエステル樹脂である。
ラジカル硬化性樹脂は、他の種類の樹脂、例えばエポキシ樹脂と組み合わせることもできる。本発明の方法において使用し得る好ましい樹脂の組み合わせは、UP樹脂とエポキシ樹脂の組み合わせである。
本願明細書において、「不飽和ポリエステル樹脂」および「UP樹脂」という用語は、不飽和ポリエステル樹脂およびエチレン系不飽和単量体化合物の組み合わせを意味する。「ビニルエステル樹脂」という用語は、不飽和モノカルボン酸とエポキシ樹脂とのエステル化、および、エチレン系不飽和単量体化合物(例えば、スチレン)への溶解により製造された樹脂を意味する。上で定義されたUP樹脂およびビニルエステル樹脂は通常用いられ、市販されている。
本発明の方法による硬化に好適なUP樹脂としては、いわゆるオルト樹脂、イソ樹脂、イソ−npg樹脂およびジシクロペンタジエン(DCPD)樹脂が挙げられる。これらの樹脂の例としては、マレイン、フマル、アリル、ビニルおよびエポキシ系樹脂、ビスフェノールA樹脂、テレフタル樹脂ならびにハイブリッド樹脂が挙げられる。
スチレンのような追加のエチレン系不飽和単量体化合物を含まないアクリレートおよびメタクリレート樹脂は、本願において(メタ)アクリレート樹脂という。
UPおよびビニルエステル樹脂中に存在する好適なエチレン系不飽和単量体の例としては、スチレン、ならびに、スチレン誘導体、例えばα‐メチルスチレン、ビニルトルエン、インデン、ジビニルベンゼン、ビニルピロリドン、ビニルシロキサン、ビニルカプロラクタム、スチルベン等の他、ジアリルフタレート、ジベンジリデンアセトン、アリルベンゼン、メチルメタクリレート、メチルアクリレート、(メタ)アクリル酸、ジアクリレート、ジメタジアクリレート、アクリルアミド、酢酸ビニル、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、光学用途として用いられるアリル化合物(例えば、(ジ)エチレングリコールジアリル炭酸塩)、クロロスチレン、t−ブチルスチレン、t−ブチルアクリレート、ブタンジオールジメタクリレート、ビスマレイミド、ビスシトラコンイミド、ビスイタコンイミド、モノイタコンイミド、モノシトラコンイミド、官能基(例えば、追加の不飽和官能基のn−アリルシトラコンイミド等)を有するモノシトラコンイミドおよびこれらの混合物が挙げられる。(メタ)アクリレート反応性希釈剤の好適な例としては、PEG200ジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、2,3−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6−ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレートおよびその異性体、ジエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ジプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、PPG250ジ(メタ)アクリレート、トリシクロデカンジメチロールジ(メタ)アクリレート、1,10−デカンジオールジ(メタ)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレートおよびこれらの混合物が挙げられる。
用いられるエチレン系不飽和モノマーの含有量は、樹脂の重量を基準にして、好ましくは少なくとも0.1重量%、より好ましくは少なくとも1重量%、最も好ましくは少なくとも5重量%である。エチレン系不飽和モノマーの含有量は、50重量%以下であることが好ましく、より好ましくは40重量%以下、さらに好ましくは35重量%以下である。
複合材料に用いられる繊維は、強化材として機能する。好適な繊維の例としては、ガラス繊維、ナイロン繊維、ポリエステル繊維、アラミド繊維(例えば、トワロン(登録商標))および天然繊維(例えば、黄麻、洋麻、工業的大麻、亜麻(リネン)、ラミー麻、竹等)が挙げられる。
繊維は、接着性を向上させるためにサイズ剤またはシラン等の他の添加剤を含有してもよい。
本発明に従って用いられる繊維の全含水量は、湿った繊維の総重量を基準として0.5〜20重量%であり、好ましくは2〜20重量%、より好ましくは5〜15重量%である。繊維の含水量は、105℃の熱風炉中で1時間、繊維試料を乾燥させ、重量損失を測定することによって、決定することができる。
本発明に従って用いられる繊維の含有量は、樹脂の重量を基準にして、1〜60重量%が好ましく、より好ましくは10〜50重量%、更に好ましくは15〜40重量%、より好ましくは20〜40重量%、および、最も好ましくは20〜30重量%である。
好適な遷移金属化合物の例としては、鉄、銅またはマンガンの塩および錯体、ならびに、このような化合物の組み合わせが挙げられる。銅および鉄が最も好ましい遷移金属である。更により好ましくは、銅ならびに銅および鉄の組み合わせである。
好適なマンガン、銅および鉄化合物としては、これらのハロゲン化物、硝酸塩、硫酸塩、スルホン酸塩、リン酸塩、ホスホン酸塩、酸化物、カルボン酸塩、および、これらの金属と配位子との錯体が挙げられる。カルボン酸塩の好ましい例としては、乳酸塩、2−エチルヘキサン塩、酢酸塩、プロプリオネート(proprionate)、酪酸塩、シュウ酸塩、ラウリン酸塩、オレイン酸塩、リノール酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、アセチルアセトナ−ト、オクタン酸塩、ノナン酸塩、ヘプタン酸塩、ネオデカン酸塩、または、ナフテン酸塩が挙げられる。配位子の例としては、国際公開第2011/83309号パンフレットに開示されたピリジンならびに三座、四座、五座および六座の窒素供与配位子が挙げられる。
好ましいマンガン化合物としては、マンガンの塩化物、硝酸塩、硫酸塩、乳酸塩、2−エチルヘキサン塩、オクタン酸塩、ノナン酸塩、ヘプタン酸塩、ネオデカン酸塩、ナフテン酸塩および酢酸塩、ならびに、ピリジン、ポルフィリン系配位子および国際公開第2011/83309号パンフレットに開示された三座、四座、五座または六座の窒素供与配位子のマンガン錯体が挙げられる。マンガン(II)、マンガン(III)、マンガン(IV)およびマンガン(VII)化合物のいずれかを用いることができる。
好ましい銅化合物としては、銅の塩化物、硝酸塩、硫酸塩、乳酸塩、2−エチルヘキサン塩、オクタン酸塩、ノナン酸塩、ヘプタン酸塩、ネオデカン酸塩、ナフテン酸塩および酢酸塩が挙げられる。銅(I)および銅(II)化合物のいずれも用いることができる。
好ましい鉄化合物としては、鉄の塩化物、硝酸塩、硫酸塩、乳酸塩、2−エチルヘキサン塩、オクタン酸塩、ノナン酸塩、ヘプタン酸塩、ネオデカン酸塩、ナフテン酸塩および酢酸塩、ならびに、ピリジン、ポルフィリン系配位子および国際公開第2011/83309号パンフレットに開示された三座、四座、五座または六座の窒素供与配位子の鉄錯体が挙げられる。鉄(II)および鉄(III)のいずれも用いることができる。より好ましくは、国際公開第2011/83309号パンフレットに開示された三座または五座の窒素供与配位子の鉄(II)または鉄(III)錯体である。
マンガンおよび鉄に関する国際公開第2011/83309号パンフレットに開示された好ましい窒素供与配位子は、ビスピドン配位子およびTACN−Nx配位子である。好ましいビスピドン配位子は、ジメチル2,4−ジ−(2−ピリジル)−3−メチル−7−(ピリジン−2−イルメチル)−3,7−ジアザ−ビシクロ[3.3.1]ノナン−9−オン−1,5−ジカルボキシラート(N2py3o−Cl)である。好ましいTACN−Nx配位子は、1,4,7−トリメチル−1,4,7−トリアザシクロノナン(Me−TACN)である。
本発明の方法及び組成物で用いられる鉄、マンガン、銅およびこれらの混合物から選択される遷移金属の総量は、好ましくは0.5〜75mmol/kg樹脂、より好ましくは2〜50mmol/kg、更により好ましくは2〜25mmol/kg、最も好ましくは2〜10mol/kg樹脂である。
鉄、マンガン、銅およびこれらの組み合わせから選択される遷移金属に加えて、1種またはそれ以上の追加の遷移金属化合物が、本発明のラジカル硬化性組成物中に存在してもよい。好適な金属の例としては、コバルト、チタン、バナジウム、スズ、クロム、ニッケル、モリブデン、ゲルマニウム、ストロンチウム、パラジウム、白金、ニオブ、アンチモン、レニウム、オスミウム、イリジウム、白金、金、水銀、テルル、ルビジウムおよび/またはビスマスの化合物が挙げられる。
コバルト化合物は、関連する法的および毒性の問題のため、最も好ましくない。
好ましい実施形態において、鉄化合物、マンガン化合物および/または銅化合物以外の遷移金属化合物が本発明の製造方法において用いられることはない。
好ましい実施形態において、アルカリまたはアルカリ土類金属化合物、リン含有化合物および/または1,3−ジケトンは、本発明の製造方法において用いることができる。
1,3−ジケトンの例としては、アセチルアセトン、ベンゾイルアセトンおよびジベンゾイルメタン、ならびに、アセトアセテート、例えば、ジエチルアセトアセトアミド、ジメチルアセトアセトアミド、ジプロピルアセトアセトアミド、ジブチルアセトアセトアミド、メチルアセトアセテート、エチルアセトアセテート、プロピルアセトアセテートおよびブチルアセトアセテートが挙げられる。
アルカリまたはアルカリ金属(alkaline metal)化合物の例としては、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の2−エチルヘキサン塩、オクタン酸塩、ノナン酸塩、ヘプタン酸塩、ネオデカン酸およびナフテン酸塩などのアルカリまたはアルカリ金属のカルボン酸塩が挙げられる。好ましいアルカリ金属はカリウムである。
リン含有化合物の例としては、式P(R)およびP(R)=O(式中、Rはそれぞれ独立して水素、炭素数1〜10のアルキル基、および、炭素数1〜10のアルコキシ基から選択される。)で表されるリン化合物が挙げられる。少なくとも2つのR基がアルキル基またはアルコキシ基のいずれかから選択されることが好ましい。好適なリン含有化合物の具体例としては、ジエチルリン酸塩、ジブチルリン酸塩、トリブチルリン酸塩、トリエチルリン酸塩(TEP)、ジブチル亜リン酸塩(dibutyl phosphite)およびトリエチルリン酸塩が挙げられる。
アセトアセテートが特に好ましい促進剤である。特に好ましくは、ジエチルアセトアセトアミドである。更により好ましくは、ジエチルアセトアセトアミドおよび2−エチルヘキサン酸カリウム塩との組み合わせである。また好ましくは、ジエチルアセトアセトアミドおよびジブチルリン酸塩との組合せである。
ラジカル硬化性組成物は、更に、窒素含有塩基、例えば三級アミンとしてトリエチルアミン、ジメチルアニリン、ジエチルアニリンまたはN,N−ジメチル−p−トルジン(N,N-dimethyl-p-toludine)(DMPT)、ポリアミンとして1,2−(ジメチルアミン)エタン、二級アミンとしてジエチルアミン、エトキシル化アミンとしてトリエタノールアミン、ジメチルアミノエタノール、ジエタノールアミン(DETA)またはモノエタノールアミン、芳香族アミンとしてビピリジンが挙げられる。
窒素含有塩基の含有量は、0.5〜10g/kg樹脂で用いられることが好ましい。
本発明のラジカル硬化性組成物は、任意の添加剤として充填剤、顔料、阻害物質および促進剤を含んでいてもよい。
好ましい実施形態において、ラジカル硬化性組成物は充填剤を含む。充填剤の例としては、石英、砂、水酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、白亜、水酸化カルシウム、粘土および石灰が挙げられる。
本発明のラジカル硬化性組成物が還元剤を含有することが望ましい場合がある。還元剤の例としては、アスコルビン酸、ホルムアルデヒドスルホキシル酸ナトリウム(SFS)、還元糖例えばグルコースおよびフルクトース、シュウ酸、ホスフィン、亜リン酸塩、有機または無機の亜硝酸塩、有機または無機の亜硫酸塩、有機または無機の硫化物、メルカプタンおよびアルデヒドならびにこれらの混合物が挙げられる。本明細書中の用語であるアスコルビン酸は、L−アスコルビン酸およびD−イソアスコルビン酸を含み、好ましい還元剤である。
遷移金属化合物および1種またはそれ以上の追加化合物をラジカル硬化性樹脂に様々な方法で添加することができる。一つの方法は、過酸化物を添加する前に、個々の化合物を樹脂へ添加するものである。この方法は、過酸化物を添加する直前、または、添加の数日前もしくは数週間前に行うことができる。後者の場合、樹脂および促進剤成分を含み、後で使用して過酸化物を用いて硬化させるまで保管することができるものを予備促進化樹脂組成物という。
別の方法は、遷移金属化合物および上述した任意の1種またはそれ以上のその他の化合物を含有する溶液の予備調製を含み、該溶液は、後で使用して樹脂に添加するまで保存することができるものである(「促進剤溶液」と呼ぶ)。
予備促進化樹脂は、促進剤系の個々の成分を樹脂に添加する、または、促進剤溶液の形態の混合物中の成分を樹脂に添加することのいずれかにより製造することができる。
本発明の方法での使用に好適な促進剤溶液は、遷移金属化合物および上述した任意の添加剤化合物とは別に1種またはそれ以上の溶剤を含んでもよい。
好適な溶剤の例としては、脂肪族炭化水素系溶剤、芳香族炭化水素系溶剤およびアルデヒド、ケトン、エーテル、エステル、アルコール、リン酸またはカルボン酸基を有する溶剤が挙げられる。好適な溶剤の例としては、脂肪族炭化水素系溶剤、例えばホワイトスピリット、無臭の軽油(OMS)等、芳香族炭化水素系溶剤、例えばナフテン類ならびにナフテン類およびパラフィンの混合物、イソブタノール;ペンタノール;1,2−ジオキシム、N−メチルピロリジノン、N−エチルピロリジノン;ジメチルホルムアミド(DMF);ジメチルスルホキシド(DMSO);2,2,4−トリメチルペンタンジオールジイソブチレート(TxIB);エステル、例えば、マレイン酸ジブチル、コハク酸ジブチル、酢酸エチル、酢酸ブチル、ケトグルタル酸のモノおよびジエステル、、ピルビン酸塩、ならびに、アスコルビン酸エステル、例えば、パルミチン酸アスコルビル;アルデヒド;モノおよびジエステル、特にマロン酸ジエチルおよびコハク酸エステル;1,2−ジケトン、特にジアセチルおよびグリオキサール;ベンジルアルコールおよび脂肪族アルコールが挙げられる。
特に望ましい溶剤の種類としては、式HO−(−CH−C(R−(CH−O−)−R(式中、Rはそれぞれ独立して水素、炭素数1〜10のアルキル基および炭素数1〜10のヒドロキシアルキル基からなる群から選択される基、nは1〜10、mは0または1、ならびに、Rは水素または炭素数1〜10のアルキル基を示す。)で表される化合物を含むヒドロキシ官能性溶剤である。最も好ましくは、Rは、それぞれ独立して、H、CHおよびCHOHから選択される。好適なヒドロキシ官能性溶剤の例としては、グリコール、例えば、ジエチレンモノブチルエーテル、エチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコールおよびポリエチレングリコール、グリセロールおよびペンタエリスリトールが挙げられる。
促進剤溶液は、単に成分を配合することにより調製することができ、任意に中間加熱工程および/または混合工程を追加することもできる。
本発明の製造方法で、樹脂に遷移金属を添加するために促進剤溶液を用いる場合、促進剤溶液は、通常、樹脂の重量を基準にして、少なくとも0.01重量%、好ましくは少なくとも0.1重量%、および、好ましくは5重量%以下、より好ましくは3重量%以下が用いられる。
本発明の製造方法で用いられるのに好適で、かつ、2成分系組成物の成分B中に存在するのに好適な過酸化物としては、無機過酸化物および有機過酸化物、例えば、通常用いられるケトンペルオキシド、ペルオキシエステル、ジアリールペルオキシド、ジアルキルペルオキシドおよびペルオキシジカーボネートの他、ペルオキシカーボネート、ペルオキシケタール、ヒドロペルオキシド、ジアシルペルオキシドおよび過酸化水素が挙げられる。好ましい過酸化物は、有機のヒドロペルオキシド、ケトンペルオキシド、ペルオキシエステルおよびペルオキシカーボネートである。特に好ましい過酸化物は、メチルエチルケトンペルオキシドおよびメチルイソプロピルケトンペルオキシドである。
当業者は、ペルオキシドが従来型の添加剤(例えば、充填剤、顔料および鈍化剤)と結合可能であることを理解する。鈍化剤の具体例としては、親水性エステルおよび炭化水素系溶剤が挙げられる。樹脂を硬化する際に用いられる過酸化物の量は、樹脂100重量部に対して、少なくとも0.1重量部(phr)が好ましく、より好ましくは少なくとも0.5phr、および、最も好ましくは少なくとも1phrである。過酸化物の量は、8phr以下であることが好ましく、より好ましくは、5phr以下である。さらに好ましくは、2phr以下である。
ラジカル硬化性樹脂を硬化させるために、過酸化物を、樹脂、繊維および遷移金属化合物の混合物に添加して、得られた混合物を混合して分散させる。硬化工程は、反応開始剤系、促進剤系、硬化速度を変化させるための化合物、および、硬化する組成物に応じて、−15℃から250℃までの任意の温度において実施することができる。好ましくは、硬化工程は、通常の用途で使用される周囲温度で実施する。該用途としては、ハンドレイアップ、スプレーアップ、フィラメント・ワインディング、樹脂トランスファー形、真空注入もしくは注入、コーティング(例えば、ゲルコートおよび標準コーティング)、ボタン製造、遠心鋳造、波形化シートもしくはフラットパネル、裏装法、化合物の注出を介したキッチンの流し台等が挙げられる。しかしながら、SMC、BMCにおいては、引抜成形技術等を180℃以下の温度において、より好ましくは、150℃以下、最も好ましくは、100℃以下の温度において用いることができる。
硬化した複合材料は、硬度を更に最適にするために、後硬化処理を実施することができる。該後硬化処理は通常、40〜180℃の温度範囲で30分間〜15時間実施する。
硬化した組成物は、種々の用途、例えば、海洋用途、化学的固着用途、屋根材料、構造物、裏装、パイプおよびタンク、床張り材、風車の羽根、積層物、車体部品、車、トラック、電車、飛行機等に用いられる。
以下の材料を後述する実施例で使用した。
シノライト(Synolite) 1967−X1 − 予備促進化されていないDCPDポリエステル樹脂(例 DSM社)
ブタノクス(Butanox)(登録商標)M50 − 活性酸素の含有量8.9重量%であるメチルエチルケトンペルオキシド(フタル酸ジメチル中の50重量%;例 アクゾノーベル社)
ヌーリーアクト(Nouryact)(商標)CF32 − 鉄ベースの促進剤溶液 例 アクゾノーベル社
アクセルレーター(Accelerator) NL49−P − コバルト(II)2−エチルヘキサノエート、溶媒混合液中にコバルトが1%(例 アクゾノーベル社)
反応抑制剤 NLD−20 − 2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール系反応抑制剤(例 アクゾノーベル社)
「そのままの状態」の不織布の亜麻 − 温度13.9℃、相対湿度71%で保管した後、約9.3重量%の水を含有する「前処理していない」亜麻
乾燥させた不織布の亜麻−「そのままの状態」の亜麻と比較して9.3重量%の重量損失となるように105℃のハロゲン/熱風乾燥機中で1時間乾燥させた亜麻
濡れた不織布の亜麻−20℃で100%RH(相対湿度)の密閉容器にて96時間保管した後に約14重量%の水を含む水蒸気で飽和した亜麻
試験用パネルを作成するために30×50×0.4cmの密閉真空射出成形金型を使用した。厚み5mmの亜麻不織布の試験片2個を鋳型に注入した。樹脂組成物は、樹脂100重量部(pbw)、促進剤溶液1pbw、過酸化物1pbw、反応抑制剤NLD−20 0.5pbwを混合し、その混合物を鋳型に注入してその混合物を硬化することによって調製した。ゲル化時間は約45分間とした。金型は硬化中20℃に保った。得られた繊維含有量は、最終生成物において約35重量%であった。
コバルトベースの促進剤および濡れた亜麻(水の含有量は14重量%)を含む硬化済みプレートは、不完全に濡れた部分を含んでいた。これに対して、鉄ベースの促進剤を含む硬化済みプレート、および、乾燥させた亜麻と用いたコバルトベースの促進剤を含む硬化済みプレートは、申し分なかった。
試験用パネルから検査片を得、該検査片について、引裂強度、破断点伸びおよびヤング率をISO527にしたがってインストロン3367測定器で測定した。
Figure 2016504477
これらのデータは、鉄含有促進剤および濡れた亜麻を含有する硬化済みパネルは、乾燥した亜麻(コバルトまたは鉄により促進された)から得られるパネルよりも、特に長手方向において高い引裂強度を有することを示す。
また、破断点伸びも、この試験片が他の試験片より高かった。しかしながら、剛性(ヤング率)は低かった。

Claims (15)

  1. (i)ラジカル硬化性樹脂、(ii)繊維の総重量を基準として全含水量が0.5〜20重量%である繊維、(iii)マンガン化合物、鉄化合物、および銅化合物から選択される少なくとも1種の遷移金属化合物、および、(iv)過酸化物を接触させる工程を含む繊維強化複合材料の製造方法。
  2. 前記繊維が、亜麻、黄麻、洋麻、工業用大麻、亜麻、竹およびラミー麻から選択される天然繊維である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記樹脂が、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、(メタ)アクリレート樹脂である、請求項1または2に記載の製造方法。
  4. 前記遷移金属化合物が、銅化合物、鉄化合物またはこれらの組み合わせである、請求項1から3のいずれか一項に記載の製造方法。
  5. 前記過酸化物が、有機ヒドロペルオキシド、ケトンペルオキシド、ペルオキシカーボネート、および、ペルオキシエステルからなる群から選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の製造方法。
  6. 前記過酸化物が、ケトンペルオキシドである、請求項5に記載の製造方法。
  7. 前記ラジカル硬化性組成物が、前記遷移金属化合物を除いた、アルカリまたはアルカリ土類金属化合物、リン含有化合物および/または1,3−ジケトンを含有する溶液の形態の樹脂に、前記遷移金属化合物を添加することによって調製される、請求項1から6のいずれか一項に記載の製造方法。
  8. 1〜75mmol/kg樹脂の前記遷移金属化合物を前記樹脂に添加する、請求項1から7のいずれか一項に記載の製造方法。
  9. (i)ラジカル硬化性樹脂、(ii)繊維の総重量を基準として全含水量が0.5〜20重量%である繊維、および、(iii)マンガン化合物、鉄化合物および銅化合物から選択される少なくとも1種の遷移金属化合物を含むラジカル硬化性組成物。
  10. 前記樹脂が、不飽和ポリエステル樹脂、ビニルエステル樹脂、または、(メタ)アクリルレート樹脂である、請求項9に記載のラジカル硬化性組成物。
  11. 前記遷移金属化合物が、銅化合物、鉄化合物またはこれらの混合物である、請求項9または10に記載のラジカル硬化性組成物。
  12. アルカリまたはアルカリ土類金属化合物、リン含有化合物および/または1,3−ジケトンをさらに含む、請求項9から11のいずれか一項に記載のラジカル硬化性組成物。
  13. 成分Aおよび成分Bを含む2成分系組成物であって、成分Aは請求項9から12のいずれか一項に記載のラジカル硬化性組成物を含有し、成分Bは過酸化物を含有する、2成分系組成物。
  14. 前記過酸化物が、有機ヒドロペルオキシド、ケトンペルオキシド、ペルオキシカーボネートおよびペルオキシエステルからなる群から選択される、請求項13に記載の2成分系組成物。
  15. 前記過酸化物がケトンペルオキシドである、請求項14に記載の2成分系組成物。
JP2015554163A 2013-01-29 2014-01-27 繊維強化複合材料の製造方法 Expired - Fee Related JP6082823B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13153074 2013-01-29
EP13153074.3 2013-01-29
US201361760818P 2013-02-05 2013-02-05
US61/760,818 2013-02-05
PCT/EP2014/051463 WO2014118101A1 (en) 2013-01-29 2014-01-27 Process for preparing a fiber-reinforced composite material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504477A true JP2016504477A (ja) 2016-02-12
JP6082823B2 JP6082823B2 (ja) 2017-02-15

Family

ID=47628023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015554163A Expired - Fee Related JP6082823B2 (ja) 2013-01-29 2014-01-27 繊維強化複合材料の製造方法

Country Status (21)

Country Link
US (1) US9873795B2 (ja)
EP (1) EP2951233B1 (ja)
JP (1) JP6082823B2 (ja)
KR (1) KR20150114466A (ja)
CN (1) CN104955881B (ja)
AR (1) AR094669A1 (ja)
AU (1) AU2014211548B2 (ja)
BR (1) BR112015016781A2 (ja)
CA (1) CA2894825A1 (ja)
DK (1) DK2951233T3 (ja)
ES (1) ES2616904T3 (ja)
IL (1) IL239473A (ja)
MX (1) MX2015009462A (ja)
MY (1) MY173381A (ja)
PH (1) PH12015501553B1 (ja)
PL (1) PL2951233T3 (ja)
RU (1) RU2653695C2 (ja)
SI (1) SI2951233T1 (ja)
TW (1) TWI613235B (ja)
WO (1) WO2014118101A1 (ja)
ZA (1) ZA201504651B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3464428B1 (en) * 2016-05-24 2020-10-14 Green Composites B.V. Natural fibre-reinforced composite material
BR112020025244A2 (pt) * 2018-06-12 2021-03-09 Nouryon Chemicals International B.V. Processo de produção de artigos compostos e formulação de peróxido orgânico
NL2027367B1 (en) 2021-01-22 2022-08-05 Green Composites B V Fibre-reinforced composite material

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049001A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Hitachi Chem Co Ltd シートモールディングコンパウンド及びそれを用いた成形品
JP2007138361A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Kurabo Ind Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形体
JP2011256218A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Panasonic Electric Works Co Ltd シートモールディングコンパウンドの製造方法とそれに用いる強化繊維
WO2012126918A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Accelerator for curing resins
WO2012126917A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Accelerator for curing resins

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL262140A (ja) 1960-05-23
US4487797A (en) * 1983-12-01 1984-12-11 Ppg Industries, Inc. Glass fibers to reinforce polymeric materials
FR2603521B1 (fr) * 1986-09-04 1989-01-13 Du Pin Cellulose Materiaux composites a base d'une matrice de resine polyester renforcee par des fibres cellulosiques discontinues et procede de fabrication
US5830395A (en) * 1997-08-12 1998-11-03 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making a uniform dispersion of aramid fibers and polymer
CN1315471A (zh) * 2000-03-31 2001-10-03 王友桐 植物纤维复合材料、其制品及其制造方法
DE10360808B4 (de) * 2003-12-19 2005-10-27 Airbus Deutschland Gmbh Faserverstärkter metallischer Verbundwerkstoff
US8039559B2 (en) * 2006-07-06 2011-10-18 Dsm Ip Assets B.V. Unsaturated polyester resin or vinyl ester resin compositions
WO2008003498A1 (en) 2006-07-06 2008-01-10 Dsm Ip Assets B.V. Unsaturated polyester resin or vinyl ester resin compositions
PL2125947T3 (pl) * 2007-02-23 2019-06-28 Basf Se Materiały kompozytowe i sposób ich wytwarzania
US20090321981A1 (en) * 2008-01-15 2009-12-31 RheTech, Inc. Cellulosic inclusion thermoplastic composition and molding thereof
US8877841B2 (en) 2008-07-31 2014-11-04 Kyoto University Molding material containing unsaturated polyester resin and microfibrillated plant fiber
US8487052B2 (en) * 2009-08-17 2013-07-16 Dic Corporation Resin composition for fiber-reinforced composite material, cured product thereof, fiber-reinforced composite material, molding of fiber-reinforced resin, and process for production thereof
EP2343336A1 (en) 2010-01-06 2011-07-13 Unilever Plc, A Company Registered In England And Wales under company no. 41424 of Unilever House Curing liquids
PT2652025T (pt) 2010-12-15 2018-11-02 Ppg Europe B V Composição secante e a sua utilização
CN102858879B (zh) * 2011-04-12 2013-12-04 三菱瓦斯化学株式会社 聚酰胺树脂系复合材料及其制造方法
KR101967724B1 (ko) 2012-08-29 2019-04-10 아크조 노벨 케미칼즈 인터내셔널 비.브이. 수지 경화용 철계 가속화제
UY35191A (es) 2012-12-18 2014-07-31 Akzo Nobel Coatings Int Bv Secante para composiciones de recubrimiento autooxidables

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003049001A (ja) * 2001-08-02 2003-02-21 Hitachi Chem Co Ltd シートモールディングコンパウンド及びそれを用いた成形品
JP2007138361A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Kurabo Ind Ltd 繊維強化熱可塑性樹脂成形体
JP2011256218A (ja) * 2010-06-04 2011-12-22 Panasonic Electric Works Co Ltd シートモールディングコンパウンドの製造方法とそれに用いる強化繊維
WO2012126918A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Accelerator for curing resins
WO2012126917A1 (en) * 2011-03-24 2012-09-27 Akzo Nobel Chemicals International B.V. Accelerator for curing resins

Also Published As

Publication number Publication date
ZA201504651B (en) 2016-07-27
PH12015501553A1 (en) 2015-09-21
PH12015501553B1 (en) 2015-09-21
CA2894825A1 (en) 2014-08-07
MY173381A (en) 2020-01-21
DK2951233T3 (en) 2017-03-13
IL239473A (en) 2017-05-29
AU2014211548B2 (en) 2017-02-23
AU2014211548A1 (en) 2015-07-02
RU2015135572A (ru) 2017-03-07
PL2951233T3 (pl) 2017-08-31
TW201434888A (zh) 2014-09-16
TWI613235B (zh) 2018-02-01
AR094669A1 (es) 2015-08-19
US9873795B2 (en) 2018-01-23
JP6082823B2 (ja) 2017-02-15
MX2015009462A (es) 2015-09-24
CN104955881B (zh) 2018-04-06
SI2951233T1 (sl) 2017-04-26
EP2951233B1 (en) 2016-12-14
EP2951233A1 (en) 2015-12-09
KR20150114466A (ko) 2015-10-12
CN104955881A (zh) 2015-09-30
US20150322264A1 (en) 2015-11-12
ES2616904T3 (es) 2017-06-14
BR112015016781A2 (pt) 2017-07-11
WO2014118101A1 (en) 2014-08-07
IL239473A0 (en) 2015-07-30
RU2653695C2 (ru) 2018-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5764253B2 (ja) 樹脂を硬化させるための促進剤
JP5809346B2 (ja) 促進剤溶液を調製するための方法
KR101967724B1 (ko) 수지 경화용 철계 가속화제
JP6352432B2 (ja) (メタ)アクリレート含有up樹脂又はve樹脂を硬化するためのプロセス
JP6082823B2 (ja) 繊維強化複合材料の製造方法
US9751994B2 (en) Method for curing a radically curable resin
TWI575005B (zh) 用於固化樹脂之以鐵為基之加速劑
SA515360760B1 (ar) عملية لتحضير مادة مركبة مدعمة بالألياف
CA3091340A1 (en) Accelerator solutions useful for resin curing
BR112020025244A2 (pt) Processo de produção de artigos compostos e formulação de peróxido orgânico

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6082823

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees