JP2016501745A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016501745A5
JP2016501745A5 JP2015541798A JP2015541798A JP2016501745A5 JP 2016501745 A5 JP2016501745 A5 JP 2016501745A5 JP 2015541798 A JP2015541798 A JP 2015541798A JP 2015541798 A JP2015541798 A JP 2015541798A JP 2016501745 A5 JP2016501745 A5 JP 2016501745A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gsm
basis weight
resin
thermoplastic
scrim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015541798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016501745A (ja
JP6525882B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/066796 external-priority patent/WO2014078057A1/en
Publication of JP2016501745A publication Critical patent/JP2016501745A/ja
Publication of JP2016501745A5 publication Critical patent/JP2016501745A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525882B2 publication Critical patent/JP6525882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

ある特定の態様、実施例、および実施形態が上に説明されたが、開示された図解の態様、実施例、および実施形態の追加、代用、修正、ならびに変更が可能であることが、本開示の利点を考慮して、当業者によって認識されるであろう。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕熱可塑性複合物品であって、
補強繊維および熱可塑性重合体を備える繊維補強された熱可塑性重合体コア層と、
前記繊維補強された重合体コア層上に配置されたフリムと、を備え、前記フリムが、形成動作中に前記物品の実質的なたるみを防ぐのに効果的な坪量を含むスクリムに結合されたフィルムを備える、熱可塑性複合物品。
〔2〕前記スクリムが少なくとも30gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔3〕前記スクリムが少なくとも45gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔4〕前記スクリムが少なくとも40gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔5〕前記フィルムが少なくとも15gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔6〕前記フィルムが少なくとも30gsmまたは45gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔7〕前記フィルムが少なくとも40gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔8〕前記スクリムが少なくとも30gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも30gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔9〕前記スクリムが少なくとも30gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも45gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔10〕前記スクリムが少なくとも30gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも40gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔11〕前記スクリムが少なくとも45gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも30gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔12〕前記スクリムが少なくとも45gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも45gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔13〕前記スクリムが少なくとも45gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも40gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔14〕前記スクリムが少なくとも50gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも30gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔15〕前記スクリムが少なくとも50gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも45gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔16〕前記スクリムが少なくとも50gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも40gsmの坪量を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔17〕前記フィルムが接着剤を用いて前記スクリムに結合される、前記〔1〕に記載の熱可塑性複合物品。
〔18〕前記フィルムが前記スクリムに溶着される、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔19〕前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔20〕前記フィルムがポリアミドを含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔21〕前記ポリアミドがナイロン6である、前記〔20〕に記載の熱可塑性物品。
〔22〕前記フィルムがポリプロピレンを含み、前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔23〕前記スクリムおよび前記フィルムのそれぞれが、独立して、ポリオレフィン樹脂、熱可塑性ポリオレフィン混合樹脂、ポリビニル重合体樹脂、ブタジエン重合体樹脂、アクリル重合体樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレン(acrylonitrylstyrene)重合体樹脂、アクリロニトリルブチルアクリレートスチレン重合体樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂、またはそれらの共重合体もしくは混合物のうちの少なくとも1つを含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔24〕前記フィルムが複数の層を備える、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔25〕前記複数の層のうちの少なくとも1つの層がポリエチレンを含む、前記〔24〕に記載の熱可塑性物品。
〔26〕前記複数の層のうちの少なくとも1つの層がポリアミドを含む、前記〔24〕に記載の熱可塑性物品。
〔27〕前記フィルムが、ポリアミド層に結合された第1のポリエチレン層と、前記ポリアミド層に結合された第2のポリエチレン層と、を備える、前記〔24〕に記載の熱可塑性物品。
〔28〕前記フリムが配置されている表面と反対の表面上に配置されたフィルム層をさらに備える、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔29〕前記フリムが配置されている前記表面と反対の前記表面上に配置された前記フィルム層が、ポリプロピレンを含む、前記〔28〕に記載の熱可塑性物品。
〔30〕前記スクリムが、成形動作中に前記物品のたるみを防止するのに効果的である、前記〔1〕に記載の熱可塑性物品。
〔31〕熱可塑性複合物品であって、
補強繊維および熱可塑性重合体を備える繊維補強された熱可塑性重合体コア層と、
前記重合体コア層上に配置されたフィルムと、
前記フィルム上に配置されたスクリムと、を備え、前記スクリムが、形成動作中に前記物品の実質的なたるみを防ぐのに効果的な坪量を含む、熱可塑性複合物品。
〔32〕前記フィルムが接着剤を用いて前記スクリムに結合される、前記〔31〕に記載の熱可塑性複合物品。
〔33〕前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、前記〔31〕に記載の熱可塑性物品。
〔34〕前記フィルムがポリアミドを含む、前記〔31〕に記載の熱可塑性物品。
〔35〕前記ポリアミドがナイロン6である、前記〔34〕に記載の熱可塑性物品。
〔36〕前記フィルムがポリプロピレンを含み、前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、前記〔31〕に記載の熱可塑性物品。
〔37〕前記フィルムが複数の層を備える、前記〔31〕に記載の熱可塑性物品。
〔38〕前記複数の層のうちの少なくとも1つの層がポリエチレンを含む、前記〔37〕に記載の熱可塑性物品。
〔39〕前記複数の層のうちの少なくとも1つの層がポリアミドを含む、前記〔37〕に記載の熱可塑性物品。
〔40〕前記フィルムが、ポリアミド層に結合された第1のポリエチレン層と、前記ポリアミド層に結合された第2のポリエチレン層と、を備える、前記〔37〕に記載の熱可塑性物品。
〔41〕前記スクリムが配置されている表面と反対の表面上に配置されたフィルム層をさらに備える、前記〔31〕に記載の熱可塑性物品。
〔42〕前記スクリムが配置されている前記表面と反対の前記表面上に配置された前記フィルム層が、ポリプロピレンを含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔43〕スクリムが配置されている前記表面と反対の前記表面上に配置された前記フィルム層に結合された織物層をさらに備える、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔44〕前記コア層がガラス補強繊維を含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔45〕前記補強繊維が、炭素繊維、黒鉛繊維、合成有機繊維、無機繊維、天然繊維、鉱物繊維、金属繊維、金属化無機繊維、金属化合成繊維、セラミック繊維、またはそれらの組み合わせのうちの1つ以上を含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔46〕前記コア層が透過性であり、約0.1gm/cm 3 〜約1.8gm/cm 3 の密度を含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔47〕前記コア層が、前記コア層の約20体積%〜約80体積%の気孔率である、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔48〕前記熱可塑性重合体が、ポリオレフィン樹脂、熱可塑性ポリオレフィン混合樹脂、ポリビニル重合体樹脂、ブタジエン重合体樹脂、アクリル重合体樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレン重合体樹脂、アクリロニトリルブチルアクリレートスチレン重合体樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂、またはそれらの共重合体もしくは混合物のうちの1つ以上を含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔49〕前記熱可塑性コア層がガラス補強繊維を含み、熱可塑性重合体がポリプロピレンを含み、前記フィルムがポリアミドを含み、前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔50〕前記スクリムが配置されている表面とは反対の表面上に配置されたポリプロピレンフィルムをさらに備える、前記〔49〕に記載の熱可塑性物品。
〔51〕熱可塑性複合物品であって、
補強繊維および熱可塑性重合体を備える繊維補強された熱可塑性重合体コア層と、
前記コア層に結合され、かつその上に配置されたバリア層と、
前記バリア層に結合され、かつその上に配置されたスクリム層と、を備え、前記スクリムが、形成動作中に前記物品の実質的なたるみを防ぐのに効果的な坪量を含む、熱可塑性複合物品。
〔52〕前記バリア層が接着剤を用いて前記スクリムに結合され、前記バリア層が接着剤を用いて前記コア層に結合される、前記〔51〕に記載の熱可塑性複合物品。
〔53〕前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、前記〔52〕に記載の熱可塑性物品。
〔54〕前記バリア層が、ポリアミド、ポリプロピレン、ポリエチレン、およびそれらの共重合体のうちの1つを含む、前記〔31〕に記載の熱可塑性物品。
〔55〕前記ポリアミドがナイロン6である、前記〔54〕に記載の熱可塑性物品。
〔56〕前記フィルムがポリプロピレンを含み、前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、前記〔51〕に記載の熱可塑性物品。
〔57〕前記バリア層が複数の層を備える、前記〔51〕に記載の熱可塑性物品。
〔58〕前記複数の層のうちの少なくとも1つの層がポリエチレンを含む、前記〔57〕に記載の熱可塑性物品。
〔59〕前記複数の層のうちの少なくとも1つの層がポリアミドを含む、前記〔57〕に記載の熱可塑性物品。
〔60〕前記バリア層が、ポリアミド層に結合された第1のポリエチレン層と、前記ポリアミド層に結合された第2のポリエチレン層と、を備え、前記ポリエチレン層が、接着剤を用いずに、前記ポリアミド層を前記コア層および前記スクリムに接着するのに効果的である、前記〔37〕に記載の熱可塑性物品。
〔61〕前記スクリムが配置されている表面と反対の表面上に配置されたフィルム層をさらに備える、前記〔51〕に記載の熱可塑性物品。
〔62〕前記スクリムが配置されている前記表面と反対の前記表面上に配置された前記フィルム層が、ポリプロピレンを含む、前記〔61〕に記載の熱可塑性物品。
〔63〕スクリムが配置されている前記表面と反対の前記表面上に配置された前記フィルム層に結合された織物層をさらに備える、前記〔61〕に記載の熱可塑性物品。
〔64〕前記コア層がガラス補強繊維を含む、前記〔61〕に記載の熱可塑性物品。
〔65〕前記コア層の前記補強繊維が、炭素繊維、黒鉛繊維、合成有機繊維、無機繊維、天然繊維、鉱物繊維、金属繊維、金属化無機繊維、金属化合成繊維、セラミック繊維、またはそれらの組み合わせのうちの1つ以上を含む、前記〔61〕に記載の熱可塑性物品。
〔66〕前記コア層が透過性であり、約0.1gm/cm 3 〜約1.8gm/cm 3 の密度を含む、前記〔61〕に記載の熱可塑性物品。
〔67〕前記コア層が、前記コア層の約20体積%〜約80体積%の気孔率である、前記〔61〕に記載の熱可塑性物品。
〔68〕前記熱可塑性重合体が、ポリオレフィン樹脂、熱可塑性ポリオレフィン混合樹脂、ポリビニル重合体樹脂、ブタジエン重合体樹脂、アクリル重合体樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレン重合体樹脂、アクリロニトリルブチルアクリレートスチレン重合体樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂、またはそれらの共重合体もしくは混合物のうちの1つ以上を含む、前記〔61〕に記載の熱可塑性物品。
〔69〕前記熱可塑性コア層がガラス補強繊維を含み、熱可塑性重合体がポリプロピレンを含み、前記フィルムがポリアミドを含み、前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、前記〔61〕に記載の熱可塑性物品。
〔70〕前記スクリムが配置されている表面とは反対の表面上に配置されたポリプロピレンフィルムをさらに備える、前記〔69〕に記載の熱可塑性物品。
〔71〕車両の組み立てを容易にする方法であって、補強繊維および熱可塑性重合体を備える繊維補強された熱可塑性重合体コア層と、前記繊維補強された重合体コア層上に配置されたフリムと、を備える、熱可塑性複合物品を提供することを含み、前記フリムが、形成動作中に前記物品の実質的なたるみを防ぐのに効果的な坪量を含むスクリムに結合されたフィルムを備える、方法。
〔72〕前記車両部品を車両のヘッドライナーになるように構成することをさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔73〕前記フリムが配置されている前記コア層の前記表面と反対の前記コア層の表面上のフィルム層を用いて、前記物品を構成することをさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔74〕前記物品を発泡層に結合することをさらに含む、前記〔73〕に記載の方法。
〔75〕前記発泡体を織物層に結合することをさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔76〕車両の組み立てを容易にする方法であって、補強繊維および熱可塑性重合体を備える繊維補強された熱可塑性重合体コア層と、前記重合体コア層上に配置されたフィルムと、前記フィルム上に配置されたスクリムと、を備える、熱可塑性複合物品を提供することを含み、前記スクリムが、形成動作中に前記物品の実質的なたるみを防ぐのに効果的な坪量を含む、方法。
〔77〕前記車両部品を車両のヘッドライナーになるように構成することをさらに含む、前記〔76〕に記載の方法。
〔78〕前記スクリムが配置されている前記コア層の前記表面と反対の前記コア層の表面上のフィルム層を用いて、前記物品を構成することをさらに含む、前記〔76〕に記載の方法。
〔79〕前記物品を発泡層に結合することをさらに含む、前記〔78〕に記載の方法。
〔80〕前記発泡体を織物層に結合することをさらに含む、前記〔76〕に記載の方法。
〔81〕車両の組み立てを容易にする方法であって、補強繊維および熱可塑性重合体を備える繊維補強された熱可塑性重合体コア層と、前記コア層に結合され、かつその上に配置されたバリア層と、前記バリア層に結合され、かつその上に配置されたスクリム層と、を備える、熱可塑性複合物品を提供することを含み、前記スクリムが、形成動作中に前記物品の実質的なたるみを防ぐのに効果的な坪量を含む、方法。
〔82〕前記車両部品を車両のヘッドライナーになるように構成することをさらに含む、前記〔81〕に記載の方法。
〔83〕前記スクリムが配置されている前記コア層の前記表面と反対の前記コア層の表面上のフィルム層を用いて、前記物品を構成することをさらに含む、前記〔81〕に記載の方法。
〔84〕前記物品を発泡層に結合することをさらに含む、前記〔83〕に記載の方法。
〔85〕前記発泡体を織物層に結合することをさらに含む、前記〔81〕に記載の方法。

Claims (30)

  1. 熱可塑性複合物品であって、
    補強繊維および熱可塑性重合体を備える繊維補強された熱可塑性重合体コア層と、
    前記繊維補強された重合体コア層上に配置されたフリムと、を備え、前記フリムが、形成動作中に前記物品の実質的なたるみを防ぐのに効果的な坪量を含むスクリムに結合されたフィルムを備える、熱可塑性複合物品。
  2. 前記スクリムが少なくとも30gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  3. 前記スクリムが少なくとも45gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  4. 前記スクリムが少なくとも40gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  5. 前記フィルムが少なくとも15gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  6. 前記フィルムが少なくとも30gsmまたは45gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  7. 前記フィルムが少なくとも40gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  8. 前記スクリムが少なくとも30gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも30gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  9. 前記スクリムが少なくとも30gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも45gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  10. 前記スクリムが少なくとも30gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも40gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  11. 前記スクリムが少なくとも45gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも30gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  12. 前記スクリムが少なくとも45gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも45gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  13. 前記スクリムが少なくとも45gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも40gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  14. 前記スクリムが少なくとも50gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも30gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  15. 前記スクリムが少なくとも50gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも45gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  16. 前記スクリムが少なくとも50gsmの坪量を含み、前記フィルムが少なくとも40gsmの坪量を含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  17. 前記フィルムが接着剤を用いて前記スクリムに結合される、請求項1に記載の熱可塑性複合物品。
  18. 前記フィルムが前記スクリムに溶着される、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  19. 前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  20. 前記フィルムがポリアミドを含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  21. 前記ポリアミドがナイロン6である、請求項20に記載の熱可塑性物品。
  22. 前記フィルムがポリプロピレンを含み、前記スクリムがポリエチレンテレフタレートを含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  23. 前記スクリムおよび前記フィルムのそれぞれが、独立して、ポリオレフィン樹脂、熱可塑性ポリオレフィン混合樹脂、ポリビニル重合体樹脂、ブタジエン重合体樹脂、アクリル重合体樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレン(acrylonitrylstyrene)重合体樹脂、アクリロニトリルブチルアクリレートスチレン重合体樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンサルファイド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリベンゾイミダゾール樹脂、またはそれらの共重合体もしくは混合物のうちの少なくとも1つを含む、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  24. 前記フィルムが複数の層を備える、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  25. 前記複数の層のうちの少なくとも1つの層がポリエチレンを含む、請求項24に記載の熱可塑性物品。
  26. 前記複数の層のうちの少なくとも1つの層がポリアミドを含む、請求項24に記載の熱可塑性物品。
  27. 前記フィルムが、ポリアミド層に結合された第1のポリエチレン層と、前記ポリアミド層に結合された第2のポリエチレン層と、を備える、請求項24に記載の熱可塑性物品。
  28. 前記フリムが配置されている表面と反対の表面上に配置されたフィルム層をさらに備える、請求項1に記載の熱可塑性物品。
  29. 前記フリムが配置されている前記表面と反対の前記表面上に配置された前記フィルム層が、ポリプロピレンを含む、請求項28に記載の熱可塑性物品。
  30. 前記スクリムが、成形動作中に前記物品のたるみを防止するのに効果的である、請求項1に記載の熱可塑性物品。
JP2015541798A 2012-11-13 2013-10-25 フリムを含む物品およびそれらを用いる方法 Active JP6525882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261725956P 2012-11-13 2012-11-13
US61/725,956 2012-11-13
PCT/US2013/066796 WO2014078057A1 (en) 2012-11-13 2013-10-25 Articles including frims and methods of using them

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016501745A JP2016501745A (ja) 2016-01-21
JP2016501745A5 true JP2016501745A5 (ja) 2016-12-15
JP6525882B2 JP6525882B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=50682161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015541798A Active JP6525882B2 (ja) 2012-11-13 2013-10-25 フリムを含む物品およびそれらを用いる方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US20140134904A1 (ja)
EP (1) EP2919983B1 (ja)
JP (1) JP6525882B2 (ja)
KR (1) KR102179004B1 (ja)
CN (1) CN104903093B (ja)
AU (1) AU2013345234B2 (ja)
CA (1) CA2890549C (ja)
ES (1) ES2959416T3 (ja)
WO (1) WO2014078057A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10981606B2 (en) * 2015-05-12 2021-04-20 Hanwha Azdel, Inc. Underbody shield compositions and articles that provide enhanced peel strength
AU2016353810A1 (en) * 2015-11-11 2018-06-28 Hanwha Azdel, Inc. Acoustic prepregs, cores and composite articles and methods of using them
KR20180100618A (ko) * 2016-01-05 2018-09-11 한화 아즈델 인코포레이티드 상승적 및 배합된 난연 물질을 포함하는 프리프레그, 코어 및 복합 물품
ES2966950T3 (es) * 2016-12-12 2024-04-25 Hanwha Azdel Inc Artículos de material compuesto que incluyen capas de superficie que proporcionan una formabilidad potenciada
CN110431001B (zh) 2017-02-03 2023-08-01 耐克创新有限合伙公司 使用连续垫料形成的纤维结合工程化材料
EP3576935A1 (en) * 2017-02-03 2019-12-11 Nike Innovate C.V. Fiber-bound engineered materials formed using zonal scrims
WO2018144124A1 (en) 2017-02-03 2018-08-09 Nike Innovate C.V. Fiber-bound engineered materials formed using engineered scrims
CA3088863A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Hanwha Azdel, Inc. Composite articles providing flame retardancy and noise reduction
JP2021526984A (ja) * 2018-06-06 2021-10-11 ハンファ アズデル インコーポレイテッド 非平滑フィルムを含む、複合物品、及びそれを含む調度品

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4469543A (en) * 1978-11-29 1984-09-04 Allied Corporation Lamination of highly reinforced thermoplastic composites
GB8400290D0 (en) * 1984-01-06 1984-02-08 Wiggins Teape Group Ltd Fibre reinforced plastics structures
US4692375A (en) * 1985-09-27 1987-09-08 Azdel, Inc. Thermoplastic sheet
US4950532A (en) * 1986-10-30 1990-08-21 Azdel, Inc. Process for producing glass fiber reinforced thermoplastic compression molded materials and said molded materials
US4793802A (en) * 1986-12-04 1988-12-27 Azdel, Inc. Circulating gas oven for heating fiber reinforced thermoplastic resin sheets
US4767321A (en) * 1986-12-04 1988-08-30 Azdel, Inc. Oven for heating and stacking thermoplastic fiber reinforced resin sheets
US4802843A (en) * 1987-06-05 1989-02-07 Azdel, Inc. Method of preparing sheets of fiber reinforced thermoplastic resin or subsequent molding in a press
US5007976A (en) * 1989-10-16 1991-04-16 Process Bonding, Inc. Method of making a headliner
US5824973A (en) * 1992-09-29 1998-10-20 Johns Manville International, Inc. Method of making sound absorbing laminates and laminates having maximized sound absorbing characteristics
US5348798A (en) * 1992-10-30 1994-09-20 Azdel, Inc. Method of making a hollow core structural member
AU7574694A (en) * 1993-10-15 1995-05-04 Hoover Universal Inc. Composite fiber material member utilizing reclaimed plastic
US5643989A (en) * 1993-10-29 1997-07-01 Azdel, Inc. Fiber reinforced functionalized polyolefin composites
US5601679A (en) * 1994-04-11 1997-02-11 General Electric Company Thermoformed composite article of manufacture and process for producing said article
JPH08276446A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Sekisui Chem Co Ltd 成形複合体の製造方法
GB2333741B (en) * 1998-01-30 2002-09-04 Jason Inc Vehicle headliner and laminate therefor
JPH11342552A (ja) * 1998-06-01 1999-12-14 Unitika Ltd 軽量ガラスクロス積層体及びその製造方法
US6156682A (en) * 1998-09-18 2000-12-05 Findlay Industries, Inc. Laminated structures with multiple denier polyester core fibers, randomly oriented reinforcement fibers, and methods of manufacture
US6286879B1 (en) * 1999-02-24 2001-09-11 Azdel, Inc. I-Section automotive bumper formed from mineral-filled glass mat thermoplastic (GMT) composite
US6291370B1 (en) * 1999-09-01 2001-09-18 Harodite Industries, Inc. Chopped fiberglass laminate for automotive headliners and method of fabrication
JP2002240180A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Kawasaki Steel Corp 多孔質積層体および接着性分散法スタンパブルシート
US20040097159A1 (en) * 2001-11-07 2004-05-20 Balthes Garry E. Laminated composition for a headliner and other applications
US6923494B2 (en) * 2002-08-23 2005-08-02 General Electric Company Pedestrian energy absorber for automotive vehicles
AU2003298754A1 (en) * 2002-12-02 2004-06-23 Intier Automotive Inc. Laminated headliner assembly and method for forming a lightweight laminated headliner
US7320739B2 (en) * 2003-01-02 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Sound absorptive multilayer composite
US7157034B2 (en) * 2003-04-03 2007-01-02 Azdel, Inc. Twin-sheet thermoforming process
US20040235376A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Byma George B. Vehicle interior trim component containing carbon fibers and method of manufacturing the same
US20050095415A1 (en) * 2003-10-30 2005-05-05 Raghavendran Venkat K. Glass mat thermoplastic composite
US7837911B2 (en) * 2004-01-26 2010-11-23 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Methods of forming a layered article
US7682697B2 (en) * 2004-03-26 2010-03-23 Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
US7244501B2 (en) * 2004-03-26 2007-07-17 Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
USRE44893E1 (en) * 2004-03-26 2014-05-13 Hanwha Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
US7318498B2 (en) * 2004-04-06 2008-01-15 Azdel, Inc. Decorative interior sound absorbing panel
US20060019273A1 (en) * 2004-05-12 2006-01-26 Connolly Dennis M Detection card for analyzing a sample for a target nucleic acid molecule, and uses thereof
US7431980B2 (en) * 2004-11-08 2008-10-07 Azdel, Inc. Composite thermoplastic sheets including natural fibers
US7482048B2 (en) * 2005-04-22 2009-01-27 Azdel, Inc. Composite thermoplastic sheets including an integral hinge
US20070196637A1 (en) * 2006-01-03 2007-08-23 Good Brian T Fiber-reinforced thermoplastic composite material
US7759267B2 (en) * 2006-04-05 2010-07-20 Azdel, Inc. Lightweight composite thermoplastic sheets including reinforcing skins
US20070269645A1 (en) * 2006-04-05 2007-11-22 Venkat Raghavendran Lightweight thermoplastic composite including reinforcing skins
US20080032094A1 (en) * 2006-04-28 2008-02-07 Venkat Raghavendran Moldable composite sheet with improved adhesion at elevated service temperatures
US20080008869A1 (en) * 2006-05-19 2008-01-10 Good Brian T Enhanced sound absorption in thermoplastic composites
US20080070019A1 (en) * 2006-08-15 2008-03-20 Good Brian T Thermoplastic composites with improved thermal and mechanical properties
US8568853B2 (en) * 2007-12-14 2013-10-29 Hanwha Azdel, Inc. Lightweight thermoplastic composite including bi-directional fiber tapes
US8173247B2 (en) * 2008-06-03 2012-05-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Lightweight high stiffness composites having class A surface finish
WO2012061032A1 (en) * 2010-10-25 2012-05-10 W. R. Grace & Co.-Conn. Adhesives for construction materials such as tiles
EP2771503A4 (en) * 2011-10-24 2015-08-12 Hanwha Azdel Inc DEEP DRAWING COMPOSITES AND METHODS OF USE
CN104602904A (zh) * 2012-07-16 2015-05-06 韩华阿德公司 包括高熔体流动指数树脂的制品
KR102617584B1 (ko) * 2014-11-13 2023-12-26 한화 아즈델 인코포레이티드 팽창성 흑연 재료를 포함한 프리프레그, 코어 및 복합품
AU2016353810A1 (en) * 2015-11-11 2018-06-28 Hanwha Azdel, Inc. Acoustic prepregs, cores and composite articles and methods of using them
KR20180100618A (ko) * 2016-01-05 2018-09-11 한화 아즈델 인코포레이티드 상승적 및 배합된 난연 물질을 포함하는 프리프레그, 코어 및 복합 물품
CA3088863A1 (en) * 2018-01-05 2019-07-11 Hanwha Azdel, Inc. Composite articles providing flame retardancy and noise reduction
CN113316506B (zh) * 2018-09-04 2023-07-07 汉华阿兹德尔股份有限公司 具有可变基重和均匀厚度的复合制品
CA3128361A1 (en) * 2019-02-01 2020-08-06 Hanwa Azdel, Inc. Methods of improving lofting agent retention using bicomponent fibers
US20200290310A1 (en) * 2019-02-01 2020-09-17 Ruomiao Wang Lightweight reinforced thermoplastic composite articles including bicomponent fibers
AU2021228281A1 (en) * 2020-02-27 2022-10-20 Hanwha Azdel, Inc Methods and systems to produce lightweight reinforced thermoplastic articles
CA3201643A1 (en) * 2020-11-12 2022-05-19 Hanwha Azdel, Inc. In-line lamination process for producing thermoplastic composite panels with textured film layers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016501745A5 (ja)
JP2018522755A5 (ja)
CN106003850B (zh) 蜂窝夹芯结构件及其制备方法
JP2018520022A5 (ja)
JP2020514131A5 (ja)
JP2020501940A5 (ja)
JP2016531991A5 (ja)
JP2015524498A5 (ja)
JP2010516512A5 (ja)
JP2019516594A5 (ja)
JP2020514133A5 (ja)
US20210101360A1 (en) Articles including frims and methods of using them
JP2014125532A5 (ja)
RU2006139024A (ru) Декоративная интерьерная звукопоглощающая панель
RU2007112538A (ru) Легкие композитные термопластичные листы, содержащие армирующую оболочку
US20090022934A1 (en) Base material for vehicle head liner
US8404162B2 (en) Composite materials and methods for selective placement of nano-particulates within composites
JP2015536853A5 (ja)
MY158150A (en) Multilayer nonwoven fabric for foam molding, method of producing multilayer nonwoven fabric for foam molding, urethane-foam molded complex using multilayer nonwoven fabric, vehicle seat, and chair
JP2015178241A (ja) 繊維強化樹脂材の製造方法
JPWO2016189700A1 (ja) 車両用ドア構造
KR101426602B1 (ko) 단열, 흡음, 차음, 방수 기능을 갖는 자동차 내장재용 부직포 및 그 제조방법
KR101328089B1 (ko) 샌드위치 패널의 제조방법
WO2002009934A8 (en) Panel structure with rigid foam core
KR101480975B1 (ko) 재활용이 가능한 친환경 부직포 및 그 제조방법