JP2015536853A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015536853A5
JP2015536853A5 JP2015546518A JP2015546518A JP2015536853A5 JP 2015536853 A5 JP2015536853 A5 JP 2015536853A5 JP 2015546518 A JP2015546518 A JP 2015546518A JP 2015546518 A JP2015546518 A JP 2015546518A JP 2015536853 A5 JP2015536853 A5 JP 2015536853A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fibers
untwisted
composite article
fiber
core layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015546518A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6571004B2 (ja
JP2015536853A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2013/072251 external-priority patent/WO2014088905A1/en
Publication of JP2015536853A publication Critical patent/JP2015536853A/ja
Publication of JP2015536853A5 publication Critical patent/JP2015536853A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6571004B2 publication Critical patent/JP6571004B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

いくつかの実施形態では、コア層の強化用繊維は無撚繊維を含む。この開示の利益を与えられた当業者であれば、無撚繊維の切断が撚繊維の切断と類似する端形状を与え得るように認識するであろう。追加の実施形態では、コア層上に設けられる表面層の無撚繊維およびコア層の無撚繊維は、少なくとも1つの共通種類の無撚繊維を含む。いくつかの実施例では、コア層における無撚繊維はコア層上に設けられる表面層の無撚繊維の配向と類似する方向に配向されている。追加の実施例では、コア層における無撚繊維は、コア層上に設けられる表面層における無撚繊維の配向と異なる方向に配向されている。いくつかの実施形態では、コア層上に設けられる表面層は、表面層において互いに垂直に配向される無撚繊維を含む。他の実施形態では、コア層上に設けられる表面層は撚(twisted)繊維をさらに含む。いくつかの実施形態では、撚繊維は機械方向(縦方向)と略平行に配向され、無撚繊維は機械方向から約90°に配向されている。他の実施形態では、無撚繊維は機械方向と略平行に配向され、撚繊維は機械方向から約90°に配向されている。追加の実施形態では、表面は少なくとも4のウェーブスキャン(wave scan)値を有する。
特定の態様、実施例および実施形態を上に記載するが、この開示の利益を与えられた当業者であれば開示された図示的態様、実施例および実施形態への追加、置換、変更、および入れ替えが可能であると理解するであろう。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕強化用繊維と熱可塑性ポリマーとを含む繊維強化熱可塑性ポリマーコア層と、
前記コア層上に設けられて複数の無撚繊維を含む表面層と
を含むことを特徴とする、熱可塑性複合品。
〔2〕前記複数の無撚繊維が、無撚ガラス繊維を含む、前記〔1〕に記載の熱可塑性複合品。
〔3〕前記コア層上に設けられる前記表面層における繊維が、無撚ガラス繊維から実質的になる、前記〔1〕に記載の熱可塑性複合品。
〔4〕前記コア層上に設けられる前記表面層における繊維が、無撚ガラス繊維からなる、前記〔1〕に記載の熱可塑性複合品。
〔5〕前記コア層が、約0.1gm/cm 3 から約1.8gm/cm 3 の密度を有する、前記〔1〕に記載の複合品。
〔6〕前記コア層が、完全に圧密されている、前記〔1〕に記載の複合品。
〔7〕前記コア層の前記熱可塑性ポリマーが、ポリオレフィン樹脂、熱可塑性ポリオレフィンブレンド樹脂、ポリビニルポリマー樹脂、ブタジエンポリマー樹脂、アクリルポリマー樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレンポリマー樹脂、アクリロニトリル−ブチルアクリレート−スチレンポリマー樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリベンズイミダゾール樹脂、または、それらのコポリマーもしくは混合物の少なくとも1種を含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔8〕前記コア層の前記強化用繊維が、ガラス繊維、炭素繊維、グラファイト繊維、合成有機繊維、無機繊維、天然繊維、鉱物繊維、金属繊維、金属化無機繊維、金属化合成繊維、セラミック繊維、またはその組み合わせの1種以上を含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔9〕前記複数の無撚繊維が、無撚炭素繊維、無撚グラファイト繊維、無撚合成有機繊維、無撚無機繊維、無撚天然繊維、無撚鉱物繊維、無撚金属繊維、無撚金属化無機繊維、無撚金属化合成繊維、無撚セラミック繊維、またはその組み合わせの1種以上を含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔10〕前記複数の無撚繊維が、無撚ガラス繊維と、無撚炭素繊維、無撚グラファイト繊維、無撚合成有機繊維、無撚無機繊維、無撚天然繊維、無撚鉱物繊維、無撚金属繊維、無撚金属化無機繊維、無撚金属化合成繊維、無撚セラミック繊維、またはその組み合わせの1種以上とを含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔11〕前記複数の無撚繊維が、無撚ガラス繊維を含み、前記熱可塑性樹脂が、ポリプロピレンを含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔12〕前記コア層の前記強化用繊維が、無撚繊維を含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔13〕前記コア層上に設けられる前記表面層の前記無撚繊維および前記コア層の前記無撚繊維が、少なくとも1つの共通種類の無撚繊維を含む、前記〔12〕に記載の複合品。
〔14〕前記コア層における前記無撚繊維が、前記コア層上に設けられる前記表面層における前記無撚繊維の配向と類似する方向に配向される、前記〔12〕に記載の複合品。
〔15〕前記コア層における前記無撚繊維が、前記コア層上に設けられる前記表面層の前記無撚繊維の配向とは異なる方向に配向される、前記〔12〕に記載の複合品。
〔16〕前記コア層上に設けられる前記表面層が、前記表面層に互いに垂直に配向される無撚繊維を含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔17〕前記コア層上に設けられる前記表面層が、撚繊維をさらに含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔18〕前記撚繊維が、前記縦方向と略平行に配向され、前記無撚繊維が、前記縦方向から約90°で配向される、前記〔17〕に記載の複合品。
〔19〕前記物品が、少なくとも4のウェーブスキャン値を有する、前記〔1〕に記載の複合品。
〔20〕前記コア層の反対側の表面に設けられる追加層をさらに含む、前記〔1〕に記載の複合品。
〔21〕前記追加層が、複数の撚繊維を含む、前記〔20〕に記載の複合品。
〔22〕前記無撚繊維を含む前記表面層上に設けられる少なくとも1つの塗装層をさらに含む、前記〔21〕に記載の複合品。
〔23〕前記無撚繊維を含む前記表面層上に設けられる少なくとも1つの下塗層をさらに含む、前記〔21〕に記載の複合品。
〔24〕前記下塗層上に設けられる少なくとも1つの塗装層をさらに含む、前記〔22〕に記載の複合品。
〔25〕前記追加層が、複数の無撚繊維を含む、前記〔20〕に記載の複合品。
〔26〕前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および縦方向に配列される無撚繊維を含み、前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記撚繊維を含む前記追加層が、前記縦方向および前記横方向に繊維を含み、前記横方向の撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔21〕に記載の複合品。
〔27〕前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および縦方向に配列される無撚繊維を含み、前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記撚繊維を含む前記追加層が、前記縦方向および前記横方向に繊維を含み、前記縦方向の撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔21〕に記載の複合品。
〔28〕前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および縦方向に配列される無撚繊維を含み、前記縦方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記撚繊維を含む前記追加層が、前記縦方向および前記横方向に繊維を含み、前記横方向の撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔21〕に記載の複合品。
〔29〕前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および縦方向に配列される無撚繊維を含み、前記縦方向の無撚繊維が、前記コア層と隣接し、前記撚繊維を含む前記追加層が、前記縦方向および前記横方向に繊維を含み、前記縦方向の撚繊維が、前記コア層と隣接する、前記〔21〕に記載の複合品。
〔30〕前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および縦方向に配列される無撚繊維を含み、前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記無撚繊維を含む前記追加層が、前記縦方向および前記横方向に繊維を含み、前記追加層の前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔25〕に記載の複合品。
〔31〕前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および縦方向に配列される無撚繊維を含み、前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記無撚繊維を含む前記追加層が、前記縦方向および前記横方向に繊維を含み、前記追加層の前記縦方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔25〕に記載の複合品。
〔32〕前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および縦方向に配列される無撚繊維を含み、前記縦方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記無撚繊維を含む前記追加層が、前記縦方向および前記横方向に繊維を含み、前記追加層の前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔25〕に記載の複合品。
〔33〕前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および縦方向に配列される無撚繊維を含み、前記縦方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接して、前記無撚繊維を含む前記追加層が、前記縦方向および前記横方向に繊維を含み、前記追加層の前記縦方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔25〕に記載の複合品。
〔34〕前記追加層に複数の撚繊維をさらに含む、前記〔25〕に記載の複合品。
〔35〕前記追加層の前記複数の撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔34〕に記載の複合品。
〔36〕前記追加層の前記複数の無撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔34〕に記載の複合品。
〔37〕前記コア層上に設けられる前記表面層に複数の撚繊維をさらに含む、前記〔34〕に記載の複合品。
〔38〕前記表面層の前記複数の撚繊維が、前記コア層に隣接する、前記〔37〕に記載の複合品。
〔39〕前記追加層の前記複数の無撚繊維が、前記コア層と隣接する、前記〔37〕に記載の複合品。
〔40〕前記物品が、共通線上の各点が実質的に類似する曲率半径を有するように、表面に連続的な曲率を有する、前記〔21〕に記載の複合品。
〔41〕熱可塑性ポリマーと、前記熱可塑性ポリマーに設けられる強化用繊維とを含む繊維強化熱可塑性ポリマーコア層と、
前記コア層上に設けられる単層と
を含む複合品であって、
前記単層が、複数の無撚繊維を含み、前記複数の無撚繊維が、横方向および前記横方向以外の方向に配向され、前記横方向に配向される前記無撚繊維が、前記コア層に隣接することを特徴とする、複合品。
〔42〕前記横方向以外の前記方向が、前記横方向に対して約90°である、前記〔41〕に記載の複合品。
〔43〕前記熱可塑性ポリマーが、ポリプロピレンを含み、前記無撚繊維が、無撚ガラス繊維を含む、前記〔41〕に記載の複合品。
〔44〕前記コア層の前記熱可塑性ポリマーが、ポリオレフィン樹脂、熱可塑性ポリオレフィンブレンド樹脂、ポリビニルポリマー樹脂、ブタジエンポリマー樹脂、アクリルポリマー樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレンポリマー樹脂、アクリロニトリル−ブチルアクリレート−スチレンポリマー樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリベンズイミダゾール樹脂、または、それらのコポリマーもしくは混合物の少なくとも1種を含む、前記〔41〕に記載の複合品。
〔45〕前記強化用繊維が、ガラス繊維、炭素繊維、グラファイト繊維、合成有機繊維、無機繊維、天然繊維、鉱物繊維、金属繊維、金属化無機繊維、金属化合成繊維、セラミック繊維、またはその組み合わせの1種以上を含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔46〕前記強化用繊維が、無撚繊維を含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔47〕前記単層における繊維が、無撚ガラス繊維から実質的になる、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔48〕前記単層における繊維が、無撚ガラス繊維からなる、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔49〕前記単層に撚繊維をさらに含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔50〕前記撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記無撚繊維が、前記単層の外表面に存在する、前記〔49〕に記載の熱可塑性物品。
〔51〕前記撚繊維および無撚繊維が、前記単層において、前記コア層に隣接して前記単層の外表面に存在する無撚繊維によって挟持される、前記〔49〕に記載の熱可塑性物品。
〔52〕前記コア層上に設けられる追加層を、前記単層が設けられる前記表面とは反対側にさらに含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔53〕前記追加層が、撚繊維を含む、前記〔52〕に記載の熱可塑性物品。
〔54〕前記追加層の前記繊維が、前記撚繊維から実質的になる、前記〔53〕に記載の熱可塑性物品。
〔55〕前記追加層の前記繊維が、前記撚繊維からなる、前記〔53〕に記載の熱可塑性物品。
〔56〕前記追加層が、無撚繊維を含む、前記〔52〕に記載の熱可塑性物品。
〔57〕前記単層上に下塗層をさらに含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔58〕前記下塗層上に塗装層をさらに含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔59〕前記単層上に塗装層をさらに含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔60〕前記単層上に設けられる追加層をさらに含む、前記〔41〕に記載の熱可塑性物品。
〔61〕強化用繊維と熱可塑性ポリマーとを攪拌液体含有発泡体に添加して、前記熱可塑性ポリマーと強化用繊維との分散混合物を形成する工程と、
強化用繊維とポリマーとの前記分散混合物を形成支持要素に付着させる工程と、
前記液体を排出してウェブを形成する工程と、
前記ウェブを前記ポリマー樹脂の軟化温度より高く加熱する工程と、
前記ウェブを所定の厚さに圧縮してポリマーコア層を形成する工程と、
前記ポリマーコア層に無撚ガラス繊維を設けて物品を得る工程と
を含むことを特徴とする、方法。
〔62〕前記物品を圧縮する工程をさらに含む、前記〔61〕に記載の方法。
〔63〕前記物品を、ローラーセットを用いて圧縮する工程をさらに含む、前記〔61〕に記載の方法。
〔64〕前記物品を有効圧力にて圧縮して、前記物品を完全に圧密する工程をさらに含む、前記〔61〕に記載の方法。
〔65〕前記無撚繊維を、無撚ガラス繊維となるように選択する工程をさらに含む、前記〔61〕に記載の方法。
〔66〕前記無撚繊維が設けられる前記ポリマーコア層の反対側の表面に繊維を設ける工程をさらに含む、前記〔61〕に記載の方法。
〔67〕反対側の表面に設けられる前記繊維を、撚ガラス繊維となるように選択する工程をさらに含む、前記〔66〕に記載の方法。
〔68〕反対側の表面に設けられる前記繊維を、無撚ガラス繊維となるように選択する工程をさらに含む、前記〔66〕に記載の方法。
〔69〕前記コア層上に設けられる前記無撚繊維に、加飾表皮を設ける工程をさらに含む、前記〔61〕に記載の方法。
〔70〕前記物品を、少なくとも4のウェーブスキャン値を有するように構成することをさらに含む、前記〔61〕に記載の方法。
〔71〕強化用繊維と熱可塑性ポリマーとを攪拌液体含有発泡体に添加して、前記熱可塑性ポリマーと強化用繊維との分散混合物を形成する工程と、
強化用繊維とポリマーとの前記分散混合物を形成支持要素に付着させる工程と、
前記液体を排出してウェブを形成する工程と、
前記ウェブを前記ポリマー樹脂の軟化温度より高く加熱する工程と、
前記ウェブを所定の厚さに圧縮してポリマーコア層を形成する工程と、
前記ポリマーコア層に無撚繊維を含む材料の層を設けて物品を得る工程と
を含むことを特徴とする、方法。
〔72〕前記物品を圧縮する工程をさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔73〕前記物品を、ローラーセットを用いて圧縮する工程をさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔74〕前記物品を有効圧力にて圧縮して、前記物品を完全に圧密する工程をさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔75〕前記無撚繊維を、無撚ガラス繊維となるように選択する工程をさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔76〕前記無撚繊維を含む前記層が設けられる前記ポリマーコア層の反対側の表面に、繊維を含む層を設ける工程をさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔77〕反対側の表面に設けられる前記層を、撚ガラス繊維を含むように選択する工程をさらに含む、前記〔76〕に記載の方法。
〔78〕反対側の表面に設けられる前記層を、無撚ガラス繊維を含むように選択する工程をさらに含む、前記〔76〕に記載の方法。
〔79〕前記コア層上に設けられる前記無撚繊維を含む前記層上に、加飾表皮を設ける工程をさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔80〕前記物品を、少なくとも4のウェーブスキャン値を含むように構成する工程をさらに含む、前記〔71〕に記載の方法。
〔81〕乗物部品の塗装後にクラスA仕上げを得るのに有効な前記乗物部品の使用を容易にする方法であって、
前記方法が、強化用繊維と熱可塑性ポリマーとを含む繊維強化熱可塑性ポリマーコア層と、前記コア層上に設けられて複数の無撚繊維を含む層とを含む熱可塑性複合品を得る工程を含むことを特徴とする、方法。
〔82〕前記乗物部品を、乗物のフードとなるように構成する工程をさらに含む、前記〔81〕に記載の方法。
〔83〕前記乗物部品を、乗物の外装サイドパネルまたは乗物のルーフとなるように構成する工程をさらに含む、前記〔81〕に記載の方法。
〔84〕前記無撚繊維を、無撚ガラス繊維を含むように構成する工程をさらに含む、前記〔81〕に記載の方法。
〔85〕前記無撚繊維を、無撚ガラス繊維から実質的になるように構成する工程をさらに含む、前記〔81〕に記載の方法。
〔86〕乗物部品の塗装後にクラスA仕上げを得るのに有効な前記乗物部品の使用を容易にする方法であって、
前記方法が、熱可塑性ポリマーと前記熱可塑性ポリマーを含む強化用繊維とを含む繊維強化熱可塑性ポリマーコア層と、前記コア層上に設けられる単層とを含む複合品を得る工程を含み、
前記単層が、複数の無撚繊維を含み、前記複数の無撚繊維が、横方向および前記横方向以外の方向に配向され、前記横方向に配向される前記無撚繊維が、前記コア層に隣接することを特徴とする、方法。
〔87〕前記乗物部品を、乗物のフードとなるように構成する工程をさらに含む、前記〔86〕に記載の方法。
〔88〕前記乗物部品を、乗物の外装サイドパネルとなるように構成する工程をさらに含む、前記〔86〕に記載の方法。
〔89〕前記横方向以外の前記方向の前記無撚繊維を、無撚ガラス繊維を含むように構成する工程をさらに含む、前記〔86〕に記載の方法。
〔90〕前記横方向以外の前記方向の前記無撚繊維を、無撚ガラス繊維から実質的になるように構成する工程をさらに含む、前記〔86〕に記載の方法。
〔91〕無撚繊維を含む層に着色剤をさらに含む、前記〔1〕〜〔60〕のいずれか1項に記載の熱可塑性物品。
〔92〕前記コア層における実質的に全ての繊維が、無撚繊維である、前記〔1〕〜〔40〕のいずれか1項に記載の熱可塑性物品。
〔93〕前記表面層における実質的に全ての繊維が、無撚繊維である、前記〔1〕〜〔40〕のいずれか1項に記載の熱可塑性物品。
〔94〕前記単層における実質的に全ての繊維が、無撚繊維である、前記〔41〕〜〔60〕のいずれか1項に記載の熱可塑性物品。

Claims (30)

  1. 強化用繊維と熱可塑性ポリマーとを含む繊維強化熱可塑性ポリマーコア層と、
    前記コア層上に設けられて複数の無撚繊維を含む表面層と
    を含むことを特徴とする、熱可塑性複合品。
  2. 前記複数の無撚繊維が、無撚ガラス繊維を含む、請求項1に記載の熱可塑性複合品。
  3. 前記コア層上に設けられる前記表面層における繊維が、無撚ガラス繊維から実質的になる、請求項1に記載の熱可塑性複合品。
  4. 前記コア層上に設けられる前記表面層における繊維が、無撚ガラス繊維からなる、請求項1に記載の熱可塑性複合品。
  5. 前記コア層が、約0.1gm/cm3から約1.8gm/cm3の密度を有する、請求項1に記載の複合品。
  6. 前記コア層が、完全に圧密されている、請求項1に記載の複合品。
  7. 前記コア層の前記熱可塑性ポリマーが、ポリオレフィン樹脂、熱可塑性ポリオレフィンブレンド樹脂、ポリビニルポリマー樹脂、ブタジエンポリマー樹脂、アクリルポリマー樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステルカーボネート樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリロニトリルスチレンポリマー樹脂、アクリロニトリル−ブチルアクリレート−スチレンポリマー樹脂、ポリエーテルイミド樹脂、ポリフェニレンエーテル樹脂、ポリフェニレンオキシド樹脂、ポリフェニレンスルフィド樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリエーテルケトン樹脂、ポリアセタール樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリベンズイミダゾール樹脂、または、それらのコポリマーもしくは混合物の少なくとも1種を含む、請求項1に記載の複合品。
  8. 前記コア層の前記強化用繊維が、ガラス繊維、炭素繊維、グラファイト繊維、合成有機繊維、無機繊維、天然繊維、鉱物繊維、金属繊維、金属化無機繊維、金属化合成繊維、セラミック繊維、またはその組み合わせの1種以上を含む、請求項1に記載の複合品。
  9. 前記複数の無撚繊維が、無撚炭素繊維、無撚グラファイト繊維、無撚合成有機繊維、無撚無機繊維、無撚天然繊維、無撚鉱物繊維、無撚金属繊維、無撚金属化無機繊維、無撚金属化合成繊維、無撚セラミック繊維、またはその組み合わせの1種以上を含む、請求項1に記載の複合品。
  10. 前記複数の無撚繊維が、無撚ガラス繊維と、無撚炭素繊維、無撚グラファイト繊維、無撚合成有機繊維、無撚無機繊維、無撚天然繊維、無撚鉱物繊維、無撚金属繊維、無撚金属化無機繊維、無撚金属化合成繊維、無撚セラミック繊維、またはその組み合わせの1種以上とを含む、請求項1に記載の複合品。
  11. 前記複数の無撚繊維が、無撚ガラス繊維を含み、前記熱可塑性樹脂が、ポリプロピレンを含む、請求項1に記載の複合品。
  12. 前記コア層の前記強化用繊維が、無撚繊維を含む、請求項1に記載の複合品。
  13. 前記コア層上に設けられる前記表面層の前記無撚繊維および前記コア層の前記無撚繊維が、少なくとも1つの共通種類の無撚繊維を含む、請求項12に記載の複合品。
  14. 前記コア層における前記無撚繊維が、前記コア層上に設けられる前記表面層における前記無撚繊維の配向と類似する方向に配向される、請求項12に記載の複合品。
  15. 前記コア層における前記無撚繊維が、前記コア層上に設けられる前記表面層の前記無撚繊維の配向とは異なる方向に配向される、請求項12に記載の複合品。
  16. 前記コア層上に設けられる前記表面層が、前記表面層に互いに垂直に配向される無撚繊維を含む、請求項1に記載の複合品。
  17. 前記コア層上に設けられる前記表面層が、撚繊維をさらに含む、請求項1に記載の複合品。
  18. 前記撚繊維が、前記方向と略平行に配向され、前記無撚繊維が、前記方向から約90°で配向される、請求項17に記載の複合品。
  19. 前記物品が、少なくとも4のウェーブスキャン値を有する、請求項1に記載の複合品。
  20. 前記コア層の反対側の表面に設けられる追加層をさらに含む、請求項1に記載の複合品。
  21. 前記追加層が、複数の撚繊維を含む、請求項20に記載の複合品。
  22. 前記無撚繊維を含む前記表面層上に設けられる少なくとも1つの塗装層をさらに含む、請求項21に記載の複合品。
  23. 前記無撚繊維を含む前記表面層上に設けられる少なくとも1つの下塗層をさらに含む、請求項21に記載の複合品。
  24. 前記下塗層上に設けられる少なくとも1つの塗装層をさらに含む、請求項22に記載の複合品。
  25. 前記追加層が、複数の無撚繊維を含む、請求項20に記載の複合品。
  26. 前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および方向に配列される無撚繊維を含み、前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記撚繊維を含む前記追加層が、前記方向および前記横方向に繊維を含み、前記横方向の撚繊維が、前記コア層に隣接する、請求項21に記載の複合品。
  27. 前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および方向に配列される無撚繊維を含み、前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記撚繊維を含む前記追加層が、前記方向および前記横方向に繊維を含み、前記方向の撚繊維が、前記コア層に隣接する、請求項21に記載の複合品。
  28. 前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および方向に配列される無撚繊維を含み、前記方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記撚繊維を含む前記追加層が、前記方向および前記横方向に繊維を含み、前記横方向の撚繊維が、前記コア層に隣接する、請求項21に記載の複合品。
  29. 前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および方向に配列される無撚繊維を含み、前記方向の無撚繊維が、前記コア層と隣接し、前記撚繊維を含む前記追加層が、前記方向および前記横方向に繊維を含み、前記方向の撚繊維が、前記コア層と隣接する、請求項21に記載の複合品。
  30. 前記無撚繊維を含む前記表面層が、横方向および方向に配列される無撚繊維を含み、前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接し、前記無撚繊維を含む前記追加層が、前記方向および前記横方向に繊維を含み、前記追加層の前記横方向の無撚繊維が、前記コア層に隣接する、請求項25に記載の複合品。
JP2015546518A 2012-12-07 2013-11-27 無撚繊維を含む物品およびその使用方法 Active JP6571004B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261734715P 2012-12-07 2012-12-07
US61/734,715 2012-12-07
US201361782129P 2013-03-14 2013-03-14
US61/782,129 2013-03-14
PCT/US2013/072251 WO2014088905A1 (en) 2012-12-07 2013-11-27 Articles including untwisted fibers and methods of using them

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015536853A JP2015536853A (ja) 2015-12-24
JP2015536853A5 true JP2015536853A5 (ja) 2017-01-12
JP6571004B2 JP6571004B2 (ja) 2019-09-04

Family

ID=50881240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015546518A Active JP6571004B2 (ja) 2012-12-07 2013-11-27 無撚繊維を含む物品およびその使用方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10384418B2 (ja)
EP (1) EP2931517B1 (ja)
JP (1) JP6571004B2 (ja)
KR (1) KR102197486B1 (ja)
CN (1) CN104903087B (ja)
AU (1) AU2013356368B2 (ja)
CA (1) CA2893854C (ja)
ES (1) ES2900804T3 (ja)
WO (1) WO2014088905A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5734459B2 (ja) * 2011-12-20 2015-06-17 本田技研工業株式会社 自動車用繊維強化樹脂部材
US9634214B2 (en) * 2012-11-05 2017-04-25 Ledengin, Inc. Graphite-containing substrates for LED packages
US9855721B2 (en) * 2014-09-25 2018-01-02 The Boeing Company Nonwoven decorative laminates and methods of making the same
CN104372484A (zh) * 2014-12-04 2015-02-25 常熟市东宇绝缘复合材料有限公司 变形系数小的无碱无捻纱
KR101885339B1 (ko) 2015-11-25 2018-09-11 송종호 천연 소재와 재활용 소재를 이용한 혼방 원단의 실리콘수지 코팅방법
FR3053627B1 (fr) * 2016-07-05 2021-07-30 Porcher Ind Feuille composite a base de tissu et de polyetherimide a porosite controlee
ES2966950T3 (es) * 2016-12-12 2024-04-25 Hanwha Azdel Inc Artículos de material compuesto que incluyen capas de superficie que proporcionan una formabilidad potenciada
JP6442104B1 (ja) * 2017-07-31 2018-12-19 東京製綱株式会社 連続繊維補強より線の定着具
DE102018112268A1 (de) * 2018-05-22 2019-11-28 Röchling Automotive SE & Co. KG Bauteil aus einem durch direktional relativ zueinander ausgerichtete Zusatzfasern verstärkten LWRT-Werkstoff
KR20220035026A (ko) * 2019-04-05 2022-03-21 한화 아즈델 인코포레이티드 미적 에지를 포함하는 복합 패널

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4692375A (en) 1985-09-27 1987-09-08 Azdel, Inc. Thermoplastic sheet
US4950532A (en) 1986-10-30 1990-08-21 Azdel, Inc. Process for producing glass fiber reinforced thermoplastic compression molded materials and said molded materials
US4767321A (en) 1986-12-04 1988-08-30 Azdel, Inc. Oven for heating and stacking thermoplastic fiber reinforced resin sheets
US4793802A (en) 1986-12-04 1988-12-27 Azdel, Inc. Circulating gas oven for heating fiber reinforced thermoplastic resin sheets
US4802843A (en) 1987-06-05 1989-02-07 Azdel, Inc. Method of preparing sheets of fiber reinforced thermoplastic resin or subsequent molding in a press
US4820568A (en) * 1987-08-03 1989-04-11 Allied-Signal Inc. Composite and article using short length fibers
CN1027240C (zh) * 1988-01-12 1995-01-04 雷伊化学有限公司 一种尺寸可回复的复合材料其制备方法及其用途
EP0552370A1 (en) * 1991-08-09 1993-07-28 Kabushiki Kaisha Kobeseikosho Carbon fiber prepreg and carbon fiber reinforced resin
US5348798A (en) 1992-10-30 1994-09-20 Azdel, Inc. Method of making a hollow core structural member
EP0609711A1 (en) * 1993-02-05 1994-08-10 Hercules Incorporated Method for producing chopped fiber strands
US5643989A (en) 1993-10-29 1997-07-01 Azdel, Inc. Fiber reinforced functionalized polyolefin composites
JPH09324340A (ja) * 1996-06-04 1997-12-16 Asahi Fiber Glass Co Ltd 積層板用硝子繊維織布、その製造法及びそれを用いた積層板
JPH1161596A (ja) * 1997-08-08 1999-03-05 Asahi Schwebel Co Ltd ガラスクロス及びその積層板
WO1999038683A1 (en) * 1998-01-28 1999-08-05 Hexcel Corporation Composite panels with class a surfaces
US6523578B1 (en) * 1998-10-20 2003-02-25 The Boeing Company Composite prepreg material form with improved resistance to core crush and porosity
US6286879B1 (en) 1999-02-24 2001-09-11 Azdel, Inc. I-Section automotive bumper formed from mineral-filled glass mat thermoplastic (GMT) composite
US7320739B2 (en) 2003-01-02 2008-01-22 3M Innovative Properties Company Sound absorptive multilayer composite
US7157034B2 (en) 2003-04-03 2007-01-02 Azdel, Inc. Twin-sheet thermoforming process
US20050095415A1 (en) 2003-10-30 2005-05-05 Raghavendran Venkat K. Glass mat thermoplastic composite
US7682697B2 (en) * 2004-03-26 2010-03-23 Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
USRE44893E1 (en) 2004-03-26 2014-05-13 Hanwha Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
US7244501B2 (en) 2004-03-26 2007-07-17 Azdel, Inc. Fiber reinforced thermoplastic sheets with surface coverings
US7318498B2 (en) 2004-04-06 2008-01-15 Azdel, Inc. Decorative interior sound absorbing panel
KR100814860B1 (ko) * 2004-04-30 2008-03-20 (주)삼박 열가소성 복합 판재 및 그 제조 방법
US8021595B2 (en) * 2004-07-20 2011-09-20 B.I. Group, Plc Composite material
US7431980B2 (en) 2004-11-08 2008-10-07 Azdel, Inc. Composite thermoplastic sheets including natural fibers
US7482048B2 (en) 2005-04-22 2009-01-27 Azdel, Inc. Composite thermoplastic sheets including an integral hinge
JP4988229B2 (ja) * 2006-03-25 2012-08-01 帝人テクノプロダクツ株式会社 表面平滑性に優れたハイブリッド複合材料とその成形方法。
US20070269645A1 (en) * 2006-04-05 2007-11-22 Venkat Raghavendran Lightweight thermoplastic composite including reinforcing skins
US7759267B2 (en) 2006-04-05 2010-07-20 Azdel, Inc. Lightweight composite thermoplastic sheets including reinforcing skins
US20080008869A1 (en) 2006-05-19 2008-01-10 Good Brian T Enhanced sound absorption in thermoplastic composites
US8263213B2 (en) * 2006-12-19 2012-09-11 E I Du Pont De Nemours And Company Painted composite thermoplastic articles
US8568853B2 (en) 2007-12-14 2013-10-29 Hanwha Azdel, Inc. Lightweight thermoplastic composite including bi-directional fiber tapes
JP5571963B2 (ja) * 2008-01-25 2014-08-13 株式会社クラレ 高強力・高弾性率シート状物
US8173247B2 (en) 2008-06-03 2012-05-08 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Lightweight high stiffness composites having class A surface finish
US20100021718A1 (en) * 2008-07-23 2010-01-28 Sandra Fritz Vos Thermoplastic composite material with improved smoke generation, heat release, and mechanical properties
WO2011065576A1 (ja) * 2009-11-26 2011-06-03 帝人株式会社 複合材料
EP2653292A4 (en) * 2010-12-13 2014-09-03 Toray Industries MOLDED ARTICLE IN PLASTIC MATERIAL REINFORCED WITH CARBON FIBER
EP2771503A4 (en) 2011-10-24 2015-08-12 Hanwha Azdel Inc DEEP DRAWING COMPOSITES AND METHODS OF USE
CN104602904A (zh) 2012-07-16 2015-05-06 韩华阿德公司 包括高熔体流动指数树脂的制品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015536853A5 (ja)
JP2020514131A5 (ja)
CN101946051A (zh) 纤维增强芯板
JP6571004B2 (ja) 無撚繊維を含む物品およびその使用方法
JP2020501940A5 (ja)
JP2018522755A5 (ja)
CN108431098B (zh) 结构体
EP2923825B1 (en) Three-dimensional filament network for a composite laminate and method of producing the same
CN102056742A (zh) 具有a类表面抛光的轻质高刚度复合体
TWI778002B (zh) 構造體及其製造方法
JP2016501745A5 (ja)
CN104718074A (zh) 用于提高复合材料的浸渍性的功能性膜及利用其的复合材料的制备方法
CN104494214A (zh) 一种z向定向连续纤维增强蜂窝芯材及其制备工艺与应用
KR20200132876A (ko) 성형품의 제조 방법
CN202517767U (zh) 能被轮廓成形的纤维增强芯板
CN103072345A (zh) 一种用于汽车饰件的纤维网增强复合材料及其生产方法
KR102267885B1 (ko) 샌드위치형 복합소재 및 이의 제조 방법
US20150044414A1 (en) Fibre mat and products containing fibre mats
MX2020002675A (es) Panel plegado, metodo para hacerlo y productos hechos de uno o mas de tales paneles plegados.
KR101592277B1 (ko) 열팽창 마이크로캡슐을 포함하는 자동차 내장재용 경량 복합재 및 그 제조방법
CN203713170U (zh) 高性能的化学纤维复合材料
KR20200138278A (ko) 성형품의 제조 방법 및 성형품의 프리폼
CN202753536U (zh) 新型复合纤维纸
CN205800387U (zh) 一种耐老化聚酯板
JP7028533B2 (ja) 中空構造板