JP2016500426A - 反衝撃力装置 - Google Patents

反衝撃力装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016500426A
JP2016500426A JP2015545620A JP2015545620A JP2016500426A JP 2016500426 A JP2016500426 A JP 2016500426A JP 2015545620 A JP2015545620 A JP 2015545620A JP 2015545620 A JP2015545620 A JP 2015545620A JP 2016500426 A JP2016500426 A JP 2016500426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
impact force
connecting rod
push
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015545620A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6029768B2 (ja
Inventor
クオチン・ルー
Original Assignee
クオチン・ルー
クユアン・ルー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クオチン・ルー, クユアン・ルー filed Critical クオチン・ルー
Publication of JP2016500426A publication Critical patent/JP2016500426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6029768B2 publication Critical patent/JP6029768B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/10Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect
    • F16F7/1022Vibration-dampers; Shock-absorbers using inertia effect the linear oscillation movement being converted into a rotational movement of the inertia member, e.g. using a pivoted mass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/08Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for recovering energy derived from swinging, rolling, pitching or like movements, e.g. from the vibrations of a machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/005Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a wound spring and a damper, e.g. a friction damper
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H21/00Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides
    • F16H21/10Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane
    • F16H21/16Gearings comprising primarily only links or levers, with or without slides all movement being in, or parallel to, a single plane for interconverting rotary motion and reciprocating motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H35/00Gearings or mechanisms with other special functional features
    • F16H35/10Arrangements or devices for absorbing overload or preventing damage by overload
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2232/00Nature of movement
    • F16F2232/06Translation-to-rotary conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

回転運動を行なうことができる物体、接続ロッド(2)、プッシュ・ロッド(5)、フェンダー・プレート(4)、スプリング(6)、ベアリング(3)、プッシュ・ロッド用ブラケット(8)、及び、ベース(7)から成る反衝撃性を備えた装置を開示する。フェンダー・プレート(4)に衝撃が加えられると、最初に複数グループのプッシュ・ロッド(5)が同時に移動し、受け止めた直線的衝撃力を最初にスプリング (6)の圧縮で緩衝し、次に接続ロッド (2)が回転運動を行なうことができる物体を押して直線方向の衝撃力を回転方向の力に変換し、即座に衝撃力を反衝撃力に変換し、そして、プッシュ・ロッドが元の衝撃点に引き戻されて衝撃物を押し戻すことで、衝撃力による被害を減少あるいは排除する。本願発明により物体の効果的な保護を実現できる。

Description

本願発明は反衝撃力を生成する技術、特に、物体の直線的動きの衝撃力を回転運動に変換・誘導し、反衝撃力へと変換し、物体への衝撃力によりもたらされる破壊を相殺・軽減するための技術に関する。
一般に、衝撃力から物体を保護する装置は、ゴム、バネ、油圧(水圧)装置、及び、他のクッション装置から選択されることがほとんどである。しかし、物体が大きな衝撃力から守られても、その保護された物体は重大な損傷を避けられない。これは、衝撃をもたらすものの質や速度がクッション装置のそれよりもはるかに大きい場合には、一般的なクッション手段は衝撃力を相殺する効果をほとんど失ってしまうからである。
車両等の高速で動く物体の安全性を効率的に保護できないという既存のクッション装置の技術的問題を克服するために、本願発明は、物体が衝突した時に、元々の直線的な衝撃力を回転方向の動きに変換し、衝撃力と同じ強さの反衝撃力に瞬時に変換し、衝撃力による物体へのダメージを相殺・軽減することができる反衝撃力装置を提供する。
上記の技術的課題を解決するために、本願発明の技術的解決策は以下を提供する。
クランクシャフトまたはホイールのような回転運動を行なうことができる物体と、接続ロッドと、プッシュ・ロッドと、フェンダー・プレートと、スプリングと、ベアリングと、プッシュ・ロッドと、プッシュ・ロッド用ブラケットと、ベースとから構成される反衝撃力装置であって、
クランクシャフトまたはホイールのような回転運動を行なうことができる前記物体は自由に回転できるよう前記ベアリングを介して前記ベースに固定されており、
前記クランクシャフトが複数の接続ロッド・ジャーナルを備える場合には、前記クランクシャフトは同時に複数の接続ロッドを備え、前記各接続ロッドの一方の端は前記クランクシャフトの前記接続ロッド・ジャーナルと接続されており、前記各接続ロッドの他方の端は前記プッシュ・ロッドと接続されており、前記各プッシュ・ロッドは複数の前記プッシュ・ロッド用ブラケットとそれぞれ所定の位置で固定されており、前後に自在にスライド可能であり、前記各プッシュ・ロッドが圧縮可能なスプリングを備えており、同方向の前記プッシュ・ロッドが前記フェンダー・プレートを共用するか、または、前記各プッシュ・ロッドがそれぞれに独立して一つのフェンダー・プレートを備えており、
単一シャフトと2連ホイール構成が採用されている場合には、単一の接続ロッド・シャフトが二つのホイールを備えており、単一の前記接続ロッド・シャフトは前記接続ロッドと前記プッシュ・ロッドの二つのグループと接続されており、前記各プッシュ・ロッドは複数の前記プッシュ・ロッド用ブラケットとそれぞれ所定の位置で固定されており、前後に自在にスライド可能であり、各プッシュ・ロッドが圧縮可能なスプリングを備えており、同方向の前記プッシュ・ロッドが前記フェンダー・プレートを共用するか、または、前記各プッシュ・ロッドがそれぞれに独立して一つのフェンダー・プレートを備えており、
単一シャフトと単一ホイールの構成が採用されている場合には、単一の前記接続ロッド・シャフトが単一の前記ホイールを備えており、単一の前記接続ロッドは前記接続ロッドと前記プッシュ・ロッドの一つのグループと接続されており、前記各プッシュ・ロッドは複数の前記プッシュ・ロッド用ブラケットによってそれぞれ所定の位置に固定されており、前後に自在にスライド可能であり、各プッシュ・ロッドが圧縮可能なスプリングを備える
反衝撃力装置。
前記接続ロッドが回転動作を駆動しやすくするように、前記ベースが、回転運動を行なう一つ以上の物体を備える前記反衝撃力装置。
前記接続ロッドの一方の端が、回転運動を行なう前記物体の前記接続ロッド・ジャーナルに接続されており、前記接続ロッドの他方の端が前記プッシュ・ロッドに接続されており、前記プッシュ・ロッドが前記接続ロッドの回転運動を回転運動を行なう前記物体に容易に伝えられるようにされた前記反衝撃力装置。
前記プッシュ・ロッドが押された時に、クッション動作と弾力動作を促進できるよう前記プッシュ・ロッドが圧縮可能なスプリングを備えた前記反衝撃力装置。
前記プッシュ・ロッドを所定の位置に固定し整列させるために、及び、直線的に前後に摺動できるようにするために、前記プッシュ・ロッド用前記ブラケットを備えた前記反衝撃力装置。
前記衝撃力を分散させ、すべての前記プッシュ・ロッドを同時に駆動し、広範囲に反発作用を提供するために、前記フェンダー・プレートが一つ以上のプッシュ・ロッドを備えているか、または、前記フェンダー・プレートが前記反衝撃力装置のプッシュ・ロッドの複数のグループに同時に接続されている前記反衝撃力装置。
従来の技術と比較して、本願発明による上記技術的解決策は以下の優位性を提供する。
フェンダー・プレート前面のどこが衝撃を受けても、4機のプッシュ・ロッドが同時に稼働し、衝撃を受けた箇所を効果的に分散できる。
フェンダー・プレートの前面が衝撃を受けた時には、直線的な衝撃力が4機のプッシュ・ロッドによって、クッションとしてスプリングを圧縮し、接続ロッドによってクランクシャフトを回転させ、元々の直線的な衝撃力を回転方向の力に変換する。クランクシャフトは円周方向に回転し、プッシュ・ロッドを直線的に押す。そして、接続ロッドが水平位置に達して、衝撃力から反衝撃力への変換点に達すると、クランクシャフトの回転の慣性力とクランクシャフト・カウンターウェイトの相対揺動力が、接続ロッドを押し、衝撃力を反衝撃力に変換するポイントを越え、前記衝撃力が瞬時に反衝撃力に変換される。4機のスプリングの支援により、反衝撃力は瞬間的にプッシュ・ロッドを元の衝撃力点に戻し、衝撃力と同じ強さの反衝撃力によって衝撃を与えた物体を押し戻し、衝撃によるダメージを相殺・軽減する。
衝撃力の強さと反衝撃力の強さは同じであり、移動する物体が衝撃力を受け、衝撃力の速度が高い時には、反衝撃力の速度も高い、衝撃力の容量が大きい時には、反衝撃力の容量も大きい。本願発明の反衝撃力装置は衝撃物の質や速度にはほとんど影響を受けず、保護対象の物体を保護し、重大な障害や被害を避けることができる。
本願発明の実施例に係る主要装置の斜視図である。 本願発明の実施例に係る双方向フェンダー装置の概略図である。 本願発明にしたがって衝撃力を対衝撃力に変換する実施例の概略図である。 本願発明の第2の実施例に係る主要装置の機構の平面的概略図である。 本願発明の第3の実施例に係る主要装置の機構の平面的概略図である。 本願発明に係る単方向フェンダー装置の平面的概略図である(クランクシャフトの接続ロッド・ジャーナルが同方向にある場合)。
o:衝撃力が反衝撃力に変換される点(変換点)
F+: 衝撃力
F− :反衝撃力
1:クランクシャフト
2:接続ロッド
2−1:接続ロッド
2−2:接続ロッド
2−3:接続ロッド
2−4:接続ロッド
3:ベアリング
3−1:ベアリング
3−2:ベアリング
4:フェンダー・プレート
4−1:フェンダー・プレート
4−2:フェンダー・プレート
5:プッシュ・ロッド
5−1:プッシュ・ロッド
5−2:プッシュ・ロッド
5−3:プッシュ・ロッド
5−4:プッシュ・ロッド
6:スプリング
6−1:スプリング
6−2:スプリング
6−3:スプリング
6−4:スプリング
7:ベース
8:プッシュ・ロッド用ブラケット
8−1:プッシュ・ロッド用ブラケット
8−2:プッシュ・ロッド用ブラケット
8−3:プッシュ・ロッド用ブラケット
8−4:プッシュ・ロッド用ブラケット
8−5:プッシュ・ロッド用ブラケット
8−6:プッシュ・ロッド用ブラケット
8−7:プッシュ・ロッド用ブラケット
8−8:プッシュ・ロッド用ブラケット
9:接続ロッド・ジャーナル
9−1:接続ロッド・ジャーナル
9−2:接続ロッド・ジャーナル
9−3:接続ロッド・ジャーナル
9−4:接続ロッド・ジャーナル
10:ホイール・シャフト
11:クランクシャフト・カウンターウェイト
12:固定ホルダー
12−1:固定ホルダー
12−2:固定ホルダー
13:ホイール
13−1:ホイール
13−2:ホイール
本願発明に係る装置の実施例は、保護する物体のサイズ、あるいは、円運動をする物体の種類に応じて様々な形態を取り得るが、主に三つの態様がある。
<第一の実施例>
図1、図2、及び、図3の実施例では、本願発明は、複数シャフトから成る連携手段を使用した、クランクシャフト(1)、接続ロッド(2)、ベアリング(3)、フェンダー・プレート(4)、プッシュ・ロッド(5)、スプリング(6)、ベース(7)、及び、プッシュ・ロッド・ホルダー(8)の組み合わせから成る装置である。クランクシャフト(1)がベース(7)の固定ホルダー(12)内に設けられており、ベアリング(3−1、3−2)が、クランクシャフト(1)の両端と固定ホルダー(12−1、12−2)にそれぞれ設けられている。接続ロッド(2−1)の一方の端が接続ロッド・ジャーナル(9−1)に接続されており、他方の端がプッシュ・ロッド(5−1)に接続されている。接続ロッド(2−2)の一方の端が接続ロッド・ジャーナル(9−2)に接続されており、他方の端がプッシュ・ロッド(5−2)に接続されている。接続ロッド(2−3)の一方の端が接続ロッド・ジャーナル(9−3)と接続されており、他方の端がプッシュ・ロッド(5−3)と接続されている。接続ロッド(2−4)の一方の端が接続ロッド・ジャーナル(9−4)と接続されており、接続ロッド(2−4)の他方の端がプッシュ・ロッド(5−4)と接続されている。プッシュ・ロッド用ブラケット(8−1、8−2、8−3、8−4、8−5、8−6、8−7、8−8)がベース(7)上に設けられている。プッシュ・ロッド用ブラケット(8)のそれぞれには丸い穴が設けられており、プッシュ・ロッド(5)が位置を合わせられながらスライド可能なようにしている。丸い穴の中心はクランクシャフト(1) の回転の中心と水平線上で整列している。プッシュ・ロッド(5−1)がプッシュ・ロッド用ブラケット(8−1、8−2)の丸い穴を貫通している。スプリング(6−1)が、プッシュ・ロッド(5−1)上のプッシュ・ロッド用の二つのブラケット(8−1、8−2)の間の位置に設けられている。プッシュ・ロッド(5−2)が、プッシュ・ロッド用のブラケット(8−3、8−4)の丸い穴を貫通している。スプリング(6−2)が、プッシュ・ロッド(5−2)上のプッシュ・ロッド用の二つのブラケット(8−3、8−4)の間の位置に設けられている。プッシュ・ロッド(5−3)が、プッシュ・ロッド用ブラケット(8−5、8−6)の丸い穴を貫通している。スプリング(6−3)が、プッシュ・ロッド(5−3)上のプッシュ・ロッド用の二つのブラケット(8−5、8−6)の間の位置に設けられている。プッシュ・ロッド(5−4)が、プッシュ・ロッド用のブラケット(8−7)とブラケット(8−8)の丸い穴を貫通している。スプリング(6−4)が、プッシュ・ロッド(5−4)上のプッシュ・ロッド用の二つのブラケット(8−7、8−8)の間の位置に設けられている。図2に示すように、プッシュ・ロッド(5−1、5−2)の外端はベース(7)の前面に延びており、フェンダー・プレート(4−1)と固定的に接続されている。プッシュ・ロッド(5−3、5−4)の外端はベース(7)の背面に延びており、フェンダー・プレート(4−2)と固定的に接続されている。ゆえに、前後双方向の保護効果が達成可能である。さらに、図6に示すように、クランクシャフト(1)の接続ロッド・ジャーナル(9−1、9−2、9−3、9−4)が同じ方向に設置されている場合には、ベース(7)の前面に延びたプッシュ・ロッド(5−1、5−2、5−3、5−4)の外端が一方向の保護効果を提供するようにフェンダー・プレート(4)と固定的に接続されている。
本願発明に大型の物体が設置された場合には、図2に示したベース(7)の前面に配置されたフェンダー・プレート(4−1)が、外部の力、あるいは、それ自身により前面の任意の位置に衝撃を受ける。この際に、強い衝撃力(F+)はプッシュ・ロッド(5−1、5−2)により完全に受け止められる。最初に、スプリング(6−1、6−2)が圧縮されて緩衝機能を発揮する。次に、接続ロッド(2−1、2−2)を介して、直線的な衝撃力(F+)が受け止められ、クランクシャフト(1)が回転方向の力を発生するよう駆動される。クランクシャフト(1)が回転させられると、それに同期してプッシュ・ロッド(5−3、5−4)を駆動し、スプリング(6−3、6−4)を圧縮し、結果的に、接続ロッド(2−1、2−2)が衝撃力(F+)を回転力に変換する。これにより、プッシュ・ロッド(5−1、5−2)と接続ロッド(2−1、2−2)とクランクシャフト(1)との回転中心が互いに水平線上で整列する位置、すなわち、衝撃力(F+)の反衝撃力(F−)への変換点(o)に達する。強い衝撃力(F+)に加えたクランクシャフト(1)の回転力の慣性とクランクシャフト・カウンターウェイト(11) の律動力が瞬時に変換点(o)を越えて衝撃力(F+)を反衝撃力(F−)に変換する。圧縮されたスプリング(6−1、6−2、6−3、6−4)の復元力に支援されて、反衝撃力(F−)が直ちにプッシュ・ロッド(5−1)とプッシュ・ロッド(5−2)を元々の衝撃力点に戻し、衝撃力(F+)により生じる甚大な障害を相殺または軽減する。
保護対象物体が背面側から衝撃を受けた場合には、ベース(7)の背面側に延びているフェンダー・プレート(4−2)が、外部の力により衝撃を受け、強い衝撃力(F+)はプッシュ・ロッド(5−3)とプッシュ・ロッド(5−4)により完全に受け止められる。最初に、スプリング(6−3)とスプリング(6−4)が圧縮され、緩衝機能を提供する。次に、接続ロッド(2−3)と接続ロッド(2−4)を介して、直線方向の衝撃力(F+)が受け止められ、クランクシャフト(1)が回転方向の力を生むように押される。クランクシャフト(1)が回転させられると、クランクシャフト(1)は同期的にプッシュ・ロッド(5−1、5−2)を駆動し、スプリング(6−1、6−2)を圧縮し、結果的に接続ロッド(2−3、2−4)が衝撃力(F+)を回転力に変換する。これにより、プッシュ・ロッド(5−3、5−4)と接続ロッド(2−3、2−4)とクランクシャフト(1)の回転の中心とが整列する位置、すなわち、衝撃力(F+)の反衝撃力(F−)への変換点(o)に達する。強い衝撃力(F+)に加えたクランクシャフト(1) の回転の慣性力、及び、クランクシャフト・カウンターウェイト(11)の律動力が瞬時に変換点(o)を越えて衝撃力(F+)を反衝撃力(F−)に変換する。圧縮されたスプリング(6−1、6−2、6−3、6−4)の復元力に支援されて、反衝撃力(F−)はプッシュ・ロッド(5−3、5−4)を元々の衝撃力点に瞬間的に戻し、衝撃力(F+)により生じる甚大な障害を相殺または軽減する。
<第2の実施例>
第2の実施例:図4に示した実施例では、保護される物体のサイズが比較的小さいことから、単一シャフトと単一ホイールの装置が採用されている。ベース(7)に固定ホルダー(12)とホイール・シャフト(10)が設けられている。ホイール・シャフト(10)が、ベアリング(3)を備えたホイール(13)に設けられている。接続ロッド ジャーナル(9)がホイール(13)に設けられており、ホイール(13)が接続ロッド(2)に接続されている。接続ロッド(2)の他方の端がプッシュ・ロッド(5)に接続されている。プッシュ・ロッド用の二つのブラケット(8−1、8−2)がベース(7)上に設けられている。各ブラケットは同じ高さの丸い穴を有する。さらに、プッシュ・ロッド(5)が、プッシュ・ロッド用の二つのブラケット(8−1、8−2)の丸い穴を貫通している。プッシュ・ロッド(5)はホイール(13)の中心と水平線上で整列している。加えて、プッシュ・ロッド(5)上のプッシュ・ロッド用の二つのブラケット(8−1、8−2)の間に位置にスプリング(6)が設けられている。プッシュ・ロッド(5)はフェンダー・プレート(4)と固定的に接続されている。衝撃物がフェンダー・プレート (4)に衝突すると、衝撃力(F+)がプッシュ・ロッド(5)を駆動し、スプリング(6)を圧縮する。プッシュ・ロッド(5)は元々直線的な衝撃力(F+)を受け入れ、接続ロッド(2)を介してホイール(13)を押し、回転力を生じさせる。接続ロッド(2)、プッシュ・ロッド(5)、及び、ホイール(13)の中心が水平線上で整列する時、すなわち、衝撃力(F+)を反衝撃力(F−)に変換点(o)で、ホイール(13)の回転方向の慣性力とクランクシャフト・カウンターウェイト(11)の律動力は直ちに、接続ロッド(2)を変換点(o)を越えて押し戻す。同時に圧縮されたスプリングの復元力に支援されて、反衝撃力(F−)は直ちにプッシュ・ロッド(5)を衝撃力点に戻し、衝撃力(F+)により生じる甚大な障害を相殺または軽減する。
<第3の実施例>
第3の実施例:図5に示した実施例では1機のシャフトと2機のホイールの装置が採用されている。固定ホルダー(12)がベース(7)上に設けられている。ホイール・シャフト(10)も同様に設けられている。ホイール・シャフト(10)が円滑に回転できるよう、ベアリング(3)が横軸ホイール・シャフト(10)の中間位置に設けられている。固定ホイール(13−1、13−2)がホイール・シャフト(10)の両端に設けられている。二つのホイールは共通のホイール・シャフト(10)に接続されているため、一方のホイール(13−1)が回転すると、他方のホイール(13−2)も共に回転する。接続ロッド・シャフト(9−1、9−2)がホイール(13−1、13−2)に設けられている。接続ロッド(2−1)の一方の端が接続ロッド・ジャーナル(9−1)に接続され、他方の端がプッシュ・ロッド(5−1)に接続されている。接続ロッド(2−2)の一方の端が接続ロッド・ジャーナル(9−2)に、他方の端がプッシュ・ロッド(5−2)に接続されている。四つのプッシュ・ロッド用ブラケット(8−1、8−2、8−3、8−4)がベース(7)に設けられている。プッシュ・ロッド用ブラケット(8−1、8−2、8−3、8−4)のそれぞれには、ホイール(13−1、13−2)の中心と同じ高さの丸い穴が設けられている。プッシュ・ロッド(5−1)は、プッシュ・ロッド用のブラケット(8−1、8−2)の丸い穴を貫通している。プッシュ・ロッド(5−2)は、プッシュ・ロッド用のブラケット(8−3、8−4)を貫通している。プッシュ・ロッド(5−1)は、ホイール(13−1) の中心と水平線上で整列している。プッシュ・ロッド (5−2)は、ホイール(13−2)の中心と水平線上で整列している。加えて、スプリング(6−1)が、プッシュ・ロッド(5−1)上の二つのプッシュ・ロッド用ブラケット(8−1、8−2)の間に位置に設けられており、スプリング(6−2)が、プッシュ・ロッド(5−2)上の二つのプッシュ・ロッド用ブラケット(8−3、8−4)の間の位置に設けられている。プッシュ・ロッド(5−2、5−1)はフェンダー・プレート(4)と固定的に接続されている。フェンダー・プレート(4)が衝撃物により衝撃を受けると、衝撃力(F+)は、直ちにプッシュ・ロッド(5−1、5−2)を駆動し、スプリング(6−1、6−2)を圧縮する。ホイール(13−1、13−2)は軸(シャフト)を共有しているため、 接続ロッド(2−1、2−2)を介してプッシュ・ロッド(5−1、5−2)は同期的に元々の直線的な衝撃力(F+)を受け入れ、ホイール(13−1、13−2)が回転方向の運動を行なうよう押す。接続ロッド(2−1、2−2)とプッシュ・ロッド(5−1、5−2)とホイール(13−1、13−2)の中心とが水平方向で整列すると、衝撃力(F+)を反衝撃力(F−)に変換する変換点(o)に達する。その後、ホイール(13)の回転力の慣性とクランクシャフト・カウンターウェイト(11)の律動力が瞬時に接続ロッド(2−1、2−2)を変換点(o)を越えて押し戻し、衝撃力(F+)は瞬時に反衝撃力(F−)に変換される。同時に圧縮されたスプリング(6−1、6−2)の反撃力に援助され、反衝撃力(F−)はプッシュ・ロッド(5−1、5−2)を衝撃点に引き戻し、衝撃力(F+)により生じる甚大な損害を相殺・軽減する。
本願発明は、物体や人に対する甚大な衝撃力によってもたらされる障害を避けるために設計された反衝撃力装置であり、保護対象の物体が衝撃力を受けると、物体のフェンダー・プレートが衝撃力を受け止め、衝撃力を複数のプッシュ・ロッドに分散すると同時に緩衝として機能させる。さらに、元々は直線的であった衝撃力を受け入れると、接続ロッドを介してクランクシャフトを押して回転運動を生じさせ、クランクシャフトの回転運動により衝撃力を衝撃力と等しい強さの反衝撃力に変換し、力の影響を瞬時に軽減し、衝撃力による損害を相殺・軽減する。
本願発明の上記説明は例示であり限定的に解釈するべきではない。請求の範囲で定義された発明の精神と範囲を逸脱することなく、その変更物、派生物、均等物も本願発明の保護範囲に属することは当業者にとって理解容易である。

Claims (6)

  1. クランクシャフトまたはホイールのような回転運動を行なうことができる物体と、接続ロッドと、プッシュ・ロッドと、フェンダー・プレートと、スプリングと、ベアリングと、プッシュ・ロッドと、プッシュ・ロッド用ブラケットと、ベースとから構成される反衝撃力装置であって、
    クランクシャフトまたはホイールのような回転運動を行なうことができる前記物体は自由に回転できるよう前記ベアリングを介して前記ベースに固定されており、
    前記クランクシャフトが複数の接続ロッド・ジャーナルを備える場合には、前記クランクシャフトは同時に複数の接続ロッドを備え、前記各接続ロッドの一方の端は前記クランクシャフトの前記接続ロッド・ジャーナルと接続されており、前記各接続ロッドの他方の端は前記プッシュ・ロッドと接続されており、前記各プッシュ・ロッドは複数の前記プッシュ・ロッド用ブラケットとそれぞれ所定の位置で固定されており、前後に自在にスライド可能であり、前記各プッシュ・ロッドが圧縮可能なスプリングを備えており、同方向の前記プッシュ・ロッドが前記フェンダー・プレートを共用するか、または、前記各プッシュ・ロッドがそれぞれに独立して一つのフェンダー・プレートを備えており、
    単一シャフトと2連ホイール構成が採用されている場合には、単一の接続ロッド・シャフトが二つのホイールを備えており、単一の前記接続ロッド・シャフトは前記接続ロッドと前記プッシュ・ロッドの二つのグループと接続されており、前記各プッシュ・ロッドは複数の前記プッシュ・ロッド用ブラケットとそれぞれ所定の位置で固定されており、前後に自在にスライド可能であり、各プッシュ・ロッドが圧縮可能なスプリングを備えており、同方向の前記プッシュ・ロッドが前記フェンダー・プレートを共用するか、または、前記各プッシュ・ロッドがそれぞれに独立して一つのフェンダー・プレートを備えており、
    単一シャフトと単一ホイールの構成が採用されている場合には、単一の前記接続ロッド・シャフトが単一の前記ホイールを備えており、単一の前記接続ロッドは前記接続ロッドと前記プッシュ・ロッドの一つのグループと接続されており、前記各プッシュ・ロッドは複数の前記プッシュ・ロッド用ブラケットによってそれぞれ所定の位置に固定されており、前後に自在にスライド可能であり、各プッシュ・ロッドが圧縮可能なスプリングを備える
    反衝撃力装置。
  2. 前記接続ロッドが回転動作を駆動しやすくするように、前記ベースが、回転運動を行なう一つ以上の物体を備える請求項1に記載の反衝撃力装置。
  3. 前記接続ロッドの一方の端が、回転運動を行なう前記物体の前記接続ロッド・ジャーナルに接続されており、前記接続ロッドの他方の端が前記プッシュ・ロッドに接続されており、前記プッシュ・ロッドが前記接続ロッドの回転運動を、回転運動を行なう前記物体に容易に伝えられるようにされた請求項1に記載の反衝撃力装置。
  4. 前記プッシュ・ロッドが押された時に、クッション動作と弾力動作を促進できるよう前記プッシュ・ロッドが圧縮可能なスプリングを備えた請求項1に記載の反衝撃力装置。
  5. 前記プッシュ・ロッドを所定の位置に固定し整列させるために、及び、直線的に前後に摺動できるようにするために、前記プッシュ・ロッド用ブラケットを備えた請求項1に記載の反衝撃力装置。
  6. 前記衝撃力を分散させ、すべての前記プッシュ・ロッドを同時に駆動し、広範囲に反発作用を提供するために、前記フェンダー・プレートが一つ以上のプッシュ・ロッドを備えているか、または、前記フェンダー・プレートが前記反衝撃力装置のプッシュ・ロッドの複数のグループに同時に接続されている請求項1に記載の反衝撃力装置。
JP2015545620A 2012-12-10 2012-12-10 反衝撃力装置 Active JP6029768B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2012/001670 WO2014089720A1 (zh) 2012-12-10 2012-12-10 反冲击力的装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016500426A true JP2016500426A (ja) 2016-01-12
JP6029768B2 JP6029768B2 (ja) 2016-11-24

Family

ID=50933647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545620A Active JP6029768B2 (ja) 2012-12-10 2012-12-10 反衝撃力装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9874261B2 (ja)
EP (1) EP2930399B1 (ja)
JP (1) JP6029768B2 (ja)
KR (1) KR101710530B1 (ja)
BR (1) BR112015013549A2 (ja)
WO (1) WO2014089720A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2642812B2 (es) * 2016-05-20 2018-03-12 Universidade Da Coruña Conversor de movimiento alternativo discontinuo a rotativo continuo
CN107566586B (zh) * 2017-10-16 2021-02-02 京东方科技集团股份有限公司 跌落保护装置及其控制方法、移动终端
CN108429698A (zh) * 2018-06-15 2018-08-21 苏康翔 一种使用寿命长的无线信号发射装置
CN109032011B (zh) * 2018-07-20 2021-06-01 青岛恒星仪表有限公司 一种智能制造系统的数据采集装置
CN109289482B (zh) * 2018-10-30 2021-01-08 刘松华 一种工业废气脱硝系统
CN109289483B (zh) * 2018-10-30 2020-12-18 江苏蓝电环保股份有限公司 一种工业废气脱硝工艺
CN110410450B (zh) * 2019-08-30 2024-04-19 扬州市永发气动液压设备有限公司 一种缓冲工程机械用液压缸
CN111210691B (zh) * 2020-03-16 2022-02-08 中国人民解放军陆军特色医学中心 模拟典型交通事故的颅脑致伤实验装置
CN114483032B (zh) * 2021-12-17 2023-03-21 西安交通大学 一种用于推送杆的冲击波消减方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50104342U (ja) * 1974-02-01 1975-08-28
JPS5832042U (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 奥田 学 車両用緩衝器付きバンパ−
JPS58169978U (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 佐藤 泰光 被打撃工具に於ける緩衝装置
JPS6075785U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 三和テッキ株式会社 増速機構付制振装置
US4939944A (en) * 1988-06-09 1990-07-10 Jack Hou Transmission mechanism for music box ornament

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1916085A (en) * 1927-06-24 1933-06-27 Packard Motor Car Co Counterweight
US4014392A (en) * 1973-03-01 1977-03-29 Ross Frederick W Stabilized piston-cylinder impact device
ES463540A1 (es) * 1977-10-19 1978-11-16 Elizalde Bertrand Arturo Mejoras en los mecanismos hidraulicos cierra batientes.
JPS5557537U (ja) * 1978-10-14 1980-04-18
DE3420754A1 (de) * 1984-01-24 1985-08-01 Eduardo Medina Montevideo Ylla Kolbenmaschine
JPS6124554U (ja) * 1984-07-20 1986-02-13 利和 奥野 位置決め手段の消音構造
CN1104782A (zh) * 1993-12-28 1995-07-05 戴泽墩 一种隔离机械振动的方法及装置
DE4410495A1 (de) * 1994-03-27 1995-09-28 Schrick Gmbh Dr Kolbenmaschine mit Ausgleich freier Massenkräfte
PL357620A1 (pl) * 2002-12-09 2004-06-14 Macrodynamix Sa Akumulator energii kinetycznej, zwłaszcza przestrzennych obiektów, będących w ruchu
ATE466696T1 (de) * 2003-03-21 2010-05-15 Black & Decker Inc Kraftbetriebenes werkzeug mit einer schwingungsreduziervorrichtung
TW200827552A (en) * 2006-12-18 2008-07-01 Qing-Wen Zhang The magnetic drive running device
JP2010209969A (ja) * 2009-03-09 2010-09-24 Toyota Motor Corp クランクシャフト
CN101592207B (zh) * 2009-07-02 2011-01-05 江西省煤炭工业科学研究所 一种可变阻力能耗式吸能器
PL214514B1 (pl) * 2011-01-04 2013-08-30 Centrum Badawczo Rozwojowe Epar Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Wirnikowe urzadzenie do przejmowania energii zderzenia
TW201323742A (zh) * 2011-12-09 2013-06-16 guo-qing Lv 一種反衝擊力的裝置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50104342U (ja) * 1974-02-01 1975-08-28
JPS5832042U (ja) * 1981-08-27 1983-03-02 奥田 学 車両用緩衝器付きバンパ−
JPS58169978U (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 佐藤 泰光 被打撃工具に於ける緩衝装置
JPS6075785U (ja) * 1983-10-31 1985-05-27 三和テッキ株式会社 増速機構付制振装置
US4939944A (en) * 1988-06-09 1990-07-10 Jack Hou Transmission mechanism for music box ornament

Also Published As

Publication number Publication date
BR112015013549A2 (pt) 2017-07-11
WO2014089720A1 (zh) 2014-06-19
KR20150086528A (ko) 2015-07-28
US20150316116A1 (en) 2015-11-05
EP2930399A1 (en) 2015-10-14
US9874261B2 (en) 2018-01-23
EP2930399A4 (en) 2016-07-27
JP6029768B2 (ja) 2016-11-24
KR101710530B1 (ko) 2017-02-27
EP2930399B1 (en) 2018-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6029768B2 (ja) 反衝撃力装置
CN210461499U (zh) 一种缓冲减震组件
CN107139852A (zh) 一种电子设备安装结构
CN205592072U (zh) 带减振功能的风机塔筒及风机
CN103294120A (zh) 一种便携电子设备及其连接装置
CN201927213U (zh) 一种可进行隔震和非隔震模式转换的地震体验装置
US10264779B2 (en) Spray bar suspension device for an agricultural vehicle
CN104908979A (zh) 一种柔性太阳翼压紧释放装置
CN108839940B (zh) 一种用于机电设备的安装固定架
CN213271632U (zh) 一种土木工程减震装置
CN103161902B (zh) 反冲击力的装置
CN215861499U (zh) 一种可调式机电设备用减震架
CN214708611U (zh) 一种农机具悬挂装置
JPH0925997A (ja) 振動吸収台
CN210830289U (zh) 一种工业计算机机箱的减震装置
CN108974059B (zh) 一种具有减震功能的推车平台
CN109725498B (zh) 平衡质量装置与光刻系统
EP2740567A3 (en) A device for reduction of force transfer to a frame consisting of two parts force-interacting on each other
CN208750335U (zh) 一种自动安全认证设备
JP2001221283A (ja) 設備機器用支持装置
CN218780959U (zh) 一种机械加工用减震底座
EP2063065A3 (en) Adapter module with compensation springs for tubular motors suitable for the moving of protection devices
JP2004060404A (ja) 免震装置及び免震構造
CN216425279U (zh) 一种具有防护功能的成品交换机转运设备
CN208424060U (zh) 支撑环挡型无刷电机

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160523

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160809

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6029768

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250