JP2016220583A - コンバイン - Google Patents

コンバイン Download PDF

Info

Publication number
JP2016220583A
JP2016220583A JP2015108656A JP2015108656A JP2016220583A JP 2016220583 A JP2016220583 A JP 2016220583A JP 2015108656 A JP2015108656 A JP 2015108656A JP 2015108656 A JP2015108656 A JP 2015108656A JP 2016220583 A JP2016220583 A JP 2016220583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
rolling
cylinder
pressure oil
chassis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015108656A
Other languages
English (en)
Inventor
城下 哲也
Tetsuya Shiroshita
哲也 城下
友佑 浜野
Yusuke Hamano
友佑 浜野
歩 後藤
Ayumi Goto
歩 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2015108656A priority Critical patent/JP2016220583A/ja
Publication of JP2016220583A publication Critical patent/JP2016220583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、車体の左右傾きを左右ローリングシリンダで調整するコンバインの車台水平維持油圧回路において、収穫作業中にグレンタンクの貯留量が変化しても車台左右の昇降が円滑に行われることで安定した収穫作業を維持出来るようにすることが課題である。
【解決手段】左右ローリングシリンダ(19L,19R)の伸縮によって車台(4)の左右傾斜姿勢を変更するコンバインにおいて、左ローリングシリンダ(19L)と右ローリングシリンダ(19R)をそれぞれ制御する左ローリング弁(37L)と右ローリング弁(37R)の圧油供給側に圧油を所定の流量比率で分配する分流弁(70)を設けたことを特徴とするコンバインとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、車台の姿勢を変更する車台水平制御の油圧回路を備えたコンバインに関する。
コンバインは、クローラ走行装置を装着したクローラフレームに対して脱穀装置を搭載した車台の左右傾きを左右ローリングシリンダで修整し、前後傾きをピッチングシリンダで修整することで荒れた圃場を走行しても車台の水平を車台水平制御で維持して脱穀装置が良好に機能するようにしている。
例えば、特開平5−184226号公報に記載のコンバインの油圧制御回路では、油圧ポンプからの左右ローリングシリンダとピッチングシリンダへの圧油供給を並列配管によって行っている。
特開平5−184226号公報
前記の左右ローリングシリンダの油圧配管では、機体の左右を昇降する左右ローリングシリンダに油圧ポンプから同じ圧の圧油が供給されるために、機体の左右片側に設けるグレンタンクに穀粒が溜まってグレンタンク側重くなると、機体の左右を同時に上昇させた場合にグレンタンク側のシリンダ側への圧油供給速度が低下して、車台がグレンタンク側へ傾いた状態で上昇するようになる。
本発明は、車体の左右傾きを左右ローリングシリンダで調整するコンバインにおいて、収穫作業中にグレンタンクの貯留量が変化しても車台左右の昇降が円滑に行われることで安定した収穫作業を維持出来るようにすることが課題である。
上記本発明の課題は、次の技術手段により解決される。
請求項1に記載の発明は、左右ローリングシリンダ(19L,19R)の伸縮によって車台(4)の左右傾斜姿勢を変更するコンバインにおいて、左ローリングシリンダ(19L)と右ローリングシリンダ(19R)をそれぞれ制御する左ローリング弁(37L)と右ローリング弁(37R)の圧油供給側に圧油を所定の流量比率で分配する分流弁(70)を設けたことを特徴とするコンバインとする。
請求項2に記載の発明は、前記分流弁(70)によって前記左ローリング弁(37L)側と前記右ローリング弁(37R)側に分流した圧油路を連通させた状態と、連通させない状態に切換可能な電磁切換弁(71)を設けた請求項1に記載のコンバインとする。
請求項1に記載の発明によれば、油圧ポンプで供給される圧油が分流弁(70)で所定の比率で分配されて左ローリング弁(37L)と右ローリング弁(37R)に供給されるので、左右ローリングシリンダ(19L,19R)で車台(4)の左右の昇降速度差を小さくでき、車台(4)の左右重量バランスが変化しても車台(4)の左右姿勢の変更を円滑に行うことができる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1に記載の発明による効果に加えて、車台(4)の左右片側を昇降する場合に電磁切換弁(71)を開いて合流側に切換えると昇降速度が左右同時昇降時より速くなって、傾いた車台(4)の姿勢復帰が迅速になる。
全体の油圧回路図である。 一部の油圧回路図である。 一部の制御ブロック図である。 クローラ部の左側面図である。 車台の平面図である。 コンバインの側面図である。 クローラ部の拡大側面図である。 その正断面図である。 油圧配管マニホールドの断面図である。 ピッチングシリンダとリリーフ弁の断面図である。 別実施例のピッチングシリンダとリリーフ弁の断面図である。 ピッチングシリンダの部分断面図である。 ピッチングシリンダの取付第一実施例の(a)一部側断面図、(b)右側面図である。 ピッチングシリンダの取付第二実施例の(a)一部側断面図、(b)右側面図である。 ピッチングシリンダの取付第三実施例の一部側断面図である。
以下、本発明の実施形態を図面に示す実施例を参照しながら説明する。なお、本明細書においてコンバインの前進方向に向かって左右方向をそれぞれ左、右といい、前進方向を前、後進方向を後という。
コンバインは、図6に示す如く、左右一対のクローラ7を有して高さ変更制御自在の走行フレーム1上に、前後方向に傾斜制御自在の車台4を設け、この車台4上に脱穀装置8、操縦装置9、エンジン10、グレンタンク11、及び刈取装置2等を搭載する。刈取装置2は、分草杆、穀稈引起装置、穀稈掻込装置、刈刃装置、穀稈搬送装置等を有して、車台4に対して刈取上下シリンダ3(図1)の油圧による伸縮によって昇降回動するように設けられる。刈取穀稈を後方へ搬送して脱穀装置8へ供給し穂部を脱穀し、脱穀済排稈を後方へ排送し、脱穀装置の横に搭載するグレンタンク11へ穀粒を収容する。又、グレンタンク11に収容される穀粒は一杯になると排穀オーガ12で取出すことができる。
図4に示す如く、走行フレーム1の左右両側部には、前後一対のローリングアーム13,14がアーム軸15,16の回りに上下回動自在で、この前後ローリングアーム13,14の下端にクローラフレーム17を枢支し、ローリングアーム13,14の上部間をロッド18で連結し、一方のローリングアーム14の上端と走行フレーム1との間に左右ローリングシリンダ19L、19Rを連結し、この左右ローリングシリンダ19L、19Rの油圧による伸縮で、左右クローラフレーム17を走行フレーム1に対して昇降させて、走行フレーム1を左右へローリングしたり平行昇降して車高を変更したりするように制御する。
各クローラフレーム17には転輪20が配設され、走行フレーム1の前部においてブラケット25によって軸受されるスプロケット軸22両端の駆動スプロケット23と、前記転輪20との間に亘ってクローラ7を張設して、ミッションケース24内の伝動装置を経てクローラ7を駆動して走行する。
又、走行フレーム1の上側には車台4が走行フレーム1と平行状態に、前部がブラケット25によってこの走行フレーム1前部のピッチング軸26回りに上下回動自在で、後部がピッチングシリンダ5の油圧による伸縮によって上下するように設けられる。このピッチングシリンダ5及びこれによって回動されるクランクアーム27が車台4側に設けられ、走行フレーム1側に枢支するリンク28と該クランクアーム27の一端とを連結し、ピッチングシリンダ5の伸縮でクランクアーム27を回動するとリンク28との角度を変更して、車台4をピッチング軸26回りに起伏回動する。
なお、車台4の後端に支持脚を油圧や電動で起伏可能に設け、コンバインを長期間納屋等に納める際に支持脚を接地させておくと、ピッチングシリンダ5のオイルリークによる車台4の低下を防ぐことが出来る。
図1の油圧回路図に示す如く、油圧ポンプP、タンクT等を有する油圧回路6には、前記ピッチングシリンダ5、左右のローリングシリンダ19L、19R、刈取上下シリンダ3、ミッションケース24内の操向クラッチや操向ブレーキ等を操作するプッシュシリンダ30、及び、オーガ12を設定位置に移動するためのオーガ旋回シリンダ31やオーガ上下シリンダ32等を配設している。
刈取上下シリンダ3は、上げ弁33、下げ弁34、及びアンロード弁35等で作動できる。ピッチングシリンダ5はピッチング弁36で、左右ローリングシリンダ19L、19Rは左右ローリング弁37L、37Rで、オーガ旋回シリンダ31とオーガ上下シリンダ32はオーガ弁38,39、及びアンロード弁40等で作動できる。又、左右一対のプッシュシリンダ30は、操向弁41による切換によって操向クラッチを切ることができ、パワステレバー操作によるリリーフ弁42の圧力調節によって、操向クラッチ切り側のプッシュシリンダ30のピストンストロークを大きくして操向ブレーキを働かせて急旋回できる構成としている。
前記ピッチングシリンダ5の伸び側油路にはチェック弁44と絞り45を設け、チェック弁44とピッチング弁36の間で縮み側油路と所定圧で開くリリーフ弁57を設けている。46は縮み側の絞りである。
左右ローリングシリンダ19L、19Rと左右ローリング弁37L、37Rの配管は、油圧ポンプPからの圧油を分流比1:1に分配する分流弁70で左右ローリング弁37L、37Rに分配し、同量の圧油が送られ、左右ローリング弁37L、37Rの作動で左右ローリングシリンダ19L、19Rが同速で昇降する。分流弁70は、分流比が固定でも良いが、グレンタンク11内の穀粒貯留量を検出する籾センサの出力で分流比を変更出来る可変の分流弁にすると、分流後配管の熱の発生等により圧油の特性が変化してバランスが崩れ場合に調整出来る。
また、分流弁70で分配後の油路が電磁切換弁71を設けた油路で連結され、この電磁切換弁71を閉じると左右ローリング弁37L、37Rに圧油が等配されるが、電磁切換弁71を開くと左右ローリング弁37L、37Rの送油動作側に分配された圧油の全てが片側に送られてその左右ローリングシリンダ19L、19Rの片側が早く伸縮することになる。すなわち、車台4の左右片側のみを昇降させて左右水平にする際に素早く動作することになる。左右ローリング弁37L、37Rの動作信号をコントローラCPU58で受けて、片側のみが開くと電磁切換弁71が開くように制御される。
これら各弁33〜41は、図3の如く、マイクロコンピュータを有するコントローラCPU58からの出力によって制動する。
刈取装置2及び車台姿勢等の制御の一例として、制御モードスイッチ47によって、走行フレーム1及び車台4の姿勢を制御する車体姿勢制御を行わせるときは、車台4の左右傾斜角や前後傾斜角等を検出する水平センサ等によって、前記ピッチング弁36やローリング弁37L、37R等を制御して、車台4を所定の高さや左右水平姿勢及び前後水平姿勢等に自動的に制御維持する。
図7、8に示す如く、前記左右ローリングシリンダ19L、19Rのローリングアーム14に対するピン51による連結部材50には、ストッパー52がピン53で上下動自在に取付けられ、このストッパー52から横方向に突出するストッパーピン54を、走行フレーム1に一体の挟持片55と、車台4に一体の挟持片56との間に上下から挟持させることによって、車台4、走行フレーム1等の下降を静止する。このとき、ストッパー52は、左右両側部に位置する走行フレーム1とローリングシリンダ19との間に挟まれるようになって、左右方向への揺動が規制されるために、ストッパーピン54が上下の挟持片55,56間から外れたり移動したりし難く、安定した走行フレーム1、車台4等の下限位置を保持する。
図9は、油圧配管マニホールド59を示し、ピッチングバルブ36の油圧配管マニホールドとチェックバルブ44の油圧配管マニホールドの間にリリーフ弁57の油圧配管マニホールドを挟み込んで組み付ける。
図10は、リリーフ弁57の別実施例で、パイロットスプール60の鍔部60aとポペット62側のボディー63との間にスプリング61を設けて、ポペット62が低圧でパイロットスプール60側の推力が勝っていてもポペット62を完全に閉じるように出来る。鍔部60aはスプール穴66の段部66aに当接することでパイロットスプール60のスライドを規制されてポペット62に無理な負荷をかけない。
図11は、上記リリーフ弁57の一部構成を変更した実施例で、パイロットスプール60の鍔部60aに代えて、パイロットスプール60に止め輪64を嵌める溝を形成し、その溝に止め輪64を嵌合してスプリング61を受ける座金65を受ける構成とする。このパイロットスプール60は、止め輪64と座金65とスプリング61を取り外して、単動シリンダ用リリーフ弁のパイロットスプールとして使用出来て部品の共用化によるコストダウンとなる。
図12は、ピッチングシリンダ5を示し、シリンダケース5aのピストンロッド5bの突出側端面に端面カバープレート68をボルト67で取り付けて、塵挨がシリンダ5a内に侵入してシール材を損傷することを防いでいる。なお、ピストン5b全体を蛇腹状の筒覆いで包むことも良い。
図13(a)、(b)は、ピッチングシリンダ5を示し、ピストンロッド5b先端に取り付ける取付プレート72をピン73で回動可能に取り付けることでピストンロッド5bに側方へ倒す力が加わらないようになる。ピン73の軸方向を力の加わる方向が直交するようにすると良い。
図14(a)、(b)は、ピッチングシリンダ5のピストンロッド5b先端を球状に形成して取付プレート72で挟み込んだ取り付けにすることで、縦や横等あらゆる側方からピストンロッド5bに加わる力を逃がすことが出来る。
ピストンロッド5b先端の形状は、図15に示す如く、端部を径大として角をテーパ状に面取りした形状でも良い。
油圧無段変速機において、ポンプ軸の片側端面から他方端部近くのファン取付部まで中心貫通穴を設け、ファン取付部で中心貫通穴に通じる横穴を設け、ファン取付部に設けた吸引ファンで中心貫通穴を通して外気を吸引して横穴から排気するようにすることで、ポンプ軸を冷却すると油圧無段変速機の内部を効果的に冷却することが出来る。
4 車台
19L 左ローリングシリンダ
19R 右ローリングシリンダ
37L 左ローリング弁
37R 右ローリング弁
70 分流弁
71 電磁切換弁

Claims (2)

  1. 左右ローリングシリンダ(19L,19R)の伸縮によって車台(4)の左右傾斜姿勢を変更するコンバインにおいて、左ローリングシリンダ(19L)と右ローリングシリンダ(19R)をそれぞれ制御する左ローリング弁(37L)と右ローリング弁(37R)の圧油供給側に圧油を所定の流量比率で分配する分流弁(70)を設けたことを特徴とするコンバイン。
  2. 前記分流弁(70)によって前記左ローリング弁(37L)側と前記右ローリング弁(37R)側に分流した圧油路を連通させた状態と、連通させない状態に切換可能な電磁切換弁(71)を設けた請求項1に記載のコンバイン。
JP2015108656A 2015-05-28 2015-05-28 コンバイン Pending JP2016220583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108656A JP2016220583A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 コンバイン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015108656A JP2016220583A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 コンバイン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016220583A true JP2016220583A (ja) 2016-12-28

Family

ID=57744918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015108656A Pending JP2016220583A (ja) 2015-05-28 2015-05-28 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016220583A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111022392A (zh) * 2019-12-04 2020-04-17 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种液压举升调姿系统
KR20210041982A (ko) 2019-10-08 2021-04-16 대동공업주식회사 콤바인 예취부 승강 및 기체 수평 제어장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210041982A (ko) 2019-10-08 2021-04-16 대동공업주식회사 콤바인 예취부 승강 및 기체 수평 제어장치
CN111022392A (zh) * 2019-12-04 2020-04-17 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种液压举升调姿系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2668631A (en) Hydraulic loader
US8079204B2 (en) Feeder house twist dampening system
US11497164B2 (en) Header suspension for pivoting header of combine harvester
JP2016220583A (ja) コンバイン
JP6355549B2 (ja) 作業車
JP2016220582A (ja) コンバイン
JP2018119642A (ja) コンバインの油圧回路
JP2009240205A (ja) コンバインのピッチング制御装置
JP7251349B2 (ja) 作業機械
JP4031948B2 (ja) コンバインの刈取装置
JP3252396B2 (ja) コンバインの車体水平制御装置
JP2001078543A (ja) コンバイン
JP3041915B2 (ja) 移動農機の機体水平制御装置
JPH11155345A (ja) 作業車の走行装置
JPH05184226A (ja) コンバインのピッチング制御装置
JPS6028189Y2 (ja) 農用移動作業車の油圧制御回路
JPH11225528A (ja) コンバインの油圧制御装置
JP3057804B2 (ja) コンバインの車体水平制御装置
JP2021129524A (ja) コンバインの操向油圧回路
JP3641891B2 (ja) コンバインの走行装置
JPH06219342A (ja) コンバインの走行姿勢制御装置
JP3250102B2 (ja) コンバイン等の水平姿勢制御装置
JPH03143787A (ja) コンバイン等の走行装置
JPH076052U (ja) コンバインの車高制御装置
JP3310591B2 (ja) コンバインの車体移動装置