JP2016220168A - 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム - Google Patents

映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016220168A
JP2016220168A JP2015106460A JP2015106460A JP2016220168A JP 2016220168 A JP2016220168 A JP 2016220168A JP 2015106460 A JP2015106460 A JP 2015106460A JP 2015106460 A JP2015106460 A JP 2015106460A JP 2016220168 A JP2016220168 A JP 2016220168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
standard
signal
video
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015106460A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6565330B2 (ja
Inventor
英史 夏目
Hidefumi Natsume
英史 夏目
慶一 蝶野
Keiichi Chono
慶一 蝶野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015106460A priority Critical patent/JP6565330B2/ja
Publication of JP2016220168A publication Critical patent/JP2016220168A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6565330B2 publication Critical patent/JP6565330B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Abstract

【課題】色再現性の低下を防止しつつ、複数の規格の各々に基づく映像信号を、色域が広い規格に基づく映像信号に変換する。
【解決手段】映像処理装置は、複数の規格の各々に基づく映像信号を、他の規格に基づく映像信号に変換する変換処理を実行する変換部2を有する映像処理装置であって、入力された映像信号が従う規格を判別する入力信号判別部1を備える。変換部2は、変換処理の過程で、RGB形式の映像信号を生成するRGB映像信号生成部2Aを含む。RGB映像信号生成部2Aは、入力信号判別部1の判別結果に基づいて、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を調整する。
【選択図】図7

Description

本発明は、ある色空間の映像信号を色成分の範囲が異なる他の映像信号に変換する映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラムに関する。
HDTV(High Definition TeleVision)の映像信号の規格として、ITU-R (International Telecommunication Union Radiocommunication Sector)勧告 BT.709-5 (以下、BT.709-5規格という。)がある。また、動画用拡張色空間の規格として、IEC (International Electrotechnical Commission )勧告 61966-2-4(xvYCC とも呼ばれる。以下、IEC 61966-2-4 規格という。))がある。
また、UHDTV (Ultra High Definition Television(UHDTV ):SHV (Super Hi-Vision )ともいう。)の映像信号の規格として、ITU-R 勧告BT.2020 (以下、BT.2020 規格という)がある。
BT.709-5規格又はIEC 61966-2-4 規格に基づいて作成された映像コンテンツをUHDTV 受像機で扱えるようにするために、映像信号の変換を行うことが求められる。
ある規格に従って作成された映像信号を他の規格に従う映像信号に変換する映像信号変換装置が、例えば、特許文献1,2に記載されている。
特許文献1に記載された色変換装置は、IEC 61966-2-4 規格の映像信号をIEC 61966-2-1 規格であるsRGB(standard RGB)色空間の映像信号に変換する。なお、sRGBでは、R,G,Bのそれぞれが、0〜1([0,1])の範囲で表現される。また、BT.709-5規格の色域は、sRGBの色域と同等である。
特許文献2に記載された映像信号変換装置は、入力された映像信号が、IEC 61966-2-4 規格の映像信号であるのか、YC 規格(ITU-R BT.601による)の映像信号であるのか判別する。そして、判別結果に基づいて、入力された映像信号を、sRGB 色空間の映像信号に変換する。
sRGB の色成分の範囲は[0,1]であるが、IEC 61966-2-4 の色成分の範囲は[0,1]よりも広く、[−1.1206,2.1305]である。そこで、特許文献2に記載された映像信号変換装置では、IEC 61966-2-4 規格の映像信号をsRGB の映像信号に変換する場合に、変換結果が[0,1]の範囲を逸脱するときには、所定の方法で、変換結果が[0,1]の範囲に収められる。
特開2009−207115号公報 特開2008−187695号公報
しかし、特許文献2には、色成分の範囲が狭い規格に基づく映像信号を、色成分の範囲が広い規格に基づく映像信号に変換する方法は開示されていない。
特に、BT.2020 規格における色域は広いが、相対的に色域が狭いBT.709-5規格を含む複数の規格の各々に基づく映像信号をBT.2020 規格に基づく映像信号に変換する際に、何らかの工夫を施さないと、変換後の映像信号の色再現性が低下する。
そこで、本発明は、色再現性の低下を防止しつつ、複数の規格の各々に基づく映像信号を、色域が広い規格に基づく映像信号に変換できる映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラムを提供することを目的とする。
本発明による映像処理装置は、複数の規格の各々に基づく映像信号を、他の規格に基づく映像信号に変換する変換処理を実行する変換手段を有する映像処理装置であって、入力された映像信号が従う規格を判別する入力信号判別手段を備え、変換手段は、変換処理の過程で、RGB形式の映像信号を生成するRGB映像信号生成手段を含み、RGB映像信号生成手段は、入力信号判別手段の判別結果に基づいて、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を調整することを特徴とする。
本発明による映像処理方法は、複数の規格の各々に基づく映像信号を、他の規格に基づく映像信号に変換する変換処理を実行するための映像処理方法であって、入力された映像信号が従う規格を判別し、変換処理の過程でRGB形式の映像信号を生成するときに、判別された規格に基づいて、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を調整することを特徴とする。
本発明による映像処理プログラムは、複数の規格の各々に基づく映像信号を、他の規格に基づく映像信号に変換する変換処理を実行するためのプログラムであって、コンピュータに、入力された映像信号が従う規格を判別する処理と、変換処理の過程でRGB形式の映像信号を生成するときに、判別された規格に基づいて、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を調整する処理とを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、色再現性の低下を防止しつつ、複数の規格の各々に基づく映像信号を、色域が広い規格に基づく映像信号に変換できる。
映像処理装置の第1の実施形態を示すブロック図である。 変換部の構成例を示すブロック図である。 映像処理装置の動作を示すフローチャートである。 変換部の動作を示すフローチャートである。 映像処理装置の第2の実施形態を示すブロック図である。 プログラムを用いた情報処理システムの例を示すブロック図である。 映像処理装置の主要部を示すブロック図である。 他の態様の映像処理装置の主要部を示すブロック図である。
実施形態1.
図1は、本発明による映像処理装置の第1の実施形態を示すブロック図である。図1に示す映像処理装置は、入力信号がいずれの規格に基づく映像信号であるのか判別して判別結果としての規格情報を生成する入力信号判別部10と、入力信号判別部10の判別結果に従って、入力信号(映像信号)を、所定の規格に基づく映像信号に変換する変換部20とを備える。
入力信号判別部10の判別対象の規格は、一例として、BT.709-5規格とIEC 61966-2-4 規格とである。変換部20による変換後の映像信号の規格は、一例として、BT.2020 規格である。
なお、本実施形態では、入力信号は、BT.709-5規格の映像信号及びIEC 61966-2-4 規格の映像信号であり、変換後の映像信号は、BT.2020 規格の映像信号であるが、変換後の映像信号による色域に比べて狭い色域の映像信号が、複数種類の入力信号のうちに含まれているのであれば、入力信号及び映像信号は、他の規格に基づく映像信号であってもよい。
また、入力されうる映像信号の規格として、BT.709-5規格及びIEC 61966-2-4 規格以外の規格が含まれていてもよい。すなわち、映像処理装置は、3つ以上の規格の各々に基づく映像信号を変換可能であるように構成されていてもよい。
図2は、変換部20の構成例を示すブロック図である。図2に示す構成例では、変換部20は、逆量子化部21、第1変換部22、第1補正部23、信号変換部24、第2補正部25、第2変換部26及び量子化部27を含む。
なお、本実施形態では、入力信号は、輝度信号及び2つの色差信号を含むYC方式の映像信号(以下、YC信号ともいう。)である。また、輝度信号をY信号、色差信号をC信号及びC信号ということがある。
逆量子化部21は、Y信号、C信号及びC信号を逆量子化して、Y’信号、C’信号及びC’信号を生成する。第1変換部22は、Y’信号、C’信号及びC’信号を、RGB方式の信号(RGB信号、すなわちR信号、G信号及びB信号)に変換する。ただし、第1変換部22が出力するRGB信号を、R’信号、G’信号及びB’信号とする。
第1補正部23は、RGB信号(R’信号、G’信号及びB’信号)を補正する処理を行う。補正の一例として、Electro-Optical Transfer Function (EOTF:電気光伝達関数)での補正がある。
信号変換部24は、BT.709-5規格の映像信号又はIEC 61966-2-4 規格の映像信号を、BT.2020 規格の映像信号に変換する。信号変換部24の出力信号は、RGB方式の映像信号(R2020信号、G2020信号及びB2020信号とする。)である。
第2補正部25は、R2020信号、G2020信号及びB2020信号を補正する処理を行う。補正の一例として、Optical-Electro Transfer Function (OETF:電気光伝達関数)での補正がある。なお、OETFでの補正は、実質的に、ガンマ補正である。また、第2補正部25の出力信号を、R’2020信号、G’2020信号及びB’2020信号とする。
第2変換部26は、R’2020信号、G’2020信号及びB’2020信号を、YC方式の映像信号に変換する。量子化部27は、第2変換部26が出力した映像信号を量子化する。
なお、本実施形態では、入力信号はYC方式の映像信号であり、変換後の映像信号の形式もYC方式であるが、RGB方式の映像信号が入力される装置では、逆量子化部21及び第1変換部22は不要である。また、変換後の映像信号をRGB方式で出力する装置では、第2変換部26及び量子化部27は不要である。
図3は、映像処理装置の動作を示すフローチャートである。映像処理装置において、入力信号判別部10は、図3に示すように、入力信号が基づく規格を判別する(ステップS101)。
入力信号判別部10は、例えば、輝度信号のデータの範囲(信号が示すデータの範囲)又は色差信号のデータの範囲に基づいて、入力信号が従っている規格を判別する。一例として、輝度信号のデータの範囲が16〜235に収まっている場合、又は、色差信号のデータの範囲が16〜240に収まっている場合に、BT.709-5規格の映像信号が入力されていると判定する。輝度信号のデータのうちに16〜235の範囲に収まらないものがある場合、又は、色差信号のデータののうちに16〜240の範囲に収まらないものがある場合、IEC 61966-2-4 規格の映像信号が入力されていると判定する。
入力信号判別部10は、データの範囲以外に基づいて入力信号が従っている規格を判別してもよい。例えば、映像信号に付随するメタデータに基づいて、入力信号が基づく規格を判別してもよい。
入力信号判別部10は、入力信号が基づく規格がBT.709-5規格であると判定した場合には(ステップS102)、規格情報として、BT.709-5規格を示す情報を変換部20に出力する(ステップS103)。入力信号が基づく規格がIEC 61966-2-4 規格であると判定した場合には、規格情報として、IEC 61966-2-4 規格を示す情報を変換部20に出力する(ステップS104)。
変換部20は、規格情報に従って、入力信号を、BT.2020 規格の映像信号に変換する(ステップS105)。
次に、変換部20の動作を説明する。図4は、変換部20の動作を示すフローチャートである。
変換部20において、逆量子化部21は、(1)式を用いて、Y信号、C信号及びC信号を逆量子化して、Y’信号、C’信号及びC’信号を生成する(ステップS131)。
Y’ =(Y /2N-8− 16)/219
’=(C/2N-8−128)/224 (1)
’=(C/2N-8−128)/224
(1)式において、Nはビット数である。N=8の場合には、(1)式は、(1)’式のように表される。
Y’ =(Y − 16)/219
’=(C−128)/224 (1)’
’=(C−128)/224
次に、第1変換部22は、(2)式を用いて、Y’信号、C’信号及びC’信号をRGB信号(R’信号、G’信号及びB’信号)に変換する(ステップS132)。
Figure 2016220168
次いで、第1補正部23は、RGB信号(R’信号、G’信号及びB’信号)を補正する処理を行う(ステップS133)。ステップS133の処理において、第1補正部23は、EOTFで補正を行う。EOTFでの補正は、一例として、以下の(3)〜(5)式を用いた補正である。
Figure 2016220168
Figure 2016220168
Figure 2016220168
第1補正部23は、(3)〜(5)式を用いた補正の演算結果が、所定範囲から外れた場合には、演算結果を、所定範囲の値に収める。
例えば、第1補正部23は、規格情報がBT.709-5規格を示している場合に、演算結果であるR信号、G信号又はB信号が0より小さいときに、演算結果を0に変更して出力する。また、演算結果であるR信号、G信号又はB信号が1より大きいときに、演算結果を1に変更して出力する。
また、第1補正部23は、規格情報がIEC 61966-2-4 規格を示している場合に、演算結果であるR信号、G信号又はB信号が−1.1206より小さいときに、演算結果を−1.1206に変更して出力する。また、演算結果であるR信号、G信号又はB信号が2.1305より大きいときに、演算結果を2.1305に変更して出力する。
さらに、信号変換部24は、下記の(6)式を用いて、第1補正部23が出力したR信号、G信号及びB信号を、BT.2020 規格の映像信号(R2020信号、G2020信号及びB2020信号)に変換する(ステップS134)。
Figure 2016220168
次に、第2補正部25は、R2020信号、G2020信号及びB2020信号を、OETFで補正する処理を行い、補正後の信号であるR’2020信号、G’2020信号及びB’2020信号を出力する(ステップS135)。OETFでの補正は、一例として、以下の(7)〜(9)式を用いた補正である。
Figure 2016220168
Figure 2016220168
Figure 2016220168
次いで、第2変換部26は、下記の(10)式を用いて、R’2020信号、G’2020信号及びB’2020信号を、YC方式の映像信号(Y’2020信号、C2020信号及びC2020信号に変換する。
Y’2020=0.2627×R’2020+0.6780×G’2020+0.0593×B’2020
2020=(B’2020−Y’2020)/1.8814 (10)
2020=(R’2020−Y’2020)/1.4746
そして、量子化部27は、下記の(11)式を用いて、第2変換部26が出力した映像信号を量子化する。
2020=(219×Y’2020+16)×2N-8
b2020=(224×C2020+128)×2N-8 (11)
r2020=(224×C2020+128)×2N-8
(11)式において、Nはビット数である。N=8の場合には、(11)式は、(11)’’式のように表される。
2020=219×Y’2020+16
b2020=224×C2020+128 (11)’
r2020=224×C2020+128
また、量子化部27は、(11)式又は(11)’式による演算結果の整数部(integer )を最終的に量子化された変換後の映像信号とする。
以上に説明したように、本実施形態の映像処理装置は、BT.709-5規格又はIEC 61966-2-4 規格の映像信号をBT.2020 規格の映像信号に変換する過程において、具体的には、変換処理の中途において、各々の規格の色信号の範囲を逸脱しないようにしつつ変換処理を実行する。よって、映像信号の変換処理を実行するときに、色再現性の低下を抑制することができる。
例えば、BT.709-5規格の映像信号とIEC 61966-2-4 規格の映像信号とを区別せずに、単一の手法(例えば、第1補正部23が、BT.709-5規格とIEC 61966-2-4 規格とを区別せずに処理を実行するような手法)で変換処理を実行すると、一方の規格に基づく映像信号の色再現性が低下する。色再現性の低下は、特に、色成分の範囲の境界の近傍で顕著である。
実施形態2.
図5は、本発明による映像処理装置の第2の実施形態を示すブロック図である。図5に示す映像処理装置は、図1に示された入力信号判別部10と変換部20とに加えて、切替部30を備える。
切替部30は、BT.709-5規格又はIEC 61966-2-4 規格を示す規格情報を入力可能である。切替部30は、規格情報が入力された場合には、入力信号を変換部20に出力する。なお、変換部20にも外部からの規格情報が入力される。規格情報は、例えば、映像処理装置の運用者によって設定される。
切替部30は、規格情報が入力されない場合には、入力信号を入力信号判別部10に出力する。そして、入力信号判別部10及び変換部20は、第1の実施形態の場合と同様の処理を行う。また、外部から規格情報が入力された場合にも、変換部20は、第1の実施形態の場合と同様の処理を行うが、外部から規格情報に従って、変換処理を実行する。
なお、一例として、映像処理装置にスイッチが設けられ、スイッチによって、自動(規格情報を入力せず)/BT.709-5規格/IEC 61966-2-4 規格のいずれかを設定可能であるようにしてもよい。
また、上記の各実施形態を、ハードウェアで構成することも可能であるが、コンピュータプログラムにより実現することも可能である。
図6に示す情報処理システムは、プロセッサ1001及びプログラムメモリ1002を備える。図6に示された情報処理システムにおいて、プログラムメモリ1002には、図1又は図5に示された各ブロックの機能を実現するためのプログラムが格納される。そして、プロセッサ1001は、プログラムメモリ1002に格納されているプログラムに従って処理を実行することによって、図1又は図5に示された映像処理装置の機能を実現する。
図7は、本発明による映像処理装置の主要部を示すブロック図である。図7に示すように、映像処理装置は、入力された映像信号が従う規格を判別する入力信号判別部1(例えば、図1に示す入力信号判別部10に相当)と、複数の規格の各々に基づく映像信号を、他の規格に基づく映像信号に変換する変換処理を実行する変換部2(例えば、図1に示す変換部20に相当)とを備え、変換部2は、変換処理の過程で、RGB形式の映像信号を生成するRGB映像信号生成部2A(例えば、図2に示す第1変換部22と第1補正部23とで実現される。)を含み、RGB映像信号生成部2Aは、入力信号判別部1の判別結果に基づいて、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を調整することを特徴とする。
図8は、本発明による他の態様の映像処理装置の主要部を示すブロック図である。図8に示す映像処理装置は、入力信号判別部1と変換部2とに加えて、入力された映像信号を、入力信号判別部1又は変換部2に出力する切替部3(例えば、図5に示す切替部30に相当)を備え、切替部3は、外部から規格が設定されない場合に、入力された映像信号を入力信号判別部1に出力し、規格が設定された場合に、入力された映像信号を変換部2に出力する。
1 入力信号判別部
2 変換部
2A RGB映像信号生成部
3 切替部
10 入力信号判別部
20 変換部
21 逆量子化部
22 第1変換部
23 第1補正部
24 信号変換部
25 第2補正部
26 第2変換部
27 量子化部
30 切替部
1001 プロセッサ
1002 プログラムメモリ

Claims (12)

  1. 複数の規格の各々に基づく映像信号を、他の規格に基づく映像信号に変換する変換処理を実行する変換手段を有する映像処理装置であって、
    入力された映像信号が従う規格を判別する入力信号判別手段を備え、
    前記変換手段は、前記変換処理の過程で、RGB形式の映像信号を生成するRGB映像信号生成手段を含み、
    前記RGB映像信号生成手段は、前記入力信号判別手段の判別結果に基づいて、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を調整する
    ことを特徴とする映像処理装置。
  2. 前記RGB映像信号生成手段は、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を、前記入力信号判別手段の判別結果の規格におけるデータの範囲に収める
    請求項1記載の映像処理装置。
  3. 複数の規格の映像信号は、少なくともITU-R 勧告BT.709-5に従う映像信号とIEC 勧告 61966-2-4に従う映像信号とを含み、
    前記変換手段は、入力された映像信号を、ITU-R 勧告BT.2020 に従う映像信号に変換する
    請求項1又は請求項2記載の映像処理装置。
  4. 入力された映像信号を、前記入力信号判別手段又は前記変換手段に出力する切替手段を備え、
    前記切替手段は、外部から規格が設定されない場合に、入力された映像信号を前記入力信号判別手段に出力し、規格が設定された場合に、入力された映像信号を前記変換手段に出力する
    請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の映像処理装置。
  5. 複数の規格の各々に基づく映像信号を、他の規格に基づく映像信号に変換する変換処理を実行するための映像処理方法であって、
    入力された映像信号が従う規格を判別し、
    前記変換処理の過程でRGB形式の映像信号を生成するときに、判別された規格に基づいて、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を調整する
    ことを特徴とする映像処理方法。
  6. RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を、判別された規格におけるデータの範囲に収める
    請求項5記載の映像処理方法。
  7. 複数の規格の映像信号は、少なくともITU-R 勧告BT.709-5に従う映像信号とIEC 勧告 61966-2-4に従う映像信号とを含み、
    入力された映像信号を、ITU-R 勧告BT.2020 に従う映像信号に変換する
    請求項5又は請求項6記載の映像処理方法。
  8. 外部から規格が設定された場合に、入力された映像信号が従う規格を判別することなく、入力された映像信号を他の規格に基づく映像信号に変換する
    請求項5から請求項7のうちのいずれか1項に記載の映像処理方法。
  9. 複数の規格の各々に基づく映像信号を、他の規格に基づく映像信号に変換する変換処理を実行するためのプログラムであって、
    コンピュータに、
    入力された映像信号が従う規格を判別する処理と、
    前記変換処理の過程でRGB形式の映像信号を生成するときに、判別された規格に基づいて、RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を調整する処理とを
    実行させるための映像処理プログラム。
  10. コンピュータに、
    RGB形式の映像信号が示すデータの範囲を、判別された規格におけるデータの範囲に収める処理を実行させる
    請求項9記載の映像処理プログラム。
  11. ITU-R 勧告BT.709-5に従う映像信号又はIEC 勧告 61966-2-4に従う映像信号を、ITU-R 勧告BT.2020 に従う映像信号に変換する処理を実行させる
    請求項9又は請求項10記載の映像処理プログラム。
  12. コンピュータに、
    外部から規格が設定された場合に、入力された映像信号が従う規格を判別することなく、入力された映像信号を他の規格に基づく映像信号に変換する処理を実行させる
    請求項9から請求項11のうちのいずれか1項に記載の映像処理プログラム。
JP2015106460A 2015-05-26 2015-05-26 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム Active JP6565330B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106460A JP6565330B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015106460A JP6565330B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016220168A true JP2016220168A (ja) 2016-12-22
JP6565330B2 JP6565330B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=57579361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015106460A Active JP6565330B2 (ja) 2015-05-26 2015-05-26 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6565330B2 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086529A (ja) * 1999-07-30 2001-03-30 Sony United Kingdom Ltd 入力信号サンプル処理方法及び入力信号サンプル処理装置
JP2007286120A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sony Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008187695A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toshiba Corp 映像信号変換装置及び映像信号変換方法
JP2009038683A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Sony Corp 画像信号出力装置及び方法
JP2009182415A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sharp Corp 映像信号変換装置,映像表示装置,映像信号変換方法
JP2011055089A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 色調整装置
JP2014140160A (ja) * 2012-12-21 2014-07-31 Samsung Display Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2014155024A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Japan Display Inc 色変換装置、表示装置、電子機器及び色変換方法
WO2015054307A2 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Vid Scale, Inc. Combined scalability processing for multi-layer video coding

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001086529A (ja) * 1999-07-30 2001-03-30 Sony United Kingdom Ltd 入力信号サンプル処理方法及び入力信号サンプル処理装置
JP2007286120A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sony Corp 画像表示装置及び画像表示方法
JP2008187695A (ja) * 2007-01-31 2008-08-14 Toshiba Corp 映像信号変換装置及び映像信号変換方法
JP2009038683A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Sony Corp 画像信号出力装置及び方法
JP2009182415A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sharp Corp 映像信号変換装置,映像表示装置,映像信号変換方法
JP2011055089A (ja) * 2009-08-31 2011-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 色調整装置
JP2014140160A (ja) * 2012-12-21 2014-07-31 Samsung Display Co Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP2014155024A (ja) * 2013-02-07 2014-08-25 Japan Display Inc 色変換装置、表示装置、電子機器及び色変換方法
WO2015054307A2 (en) * 2013-10-07 2015-04-16 Vid Scale, Inc. Combined scalability processing for multi-layer video coding

Also Published As

Publication number Publication date
JP6565330B2 (ja) 2019-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2860693B1 (en) System and method to optimize conversions for opponent color spaces
JP2012029276A (ja) 画像形成装置、色調整方法及び色調整プログラム
US8248432B2 (en) Display apparatus and method of image enhancement thereof
JP2010199659A (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法
JP2012244449A (ja) 画像処理装置および画像処理方法、学習装置および学習方法、プログラム、並びに記録媒体
US10152945B2 (en) Image processing apparatus capable of performing conversion on input image data for wide dynamic range
RU2430487C1 (ru) Преобразователь видеосигнала, устройство видеодисплея и способ преобразования видеосигнала
US9191638B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and storage medium
US8582173B2 (en) Color processing apparatus and method
JP6565330B2 (ja) 映像処理装置、映像処理方法及び映像処理プログラム
US9912836B2 (en) Image processing system, image processing method, and image processing device for auto color selection
JP2012019483A (ja) スキャナ装置
US8086033B2 (en) Device, method, and program storage medium for color conversion, device, method, and program storage medium for color conversion coefficient generation
US20190188518A1 (en) Image processing circuit and associated image processing method
JP2016054405A (ja) 色処理装置およびその方法
JP2014225858A (ja) 変換制御装置及びその制御方法
JP5808197B2 (ja) 映像処理装置及び映像処理方法
JP4861294B2 (ja) 映像信号変換装置,映像表示装置,映像信号変換方法
US9959491B2 (en) Color conversion in image processing apparatus, image processing method and information processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable medium
US10204294B2 (en) Image processing device, image forming apparatus, and image processing method for automatically determining whether an image is a color image
JP2009027570A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム及び記録媒体
JP6562381B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP6210322B2 (ja) 画像形成装置
JP6361169B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP4761079B2 (ja) プロファイル処理装置、画像処理装置、画像形成装置、プロファイル処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6565330

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150