JP2016218717A - 情報処理装置およびプログラム - Google Patents

情報処理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016218717A
JP2016218717A JP2015102611A JP2015102611A JP2016218717A JP 2016218717 A JP2016218717 A JP 2016218717A JP 2015102611 A JP2015102611 A JP 2015102611A JP 2015102611 A JP2015102611 A JP 2015102611A JP 2016218717 A JP2016218717 A JP 2016218717A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
data
information
display
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015102611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5939478B1 (ja
Inventor
慎也 宮森
Shinya Miyamori
慎也 宮森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015102611A priority Critical patent/JP5939478B1/ja
Priority to US14/869,136 priority patent/US10157335B2/en
Priority to AU2015238871A priority patent/AU2015238871B2/en
Priority to CN201510796213.4A priority patent/CN106168887B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5939478B1 publication Critical patent/JP5939478B1/ja
Publication of JP2016218717A publication Critical patent/JP2016218717A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4005Sharing resources or data with other data processing systems; Preparing such data
    • G06K15/402Sharing data concerning the arrangement's configuration or current state
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/407Managing marking material, e.g. checking available colours
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00002Diagnosis, testing or measuring; Detecting, analysing or monitoring not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

【課題】処理が完了しているデータの処理結果に関する情報の視認を妨げることなく、他のデータが処理中であることを把握する。【解決手段】情報処理部21は、複数のデータの処理を順次実行する。表示部24は、情報処理部21により処理されたデータの処理結果に関する情報を表示する。表示制御部23は、情報処理部21によりあるデータの処理が完了した場合に、データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するように表示部23を制御する。【選択図】図3

Description

本発明は、情報処理装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、WEBブラウザにおいて描画操作対象画像を仮想的に複数の矩形(セル)に分割し、画像加工処理で画像内容に変更があったセルを計算し、該セルの画像を要求するHTTPリクエストを発行して、HTTPサーバは、要求された領域の加工済み画像を切り取って送信し、WEBブラウザは、セル画像を受け取って該当する領域に配置して表示を更新することが開示されている。
特開2010−26542号公報
情報端末において、画像解析やファイルのダウンロード等のデータの処理を行う際、ユーザの操作による処理の実行指示から、実際に処理が完了するまでの間、データが処理中であることをユーザが把握できるように、プログレスバー等のデータが処理中であることを示す情報を表示領域に表示する場合がある。しかし、プログレスバー等を表示する場合には、表示領域中にプログレスバー等を表示するための領域を設ける必要がある。そのため、例えば、複数のデータを順次処理して、処理が完了したものからその処理結果を表示するような場合、プログレスバー等の表示領域によって表示中の処理結果の視認が妨げられてしまう場合がある。
本発明の目的は、処理が完了しているデータの処理結果に関する情報の視認を妨げることなく、他のデータが処理中であることを把握することが可能な情報処理装置およびプログラムを提供することである。
請求項1に係る本発明は、複数のデータの処理を順次実行する処理手段と、
前記処理手段により処理されたデータの処理結果に関する情報を表示する表示手段と、
前記処理手段により、複数のデータのうちあるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を有する情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記制御手段が、前記処理手段により、複数のデータのうち、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報として、当該データの処理結果に基づく画像を、動画により表示するよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記制御手段が、前記処理手段により、複数のデータのうち、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報として、当該データの処理結果に基づく画像が段階的に表示されるよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記制御手段が、前記処理手段により、複数のデータのうち、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報として、当該データの処理結果に基づく画像の濃度が段階的に濃くなるように表示されるよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記処理手段によって前記複数のデータそれぞれの処理が完了するまでに必要な処理時間を算出する算出手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記算出手段により算出された処理時間分、前記データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するよう前記表示手段を制御する請求項1から4いずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記制御手段が、複数のデータのうちあるデータの処理結果に関する情報を表示中に、処理順序が次のデータの処理が完了した場合には、処理順序が次のデータの処理結果に関する情報を、処理順序がさらに次のデータが処理中であることを示す情報として表示するよう前記表示手段を制御する請求項1から4いずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、複数のデータの処理を順次実行するステップと、
前記複数のデータのうち、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するように制御するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項8に係る本発明は、複数のデータの処理を順次実行する処理手段と、
前記処理手段により処理されたデータの処理結果に関する情報を表示する表示手段と、
前記処理手段により、複数のデータのうちあるデータの処理結果を前記表示手段に表示できる程度に処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を有する情報処理装置である。
請求項1に係る本発明によれば、処理が完了しているデータの処理結果に関する情報の視認を妨げることなく、他のデータが処理中であることを把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、処理が完了したデータの処理結果を視覚的に把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、処理が完了したデータの処理結果を視覚的に把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、処理が完了したデータの処理結果を視覚的に把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、処理中のデータにおける処理の完了度合いを視覚的に把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、いずれのデータを処理しているかを順次視覚的に把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、処理が完了しているデータの処理結果に関する情報の視認を妨げることなく、他のデータが処理中であることを把握することが可能なプログラムを提供することができる。
請求項8に係る本発明によれば、処理が完了しているデータの処理結果に関する情報の視認を妨げることなく、他のデータが処理中であることを把握することが可能な情報処理装置を提供することができる。
本発明の一実施形態における情報処理システムを示す図である。 本発明の一実施形態における携帯端末装置20のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における携帯端末装置20の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における表示部24により表示される画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるバンディング処理結果画像の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるバンディング解析処理および解析処理結果の表示のタイミングチャートである。 本発明の一実施形態におけるバンディング処理結果画像のアニメーション表示の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるバンディング解析処理および解析処理結果の表示のタイミングチャートである。 本発明の一実施形態におけるバンディング処理結果画像のアニメーション表示の一例を示す図である。 本発明の一実施形態における携帯端末装置20の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態におけるバンディング処理結果画像の他の表示方法の一例を示す図である。 本発明の一実施形態におけるバンディング処理結果画像の他の表示方法の一例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の一実施形態の情報処理システムの構成を示す図である。
本実施形態の情報処理システムは、図1に示されるように、端末装置10と、携帯端末装置20と、サーバ装置30とから構成されている。また、端末装置10と、携帯端末装置20と、サーバ装置30とは、それぞれネットワーク回線40を介して互いに接続されている。なお、図1においては、携帯端末装置20は、無線によりネットワーク回線40を介して端末装置10およびサーバ装置30と接続されているが、有線により接続されるようにしてもよい。
なお、本実施形態における端末装置10およびサーバ装置30は、携帯端末装置20において処理するためのデータを送信する。また、携帯端末装置20は、画像情報を表示可能な機能を有しているものであれば、携帯電話機、タブレット端末装置、ノート型のパーソナルコンピュータ、いわゆるPDA(Personal Digital Assistant)と呼ばれるような携帯情報端末等の各種小型携帯端末装置を利用することができる。
次に、本実施形態の情報処理システムにおける携帯端末装置20のハードウェア構成を、図2を参照して説明する。本実施形態の携帯端末装置20は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク回線40を介して端末装置10およびサーバ装置30との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)部14、タッチパネルや液晶ディスプレイにより構成されたユーザインタフェース(UI)装置15を有する。そして、これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された印刷制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、携帯端末装置20の動作を制御する。
図3は、上記の印刷制御プログラムが実行されることにより実現される携帯端末装置20の機能構成を示すブロック図である。
携帯端末装置20は、図3に示されるように、情報処理部21と、処理時間算出部22と、表示制御部23と、表示部24とから構成されている。
情報処理部21は、複数のデータの処理を順次実行する。本実施形態においては、情報処理部21は、端末装置10またはサーバ装置30から送信されたシアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)およびブラック(K)の各色の画像データを複数のデータとして、CMYK各色について、画質のムラ(バンディング)を解析するバンディング解析処理を順次実行する。
なお、本実施形態においては、プリンタ等の画像形成装置により出力された画像の画質のムラ(バンディング)を解析するために、図示しない画像形成装置によって用紙に出力されたCMYKそれぞれ一色のみで一定濃度で塗り潰された画像(ハーフトーン画像)を原稿とし、このCMYKそれぞれのハーフトーン画像を読取装置が読み取ることによって得られた複数の画像データをバンディング解析処理の対象としている。また、バンディング解析処理の対象となる画像データは、端末装置10、サーバ装置30または図示しない画像形成装置から送信された画像データであってもよいし、携帯端末装置20において予め保存されている画像データであってもよい。
処理時間算出部22は、情報処理部21によって複数のデータそれぞれの処理が完了するまでに必要な処理時間を算出する。本実施形態においては、処理時間算出部22は、CMYK各色の画像データごとに、バンディング解析処理が完了するまでに必要な処理時間を算出する。
表示制御部23は、情報処理部21により、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するように表示部24を制御する。本実施形態においては、例えば、C色のバンディング解析処理が完了した場合に、C色のバンディング解析処理結果に基づく画像を、処理順序が次の色がバンディング解析処理中であることを示す情報として表示するよう表示部24を制御する。
また、表示制御部23は、情報処理部21により、あるデータの処理が完了した場合に、処理時間算出部22により算出された処理時間分、当該データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するよう表示部24を制御する。
表示部24は、情報処理部21により処理されたデータの処理結果に関する情報を表示する。本実施形態においては、表示部24は、CMYK各色について、バンディング解析処理結果に関する情報を表示する。
次に、本実施形態における携帯端末装置20の表示部24において表示される画面の一例について、図4および図5を参照して詳細に説明する。
本実施形態における携帯端末装置20には、CMYK各色の画像データに対してバンディングに関する解析処理を実行する機能が備わっており、バンディング解析処理を実行する場合、図4に示されるように、表示部24は、バンディング解析の実行画面を表示する。
そして、バンディング解析画面における「解析開始」のボタンが押下された場合、情報処理部21は、CMYK各色の画像データに対してバンディング解析処理を順次実行し、表示部24は、最終的に図5に示されるような、バンディング解析処理結果に関する情報を示す画面を表示する。
図5に示される画面の例では、解析処理結果表示領域60はC色と対応し、解析処理結果表示領域61はM色と対応し、解析処理結果表示領域62はY色と対応し、解析処理結果表示領域63はK色と対応している。また、それぞれの色のバンディング解析処理結果に関する情報として、CMYK各色に対応する解析処理結果表示領域60〜63に、それぞれのバンディング解析処理結果に基づく画像をアニメーション(動画)により表示する。具体的には、図5に示されるように、CMYK各色に対応する解析処理結果表示領域60〜63において、円の外周に沿う円形バー71、および3つの直線に沿う直線バー72〜74を、開始位置からバンディング解析処理結果に基づいて決定されるそれぞれの到達位置まで伸長させることによって、CMYK各色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を行う。なお、円形バー71および直線バー72〜74の色については、解析結果表示領域60〜63それぞれにおいて対応する色によって表示されるようにしてもよい。
また、本実施形態においては、バンディング解析処理結果に基づいて、解析処理結果表示領域60〜63における円形バー71および直線バー72〜74の到達位置を決定して、円形バー71および直線バー72〜74の開始位置から到達位置までの長さによって、CMYK各色のバンディングの度合いを示している。本実施形態においては、円形バー71および直線バー72〜74それぞれの長さが長いほどバンディングの度合いが大きいことを示している。
具体的には、図5に示されるように、解析処理結果表示領域60〜63における直線バー72〜74の長さは、それぞれ画像データのプリンタ背部領域(IN)、中央領域(CEN)およびプリンタ前部領域(OUT)におけるバンディングの度合いを示す。また、解析処理結果表示領域60〜63における円形バー71の長さは、画像データ全体のバンディングの度合いを示す。また、図5に示されるように、本実施形態においては、CMYK各色ごとに、画像データの左領域(IN)、中央領域(CEN)および右領域(OUT)におけるバンディングの度合いに基づいて、画像データ全体のバンディングの度合いを算出して、解析処理結果表示領域60〜63における円の内部に算出された画像データ全体のバンディングの度合いの値を表示する。なお、本実施形態では、解析処理結果表示領域60〜63における直線バー72〜74の長さは、それぞれ画像データのプリンタ背部領域(IN)、中央領域(CEN)およびプリンタ前部領域(OUT)におけるバンディングの度合いとしたが、これに限られることなく、例えば、直線バー72〜74の長さをそれぞれ画像データの左領域(IN)、中央領域(CEN)および右領域(OUT)におけるバンディングの度合いとしてもよい。
次に、本実施形態における表示制御部23による表示部24の制御方法について、図6および図7を参照して詳細に説明する。
図6は、本実施形態におけるバンディング解析処理および解析処理結果の表示のタイミングチャートである。また、図7は、バンディング処理結果画像のアニメーション表示の一例を示す図である。
図6に示されるように、情報処理部21は、解析処理の対象となるCMYK各色の画像データに対してバンディング解析処理を順次実行する。本実施形態においては、情報処理部21は、C、M、Y、Kの順にバンディング解析処理を実行するよう予め設定されているものとして説明するが、バンディング解析処理を実行する色の順序については適宜設定可能である。
図6に示されるように、バンディング解析処理が実行された場合には、まず、情報処理部21は、C色のバンディング解析処理を開始する。そして、C色のバンディング解析処理が完了した場合、表示制御部23は、C色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を開始するよう表示部24を制御するとともに、情報処理装置21は、M色のバンディング解析処理を開始する(t1)。具体的には、図7(A)に示されるように、C色に対応する解析処理結果表示領域60において、円形バー71を開始位置から矢印方向に伸長させ、直線バー72〜74を開始位置から矢印方向に伸長させるアニメーション表示を開始する。
本実施形態においては、C色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を行う際、表示制御部23は、C色のバンディング解析処理結果に基づいて、C色に対応する解析処理結果表示領域60における円形バー71および直線バー72〜74の到達位置を決定する。そして、C色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示の開始から、処理時間算出部22によって算出されたM色の処理時間分の時間が経過した場合に到達位置に到達するように、円形バー71および直線バー72〜74の伸長速度が調整されたアニメーション表示を行う。なお、C色以外の色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を行う場合についても同様である。
なお、C色のバンディング解析処理中には、まだ表示すべき処理結果が存在していないため、C色のバンディング解析処理中においては、表示制御部23は、バンディング解析処理を行っていることを示す情報として、例えば、プログレスバー等を表示するよう表示部24を制御するようにしてもよい。また、C色のバンディング解析処理中にプログレスバー等を表示する場合には、表示制御部23は、C色のバンディング解析処理が完了した際に、プログレスバー等の表示を停止して、C色のバンディング解析処理結果画像の表示を開始するよう表示部24を制御する。
次に、図6に示されるように、M色のバンディング解析処理が完了した場合には、表示制御部23は、M色に対応する解析処理結果表示領域61において、M色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を開始する(t2)。そして、情報処理部21は、Y色のバンディング解析処理を開始する。また、表示制御部23は、図7(B)に示されるように、C色に対応する解析結果表示領域60における円形バー71および直線バー72〜74を伸長させるアニメーション表示を停止する。この場合、図7(B)に示されるように、解析結果表示領域60において、円形バー71および直線バー72〜74がC色のバンディング解析処理結果に基づいて決定された到達位置まで到達しており、円形バー71および直線バー72〜74の開始位置から到達位置までの長さによってC色のバンディングの度合いを示す画像が表示される。また、図7(B)に示されるように、C色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を停止した場合には、表示制御部23は、画像データ全体のバンディングの度合いの値を、解析処理結果表示領域60における円の内部に表示するよう表示部24を制御する。なお、本実施形態においては、C色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を停止してから画像データ全体のバンディングの度合いの値を、解析処理結果表示領域60における円の内部に表示するものとして説明する。しかし、C色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を行う際には、まず、C色の画像データ全体のバンディングの度合いの値を解析処理結果表示領域60における円の内部に表示してから、C色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を開始するようにしてもよい。
そして、Y色およびK色についても、C色およびM色と同様の処理を行う(t3)(t4)ことにより、図7(C)に示されるように、CMYK全ての色のバンディング解析処理が完了した場合、各色のバンディング解析処理結果画像が表示される。なお、K色のバンディング解析処理が完了した場合、K色に対応する解析結果表示領域63においては、円形バー71および直線バー72〜74を開始位置から到達位置まで伸長させるアニメーション表示を行わず、円形バー71および直線バー72〜74が、K色のバンディング解析処理結果に基づいて決定された到達位置に到達している状態のバンディング解析処理結果画像を表示するようにしてもよい。
また、例えば、Y色の処理時間が他の色の処理時間と比較して長時間となる場合、直前に完了したM色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を分割して行うようにしてもよい。具体的には、図8に示されるように、表示制御部23は、M色に対応する解析処理結果表示領域61において、円形バー71の伸長を示すアニメーション表示を行うとともに、まず、直線バー72(IN)の伸長を示すアニメーション表示を開始する(t6)。この場合、図9(A)に示されるように、M色に対応する解析処理結果表示領域61における直線バー73、74についてはアニメーション表示を開始しない。
そして、図8に示されるように、一定時間経過後に、直線バー73(CEN)の伸長を示すアニメーション表示を開始する(t7)。この場合、図9(B)に示されるように、M色に対応する解析処理結果表示領域61において、円形バー71および直線バー72(IN)の伸長を示すアニメーション表示を継続しつつ、直線バー73(CEN)のアニメーション表示を開始し、直線バー74についてはアニメーション表示を開始しない。
そして、図8に示されるように、さらに一定時間経過後には、直線バー74(OUT)の伸長を示すアニメーション表示を開始する(t8)。この場合、図9(C)に示されるように、M色に対応する解析処理結果表示領域61において、円形バー71、直線バー72(IN)および直線バー73(CEN)の伸長を示すアニメーション表示を継続しつつ、直線バー74(OUT)のアニメーション表示を開始する。
次に、本実施形態における携帯端末装置20の処理の流れについて、図10に示されるフローチャートを参照して説明する。
まず、携帯端末装置20は、端末装置10またはサーバ装置30から、解析処理の対象となるCMYK各色の複数の画像データを受け付ける(ステップS101)。
次に、情報処理部21は、受け付けた複数の画像データについてバンディング解析処理を実行する順序を決定する(ステップS102)。
そして、処理時間算出部22は、CMYK各色の画像データごとに、バンディング解析処理を完了するまでに必要な処理時間を算出する(ステップS103)。
また、情報処理部21は、ステップS102において決定された順序に基づいて、バンディング解析処理を実行する色を選択する。本実施形態においては、順序i(初期値0)に1を加算し、バンディング解析処理を実行する対象として、順序iに対応する色を選択する(ステップ104)。例えば、情報処理部21は、順序i=1の場合には、C色をバンディング解析処理を実行する対象として選択し、順序i=2の場合には、M色をバンディング解析処理を実行する対象として選択し、順序i=3の場合には、Y色をバンディング解析処理を実行する対象として選択し、順序i=4の場合には、K色をバンディング解析処理を実行する対象として選択する。
次に、表示制御部23は、バンディング解析処理が完了している色が存在するか否かを判定する(ステップS105)。まだいずれの色についてもバンディング解析処理が完了していない場合には(ステップS105においてno)、ステップS107に進む。
また、バンディング解析処理が完了している色が存在する場合には(ステップS105においてyes)、表示制御部23は、順序i−1、即ち、直前にバンディング解析処理が完了した色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を開始するよう表示部24を制御する(ステップS106)。この時、表示制御部23は、処理時間算出部22において算出された順序iの処理時間分、順序i−1の色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を行うよう表示部24を制御する。
そして、情報処理部21は、ステップS104において選択された順序の色のバンディング解析処理を実行する(ステップS107)。
次に、情報処理部21は、バンディング解析処理が完了した場合には、図示しない記憶装置にバンディング解析処理結果を記憶する(ステップS108)。
そして、情報処理部21は、最後の順序の色のバンディング解析処理が完了したか否かを判定する。本実施形態においては、CMYKの4つの色のバンディング解析処理を順次実行するため、情報処理部21は、順序iが4より小さいか否かを判定する(ステップS109)。順序iが4より小さい場合には(ステップS109においてyes)、ステップS104に戻って上記処理を繰り返す。
順序iが4以上(ステップS109においてno)、即ち、最後の順序の色のバンディング解析処理が完了した場合には、表示制御部23は、最後に完了した色のバンディング解析処理結果画像を表示するよう表示部24を制御する(ステップS110)。
なお、本実施形態においては、バンディング解析処理結果に関する情報を、円形バー71および直線バー72〜74の伸長によるアニメーション表示を行うことで、次の順序の色がバンディング解析処理中であることを示す情報として表示するものとして説明したが、次の順序の色がバンディング解析処理中であることを示す情報の表示は、円形バー71および直線バー72〜74の伸長によるアニメーション表示に限定されるものではない。例えば、図11に示されるように、バンディング解析処理結果に基づいて各色のバンディングの度合いを数値化して、各桁ごとに0〜9までの数字が矢印方向に順次流れるいわゆるスロット表示を行い、スロット表示を停止した際に、各色ごとに数値化されたバンディングの度合いの値が表示されるように制御することで、当該スロット表示を順序が次の色がバンディング解析処理中であることを示す情報として表示するようにしてもよい。図11に示される例では、Y色のバンディングの度合いの数値がスロット表示されることにより、K色がバンディング解析処理中であることを示している。
また、図12に示されるように、バンディング解析処理結果画像の濃度が段階的に濃くなるように表示することで、処理順序が次の色がバンディング解析処理中であることを示す情報として表示するようにしてもよい。図12に示される例では、解析結果表示領域62に表示されるY色のバンディング解析処理結果画像の濃度を段階的に濃くしていくように表示することにより、K色がバンディング解析処理中であることを示している。
また、本実施形態においては、バンディング解析処理結果に基づく画像をアニメーション表示するものとして説明したが、バンディング解析処理結果に基づく画像が段階的に表示されるようにしてもよい。具体的には、表示制御部23は、円形バー71および直線バー72〜74の長さを一定時間経過ごとに更新し、円形バー71および直線バー72〜74が開始位置から到達位置まで段階的に到達するように表示することによって、バンディング解析処理結果に基づく画像が段階的に表示されるよう表示部24を制御するようにしてもよい。
また、本実施形態においては、情報処理部21は、CMYK各色の画像データに対するバンディング解析処理を実行するものとして説明したが、複数のデータの処理を順次実行するものであれば、バンディング解析処理に限定されるものではない。
また、本実施形態においては、携帯端末装置20を情報処理装置の一例として説明したが、複数のデータの処理結果に関する情報を表示する表示手段を備えるものであれば装置の形態に限定されるものではない。
さらに、本実施形態においては、情報処理部21においてCMYK各色のバンディング解析処理が完了するまでに必要な処理時間を算出するものとして説明したが、処理時間を算出しないようにしてもよい。この場合には、表示制御部23は、バンディング処理結果画像のアニメーション表示を予め定められた時間分行うようにしてもよい。また、ある色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示中に、処理順序が次の色のバンディング解析処理が完了した場合には、表示制御部23は、順序が次の色のバンディング解析処理結果画像を、処理順序がさらに次の色がバンディング解析処理中であることを示す情報としてアニメーション表示するよう表示部24を制御するようにしてもよい。
また、本実施形態においては、バンディング解析処理が完了した場合に、バンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を開始するものとして説明した。しかし、ある色のバンディング解析処理結果画像が表示できる程度に処理が完了した場合に、当該色のバンディング処理結果画像を、処理順序が次の色がバンディング解析処理中であることを示す情報として表示するようにしてもよい。例えば、C色のバンディング解析処理中において、C色のバンディング解析処理が予め定められた進捗度合いとなった場合に、C色のバンディング解析処理結果画像のアニメーション表示を開始するようにしてもよい。
10 端末装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信IF
15 UI装置
16 制御バス
20 携帯端末装置
21 情報処理部
22 処理時間算出部
23 表示制御部
24 表示部
30 サーバ
40 ネットワーク
50 画像データ
60、61、62、63 解析処理結果表示領域
71 円形バー
72、73、74 直線バー
請求項1に係る本発明は、複数色の画像データの処理を順次実行する処理手段と、
前記処理手段により処理された画像データの処理結果に関する情報を表示する表示手段と、
前記処理手段により、複数色の画像データのうちある色の画像データの処理が完了した場合に、当該色の画像データの処理結果の表示を開始し、次の色の画像データに対する処理が完了した時に当該色の画像データの処理結果の表示が終了するよう調整された表示速度で、当該色の画像データの処理結果に関する情報を、処理順序が次の色の画像データが処理中であることを示す情報として表示し、処理順序が最後の色の画像データの処理が完了した場合には表示速度を調整することなく処理順序が最後の色の画像データの処理結果に関する情報を表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を有する情報処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記制御手段が、前記処理手段により、複数色の画像データのうち、ある色の画像データの処理が完了した場合に、当該色の画像データの処理結果に関する情報として、当該色の画像データの処理結果に基づく画像を、動画により表示するよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記制御手段が、前記処理手段により、複数色の画像データのうち、ある色の画像データの処理が完了した場合に、当該色の画像データの処理結果に関する情報として、当該色の画像データの処理結果に基づく画像が段階的に表示されるよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記制御手段が、前記処理手段により、複数色の画像データのうち、ある色の画像データの処理が完了した場合に、当該色の画像データの処理結果に関する情報として、当該色の画像データの処理結果に基づく画像の濃度が段階的に濃くなるように表示されるよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記処理手段によって前記複数色の画像データそれぞれの処理が完了するまでに必要な処理時間を算出する算出手段をさらに有し、
前記制御手段は、前記算出手段により算出された処理時間分、前記色の画像データの処理結果に関する情報を、処理順序が次の色の画像データが処理中であることを示す情報として表示するよう前記表示手段を制御する請求項1から4いずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項6に係る本発明は、前記制御手段が、複数色の画像データのうちある色の画像データの処理結果に関する情報を表示中に、処理順序が次の色の画像データの処理が完了した場合には、処理順序が次の色の画像データの処理結果に関する情報を、処理順序がさらに次の色の画像データが処理中であることを示す情報として表示するよう前記表示手段を制御する請求項1から4いずれか1項記載の情報処理装置である。
請求項7に係る本発明は、複数色の画像データの処理を順次実行するステップと、
前記複数色の画像データのうち、ある色の画像データの処理が完了した場合に、当該色の画像データの処理結果の表示を開始し、次の色の画像データに対する処理が完了した時に当該色の画像データの処理結果の表示が終了するよう調整された表示速度で、当該色の画像データの処理結果に関する情報を、処理順序が次の色の画像データが処理中であることを示す情報として表示し、処理順序が最後の色の画像データの処理が完了した場合には表示速度を調整することなく処理順序が最後の色の画像データの処理結果に関する情報を表示するように制御するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項8に係る本発明は、複数色の画像データの処理を順次実行する処理手段と、
前記処理手段により処理された画像データの処理結果に関する情報を表示する表示手段と、
前記処理手段により、複数色の画像データのうちある色の画像データの処理結果を前記表示手段に表示できる程度に処理が完了した場合に、当該色の画像データの処理結果の表示を開始し、次の色の画像データに対する処理が完了した時に当該色の画像データの処理結果の表示が終了するよう調整された表示速度で、当該色の画像データの処理結果に関する情報を、処理順序が次の色の画像データが処理中であることを示す情報として表示し、処理順序が最後の色の画像データの処理が完了した場合には表示速度を調整することなく処理順序が最後の色の画像データの処理結果に関する情報を表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
を有する情報処理装置である。

Claims (8)

  1. 複数のデータの処理を順次実行する処理手段と、
    前記処理手段により処理されたデータの処理結果に関する情報を表示する表示手段と、
    前記処理手段により、複数のデータのうちあるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
    を有する情報処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記処理手段により、複数のデータのうち、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報として、当該データの処理結果に基づく画像を、動画により表示するよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記制御手段は、前記処理手段により、複数のデータのうち、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報として、当該データの処理結果に基づく画像が段階的に表示されるよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記制御手段は、前記処理手段により、複数のデータのうち、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報として、当該データの処理結果に基づく画像の濃度が段階的に濃くなるように表示されるよう前記表示手段を制御する請求項1記載の情報処理装置。
  5. 前記処理手段によって前記複数のデータそれぞれの処理が完了するまでに必要な処理時間を算出する算出手段をさらに有し、
    前記制御手段は、前記算出手段により算出された処理時間分、前記データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するよう前記表示手段を制御する請求項1から4いずれか1項記載の情報処理装置。
  6. 前記制御手段は、複数のデータのうちあるデータの処理結果に関する情報を表示中に、処理順序が次のデータの処理が完了した場合には、処理順序が次のデータの処理結果に関する情報を、処理順序がさらに次のデータが処理中であることを示す情報として表示するよう前記表示手段を制御する請求項1から4いずれか1項記載の情報処理装置。
  7. 複数のデータの処理を順次実行するステップと、
    前記複数のデータのうち、あるデータの処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するように制御するステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  8. 複数のデータの処理を順次実行する処理手段と、
    前記処理手段により処理されたデータの処理結果に関する情報を表示する表示手段と、
    前記処理手段により、複数のデータのうちあるデータの処理結果を前記表示手段に表示できる程度に処理が完了した場合に、当該データの処理結果に関する情報を、処理順序が次のデータが処理中であることを示す情報として表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、
    を有する情報処理装置。
JP2015102611A 2015-05-20 2015-05-20 情報処理装置およびプログラム Expired - Fee Related JP5939478B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102611A JP5939478B1 (ja) 2015-05-20 2015-05-20 情報処理装置およびプログラム
US14/869,136 US10157335B2 (en) 2015-05-20 2015-09-29 Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
AU2015238871A AU2015238871B2 (en) 2015-05-20 2015-10-08 Information processing apparatus and program
CN201510796213.4A CN106168887B (zh) 2015-05-20 2015-11-18 信息处理设备和信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102611A JP5939478B1 (ja) 2015-05-20 2015-05-20 情報処理装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5939478B1 JP5939478B1 (ja) 2016-06-22
JP2016218717A true JP2016218717A (ja) 2016-12-22

Family

ID=56184642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015102611A Expired - Fee Related JP5939478B1 (ja) 2015-05-20 2015-05-20 情報処理装置およびプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10157335B2 (ja)
JP (1) JP5939478B1 (ja)
CN (1) CN106168887B (ja)
AU (1) AU2015238871B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6646257B2 (ja) * 2016-02-08 2020-02-14 富士ゼロックス株式会社 端末装置、診断システムおよびプログラム
JP6704608B2 (ja) * 2016-02-08 2020-06-03 富士ゼロックス株式会社 端末装置、診断システムおよびプログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6941522B2 (en) 2001-07-02 2005-09-06 Sun Microsystems, Inc. Methods and apparatus for implementing a progress reporting interface
JP2003124100A (ja) * 2001-10-17 2003-04-25 Dainippon Printing Co Ltd 処理進行把握装置及び描画装置用のフォトマスクパターンデータの処理装置
JP2003338897A (ja) 2002-05-20 2003-11-28 Sharp Corp 表示装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2004178127A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 情報表示処理装置およびプログラム
JP4484489B2 (ja) 2003-10-16 2010-06-16 キヤノン株式会社 画像形成システム
JP2006350674A (ja) 2005-06-16 2006-12-28 Kyocera Mita Corp ジョブ進捗状況表示装置及びその方法
JP4635738B2 (ja) 2005-06-24 2011-02-23 ブラザー工業株式会社 サービス提供システム、提供サーバおよびプログラム
JP5004320B2 (ja) * 2006-02-15 2012-08-22 キヤノン株式会社 ジョブ処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP4085123B1 (ja) 2007-03-29 2008-05-14 株式会社サピエンス 画像表示更新方法およびサーバ・クライアントシステム並びに描画操作エコーバックスクリプト
JP5287427B2 (ja) * 2009-03-30 2013-09-11 日本電気株式会社 シンボリックデバッガ、方法およびプログラム
JP2012242821A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Sony Mobile Communications Inc 表示画像生成方法
US8738665B2 (en) * 2012-04-02 2014-05-27 Apple Inc. Smart progress indicator
JP6264813B2 (ja) * 2013-09-30 2018-01-24 ブラザー工業株式会社 操作支援プログラム、通信端末、および処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN106168887A (zh) 2016-11-30
AU2015238871B2 (en) 2017-08-31
US10157335B2 (en) 2018-12-18
CN106168887B (zh) 2019-08-06
US20160342868A1 (en) 2016-11-24
JP5939478B1 (ja) 2016-06-22
AU2015238871A1 (en) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6900557B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2017076428A (ja) 表示処理方法、表示処理プログラム及び表示処理システム
US20140365947A1 (en) Electronic apparatus, graph display method and computer readable medium
JP6768321B2 (ja) 通信装置、通信装置の制御方法及びプログラム
US20130191772A1 (en) Method and apparatus for keyboard layout using touch
JP5939478B1 (ja) 情報処理装置およびプログラム
WO2017020373A1 (zh) 一种终端应用的启动方法及终端
US11233893B2 (en) Communication system selection
JP2013183396A (ja) 無線通信装置、無線通信制御方法、および無線通信制御プログラム
JP5042947B2 (ja) 携帯端末
KR20140110551A (ko) 패턴 제어 방법 및 그 전자 장치
CN111142659A (zh) 触感信号的实现方法、装置、终端及存储介质
JP2017142676A (ja) 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム
US9374482B2 (en) Image processing apparatus, method for displaying preview image, and recording medium
CN104978501A (zh) 用于装置认证的方法和系统
JP6259225B2 (ja) 電子機器およびこれに接続された携帯端末のジェスチャ認識操作方法、車載システム
JP2018033004A5 (ja)
JP2006005771A (ja) 文字入力装置、及び文字入力方法
JP2017130084A (ja) 電子機器および表示プログラム
JP6399743B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP6448439B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
JP6354206B2 (ja) 情報処理プログラムおよび情報処理装置
JP2015135551A (ja) 情報端末装置
JP2006268362A (ja) 複数のブロックから構成されるコンテンツを表示できる携帯端末、その制御方法及びプログラム
KR20060030334A (ko) 이동 통신 단말기의 키패드 정의 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160505

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5939478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees