JP2016218444A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016218444A5
JP2016218444A5 JP2016095927A JP2016095927A JP2016218444A5 JP 2016218444 A5 JP2016218444 A5 JP 2016218444A5 JP 2016095927 A JP2016095927 A JP 2016095927A JP 2016095927 A JP2016095927 A JP 2016095927A JP 2016218444 A5 JP2016218444 A5 JP 2016218444A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
apodization filter
optical system
transmittance
optical axis
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016095927A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016218444A (ja
JP6742807B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to US15/156,784 priority Critical patent/US10627646B2/en
Publication of JP2016218444A publication Critical patent/JP2016218444A/ja
Publication of JP2016218444A5 publication Critical patent/JP2016218444A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6742807B2 publication Critical patent/JP6742807B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の一側面としての撮影光学系は、絞りと、前記絞りの物体側に配置された第1のアポダイゼーションフィルタと、前記絞りの像面側に配置された第2のアポダイゼーションフィルタと、を有し、前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの両方に関し、光軸に直交する径方向における光軸からの距離をr1、r2(r1<r2)、該光軸から該距離r1、r2だけ離れた位置における透過率をT(r1)、T(r2)とするとき、
T(r1)≧T(r2)
なる関係を満たし、前記絞りを開放した状態で、最大画角のメリジオナル光束が前記第1のアポダイゼーションフィルタの光軸上の点および前記第2のアポダイゼーションフィルタの光軸上の点の少なくとも一方を含まない光路を通ることを特徴とする。
本発明の他の側面としての撮像装置は、前記撮影光学系と、前記撮影光学系を介して形成される光学像を光電変換する撮像素子とを有する。

Claims (17)

  1. 絞りと、
    前記絞りの物体側に配置された第1のアポダイゼーションフィルタと、
    前記絞りの像面側に配置された第2のアポダイゼーションフィルタと、を有し、
    前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの両方に関し、光軸に直交する径方向における光軸からの距離をr1、r2(r1<r2)、該光軸から該距離r1、r2だけ離れた位置における透過率をT(r1)、T(r2)とするとき、
    T(r1)≧T(r2)
    なる関係を満たし、
    最大画角のメリジオナル光束は、前記絞りを開放した状態で、前記第1のアポダイゼーションフィルタの光軸上の点および前記第2のアポダイゼーションフィルタの光軸上の点の少なくとも一方を含まない光路を通ることを特徴とする撮影光学系。
  2. 前記透過率T(r1)、T(r2)の前記関係は、前記光軸を通る一断面において満たされていることを特徴とする請求項1に記載の撮影光学系。
  3. 前記透過率T(r1)、T(r2)の前記関係は、前記光軸に関して対称な領域において満たされていることを特徴とする請求項1に記載の撮影光学系。
  4. 前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの少なくとも一方に関し、有効径内における最大透過率をT0、該有効径内における最小透過率をT1とするとき、
    T1/T0≦0.5
    を満たすことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  5. 前記第1のアポダイゼーションフィルタと前記第2のアポダイゼーションフィルタとの間の光軸上の距離をe、前記撮影光学系のうち最も物体側のレンズ面の面頂点から近軸結像面までの距離をLとするとき、
    e/L>0.1
    を満たすことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  6. 前記絞りを開放した状態において、最軸外光束の上線と軸上光束の上線との交点を通る前記光軸の垂線が該光軸と交わる点をHb、該最軸外光束の下線と該軸上光束の下線との交点を通る該光軸の垂線が該光軸と交わる点をHf、前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの一方と該絞りとの間の光軸上における距離をdj(j=1、2)、該点Hf、Hbのうち該光軸上において該第1のアポダイゼーションフィルタおよび該第2のアポダイゼーションフィルタの一方に近い点と該絞りとの間の該光軸上における距離をDj(j=1、2)とするとき、
    −0.2<(dj−Dj)/L<0.3
    (ただし、j=1、2)
    を満たすことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  7. 無限遠にフォーカスした際において、前記撮影光学系の焦点距離をf(mm)、前記絞りの開放F値をFnoとするとき、
    0≦f/Fno≦7
    を満たすことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  8. 前記撮影光学系の焦点距離をf(mm)とするとき、
    0≦f≦14
    を満たすことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  9. 前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの少なくとも一方に関し、同一位置で比較した場合における430nm以上かつ700nm以下の波長域での透過率差は20%以内であることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  10. 前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの少なくとも一方に関し、有効径をrmax、前記径方向における前記光軸からの距離をrとするとき、
    min(0.9,max(0,−1.6r+1))≦T(r/rmax)≦min(1,−5r+5.5)
    を満たすことを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  11. 前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの少なくとも一方に関し、有効径をrmax、有効径内における最大透過率をT0、前記透過率がT0/√eとなる径をr0×rmaxとするとき、r<0.8×rmaxの範囲内において、
    0.8×exp(−(1/2)×(r/(0.8×r0)))≦T(r/rmax)≦1.2×exp(−(1/2)×(r/(1.2×r0))
    を満たすことを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  12. 前記絞りを開放した状態において、
    前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの一方において、最大画角光束の上線の透過率は下線の透過率よりも高く、
    前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの他方において、前記最大画角光束の前記下線の透過率は前記上線の透過率よりも高い、ことを特徴とする請求項1乃至11のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  13. 前記絞りを開放した状態において、
    前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの一方において、前記メリジオナル光束の上線の透過率は最大透過率、前記メリジオナル光束の下線の透過率は最小透過率であり、
    前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの他方において、前記メリジオナル光束の前記下線の透過率は最大透過率、前記メリジオナル光束の前記上線は最小透過率である、ことを特徴とする請求項12に記載の撮影光学系。
  14. 前記絞りを開放した状態において、像高をy、最大像高をYmaxとするとき、前記撮影光学系が前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタを含まないとした場合のy=0.9Ymaxである像高yでの周辺光量比Rは
    R≦0.5
    を満たすことを特徴とする請求項1乃至13のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  15. 前記絞りの前記物体側に配置されたレンズから成る前群と、
    前記絞りの前記像面側に配置されたレンズから成る後群と、を更に有し、
    前記第1のアポダイゼーションフィルタは、前記前群に設けられており、
    前記第2のアポダイゼーションフィルタは、前記後群に設けられている、ことを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  16. 前記第1のアポダイゼーションフィルタおよび前記第2のアポダイゼーションフィルタの間に第3のアポダイゼーションフィルタを更に有することを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の撮影光学系。
  17. 請求項1乃至16のいずれか1項に記載の撮影光学系と、
    前記撮影光学系を介して形成される光学像を光電変換する撮像素子と、を有することを特徴とする撮像装置。
JP2016095927A 2015-05-20 2016-05-12 撮影光学系および撮像装置 Active JP6742807B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/156,784 US10627646B2 (en) 2015-05-20 2016-05-17 Image pickup optical system and image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015102380 2015-05-20
JP2015102380 2015-05-20

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016218444A JP2016218444A (ja) 2016-12-22
JP2016218444A5 true JP2016218444A5 (ja) 2019-06-13
JP6742807B2 JP6742807B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=57581989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016095927A Active JP6742807B2 (ja) 2015-05-20 2016-05-12 撮影光学系および撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6742807B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6849350B2 (ja) * 2016-09-05 2021-03-24 キヤノン株式会社 光学系およびそれを有する光学機器
JP6821365B2 (ja) * 2016-09-21 2021-01-27 キヤノン株式会社 光学系およびそれを有する光学機器
JP7379079B2 (ja) * 2019-10-23 2023-11-14 キヤノン株式会社 光学系及びそれを有する光学機器

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09236740A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Minolta Co Ltd 撮影レンズ系
JPH10268382A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Minolta Co Ltd フィルタ交換式カメラ
JPH11231195A (ja) * 1998-02-18 1999-08-27 Minolta Co Ltd 撮影レンズ系
DE102005042496A1 (de) * 2005-09-05 2007-03-08 Carl Zeiss Sms Gmbh Verfahren zur Korrektur der Apodisierung in mikroskopischen Abbildungssystemen
JP2012128151A (ja) * 2010-12-15 2012-07-05 Canon Inc 光学系
US20130215489A1 (en) * 2011-08-19 2013-08-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Optical element having an electrochromic apodized aperture and an aperture body forming an electrochromic apodized aperture
WO2016038935A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 富士フイルム株式会社 撮像光学系及び撮像装置
WO2016039147A1 (ja) * 2014-09-11 2016-03-17 富士フイルム株式会社 レンズ鏡筒、撮影装置本体、及び撮影装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI626467B (zh) 光學成像系統
JP6739084B2 (ja) レンズシステムおよび撮像装置
JP6489857B2 (ja) 光学系および光学機器
TWI661218B (zh) 光學成像系統
TWI606257B (zh) 光學成像系統
US10627646B2 (en) Image pickup optical system and image pickup apparatus
TWI606256B (zh) 光學成像系統
TWM546515U (zh) 可見光與紅外光兩用之低焦平面偏移量光學成像系統
JP2008096656A5 (ja)
TWI683127B (zh) 光學成像系統
TWI645214B (zh) 光學成像系統
JP2016075741A (ja) ズームレンズ及びそれを有する撮像装置
TW201734539A (zh) 光學成像系統(二)
JP6991798B2 (ja) 光学系およびそれを有する光学機器
JP6642022B2 (ja) 接眼光学系
TWM523104U (zh) 光學成像系統
TW201928435A (zh) 光學鏡頭
JP2016148707A5 (ja)
JP2016218444A5 (ja)
TWM523105U (zh) 光學成像系統
TW201939089A (zh) 光學成像系統
TW201939099A (zh) 光學成像系統
JP6742807B2 (ja) 撮影光学系および撮像装置
JP2017010023A5 (ja)
JP2009020220A (ja) ファインダー光学系、これを備える光学機器及びこれを用いた観察方法