JP2016217217A - V型8気筒エンジン及び船外機 - Google Patents

V型8気筒エンジン及び船外機 Download PDF

Info

Publication number
JP2016217217A
JP2016217217A JP2015101209A JP2015101209A JP2016217217A JP 2016217217 A JP2016217217 A JP 2016217217A JP 2015101209 A JP2015101209 A JP 2015101209A JP 2015101209 A JP2015101209 A JP 2015101209A JP 2016217217 A JP2016217217 A JP 2016217217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
bank
exhaust
ignition
cylinders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015101209A
Other languages
English (en)
Inventor
幸憲 能勢
Yukinori Nose
幸憲 能勢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2015101209A priority Critical patent/JP2016217217A/ja
Priority to US15/003,822 priority patent/US10024218B2/en
Publication of JP2016217217A publication Critical patent/JP2016217217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/08Shape of cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/04Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers
    • F02B61/045Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving propellers for marine engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/22Multi-cylinder engines with cylinders in V, fan, or star arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/02Valve drive
    • F01L1/04Valve drive by means of cams, camshafts, cam discs, eccentrics or the like
    • F01L1/047Camshafts
    • F01L1/053Camshafts overhead type
    • F01L2001/0537Double overhead camshafts [DOHC]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/08Timing or lift different for valves of different cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/02Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications
    • F01N2590/021Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for marine vessels or naval applications for outboard engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1832Number of cylinders eight

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

【課題】本発明の課題は、V型8気筒エンジンにおける排気干渉をシンプルな構成で抑制することにある。
【解決手段】8つの気筒間の点火間隔は90度である。第1バンクの4つの気筒間の点火間隔は、不等間隔である。第2バンクの4つの気筒間の点火間隔は、不等間隔である。第1バンクの90度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。第2バンクの90度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。第1バンクの270度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。第2バンクの270度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。
【選択図】図7

Description

本発明は、V型8気筒エンジン及び船外機に関する。
V型8気筒エンジンは、4つの気筒を有する第1バンクと、4つの気筒を有する第2バンクとを備えており、第1バンクと第2バンクとがV字型に配置されている。V型8気筒エンジンでは、720度のクランク各の間に8回の点火が行われる。このため、点火間隔を等間隔とした場合には、90度間隔で点火が実行される。クロスプレーンタイプのクランクシャフトの場合、第1バンクと第2バンクとのそれぞれでは、点火間隔は、不等間隔となっている。
エンジンでは、排気工程においてピストンが下死点に到達する前に排気バルブが開かれる。このとき、燃焼ずみのガスが、シリンダー内の高い圧力によって、勢いよく排気系に流出する、排気ブローダウンという現象が生じる。
各気筒が共通の排気経路に接続されていると、排気ブローダウンによる高い圧力が、排気経路を介して、他の気筒に伝わる。そのため、点火順序が近い気筒同士が排気経路を介して接続されていると、一方の気筒の排気ブローダウンによる高い圧力が他の気筒の排気に干渉する可能性がある。
このような排気干渉を抑制するために、特許文献1では、4つの排気通路によって、360度間隔の気筒を互いに接続している。そして、4つの排気通路を2つの排気経路へ合流させることで排気干渉を抑制している。
特開2008−31897号公報
しかし、特許文献1のような構造では、排気通路の構造が複雑になると共に、排気通路が大きくなる。そのため、船外機を小型化することが容易ではない。
本発明の課題は、V型8気筒エンジンにおける排気干渉をシンプルな構成で抑制することにある。
本発明の一態様に係るV型8気筒エンジンは、第1バンクと、第2バンクと、排気通路と、排気バルブと、排気カムと、を備える。第1バンクは、4つの気筒を有する。第2バンクは、4つの気筒を有し、第1バンクとV字型に並んで配置される。排気通路は、第1集合部と第2集合部とを含む。第1集合部は、第1バンクの4つの気筒からの排気を合流させる。第2集合部は、第2バンクの4つの気筒からの排気を合流させる。排気バルブは、気筒ごとに設けられ、各気筒の排気ポートを開閉する。排気カムは、気筒ごとに設けられ、各気筒の排気バルブを駆動する。8つの気筒間の点火間隔は90度である。第1バンクの4つの気筒間の点火間隔は、不等間隔である。第2バンクの4つの気筒間の点火間隔は、不等間隔である。第1バンクの90度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。第2バンクの90度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。第1バンクの270度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。第2バンクの270度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。
本発明の他の態様に係るV型8気筒エンジンは、第1バンクと、第2バンクと、排気通路と、排気バルブと、排気カムと、を備える。第1バンクは、4つの気筒を有する。第2バンクは、4つの気筒を有し、第1バンクとV字型に並んで配置される。排気通路は、第1集合部と第2集合部とを含む。第1集合部は、第1バンクの4つの気筒からの排気を合流させる。第2集合部は、第2バンクの4つの気筒からの排気を合流させる。排気バルブは、気筒ごとに設けられ、各気筒の排気ポートを開閉する。排気カムは、気筒ごとに設けられ、各気筒の排気バルブを駆動する。8つの気筒間の点火間隔は90度である。8つの気筒のうち所定の気筒の点火順序を1番目として、7番目点火の気筒の排気カムの中心角は、1番目点火の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。3番目点火の気筒の排気カムの中心角は、5番目点火の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。4番目点火の気筒の排気カムの中心角は、6番目点火の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。8番目点火の気筒の排気カムの中心角は、2番目点火の気筒の排気カムの中心角よりも大きい。
本発明の一態様に係る船外機は、上述のV型8気筒エンジンと、ドライブシャフトと、プロペラシャフトと、を備える。ドライブシャフトは、エンジンによって駆動され、鉛直方向に延びる。プロペラシャフトは、ドライブシャフトに接続され、ドライブシャフトと直交する方向に延びる。
本発明に係るV型8気筒エンジン及び船外機では、排気ブローダウンを発生させている気筒からの排気干渉を受け易い気筒において、排気カムの中心角が、他の気筒の排気カムの中心角よりも大きく設定される。そのため、排気干渉を受け易い気筒において排気バルブが開き始めるタイミングが早められる。それにより、排気バルブと吸気バルブとが共に開いているバルブオーバーラップの期間が短くなる。排気干渉は、排気ブローダウンが生じているときに、バルブオーバーラップの期間にある気筒において発生する。従って、バルブオーバーラップの期間を短くすることで、排気干渉を受け難くすることができる。このように、本発明に係るV型8気筒エンジン及び船外機では、排気カムの中心角の設定によって、排気干渉を抑制することができる。従って、本発明によれば、V型8気筒エンジンにおける排気干渉をシンプルな構成で抑制することができる。
実施形態に係る船外機の側面図である。 エンジンの平面図である。 エンジンの構成を示す模式図である。 クランクシャフトの斜視図である。 第1気筒における吸気カム及び排気カムの位相と排気の圧力とを示すタイミングチャートである。 第1〜第8気筒における吸気カム及び排気カムの位相と排気の圧力とを示すタイミングチャートである。 第1実施例に係る第1〜第8気筒の吸気カム及び排気カムの設定を示す表である。 第2実施例に係る第1〜第8気筒の吸気カム及び排気カムの設定を示す表である。 比較例に係る第1〜第8気筒の吸気カム及び排気カムの設定を示す表である。 第1実施例、第2実施例、及び比較例におけるBMEPの最大値、出力馬力、及び体積効率を示す表である。 第1〜第8気筒における体積効率を示すグラフである。 第1〜第8気筒におけるEGR率を示すグラフである。
以下、図面を参照して実施形態について説明する。図1は、実施形態に係る船外機1の側面図である。船外機1は、エンジンカバー2と、エンジン3と、動力伝達機構4と、アッパーケース5と、ロワーケース6とを含む。エンジンカバー2は、エンジン3を覆っている。エンジン3は、クランクシャフト11を含む。クランクシャフト11は、鉛直方向に延びている。
動力伝達機構4は、エンジン3からの駆動力をプロペラ12に伝達する。動力伝達機構4は、ドライブシャフト13と、プロペラシャフト14と、シフト機構15とを含む。ドライブシャフト13は、鉛直方向に延びている。ドライブシャフト13は、クランクシャフト11に連結されており、エンジン3によって回転する。
プロペラシャフト14は、シフト機構15を介してドライブシャフト13の下部に連結されている。プロペラシャフト14は、前後方向に延びている。プロペラシャフト14は、ドライブシャフト13に対して垂直に延びる。プロペラシャフト14の後端にはプロペラ12が取り付けられる。プロペラシャフト14は、ドライブシャフト13からの駆動力をプロペラ12に伝達する。
プロペラ12は、船外機1の下部に配置されている。プロペラ12は、エンジン3からの駆動力により回転駆動される。シフト機構15は、ドライブシャフト13からプロペラシャフト14へ伝達される動力の回転方向を切り換える。
アッパーケース5は、エンジンカバー2の下方に配置される。アッパーケース5は、ドライブシャフト13を覆っている。ロワーケース6は、アッパーケース5の下方に配置される。ロワーケース6は、プロペラシャフト14を覆っている。
次に、エンジン3について詳細に説明する。図2は、エンジン3の平面図である。図3は、エンジン3の構成を示す模式図である。エンジン3は、第1バンク21と第2バンク22とを含む。図3に示すように、第1バンク21は、4つの気筒C1,C3,C4,C5を有する。第2バンク22は、4つの気筒C2,C4,C6,C8を有し、第1バンク21とV字型に並んで配置される。すなわち、エンジン3は、V型8気筒エンジンである。
図2に示すように、各気筒C1―C8は、燃焼室23と吸気ポート24と排気ポート25とを含む。吸気ポート24と排気ポート25とは、燃焼室23に接続されている。
図3に示すように、エンジン3は、排気通路26を含む。排気通路26は、第1集合部27と第2集合部28とを含む。第1集合部27は、第1バンク21の4つの気筒C1,C3,C5,C7の排気ポート25に接続されている。第1集合部27は、第1バンク21の4つの気筒C1,C3,C5,C7からの排気を合流させる。第2集合部28は、第2バンク22の4つの気筒C2,C4,C6,C8の排気ポート25に接続されている。第2集合部28は、第2バンク22の4つの気筒C2,C4,C6,C8からの排気を合流させる。第1集合部27と第2集合部28とは、第1バンク21と第2バンク22との間に配置されている。
排気通路26は、第3集合部29を含む。第3集合部29は、第1集合部27と第2集合部28とに接続されている。第3集合部29は、第1集合部27と第2集合部28とを合流させる。第3集合部29は、第1バンク21と第2バンク22との間に配置される。第3集合部29内には触媒31が配置されている。触媒31は、排気通路26を通る排気を浄化する。
図2に示すように、エンジン3は、複数の吸気バルブ32と複数の吸気カム33とを含む。複数の吸気バルブ32は、気筒C1−C8ごとに設けられている。吸気バルブ32は、各気筒C1−C8の吸気ポート24を開閉する。複数の吸気カム33は、気筒C1−C8ごとに設けられている。吸気カム33は、吸気カムシャフト37によって回転駆動されることで、各気筒C1−C8の吸気バルブ32を駆動する。
エンジン3は、複数の排気バルブ34と複数の排気カム35とを含む。複数の排気バルブ34は、気筒C1−C8ごとに設けられている。排気バルブ34は、各気筒C1−C8の排気ポート25を開閉する。複数の排気カム35は、気筒C1−C8ごとに設けられている。排気カム35は、排気カムシャフト36によって回転駆動されることで、各気筒C1−C8の排気バルブ34を駆動する。
図3に示すように、第1バンク21は、第1気筒C1と第3気筒C3と第5気筒C5と第7気筒C7とを有する。第1バンク21において、第1気筒C1と第3気筒C3と第5気筒C5と第7気筒C7との順に並んで配置されている。第2バンク22は、第2気筒C2と第4気筒C4と第6気筒C6と第8気筒C8とを有する。第2バンク22において、第2気筒C2と第4気筒C4と第6気筒C6と第8気筒C8との順にならんで配置されている。
これら8つの気筒C1−C8間の点火間隔は90度である。従って、上述したクランクシャフト11は、図4に示すようなクロスプレーン型のクランクシャフトであり、4つのクランクピン111−114が90度間隔で配置されている。
図5は、第1気筒C1における吸気カム33及び排気カム35の位相と排気の圧力とを示すタイミングチャートである。図5において、破線L1は、排気カム35のリフト量を示している。一点鎖線L2は、吸気カム33のリフト量を示している。実線L3は、排気の圧力を示している。
図5においてL1で示すように、第1気筒C1のピストンが、クランク角180度の下死点(BDC)に到達する前に、排気バルブ34が開かれる。それにより、ピストンが、クランク角180度の下死点(BDC)に到達する時点近傍において、排気の圧力が大きく上昇する排気ブローダウンが生じている(領域A1参照)。また、ピストンが、クランク角360度の上死点(TDC)に到達する時点の近傍において、吸気バルブ32と排気バルブ34とが共に開かれた状態(以下、「バルブオーバーラップ」と呼ぶ)となっている(領域A2参照)。
図6は、第1〜第8気筒C1−C8における吸気カム33及び排気カム35の位相と排気の圧力とを示すタイミングチャートである。図6では、点火順序に従って各気筒C1−C8のタイミングチャートが上から下に並べられている。すなわち、点火順序は、第1気筒C1、第8気筒C8、第4気筒C4、第3気筒C3、第6気筒C6、第5気筒C5、第7気筒C7、第2気筒C2の順である。従って、第1バンク21の4つの気筒C1,C3,C5,C7間の点火間隔は、不等間隔である。第2バンク22の4つの気筒C2,C4,C6,C8間の点火間隔は、不等間隔である。
図6において矢印は、排気干渉が生じる気筒の関係を示している。図6に示すように、排気ブローダウンが生じる時点とバルブオーバーラップが生じる時点とが一致する一対の気筒間において排気干渉が生じる。排気干渉の関係をまとめると以下の表1のようになる。
Figure 2016217217

表1に示すように、第7気筒C7、第3気筒C3、第4気筒C4、及び第2気筒C2では、同じバンク内の気筒から排気干渉を受ける。排気干渉された気筒では、オーバーラップ時にシリンダー内に排気が逆流してくるため、体積効率が低下する。
本実施形態に係るエンジン3では、同バンク内で排気干渉する気筒(第1バンク21の第1気筒C1及び第5気筒C5、第2バンク22の第6気筒C6及び第8気筒C8)の排気カム35の中心角に対して、同バンク内で排気干渉される気筒(第1バンク21の第7気筒C7及び第3気筒C3、第2バンク22の第4気筒C4及び第2気筒C2)の排気カム35の中心角を大きくする。それにより、排気干渉を受け易い気筒において排気バルブ34が開き始めるタイミングを早めることで、排気バルブ34と吸気バルブ32とが共に開いているバルブオーバーラップの期間を短くする。排気干渉は、排気ブローダウンが生じているときに、バルブオーバーラップの期間にある気筒において発生する。従って、バルブオーバーラップの期間を短くすることで、排気干渉を受け難くすることができる。
なお、他バンクに対する排気干渉は影響が小さいため、他バンクの気筒については上述のようなバルブオーバーラップ期間の調整が行われなくてもよい。ただし、他バンクの気筒においても、バルブオーバーラップ期間の調整が行われてもよい。
図7は、第1実施例に係る第1〜第8気筒C1−C8の吸気カム33及び排気カム35の設定を示している。図7においてWAはカムの作用角を示している。図7においてEAは、カムの中心角を示している。図5に示すように、作用角WAは、カム山の角度を意味する。カムの中心角EAとは、作用角WAの中心から排気上死点(TDC)までの角度を意味する。
図7に示すように、第1〜第8気筒C1−C8において吸気カム33の作用角WA及び中心角EAは同じである。第1〜第8気筒C1−C8において排気カム35の作用角WAは同じである。ただし、第1〜第8気筒C1−C8において排気カム35の中心角EA(以下、「排気EA」と略す)は同じでなく、一部、異なっている。
詳細には、第2気筒C2と第3気筒C3の各排気EAは、第1気筒C1と第6気筒C6の各排気EAよりも大きい。第2気筒C2と第3気筒C3の各排気EAは、第5気筒C5と第8気筒C8の各排気EAよりも大きい。
第4気筒C4と第7気筒C7の各排気EAは、第1気筒C1と第6気筒C6の各排気EAよりも大きい。第4気筒C4と第7気筒C7の各排気EAは、第5気筒C5と第8気筒C8の各排気EAよりも大きい。
第2気筒C2と第3気筒C3の各排気EAは、第4気筒C4と第7気筒C7の各排気EAと同じである。第1気筒C1と第6気筒C6の各排気EAは、第5気筒C5と第8気筒C8の各排気EAと同じである。
図6に示すように、第7気筒C7と第5気筒C5との点火間隔は90度であり、第7気筒C7は第5気筒C5の後に点火される。従って、第1バンク21の90度の点火間隔の気筒において、点火順序の後の気筒(第7気筒C7)の排気EAは、前の気筒(第5気筒C5)の排気EAよりも大きい。また、第4気筒C4と第8気筒C8との点火間隔は90度であり、第4気筒C4は第8気筒C8の後に点火される。従って、第2バンク22の90度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒(第4気筒C4)の排気EAは、前の気筒(第8気筒C8)の排気EAよりも大きい。
第3気筒C3と第1気筒C1との点火間隔は270度であり、第3気筒C3は第1気筒C1の後に点火される。従って、第1バンク21の270度の点火間隔の気筒において、点火順序の後の気筒(第3気筒C3)の排気EAは、前の気筒(第1気筒C1)の排気EAよりも大きい。また、第2気筒C2と第6気筒C6との点火間隔は270度であり、第2気筒C2は第6気筒C6の後に点火される。従って、第2バンク22の270度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒(第2気筒C2)の排気EAは、前の気筒(第6気筒C6)の排気EAよりも大きい。
第1バンク21において第1気筒C1と第5気筒C5とは点火順序が連続しない。第1バンク21において第3気筒C3と第7気筒C7とは点火順序が連続しない。従って、第1バンク21において点火順序が連続しない気筒の排気EAは同じである。
第2バンク22において第2気筒C2と第4気筒C4とは点火順序が連続しない。第2バンク22において第6気筒C6と第8気筒C8とは点火順序が連続しない。従って、第2バンク22においては点火順序が連続しない気筒の排気EAは同じである。
8つの気筒のうち所定の気筒(第1気筒C1)の点火順序を1番目として、7番目点火の気筒(第7気筒C7)の排気EAは、1番目点火の気筒(第1気筒C1)の排気EAよりも大きい。3番目点火の気筒(第4気筒C4)の排気EAは、5番目点火の気筒(第6気筒C6)の排気EAよりも大きい。4番目点火の気筒(第3気筒C3)の排気EAは、6番目点火の気筒(第5気筒C5)の排気EAよりも大きい。8番目点火の気筒(第2気筒C2)の排気EAは、2番目点火の気筒(第8気筒C8)の排気EAよりも大きい。
図8は、第2実施例に係る第1〜第8気筒C1−C8の吸気カム33及び排気カム35の設定を示している。第2実施例では、第1気筒C1と第6気筒C6との排気EAが、第5気筒C5と第8気筒C8との排気EAと異なっている。詳細には、第5気筒C5と第8気筒C8との排気EAは、第1気筒C1と第6気筒C6との排気EAよりも小さい。その他の排気EAの関係については第1実施例と同様である。
図9は、比較例に係る第1〜第8気筒C1−C8の吸気カム33及び排気カム35の設定を示している。図9に示すように、比較例では、第1〜第8気筒C1−C8の吸気カム33のWA及びEA、排気カム35のWA及びEAはそれぞれ同じである。
図10は、第1実施例、第2実施例、及び比較例におけるBMEP(Brake Mean Effective Pressure:正味平均有効圧)の最大値、出力馬力HP、及び体積効率を示す表である。体積効率は、吸入空気量の排気量に対する比率を示す。図10のBMEPの最大値、出力馬力、及び体積効率は、エンジン回転速度を6000rpmとして、シミュレーションによって求めた値である。図10に示すように、BMEP、出力馬力、及び体積効率のいずれにおいても、第1実施例は比較例より向上している。また、第2実施例も、BMEP、出力馬力、及び体積効率のいずれにおいも、比較例より向上している。
図11は、各気筒C1−C8における体積効率を示すグラフである。図11の体積効率は、エンジン回転速度を6000rpmとして、シミュレーションによって求めた値である。図11に示すように、第1実施例及び第2実施例のいずれも、排気干渉される気筒(第1バンク21の第3気筒C3及び第7気筒C7、第2バンク22の第2気筒C2及び第4気筒C4)の体積効率において、比較例より向上している。なお、第1実施例では、第1気筒C1と第6気筒C6との排気EAは、第5気筒C5と第8気筒C8との排気EAと同じである。すなわち、第1実施例では、第2実施例と比べてEAのバリエーションが少ない。これにより、カム形状のバリエーション数を低減することができ、構造を簡素化することができる。
図12は、EGR(Exhaust Gas Recirculation)率を示すグラフである。EGR率は、吸気系に還流する排気の量を吸入空気量で除した値である。図12のEGR率は、エンジン回転速度を6000rpmとして、シミュレーションによって求めた値である。図12に示すように、第1実施例及び第2実施例では、EGR率において、比較例より全体として向上している。
以上のように、本実施形態に係るV型8気筒エンジン3では、排気カム35の中心角の設定によって、排気干渉を抑制することができる。これにより、V型8気筒エンジン3における排気干渉をシンプルな構成で抑制することができる。
第1実施例及び第2実施例では、吸気カム33のEAは同じである。また、第2気筒C2と第3気筒C3との排気EAは、第4気筒C4と第7気筒C7との排気EAと同じである。これにより、カム形状のバリエーション数を低減することができ、構造をさらに簡素化することができる。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
気筒の点火順序は上述した順序に限らず変更されてもよい。
吸気カム33のEAが気筒ごとに異なっていてもよい。すなわち、排気干渉する気筒の吸気カム33のEAに対して、排気干渉される気筒の吸気カム33のEAを大きくしてもよい。
例えば、第1バンク21の第1気筒C1及び第5気筒C5の吸気カム33のEAに対して、第1バンク21の第3気筒C3及び第7気筒C7の吸気カム33のEAを大きくしてもよい。第2バンク22の第6気筒C6及び第8気筒C8の吸気カム33のEAに対して、第2バンク22の第2気筒C2及び第4気筒C4の吸気カム33のEAを大きくしてもよい。
排気カム35のWAが気筒ごとに異なっていてもよい。すなわち、排気干渉する気筒の排気カム35のWAに対して、排気干渉される気筒の排気カム35のWAを大きくしてもよい。
第2気筒C2と第3気筒C3との排気EAは、第4気筒C4と第7気筒C7との排気EAと異なってもよい。第1気筒C1と第6気筒C6との排気EAは、第5気筒C5と第8気筒C8との排気EAと異なってもよい。
本発明によれば、V型8気筒エンジンにおける排気干渉をシンプルな構成で抑制することができる。
C1−C8 気筒
21 第1バンク
22 第2バンク
27 第1集合部
28 第2集合部
29 第3集合部
31 触媒
26 排気通路
34 排気バルブ
35 排気カム
32 吸気バルブ
33 吸気カム
3 V型8気筒エンジン
13 ドライブシャフト
14 プロペラシャフト

Claims (15)

  1. 4つの気筒を有する第1バンクと、
    4つの気筒を有し、前記第1バンクとV字型に並んで配置される第2バンクと、
    前記第1バンクの4つの気筒からの排気を合流させる第1集合部と、前記第2バンクの4つの気筒からの排気を合流させる第2集合部と、を含む排気通路と、
    前記気筒ごとに設けられ、各気筒の排気ポートを開閉する排気バルブと、
    前記気筒ごとに設けられ、各気筒の前記排気バルブを駆動する排気カムと、
    を備え、
    8つの前記気筒間の点火間隔は90度であり、
    前記第1バンクの4つの気筒間の点火間隔は、不等間隔であり、
    前記第2バンクの4つの気筒間の点火間隔は、不等間隔であり、
    前記第1バンクの90度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きく、
    前記第2バンクの90度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きく、
    前記第1バンクの270度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きく、
    前記第2バンクの270度間隔の気筒において、点火順序の後の気筒の排気カムの中心角は、前の気筒の排気カムの中心角よりも大きい、
    V型8気筒エンジン。
  2. 各バンクにおいて点火順序が連続しない前記気筒の排気カムの中心角は同じである、
    請求項1に記載のV型8気筒エンジン。
  3. 前記気筒ごとに設けられ、各気筒の吸気ポートを開閉する吸気バルブと、
    前記気筒ごとに設けられ、各気筒の前記吸気バルブを駆動する吸気カムと、
    をさらに備え、
    8つの前記気筒の吸気カムの中心角は同じである、
    請求項1又は2に記載のV型8気筒エンジン。
  4. 前記第1バンクは、第1気筒と第3気筒と第5気筒と第7気筒とを有し、
    前記第2バンクは、第2気筒と第4気筒と第6気筒と第8気筒とを有し、
    点火順序は、第1気筒、第8気筒、第4気筒、第3気筒、第6気筒、第5気筒、第7気筒、第2気筒の順である、
    請求項1から3のいずれかに記載のV型8気筒エンジン。
  5. 前記第1集合部と前記第2集合部とは、前記第1バンクと前記第2バンクとの間に配置される、
    請求項1から4のいずれかに記載のV型8気筒エンジン。
  6. 前記排気通路は、前記第1集合部と前記第2集合部とを合流させる第3集合部をさらに含み、
    前記第3集合部は、前記第1バンクと前記第2バンクとの間に配置される、
    請求項5に記載のV型8気筒エンジン。
  7. 前記第3集合部内に配置される触媒をさらに備える、
    請求項6に記載のV型8気筒エンジン。
  8. 4つの気筒を有する第1バンクと、
    4つの気筒を有し、前記第1バンクとV字型に並んで配置される第2バンクと、
    前記第1バンクの4つの気筒からの排気を合流させる第1集合部と、前記第2バンクの4つの気筒からの排気を合流させる第2集合部と、を含む排気通路と、
    前記気筒ごとに設けられ、各気筒の排気ポートを開閉する排気バルブと、
    前記気筒ごとに設けられ、各気筒の前記排気バルブを駆動する排気カムと、
    を備え、
    8つの前記気筒間の点火間隔は90度であり、
    8つの前記気筒のうち所定の気筒の点火順序を1番目として、
    7番目点火の気筒の排気カムの中心角は、1番目点火の気筒の排気カムの中心角よりも大きく、
    3番目点火の気筒の排気カムの中心角は、5番目点火の気筒の排気カムの中心角よりも大きく、
    4番目点火の気筒の排気カムの中心角は、6番目点火の気筒の排気カムの中心角よりも大きく、
    8番目点火の気筒の排気カムの中心角は、2番目点火の気筒の排気カムの中心角よりも大きい、
    V型8気筒エンジン。
  9. 前記7番目点火の気筒と、前記1番目点火の気筒とは、同じバンクに設けられ、
    前記3番目点火の気筒と、前記5番目点火の気筒とは、同じバンクに設けられ、
    前記4番目点火の気筒と、前記6番目点火の気筒とは、同じバンクに設けられ、
    前記8番目点火の気筒と、前記2番目点火の気筒とは、同じバンクに設けられる、
    請求項8に記載のV型8気筒エンジン。
  10. 各バンクにおいて点火順序が連続しない前記気筒の排気カムの中心角は同じである、
    請求項8又は9に記載のV型8気筒エンジン。
  11. 前記気筒ごとに設けられ、各気筒の吸気ポートを開閉する吸気バルブと、
    前記気筒ごとに設けられ、各気筒の前記吸気バルブを駆動する吸気カムと、
    をさらに備え、
    8つの前記気筒の吸気カムの中心角は同じである、
    請求項8から10のいずれかに記載のV型8気筒エンジン。
  12. 前記第1集合部と前記第2集合部とは、前記第1バンクと前記第2バンクとの間に配置される、
    請求項8から11のいずれかに記載のV型8気筒エンジン。
  13. 前記排気通路は、前記第1集合部と前記第2集合部とを合流させる第3集合部をさらに含み、
    前記第3集合部は、前記第1バンクと前記第2バンクとの間に配置される、
    請求項12に記載のV型8気筒エンジン。
  14. 前記第3集合部内に配置される触媒をさらに備える、
    請求項13に記載のV型8気筒エンジン。
  15. 請求項1から14のいずれかに記載のV型8気筒エンジンと、
    前記エンジンによって駆動され、鉛直方向に延びるドライブシャフトと、
    前記ドライブシャフトに接続され、前記ドライブシャフトと直交する方向に延びるプロペラシャフトと、
    を備える船外機。
JP2015101209A 2015-05-18 2015-05-18 V型8気筒エンジン及び船外機 Pending JP2016217217A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015101209A JP2016217217A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 V型8気筒エンジン及び船外機
US15/003,822 US10024218B2 (en) 2015-05-18 2016-01-22 V8 engine and outboard motor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015101209A JP2016217217A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 V型8気筒エンジン及び船外機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016217217A true JP2016217217A (ja) 2016-12-22

Family

ID=57324379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015101209A Pending JP2016217217A (ja) 2015-05-18 2015-05-18 V型8気筒エンジン及び船外機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10024218B2 (ja)
JP (1) JP2016217217A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022195873A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 本田技研工業株式会社 V型エンジン、船外機、及び船舶
WO2022215118A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 本田技研工業株式会社 V型エンジン、船外機、及び船舶

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07180562A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Hino Motors Ltd ターボ過給機付v型エンジン
JP2003515025A (ja) * 1999-11-13 2003-04-22 ドクトル インジエニエール ハー ツエー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト 多気筒型の内燃機関
JP2006104999A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関
JP2007285229A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Yamaha Marine Co Ltd 船外機
US20130152884A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Hyundai Motor Company Exhaust valve control system
JP2014163286A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Yamaha Motor Co Ltd V型エンジン、船外機、および船舶

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008031897A (ja) 2006-07-27 2008-02-14 Yamaha Marine Co Ltd 8気筒エンジンにおける排気装置
GB2501311B (en) * 2012-04-20 2014-08-13 Ford Global Tech Llc Camshaft for the exhaust side of a multiple-cylinder four-stroke internal combustion engine
JP2014152761A (ja) * 2013-02-13 2014-08-25 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関の気筒間空燃比ばらつき異常検出装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07180562A (ja) * 1993-12-24 1995-07-18 Hino Motors Ltd ターボ過給機付v型エンジン
JP2003515025A (ja) * 1999-11-13 2003-04-22 ドクトル インジエニエール ハー ツエー エフ ポルシエ アクチエンゲゼルシヤフト 多気筒型の内燃機関
JP2006104999A (ja) * 2004-10-04 2006-04-20 Toyota Motor Corp 多気筒内燃機関
JP2007285229A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Yamaha Marine Co Ltd 船外機
US20130152884A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 Hyundai Motor Company Exhaust valve control system
JP2014163286A (ja) * 2013-02-25 2014-09-08 Yamaha Motor Co Ltd V型エンジン、船外機、および船舶

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022195873A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 本田技研工業株式会社 V型エンジン、船外機、及び船舶
WO2022215118A1 (ja) * 2021-04-05 2022-10-13 本田技研工業株式会社 V型エンジン、船外機、及び船舶

Also Published As

Publication number Publication date
US10024218B2 (en) 2018-07-17
US20160341097A1 (en) 2016-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9702295B2 (en) Twin scroll turbocharger in a variable displacement engine
JP4993010B2 (ja) 火花点火式多気筒エンジン
EP1643086B1 (en) Multi-cylinder internal combustion engine
US9441551B2 (en) Method for a variable displacement engine
US20100170460A1 (en) Engine valve duration control
JP5910034B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JP2011214469A (ja) 多気筒エンジンの排気装置
CN103635674B (zh) 内燃机
JP5979031B2 (ja) 火花点火式エンジン
JP5471720B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
JP2016217217A (ja) V型8気筒エンジン及び船外機
JP6225883B2 (ja) ターボ過給機付きエンジンの排気装置
JP4661511B2 (ja) エンジン
JP5998503B2 (ja) 多気筒エンジンの吸排気装置
JP5851463B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP6450474B2 (ja) 内燃機関
JP2007278208A (ja) 内燃機関の制御装置
JP5407992B2 (ja) 多気筒エンジンの排気装置
Corvaglia et al. Cylinder individual cam timing in a V8 engine
JP5794037B2 (ja) 多気筒エンジンの吸排気装置
JP4561445B2 (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JP2009127609A (ja) 多気筒内燃機関の吸気装置
JP6450475B2 (ja) 内燃機関
JP2006283570A (ja) 多気筒エンジンの制御装置
JP2012107540A (ja) 多気筒エンジンの吸排気装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181024

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190416