JP2016215616A - 書籍 - Google Patents

書籍 Download PDF

Info

Publication number
JP2016215616A
JP2016215616A JP2015112655A JP2015112655A JP2016215616A JP 2016215616 A JP2016215616 A JP 2016215616A JP 2015112655 A JP2015112655 A JP 2015112655A JP 2015112655 A JP2015112655 A JP 2015112655A JP 2016215616 A JP2016215616 A JP 2016215616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
book
rectangular area
paper
rectangular
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015112655A
Other languages
English (en)
Inventor
尚志 福山
Hisashi Fukuyama
尚志 福山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015112655A priority Critical patent/JP2016215616A/ja
Publication of JP2016215616A publication Critical patent/JP2016215616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】読者アンケート用等の葉書を挟み込む労力が掛からず、紙代も嵩まず、資源の浪費にもならない様式で葉書と同等の機能を提供することができる書籍が望まれている。
【解決手段】書籍1は、見返し2の遊び紙2bの紙面において、略長方形に画された長方形領域3を有する。長方形領域3は、短辺が80mm〜120mm、又は、長辺が130mm〜165mmである。長方形領域3と、当該紙面における長方形領域3以外の領域5とは、第一の切離し線4が境界となって区別されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、書籍に関する。より詳しくは、見返しの遊び紙の紙面において、略長方形に画された長方形領域を有する書籍に関する。
書店で販売される書籍には、葉書が挟まれている場合がある。この葉書は、例えば読者アンケートを実施することを目的としており、読者に内容を記入してもらって返信されることを期待するものである。
なし
当該葉書は、書籍を製本した後に手作業で挟み込むものであるため、労力が掛かる。また、紙代が嵩み、葉書自体が資源の浪費につながる。従って、出版社としては、葉書を用いた読者アンケート等がマーケティングに役立つとはいうものの、上記種々の問題点があるが故に、こうした葉書の採用には慎重になる。
そこで、葉書を挟み込む労力が掛からず、紙代も嵩まず、資源の浪費にもならない様式で葉書と同等の機能を提供することができる書籍が望まれる。
本発明は、見返しの遊び紙の紙面において、略長方形に画された長方形領域を有し、長方形領域は、短辺が80mm〜120mm、又は、長辺が130mm〜165mmであり、長方形領域と、当該紙面における長方形領域以外の領域とは、第一の切離し線が境界となって区別されている書籍を提供する。
この書籍において、見返しの遊び紙の第一の切離し線に沿って上記所定の大きさの長方形領域を切り取ることで、葉書として手頃な大きさの紙が手に入る。これによれば、多くの書籍が有している見返しに長方形領域を設けることによってこれを葉書として利用することができるので、マーケティング活動等のために書籍に葉書を挟み込む労力を執る必要がなくなる。また、見返しを利用するので紙代が別途かかることもなく、資源の浪費にもならない。
ここで、長方形領域又はその裏面に、郵便番号枠が設けられていることが好ましい。これによれば、長方形領域を葉書として利用することができることが一目瞭然となる。
また、長方形領域は、当該遊び紙から切り取った場合の重さが2g〜6gであることが好ましい。この場合、長方形領域が葉書として相応しい厚さを有することを意味する。
本発明の一態様として、長方形領域又はその裏面に、当該書籍の読者アンケートとしての記入欄が設けられていてもよい。これによれば、切り取った部分を読者アンケート用葉書として利用することができる。
本発明の他の一態様として、長方形領域又はその裏面に、当該書籍に関する、概要、要旨、梗概、粗筋、又は、推薦文が記載されていてもよい。これによれば、読者がその書籍を他人に紹介したいときに便利である。
上記いずれの態様においても、長方形領域又はその裏面に、当該書籍の書名が記されていることが好ましい。この場合、書籍と葉書内容との紐付けがなされて便利である。
また、本発明においては、遊び紙には、長方形領域を含む部分を当該書籍から切り離すことができる第二の切離し線が設けられており、第二の切離し線は、長方形領域よりもノド側の領域において、天地方向に遊び紙の端から端まで延びるように設けられていることが好ましい。これによれば、先に第二の切離し線によって遊び紙を当該書籍から切り離し、その後に長方形領域を切り取ることで、容易に長方形領域を切り取ることができる。また、遊び紙を切り離した後の残り部分の見映えを美しくすることができる。
上記書籍は、ISBNが付与されているものであることが好ましい。
本発明によれば、葉書を挟み込む労力が掛からず、紙代も嵩まず、資源の浪費にもならない様式で葉書と同等の機能を提供することができる書籍を得られる。
本発明の一実施形態に係る書籍を示す図である。 (a)は、遊び紙のうち長方形領域が設けられた側の紙面を示す図である。(b)は、(a)の裏面を示す図である。 (a)は、長方形領域が設けられる位置を変えた態様を示す図である。(b)は、第一及び第二の切離し線が罫線である態様を示す図である。 (a)は、第二の切離し線が第一の切離し線の一部を兼ねている態様を示す図である。(b)は、長方形領域を二面取りにした態様を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、参照する図面においては同一部分又は相当部分には同一符号を付し、重複する説明は省略する。
(書籍の構成)
書籍は一般に、先頭から順に表表紙、見返し、前付(扉、口絵、序文、凡例、目次等)、本文、後付(あとがき、奥付等)、見返し及び裏表紙を有して構成されている。書籍は、ここでは上製本であっても並製本であってもよい。そして、流通する書籍には一般に、ISBN(International Standard Book Numbering;国際標準図書番号体系)が付与されている。
図1及び図2(a)に示されているとおり、本実施形態の書籍1は、本文が横書きである書籍(すなわち左開きの本)であり、その表表紙側の見返し2に、長方形に画された長方形領域3が設けられている。より詳しくは、見返し2のうち、効き紙2aのほうではなく遊び紙2bのほうであって、その表裏二つの面のうち表表紙に近い側の面に、長方形領域3が設けられている。ここで、「効き紙」とは、見返しのうち表表紙の内側面(裏側面)に貼り合わされている部分をいい、「遊び紙」とは、見返しのうち、見開きで効き紙の反対側にあって、書籍を閉じたときに効き紙と対面する紙をいう。なお、書籍1は、菊判(横152mm×縦218mm;書籍サイズとしての“菊判”)の判型であり、図1では並製本である書籍1の表紙や背を覆う書籍カバーを取り外した状態を示している。
長方形領域3は、遊び紙2bの右上隅に縦長とされて位置している。すなわち、遊び紙2bの上辺の一部が長方形領域3の短辺の一つを形成し、遊び紙2bの小口側の辺の一部が長方形領域3の長辺の一つを形成している。そして、長方形領域3の他の短辺及び長辺はミシン目(第一の切離し線)4として形成されており、このミシン目4が、長方形領域3と、遊び紙2bの紙面における長方形領域3以外の領域5との境界線となっている。
長方形領域の短辺は、80mm〜120mmであり、好ましくは85mm〜112mmであり、より好ましくは90mm〜107mmである。長方形領域の長辺は、130mm〜165mmであり、好ましくは135mm〜160mmであり、より好ましくは140mm〜154mmである。
長方形領域3の上部には、郵便番号枠6が印刷されている。そして、郵便番号枠6内には書籍1を発行した出版社の郵便番号が印刷されている。また、長方形領域3には、長方形領域3を葉書とみなしたときに住所と宛先を書くべき領域に、それぞれ出版社の住所と社名が印刷されている。また、郵便番号枠6の左側には、切手を貼るための領域が設けられている。
郵便番号枠6の上方には、「郵便はがき」の文字が記されている。
長方形領域3は、遊び紙2bから切り取った場合の重さが2g〜6gである。この重さとなるように、見返し2の紙質を選択する。
図2(b)に示されているとおり、遊び紙2bの裏面のうち、長方形領域3に対応する裏面部分には、書籍1の読者アンケートとしての記入欄7が設けられている。そこには書籍1の書名が記されている。
遊び紙2bには、長方形領域3よりもノド側の領域において、天地方向に遊び紙2bの端から端まで延びるミシン目(第二の切離し線)8が設けられている。このミシン目8により、長方形領域3を含む遊び紙2bを書籍1から切り離すことが可能とされている。
(作用効果)
この書籍1は、遊び紙2bのミシン目4に沿って上記所定の大きさの長方形領域3を切り取ることで、葉書として手頃な大きさの紙が手に入る。これによれば、多くの書籍が有している見返しに長方形領域を設けることによってこれを葉書として利用することができるので、マーケティング活動等のために書籍に葉書を挟み込む労力を執る必要がなくなる。また、見返し2を利用するので紙代が別途かかることもなく、資源の浪費にもならない。
また、長方形領域3には郵便番号枠6が設けられているので、長方形領域3を遊び紙2bから切り取って葉書として利用することができることが一目瞭然である。また、郵便番号枠6の上方に記された「郵便はがき」の文字によって、その認識が一層容易となっている。
また、書籍1においては、長方形領域3は遊び紙2bから切り出した場合の重さが2g〜6gであるので、葉書として相応しい厚さを有しているといえる。
また、長方形領域3の裏面には書籍1の読者アンケートとしての記入欄7が設けられているので、長方形領域3を読者アンケート用葉書として利用することができる。
また、長方形領域3の裏面には、書籍1の書名が記されているので、書籍1と葉書内容との紐付けがなされており、長方形領域3を遊び紙2bから切り取った後にもその対象書籍を容易に識別することができる。すなわち、切り取られた長方形領域3がどの書籍に帰属すべきものであるのかを容易に識別することができる。
また、長方形領域3よりもノド側の領域において設けられたミシン目8によって長方形領域3を含む部分を書籍1から切り離すことができるので、これによれば、先にミシン目8によって遊び紙2bを書籍1から切り離し、その後に長方形領域3を切り取ることで、容易に長方形領域3を分離することができる。また、遊び紙2bを切り離した後の残り部分の見映えを美しくすることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に何ら限定されるものではない。以下、種々の変形例を例示する。いずれにしても、長方形領域3は、葉書として使用されることが予定されている。
上記実施形態では、長方形領域3が遊び紙2bの上辺及び小口側の辺を利用するように遊び紙2bの右上隅に位置している態様を示したが、図3(a)に示されているとおり、長方形領域3は、遊び紙2bの辺を利用しないで遊び紙2bの中央に位置する態様としてもよい。この場合、郵便番号枠、住所、宛先、ミシン目を設ける位置の裕度が高くなるので好ましい。
また、上記実施形態では第一の切離し線がミシン目である態様を示したが、図3(b)に示されているとおり、第一の切離し線は、罫線(実線、破線、飾り罫等)であってもよい。また、第二の切離し線もミシン目でなく罫線であってもよい。この場合、遊び紙2bとなる紙にミシン目を設ける工程が不要であるので好ましい。なお、ミシン目4又はミシン目8が罫線である場合は、当該罫線が切離し線であることを認識しやすいように、罫線の途中又は罫線の近傍に「キリトリセン」の文字やハサミを象った図形を伴っていることが好ましい。
また、上記実施形態では遊び紙2bに第一の切離し線であるミシン目4と第二の切離し線であるミシン目8とが設けられた態様を示したが、図4(a)に示されているとおり、これらは一方の切離し線が他方の切離し線の一部又は全部を兼ねていてもよい。また、長方形領域3は一枚の遊び紙2bに対して二面取りとしてもよい。図4(b)には、第二の切離し線であるミシン目8が第一の切離し線であるミシン目4の一部を兼ね、且つ、長方形領域3を二面取りとした様子が示されている。
また、上記実施形態では郵便番号枠6の上方に「郵便はがき」の文字が記されている態様を示したが、この文字は、「郵便ハガキ」、「郵便葉書」、「ゆうびん葉書」、「ゆうびんはがき」、「ゆうびんハガキ」及び「郵便用はがき」のように、「郵便はがき」と同等の意味をもつ他の表記の文字であってもよい。或いは、これらの文字が記されていなくてもよい。
また、上記実施形態では長方形領域3の裏面に読者アンケートとしての記入欄7が設けられている態様を示したが、読者アンケートとしての記入欄7に代えて、書籍1に関する、概要、要旨、梗概、粗筋、又は、推薦文が記載されていてもよい。この場合、長方形領域3側には住所や宛先を記入する欄が空欄とされる。これによれば、読者が長方形領域3を葉書として利用して書籍1を知人や友人に紹介したいときに便利である。
また、上記実施形態では、遊び紙2bの表裏二つの面のうち表表紙に近い側の面に郵便番号枠6が設けられ、その裏面に読者アンケートとしての記入欄7が設けられている態様を示したが、これらは裏表逆に設けられていてもよい。
また、上記実施形態では長方形領域3が長方形である態様を示したが、葉書として使用することができる形状であればよく、必ずしも正確な長方形である必要はない。例えば、角丸長方形であってもよく、台形や平行四辺形であってもよく、辺の一部に切欠きがあってもよい。
また、上記実施形態では、切手を貼るための領域が設けられた態様を示したが、当該領域には「料金受取人払」や「差出有効期間」や「切手不要」や「××局承認」等の文字が印刷されていてもよい。すなわち、郵便料金が受取人払いであることや、郵便料金が切手の貼付によらない手段で支払われることを示す文字が印刷されていてもよい。
また、上記実施形態では、本文が横書きである書籍の例を示したが、本文が縦書きである書籍(すなわち右開きの本)であってもよい。
本発明は、見返しの遊び紙を有する書籍全般において利用可能である。
1 …書籍
2 …見返し
2a …効き紙
2b …遊び紙
3 …長方形領域
4 …ミシン目(第一の切離し線)
5 …長方形領域以外の領域
6 …郵便番号枠
7 …読者アンケートとしての記入欄
8 …ミシン目(第二の切離し線)

Claims (8)

  1. 見返しの遊び紙の紙面において、略長方形に画された長方形領域を有し、
    前記長方形領域は、短辺が80mm〜120mm、又は、長辺が130mm〜165mmであり、
    前記長方形領域と、当該紙面における前記長方形領域以外の領域とは、第一の切離し線が境界となって区別されている、書籍。
  2. 前記長方形領域又はその裏面に、郵便番号枠が設けられている、請求項1記載の書籍。
  3. 前記長方形領域は、当該遊び紙から切り取った場合の重さが2g〜6gである、請求項1又は2記載の書籍。
  4. 前記長方形領域又はその裏面に、当該書籍の読者アンケートとしての記入欄が設けられている、請求項1〜3のいずれか一項記載の書籍。
  5. 前記長方形領域又はその裏面に、当該書籍に関する、概要、要旨、梗概、粗筋、又は、推薦文が記載されている、請求項1〜4のいずれか一項記載の書籍。
  6. 前記長方形領域又はその裏面に、当該書籍の書名が記されている、請求項4又は5記載の書籍。
  7. 前記遊び紙には、前記長方形領域を含む部分を当該書籍から切り離すことができる第二の切離し線が設けられており、
    前記第二の切離し線は、前記長方形領域よりもノド側の領域において、天地方向に前記遊び紙の端から端まで延びるように設けられている、請求項1〜6のいずれか一項記載の書籍。
  8. ISBNが付与されている、請求項1〜7のいずれか一項記載の書籍。
JP2015112655A 2015-05-16 2015-05-16 書籍 Pending JP2016215616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015112655A JP2016215616A (ja) 2015-05-16 2015-05-16 書籍

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015112655A JP2016215616A (ja) 2015-05-16 2015-05-16 書籍

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016215616A true JP2016215616A (ja) 2016-12-22

Family

ID=57577718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015112655A Pending JP2016215616A (ja) 2015-05-16 2015-05-16 書籍

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016215616A (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102366U (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 株式会社ほるぷ総連合
JPS6432156U (ja) * 1987-08-19 1989-02-28
JPH0939434A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 冊子、及び冊子作成システム
JPH09300854A (ja) * 1996-03-12 1997-11-25 Mikio Sasaki 本用付箋
JPH10264551A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Tokyo Shoseki Insatsu Kk 装丁本
JP3141446B2 (ja) * 1991-10-08 2001-03-05 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JP3678723B2 (ja) * 2002-05-10 2005-08-03 修 中川
JP2005280014A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Horizon International Inc 製本用見返し用紙
JP2006297764A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd Icタグ付き本
JP5686355B1 (ja) * 2014-01-06 2015-03-18 尚志 福山 書籍

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59102366U (ja) * 1982-12-27 1984-07-10 株式会社ほるぷ総連合
JPS6432156U (ja) * 1987-08-19 1989-02-28
JP3141446B2 (ja) * 1991-10-08 2001-03-05 日本電気株式会社 半導体装置の製造方法
JPH0939434A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Dainippon Printing Co Ltd 冊子、及び冊子作成システム
JPH09300854A (ja) * 1996-03-12 1997-11-25 Mikio Sasaki 本用付箋
JPH10264551A (ja) * 1997-03-27 1998-10-06 Tokyo Shoseki Insatsu Kk 装丁本
JP3678723B2 (ja) * 2002-05-10 2005-08-03 修 中川
JP2005280014A (ja) * 2004-03-29 2005-10-13 Horizon International Inc 製本用見返し用紙
JP2006297764A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Dainippon Printing Co Ltd Icタグ付き本
JP5686355B1 (ja) * 2014-01-06 2015-03-18 尚志 福山 書籍

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778100A (en) Direct-mail advertising package with acceptance form and return mailer envelope
JPS62292494A (ja) 書簡せんの製造方法および書簡せん
JP2016215616A (ja) 書籍
US6126202A (en) Book publishing kit for children
US2324777A (en) Mailing piece
JP2010274422A (ja) 観音開き付封筒兼用冊子およびその製造方法
Witkam The Oriental Manuscripts in the Juynboll Family Library in Leiden
Daybell Material meanings and the social signs of manuscript letters in early modern England
Borbone The Chaldean Business: The Beginnings of East Syriac Typography and the Profession of Faith of Patriarch Elias (Vat. Ar. 83, ff. 117-126)
Weissberg Postcards from the Avant-Garde
US9744792B2 (en) Apparatus that is convertible between a social expression and a decorative item
KR200364513Y1 (ko) 우편엽서로 이루어진 책
Lincicum Two Overlooked Greek Manuscripts of 1 Clement
KR200265923Y1 (ko) 액자카드
JP3206053U (ja) 翻訳外国語テキスト二次元コード印刷物
JP3199561U (ja) 情報伝達・プロモーション折り紙
JP3187968U (ja) 名刺
JPH038463Y2 (ja)
KR200199273Y1 (ko) 우편엽서
ES2203268B1 (es) Procedimiento para la fabricacion de un album de fotos digitales.
De Battista Post cards and postal cards: terminology and definitions gleaned from the internet
RU2139198C1 (ru) Деловой документ
JP3180698U (ja) インターネットの検索窓マーク入りはがき
JP3133568U (ja) 著作権証明用の簡易書簡
FITRI DESIGNING A BOOKLET OF AL-QUR’AN AL-AKBAR MUSEUM

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160223