JP3199561U - 情報伝達・プロモーション折り紙 - Google Patents

情報伝達・プロモーション折り紙 Download PDF

Info

Publication number
JP3199561U
JP3199561U JP2014006456U JP2014006456U JP3199561U JP 3199561 U JP3199561 U JP 3199561U JP 2014006456 U JP2014006456 U JP 2014006456U JP 2014006456 U JP2014006456 U JP 2014006456U JP 3199561 U JP3199561 U JP 3199561U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
origami
information
printed
text
promotion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014006456U
Other languages
English (en)
Inventor
章子 立野
章子 立野
真裕子 小阪
真裕子 小阪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014006456U priority Critical patent/JP3199561U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3199561U publication Critical patent/JP3199561U/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】折り紙を受けとった人に情報(何らかのコンセプト)を深く印象付ける情報伝達・プロモーション機能を折り紙に追加し、ビジネスや教育等への有効活用を可能とする折り紙のセットを提供する。【解決手段】あるテーマに基づいて、「文章を印刷した折り紙2」や、「直筆文字を印刷した折り紙」や、「絵や説明文を印刷した折り紙」や、「写真を印刷した折り紙」を組合せ、一冊の本のように重ねる(とじ合わせていない)。折り紙に文章(手書き・活字)や絵を印刷することにより、折り紙に情報を持たせることを可能にする。また、同じコンセプトに基づく異なるデザインの折り紙を1セットとすることでまとまった量の情報を伝達可能とする。【選択図】図1

Description

本考案は、情報(物品、人、町など)を紹介、宣伝する媒体となる情報伝達(プロモーション)折り紙に関する。
折り紙に何らかの情報を付加したものは、実登第305874号のように、メッセージを台紙(カード)に印刷したものに折り紙を定着したものがあった。
しかし、これはメッセージを台紙に書くものであり、伝えられる情報量に限度がある。
解決しようとする問題点は、折り紙に託す情報量に限度があり、かつ複雑な情報を伝えられないことである。
また、冊子のような媒体は、情報量は多いがアピールポイントが読者に伝わりづらい点もあり、読了後はそのまま廃棄される可能性が高く、紙資源として1回しか利用されないという無駄がある。
折り紙本体に情報(文(手書き、活字)・絵を含む)を折り紙の模様として印刷し、情報媒体として利用可能とする。
一枚一枚が異なる図柄(文、絵を含む)の折り紙を1セットとした場合、伝達する情報(物品、人、町などの紹介)に連続性と複雑性を持たせることができる。
折り紙自体に情報が印刷されているため、折り紙を折る人は必ずその情報を見ることになり、単なる冊子、パンフレットやカードよりも、情報をより印象深く、記憶に残すことができる。
一般のパンフレットや教材では読者は情報を受動的に受け取るだけである。しかし、折り紙として折る行為により読者は能動的な動きが可能になる。この読者の能動的な動きが情報の発信元と読者間の一段深いコミュニケーションを生み出し、効果的なアピールにつながる。
折り紙という日本の伝統文化とともに、情報(物品、人、町などの紹介)を伝えることができる。
冊子やパンフレットなどと異なり、折り紙は一枚ずつ独立しているため、気に入った部分を他者へ譲渡、拡散することが容易である。
本考案の平面図(1セットの表面)である。 折り紙本体(1セットの中身の例)である。 平面図(1セットの裏面)である。 1セットの側面断面図である。
折り紙にテーマに沿った文章(手書き、活字)や絵図をデザインし印刷する。
あるテーマ(人物・物品・自治体など)に関する情報や説明を折り紙に印刷することで配布を容易にし、かつ印象深く宣伝することができるため、ビジネスや教育などに有効活用できる。
1 台紙
2 折り紙(例:直筆文と絵)
3 折り紙(例:活字と絵)
4 折り紙(例:直筆文と絵)
5 折り紙(例:活字と絵)
6 折り紙(例:活字と絵)
7 折り紙(例:直筆文と絵)
本考案は、情報を伝え、紹介し、宣伝する媒体となる情報伝達・プロモーション折り紙に関する。
折り紙に何らかの情報を付加したものは、実登第305874号のように、メッセージを台紙(カード)に印刷したものに折り紙を定着したものがあった。
しかし、これはメッセージを台紙に書くものであり、伝えられる情報量に限度がある。
解決しようとする問題点は、情報量に限度があり、かつ複雑な情報を伝えられないことである。
冊子のような媒体は、情報量は多いがアピールポイントが読者に伝わりづらい点があり、読了後はそのまま廃棄される可能性が高く、紙資源として1回しか利用されないという無駄がある。
上記した従来の問題点を解消するために、本考案における情報伝達・プロモーション折り紙は、ひとつのテーマに関連した「説明文を印刷した折り紙」「直筆文字を印刷した折り紙」「絵や写真を印刷した折り紙」を作成し、これらの折り紙を一枚ずつ順番に並べて、ひとつのテーマを本のように読んでいける折り紙セッ トとして組合せる。
折り紙自体に情報が印刷されているため、折り紙を折る人は必ずその情報を見ることになる。冊子やパンフレット、カードよりも、情報をより印象深く、記憶に残すことができる。
一般の冊子やパンフレット、カードでは、読者は情報を受動的に受け取るだけである。しかし、折り紙として折る行為により読者は能動的な動きをし、この読者の能動的な動きが、情報の発信元と読者間の一段深いコミュニケーションを生み出し、これまでにない情報伝達・プロモーションが可能となる。
折り紙という日本の伝統文化の中に、人・物・町などの情報を伝えることができる。
冊子やパンフレットなどと異なり、折り紙は一枚ずつ独立しているため、気に入った部分を他者へ譲渡、拡散することが容易である。
本考案の平面図(1セットの表面)である。 折り紙本体(1セットの中身の例)である。 平面図(1セットの裏面)である。 1セットの側面断面図である。
折り紙の帯にテーマを記す。折り紙には、テーマを「説明し表現した文章の折り紙」「直筆文字の折り紙」「絵や写真が印刷された折り紙」が入っており、これらの折り紙の組合せにより、受け手がテーマをよりよく理解できるようになっている。
偉人を紹介する折り紙の場合、「偉人の生いたちの説明文を印刷した折り紙」「偉人の業績の紹介文を印刷した折り紙」「偉人の直筆文字を印刷した折り紙」 「偉人の肖像写真を印刷した折り紙」を用意し、これらを偉人の生涯が分かるように一枚ずつ時系列に並べて、一つのセットとして組み合わせる。冊子なみの情報量を持った折り紙は、読了後はそのまま折り紙として使用することが出来る。
人・物・町などをテーマにした情報や説明を、折り紙に印刷することで、配布を容易にし、かつ印象深く伝えることができるため、教育やビジネスにも有効である。
1 テーマが書かれた帯
2 偉人が直筆で書いた詩をデザインした折り紙
3 偉人の生い立ちを説明した折り紙
4 偉人が直筆で書いた言葉をデザインした折り紙
5 偉人の生涯を説明した折り紙
6 偉人の業績を紹介した折り紙
7 偉人が直筆で書いた言葉をデザインした折り紙
本考案は、情報を伝え、紹介し、宣伝する媒体となる情報伝達・プロモーション折り紙に関する。
折り紙に何らかの情報を付加したものは、実登第305874号のように、メッセージを台紙(カード)に印刷したものに折り紙を定着したものがあった。
しかし、これはメッセージを台紙に書くものであり、伝えられる情報量に限度がある。
解決しようとする問題点は、情報量に限度があり、かつ複雑な情報を伝えられないことである。
冊子のような媒体は、情報量は多いがアピールポイントが読者に伝わりづらい点があり、読了後はそのまま廃棄される可能性が高く、紙資源として1回しか利用されないという無駄がある。
上記した従来の問題点を解消するために、本考案における情報伝達・プロモーション折り紙は、ひとつのテーマに関連した「説明文を印刷した折り紙」や、「直筆文字を印刷した折り紙」や、「絵や写真を印刷した折り紙」を作成し、これらの折り紙を一枚ずつ順番に並べて、ひとつのテーマを本のように読んでいける折り紙セットとして組合せる。
折り紙自体に情報が印刷されているため、折り紙を折る人は必ずその情報を見ることになる。冊子やパンフレット、カードよりも、情報をより印象深く、記憶に残すことができる。
一般の冊子やパンフレット、カードでは、読者は情報を受動的に受け取るだけである。しかし、折り紙として折る行為により読者は能動的な動きをし、この読者 の能動的な動きが、情報の発信元と読者間の一段深いコミュニケーションを生み出し、これまでにない情報伝達・プロモーションが可能となる。
折り紙という日本の伝統文化の中に、人・物・町などの情報を伝えることができる。
冊子やパンフレットなどと異なり、折り紙は一枚ずつ独立しているため、気に入った部分を他者へ譲渡、拡散することが容易である。
本考案の平面図(1セットの表面の例)である。 折り紙本体(1セットの中身の例)である。 平面図(1セットの裏面の例)である。 1セットの側面断面図である。
折り紙の帯にテーマを記す。折り紙には、テーマを「説明し表現した文章の折り紙」や「直筆文字の折り紙」や「絵や写真が印刷された折り紙」が入っており、これらの折り紙の組合せにより、受け手がテーマをよりよく理解できるようになっている。
偉人を紹介する折り紙の場合、「偉人の生いたちの説明文を印刷した折り紙」「偉人の業績の紹介文を印刷した折り紙」「偉人の直筆文字を印刷した折り紙」 「偉人の肖像写真を印刷した折り紙」を用意し、これらを偉人の生涯が分かるように一枚ずつ時系列に並べて、一つのセットとして組み合わせる。冊子なみの情報量を持った折り紙は、読了後はそのまま折り紙として使用することが出来る。
人・物・町などをテーマにした情報や説明を、折り紙に印刷することで、配布を容易にし、かつ印象深く伝えることができるため、教育やビジネスにも有効である。
1 テーマが書かれた帯
2 偉人が直筆で書いた詩をデザインした折り紙
3 偉人の生い立ちを説明した折り紙
4 偉人が直筆で書いた言葉をデザインした折り紙
5 偉人の生涯を説明した折り紙
6 偉人の業績を紹介した折り紙
7 偉人が直筆で書いた言葉をデザインした折り紙

Claims (2)

  1. 紙の面(表、裏含む)に絵や文章(手書き・活字)をデザインし印刷した折り紙。
  2. 異なるデザイン(文章(手書き・活字)、絵を含む)を印刷した折り紙を1セットとすることにより、全体で一つのコンセプトや情報を伝達することが可能な折り紙のセット。
JP2014006456U 2014-12-05 2014-12-05 情報伝達・プロモーション折り紙 Expired - Fee Related JP3199561U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006456U JP3199561U (ja) 2014-12-05 2014-12-05 情報伝達・プロモーション折り紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014006456U JP3199561U (ja) 2014-12-05 2014-12-05 情報伝達・プロモーション折り紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3199561U true JP3199561U (ja) 2015-09-03

Family

ID=54188163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014006456U Expired - Fee Related JP3199561U (ja) 2014-12-05 2014-12-05 情報伝達・プロモーション折り紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3199561U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3199561U (ja) 情報伝達・プロモーション折り紙
Steen Reading beyond the words: Material letters and the process of interpretation
JP3146299U (ja) 塗り絵封筒・塗り絵便箋。
JP5686355B1 (ja) 書籍
Kukil Teaching the material archive at Smith College
Chia Printing and publishing in East Asia through circa 1600: an extremely brief survey
JP3079031U (ja) メッセージボード付きカレンダー
Collins The Complete Engraver
Burgos Reproductions without an Original: the Self-Published Aesthetics of Cold War-Era Copies
KR200352751Y1 (ko) 싸인카드
EP3623167A1 (en) Cord-equipped sheet-shaped product
Creasy The Complete Prose of TS Eliot: The Critical Edition: English Lion, 1930–1933 and Letters of TS Eliot Volume 5—1930–1931
Bustarret et al. The Handmade Tale: The Paper Medium as the Place for Action
Dean et al. A Treasury of Letters
King et al. Bibliographic Metafiction: Dancing in the Margins with Alasdair Gray
Kosick Intermedia poetics in and out of Detroit’s Alternative Press
Augustin Rubber Stamps
Schaeken Writing Technology and Practice
Schierloh et al. How to Prepare Yourself for the Collapse of the Industrial Publishing System
Effgen “Young” Walter F. Brown: Before, During, and After A Tramp Abroad
White Scrapbooking!
JP3180698U (ja) インターネットの検索窓マーク入りはがき
Cabin May Sarton (1912-1995) York
KR20170077724A (ko) 손글씨 활자를 갖는 인쇄물 및 그의 제작 방법
Pojvibulsiri King Rama IX Calendar 2017

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150628

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3199561

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees