JP2016214066A - 電力供給システム及び電力変換装置 - Google Patents

電力供給システム及び電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2016214066A
JP2016214066A JP2016087784A JP2016087784A JP2016214066A JP 2016214066 A JP2016214066 A JP 2016214066A JP 2016087784 A JP2016087784 A JP 2016087784A JP 2016087784 A JP2016087784 A JP 2016087784A JP 2016214066 A JP2016214066 A JP 2016214066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
output
switching element
power
supply unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016087784A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6461038B2 (ja
Inventor
▲飛▼琴 ▲ハオ▼
▲飛▼琴 ▲ハオ▼
Feiqin Hao
洪洋 ▲呉▼
洪洋 ▲呉▼
Hong-Yang Wu
小明 ▲陳▼
小明 ▲陳▼
Xiaoming Chen
城 ▲陸▼
城 ▲陸▼
Cheng Lu
涛 ▲葛▼
涛 ▲葛▼
Tao Ge
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Electronics Shanghai Co Ltd
Original Assignee
Delta Electronics Shanghai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Electronics Shanghai Co Ltd filed Critical Delta Electronics Shanghai Co Ltd
Publication of JP2016214066A publication Critical patent/JP2016214066A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6461038B2 publication Critical patent/JP6461038B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4833Capacitor voltage balancing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/487Neutral point clamped inverters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters

Abstract

【課題】グリッド接続稼動とグリッド切断稼動出力の要求が一致しない場合に電流を制御する。【解決手段】本開示は、電力供給システム及び電力変換装置を提供する。当該電力変換装置は、給電モジュールから出力された電気エネルギーを変換するためのものであり、電気エネルギー変換モジュール及びスイッチ切換モジュールを備える。前記電気エネルギー変換モジュールは、前記給電モジュールから出力された電気エネルギーを単相2線出力または単相3線出力に変換するためのものであり、ハーフブリッジ、ブリッジ変換回路及び中心線を有する。前記スイッチ切換モジュールは、前記電気エネルギー変換モジュールに接続されており、前記電気エネルギー変換モジュールが前記単相2線出力または単相3線出力を供給するように制御するためのものである。【選択図】図2

Description

本開示は、電源管理技術分野に関し、特に、電力変換装置及び当該電力変換装置を含む電力供給システムに関する。
再生可能なエネルギーは、貯蔵量の無限性、存在の普遍性、開発利用の清潔性及びだんだん現れている経済性などの優位を有する。現在では、再生可能なエネルギーを利用する発電、例えば、光起発電(太陽光発電)、風カエネルギー発電、燃料電池発電などは、大量生産及び規模応用へ発展しており、最初の小電力電源から現在の公共電力としてのグリッド接続発電まで発展した上、応用範囲も多くの電力使用分野で普及している。
再生可能なエネルギー発電の普及に伴って、グリッド接続されたコンバータも継続的にアップグレードしている。光起発電システムを例として、その中のグリッド接続されたコンバータは、最初の低周波絶縁トランス付きのものから高周波絶縁トランス付きのものまで発展し、最後にトランスレスとなった。
光起板のグランドに対する等価容量が大きいため、システム回路のリーク電流の課題を考慮して、若し、入力端を光起入力とすれば、低リーク電流の回路トポロジーまたは制御方式を選択する必要がある。これによって、H4、H5、H6(4路スイッチ、5路スイッチ、6路スイッチ)などの多種のコンバータ回路トポロジーが生まれたが、これらのコンバータ回路トポロジーは何れも、グリッド接続稼動における出力ポートとグリッド切断稼動における出力ポートとの電気出力が一致する状況のみを考慮した。グリッド接続稼動とグリッド切断稼動との要求が一致しない場合、適用されない。
例えば、光起グリッド接続分野で応用される低リーク電流H6トポロジーコンバータを例として、図1に示すように、グリッド接続稼動の場合、当該コンバータの出力ポートが供給するのは、単相2線出力であるが、グリッド切断稼動の場合、単相2線出力しか供給できない。明らかなように、グリッド切断稼動で単相3線出力を要求するシーンに適用され得ない。従来技術では、他の種類のコンバータ回路トポロジーは同様に前記課題がある。
したがって、上記課題に対する電力変換装置を提供することは、至急のことである。
本開示の目的は、グリッド接続稼動とグリッド切断稼動との要求が一致しないシーンを満足するように、少なくともある程度で関連技術の制限及び欠陥による1つまたは複数の課題を解決するために、電力変換装置及び当該電力変換装置を含む電力供給システムを提供することにある。
本開示の他の特性及びメリットが以下の詳細な記述によって明瞭となり、または、一部が本開示の実践によって得られる。
本開示の第1の態様によれば、第1、第2のバスキャパシタンスに直列に接続されている給電モジュールから出力された電気エネルギーを変換するための電力変換装置を供給する。前記電力変換装置は、
前記給電モジュールから出力された電気エネルギーを単相2線出力または単相3線出力に変換するための電気エネルギー変換モジュールと、
前記電気エネルギー変換モジュールに接続されており、前記電気エネルギー変換モジュールが前記単相2線出力または単相3線出力を供給するように制御するためのスイッチ切換モジュールと、を備え、
前記電気エネルギー変換モジュールは、
アーム中点が前記第1、第2のバスキャパシタンスの第1の端に接続される均圧ハーフブリッジと、
それぞれ前記第1、第2のバスキャパシタンスの第2の端に接続された第1、第2の入力端と、前記単相2線出力を供給するための第1、第2の出力端とを有するブリッジ変換回路と、
第1の端が前記均圧ハーフブリッジのアーム中点に接続され、第2の端が前記ブリッジ変換回路の第1、第2の出力端と共に前記単相3線出力を供給する中心線と、を有し、
前記第1、第2のバスキャパシタンスの第1の端同士が接続し合う。
本開示の第2の態様によれば、電力供給システム提供する。前記電力供給システムは、第1の給電ユニット及び第2の給電ユニットを備え、前記第1の給電ユニット及び前記第2の給電ユニットと負荷との間は少なくとも2本の線を介して接続されており、
前記第1の給電ユニットは、前記電力変換装置、第1のポート及び第2のポートを有し、前記第1のポートが前記第2の給電ユニットに電気的に結合され、前記負荷が選択スイッチを介して前記第1のポートまたは前記第2のポートに選択的で電気的に結合され、
前記電力変換装置は、出力スイッチ及びグリッド接続スイッチを介して前記第1のポートに電気的に結合され、前記出力スイッチを介して前記第2のポートに電気的に結合され、
前記電力供給システムは、前記出力スイッチ、前記グリッド接続スイッチ及び前記選択スイッチのオン/オフにより、前記第1の給電ユニットおよび/または前記第2の給電ユニットを用いて前記負荷に電力を供給する。
本開示の例示的な実施形態で供給される電力変換装置及び電力供給システムでは、前記給電モジュールから出力された電気エネルギーを単相2線出力及び単相3線出力に変換可能な電気エネルギー変換モジュールと、電気エネルギー変換モジュールに接続されたスイッチ切換モジュールとを設けることにより、グリッド接続稼動の場合、単相2線出力を供給し、グリッド切断稼動の場合、単相3線出力を供給することができ、これによって、グリッド接続稼動とグリッド切断稼動との出力要求が一致しないシーンを満足できる。
図面を参照しながら、例示的な実施形態を詳細に説明する。本開示の前記特徴及び他のメリットは、より明瞭となる。
従来技術におけるH6トポロジーの電力変換装置の回路模式図である。 本開示の例示的な実施例による電力変換装置の回路模式図である。 本開示の例示的な実施例による別の電力変換装置の回路模式図である。 図3における電力変換装置のグリッド接続稼動場合の回路模式図である。 図3における電力変換装置のグリッド切断稼動場合の第1インバータの動作回路模式図である。 図5における第1インバータの動作回路を簡素化した回路模式図である。 均圧ハーフブリッジを無視して継続して簡素化した第1インバータの動作回路模式図である。 図3における電力変換装置のグリッド切断稼動場合の第2のインバータの動作回路模式図である。 図8における第2のインバータの動作回路を簡素化した回路模式図である。 電力変換装置のグリッド切断稼動場合に第1インバータと第2のインバータとのインバータ出力電圧を直列に接続した簡素化回路模式図である。 図3における均圧ハーフブリッジを簡素化した回路模式図である。 均圧ハーフブリッジのアーム中点の電位バランスの制御ブロック図である。 均圧ハーフブリッジのインダクタンス電流のサンプリング電流のインターリング制御を用いた均圧ハーフブリッジのアーム中点の電位バランスの制御ブロック図である。 第2のバスキャパシタンスの電流フィードフォワード電圧のアウターリング制御を用いた均圧ハーフブリッジのアーム中点の電位バランスの制御ブロック図である。 本開示の例示的な実施例によるさらに別の電力変換装置の回路模式図である。 本開示の例示的な実施例によるさらに別の電力変換装置の回路模式図である。 本開示の例示的な実施例による電力供給システムの回路模式図である。
次に、図面を参照しながら、例示的な実施形態をより全面的に説明する。ただし、例示的な実施形態は複数種類の形態で実施することができ、ここに記述する実施形態に限定されない。逆に、これら実施形態の提供によれば、本開示を全面で完全に、かつ、例示的な実施形態の思想を全面で当業者に伝達する。図面における同じ図面符号は、同じまたは類似する要素を示すため、それらの詳細な記述が省略される。
本願で使用される「結合」及び「接続」は、2つまたは複数の素子を互いに直接に実体でもしくは電気的に接触すること、または、互いに間接に実体でもしくは電気的に接触することを指してもよい。本願で使用される「第1」、「第2」、……などは、特に順次または順序を指すものではなく、単に同じ技術用語で表す素子または操作を区別するためのものに過ぎない。本願で使用される「含む」、 「備える」、 「有する」などは、何れも開放的な用語であり、すなわち、「……を含むが、これらに限定されない」を意味する。本願で使用される方向用語、例えば、上、下、左、右、前または後ろなどは、単に図面を参照する方向に過ぎない。よって、使用される方向用語は、本願を説明するためのものであり、本願を限定するものではない。
また、記載されている特徴、構造または特性を、何れの適切な様態で1つまたはより多くの実施例に組み合わせても良い。以下の記述では、本開示の実施例を充分に理解するために、多くの詳細を提供する。ただし、当業者は、本開示の技術案を実践することができるが、詳細における1つまたはより多くのものを特定しておらず、または、他の構造、部材、ステップ、方法などを用いても良いと理解されるべきである。他の場合に、本開示の各様態を混同するのを回避するために、公知構造、部材または操作を詳しく示し又は説明しない。
図2は、本例示的な実施例で提供される電力変換装置の回路模式図であり、それは、給電モジュールから出力された電気エネルギーを変換するためのものである。当該電力変換装置は、電気エネルギー変換モジュールとスイッチ切換モジュールとを備える。
本例示的な実施例では、前記給電モジュールが直流再生可能なエネルギー発電装置、例えば、光起発電装置または燃料電池発電装置などであることを例として説明するが、本例示的な実施例では、これを特に限定しない。前記給電モジュールが、バスキャパシタンスモジュール10に直列に接続されている。本例示的な実施例では、前記バスキャパシタンスモジュール10は、互いに直列に接続されている第1のバスキャパシタンスC1と第2のバスキャパシタンスC2を有しても良い。電気エネルギー変換モジュールは、給電モジュールから出力された電気エネルギーを第1種の出力または第2種の出力に変換するためのものである。直流再生可能なエネルギー発電装置と対応的に、当該電気エネルギー変換モジュールは、直流−交流コンバータ(DC/AC Converter)である。本例示的な実施例では、前記第1種の出力が単相2線出力、前記第2種の出力が単相3線出力であることを例として説明するが、本開示の他の例示的な実施例では、前記第1種の出力と前記第2種の出力は、他の種類であっても良い。スイッチ切換モジュールは、電気エネルギー変換モジュールに接続されており、電気エネルギー変換モジュールが第1種の出力または第2種の出力を供給するように制御するためのものである。
引き続き図2を参照すると、本例示的な実施例では、前記電気エネルギー変換モジュールは、均圧ハーフブリッジ20とブリッジ変換回路30と中心線とを有しても良い。具体的な実施例では、当該電気エネルギー変換モジュールは、さらに、ブリッジ出力フィルタ回路40、リレー保護装置50、関連スイッチユニット及び制御手段などを有しても良い。
具体的に言うと、均圧ハーフブリッジ20のアーム中点は、第1のバスキャパシタンスC1の第1の端及び第2のバスキャパシタンスC2の第1の端に結合され、すなわち、第1のバスキャパシタンスC1と第2のバスキャパシタンスC2との直列接続ノードに結合される。均圧ハーフブリッジ20は、第1のバスキャパシタンスC1の電圧と第2のバスキャパシタンスC2の電圧をバランスさせるためのものである。本例示的な実施例では、均圧ハーフブリッジ20は、第1スイッチングトランジスタQB1及び第2のスイッチングトランジスタQB2を有し、第1スイッチングトランジスタQB1及び第2のスイッチングトランジスタQB2は、MOSFETスイッチングトランジスタ、IGBTスイッチングトランジスタまたはBJTスイッチングトランジスタであっても良く、スイッチング素子の材質は、Si、SiC、GaNまたは他のワイドギャップ半導体材料などを含んでもよいが、本例示的な実施例では、これを特に限定しない。
ブリッジ変換回路30は、第1、第2の入力端及び第1、第2の出力端を有する。ブリッジ変換回路30の第1、第2の入力端はそれぞれ、第1のバスキャパシタンスC1の第2の端及び第2のバスキャパシタンスC2の第2の端に接続され、ブリッジ変換回路30の第1、第2の出力端は、第1種の出力(例えば、単相2線出力)を供給するためのものである。ここでは、ブリッジ変換回路30は、ハーフブリッジインバータ回路またはフルブリッジインバータ回路などであっても良い。フルブリッジインバータ回路を例として、それは4路スイッチ付きのフルブリッジインバータ回路(以下、H4トポロジーと称する)、5路スイッチ付きのフルブリッジインバータ回路(以下、H5トポロジーと称する)、6路スイッチ付きのフルブリッジインバータ回路(以下、H6トポロジーと称する)または7路スイッチ付きのフルブリッジインバータ回路(以下、H7トポロジーと称する)などであっても良い。本例示的な実施例では、H4トポロジー、H5トポロジー、H6トポロジー、H7トポロジーまたは他のトポロジーにおけるスイッチングトランジスタは、MOSFETスイッチングトランジスタ、IGBTスイッチングトランジスタまたはBJTスイッチングトランジスタなどからなっても良く、材質は、Si、SiC、GaNまたは他のワイドギャップ半導体材料などであってもよいが、本例示的な実施例では、これを特に限定しない。
中心線の第1の端は、第1のバスキャパシタンスC1、第2のバスキャパシタンスC2の直列接続ノードに接続され、中心線の第2の端は、ブリッジ変換回路30の第1、第2の出力端と共に第2種の出力(例えば、単相3線出力)を供給する。本例示的な実施例では、スイッチ切換モジュールは、中心線の第1の端と第2の端の間に設けられた制御型スイッチSを有しても良い。本例示的な実施例では、制御型スイッチSは、MOSFETスイッチングトランジスタ、IGBTスイッチングトランジスタ、BJTスイッチングトランジスタ、サイリスタまたはリレーなどの双向制御型スイッチであってもよいが、本例示的な実施例では、これを特に限定しない。
以下、H6トポロジーを用いて前記電力変換装置の動作原理及びより多くの詳細を詳しく説明する。
図3に示すように、図2におけるブリッジ変換回路30は、第1のスイッチング素子Q1乃至第7のスイッチング素子Q7を有する。第1のスイッチング素子Q1は、第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が第1のバスキャパシタンスC1の第2の端に接続される。第2のスイッチング素子Q2は、第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が第1のスイッチング素子Q1の第1の端に接続される。第3のスイッチング素子Q3は、第1の端、第2の端及び制御端を有し、第2の端が第2のバスキャパシタンスC2の第2の端に接続される。第4のスイッチング素子Q4は、第1の端、第2の端及び制御端を有し、第2の端が第3のスイッチング素子Q3の第2の端に接続される。第5のスイッチング素子Q5は、第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が第1のスイッチング素子Q1の第2の端及び第6のスイッチング素子Q6の第1の端に接続される。第6のスイッチング素子Q6は第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が第1のスイッチング素子Q1の第2の端及び第5のスイッチング素子Q5の第1の端に接続され、第2の端が前記第3のスイッチング素子Q3の第1の端に結合される。また、トポロジー変形の需要を考慮するため、さらに、第7のスイッチング素子Q7を追加しても良く、図3におけるブリッジ変換回路をH6トポロジーからH7トポロジーにする。第7のスイッチング素子Q7は、第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が第5のスイッチング素子Q5の第2端に接続され、第2の端が第2のスイッチング素子Q2の第2の端及び第4のスイッチング素子Q4の第1の端に結合される。第7のスイッチング素子Q7と第5のスイッチング素子Q5とは共同で、2つのアームを電気的に隔離する働きをする。本開示の例示的な実施例では、前記第7のスイッチング素子Q7は、MOSFETスイッチングトランジスタ、IGBTスイッチングトランジスタ、BJTスイッチングトランジスタまたはリレーといった電気的隔離の機能を実現可能なスイッチを含んでもよいが、本例示的な実施例では、これを特に限定しない。
図4に示すように、正常なグリッド接続稼動の場合、前記制御型スイッチSがオフされ、かつ、均圧ハーフブリッジ20のスイッチング素子である第1スイッチングトランジスタQB1及び第2のスイッチングトランジスタQB2が何れも動作せず、第7のスイッチング素子Q7がノーマリオンされる。ブリッジ変換回路のインバータ出力は、ブリッジ出力フィルタ回路40によってフィルタ処理された後、リレー保護装置50を介してグリッドに接続される。例えば、ブリッジ出力フィルタ回路40は、インダクタンスL1とキャパシタンスCac1とインダクタンスL2とキャパシタンスCac2とを有し、ここで、インダクタンスL1とキャパシタンスCac1とがLCフィルタを構成し、インダクタンスL2とキャパシタンスCac2とがLCフィルタを構成する。
グリッドに故障がある場合、再生可能なエネルギー発電装置がグリッド切断稼動の場合、第5のスイッチング素子Q5及び第7のスイッチング素子Q7がオフされ、制御型スイッチSがオンされ、ブリッジ変換回路は、2つの直列に接続されたハーフブリッジインバータトポロジーに変形されており、以下、第1インバータ及び第2のインバータと称される。
第1インバータは、図5に示すように、第1のバスキャパシタンスC1、第2のバスキャパシタンスC2、第2のスイッチング素子Q2、第4のスイッチング素子Q4、第1出力インダクタンスL1及び第1出力キャパシタンスCac1からなる。第1インバータを簡素化したトポロジーは、図6に示されている。仮に、均圧ハーフブリッジ20は、第1のバスキャパシタンスC1と第2のバスキャパシタンスC2との均圧を理想的に制御することができれば、第1インバータを継続して簡素化したトポロジーは、図7に示されている。第1インバータの変調方式は、伝統的なハーフブリッジ制御方式であっても良く、変調波がキャリアとハンドオーバーした後で生成した波形は、第2のスイッチング素子Q2に出力され、第4のスイッチング素子Q4と第2のスイッチング素子Q2とが相補されることを参照されたい。
第2のインバータは、図8に示すように、第1のバスキャパシタンスC1、第2のバスキャパシタンスC2、第1のスイッチング素子Q1、第3のスイッチング素子Q3、第6のスイッチング素子Q6、第2の出力インダクタンスL2及び第2の出力バスキャパシタンスCac2からなる。上述と同様に簡素化したトポロジーは、図9に示されている。第2のインバータの変調方式は、伝統的なハーフブリッジ制御方式であっても良く、変調波がキャリアとハンドオーバーした後で生成した波形は、第1のスイッチング素子Q1に出力され、第3のスイッチング素子Q3と第1のスイッチング素子Q1とが相補され、第6のスイッチング素子Q6がノーマリオンされることを参照されたい。
第1インバータと第2のインバータという2つのインバータ出力電圧が同時に動作するとき、等価回路が図10に示されている。AN相出力電圧とBN相出力電圧とは変調波が180°の位相差を確保し、2相のインバータ出力電圧を直列に接続した電圧振幅がその2倍であり、周波数が一致する。
また、インバータがグリッド切断で出力するとき、2つのロードがアンバランスである場合、第1のバスキャパシタンスC1と第2のバスキャパシタンスC2との電圧がアンバランスであるため、均圧ハーフブリッジ20によって第1のバスキャパシタンスC1と第2のバスキャパシタンスC2とを制御して均圧させる。均圧ハーフブリッジ20を簡素化したトポロジーは、図11に示されており、均圧ハーフブリッジ20の中点電流の変動を無視し(インバータが自分で2つの電流差を出力する)、均圧ハーフブリッジ20の数学モデルを確立し、第1スイッチングトランジスタQB1がオンされた回路方程、第1スイッチングトランジスタQB1がオフされた回路方程をそれぞれ書いて、推定された第1のバスキャパシタンスC1と第2のバスキャパシタンスC2との圧差
と第1スイッチングトランジスタQB1の駆動デューティ比
との関係は、数(1)に示されており、Csが第1のバスキャパシタンスC1(第2のバスキャパシタンスC2)の容量値であり、Lsが図11におけるインダクタンスの値であり、rがインダクタンス等価抵抗であり、
が給電モジュールから供給された電圧値であり、
が第2のバスキャパシタンスC2の電圧である。
第2のバスキャパシタンスC2電圧の変動を無視すると、下記のものが得られる。
数(2)によれば、図12に示すPI(比例積分)制御ブロック図が得られており、遅延プロセスには、サンプリング遅延と制御遅延とが含まれている。中点電流の変動がとても大きい場合、PI制御リンクによって中点電圧のバランスを良好に抑制することができず、変動を快速に抑制し、第1のバスキャパシタンスC1、第2のバスキャパシタンスC2の接続点電圧を再度バランスさせることを満足する必要があるのは、中点電流の変動が大きい場合、第2のバスキャパシタンスC2電圧の極大変動を招くためである。本例示的な実施例では、2つの解決案を例示的に提供する。1つは、均圧ハーフブリッジ20のインダクタンス電流サンプリングのインターリング制御を用いることであり、もう1つは、第2のバスキャパシタンスC2の電圧フィードフォワードを用いることであり、具体的には、図13及び図14に示すように、両方とも変動に対して良好な抑制効果を有する。
均圧制御線路は、単にロードがアンバランスである場合に第1のバスキャパシタンスC1と第2のバスキャパシタンスC2との電圧アンバランスを抑制するためのものに過ぎないため、ロードが対称かつ何れも軽いロードである場合に、均圧ハーフブリッジ20は動作しなくても良く、ロードが対称ではないまたは重いロードである場合に、バースト(Burst)制御モードを用いて、圧差が大きい場合に圧差を抑制し、圧差が小さい場合に第1スイッチングトランジスタQB1と第2のスイッチングトランジスタQB2とをオフして、損失を低減する。
直流バス電圧制御値は、インバータ出力電圧ピーク電圧のk倍に基づいて値取りされ、kは通常、1.05倍乃至1.35倍であり、仮に第1のバスキャパシタンスC1、第2のバスキャパシタンスC2が均圧されば、第1のバスキャパシタンスC1と第2のバスキャパシタンスC2との電圧値はそれぞれ、直流バス電圧制御値の半分である。
ここで、Vrmsがインバータ出力線電圧の有効値であり、kがインバータアーム電圧降下及び動態許容量を考慮して設けられた係数である。Vbus_upが第1のバスキャパシタンスC1の電圧であり、Vbus_dwが第2のバスキャパシタンスC2の電圧である。
出力電圧の均圧ハーフブリッジ20に対する変動が正弦信号であることを考慮するため、インバータアーム出力電圧の0.4%〜10%を均圧ハーフブリッジ20の調節用のため予め取っておく。第1のバスキャパシタンスC1電圧を例とすると、半バス電圧最小値が以下の条件を満たす必要がある:
よって、下記のことを仮定する。
インバータアーム出力電圧が200V、ピークが200V×1.414であることを例とすると、前記方法によれば、直流バス電圧の設計動作範囲が297V〜382V(200V×1.414×[1.05、1.35])であり、仮にバス電圧が330Vとされば、予め取っておいた電圧差値
が33V(330V-297V)とされても良く、実際圧差が16.5Vよりも小さい場合、均圧ハーフブリッジ20が動作しておらず、実際圧差が16.5V以上である場合、動作する。
前記例示的な実施例では、H6トポロジーを例として説明したが、本開示の他の例示的な実施例では、ブリッジ変換回路30はH4トポロジー、H5トポロジーといった回路トポロジーであっても良い。
図15を参照すると、ブリッジ変換回路30が伝統的なH4トポロジーであり、グリッド接続稼動の場合、制御型スイッチSをオフし、その制御方法がユニポーラであっても良いし、バイポーラであっても良く、これによって、単相2線電圧源を正常に出力する。グリッド切断稼動の場合、制御型スイッチSをオンすれば、2つの独立する電圧源ハーフブリッジインバータ出力回路トポロジーを形成し、出力側で直列に接続して、同様に電圧uAN=uBNが確保され、グリッド切断の場合に、単相3線電圧源を出力できる。
図16を参照すると、ブリッジ変換回路30は、低リーク電流H5トポロジーであり、本例示的な実施例における電力変換装置と組み合わせた後、グリッド接続稼動の場合における単相2線電圧源の出力、グリッド切断稼動の場合における単相3線電圧源出力の出力も図られる。例えば、グリッド接続稼動の場合に、制御型スイッチSがオフされ、第5のスイッチング素子Q5が単相電流源変調法によって稼動し、グリッド切断稼動の場合に、制御型スイッチSがオンされ、第5のスイッチング素子Q5がノーマルオンされる。
前記電力変換装置におけるブリッジ出力フィルタ回路、リレー保護装置、関連スイッチユニット及び制御手段は、関連従来技術を参照しても良く、例えば、第1出力キャパシタンスCac1、第2の出力バスキャパシタンスCac2、第1出力インダクタンスL1、第2の出力インダクタンスL2、プレロードスイッチSpreload、リレースイッチング素子S1、リレースイッチング素子S2、リレースイッチング素子S3、抵抗R、抵抗R1、抵抗R2及び双方向サイリスタSCRなどを含んでも良い。本例示的な実施形態では、これを詳しく説明しない。
本例示的な実施形態では、電力供給システムをさらに提供する。図17を参照すると、当該電力供給システムは、第1の給電ユニット(例えば、グリッド)及び第2の給電ユニット(例えば、光起発電装置または燃料電池発電装置)を備え、第1の給電ユニット及び第2の給電ユニットと負荷との間は少なくとも2本の線を介して接続される。第1の給電ユニットは、前記例示的な実施例における何れかの電力変換装置を有し、第1のポート0及び第2のポート1をさらに有し、第1のポート0が第2の給電ユニット電気的に結合され、負荷が選択スイッチを介して第1のポート0または第2のポート1と選択的で電気的に結合される。電力変換装置は、出力スイッチS10及びグリッド接続スイッチS11、S12を介して第1のポート0に電気的に結合され、出力スイッチS10を介して第2のポート1に電気的に結合される。電力供給システムは、出力スイッチS10、グリッド接続スイッチS11、S12及び選択スイッチのオン/オフにより、第1の給電ユニットおよび/または第2の給電ユニットを用いて負荷に電力を供給する。例を挙げると、第1の給電ユニットと第2の給電ユニットとが何れも正常に動作する場合、選択スイッチが第1のポート0または第2のポート1に電気的に結合され、出力スイッチS10及びグリッド接続スイッチS11、S12が何れもオンされ、第1の給電ユニット及び第2の給電ユニットが同時に負荷に電力を供給する。第2の給電ユニットに故障がある場合、選択スイッチが第2のポート1に電気的に結合され、出力スイッチS10がオンされ、グリッド接続スイッチS11、S12がオフされ、第1の給電ユニットは単独で負荷に電力を供給する。第2の給電ユニットが正常に動作する場合、選択スイッチが第1のポート0に電気的に結合され、出力スイッチS10がオフされ、グリッド接続スイッチS11、S12がオフされ、第2の給電ユニットは単独で負荷に電力を供給する。または、第2の給電ユニットが正常に動作する場合、選択スイッチが第2のポート1に電気的に結合され、出力スイッチS10がオフされ、グリッド接続スイッチS11、S12がオンされ、第2の給電ユニットは単独で負荷に電力を供給する。
引き続き図17を参照すると、電力変換装置は、PCS(エネルギー変換モジュール)コンバータ部分に用いられ、図におけるBAT(直流電池)入力ポートは、インバータ入力ポートに直接接続されても良く、コンバータを介してインバータ入力バスポートに接続されても良い。図における配線案によれば、ユーザの元配電案が影響されておらず、グリッド接続稼動の場合に単相2線とグリッドとが交互にエネルギーを供給できるだけではなく、グリッド切断の場合にPCSコンバータがユーザに対して、元配電案のグリッドからの給電出力と一致する単相3線電圧源出力をも供給できる。主なメリットは、ユーザの元配電構造を調整する必要がないことにある。
家庭への応用を例として(図に示すのが単相3線システムであり、他のシステムも類似する)、図に示す家庭配線接続方式によれば、グリッドは家庭用電流計を介して室内に入った後、電力会社の容量限定ブレーカK1に接続され、さらに、家中のリーク保護ブレーカK2に接続され、最後に、家中の電力使用負荷に接続される。なお、電力会社の容量限定ブレーカK1は、ずっとユーザの室内に接続されるものではなく、室外に接続されても良く、このような2種類の接続方式は、ユーザ室内での配線接続にとっては別に実質的な差異がなく、何れも3本の電力線(L1、L2、N)のみを室内に接続すれば良く、室内配電接続システムの構造での変更に係らない。ユーザの給電確実性及び給電品質を向上し、ユーザの電気エネルギー使用の経済効果利益を向上し、エネルギーを節約して環境を保護するために、別の独立電源(PCS)を、図17の配線接線方式により家庭ユーザに接続し、家庭内部の既存配電接続システムに対して構造を変更する必要がない、すなわち、ただ断線枠内の部分を電力会社の容量限定ブレーカK1とリーク保護ブレーカK2との間に挿入すれば良いが、室内部分を変更する必要がない。依然としてただ3本の線を家庭の室内に接続し(本実施例では、単相3線システムであるが、他のシステも類似する)、既存家庭給電の配電システムをアップグレードすることが容易となる。別の独立電源(PCS)の接続のため、グリッド側のエネルギーが双方向で流れることができるので、電流計を双方向電流計とする必要があり、図17に示すように、電流計を第1の電流計Meter1および第2の電流計Meter2としても良く、かつ、第1の電流計Meter1および第2の電流計Meter2の課金方向は逆である。グリッドが正常である場合に、システムがグリッド接続で稼動し、グリッドに故障がある場合に、システムがグリッド切断で稼動し、グリッド切断稼動期間に、若し、グリッドが正常に回復すれば、シームレスでグリッド接続稼動モードに切り替わる。
以上により、本願の例示的な実施例で供給される電力変換装置は、グリッド接続稼動の場合及びグリッド切断稼動の場合における機能を兼ねて、かつ、グリッド切断稼動場合に単相3線出力を供給することができる。グリッド接続稼動とグリッド切断稼動との要求が一致しないシーンについて、本願の例示的な実施例では、既存の低リーク電流H4、H5、H6トポロジー及び類似するインバータを設計改良し、グリッド接続稼動の場合に、インバータ入力端の再生可能なエネルギーエネルギー入力電力をコンバータ出力ポートへ変換し、単相線電圧へグリッド接続し、グリッド切断稼動の場合に、少しの部材を追加することにより、単相3線電圧源出力を実現する。
前記関連実施例を用いて本開示を説明したが、前記実施例は、本開示を実施する例示的なものに過ぎない。開示されている実施例は、本開示の範囲を限定しない。逆に、本開示の要旨を逸脱しない範囲で行われる補正や変更は何れも、本開示の保護範囲に属する。
S10 出力スイッチ
S11 グリッド接続スイッチ
10 バスキャパシタンスモジュール
20 均圧ハーフブリッジ
30 ブリッジ変換回路
40 ブリッジ出力フィルタ回路
50 リレー保護装置

Claims (12)

  1. 第1、第2のバスキャパシタンスに直列に接続されている給電モジュールから出力された電気エネルギーを変換するための電力変換装置であって、
    前記給電モジュールから出力された電気エネルギーを単相2線出力または単相3線出力に変換するための電気エネルギー変換モジュールと、
    前記電気エネルギー変換モジュールに接続されており、前記電気エネルギー変換モジュールが前記単相2線出力または単相3線出力を供給するように制御するためのスイッチ切換モジュールと、を備え、
    前記電気エネルギー変換モジュールは、
    アーム中点が前記第1、第2のバスキャパシタンスの第1の端に接続される均圧ハーフブリッジと、
    それぞれ前記第1、第2のバスキャパシタンスの第2の端に接続された第1、第2の入力端と、前記単相2線出力を供給するための第1、第2の出力端とを有するブリッジ変換回路と、
    第1の端が前記均圧ハーフブリッジのアーム中点に接続され、第2の端が前記ブリッジ変換回路の第1、第2の出力端と共に前記単相3線出力を供給する中心線と、を有し、
    前記第1、第2のバスキャパシタンスの第1の端同士が接続し合うことを特徴とする電力変換装置。
  2. 前記給電モジュールは、光起発電装置または燃料電池発電装置であり、前記電気エネルギー変換モジュールは、直流−交流コンバータであることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記スイッチ切換モジュールは、前記中心線の第1の端と第2の端との間に設けられた制御型スイッチを有することを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  4. 前記ブリッジ変換回路は、ハーフブリッジインバータまたはフルブリッジインバータを含むことを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  5. 前記フルブリッジインバータは、
    第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が前記第1のバスキャパシタンスの第2の端に接続される第1のスイッチング素子と、
    第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が前記第1のスイッチング素子の第1の端に接続される第2のスイッチング素子と、
    第1の端、第2の端及び制御端を有し、第2の端が前記第2のバスキャパシタンスの第2の端に接続される第3のスイッチング素子と、
    第1の端、第2の端及び制御端を有し、第2の端が前記第3のスイッチング素子の第2の端に接続される第4のスイッチング素子と、
    第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が前記第1のスイッチング素子の第2の端に接続される第5のスイッチング素子と、
    第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が前記第1のスイッチング素子の第2の端及び前記第5のスイッチング素子の第1の端に接続され、第2の端が前記第3のスイッチング素子の第1の端に結合される第6のスイッチング素子と、
    第1の端、第2の端及び制御端を有し、第1の端が前記第5のスイッチング素子の第2の端に接続され、第2の端が前記第2のスイッチング素子の第2の端及び第4のスイッチング素子の第1の端に接続される第7のスイッチング素子と、を有することを特徴とする請求項4に記載の電力変換装置。
  6. 前記均圧ハーフブリッジの制御方式は、PIリング制御であり、
    前記PIリング制御には、さらに、
    前記均圧ハーフブリッジのインダクタンス電流のサンプリング電流のインターリング制御、または、
    前記第2のバスキャパシタンスの電流フィードフォワード電圧のアウターリング制御が用いられることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  7. 前記第1のバスキャパシタンスと第2のバスキャパシタンス電圧との圧差が所定の圧差以上である場合、前記均圧ハーフブリッジを起動し、前記第1のバスキャパシタンスと第2のバスキャパシタンス電圧との圧差が所定の圧差よりも小さい場合、前記均圧ハーフブリッジを遮断することを特徴とする請求項6に記載の電力変換装置。
  8. 前記単相2線出力及び前記単相3線出力をフィルタ処理するためのブリッジ出力フィルタをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の電力変換装置。
  9. 電力供給システムであって、
    前記電力供給システムは、第1の給電ユニット及び第2の給電ユニットを備え、前記第1の給電ユニット及び前記第2の給電ユニットと負荷との間は少なくとも2本の線を介して接続されており、
    前記第1の給電ユニットは、請求項1に記載の電力変換装置、第1のポート及び第2のポートを有し、前記第1のポートが前記第2の給電ユニットに電気的に結合され、前記負荷が選択スイッチを介して前記第1のポートまたは前記第2のポートに選択的で電気的に結合され、
    前記電力変換装置は、出力スイッチ及びグリッド接続スイッチを介して前記第1のポートに電気的に結合され、前記出力スイッチを介して前記第2のポートに電気的に結合され、
    前記電力供給システムは、前記出力スイッチ、前記グリッド接続スイッチ及び前記選択スイッチのオン/オフにより、前記第1の給電ユニットおよび/または前記第2の給電ユニットを用いて前記負荷に電力を供給することを特徴とする電力供給システム。
  10. 前記第1の給電ユニットと前記第2の給電ユニットとが何れも正常に動作する場合、前記選択スイッチが前記第1のポートまたは前記第2のポートに電気的に結合され、前記出力スイッチ及び前記グリッド接続スイッチが何れもオンされ、前記第1の給電ユニット及び前記第2の給電ユニットが同時に前記負荷に電力を供給することを特徴とする請求項9に記載の電力供給システム。
  11. 前記第2の給電ユニットは、順で直列に接続された第1の電流計と第2の電流計と容量限定ブレーカとを有し、前記第1の電流計と前記第2の電流計とは、課金方向が逆であり、前記第1の給電ユニットと前記第2の給電ユニットとの間では、エネルギーが双方向で伝達され得ることを特徴とする請求項10に記載の電力供給システム。
  12. 前記第2の給電ユニットが正常に動作する場合、前記選択スイッチが前記第1のポートまたは前記第2のポートに電気的に結合され、前記出力スイッチ及び前記グリッド接続スイッチのオン/オフにより、前記第2の給電ユニットが単独で前記負荷に電力を供給することを特徴とする請求項9に記載の電力供給システム。
JP2016087784A 2015-04-28 2016-04-26 電力供給システム及び電力変換装置 Active JP6461038B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201510210639.7A CN106159992B (zh) 2015-04-28 2015-04-28 电力供应系统及电力变换装置
CN201510210639.7 2015-04-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016214066A true JP2016214066A (ja) 2016-12-15
JP6461038B2 JP6461038B2 (ja) 2019-01-30

Family

ID=57205885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016087784A Active JP6461038B2 (ja) 2015-04-28 2016-04-26 電力供給システム及び電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9837930B2 (ja)
JP (1) JP6461038B2 (ja)
CN (1) CN106159992B (ja)
TW (1) TWI566496B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105375740B (zh) * 2014-09-01 2018-01-30 台达电子工业股份有限公司 功率转换电路
US9942964B2 (en) * 2016-08-12 2018-04-10 Honeywell International Inc. Constant current regulator for airfield ground lighting
EP3379678B1 (en) 2017-03-23 2022-11-02 Solaredge Technologies Ltd. Balancer circuit
TWI658669B (zh) * 2017-12-20 2019-05-01 致茂電子股份有限公司 電源供應系統與電源供應系統的控制方法
CN110071521B (zh) * 2018-01-23 2021-09-03 台达电子企业管理(上海)有限公司 配电设备及配电方法
US10812014B1 (en) * 2018-04-05 2020-10-20 The Regents Of The University Of Colorado Modular photovoltaic string inverter system adapted for SiC MOSFETs
US11038437B2 (en) * 2018-05-25 2021-06-15 Illinois Tool Works AC inverter with active neutral balance
CN109061314B (zh) * 2018-06-29 2021-05-11 华为技术有限公司 一种检测逆变器的滤波电容容值的方法及装置
US11336203B2 (en) 2018-09-07 2022-05-17 Socovar S.E.C. Multilevel electric power converter
US10924025B2 (en) * 2019-04-24 2021-02-16 Rockwell Automation Technologies, Inc. Regenerative cascaded H bridge power supply
CN111130359A (zh) * 2020-01-15 2020-05-08 上海锵玫人工智能科技有限公司 一种用于agv的电源系统
CN114074561B (zh) * 2020-08-20 2023-07-11 比亚迪股份有限公司 能量转换装置及其运行方法、电动汽车
US11139754B1 (en) * 2020-10-09 2021-10-05 Solax Power Network Technology (Zhejiang) Co., Ltd. Inverter circuit for realizing high-efficiency control of single-phase power of single-phase three-wire power supply
CN112636332A (zh) * 2020-12-09 2021-04-09 深圳供电局有限公司 供电系统及其控制方法
CN112713645B (zh) * 2020-12-18 2023-07-18 西安新艾电气技术有限公司 一种储能系统并离网切换系统及切换方法
EP4109713A1 (en) * 2021-06-21 2022-12-28 Infineon Technologies Austria AG Circuit and method for extending the hold-up time
CN114301318B (zh) * 2021-12-31 2022-08-23 麦田能源有限公司 Dc-ac变换器及系统

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201105A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Nissin Electric Co Ltd 太陽光発電装置
JP2001197757A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2007221903A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2013021905A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Taida Electronic Ind Co Ltd Dc−acコンバーター
WO2013128589A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 三洋電機株式会社 電力変換システム
JP2014007828A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 蓄電システム
JP2015015782A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 サンケン電気株式会社 系統連系インバータ装置
JP2015027178A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社日立情報通信エンジニアリング 電源装置とその運転方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002112459A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Canon Inc 太陽電池モジュールおよび発電装置
JP5086043B2 (ja) * 2007-11-30 2012-11-28 日立アプライアンス株式会社 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
US20100172166A1 (en) * 2009-01-07 2010-07-08 Tejinder Singh Plug-in neutral regulator for 3-phase 4-wire inverter/converter system
EP2226926A1 (en) * 2009-03-02 2010-09-08 ABB Research Ltd. Five-level inverter
US9030857B2 (en) * 2010-04-19 2015-05-12 Power-One Italy S.P.A. Five-stage neutral point clamped inverter
TWI414144B (zh) * 2011-06-01 2013-11-01 Univ Nat Kaohsiung Marine Fifth order power converter
US9099938B2 (en) * 2011-12-16 2015-08-04 Empower Micro Systems Bi-directional energy converter with multiple DC sources
CN102593869B (zh) * 2012-03-15 2014-10-29 东北大学 一种h全桥转换式微逆变器并网装置
TWI462457B (zh) * 2012-09-21 2014-11-21 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci 單相三線三埠式電能轉換系統
JP6103874B2 (ja) * 2012-10-12 2017-03-29 株式会社日立情報通信エンジニアリング 電源装置とその運転方法
US20140376294A1 (en) * 2013-06-24 2014-12-25 Huawei Technologies Co., Ltd. Single-Phase Inverter and Three-Phase Inverter
JP2015012621A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 富士電機株式会社 マルチレベル電力変換回路
US9774190B2 (en) * 2013-09-09 2017-09-26 Inertech Ip Llc Multi-level medium voltage data center static synchronous compensator (DCSTATCOM) for active and reactive power control of data centers connected with grid energy storage and smart green distributed energy sources
CN203660636U (zh) * 2013-12-04 2014-06-18 深圳科士达新能源有限公司 一种具有不间断电源功能的混合逆变器
CN103701355B (zh) * 2013-12-18 2016-04-20 南京航空航天大学 中点箝位型三电平半桥逆变器的控制系统及均压控制方法
CN203701703U (zh) * 2014-01-09 2014-07-09 辽宁电能发展股份有限公司 多功能太阳能光伏车棚
CN203933038U (zh) * 2014-01-13 2014-11-05 山东大学 离网并网混合光伏发电控制系统
CN103795079A (zh) * 2014-01-13 2014-05-14 山东大学 离网并网混合光伏发电控制系统及其经济性运行优化方法
CN203859535U (zh) * 2014-01-27 2014-10-01 阳光电源(上海)有限公司 一种开关电路和储能系统
CN103825455B (zh) * 2014-02-11 2017-01-04 南京航空航天大学 单电感双Buck全桥逆变器
US9190934B2 (en) * 2014-03-06 2015-11-17 Futurewei Technologies, Inc. Multilevel hybrid inverter and operating method
CN103956927A (zh) * 2014-04-28 2014-07-30 浙江大学 一种电压有源箝位的无变压器型单相光伏逆变器

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10201105A (ja) * 1997-01-14 1998-07-31 Nissin Electric Co Ltd 太陽光発電装置
JP2001197757A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2007221903A (ja) * 2006-02-16 2007-08-30 Mitsubishi Electric Corp 電力変換装置
JP2013021905A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Taida Electronic Ind Co Ltd Dc−acコンバーター
WO2013128589A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 三洋電機株式会社 電力変換システム
JP2014007828A (ja) * 2012-06-22 2014-01-16 Shindengen Electric Mfg Co Ltd 蓄電システム
JP2015015782A (ja) * 2013-07-03 2015-01-22 サンケン電気株式会社 系統連系インバータ装置
JP2015027178A (ja) * 2013-07-26 2015-02-05 株式会社日立情報通信エンジニアリング 電源装置とその運転方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20160322916A1 (en) 2016-11-03
US9837930B2 (en) 2017-12-05
TW201639266A (zh) 2016-11-01
CN106159992A (zh) 2016-11-23
JP6461038B2 (ja) 2019-01-30
CN106159992B (zh) 2019-02-12
TWI566496B (zh) 2017-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6461038B2 (ja) 電力供給システム及び電力変換装置
WO2016119736A1 (zh) 五电平拓扑单元及五电平逆变器
CN104158211B (zh) 基于模块化多电平变换器的多电源并网系统控制方法
CN100369345C (zh) 串联型电压质量扰动发生装置
CN104067503A (zh) 功率转换器
CN102593866A (zh) 一种基于模块化多电平换流器结构的统一潮流控制器
CN103001242A (zh) 一种基于模块化多电平换流器的hvdc兼upfc系统
CN107959433A (zh) 一种抑制漏电流的逆变器及逆变系统
Kumar et al. Asynchronous microgrid power conditioning system enabled by series connection of gen-3 sic 10 kv mosfets
CN104901410A (zh) 一种ups电路
CN102983584A (zh) 一种用于不平衡系统的统一潮流控制器
JP2014533921A (ja) 単相、二相または三相単極電気を供給するよう協調的に制御される単相インバータ
CN107359644A (zh) 一种微网接口拓扑装置
CN112467990A (zh) 一种基于三有源桥变换器的直流电力弹簧拓扑及控制方法
CN102769291A (zh) 一种基于多相变流结构的有源电力滤波器
CN103368442A (zh) 一种并网逆变器
CN103312210A (zh) 一种三相四线制三电平光伏并网逆变器
CN103178734A (zh) 一种光伏逆变器
CN106505895A (zh) 三电平微网变流器
CN102983586B (zh) 一种基于三电平电压源换流器的hvdc兼upfc系统
Machado et al. Fault-tolerant Utility Interface power converter for low-voltage microgrids
US20220200290A1 (en) Power System
CN203166539U (zh) 一种基于模块化多电平换流器的hvdc兼upfc系统
CN202535087U (zh) 一种基于模块化多电平换流器结构的统一潮流控制器
CN102208874B (zh) 一种隔离型电压补偿电路

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6461038

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250