JP2016210753A - インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料 - Google Patents

インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2016210753A
JP2016210753A JP2015098511A JP2015098511A JP2016210753A JP 2016210753 A JP2016210753 A JP 2016210753A JP 2015098511 A JP2015098511 A JP 2015098511A JP 2015098511 A JP2015098511 A JP 2015098511A JP 2016210753 A JP2016210753 A JP 2016210753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
indolylbenzothiadiazole
derivative
following formula
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015098511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6521728B2 (ja
Inventor
傑 伊藤
Suguru Ito
傑 伊藤
真年 淺見
Masatoshi Asami
真年 淺見
武士 山田
Takeshi Yamada
武士 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama National University NUC
Original Assignee
Yokohama National University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama National University NUC filed Critical Yokohama National University NUC
Priority to JP2015098511A priority Critical patent/JP6521728B2/ja
Publication of JP2016210753A publication Critical patent/JP2016210753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6521728B2 publication Critical patent/JP6521728B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】固体状態で高い蛍光量子収率を示し、外部刺激応答性を示す蛍光性有機分子の提供。
【解決手段】式(3)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体。

(R1〜R8は各々独立にH、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、カルボキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アルキル基、アラルキル基又はアリール基等)
【選択図】図1

Description

本発明は、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料に関する。
熱や光などの外部刺激に応答する蛍光性有機材料は、次世代の発光表示材料への応用が期待されていることから、近年注目を集めている。特に、固体状態で発光し、発光特性が光や熱などの刺激に応答する分子は蛍光パターニング等へ応用できるため盛んに研究・開発されている(非特許文献1)。
Macromolecules 2010,43,1425
しかしながら、蛍光性有機分子は溶液中で高効率発光する(高い蛍光量子収率を示す)場合であっても固体状態では濃度消光によりほとんど発光しなくなる。このため、熱や光などの外部刺激により発光特性が変化する分子は、一般に、固体状態での発光効率(蛍光量子収率)が低い。このように、従来、固体状態で高い蛍光量子収率を示す有機分子が外部刺激応答性を示す例は限られている。
本発明は、上記問題に鑑み、固体状態で高い蛍光量子収率を示し、外部刺激応答性を示す蛍光性有機分子を提供することを課題とする。
本発明者らは鋭意研究を重ねた結果、上記課題は、下記式(3)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体を提供することによって解決できることを見出した。
本発明は一側面において、下記式(3)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体である。
(式(3)中、R1〜R8は、それぞれ、互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、カルボキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基またはアリール基を示す。)
本発明は別の一側面において、下記式(7)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体である。
本発明は更に別の一側面において、下記式(10)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体である。
本発明は更に別の一側面において、下記式(11)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体である。
本発明は更に別の一側面において、下記式(12)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体である。
本発明は更に別の一側面において、下記式(13)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体である。
本発明は更に別の一側面において、下記式(1)で表されるボロン酸と、下記式(2)で表されるブロモベンゾチアジアゾールとを反応させることで、前記式(3)に記載のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体を得るインドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法である。
(式(1)または(2)中、R1〜R8は、それぞれ、互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、カルボキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基またはアリール基を示す。)
本発明は更に別の一側面において、本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体を有機蛍光色素として用いた有機蛍光材料である。
本発明の有機蛍光材料は一実施形態において、蛍光パターニング材料、蛍光スイッチング材料または蛍光センサー材料である。
本発明によれば、固体状態で高い蛍光量子収率を示し、外部刺激応答性を示す蛍光性有機分子を提供することができる。
実施例1に係るインドリルベンゾチアジアゾール誘導体の合成反応式である。 実施例1に係るインドリルベンゾチアジアゾール誘導体のトルエン溶液状態(a)及び固体状態(b)での発光強度のグラフである。 実施例2に係る樹脂表面に所定波長の光を照射したときの加熱前(a)と、加熱後(b)の樹脂表面の観察写真である。 実施例3に係る式(7)、(10)、(11)、(12)及び(13)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体のトルエン溶液状態(a)及び固体状態(b)での発光強度のグラフである。
(インドリルベンゾチアジアゾール誘導体)
本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、下記式(3)で表される。
(式(3)中、R1〜R8は、それぞれ、互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、カルボキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基またはアリール基を示す。)
本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、電子供与基としてのインドリル基と、電子求引基としてのベンゾチアジアゾール基を有し、さらにインドリル基の窒素原子上にtert-ブトキシカルボニル基を有している。通常の蛍光性有機分子は、溶液状態で効率良く発光する場合でも固体状態では多分子間で芳香環や複素環がスタッキングすることで濃度消光が起こるため、蛍光量子収率が低下する。本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、電子豊富なインドリル基から電子不足なベンゾチアジアゾール環への電荷移動に基づく蛍光を示し、嵩高いtert-ブトキシカルボニル基が固体状態におけるベンゾチアジアゾール環の多分子間でのスタッキングを抑制するため、式(3)の状態において固体状態で高い蛍光量子収率を示す。本化合物は、外部からの熱または光による光酸発生或いはpHの制御等の外部刺激によって、インドリル基の窒素原子上のtert-ブトキシカルボニル基が外れて水素で置換されることで、非蛍光性の化合物となる。このように、本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、固体状態で高い蛍光量子収率(約20〜70%)を示し、外部刺激応答性を示す蛍光性有機分子である。本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体によれば、溶液中だけでなく、固体状態でも濃度消光を起こさず高効率発光することができる。また、インドール誘導体とベンゾチアジアゾール誘導体の置換基を変更するのみで蛍光発光色の異なる各種誘導体を簡便に合成することができ、これらを高分子材料にドープすることで、熱やpH、光等の外部刺激に応答して発光色が変化する蛍光性高分子材料を容易に得ることができる。
また、本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、下記式(7)で表されてもよい。
式(7)のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、固体状態で高い蛍光量子収率(67%)を示す。また、下記式に示すように、140℃を超える温度で加熱することにより、インドリル基の窒素原子上の保護基であるtert-ブトキシカルボニル基が外れて水素で置換され、式(8)で表される非蛍光性の化合物となる。また、式(7)のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、光による光酸発生或いはpHの制御等の外部刺激によっても、インドリル基の窒素原子上の保護基を外し、代わりに水素で置換することで、式(8)で表される非蛍光性の化合物に変換することができる。
また、本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、下記式(10)、(11)、(12)または(13)で表されてもよい。
式(10)、(11)、(12)または(13)のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、固体状態で、それぞれ高い蛍光量子収率(式(10):44%、式(11):23%、式(12):49%、式(13):25%)を示す。また、それぞれ、140℃を超える温度で加熱することにより、インドリル基の窒素原子上の保護基であるtert-ブトキシカルボニル基が外れて水素で置換されて非蛍光性の化合物となる。また、式(10)、(11)、(12)または(13)のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、光による光酸発生或いはpHの制御等の外部刺激によっても、インドリル基の窒素原子上の保護基を外し、代わりに水素で置換することで非蛍光性の化合物に変換することができる。
(インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法)
次に、本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法について詳述する。前述の式(3)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体は、下記式(1)で表されるボロン酸と、下記式(2)で表されるブロモベンゾチアジアゾールとを、例えば、パラジウム触媒を用いた鈴木−宮浦クロスカップリング反応等の公知の方法で反応させることで得られる。
(式(1)または(2)中、R1〜R8は、それぞれ、互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、カルボキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基またはアリール基を示す。)
(有機蛍光材料)
本発明のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体を有機蛍光色素として用いて有機蛍光材料を作製することができる。当該有機蛍光色素を、例えばポリマーにドープすることで、加熱、光照射による光酸発生、または、酸添加によるpH制御等の外部刺激を受けた部位のみ色調が変化する有機蛍光材料が得られる。
また、前述の有機蛍光材料を、例えば、蛍光パターニング材料、蛍光スイッチング材料または蛍光センサー材料等に用いることができる。
以下に、本発明を実施例でさらに詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の合成)
−実施例1−
図1に、実施例に係るインドリルベンゾチアジアゾール誘導体の合成反応式を示す。式(4)で表されるN−Boc−インドール−2−ボロン酸(1mmol)、式(5)で表される4−ブロモ−2,1,3−ベンゾチアジアゾール(1mmol)、Pd(PPh34(0.1mmol)を、ジオキサン/2MのK2CO3水溶液中、95℃で10時間反応させた。なお、「Boc」は式(6)で示すように、tert-ブトキシカルボニル基を示す。
次に、常法に従い後処理を行った後、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、式(7)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体である蛍光性有機色素を収率83%で得た。次に、当該色素の10-5Mトルエン溶液を準備し、315nmの波長の紫外光照射を行い、図2(a)に示す発光強度のグラフを得た。また、当該色素に対して、粉末状態(固体状態)のままで、315nmの波長の紫外光照射を行い、図2(b)に示す発光強度のグラフを得た。図2(a)及び(b)により、当該色素は溶液状態と固体状態の両方で、蛍光性を示すことが確認された。
また、以下に当該色素の融点、赤外線吸収スペクトル(KBr法):IR(KBr)、1H NMRスペクトル、13C NMRスペクトル、精密質量測定(エレクトロスプレーイオン化法):HRMS−ESIの測定結果を示す。
融点>140℃(分解)
IR (KBr): vmax 3104, 3061, 2983, 2925, 2856, 1739, 1710, 1473, 1452, 1364, 1334, 1232, 1161, 1082, 989, 908, 831, 800 cm-1.
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ (ppm) 8.29 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.98-8.05 (m, 1H), 7.64-7.69 (m, 2H), 7.61 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 7.39 (dt, J = 1.3, 8.3 Hz, 1H), 7.28 (t, J = 8.3 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 1.06 (s, 9H).
13C NMR (126 MHz, CDCl3): δ (ppm) 154.8, 154.3, 149.9, 137.6, 135.8, 129.5, 129.1, 129.0, 127.5, 124.9, 123.0, 121.1, 120.8, 115.5, 111.3, 83.1, 27.5.
HRMS-ESI (m/z): [M-Boc+2H]+ Calcd for C14H10N3S, 252.0590; Found, 252.0581.
−実施例2−
次に、得られた式(7)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体である蛍光性有機色素(50mg)と、下記式(9)で表される全脂環式ポリイミド(50mg)とをジメチルアセトアミド:DMA(1g)に溶解し、得られた溶液をガラスプレート上に塗布して90℃で加熱して乾燥させることで、樹脂を得た。
(式(9)中、nは平均重合度を表す正の数である。)
次に、当該ガラスプレート上の樹脂に対し、はんだごてによって、140℃より高い温度にて、表面に「YNU」という文字を描いた。すなわち、樹脂表面のYNUと描かれた部位のみを加熱した。図3に、当該樹脂表面に所定波長の光を照射したときの加熱前(a)と、加熱後(b)の当該樹脂表面の観察写真を示す。図3(a)では、樹脂の全面が発光しているのに対し、図3(b)では、加熱部位(YNUの文字部分)のみが発光しなくなった。
−実施例3−
図4の式(7)、(10)、(11)、(12)及び(13)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体を、それぞれ前述の実施例1の要領で、インドリル基またはベンゾチアジアゾール基の置換基を変更することで作製した。次に、式(7)、(10)、(11)、(12)及び(13)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体の10-5Mトルエン溶液を準備し、波長を変化させて光照射を行い、図4(a)に示す発光強度のグラフを得た。また、各インドリルベンゾチアジアゾール誘導体に対して、粉末状態(固体状態)のままで、波長を変化させて光照射を行い、図4(b)に示す発光強度のグラフを得た。図4(a)及び(b)により、式(7)、(10)、(11)、(12)及び(13)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体はいずれも、溶液状態と固体状態の両方で、蛍光性を示すことが確認された。なお、図4において、「solid φf」は固体状態での蛍光量子収率を示し、「toluene φf」はトルエン溶液状態での蛍光量子収率を示し、「λabs」は照射した光の波長(蛍光を発生させるために照射する光の波長は化合物ごとに最適な波長が異なる)を示し、「λem」は発光した光の波長(図4の極大値)を示している。
また、以下に式(10)、(11)、(12)及び(13)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体の融点、赤外線吸収スペクトル(KBr法):IR(KBr)、1H NMRスペクトル、13C NMRスペクトル、精密質量測定(エレクトロスプレーイオン化法):HRMS−ESIの測定結果をそれぞれ示す。
(10)
融点115-117℃
IR (KBr): vmax 3064, 3050, 3030, 3012, 2985, 2975, 2928, 2856, 1941, 1892, 1864, 1719, 1588, 1577, 1488, 1471, 1453, 1391, 1367, 1357, 1320, 1270, 1242, 1211, 1162, 1125, 1087, 1057, 987, 900, 881, 850, 824, 813, 769, 763, 747, 687, 663 cm-1.
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ (ppm) 8.24-8.26 (m, 1H), 7.59-7.61 (m, 1H), 7.57 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.41-7.43 (m, 1H), 7.35-7.37 (m, 1H), 7.25-7.28 (m, 1H), 6.74 (s, 1H), 2.79 (s, 3H), 1.11 (s, 9H).
13C NMR (126 MHz, CDCl3): δ (ppm) 155.3, 154.2, 150.0, 137.5, 136.2, 131.4, 129.1, 128.1, 127.8, 126.4, 124.7, 122.9, 120.7, 115.5, 110.9, 83.0, 27.5, 18.0.
HRMS-ESI (m/z): [M-Boc+2H]+ Calcd for C15H12N3S, 266.0747; Found, 266.0756.
(11)
融点>135℃(分解)
IR (KBr): vmax 2993, 2928, 2850, 2721, 1723, 1698, 1567, 1538, 1471, 1450, 1366, 1323, 1301, 1259, 1212, 1148, 1123, 1073, 1016, 987, 846, 831, 800, 768, 748 cm-1.
1H NMR (300 MHz, CDCl3): δ (ppm) 10.78 (s, 1H), 8.30 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.36-7.49 (m, 1H), 7.29 (t, J = 7.9 Hz, 1H), 6.90 (s, 1H), 1.17 (s, 9H).
13C NMR (126 MHz, CDCl3): δ (ppm) 188.8, 154.6, 152.8, 149.8, 137.8, 135.0, 134.7, 132.6, 128.9, 126.9, 126.5, 125.7, 123.3, 121.3, 115.5, 112.9, 83.8, 27.6.
HRMS-ESI (m/z): [M+H]+ Calcd for C20H18N3O3S, 380.1073; Found, 380.1063.
(12)
融点>140℃(分解)
IR (KBr): vmax 3067, 2991, 2971, 2936, 2225, 1907, 1716, 1588, 1569, 1538, 1472, 1452, 1336, 1240, 1212, 1159, 1119, 1075, 1027, 989, 899, 883, 849, 827, 769, 752, 748, 686, 666 cm-1.
1H NMR (500 MHz, CDCl3): δ (ppm) 8.23 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.75 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.43 (ddd, J = 1.3, 7.3, 8.3 Hz, 1H), 7.31 (dd, J = 7.3, 7.8 Hz, 1H), 7.30 (s, 1H), 6.88 (s, 1H), 1.21 (s, 9H).
13C NMR (126 MHz, CDCl3):δ (ppm) 153.5, 152.8, 149.7, 137.8, 136.0, 134.4, 134.1, 128.8, 126.1, 125.8, 123.4, 121.3, 115.5, 115.4, 113.1, 104.9, 84.0, 27.6.
HRMS-ESI (m/z): [M+H]+ Calcd for C20H17N4O2S, 377.1067; Found, 377.1083.
(13)
融点>145℃(分解)
IR (KBr): vmax 3001, 2974, 2953, 2930, 2834, 1727, 1614, 1595, 1588, 1471, 1437, 1357, 1321, 1299, 1272, 1261, 1235, 1220, 1174, 1158, 1131, 1116, 1086, 1038, 986, 845, 827, 805, 755 cm-1.
1H NMR (300 MHz, CDCl3):δ (ppm) 8.17 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.02 (dd, J = 3.8, 6.4 Hz, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.66 (dd, J = 2.6, 6.4 Hz, 1H), 7.09 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 7.00 (dd, J = 2.6, 8.9 Hz, 1H), 6.70 (s, 1H), 3.88 (s, 3H), 1.06 (s, 9H).
13C NMR (126 MHz, CDCl3):δ (ppm) 156.1, 154.8, 154.2, 149.8, 136.3, 132.4, 129.7, 129.4, 129.1, 127.5, 121.1, 116.4, 113.8, 111.1, 103.2, 82.9, 55.7, 27.5.
HRMS-ESI (m/z): [M+Na]+ Calcd for C20H19N3O3NaS, 404.1039; Found, 404.1048.

Claims (9)

  1. 下記式(3)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体。
    (式(3)中、R1〜R8は、それぞれ、互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、カルボキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基またはアリール基を示す。)
  2. 下記式(7)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体。
  3. 下記式(10)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体。
  4. 下記式(11)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体。
  5. 下記式(12)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体。
  6. 下記式(13)で表されるインドリルベンゾチアジアゾール誘導体。
  7. 下記式(1)で表されるボロン酸と、下記式(2)で表されるブロモベンゾチアジアゾールとを反応させることで、前記式(3)に記載のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体を得るインドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法。
    (式(1)または(2)中、R1〜R8は、それぞれ、互いに独立して水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシ基、アルコキシ基、アラルキルオキシ基、アリールオキシ基、ニトロ基、アミノ基、アミド基、カルボキシ基、アルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アルキル基、シクロアルキル基、アラルキル基またはアリール基を示す。)
  8. 請求項1〜6のいずれか一項に記載のインドリルベンゾチアジアゾール誘導体を有機蛍光色素として用いた有機蛍光材料。
  9. 蛍光パターニング材料、蛍光スイッチング材料または蛍光センサー材料である請求項8に記載の有機蛍光材料。
JP2015098511A 2015-05-13 2015-05-13 インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料 Active JP6521728B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098511A JP6521728B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098511A JP6521728B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016210753A true JP2016210753A (ja) 2016-12-15
JP6521728B2 JP6521728B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=57551032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015098511A Active JP6521728B2 (ja) 2015-05-13 2015-05-13 インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6521728B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020143175A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 凸版印刷株式会社 組成物、硬化膜および積層体
JP2020143174A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 凸版印刷株式会社 組成物、硬化膜および積層体
CN114957309A (zh) * 2022-04-11 2022-08-30 同济大学 砜基修饰硅芴及二噻吩砜并硅芴衍生物及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180821A (en) * 1990-01-16 1993-01-19 Moleculon Research Company Cyclic tetrabenzimidazole
JP2004217549A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Rikogaku Shinkokai ジピリジルベンゾチアジアゾール誘導体及びジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体
CN1562999A (zh) * 2004-04-16 2005-01-12 中国科学院上海有机化学研究所 双吲哚杂环类化合物及其制备方法和用于有机电致发光材料的用途
WO2013149001A2 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Corning Incorporated Novel fused naphthalene cyclohetero ring compounds, and methods and uses thereof

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5180821A (en) * 1990-01-16 1993-01-19 Moleculon Research Company Cyclic tetrabenzimidazole
JP2004217549A (ja) * 2003-01-14 2004-08-05 Rikogaku Shinkokai ジピリジルベンゾチアジアゾール誘導体及びジピリジルビスベンゾチアジアゾール誘導体
CN1562999A (zh) * 2004-04-16 2005-01-12 中国科学院上海有机化学研究所 双吲哚杂环类化合物及其制备方法和用于有机电致发光材料的用途
WO2013149001A2 (en) * 2012-03-29 2013-10-03 Corning Incorporated Novel fused naphthalene cyclohetero ring compounds, and methods and uses thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BARAN,D. ET AL: "Neutral-State Green Conjugated Polymers from Pyrrole Bis-Substituted Benzothiadiazole and Benzoselen", MACROMOLECULAR CHEMISTRY AND PHYSICS, vol. 212, no. 8, JPN6019006500, 2011, pages 799 - 805 *
HE,C. ET AL: "Selective thienylation of fluorinated benzothiadiazoles and benzotriazoles for organic photovoltaics", CHEMICAL SCIENCE, vol. 5, no. 4, JPN6019006497, 2014, pages 1317 - 1321, XP055188247, DOI: doi:10.1039/c3sc53119h *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020143175A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 凸版印刷株式会社 組成物、硬化膜および積層体
JP2020143174A (ja) * 2019-03-04 2020-09-10 凸版印刷株式会社 組成物、硬化膜および積層体
JP7311852B2 (ja) 2019-03-04 2023-07-20 凸版印刷株式会社 組成物、硬化膜および積層体
JP7311851B2 (ja) 2019-03-04 2023-07-20 凸版印刷株式会社 組成物、硬化膜および積層体
CN114957309A (zh) * 2022-04-11 2022-08-30 同济大学 砜基修饰硅芴及二噻吩砜并硅芴衍生物及其制备方法和应用
CN114957309B (zh) * 2022-04-11 2024-02-23 同济大学 砜基修饰硅芴及二噻吩砜并硅芴衍生物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP6521728B2 (ja) 2019-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3341090B2 (ja) オキサジアゾール誘導体ならびにその製造法
JP6663820B2 (ja) インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料
KR102118303B1 (ko) 포톤 업컨버전 필름 및 그 제조 방법
JP2019509977A (ja) 発光性化合物
Wang et al. The selective regulation of borylation site based on one-shot electrophilic C–H borylation reaction, achieving highly efficient narrowband organic light-emitting diodes
JP6521728B2 (ja) インドリルベンゾチアジアゾール誘導体、インドリルベンゾチアジアゾール誘導体の製造方法及び有機蛍光材料
EP3172203B1 (en) Molecules presenting dual emission properties
Verbitskiy et al. New V-shaped push-pull systems based on 4, 5-di (hetero) aryl substituted pyrimidines: their synthesis and application to the detection of nitroaromatic explosives
WO2016070854A1 (en) Photoactivatable bioprobes: design, method of preparation and applications
Jiang et al. Synthesis and photochemical properties of novel 4-diarylamine-1, 8-naphthalimide derivatives
Shaikh et al. Electron-deficient molecules: photophysical, electrochemical, and thermal investigations of naphtho [2, 3-f] quinoxaline-7, 12-dione derivatives
Zhang et al. ‘Click’synthesis of starburst triphenylamine as potential emitting material
Tay et al. A way to improve luminescent efficiency of bis-chalcone derivatives
CN110627776B (zh) 含S/Se/Te重原子的咔唑类室温磷光材料的合成及光电性能研究
JP2015030820A (ja) 蛍光体およびその利用
KR101570449B1 (ko) 신규한 녹색 유기발광소자 도펀트용 bodipy 유도체 및 그 제조방법
JP3687791B2 (ja) 円偏光発光性を有する新規希土類錯体
JP2014047139A (ja) ナフトビスチアジアゾール誘導体およびその製造方法
WO2016207910A1 (en) N, c-chelate four-coordinate organoborons with full colourtunability
KR101478884B1 (ko) 비스인돌일말레이미드계 화합물 및 이의 제조방법
JP6269956B2 (ja) フリルチアゾール化合物
CN110407764B (zh) 基于环蕃烷骨架的手性荧光化合物及其制备方法与应用
Verbitskiy et al. New" turn-off" fluorescence sensors to detect vapors of nitro-explosives on the basis of 4, 6-bis [5-(heteroaryl) thiophen-2-yl] substituted 5-(4-tertbutylphenyl) pyrimidines
Danel et al. 4-(p-N, N-Diarylphenyl) substituted 1 H-pyrazolo [3, 4-b] quinolines as novel luminophors for organic light emitting diode—synthesis, electroluminescent devices
TW202020107A (zh) 粒子狀顏色變換材料、顏色變換構件、光源單元、顯示器、照明裝置、顏色變換基板及墨水

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6521728

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250