JP2016204323A - 骨形成促進剤 - Google Patents

骨形成促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2016204323A
JP2016204323A JP2015089948A JP2015089948A JP2016204323A JP 2016204323 A JP2016204323 A JP 2016204323A JP 2015089948 A JP2015089948 A JP 2015089948A JP 2015089948 A JP2015089948 A JP 2015089948A JP 2016204323 A JP2016204323 A JP 2016204323A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen
bone
iii
composition
supplement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015089948A
Other languages
English (en)
Inventor
稔彦 稲毛
Toshihiko Inage
稔彦 稲毛
和田 正
Tadashi Wada
正 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yutaka Res Inst Co Ltd
Yutaka Research Institute Co Ltd
Fuji Nihon Seito Corp
Original Assignee
Yutaka Res Inst Co Ltd
Yutaka Research Institute Co Ltd
Fuji Nihon Seito Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yutaka Res Inst Co Ltd, Yutaka Research Institute Co Ltd, Fuji Nihon Seito Corp filed Critical Yutaka Res Inst Co Ltd
Priority to JP2015089948A priority Critical patent/JP2016204323A/ja
Priority to US15/137,654 priority patent/US20160310578A1/en
Publication of JP2016204323A publication Critical patent/JP2016204323A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/39Connective tissue peptides, e.g. collagen, elastin, laminin, fibronectin, vitronectin, cold insoluble globulin [CIG]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/16Inorganic salts, minerals or trace elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • A23L33/18Peptides; Protein hydrolysates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7016Disaccharides, e.g. lactose, lactulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2022Organic macromolecular compounds
    • A61K9/205Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2054Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Abstract

【課題】カルシウムの吸収を促進し、吸収されたカルシウムが効率よく骨の形成に反映される骨形成促進剤、組成物、及びサプリメントを提供する。【解決手段】コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分とする骨形成促進剤。特にコラーゲンとジフルクトース無水物−IIIを有効成分とする骨形成促進剤、組成物、及びサプリメント。【選択図】なし

Description

本発明は、骨粗鬆症の予防及び治療に用いることができる骨形成促進剤に関する。また本発明は、骨粗鬆症の予防及び治療に用いることができる骨形成促進作用を有する組成物に関する。さらに本発明は、骨粗鬆症の予防及び治療に用いることができる骨形成促進作用を有するサプリメントに関する。
社会の高齢化に伴い、骨粗鬆症が増加している。骨粗鬆症は骨量が減少することによって、骨が脆くなる疾患である。骨は常に作り変えられており、健常者においては吸収される骨量と形成される骨量がほぼ等しく、骨量が一定に保たれている。一方、高齢者においては、吸収される骨量よりも形成される骨量が減少するために、骨粗鬆症に罹患する傾向が高くなる。
骨粗鬆症はホルモンの分泌と関係が深く、閉経後、女性ホルモンであるエストロゲンの減少によって生じることが多い。2006年に厚生労働省によって、骨粗鬆症の患者の統計が行われたが、この統計によれば、60歳代の女性では2人に1人、70歳以上になると10人に7人が骨粗鬆症であり、男性においても、60歳過ぎから徐々に増え、70歳以上では10人に4人とされている。現在、日本には女性では約800万人、男性では約200万人、合計1,000万人以上の骨粗鬆症患者がいると推定されている。
骨粗鬆症における骨折などの医療費は年々増加しており、医療における問題だけではなく社会問題にもなっている。また、米国における骨粗鬆症の治療に要する直接医療費は14兆円にも及んでいる。
骨粗鬆症における別の問題点は、骨が稀弱化することによって、運動器症候群になることである。厚生労働省は2006年から2010年にかけて運動器症候群の対策を国家プロジェクトに指定して、多くの研究が行われたが、治療法が開発されなかったのが現状である。
骨組織は骨芽細胞による骨形成と破骨細胞による骨吸収が常に繰り返されるリモデリングが行われている。正常な場合では、骨のリモデリングは骨芽細胞と破骨細胞は細胞間の連携、骨の成長を調節するホルモン、や成長因子によって調節されており、骨の量や骨に含まれるカルシウムの恒常性が保たれている。
このために、骨粗鬆症の治療にはCa製剤や骨形成を促進する副甲状腺ホルモンであるカルシトニンが多く使用されて来たが、充分な効果が得られなかった経緯がある。
また、近年では骨粗鬆症治療薬として、骨芽細胞の骨吸収作用を抑制するビスフォスフォネート製剤が使用されている。骨組織は常に吸収と形成が繰り返されて、作り変えられているが、ビスフォスフォネート製剤は骨吸収作用を抑制することによって、骨の吸収を抑制する。したがって、本来吸収されるべき古い骨が吸収されることがないので、腐骨を形成するケースがみられる。また、ビスフォスフォネート製剤を服用する患者では、骨組織のリモデリングが低下するために、骨再生が長引く傾向にある。
骨組織は約64%の無機質と残りのコラーゲンとオステオネクチンなどの有機質で構成されている。骨組織が形成される時には、コラーゲンとオステオネクチンや骨シアロプロテインなどの非コラーゲンタンパクから構成される骨組みに、カルシウムやマグネシウムを中心とする無機質が沈着する。
骨の無機質の主成分はハイドロキシアパタイト(Ca10(POOH)という微細な結晶から形成されおり、カルシウムは骨の結晶を形成するための重要な成分なっている。そのカルシウムは腸管上部から吸収されるが、骨粗鬆症の治療や予防のためにと従来使用されるカルシウム製剤は、口腔から摂取すると、ほとんど小腸から吸収されることはなく、体外に排出されてしまう。
そのため、小腸からカルシウムを吸収するには、吸収促進剤が必要となっている。ジフルクトース無水物−III(DFA−III)はカルシウム吸収促進剤であることが知られている(特許文献1、2)。
特開2006−241057号公報 特開2005−247758号公報
本発明は、カルシウムの吸収を促進し、吸収されたカルシウムが効率よく骨の形成に反映される骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメントを提供することを目的とするものである。
すなわち本発明は、コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する骨形成促進剤である
また本発明は、コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する骨形成促進作用を有する組成物である。
さらに本発明は、コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する骨形成促進作用を有するサプリメントである。
本発明により、カルシウムが効率よく吸収され、骨粗鬆症の予防及び治療に用いることができる骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメントを提供することが可能となる。
本発明の骨形成促進剤は、コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する。
本発明の組成物は、コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する。
本発明のサプリメントは、コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する。
本発明で用いるコラーゲンは、ヒトが摂取可能なコラーゲンペプチドであればよく限定されないが、例えば、ブタコラーゲンペプチド、ウシコラーゲンペプチド、フィッシュコラーゲンペプチド、またはヒツジコラーゲンペプチド等を挙げることができる。中でも好ましいコラーゲンとして、フィッシュコラーゲンペプチドを挙げることができる。用いる量は例えば、1日量として約100mg〜80,000mg、好ましくは約1,000mg〜10,000mgである。
カルシウム吸収促進剤としては、クエン酸・リンゴ酸(CCM)、カゼインホスホペプチド(CPP)、乳糖、フラクトオリゴ糖、またはDFA−III等が挙げられる。これらのカルシウム吸収促進剤は、単独で用いてもよく、二種以上を組み合わせて用いても良い。用いる量は例えば、1日量として約1mg〜50,000mg、好ましくは約100mg〜1,000mgである。
本発明の骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメントはコラーゲンペプチド、カルシウム吸収促進剤の他にビタミン類やミネラル類等をさらに含有することができる。
ビタミン類としては、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンE,ビタミンK群が挙げられる。ビタミン類の含有量は例えば、1日量として、ビタミンAの場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは15mg、ビタミンCの場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは100mg、ビタミンK(0.2%)の場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは25mg、ビタミンB1(チアミン硝酸塩)の場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは約1mg、ビタミンB6(ピリドキシン塩酸塩)の場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは12mgを加えることができる。
ミネラル類としては、クエン酸カルシウム、炭酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、炭酸マグネシウム、リン酸一カルシウム、リン酸二カルシウム、リン酸三カルシウム、オクタリン酸カルシウム、無定形リン酸カルシウム、ヒドロキシアパタイト、または水酸化カルシウム等が挙げられる。用いる量は例えば、1日量として、クエン酸カルシウムの場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは50mg、炭酸カルシウムの場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは600mg、リン酸−水素カルシウムの場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは200mg、炭酸マグネシウムの場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは300mgを加えることができる。
ビタミン類及びミネラル類の他には、リンゴ酸、ポリグルタミン酸、グルコサミン塩酸塩、コンドロイチン、β−クリプトキサンチン、またはヒアルロン酸等を加えることができる。用いる量は例えば、1日量として、リンゴ酸の場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは30mg、ポリグルタミン酸の場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは20mg、グルコサミン塩酸塩の場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは800mg、コンドロイチンの場合は、約1mg〜10,000mg、好ましくは400mgを加えることができる。
本発明の骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメントは経口投与可能な製剤とすることができる。このような製剤としては例えば、口腔内崩壊錠、チュアブル錠、分散錠等の錠剤や、カプセル剤、顆粒剤、散剤、経口液剤、シロップ剤、または経口ゼリー剤等を挙げることができる。
本発明の骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメントでは、製剤化に際して、薬学的に許容される賦形剤、結合剤、滑沢剤、等張化剤、安定剤、保存剤、矯味剤、溶解補助剤、または乳化剤等をさらに加えることができる。
本発明の骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメントは、従来公知の方法にて製造することができる。例えば錠剤の場合、次のような工程で製剤化できる。すなわち、秤量、一次混合(有効成分、賦形剤、結合剤、崩壊剤等を均一に混合)、造粒、篩過、二次混合(滑沢剤等を混合)、コーティング(必要に応じ)、包装等の工程を経る製造方法である。
本発明の骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメントのコラーゲンの含量は特に限定されない。例えば、骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメント全体の、0.1〜30%、好ましくは0.5〜20%、さらに好ましくは、1〜10%とすることができる。
本発明の骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメントのカルシウム吸収促進剤の含量は特に限定されない。例えば、骨形成促進剤、組成物、ならびにサプリメント全体の、0.1〜30%、好ましくは0.5〜20%、さらに好ましくは1〜10%とすることができる。
実験で用いた製剤は、1日量として、表1に記載の材料を20錠の錠剤(以下、錠剤と云う)として調製したものである。
(表1)
動物実験は、卵巣を摘出した動物(OVX)で行った。動物は、体重約350gの雌性Wister系ラット48匹を用い、卵巣摘出後1週間、標準飼料(日本クレア社製CE−2)で予備飼育後、各実験に用いた。すべての実験に関して、株式会社日本クレアの動物実験倫理委員会の許可を得て、その指針に従って行った。なお、標準飼料として用いる日本クレア社製CE−2は、炭酸カルシウ及びヨウ素酸カルシウムとして、飼料100g中にカルシウム1.06gを含んでいる(日本クレア社ホームページ掲載2009年度定期分析平均値より)。
実施例1
予備飼育後のOVXラット6匹を3匹ずつ2群に分け、実験群はコラーゲンの含量が3%になる量の錠剤を含むCE−2飼料で、対照群はコラーゲンの含量が3%である標準飼料で飼育した。飼育1ヵ月後、体重10gあたり0.5mgのフェノバルビタールを腹腔内に投与して麻酔を行い、pH7.4のカコジレートバッファーで希釈した4%のパラホルムアルデヒドで還流固定を行った。固定後、関節頭部を取り出し、3次元CTRを用いてX線像を撮影した。
3次元CTRを用いた画像では、実験群は対照群に比べて、皮質骨が厚く、海面骨の量や幅が大きかった。(図1)
また、骨の面積を測定する画像ソフトOsiriXで測定した(表2)。結果から実験群は対照群に比べ、関節頭に占める骨の割合(骨密度)を11.4%増加させていることが判明した。
(表2)
実施例2
ヒトでの効果の確認のため、48才〜76才の男女5名のボランティアに1日20錠の錠剤を6か月服用させた。服用開始時及び6ヵ月後に、超音波骨密度測定装置(CM−200管理医療機器)にて肘のとう骨の骨密度を測定した。結果を表3、図2に示す。
(表3)
表3から、骨密度は10〜19%増加していた。平均増加率は15.4%であった。
実施例3
DFA−IIIの骨芽細胞に対する効果を、ヒトの肉腫から分離された骨芽細胞系細胞MC3T3−E1細胞を用いて調べた。
ペニシリン(SIGMA社製)とストレプトマイシン(SHIGMA社製)(200μg/1mL)90μLのα−MEM培地を注いだ96穴ウエルに3×10個のMC3T3−E1細胞を撒き、10mM、50mM、及び100mMの濃度になるようDFA−IIIを培養液に加え、37℃、CO濃度5%で培養した。各濃度5ウエルずつの培養を行い、培養後1日目、4日目、7日目、14日目に細胞数を測定した。
細胞測定時は、細胞培養と同じ条件下で、10mMのトリプシンで30分間処理して細胞をウエルから剥離し、次いで細胞をMTS液(プロメガ社製)100μLに加えて、細胞培養と同じ条件で30分間インキュベーションし、プレートリーダー(バイオラッド社製「iMarkプレートリーダー」)を用いて490nmの吸収波長で定量した。測定される吸光度は相対的に細胞数を表している。
測定値は、同じ培養条件の5ウエルの内、中央値3つの平均値とし、対照群は培地にDFA−IIIを加えないものを用いた。コラーゲンは、本培養実験の条件ではアミノ酸レベルに溶解しないため、コラーゲンを混合した培養は行わなかった。
各点での測定値を表4、図3に示した。
(表4)
培養後1日目、4日目、ならびに7日目においては、対照実験群の方がDFA−IIIを添加した実験群より、高い値を示した。しかし、培養後14日目では対照実験群よりもDFA−IIIを添加した群の方が高い値を示し、DFA−IIIの濃度が高くなるにしたがって、高い値を示した。この実験結果はDFA−IIIが骨芽細胞の細胞分裂を刺激することを示している。
実施例4
3次元CTRによる骨組織の分析
予備飼育後のOVXラット12匹を3匹ずつ群分けし、A群は標準飼料に3%のコラーゲン及び5%のDFA−IIIを加えた飼料、B群は同量のDFA−IIIのみを加えた飼料、C群は同量のコラーゲンのみを加えた飼料、D群は標準飼料のみで飼育した。
飼育開始1週間後、2週間後、3週間後、ならびに1ヶ月後に、体重10gあたり0.5mgのフェノバルビタールを腹腔内に投与して麻酔を行った。pH7.4のカコジレートバッファーで希釈した4%のパラホルムアルデヒド溶液をシリンジに注入し、左心室より5分間灌流して、灌流固定を行った。固定後、大腿骨関節頭と下肢の頚骨を取り出した。関節頭部は実験動物用3次元マイクロX線CTR−mCT2(株式会社リガク)を使用して、3次元CTR写真を撮影した。
1ヵ月後のX線像を図4に示した。
CTR写真で、各群を比較すると、A群が最も緻密骨が厚く、海面骨も密に配列している。B群とC群では顕著な差はみられない。D群では緻密骨と海面骨の両方とも最も薄い。
さらに、撮影した3次元CTR写真から、同じ方向の断面の5枚の写真を選択して、各個体の骨と骨髄の面積を測定して平均値とした(表5及び図5)。
各実験群と対照のD群と比較すると、A群では32.9%、B群では10.2%、C群では8.8%関節頭に占める骨の割合が増加していた。
(表5)
上記結果より、OVXラットにおいて、DFA−IIIあるいはコラーゲンを単独で摂取させた群は、標準飼料のみで飼育した群と比べ、骨組織を10%前後増加しており、さらに、DFA−IIIとコラーゲンを摂取させた群は30%以上の増加が見られ、DFA−IIIとコラーゲンの混合には相乗効果が認められた。
実施例5
骨欠損時の治癒促進効果の確認
予備飼育後のOVXラット12匹を用い、体重10gあたり0.5mgのフェノバルビタールを腹腔内に投与して麻酔を行った。膝関節上部の皮膚を切開した後、膝関節を露出して、脛骨の骨端部に歯科用のランドバーで、直径約0.5mmの穴を開け、切開部を縫合した。
術後、3匹ずつ4群に分け、A群は標準飼料に3%のコラーゲン及び5%のDFA−IIIを加えた飼料、B群は同量のDFA−IIIのみを加えた飼料、C群は同量のコラーゲンのみを加えた飼料、D群は標準飼料のみで飼育した。
飼育1ヶ月後に、同じ麻酔を行い、大腿骨の実験と同様に左心室から4%パラフォルムで灌流固定を行った。固定後に手術を行った部位を取り出し、pH7.4に調整した0.8Mカコジレート緩衝液で洗浄後、前記のCTR装置で3次元−CTR写真を撮影した(図6)。
さらに実施例4と同様に骨欠損部の5枚の写真を使用して骨と骨髄の面積を測定した(表6)。
(表6)
新生骨が形成された割合は、対照であるD群の6.8%と比べると、A群で22.2%、B群で4.6%、C群で4.3%多くなっていた。
この結果も、DFA−IIIあるいはコラーゲン単独よりも、DFA−IIIとコラーゲン混合の相乗効果を示すものである。
コラーゲンとカルシウム吸収促進剤、特にコラーゲンとジフルクトース無水物−IIIとを含有する骨形成促進剤、組成物、サプリメントは骨粗鬆症の予防や治療に利用可能である。
脛骨中央部の二次元CTR画像である。 超音波によるとう骨の骨密度(g/cm)のグラフである。 MC3T3−E1細胞培養結果(細胞数)のグラフである。 飼育開始1ヵ月後の大腿骨関節頭部のX線像である。 食餌開始後1ヶ月目の骨全体の中で骨の占める割合のグラフである。 骨欠損作成、飼育1ヵ月後のX線像である。

Claims (14)

  1. コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する骨形成促進剤。
  2. カルシウム吸収促進剤がジフルクトース無水物−IIIである請求項1に記載の骨形成促進剤。
  3. コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する骨形成促進作用を有する組成物。
  4. カルシウム吸収促進剤がジフルクトース無水物−IIIである請求項3に記載の組成物。
  5. 組成物中のジフルクトース無水物−IIIの含量が0.1〜30%である請求項4に記載の組成物。
  6. 組成物中のコラーゲンの含量が0.1〜30%である請求項4または5に記載の組成物。
  7. 組成物中のコラーゲンの含量が0.5〜20%であり、かつジフルクトース無水物−IIIの含量が0.5〜20%である請求項4〜6の何れか一項に記載の組成物。
  8. 経口剤である請求項3〜7の何れか一項に記載の組成物。
  9. 錠剤である請求項3〜8の何れか一項に記載の組成物。
  10. コラーゲンとカルシウム吸収促進剤を有効成分として含有する骨形成促進作用を有するサプリメント。
  11. カルシウム吸収促進剤がジフルクトース無水物−IIIである請求項10に記載のサプリメント。
  12. サプリメント中のジフルクトース無水物−IIIの含量が0.1〜30%である請求項11に記載のサプリメント。
  13. サプリメント中のコラーゲンの含量が0.1〜30%である請求項11または12に記載のサプリメント。
  14. サプリメント中のコラーゲンの含量が0.5〜20%であり、かつジフルクトース無水物−IIIの含量が0.5〜20%である請求項11〜13の何れか一項に記載のサプリメント。
JP2015089948A 2015-04-27 2015-04-27 骨形成促進剤 Pending JP2016204323A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015089948A JP2016204323A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 骨形成促進剤
US15/137,654 US20160310578A1 (en) 2015-04-27 2016-04-25 Method of accelerating osteogenesis

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015089948A JP2016204323A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 骨形成促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016204323A true JP2016204323A (ja) 2016-12-08

Family

ID=57147195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015089948A Pending JP2016204323A (ja) 2015-04-27 2015-04-27 骨形成促進剤

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20160310578A1 (ja)
JP (1) JP2016204323A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102417522B1 (ko) * 2021-11-25 2022-07-07 농업회사법인(주)가고파힐링푸드 골생성을 돕는 칼슘 콜라겐 pga 함유 조성물

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116138459B (zh) * 2023-04-20 2023-08-04 吉林浩泰健康产业发展股份有限公司 一种易分散、易吸收钙粉剂组合物及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255588A (ja) * 1996-03-28 1997-09-30 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨強化用医薬、飲食品及び飼料
JPH1112192A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Zenyaku Kogyo Kk 骨粗鬆症予防・治療剤
JPH1143438A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd カルシウム吸収亢進組成物
JP2005247758A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Fancl Corp 骨粗鬆症予防又は治療剤
JP2008154488A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Masami Moriyama 自然免疫機能性飲食物
JP2008542353A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 スティーフェル リサーチ オーストラリア ピーティーワイ リミテッド ビタミン製剤

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100994032B1 (ko) * 2002-04-26 2010-11-11 니혼 텐사이 세이토 가부시키가이샤 마그네슘, 아연, 구리 흡수 촉진제
US7495076B2 (en) * 2005-10-13 2009-02-24 Gu Jennifer L Mineral collagen chelates and methods of making and using same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09255588A (ja) * 1996-03-28 1997-09-30 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 骨強化用医薬、飲食品及び飼料
JPH1112192A (ja) * 1997-06-18 1999-01-19 Zenyaku Kogyo Kk 骨粗鬆症予防・治療剤
JPH1143438A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Nippon Beet Sugar Mfg Co Ltd カルシウム吸収亢進組成物
JP2005247758A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Fancl Corp 骨粗鬆症予防又は治療剤
JP2008542353A (ja) * 2005-06-01 2008-11-27 スティーフェル リサーチ オーストラリア ピーティーワイ リミテッド ビタミン製剤
JP2008154488A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Masami Moriyama 自然免疫機能性飲食物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
腎と骨代謝, 2007, VOL.20 NO1, P.53-60, JPN6018042463, ISSN: 0004039967 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102417522B1 (ko) * 2021-11-25 2022-07-07 농업회사법인(주)가고파힐링푸드 골생성을 돕는 칼슘 콜라겐 pga 함유 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
US20160310578A1 (en) 2016-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9199005B2 (en) Calcium phosphate-based materials containing zinc, magnesium, fluoride and carbonate
Strause et al. Spinal bone loss in postmenopausal women supplemented with calcium and trace minerals
EP1294384B1 (en) Use of lanthanum compounds for the treatment of bone diseases
KR100961291B1 (ko) 골다공증 치료용 조성물의 제조에 사용되는 글루타메이트,글루타메이트 유도체 또는 대사산물, 글루타메이트 유사체또는 이들의 혼합물의 용도
KR20060056975A (ko) 뼈 성장 촉진방법
JP2016204323A (ja) 骨形成促進剤
US11026906B2 (en) Pharmaceutical quality strontium L-lactate
Moe The treatment of steroid-induced bone loss in transplantation
US20070292529A1 (en) Strontium compositions and methods of treating osteoporotic conditions
EP2875820A1 (en) Preparation and method for the prophylaxis and treatment of osteoporosis and bone fractures
JP3604710B2 (ja) 骨粗鬆症予防及び治療剤
JP2002069003A (ja) ビタミンd誘導体を含有する骨吸収抑制剤
RU2585108C1 (ru) Композиция для восстановления хрящевой и костной ткани при остеопорозе
Hanaa et al. Potential role of arginine, glutamine and taurine in ameliorating osteoporotic biomarkers in ovariectomized rats
Vujasinović-Stupar et al. Supplementation with bio-calcium from shells Pinctada maxima in postmenopausal women with decreased mineral bone density: Pilot study
Cook et al. The time of day that Etidronate is ingested does not influence its therapeutic effect in osteoporosis
DE60126638T2 (de) Bisphosphonsäurederivate zur stärkung von kortikalknochen
KR102525941B1 (ko) 2,4,6-트리페닐-1-헥센을 유효성분으로 포함하는 골질환 예방 또는 치료용 조성물
Kumar Therapeutic Applications of Chondroitin Sulphate, Collagen and Rosehip Extract in the Musculoskeletal System
TW201105333A (en) Agent for preventing non-traumatic vertebral fracture in severe osteoporosis patients which comprises eldecalcitol
Tatara et al. Novel and current approaches to dietary and non-dietary bone metabolism regulation
CN111012900A (zh) 一种具有增加骨密度功能的组合物及其制备方法与应用
Lee et al. The Effects of a Mineral Supplement (Aquamin F?) and Its Combination with Multi-Species Lactic Acid Bacteria (LAB) on Bone Accretion in an Ovariectomized Rat Model
US20190380999A1 (en) Combinations of genistein and bisphosphonates
US20130078311A1 (en) Composition for treating and/or preventing osteoporosis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190523