JP2016201689A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016201689A5
JP2016201689A5 JP2015080929A JP2015080929A JP2016201689A5 JP 2016201689 A5 JP2016201689 A5 JP 2016201689A5 JP 2015080929 A JP2015080929 A JP 2015080929A JP 2015080929 A JP2015080929 A JP 2015080929A JP 2016201689 A5 JP2016201689 A5 JP 2016201689A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging device
setting
image processing
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015080929A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016201689A (ja
JP6494386B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015080929A priority Critical patent/JP6494386B2/ja
Priority claimed from JP2015080929A external-priority patent/JP6494386B2/ja
Priority to US15/094,540 priority patent/US10194085B2/en
Publication of JP2016201689A publication Critical patent/JP2016201689A/ja
Publication of JP2016201689A5 publication Critical patent/JP2016201689A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6494386B2 publication Critical patent/JP6494386B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (17)

  1. 画像を処理する画像処理手段と、
    該画像処理手段によって処理された前記画像を逐次表示するライブビュー表示を行う表示手段と、
    制御手段と、
    を有する撮像装置であって、
    前記制御手段は、前記撮像装置が回転移動されていると判定すると、前記画像処理手段に、時系列的に並んだ複数のフレーム画像を合成させることによって合成画像を作成させ、前記表示手段に、前記画像処理手段によって作成された前記合成画像を前記ライブビュー表示のフレーム画像として表示させることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記画像処理手段は、静止画撮影のためのシャッター速度と、前記表示手段の前記ライブビュー表示における取得フレームレートから得られる合成枚数の範囲内で、前記複数のフレーム画像を合成することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記シャッター速度を設定する第1の設定手段を更に有することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  4. 流し撮りをするためのモードを設定するための第2の設定手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記第2の設定手段によって前記モードが設定されると、前記シャッター速度を予め記憶された値に設定することを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
  5. 前記画像処理手段は、前記複数のフレーム画像を合成したものに、前記複数のフレーム画像のうち最新のフレーム画像の特定領域を切り出して貼り付けることによって前記合成画像を作成することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記画像処理手段は、前記特定領域の輪郭を前記合成画像に加えることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記フレーム画像における複数の領域のそれぞれの動きベクトルの情報に基づいて、動体の動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記動きベクトル検出手段によって検出された前記動体を含むように前記特定領域を設定することを特徴とする請求項5または6に記載の撮像装置。
  8. 焦点検出の対象を定める焦点検出枠を設定する第3の設定手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記第3の設定手段によって設定された前記焦点検出枠を含むように前記特定領域を設定することを特徴とする請求項5または6に記載の撮像装置。
  9. 前記制御手段は、静止画撮影の操作がなされると、前記特定領域にある動体が静止した状態で流し撮りがなされるように、補正レンズを光軸に直交する方向に駆動させる命令を、前記特定領域にある動体の角速度に基づいて生成し、
    前記制御手段は、前記補正レンズを駆動することによって前記動体が静止した状態で流し撮りできると判定すると、前記画像処理手段に、前記特定領域が貼り付けられた前記合成画像を作成させ、前記補正レンズを駆動しても前記動体が静止した状態で流し撮りできないと判定すると、前記画像処理手段に、前記特定領域が貼り付けられていない前記合成画像を作成させることを特徴とする請求項5乃至8のうちいずれか1項に記載の撮像装置。
  10. 前記制御手段は、前記撮像装置が回転移動されるときの角速度を検出する検出手段の検出結果に基づいて、前記撮像装置が回転移動されているかどうかを判定することを特徴とする請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載の撮像装置。
  11. 前記表示手段が前記ライブビュー表示をするときの、前記画像処理手段が前記フレーム画像を取得する取得フレームレートは、前記撮像装置が回転移動されている場合とされていない場合とで異なることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  12. 前記撮像装置が回転移動されているときの前記取得フレームレートを設定するための第4の設定手段を更に有することを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  13. 流し撮りをするためのモードを設定するための第2の設定手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記第2の設定手段によって前記モードが設定されると、前記撮像装置が回転移動されているときの前記取得フレームレートを予め記憶された値に設定することを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
  14. 前記表示手段が前記ライブビュー表示をするときの前記フレーム画像を表示する表示フレームレートは、前記撮像装置が回転移動されている場合と前記撮像装置が回転移動されていない場合とで異なることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  15. 前記撮像装置が回転移動されているときの前記表示フレームレートを設定するための第5の設定手段を更に有することを特徴とする請求項14に記載の撮像装置。
  16. 流し撮りをするためのモードを設定するための第2の設定手段を更に有し、
    前記制御手段は、前記第2の設定手段によって前記モードが設定されると、前記撮像装置が回転移動されているときの前記表示フレームレートを予め記憶された値に設定することを特徴とする請求項14に記載の撮像装置。
  17. 画像を処理する画像処理手段と、該画像処理手段によって処理された前記画像を逐次表示するライブビュー表示を行う表示手段と、を有する撮像装置の制御方法であって、
    前記撮像装置が回転移動されているかどうかを判定する第1のステップと、
    前記第1のステップによって前記撮像装置が回転移動されていると判定された場合、前記画像処理手段に、時系列的に並んだ複数のフレーム画像を合成させることによって合成画像を作成させる第2のステップと、
    前記表示手段に、前記第2のステップで作成された前記合成画像を前記ライブビュー表示のフレーム画像として表示させる第3のステップと、
    を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
JP2015080929A 2015-04-10 2015-04-10 撮像装置およびその制御方法 Expired - Fee Related JP6494386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080929A JP6494386B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 撮像装置およびその制御方法
US15/094,540 US10194085B2 (en) 2015-04-10 2016-04-08 Image pickup apparatus and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015080929A JP6494386B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 撮像装置およびその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016201689A JP2016201689A (ja) 2016-12-01
JP2016201689A5 true JP2016201689A5 (ja) 2018-05-10
JP6494386B2 JP6494386B2 (ja) 2019-04-03

Family

ID=57111444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015080929A Expired - Fee Related JP6494386B2 (ja) 2015-04-10 2015-04-10 撮像装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10194085B2 (ja)
JP (1) JP6494386B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI554108B (zh) * 2015-08-04 2016-10-11 緯創資通股份有限公司 電子裝置及影像處理方法
JP6564295B2 (ja) * 2015-10-20 2019-08-21 オリンパス株式会社 合成画像作成装置
JP6932531B2 (ja) * 2017-03-28 2021-09-08 キヤノン株式会社 像ブレ補正装置、撮像装置および撮像装置の制御方法
WO2018198634A1 (ja) * 2017-04-28 2018-11-01 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、画像処理装置および画像処理システム
JP6985898B2 (ja) * 2017-11-14 2021-12-22 Omデジタルソリューションズ株式会社 撮像装置及び表示方法
US20190202372A1 (en) * 2018-01-03 2019-07-04 Getac Technology Corporation Vehicular image pickup device and image capturing method
US11722771B2 (en) * 2018-12-28 2023-08-08 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, imaging apparatus, and information processing method each of which issues a notification of blur of an object, and control method for the imaging apparatus
JP7478006B2 (ja) 2020-03-26 2024-05-02 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法、プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06121222A (ja) * 1992-10-05 1994-04-28 Canon Inc カメラ
JP2007074031A (ja) 2005-09-02 2007-03-22 Canon Inc 撮像装置、及び、画像処理装置及び方法
JP5397078B2 (ja) * 2009-08-11 2014-01-22 株式会社ニコン 撮像装置
US9369724B2 (en) * 2014-03-31 2016-06-14 Microsoft Technology Licensing, Llc Decoding and synthesizing frames for incomplete video data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016201689A5 (ja)
JP2016082441A5 (ja)
JP2016533484A5 (ja)
JP2016109758A5 (ja)
JP2013101314A5 (ja)
JP2018189730A5 (ja)
JP2011182160A5 (ja)
JP2015185925A5 (ja)
WO2017099541A8 (ko) 다수 스테레오 카메라를 이용한 피사체 공간이동 추적 시스템
JP2015037292A5 (ja)
JP2012004899A5 (ja)
JP2015096937A5 (ja)
JP2017076433A5 (ja)
JP2014211574A5 (ja)
JP2016004163A5 (ja)
JP2017158202A5 (ja)
JP2017187693A5 (ja)
JP2016039539A5 (ja) 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP2017090711A5 (ja)
JP2015136035A5 (ja)
JP2015114422A5 (ja)
JP2019057891A5 (ja)
JP2017005400A5 (ja)
JP2013132026A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2012233956A5 (ja) 撮像装置、及び撮像装置の制御方法