JP2016197524A - 放電管点灯装置及び放電管点灯方法 - Google Patents

放電管点灯装置及び放電管点灯方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016197524A
JP2016197524A JP2015076452A JP2015076452A JP2016197524A JP 2016197524 A JP2016197524 A JP 2016197524A JP 2015076452 A JP2015076452 A JP 2015076452A JP 2015076452 A JP2015076452 A JP 2015076452A JP 2016197524 A JP2016197524 A JP 2016197524A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge tube
electrode
filament
circuit
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015076452A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6553389B2 (ja
Inventor
鈴木 淳一
Junichi Suzuki
淳一 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Totsuken Co Ltd
Original Assignee
Totsuken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Totsuken Co Ltd filed Critical Totsuken Co Ltd
Priority to JP2015076452A priority Critical patent/JP6553389B2/ja
Publication of JP2016197524A publication Critical patent/JP2016197524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6553389B2 publication Critical patent/JP6553389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

【課題】経年劣化を低減して省エネ化を図ることができる放電管点灯装置を提供することを目的としている。【解決手段】本発明の放電管点灯装置10は、円筒本体22の両端にそれぞれフィラメント電極24と、前記フィラメント電極24の間に一対のリング電極26を有する放電管20と、前記リング電極26と電気的に接続して交流電圧を出力して点灯させる放電回路42と、前記フィラメント電極24と電気的に接続し所定時間通電後に切断する予熱回路44と、からなる点灯部40を備えたことを特徴としている。【選択図】図1

Description

本発明は、特に予熱回路を備えた放電管点灯装置及び放電管点灯方法に関する。
フィラメント電極を予熱してから点灯させる予熱型放電灯がある。
特許文献1に開示の放電灯点灯装置は、放電灯のフィラメント電極間に交流電圧を出力することで放電灯を点灯させる点灯回路と、点灯回路に接続された放電灯の各フィラメント電極の両端間にそれぞれ通電する予熱回路と、点灯回路から予熱回路への給電を切り替える予熱スイッチを備えている。このような構成により、放電灯の点灯を開始させる際には、放電灯の各フィラメント電極の予熱がなされ、予熱が不要な期間には予熱スイッチがオフされることで放電灯の各フィラメント電極や予熱回路における無駄な電力消費や電気的ストレスを回避している。
特開2005−19142号公報
特許文献1に開示の点灯装置によれば、放電灯を点灯させている間に予熱回路を切断しているため消費電力を低減することができる。しかしながら、フィラメント電極で点灯及び予熱する構成であるため、フィラメント電極の経年劣化が進行し易い。またフィラメント電極が劣化した場合、放電灯を点灯させることができなくなる。
上記従来技術の問題点に鑑み、本発明は、経年劣化を低減して省エネ化を図ることができる放電管点灯装置及び放電管点灯方法を提供することを目的としている。
上記の課題を解決するための第1の手段として、本発明は、円筒本体の両端にそれぞれフィラメント電極と、前記フィラメント電極の間に一対のリング電極を有する放電管と、前記リング電極と電気的に接続して交流電圧を出力して点灯させる放電回路と、前記フィラメント電極と電気的に接続し所定時間通電後に切断する予熱回路と、からなる点灯部を備えたことを特徴とする放電管点灯装置を提供することにある。
上記の課題を解決するための第2の手段として、本発明は、円筒本体の両端にそれぞれフィラメント電極と、前記フィラメント電極の間に一対のリング電極を有する放電管と、前記リング電極と電気的に接続して交流電圧を出力して点灯させる放電回路と、前記フィラメント電極と電気的に接続し所定時間通電後に切断する予熱回路と、からなる点灯部を備えた放電管点灯装置の前記予熱回路により前記フィラメント電極に通電して前記放電管を予熱する予熱工程と、前記放電回路により前記リング電極に交流電圧を出力して点灯させる放電工程と、前記予熱回路による所定時間通電後に前記フィラメント電極の通電を切断する切断工程と、を有することを特徴とする放電管点灯方法を提供することにある。
上記構成による本発明によれば、フィラメント電極で予熱し、リング電極で点灯させているため、フィラメント電極が経年劣化した場合であってもリング電極により放電管を点灯させることができる。
また、フィラメント電極は、予熱して所定時間通電後に切断しているため、フィラメント電極の経年劣化を少なくするとともに、装置全体の電力消費を低減することができる。
本発明の放電管点灯装置の構成概略図である。
本発明の放電管点灯装置及び放電管点灯方法の実施形態について、図面を参照しながら以下詳細に説明する。
図1は本発明の放電管点灯装置の構成概略図である。図示のように本発明の放電管点灯装置10は、放電管20と、点灯部40を主な基本構成としている。
[放電管20]
放電管20は、円筒本体22と、フィラメント電極24と、リング電極26を主な基本構成としている。
円筒本体22は、所定強度を備えた長尺の石英ガラス管である。円筒本体22には、所定圧力のアルゴンなどの不活性ガス及び微量の水銀が封入されている。また、円筒本体22の両端の金口側には、一対のフィラメント電極24と、一対のリング電極26を取り付けている。
フィラメント電極24は材質にタングステンを用いてコイル状に形成されており、両端には一対のリード線24a,24bを接続している。このリード線24a,24bは後述する予熱回路44と電気的に接続している。
リング電極26は、タングステン、モリブデンなどの金属性であって王冠状に形成された電極である。本実施形態のリング電極26は、一対のフィラメント電極24の間に取り付けている。一対のリング電極26の端部にはリード線26a,26bが接続している。このリード線26a,26bは後述する放電回路42と電気的に接続している。
このような構成の放電管20は、両端の金口からフィラメント電極24からのリード線24a,24bと、リング電極26からのリード線26a又は26bの計3本のリード線がそれぞれ接続している。この放電管20は波長254nm、185nmを主波長とする紫外線を照射可能な熱陰極型の低圧放電管となる。
[点灯部40]
点灯部40は、放電回路42と、予熱回路44を主な基本構成としている。
放電回路42は、一対のリング電極26のリード線26a,26bと接続する一次巻線42aとコンデンサ42b,42cからなる。
予熱回路44は、一対のフィラメント電極24のリード線24a,24bと接続する一次巻線44aと二次巻線44bからなる。
主電源50は、一次巻線50aを備えている。
[作用]
上記構成による本発明の放電管点灯装置の作用について、以下説明する。
予熱工程は、まず予熱回路44でフィラメント電極24に通電する。予熱回路44は、放電の開始及び維持が可能な程度まで電圧を上げるようにしている。すなわち主電源50の一次巻線50aに電圧を印加して印加された電圧により予熱回路44の一次巻線44a及び二次巻線44bに発生した誘起電圧を予熱電圧としてフィラメント電極24に印加する。そして、フィラメント電極24が十分に加熱されると熱電子が放出される。放電管20内部の熱電子を過剰量イオン化させることで電離性が良くなる。
放電工程は、放電回路42によりリング電極26に交流電圧を出力する。すなわち主電源50の一次巻線50aに電圧を印加して印加された電圧により放電回路42の一次巻線42aに発生した誘起電圧を高圧電圧としてリング電極26に印加すると、熱電子が陽極側に引かれて高速移動してアルゴンなどの不活性ガスと衝突して放電が開始される。そして、放電により移動する電子が水銀原子に衝突して紫外線を発生させる。
切断工程は、予熱回路44による所定時間通電後、予熱回路44によるフィラメント電極24への通電を切断する。本実施形態の所定時間通電後の目安としては、フィラメント電極の色温度が700〜750Kに達したときに切断するようにしている。フィラメント電極の色温度が700〜750Kに達したときの目安としては、一例として予熱回路44の電圧の印加から約10秒後である。
[実施例]
本発明の放電管点灯装置10の予熱回路44によりフィラメント電極24に電圧を出力して予熱し、フィラメント電極24の色温度が750Kに達する10秒後に予熱回路44を切断した。切断の前後で、放電回路42により電圧500Vをリング電極26に出力する。30秒後、定格ランプ電圧を150Vで放電することができる。
このような本発明の放電管点灯装置によれば、従来の冷陰極型放電管のようにイグナイターに高電圧(2000V)を出力して放電させる構成と比べて、高電圧に耐えうる耐圧ケーブルを用いる必要がなく装置構成の低コスト化を実現できる。また、高電圧を出力しても放電し難い寒冷地のような環境であっても、あらかじめ予熱することで放電管内部の熱電子を過剰量イオン化させることで電離性が良くなり、低電圧で放電させることができる。
また、フィラメント電極24で予熱し、リング電極26で点灯させているため、フィラメント電極24が経年劣化した場合であってもリング電極26により放電管20を点灯させることができる。
また、フィラメント電極24は、予熱して所定時間通電後に切断しているため、フィラメント電極24の経年劣化を少なくするとともに、装置全体の電力消費を低減することができる。
本発明の放電管点灯装置及び放電管点灯方法は、熱陰極型の低圧放電管の分野において特に有用である。
10………放電管点灯装置、20………放電管、22………円筒本体、24………フィラメント電極、24a,24b………リード線、26………リング電極、26a,26b………リード線、40………点灯部、42………放電回路、44………予熱回路、50………主電源、50a………一次巻線。

Claims (2)

  1. 円筒本体の両端にそれぞれフィラメント電極と、前記フィラメント電極の間に一対のリング電極を有する放電管と、
    前記リング電極と電気的に接続して交流電圧を出力して点灯させる放電回路と、前記フィラメント電極と電気的に接続し所定時間通電後に切断する予熱回路と、からなる点灯部を備えたことを特徴とする放電管点灯装置。
  2. 円筒本体の両端にそれぞれフィラメント電極と、前記フィラメント電極の間に一対のリング電極を有する放電管と、前記リング電極と電気的に接続して交流電圧を出力して点灯させる放電回路と、前記フィラメント電極と電気的に接続し所定時間通電後に切断する予熱回路と、からなる点灯部を備えた放電管点灯装置の前記予熱回路により前記フィラメント電極に通電して前記放電管を予熱する予熱工程と、
    前記放電回路により前記リング電極に交流電圧を出力して点灯させる放電工程と、
    前記予熱回路による所定時間通電後に前記フィラメント電極の通電を切断する切断工程と、
    を有することを特徴とする放電管点灯方法。
JP2015076452A 2015-04-03 2015-04-03 放電管点灯装置及び放電管点灯方法 Active JP6553389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076452A JP6553389B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 放電管点灯装置及び放電管点灯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015076452A JP6553389B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 放電管点灯装置及び放電管点灯方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016197524A true JP2016197524A (ja) 2016-11-24
JP6553389B2 JP6553389B2 (ja) 2019-07-31

Family

ID=57358202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015076452A Active JP6553389B2 (ja) 2015-04-03 2015-04-03 放電管点灯装置及び放電管点灯方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6553389B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059639A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Partie d'électrode, source de lumière, dispositif d'éclairage et dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP2010231891A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Stanley Electric Co Ltd 熱陰極蛍光ランプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008059639A1 (fr) * 2006-11-14 2008-05-22 Sharp Kabushiki Kaisha Partie d'électrode, source de lumière, dispositif d'éclairage et dispositif d'affichage à cristaux liquides
JP2010231891A (ja) * 2009-03-25 2010-10-14 Stanley Electric Co Ltd 熱陰極蛍光ランプ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6553389B2 (ja) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1391916B1 (en) Light source device
CN100380570C (zh) 包括具有点火天线的短电弧放电灯的装置
JP4981424B2 (ja) 高輝度放電ランプの瞬時高温再始動用の方法及び回路
KR20100002216A (ko) 고광도 방전 램프용 시동 보조제
JP2006269165A (ja) 超高圧水銀ランプ
JP6553389B2 (ja) 放電管点灯装置及び放電管点灯方法
WO2014098127A1 (ja) 放電ランプ点灯装置
JP7397417B2 (ja) 光源装置、および殺菌脱臭装置
US8482227B2 (en) Hot cathode preheating start discharge lamp
JP2012212836A (ja) 放電ランプ点灯装置
JP3165274U (ja) 熱陰極予熱起動放電ランプ
JP2009170208A (ja) ランプユニット
US8330371B2 (en) Apparatus, system, and method of controlling ignition timing of a HID lamp using a third electrode
JP2009301785A (ja) 点灯装置および点灯方法
JP2000208100A (ja) 高圧水銀ランプ、およびその光源装置
JP5010987B2 (ja) 高圧放電ランプの点灯方法
US7915825B2 (en) Starting aid for discharge lamp
JP2005339839A (ja) 高圧放電灯装置
CN102479666A (zh) 放电灯装置
JP2017068954A (ja) 放電ランプ
JP2014032910A (ja) エキシマランプ
JPH0992222A (ja) 高圧ナトリウムランプ
JP2010146874A (ja) 高圧放電ランプ点灯システムおよび照明装置
JPS5994360A (ja) 高圧放電装置
JP2017182928A (ja) 放電ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6553389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250