JP2016195998A - 吸着剤を組み込んだチューブ継ぎ手 - Google Patents

吸着剤を組み込んだチューブ継ぎ手 Download PDF

Info

Publication number
JP2016195998A
JP2016195998A JP2016101897A JP2016101897A JP2016195998A JP 2016195998 A JP2016195998 A JP 2016195998A JP 2016101897 A JP2016101897 A JP 2016101897A JP 2016101897 A JP2016101897 A JP 2016101897A JP 2016195998 A JP2016195998 A JP 2016195998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
tube joint
adsorbent
dryer
air dryer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016101897A
Other languages
English (en)
Inventor
仁史 長谷川
Hitoshi Hasegawa
仁史 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2016101897A priority Critical patent/JP2016195998A/ja
Publication of JP2016195998A publication Critical patent/JP2016195998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

【課題】圧縮エアーの断熱膨張による温度低下で、圧縮エアー中の水分が結露、ドレン化してシリンダーや電磁弁の作動不良の原因となる。これを防止するために、従来は駆動エアー源にエアードライヤーを設置して低露点エアーを供給しているが、エアードライヤーでの多大なエネルギー消費が問題となる。【解決手段】吸着剤を組み込み、排気エアーを再生に利用する圧力スイング式エアードライヤーとしての機能を持たせたチューブ継ぎ手を使用することで、高露点エアーを使用しても、新たにエネルギーを消費せずにドレンの発生を防止できる。【選択図】図1

Description

本発明は、エアーシリンダー駆動系の圧縮エアー配管に用いられるチューブ継ぎ手に関する。
圧縮エアーでエアーシリンダーを駆動する際に、排気側では圧縮エアーの断熱膨張による温度低下が起こり、圧縮エアー中の水分が結露してドレン化する。
この発生ドレンによるエアーシリンダーや電磁弁の作動不良を防止するため、駆動エアー源にエアードライヤーを設置して供給するライン構成が一般的であるが、エアードライヤーでの多大なエネルギー消費が問題となる。
そこで本発明では、エネルギー消費を伴う低露点エアーでなくてもドレン発生が起こらず、且つ新たなエネルギー消費も必要のないチューブ継ぎ手を提供することを課題とする。
課題の解決のための本発明は、圧縮エアー流路に吸着剤2を組み込んだ構造を特徴とするチューブ継ぎ手1である。
電磁弁負荷側給排気ポート7からエアーシリンダー8への充圧時には、吸着剤部2のエアー圧力は瞬時に上昇するので吸着剤2では高圧下での水分吸着作用が起こりチューブ側5にドライエアーが送られる。
逆に、チューブ側5から電磁弁負荷側給排気ポート7への排気時には、吸着剤部2のエアー圧力は瞬時に低下し吸着剤2では水分の脱着作用が起こり、更にのど部4とチューブ5の流路抵抗により減圧した排気エアーが再生エアーとして流れて吸着剤2の再生を完全なものにする。
上記のように、チューブ継ぎ手1自体が自然に圧力スイング式のエアードライヤーとして作用するため、多大なエネルギーの消費を伴う低露点エアーを必要とせず、且つ新たなエネルギー消費を全く伴わないエアーシリンダー8の駆動回路が構築できる。
以下、本発明の実施の形態を図1に基づいて説明する。
チューブ継ぎ手本体1は、多孔支持金具3を用いて吸着剤2を組み込むだけの簡単な構造で、吸着剤2は球状、円柱状、ハニカム状等、特に形状は問わない。
エアーシリンダー8が前進動作の場合は、電磁弁が作動して電磁弁負荷側給排気ポート7から圧縮エアーの給気が始まり、吸着剤部2の圧力は瞬時に上昇する。
その結果、圧縮エアーは高圧下でゆっくりと吸着剤2を通過するので水分が吸着されてドライエアーとなり、チューブを通じてエアーシリンダー8に給気されるので、次の排気時に断熱膨張による温度低下が起こっても水分の結露は起こらない。
次にエアーシリンダーの後退動作に切り替わると電磁弁が作動して電磁弁負荷側給排気ポート7から圧縮エアーの排気が始まり、吸着剤部2の圧力は瞬時に低下し、吸着剤2では吸着水分の減圧脱着が起こる。
更に、吸着剤部2をエアーシリンダー8からの排気が低圧で流れて残留水分を脱着し、吸着剤2の再生を完全なものにする。
このチューブ継ぎ手での、高圧下での吸着と減圧ブロー脱着を繰り返すという吸着剤2の操作は圧力スイング式エアードライヤーの原理そのままであり、結露ドレンによる作動不良の無いエアーシリンダーの駆動回路が構築できる。
本発明の実施形態を示すチューブ継ぎ手の断面図
1 チューブ継ぎ手本体
2 吸着剤
3 多孔支持金具
4 のど部
5 チューブ
6 電磁弁本体
7 電磁弁負荷側給排気ポート
8 エアーシリンダー

Claims (1)

  1. 内部の圧縮エアー流路に吸着材を組み込むことで、チューブ側への充圧時にはエアー中の水分を吸着してドライエアーを送ることができ、且つ排圧時には減圧とチューブ側からの排気ブローで自然に吸着剤の再生ができる構造を有するチューブ継ぎ手。
JP2016101897A 2016-05-02 2016-05-02 吸着剤を組み込んだチューブ継ぎ手 Pending JP2016195998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101897A JP2016195998A (ja) 2016-05-02 2016-05-02 吸着剤を組み込んだチューブ継ぎ手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101897A JP2016195998A (ja) 2016-05-02 2016-05-02 吸着剤を組み込んだチューブ継ぎ手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016195998A true JP2016195998A (ja) 2016-11-24

Family

ID=57358150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016101897A Pending JP2016195998A (ja) 2016-05-02 2016-05-02 吸着剤を組み込んだチューブ継ぎ手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016195998A (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150415A (en) * 1980-03-28 1981-11-20 Ii Reen Aruro Device for removing moisture from gas
JPS59146026U (ja) * 1983-03-17 1984-09-29 株式会社東芝 ドライヤ
JPS62166113U (ja) * 1986-04-14 1987-10-22
JPH05346179A (ja) * 1991-12-14 1993-12-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用空気充填器具
JPH0647236A (ja) * 1992-06-01 1994-02-22 Pall Corp 流体混合物から1つの特定の成分を除去する方法
JP2003093834A (ja) * 2001-09-20 2003-04-02 Yoshio Tanokura 気体制御機器保護フィルタ
JP2004000965A (ja) * 2002-05-06 2004-01-08 Litton Syst Inc 空気乾燥器、空気乾燥方法、乾燥器キットおよび圧力スイング吸着システム
JP2007529313A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 空気/ガスドライヤー用の使捨てカートリッジ
US20150336047A1 (en) * 2013-01-02 2015-11-26 Nano-Porous Solutions Limited Method and apparatus for removing water from compressed air

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56150415A (en) * 1980-03-28 1981-11-20 Ii Reen Aruro Device for removing moisture from gas
JPS59146026U (ja) * 1983-03-17 1984-09-29 株式会社東芝 ドライヤ
JPS62166113U (ja) * 1986-04-14 1987-10-22
JPH05346179A (ja) * 1991-12-14 1993-12-27 Sumitomo Rubber Ind Ltd タイヤ用空気充填器具
JPH0647236A (ja) * 1992-06-01 1994-02-22 Pall Corp 流体混合物から1つの特定の成分を除去する方法
JP2003093834A (ja) * 2001-09-20 2003-04-02 Yoshio Tanokura 気体制御機器保護フィルタ
JP2004000965A (ja) * 2002-05-06 2004-01-08 Litton Syst Inc 空気乾燥器、空気乾燥方法、乾燥器キットおよび圧力スイング吸着システム
JP2007529313A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 イリノイ トゥール ワークス インコーポレイティド 空気/ガスドライヤー用の使捨てカートリッジ
US20150336047A1 (en) * 2013-01-02 2015-11-26 Nano-Porous Solutions Limited Method and apparatus for removing water from compressed air

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6403678B2 (ja) 圧縮空気供給装置および圧縮空気供給装置の動作方法
KR101509152B1 (ko) 냉각단계 중 압축습공기 냉각 후 제습탱크로 순환시키는 압축공기 건조방법 및 장치
JPH0557012B2 (ja)
JP2008213764A (ja) 圧縮空気供給装置
CN202087215U (zh) 吸附式干燥机
CN201454369U (zh) 机车用双塔空气吸附干燥器
TWI586924B (zh) Air conditioning unit
CN205683813U (zh) 一种车载压缩空气净化干燥装置
JP2007327739A (ja) 除湿機のコアユニット
TWI638120B (zh) Air conditioner
JP2016195998A (ja) 吸着剤を組み込んだチューブ継ぎ手
KR20140107927A (ko) 냉각단계 중 압축습공기 일부로 냉각후 쿨러를 거쳐 합류토록 한 압축공기 건조방법 및 장치
TWI586925B (zh) Air conditioning unit
KR20150082854A (ko) 흡착식 압축 공기 건조 시스템 및 방법
CN201978645U (zh) 吸附式压缩空气干燥器
JP2020019012A (ja) 圧縮空気乾燥装置
CN201978647U (zh) 微热吸干机再生装置
JP2016196959A (ja) 吸着剤を組み込んだ電磁弁
JP2011177632A (ja) 圧縮気体の除湿方法及びその装置
KR20120010305A (ko) 냉동식 에어 드라이어의 냉매 응축열을 이용한 흡착제 재생 방식의 흡착식 에어드라이어
KR101466059B1 (ko) 압축기 폐열원을 이용한 대용량 에어 드라이어의 진공재생장치
JP3154057U (ja) 吸着剤の自己再生機能を有した吸着式除湿型の乾燥空気発生装置
KR101041554B1 (ko) 차량용 공기스프링의 공압회로 시스템 및 공압회로 제어방법
KR100753190B1 (ko) 흡착식 제습시스템의 재생용 방향절환 밸브
JPH11221423A (ja) 水分除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160831

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20181106