JP2016193315A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2016193315A5
JP2016193315A5 JP2016162879A JP2016162879A JP2016193315A5 JP 2016193315 A5 JP2016193315 A5 JP 2016193315A5 JP 2016162879 A JP2016162879 A JP 2016162879A JP 2016162879 A JP2016162879 A JP 2016162879A JP 2016193315 A5 JP2016193315 A5 JP 2016193315A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
numerical value
advantageous state
controlled
determination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016162879A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6250112B2 (ja
JP2016193315A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016162879A priority Critical patent/JP6250112B2/ja
Priority claimed from JP2016162879A external-priority patent/JP6250112B2/ja
Publication of JP2016193315A publication Critical patent/JP2016193315A/ja
Publication of JP2016193315A5 publication Critical patent/JP2016193315A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6250112B2 publication Critical patent/JP6250112B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

まず手段1に係る発明は、
遊技媒体(パチンコ玉)を遊技領域(7)に発射することにより遊技者が遊技を行い、
始動条件が成立した(第1始動入賞口13または第2始動入賞口14に入賞した)後に開始条件が成立した(保留記憶数が0でなく、第1特別図柄および第2特別図柄の可変表示が実行されておらず、かつ、大当り遊技が実行されていない)ことに基づいて、可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態(大当り遊技状態)に制御し、
前記有利状態において、可変入賞手段を前記遊技媒体が入賞可能な状態に制御し、
前記有利遊技状態の終了後の遊技状態を、通常状態(非確変状態)、又は、該通常状態よりも有利状態に制御されやすい高確率状態(確変状態)に制御し、
前記可変入賞手段に入賞した前記遊技媒体を通過させることで前記高確率状態に制御する特定領域(確変アタッカー20B)を備え、
前記有利状態は、前記遊技媒体が少なくとも前記特定領域を通過可能となる特殊有利状態(15ラウンド目に確変アタッカー20Bが開放される大当りAまたは大当りB)を含む遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
前記始動条件が成立したときに、前記有利状態に制御するか否かを決定するための数値(ランダムR)を抽出する数値抽出手段と、
前記数値抽出手段に抽出された数値を含む保留データを記憶する保留記憶手段(第1保留記憶バッファ及び第2保留記憶バッファ、並びに始動入賞時コマンド格納領域)と、
前記通常状態において用いられる判定値を特定する通常時判定用データと、前記高確率状態において用いられる判定値を特定する高確率時判定用データとを記憶する判定用データ記憶手段(大当り判定テーブル)と、
前記数値抽出手段に抽出された数値と遊技状態に応じた判定値を用いて、前記有利状態に制御すると判定される数値か否かを、前記開始条件が成立する前に判定する事前判定手段(ステップS222またはステップS223の処理を行う遊技制御用マイクロコンピュータ560)と、
該事前判定手段による判定結果に基づいて、予告演出(先読み予告)を実行する予告演出実行手段(ステップS8108の処理を行う演出制御用マイクロコンピュータ100)と、を備え、
該予告演出実行手段は、前記特殊有利状態に制御することを示す数値を含む保留データである特定保留データが前記保留記憶手段に記憶されてから、当該特定保留データに基づいて制御される前記特殊有利状態の終了後の遊技状態が前記通常状態又は前記高確率状態に制御されることが確定するまでは、前記予告演出の実行を制限し(図33,図34のコマンド解析処理において、ステップS651で図柄指定コマンドを受信すると、始動入賞時コマンド格納領域に該図柄指定コマンドを格納し、該図柄指定コマンドが大当り図柄を指定するものならば、先読み予告禁止フラグをセットする一方、ステップS641で大当り終了指定コマンドを受信すると、先読み予告禁止フラグをリセットし、図38の先読み予告演出決定処理において、ステップS6011Aで保留球変化の先読み予告を実行すると判定した場合に、先読み予告禁止フラグがセットされていれば、先読み予告禁止テーブルで保留記憶の形状と点灯点滅態様を決定する=保留記憶の形状と点灯点滅態様を変化させない)、
前記遊技媒体が前記特定領域を通過したことを遊技者に報知する報知手段をさらに備えることを特徴とする遊技機である。

Claims (1)

  1. 遊技媒体を遊技領域に発射することにより遊技者が遊技を行い、
    始動条件が成立した後に開始条件が成立したことに基づいて、可変表示を行い、遊技者にとって有利な有利状態に制御し、
    前記有利状態において、可変入賞手段を前記遊技媒体が入賞可能な状態に制御し、
    前記有利状態の終了後の遊技状態を、通常状態、又は、該通常状態よりも有利状態に制御されやすい高確率状態に制御し、
    前記可変入賞手段に入賞した前記遊技媒体を通過させることで前記高確率状態に制御する特定領域を備え、
    前記有利状態は、前記遊技媒体が少なくとも前記特定領域を通過可能となる特殊有利状態を含む遊技機であって、
    前記始動条件が成立したときに、前記有利状態に制御するか否かを決定するための数値を抽出する数値抽出手段と、
    前記数値抽出手段に抽出された数値を含む保留データを記憶する保留記憶手段と、
    前記通常状態において用いられる判定値を特定する通常時判定用データと、前記高確率状態において用いられる判定値を特定する高確率時判定用データとを記憶する判定用データ記憶手段と、
    前記数値抽出手段に抽出された数値と遊技状態に応じた判定値を用いて、前記有利状態に制御すると判定される数値か否かを、前記開始条件が成立する前に判定する事前判定手段と、
    該事前判定手段による判定結果に基づいて、予告演出を実行する予告演出実行手段と、を備え、
    該予告演出実行手段は、前記特殊有利状態に制御することを示す数値を含む保留データである特定保留データが前記保留記憶手段に記憶されてから、当該特定保留データに基づいて制御される前記特殊有利状態の終了後の遊技状態が前記通常状態又は前記高確率状態に制御されることが確定するまでは、前記予告演出の実行を制限し、
    前記遊技媒体が前記特定領域を通過したことを遊技者に報知する報知手段をさらに備えることを特徴とする遊技機。
JP2016162879A 2016-08-23 2016-08-23 遊技機 Expired - Fee Related JP6250112B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016162879A JP6250112B2 (ja) 2016-08-23 2016-08-23 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016162879A JP6250112B2 (ja) 2016-08-23 2016-08-23 遊技機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012262335A Division JP5995692B2 (ja) 2012-11-30 2012-11-30 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016193315A JP2016193315A (ja) 2016-11-17
JP2016193315A5 true JP2016193315A5 (ja) 2017-03-02
JP6250112B2 JP6250112B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=57322468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016162879A Expired - Fee Related JP6250112B2 (ja) 2016-08-23 2016-08-23 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6250112B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6250113B2 (ja) * 2016-08-23 2017-12-20 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4852397B2 (ja) * 2006-11-17 2012-01-11 株式会社ニューギン 遊技機
JP5190527B2 (ja) * 2011-04-25 2013-04-24 京楽産業.株式会社 ぱちんこ遊技機
JP5953007B2 (ja) * 2011-04-26 2016-07-13 京楽産業.株式会社 ぱちんこ遊技機
JP5456011B2 (ja) * 2011-12-07 2014-03-26 株式会社ソフイア 遊技機
JP5995692B2 (ja) * 2012-11-30 2016-09-21 株式会社三共 遊技機
JP6469479B2 (ja) * 2015-03-02 2019-02-13 株式会社Screenホールディングス 基板温度調整方法
JP6250113B2 (ja) * 2016-08-23 2017-12-20 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012011184A5 (ja)
JP2015080637A5 (ja)
JP2015092974A5 (ja)
JP2013013528A5 (ja)
JP2014128647A5 (ja)
JP2014207982A5 (ja)
JP2014207981A5 (ja)
JP2010154925A5 (ja)
JP2019005116A5 (ja)
JP2016193316A5 (ja)
JP2017148611A5 (ja)
JP2015057169A5 (ja)
JP2016193315A5 (ja)
JP2012250026A5 (ja)
JP2014108124A5 (ja)
JP2014108121A5 (ja)
JP2019208598A5 (ja)
JP2020039627A5 (ja)
JP2014039811A5 (ja)
JP2014023750A5 (ja)
JP2016193314A5 (ja)
JP2015036038A5 (ja)
JP2015180269A5 (ja)
JP2018191747A5 (ja)
JP2013165779A5 (ja)