JP2020039627A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020039627A5
JP2020039627A5 JP2018169936A JP2018169936A JP2020039627A5 JP 2020039627 A5 JP2020039627 A5 JP 2020039627A5 JP 2018169936 A JP2018169936 A JP 2018169936A JP 2018169936 A JP2018169936 A JP 2018169936A JP 2020039627 A5 JP2020039627 A5 JP 2020039627A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
unit
executed
identification information
special game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018169936A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020039627A (ja
JP6989776B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018169936A priority Critical patent/JP6989776B2/ja
Priority claimed from JP2018169936A external-priority patent/JP6989776B2/ja
Publication of JP2020039627A publication Critical patent/JP2020039627A/ja
Publication of JP2020039627A5 publication Critical patent/JP2020039627A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6989776B2 publication Critical patent/JP6989776B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本態様に係るぱちんこ遊技機は、
遊技球が入球可能な始動口と、
識別情報を表示可能な識別情報表示部と、
閉状態と開状態とを採り得る可変入賞口と、
単位遊技の実行回数に関する報知を実行可能な単位遊技表示灯と、
遊技の進行を制御する主遊技部と
を備え、
主遊技部は、
始動口への入球に基づき、乱数を取得する乱数取得手段と、
乱数に基づき当否判定を実行し、当該当否判定の結果に基づき識別情報の停止表示態様と識別情報の変動表示態様とを決定する遊技内容決定手段と、
遊技内容決定手段による決定に従い、識別情報表示部にて識別情報を変動表示させた後に識別情報を停止表示させるよう制御する識別情報表示制御手段と、
識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変入賞口への所定個数の入球があるか又は所定期間が経過するまで可変入賞口を遊技者にとって有利な状態とし得る単位遊技を複数回実行する特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
を備え、
前記単位遊技表示灯の報知に関する情報が記憶されているデータテーブルを更に有しており、
前記データテーブルは、少なくとも、2回からM回までの単位遊技の実行回数に対応する記憶領域と、前記単位遊技表示灯の非点灯に関する情報に対応する記憶領域とを有しており、
前記データテーブルの記憶領域のうち、実行される単位遊技の実行回数に対応する記憶領域には単位遊技の実行回数に対応する前記単位遊技表示灯の報知に関する情報が記憶され、前記データテーブルの記憶領域のうち、実行されない単位遊技の実行回数に対応する記憶領域には0が記憶され、
特別遊技として、単位遊技の実行回数が所定回数である第一特別遊技と、単位遊技の実行回数が前記所定回数よりも多い特定回数である第二特別遊技と、を少なくとも有しており、
特別遊技におけるすべての単位遊技が前記所定期間が経過するまで実行された場合においては、前記第一特別遊技における前記所定回数目の単位遊技が終了するまでの可変入賞口の開放態様と、前記第二特別遊技における前記所定回数目の単位遊技が終了するまでの可変入賞口の開放態様とが同一となり、
前記第二特別遊技が実行される場合には、前記特定回数の単位遊技に対応した可変入賞口の開放態様に関する情報に基づいて、単位遊技を実行し、前記特定回数を示す情報に基づいて、前記特定回数の単位遊技にて前記第二特別遊技を終了させるよう構成されており、
前記第一特別遊技が実行される場合には、前記特定回数の単位遊技に対応した可変入賞口の開放態様に関する情報に基づいて、単位遊技を実行し、前記所定回数を示す情報に基づいて、前記所定回数の単位遊技にて前記第一特別遊技を終了させるよう構成されており、
前記データテーブルの記憶領域のうち、前記単位遊技表示灯の非点灯に関する情報に対応する記憶領域には0が記憶され、
前記実行されない単位遊技の実行回数に対応する記憶領域に記憶された0は遊技に使用されない情報である一方、前記単位遊技表示灯の非点灯に関する情報に対応する記憶領域に記憶された0は遊技に使用される情報である
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。
<付記>
尚、本態様とは異なる別態様について以下に列記しておくが、これらには何ら限定されることなく実施することが可能である。
本別態様に係るぱちんこ遊技機は、
遊技球が入球可能な始動口と、
識別情報を表示可能な識別情報表示部と、
閉状態と開状態とを採り得る可変入賞口と、
遊技の進行を制御する主遊技部と
を備え、
主遊技部は、
始動口への入球に基づき、乱数を取得する乱数取得手段と、
乱数に基づき当否判定を実行し、当該当否判定の結果に基づき識別情報の停止表示態様と識別情報の変動表示態様とを決定する遊技内容決定手段と、
遊技内容決定手段による決定に従い、識別情報表示部にて識別情報を変動表示させた後に識別情報を停止表示させるよう制御する識別情報表示制御手段と、
識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変入賞口への所定個数の入球があるか又は所定期間が経過するまで可変入賞口を遊技者にとって有利な状態とし得る単位遊技を複数回実行する第一特別遊技を実行可能であり、識別情報が特定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変入賞口への特定個数の入球があるか又は特定期間が経過するまで可変入賞口を遊技者にとって有利な状態とし得る単位遊技を一回実行する第二特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
を備え、少なくとも単位遊技の実行回数に関する情報が記憶されている可変入賞口制御テーブルを更に有しており、
特別遊技制御手段は、
前記第一特別遊技を実行する場合においても、前記第二特別遊技を実行する場合においても、同一の処理である特別処理を実行するよう構成されており、
前記特別処理を実行する場合においては、前記第一特別遊技を実行するのか前記第二特別遊技を実行するのかを識別せずに前記可変入賞口制御テーブルの情報を取得し、単位遊技を実行するよう構成されている
ことを特徴とするぱちんこ遊技機である。

Claims (1)

  1. 遊技球が入球可能な始動口と、
    識別情報を表示可能な識別情報表示部と、
    閉状態と開状態とを採り得る可変入賞口と、
    単位遊技の実行回数に関する報知を実行可能な単位遊技表示灯と、
    遊技の進行を制御する主遊技部と
    を備え、
    主遊技部は、
    始動口への入球に基づき、乱数を取得する乱数取得手段と、
    乱数に基づき当否判定を実行し、当該当否判定の結果に基づき識別情報の停止表示態様と識別情報の変動表示態様とを決定する遊技内容決定手段と、
    遊技内容決定手段による決定に従い、識別情報表示部にて識別情報を変動表示させた後に識別情報を停止表示させるよう制御する識別情報表示制御手段と、
    識別情報が所定グループに属する停止表示態様にて停止表示された後、可変入賞口への所定個数の入球があるか又は所定期間が経過するまで可変入賞口を遊技者にとって有利な状態とし得る単位遊技を複数回実行する特別遊技を実行可能である特別遊技制御手段と
    を備え、
    前記単位遊技表示灯の報知に関する情報が記憶されているデータテーブルを更に有しており、
    前記データテーブルは、少なくとも、2回からM回までの単位遊技の実行回数に対応する記憶領域と、前記単位遊技表示灯の非点灯に関する情報に対応する記憶領域とを有しており、
    前記データテーブルの記憶領域のうち、実行される単位遊技の実行回数に対応する記憶領域には単位遊技の実行回数に対応する前記単位遊技表示灯の報知に関する情報が記憶され、前記データテーブルの記憶領域のうち、実行されない単位遊技の実行回数に対応する記憶領域には0が記憶され、
    特別遊技として、単位遊技の実行回数が所定回数である第一特別遊技と、単位遊技の実行回数が前記所定回数よりも多い特定回数である第二特別遊技と、を少なくとも有しており、
    特別遊技におけるすべての単位遊技が前記所定期間が経過するまで実行された場合においては、前記第一特別遊技における前記所定回数目の単位遊技が終了するまでの可変入賞口の開放態様と、前記第二特別遊技における前記所定回数目の単位遊技が終了するまでの可変入賞口の開放態様とが同一となり、
    前記第二特別遊技が実行される場合には、前記特定回数の単位遊技に対応した可変入賞口の開放態様に関する情報に基づいて、単位遊技を実行し、前記特定回数を示す情報に基づいて、前記特定回数の単位遊技にて前記第二特別遊技を終了させるよう構成されており、
    前記第一特別遊技が実行される場合には、前記特定回数の単位遊技に対応した可変入賞口の開放態様に関する情報に基づいて、単位遊技を実行し、前記所定回数を示す情報に基づいて、前記所定回数の単位遊技にて前記第一特別遊技を終了させるよう構成されており、
    前記データテーブルの記憶領域のうち、前記単位遊技表示灯の非点灯に関する情報に対応する記憶領域には0が記憶され、
    前記実行されない単位遊技の実行回数に対応する記憶領域に記憶された0は遊技に使用されない情報である一方、前記単位遊技表示灯の非点灯に関する情報に対応する記憶領域に記憶された0は遊技に使用される情報である
    ことを特徴とするぱちんこ遊技機。
JP2018169936A 2018-09-11 2018-09-11 ぱちんこ遊技機 Active JP6989776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169936A JP6989776B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 ぱちんこ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018169936A JP6989776B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 ぱちんこ遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020039627A JP2020039627A (ja) 2020-03-19
JP2020039627A5 true JP2020039627A5 (ja) 2021-10-07
JP6989776B2 JP6989776B2 (ja) 2022-01-12

Family

ID=69796805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169936A Active JP6989776B2 (ja) 2018-09-11 2018-09-11 ぱちんこ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6989776B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6989778B2 (ja) * 2018-09-11 2022-01-12 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP2021141776A (ja) 2020-03-09 2021-09-16 Nittoku株式会社 導電線絶縁被膜の剥離装置及びそれを備えた巻線装置並びに導電線の巻線方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000176093A (ja) 1998-12-14 2000-06-27 Heiwa Corp 遊技機
JP2007307160A (ja) 2006-05-18 2007-11-29 Aruze Corp 遊技機
JP5093568B2 (ja) 2007-03-20 2012-12-12 株式会社大一商会 パチンコ遊技機
JP2009142534A (ja) 2007-12-17 2009-07-02 Aruze Corp 遊技機
JP5511428B2 (ja) 2010-02-19 2014-06-04 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP4897100B1 (ja) 2011-04-19 2012-03-14 株式会社大都技研 遊技台
JP5616855B2 (ja) 2011-07-29 2014-10-29 株式会社三共 遊技機
JP6000031B2 (ja) 2012-09-13 2016-09-28 株式会社平和 遊技機
JP5841515B2 (ja) 2012-09-19 2016-01-13 株式会社ニューギン 遊技機
JP6180186B2 (ja) 2013-05-23 2017-08-16 株式会社平和 遊技機
JP2016146971A (ja) 2015-02-12 2016-08-18 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6190860B2 (ja) 2015-10-09 2017-08-30 京楽産業.株式会社 遊技機
JP2017158724A (ja) 2016-03-08 2017-09-14 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2018038532A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 京楽産業.株式会社 遊技機
JP6781387B2 (ja) 2018-09-11 2020-11-04 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機
JP6989778B2 (ja) * 2018-09-11 2022-01-12 サミー株式会社 ぱちんこ遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020039636A5 (ja)
JP2019013735A5 (ja)
JP2019072013A5 (ja)
JP2019202201A5 (ja)
JP2019072019A5 (ja)
JP2015164505A5 (ja)
JP2019072014A5 (ja)
JP2019013575A5 (ja)
JP2019000564A5 (ja)
JP2020039627A5 (ja)
JP2013215301A5 (ja)
JP2021058639A5 (ja)
JP2019013733A5 (ja)
JP2021049419A5 (ja)
JP2021058638A5 (ja)
JP2021058637A5 (ja)
JP2015164504A5 (ja)
JP2020039626A5 (ja)
JP2020039629A5 (ja)
JP2019069120A5 (ja)
JP2020039635A5 (ja)
JP2013121403A5 (ja)
JP2022159799A5 (ja)
JP2019069118A5 (ja)
JP2020130934A5 (ja)