JP2016187929A - 光学フィルム、フィルムロール、透明導電フィルムおよびタッチパネル - Google Patents
光学フィルム、フィルムロール、透明導電フィルムおよびタッチパネル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016187929A JP2016187929A JP2015069082A JP2015069082A JP2016187929A JP 2016187929 A JP2016187929 A JP 2016187929A JP 2015069082 A JP2015069082 A JP 2015069082A JP 2015069082 A JP2015069082 A JP 2015069082A JP 2016187929 A JP2016187929 A JP 2016187929A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- layer
- transparent conductive
- optical film
- coating layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000010408 film Substances 0.000 title claims abstract description 150
- 239000012788 optical film Substances 0.000 title claims abstract description 102
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 141
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 claims abstract description 91
- -1 carbodiimide compound Chemical class 0.000 claims abstract description 58
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 58
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 claims abstract description 31
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 25
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 94
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 29
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 29
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims description 9
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 description 57
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 44
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 32
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 description 27
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 26
- 238000011161 development Methods 0.000 description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 19
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 18
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 17
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 16
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 16
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 14
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 11
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 11
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 11
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 11
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 11
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 11
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 11
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 10
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 10
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 8
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 6
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 6
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 6
- 239000000047 product Substances 0.000 description 6
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 6
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 5
- 239000006224 matting agent Substances 0.000 description 5
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 5
- 125000003504 2-oxazolinyl group Chemical group O1C(=NCC1)* 0.000 description 4
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 4
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 4
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 4
- 239000004203 carnauba wax Substances 0.000 description 4
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 4
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 4
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 4
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 239000002346 layers by function Substances 0.000 description 4
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 4
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 4
- 239000012748 slip agent Substances 0.000 description 4
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 235000013869 carnauba wax Nutrition 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 3
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920005596 polymer binder Polymers 0.000 description 3
- 239000002491 polymer binding agent Substances 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 238000010306 acid treatment Methods 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 2
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 2
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000006482 condensation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 2
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 125000006353 oxyethylene group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 2
- DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N (2r,4r,4as,6as,6as,6br,8ar,12ar,14as,14bs)-2-hydroxy-4,4a,6a,6b,8a,11,11,14a-octamethyl-2,4,5,6,6a,7,8,9,10,12,12a,13,14,14b-tetradecahydro-1h-picen-3-one Chemical compound C([C@H]1[C@]2(C)CC[C@@]34C)C(C)(C)CC[C@]1(C)CC[C@]2(C)[C@H]4CC[C@@]1(C)[C@H]3C[C@@H](O)C(=O)[C@@H]1C DSEKYWAQQVUQTP-XEWMWGOFSA-N 0.000 description 1
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 1,3-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=CC(N=C=O)=C1 VGHSXKTVMPXHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatobenzene Chemical compound O=C=NC1=CC=C(N=C=O)C=C1 ALQLPWJFHRMHIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-2,2,4-trimethylhexane Chemical compound O=C=NCCC(C)CC(C)(C)CN=C=O ATOUXIOKEJWULN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDQNKCYCTYYMAA-UHFFFAOYSA-N 1-isocyanatonaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1 BDQNKCYCTYYMAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQBSIHIZDSHADD-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound C=CC1=NCCO1 BQBSIHIZDSHADD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PBYIFPWEHGSUEY-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-4-methyl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC1COC(C=C)=N1 PBYIFPWEHGSUEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMEVYZZCEGUONQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethenyl-5-methyl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC1CN=C(C=C)O1 HMEVYZZCEGUONQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPIQIQPLUVLISR-UHFFFAOYSA-N 2-prop-1-en-2-yl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC(=C)C1=NCCO1 LPIQIQPLUVLISR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBLQIMSKMPEILU-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-prop-1-en-2-yl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC1COC(C(C)=C)=N1 MBLQIMSKMPEILU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEIDKVHIXLGFQK-UHFFFAOYSA-N 5-methyl-2-prop-1-en-2-yl-4,5-dihydro-1,3-oxazole Chemical compound CC1CN=C(C(C)=C)O1 OEIDKVHIXLGFQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 6-phenyl-1,3,5-triazine-2,4-diamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(C=2C=CC=CC=2)=N1 GZVHEAJQGPRDLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000283153 Cetacea Species 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 1
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.C1CCCCC1 OMRDSWJXRLDPBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000047703 Nonion Species 0.000 description 1
- XBXFGOSIPGWNLZ-UHFFFAOYSA-N O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N=C=O Chemical compound O=C1C=C(CC(C)(C)C1)C.N=C=O XBXFGOSIPGWNLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150003085 Pdcl gene Proteins 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical group CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 1
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 1
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N [Au]=S Chemical compound [Au]=S XEIPQVVAVOUIOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 239000012164 animal wax Substances 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000013871 bee wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012166 beeswax Substances 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004204 candelilla wax Substances 0.000 description 1
- 235000013868 candelilla wax Nutrition 0.000 description 1
- 229940073532 candelilla wax Drugs 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000012185 ceresin wax Substances 0.000 description 1
- 238000012822 chemical development Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N cyclohexyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1CCCCC1 KQWGXHWJMSMDJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 239000012183 esparto wax Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000006081 fluorescent whitening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 1
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N hentriacontane Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC IUJAMGNYPWYUPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000002608 ionic liquid Substances 0.000 description 1
- 229940119170 jojoba wax Drugs 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 238000013532 laser treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 1
- 239000004200 microcrystalline wax Substances 0.000 description 1
- 235000019808 microcrystalline wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000012184 mineral wax Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012170 montan wax Substances 0.000 description 1
- HNHVTXYLRVGMHD-UHFFFAOYSA-N n-butyl isocyanate Chemical compound CCCCN=C=O HNHVTXYLRVGMHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 125000005375 organosiloxane group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002918 oxazolines Chemical class 0.000 description 1
- 235000013873 oxidized polyethylene wax Nutrition 0.000 description 1
- 239000004209 oxidized polyethylene wax Substances 0.000 description 1
- 239000013500 performance material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000012169 petroleum derived wax Substances 0.000 description 1
- 235000019381 petroleum wax Nutrition 0.000 description 1
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical class N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012176 shellac wax Substances 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M silver acetate Chemical compound [Ag+].CC([O-])=O CQLFBEKRDQMJLZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940071536 silver acetate Drugs 0.000 description 1
- ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M silver bromide Chemical compound [Ag]Br ADZWSOLPGZMUMY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L terephthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C(C([O-])=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- OBZIQQJJIKNWNO-UHFFFAOYSA-N tolclofos-methyl Chemical compound COP(=S)(OC)OC1=C(Cl)C=C(C)C=C1Cl OBZIQQJJIKNWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N toluene 2,6-diisocyanate Chemical compound CC1=C(N=C=O)C=CC=C1N=C=O RUELTTOHQODFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013053 water resistant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Non-Insulated Conductors (AREA)
Abstract
【解決手段】基材1と、基材1の少なくとも片面に設けられた被覆層2とを有する光学フィルム30であって、基材1の厚みが50μm以下であり、被覆層2が高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部21を11〜1000個/m2有する光学フィルム30;フィルムロール;透明導電フィルム;タッチパネル。被覆層2が易接着層であり、バインダーを含み、前記バインダーがアクリルポリマーであり、更に、架橋剤を含み、前記架橋剤がカルボジイミド化合物である光学フィルム30。
【選択図】図2
Description
このような状況のもと、本発明者らが、薄手の基材を用い、基材表面に被覆層を設けた光学フィルムを製膜したところ、フィルムロールの巻き取り形態が不良になりやすいことがわかった。このような問題は、100μm程度の厚みのフィルムでは生じておらず、薄手の基材を用いた場合に光学フィルムの剛性が低く、ロール巻取り時に空気を巻き込みやすいことに起因する新規課題であった。
ここで、従来の特許文献1や特許文献2では光学フィルム用途として欠点となる凸状部をできるだけ少なくすることを目的としている。それに対し、本発明は特許文献1や2とは逆の発想で凸状部を多く設けることにより巻き取り形態を改善できることを見出して新規課題を解決したものであり、本発明の構成および得られる効果は特許文献1や2の知見から容易に類推できるものではない。
上記課題を解決するための具体的な手段である本発明および本発明の好ましい態様は、以下のとおりである。
基材の厚みが50μm以下であり、
被覆層が高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部を11個/m2以上有する光学フィルム。
[2] [1]に記載の光学フィルムは、被覆層が凸状部を11個/m2以上1000個/m2以下有することが好ましい。
[3] [1]または[2]に記載の光学フィルムは、被覆層が易接着層であることが好ましい。
[4] [1]〜[3]のいずれか一つに記載の光学フィルムは、被覆層がバインダーを含み、
バインダーがアクリルポリマーであることが好ましい。
[5] [1]〜[4]のいずれか一つに記載の光学フィルムは、被覆層が架橋剤を含み、
架橋剤がカルボジイミド化合物であることが好ましい。
[6] [1]〜[5]のいずれか一つに記載の光学フィルムは、基材の50質量%以上がポリエチレンテレフタレートであることが好ましい。
[7] [1]〜[6]のいずれか一つに記載の光学フィルムを巻き取って形成されたフィルムロール。
[8] [1]〜[6]のいずれか一つに記載の光学フィルムと、透明導電層を有する透明導電フィルム。
[9] [8]に記載の透明導電フィルムは、透明導電層が銀を含むことが好ましい。
[10] [8]または[9]に記載の透明導電フィルムを有する、タッチパネル。
本発明の光学フィルムは、基材と、基材の少なくとも片面に設けられた被覆層とを有する光学フィルムであって、基材の厚みが50μm以下であり、被覆層が高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部を11個/m2以上有する。
本発明のフィルムロールは、本発明の光学フィルムを巻き取って形成されたフィルムロールである。
このような構成により、本発明の光学フィルムは、薄手の基材を用いた場合に巻き取り形態が良好なフィルムロールを形成できる。いかなる理論に拘泥するものでもないが、特定範囲の高さおよび最大径の凸状部の単位面積当たりの個数を特定の範囲内とした被覆層を設けることで、ロール巻き取り時に巻き込まれた空気の抜け道ができ、ロール形態不良を防止できると考えられる。
以下、本発明の光学フィルムの好ましい態様を説明する。
本発明の光学フィルムは、ヘイズが小さいことが好ましい。本発明の光学フィルムは、ヘイズが1.5%以下であることが好ましく、1.3%以下であることがより好ましく、1.0%以下であることが特に好ましく、0.86%以下であることがより特に好ましい。
本発明の光学フィルムの構成の好ましい態様を説明する。
図2は、本発明の光学フィルムの好ましい態様の一例の断面を示す概略図である。図2中、本発明の光学フィルム30は、基材1と、基材1と隣接した被覆層(好ましくは易接着層)2を有し、被覆層2がさらに凸状部21を有する。
図2に示した本発明の光学フィルム30は、高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部として、扁平形状の凸状部21Aを有する。本発明の光学フィルムは、高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部を11個/m2以上有するが、図2では説明の便宜上、凸状部21または扁平形状の凸状部21Aの個数は省略してある。
ただし、本発明の光学フィルムは、高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部以外の凸状部を有していてもよく、例えば図2の球状の凸状部21Bのような形状であって最大径が20μm未満の凸状部を有していてもよい。
図3は、本発明のフィルムロールの好ましい態様の一例を示す概略図である。図3(A)は、図3(B)の点線で囲った部分を拡大した断面の概略図である。図3(A)に示すとおり、本発明の光学フィルムを巻き取って形成された本発明のフィルムロール31は、凸状部21を有することで、ロール巻き取り時に巻き込まれた空気の抜け道ができる。図3(A)や図3(B)に示すとおり、フィルムロール31に巻き込まれた空気の流れ32にしたがってロール巻き取り時に巻き込まれた空気が抜けることで、薄手の基材を用いた場合に巻き取り形態が良好なフィルムロール31を形成できる。
本発明の光学フィルムは、基材を有し、基材の厚みが50μm以下である。
基材の厚みが45μm以下であることが好ましく、40μm以下であることがより好ましい。基材は、薄膜化することが求められている。
基材はフィルムであることが好ましい。
基材は、1層のフィルムであっても良く、2層以上のフィルムの積層体(例えば、共流涎フィルム、共押出しフィルムなど)であっても良い。本発明におけるフィルムが2層以上からなる場合、その合計厚さが上記範囲内となることが好ましい。
基材を構成する樹脂は特に限定されず、例えばポリエステル、ポリオレフィン、アクリル、シクロオレフィンポリマー、シクロオレフィンコポリマーなどを用いることができる。その中でも、基材はポリエステルを含むことが好ましく、基材の50質量%以上がポリエステルを含むことがより好ましく、基材の50質量%以上がポリエチレンテレフタレートであることが特に好ましい。さらに、基材の95質量%以上がポリエステルを含むことがより好ましく、基材の95質量%以上がポリエチレンテレフタレートであることが特に好ましい。
基材には、本発明の目的を損なわない範囲で、他の添加剤を添加することができる。添加剤としては、例えば、酸化防止剤、紫外線吸収剤、易滑剤、帯電防止剤を挙げることができる。特に、基材が各種デバイスの表面に設置される場合には、紫外線吸収剤を含むことが好ましい。紫外線吸収剤としては、ベンゾフェノン紫外線吸収剤、ベンゾトリアゾール紫外線吸収剤、アクリロニトリル紫外線吸収剤などを用いることができる。
基材の製造方法としては特に制限は無く、公知のフィルムを基材として用いてもよく、製造してもよい。
フィルムは溶液製膜法、溶融製膜法いずれの方法でも製膜することができる。
本発明の光学フィルムは、基材の少なくとも片面に設けられた被覆層を有し、被覆層が高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部を11個/m2以上有する。
被覆層とは、基材の少なくとも片面の一部または全部を覆う層のことを言う。
被覆層は易接着層であることが好ましい。易接着層とは、基材と他の層との接着性または密着性を高めることができる層のことを言う。
本発明の光学フィルムは、被覆層が高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部を11個/m2以上有し、被覆層が高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部を11個/m2以上1000個/m2以下有することがヘイズを低減する観点から好ましく、11個/m2以上100個/m2以下有することが特に好ましい。
凸状部の高さとは、基材と凸状部の表面との距離(基材表面から垂直方向の距離)の最大値のことを言う。
凸状部の最大径とは、基材表面と平行方向における凸状部の幅のうち、最大となる方位における凸状部の幅のことを言う。
凸状部の個数を調整する方法としては特に制限はないが、例えば被覆層中の架橋剤(好ましくはカルボジイミド化合物)の添加濃度を調整することで、被覆層中の樹脂の凝集を調整し、凸状部の個数を調整する方法を挙げることができる。
凸状部の高さを調整する方法としては特に制限はないが、例えば被覆層形成用の塗布液を塗布した後の延伸における延伸倍率を好ましくは2〜5.5倍、より好ましくは2.5〜5倍、さらに好ましくは3〜4.5倍とする方法を挙げることができる。
被覆層が有する高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部は、高さ1〜10μm、最大径が20μm以上の凸状部であることが好ましく、高さ1μm以上5μm未満、最大径が20μm以上の凸状部であることがより好ましい。
被覆層が有する高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部は、高さ1μm以上、最大径が20〜300μmの凸状部であることが好ましい。
被覆層が有する高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部は、高さ1〜10μm、最大径が20〜300μmの凸状部であることが好ましく、高さ1μm以上5μm未満、最大径が20〜300μmの凸状部であることがより好ましい。
本発明の光学フィルムは、被覆層が高さ1〜10μm、最大径20〜300μmの凸状部を11個/m2以上有することが好ましく、11個/m2以上1000個/m2以下有することがより好ましく、11個/m2以上100個/m2以下有することが特に好ましい。本発明の光学フィルムは、被覆層が高さ1μm以上5μm未満、最大径20〜300μmの凸状部を11個/m2以上有することが好ましく、11個/m2以上1000個/m2以下有することがより好ましく、11個/m2以上100個/m2以下有することが特に好ましい。
凸状部は扁平であることが好ましい。凸状部の高さ/最大径の値は0.8以下であることが好ましく、0.7以下であることがより好ましく、0.6以下であることが特に好ましい。
被覆層はバインダーを含むことが好ましい。被覆層のバインダーは、樹脂成分であることが好ましい。
被覆層のバインダーとしては特に制限はないが、フッ素ポリマー、フェノールポリマー、アルキドポリマー、メラミンポリマー、ユリアポリマー、ビニルポリマー、エポキシポリマー、エステルポリマー、ウレタンポリマー、アクリルポリマーなどの合成樹脂が挙げられる。合成樹脂以外の他の樹脂としては、ゼラチンなどを挙げることができる。
本発明の光学フィルムは、被覆層のバインダーがアクリルポリマーおよびウレタンポリマーであることが好ましく、アクリルポリマーであることが透明導電フィルムのマイグレーションを改善する観点から好ましい。
アクリルポリマーとしては、特開2010−80237号公報の[0098]に記載のものを被覆層のバインダーとして好ましく用いることができる。アクリルポリマーとしては、市販品を用いてもよく、具体的には、ダイセルファインケム(株)製AS−563Aなどを好ましく用いられる。
ウレタンポリマーとしては、特開2010−80237号公報の[0097]に記載のものを被覆層のバインダーとして好ましく用いることができる。ウレタンポリマーとしては、市販品を用いてもよく、具体的には、三井化学(株)製タケラック(登録商標)WS5100などを好ましく用いられる。
被覆層は、バインダーの他に、必要に応じて架橋剤、造膜助剤、マット剤、滑り剤、界面活性剤、消泡剤、抑泡剤、染料、蛍光増白剤、防腐剤、耐水化剤、帯電防止剤、架橋剤の触媒等を含んでいてもよい。架橋剤の触媒としては、エラストロン用触媒(第一工業製薬社製:商品名Cat64)などを挙げることができる。
被覆層は、架橋剤を含むことが易接着層としての機能を持たせる観点から好ましい。易接着層は、層Aと基材との密着性をより高めるために用いることが好ましい。架橋剤は、被覆層を形成する際の架橋反応を起こすものであればよく、形成された後の被覆層に架橋剤として残存していなくてもよい。すなわち、得られた本発明の光学フィルム中においては、架橋剤が他の分子を架橋した架橋構造の一部に組み込まれ、既に架橋剤としての反応や作用を終えたものになっていてよい。架橋剤により、被覆層における分子同士や分子内での架橋点が増え、これにより、層A及び基材に対する被覆層の接着力がより向上する。
また、架橋剤の添加濃度を調整することで、被覆層中の樹脂の凝集を調整し、凸状部の個数を調整することができる。架橋剤添加濃度は所望の凸状部を被覆層に形成する観点から2.5質量%以上とすることが好ましく、2.5〜35質量%とすることがより好ましく、3〜30質量%とすることが特に好ましく、3〜20質量%とすることがより特に好ましい。
マット剤としては、有機または無機微粒子のいずれも使用することができる。例えば、ポリスチレン、ポリメチルメタクリレート、シリコーン樹脂、ベンゾグアナミン樹脂等のポリマー微粒子や、シリカ、炭酸カルシウム、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム等の無機微粒子を用いることができる。市販品としては例えば、架橋ポリメチルメタクリレート粒子MR−2G(綜研化学(株)製)、シリカ粒子シーホスターKE−W10(日本触媒(株)製)、スノーテックスXL(日産化学(株)製)等が挙げられる。
粒子は、1種のみを用いてもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。
被覆層形成用の塗布液において、マット剤は0.1〜100mg/m2添加することが好ましく、0.5〜50mg/m2添加することが特に好ましい。
滑り剤としては、脂肪族ワックス等が好適に用いられる。
脂肪族ワックスの具体例としては、カルナバワックス、キャンデリラワックス、ライスワックス、木ロウ、ホホバ油、パームワックス、ロジン変性ワックス、オウリキュリーワックス、サトウキビワックス、エスパルトワックス、バークワックス等の植物系ワックス、ミツロウ、ラノリン、鯨ロウ、イボタロウ、セラックワックス等の動物系ワックス、モンタンワックス、オゾケライト、セレシンワックス等の鉱物系ワックス、パラフィンワックス、マイクロクリスタリンワックス、ペトロラクタム等の石油系ワックス、フィッシャートロプッシュワックス、ポリエチレンワックス、酸化ポリエチレンワックス、ポリプロピレンワックス、酸化ポリプロピレンワックス等の合成炭化水素系ワックスを挙げることができる。この中でも、カルナバワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックスが特に好ましい。これらは環境負荷の低減が可能であることおよび取扱のし易さから水分散体として用いることも好ましい。市販品としては例えばカルナバワックスであるセロゾール524(中京油脂(株)製)などが挙げられる。
滑り剤は、1種のみを用いてもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。
被覆層形成用の塗布液において、滑り剤は0.1〜100mg/m2添加することが好ましく、0.5〜50mg/m2添加することが特に好ましい。
界面活性剤としては、公知のアニオン系、ノニオン系、カチオン系、フッ素系、シリコーン系の界面活性剤が挙げられる。界面活性剤については、例えば、「界面活性剤便覧」(西一郎、今井怡知郎、笠井正蔵編、産業図書(株)、1960年発行)に記載されている。特にアニオン系、ノニオン系界面活性剤が好ましい。
界面活性剤は、1種のみを用いてもよいし、2種類以上を組み合わせてもよい。
本発明の光学フィルムは、被覆層が、被覆層形成用の塗布液から形成されてなることが好ましく、被覆層形成用の塗布液が水を含む水系エマルションから形成されてなることがより好ましい。
本発明の光学フィルムは、密着性を向上させる観点から、被覆層の含水率が、0.3〜2.5%であることが好ましく、0.4〜1.0%であることがより好ましく、0.4〜0.8%であることが特に好ましい。
光学フィルムの製造方法は、特に制限は無いが、基材の上に被覆層形成用の塗布液を直接塗布して被覆層を積層する工程を含むことが好ましい。光学フィルムの製造方法としては、特開2014−076632号公報の[0065]〜[0087]に記載の製造方法を好ましく用いることができ、この公報の内容は本明細書に組み込まれる。
インラインコート法とは、樹脂の押出し工程、延伸工程、塗布工程、延伸工程等の一連の製膜工程において、フィルムの巻き取りを行わずに連続して製膜を行う製法である。インラインコート法は、製膜工程において、途中でフィルムを巻き取ってから別途塗布を行うオフラインコート法と区別される。
インラインコート法では、塗布工程の後に、延伸工程が設けられる。延伸工程が複数工程設けられている場合、延伸工程は、塗布工程の前に延伸工程が設けられていても良い。ただし、インラインコート法では、塗布工程の後には、必ず1回は延伸工程が設けられる。例えば、塗布工程の後に縦延伸工程を設け、その後に横延伸工程を設けても良いし、縦延伸工程の後に塗布工程を設け、その後に横延伸工程を設けても良い。なお、縦延伸工程の前に横延伸工程を設けても良く、各々の延伸工程は複数工程ずつ設けられても良い。
被覆層は、基材の上に被覆層形成用の塗布液を塗布し、延伸することで形成されることが好ましい。
キャスティングロールの温度は0〜60℃が好ましく、より好ましくは5〜55℃、さらに好ましくは10〜50℃である。この時、メルトと冷却ドラムの密着を向上させ平面性を向上させるため、静電印加法、エアナイフ法、冷却ドラム上への水被覆等の等を用いることも好ましい。さらに冷却を効率的に行なうため、冷却ドラム上から冷風を吹きつけても良い。
例えば、縦および横に延伸する前に塗布工程を設ける場合は、塗布、縦、横の順番;塗布、横、縦の順番のように逐次で行なってもよく、塗布工程の後に同時に2方向に延伸しても良い。また、塗布、縦、縦(または横)、横の順番;縦、塗布、縦(横)、横の順番;縦、縦(横)、塗布、横の順番のように多段で延伸することも好ましい。
好ましい延伸温度は、Tg〜Tg+100℃、より好ましくはTg+10〜Tg+80℃、さらに好ましくはTg+20〜Tg+70℃である。延伸倍率は2〜5.5倍が好ましく、より好ましくは2.5〜5倍、さらに好ましくは3〜4.5倍である。
熱固定は、横延伸に引き続き、テンター内でクリップに把持した状態で行なうのが好ましく、この際クリップ間隔は横延伸終了時の幅で行なっても、さらに拡げても、あるいは幅を縮めて行なっても良い。熱固定を施すことによって、微結晶を生成し、力学特性や耐久性を向上させることができる。
さらに、本発明の光学フィルムには、帯電防止層といった他の機能層を設けてもよい。また、帯電防止層としては、特開2008−250233号公報の段落[0012]、[0014]〜[0020]のものを適用できる
本発明の光学フィルムは、透明導電フィルムに用いることができる。透明導電フィルムについては後述する。
本発明の光学フィルムは、透明導電フィルム用途以外に用いてもよい。
本発明の光学フィルムは、反射防止フィルムの支持体として用いることができる。液晶表示装置のように高精細、高品位化された画像表示装置の場合には、上記の防塵性の他に、表示面での外光の反射によるコントラスト低下や像の映り込みを防止するための透明で帯電防止性能を有する反射防止フィルムを用いることが好ましい。
本発明の光学フィルムは、表面保護フィルムとして用いることができる。例えば、偏光板用保護フィルム等として用いることができる。本発明の光学フィルムは、表示装置用表面フィルムとして好適に用いられる。
本発明の光学フィルムや、上述した本発明の光学フィルムを有する偏光板は、液晶表示装置、プラズマディスプレイパネル、エレクトロルミネッセンスディスプレイや陰極管表示装置等の各種表示装置に用いることができる。本発明の光学フィルム又は偏光板は、画像表示装置の表示画面の視認側に配置されることが好ましい。
本発明の透明導電フィルムは、本発明の光学フィルムと、透明導電層を有する。
まず、本発明の透明導電フィルムの構成の好ましい態様を説明する。
図1は、本発明の透明導電フィルムの好ましい態様の一例の断面を示す概略図である。図1中、本発明の透明導電フィルム20は、基材1と、基材1と隣接した被覆層2と、被覆層2の両面のうち基材1に接触している面と反対側の面上に積層された水の接触角が70度以下の層A(図1中の符号3)と、層A(図1中の符号3)の両面のうち被覆層2に接触している面と反対側の面上に積層された透明導電層(好ましくは透明導電層用の感光材料)11が積層された態様が好ましい。
さらに、本発明の透明導電フィルム20は、透明導電層11の両面のうち、層A(図1中の符号3)に接触している面と反対側の面上に、さらに保護層12が積層された態様が好ましい。
また、本発明の透明導電フィルム20は、透明導電層11が露光および現像後の透明電極層(透明電極パターン)であることも好ましい。
透明導電層は、透明導電層用の感光材料以外の材料を用いて形成してもよい。
本発明の透明導電フィルムは、透明導電層用の感光材料を露光および現像して透明導電層を形成したものであってもよい。
透明導電層は層状に形成されてもよいが、間欠部を有するように形成されることが好ましい。間欠部とは、透明導電層が設けられていない部分をいい、間欠部の外周は透明導電層により囲まれていることが好ましい。本発明では、間欠部を有するように透明導電層が形成されることを、パターン状やメッシュ状に透明導電層が形成されるともいう。透明導電層としては、例えば、特開2013−1009号公報、特開2012−216550号公報、特開2012−151095号公報、特開2012−25158号公報、特開2011−253546号公報、特開2011−197754号公報、特開2011−34806号公報、特開2010−198799号公報、特開2009−277466号公報、特開2012−216550号公報、特開2012−151095号公報、国際公開2010/140275号パンフレット、国際公開2010/114056号パンフレットに記載された透明導電層を例示することができる。
本発明で用いる透明導電層は、銀と親水性樹脂を含むことがより好ましい。透明導電層に用いることができる親水性樹脂の好ましい態様は、透明導電層用の感光材料に用いることができる親水性樹脂の好ましい態様と同様である。
(1) 物理現像核を含まない感光性ハロゲン化銀黒白感光材料を化学現像又は熱現像して金属銀部をこの感光材料上に形成させる態様。
(2) 物理現像核をハロゲン化銀乳剤層中に含む感光性ハロゲン化銀黒白感光材料を溶解物理現像して金属銀部をこの感光材料上に形成させる態様。
(3) 物理現像核を含まない感光性ハロゲン化銀黒白感光材料と、物理現像核を含む非感光性層を有する受像シートを重ね合わせて拡散転写現像して金属銀部を非感光性受像シート上に形成させる態様。
上記(2)の態様は、露光部では、物理現像核近縁のハロゲン化銀粒子が溶解されて現像核上に沈積することによって感光材料上に光透過性導電性膜等の透光性導電性膜が形成される。これも一体型黒白現像タイプである。現像作用が、物理現像核上への析出であるので高活性であるが、現像銀は比表面の小さい球形である。
上記(3)の態様は、未露光部においてハロゲン化銀粒子が溶解されて拡散して受像シート上の現像核上に沈積することによって受像シート上に光透過性導電性膜等の透光性導電性膜が形成される。いわゆるセパレートタイプであって、受像シートを感光材料から剥離して用いる態様である。
本発明の透明導電フィルムは、層Aの両面のうち、易接着層に接触している面と反対側の面上に、さらに透明導電層用の感光材料が積層されたことが好ましい。透明導電層用の感光材料としては、銀塩感光材料を挙げることができる。
バインダーとしては親水性樹脂が好ましい。透明導電層用の感光材料に用いられる親水性樹脂としては、例えば、ゼラチン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、澱粉等の多糖類、セルロース及びその誘導体、ポリエチレンオキサイド、ポリビニルアミン、キトサン、ポリリジン、ポリアクリル酸、ポリアルギン酸、ポリヒアルロン酸、カルボキシセルロース等が挙げられる。これらは、官能基のイオン性によって中性、陰イオン性、陽イオン性の性質を有する。これらの中で特に好ましいのが、ゼラチンである。
本発明の透明導電フィルムは、易接着層の両面のうち、基材に接触している面と反対側の面上に、さらに水の接触角が70度以下の層Aが、易接着層と隣接して積層されたことが好ましい。
層Aの水の接触角は、60度以下であることが好ましく、55度以下であることが好ましい。
層Aに用いることができる染料の例としては、特開2012−6377号公報の[0064]〜[0068]に記載の染料を用いることができ、この公報の内容は本明細書中に組み込まれる。その中でも以下の固体分散染料Aが好ましい。
・固体分散染料A
なお、層Aのその他の好ましい態様としては、公知のアンチハレーション層の好ましい態様を採用することができる。例えば、特開2012−6377号公報の全文に記載の態様を用いることができ、この公報の内容は本明細書中に組み込まれる。
透明導電層用の感光材料の上には、保護層を設けてもよい。図1に保護層12を有する本発明の透明導電フィルム20の一例を示した。本発明において保護層とは、ゼラチンや高分子ポリマーといったバインダーからなる層を意味し、擦り傷防止や力学特性を改良する効果を発現するために感光性を有する透明導電層用の感光材料上に形成される。その厚みは0.5μm以下が好ましい。保護層の塗布方法及び形成方法は特に限定されず、公知の塗布方法及び形成方法を適宜選択することができる。例えば、保護層に関しては、特開2008−250233号公報等の記載を参照することができる。
透明導電フィルムの製造方法は、易接着層の上に層A用塗布液を直接塗布して層Aを積層する工程を含み、層Aは水の接触角が70度以下であることが好ましい。
透明導電フィルムの製造方法は、層A用塗布液がゼラチンを含むことが好ましい。
透明導電フィルムの製造方法は、層Aの上に透明導電層用の感光材料の乳剤を直接塗布して透明導電層用の感光材料を積層する工程を含むことが好ましい。
透明導電フィルムの製造方法の好ましい態様により、好ましい態様の透明導電フィルムを製造することができる。具体的には、基材と易接着層などの2層が(接着剤などを介さずに)隣接したフィルムを形成することができる。
本発明のタッチパネルは、本発明の透明導電フィルムを有する。
本発明の透明導電フィルムは、タッチパネル用途に好適であり、例えば、特開2009−176608の段落[0073]〜[0075]の記載に従い、タッチパネルを作製することができる。
<被覆層形成用の塗布液の調製>
下記表1に示す配合で、各成分を混合し、被覆層形成用の塗布液1〜12を得た。なお、下記表1中の配合量の単位は質量部である。被覆層形成用の塗布液1〜12中の架橋剤添加濃度をそれぞれ計算し、下記表2に記載した。
下記表1中の各成分は以下の通りである。
(AS−563A、ダイセルファインケム(株)製、固形分:27.5質量%)
・バインダーB:ウレタンポリマー
(タケラック(登録商標)WS5100、三井化学(株)製、固形分:30質量%)
(ナロアクティーCL95、三洋化成工業(株)製、固形分:1質量%水溶液)
・界面活性剤B:アニオン系界面活性剤
(ラピゾールA−90、日油(株)製、固形分:1質量%水溶液)
(セロゾール524、中京油脂(株)製、固形分:3質量%水希釈)
(スノーテックスXL、日産化学(株)製、固形分:2質量%水希釈)
・マット剤B:アクリル粒子
(MX150、綜研化学(株)製、平均粒径1.5μm、固形分:0.1%水希釈)
(カルボジライトV−02−L2、日清紡(株)製、固形分:2質量%水希釈)
・架橋剤B:カルボジイミド化合物
(カルボジライトV−02−L2、日清紡(株)製、固形分:3質量%水希釈)
・架橋剤C:カルボジイミド化合物
(カルボジライトV−02−L2、日清紡(株)製、固形分:5質量%水希釈)
・架橋剤D:カルボジイミド化合物
(カルボジライトV−02−L2、日清紡(株)製、固形分:10質量%水希釈)
・架橋剤E:カルボジイミド化合物
(カルボジライトV−02−L2、日清紡(株)製、固形分:20質量%水希釈)
・架橋剤F:カルボジイミド化合物
(カルボジライトV−02−L2、日清紡(株)製、固形分:30質量%水希釈)
・架橋剤G:カルボジイミド化合物
(カルボジライトV−02−L2、日清紡(株)製、固形分:35質量%水希釈)
・架橋剤H:カルボジイミド化合物
(カルボジライトV−02−L2、日清紡(株)製、固形分:40質量%水希釈)
・架橋剤I:オキサゾリン化合物
(エポクロスWS−500、日本触媒(株)製、濃度39質量%水希釈)
<ポリエステル樹脂の重合>
特開2011−208125号公報の実施例1に従い、ポリエステル樹脂を重合し、基材の原料ペレットとして用いた。
光学フィルムは、以下の方法で基材として用いるポリエステルフィルムの少なくとも一方の面に、被覆層形成用の塗布液3を塗布して、延伸し、基材上に、凸状部を有する被覆層を形成することによって得た。
上記ポリエステル樹脂のペレットを、含水率20ppm以下に乾燥させた後、直径50mmの2軸混練押出し機のホッパーに投入し、270℃で溶融して押出した。この溶融体(メルト)をギアポンプ、濾過器(孔径20μm)を通した後、ダイから20℃の冷却ロールに押出し、未延伸フィルムを得た。なお、押出されたメルトは、静電印加法を用い冷却ロールに密着させた。
上記方法で冷却ロール上に押出し、固化した未延伸フィルムに対し、以下の方法で逐次2軸延伸を施し、厚み50μmの基材(ポリエステルフィルム)と厚み50nmの被覆層を有する光学フィルムを得た。
未延伸フィルムを周速の異なる2対のニップロールの間に通し、縦方向(搬送方向)に延伸した。なお、予熱温度を75℃、延伸温度を90℃、延伸倍率を3.4倍、延伸速度を3000%/秒として実施した。
縦延伸したフィルムの上に、被覆層形成用の塗布液3を、5.6g/m2となるように、バーコーターで塗布した。
縦延伸と塗布を行ったフィルムに対し、テンターを用いて下記条件にて横延伸した。
−条件−
予熱温度:110℃
延伸温度:120℃
延伸倍率:4.2倍
延伸速度:70%/秒
続いて、縦延伸及び横延伸を終えた後の延伸フィルムを下記条件で熱固定した。さらに、熱固定した後、テンター幅を縮め下記条件で熱緩和した。
−熱工程条件−
熱固定温度:215℃
熱固定時間:2秒
熱緩和温度:210℃
熱緩和率:2%
熱固定及び熱緩和の後、両端を10cmずつトリミングした。その後、両端に幅10mmで押出し加工(ナーリング)を行なった後、張力25kg/mで巻き取った。なお、幅は1.5m、巻長は2000mであった。得られたフィルムロールを、実施例1の光学フィルムおよびフィルムロールとした。
なお、得られた光学フィルムの基材は、基材の95質量%以上がポリエチレンテレフタレートであった。
フィルムロールを巻き出した光学フィルムについて、以下の方法で凸状部の高さ、最大径、個数を測定した。
得られた結果を下記表2に記載した。
凸状部の高さは、光学干渉計(Zygo(株)製:NewView5020)を用いて、光学フィルムの1.07mm×1.42mmの範囲を測定した。
NewView5020のデータ解析ソフト(MetroPro8.1.3)を用いて、凸状部の高さを計測した。
光学顕微鏡(Nikon(株)製:Eclipse LV100DA−U)を用いて、下記測定条件で、凸状部を観察し、最大径をスケールバーから算出した。
測定条件
・測定モード:微分干渉
・対物レンズ倍率:×5
1平方mのフィルム、(凸状部の数が多い場合には、10平方mのフィルム)の表面を、タングステンランプで照らし、散乱光が見える輝点部をマーキングした。
その後、上記方法で輝点部の高さおよび最大径を測定し、高さ1μm以上、最大径20μm以上のものを数え、1平方mあたりの凸状部の個数を算出した。
凸状部の形状について、上記方法で各凸状部の高さおよび最大径を測定した際に、各凸状部の高さ/最大径の値が0.8以下の凸状部を扁平とし、0.8を超える凸状部を球状とした。
(アンチハレーション層)
ゼラチン100gに対して、下記固体分散染料Aを84g含むアンチハレーション層形成用の塗布液を調製した。なお、別途の実験を行って測定したアンチハレーション層に対する水の接触角は、52度であった。
・固体分散染料A
水媒体中のAg150gに対してゼラチン10.0gを含む、球相当径平均0.1μmの沃臭塩化銀粒子(I=0.2モル%、Br=40モル%)を含有する透明導電層用の感光材料用の乳剤を調製した。また、この乳剤中にはK3Rh2Br9及びK2IrCl6を濃度が10-7(モル/モル銀)になるように添加し、臭化銀粒子にRhイオンとIrイオンをドープした。この乳剤にNa2PdCl4を添加し、さらに塩化金酸とチオ硫酸ナトリウムを用いて金硫黄増感を行った。
ゼラチン硬膜剤と共に、ハロゲン化銀感光材料中の銀の塗布量(塗布銀量)を銀で換算して7g/m2となるように、また、アンチハレーション層の膜厚が1μmとなるように、作製したフィルムロールから巻きだした実施例1の光学フィルム上に、基材/被覆層(易接着層)/層A(アンチハレーション層)/透明導電層用の感光材料(ハロゲン化銀感光材料)の順になるように、アンチハレーション層形成用の塗布液と乳剤の同時重層塗布を行った。この際、透明導電層用の感光材料中のAg/ゼラチン体積比は2/1とした。幅30cmの光学フィルムに25cmの幅で20m分塗布を行ない、塗布の中央部24cmを残すように両端を3cmずつ切り落としてロール状の透明導電層用の感光材料付きフィルムを得た。
上記感光材料付きフィルムを、特開2014−209332号公報[0121]〜[0125]の記載に従い、くし形パターンを形成し、ゼラチン分解処理を行い、得られたくし形電極付きフィルムを、実施例1の透明導電フィルムとした。
実施例1において、用いる被覆層形成用の塗布液を下記表2のとおりに変更した以外は実施例1と同様にして、実施例2〜6、比較例1、2および5の光学フィルム、フィルムロールおよび透明導電フィルムを得た。
実施例1〜6において、メルトの押出す量を変更して基材の厚みを下記表2に記載のとおりに変更した以外は、それぞれ実施例1〜6と同様にして、実施例7〜12、比較例3および4の光学フィルム、フィルムロールおよび透明導電フィルムを得た。
実施例7において、用いる被覆層形成用の塗布液を下記表2のとおりに変更した以外は実施例7と同様にして、実施例13および14の光学フィルム、フィルムロールおよび透明導電フィルムを得た。
比較例3および実施例8において、メルトの押出す量を変更して基材の厚みを下記表2に記載のとおりに変更した以外は、それぞれ比較例3および実施例8と同様にして、参考例1および2の光学フィルム、フィルムロールおよび透明導電フィルムを得た。
実施例5において、フィルムの縦延伸をせず、横延伸倍率を12倍に変更した以外は、実施例5と同様にして、比較例6の光学フィルム、フィルムロールおよび透明導電フィルムを得た。
<ヘイズ>
アンチハレーション層と透明導電層用の感光材料を塗布する前の各実施例、比較例および参考例の光学フィルム(基材と被覆層の積層体)について、ヘイズメーター(日本電色工業(株)製:NDH5000)を用いてヘイズを測定した。
得られた結果を下記表2に記載した。
アンチハレーション層と透明導電層用の感光材料を塗布する前の各実施例、比較例および参考例のフィルムロール(基材と被覆層の積層体)について、巻き取り形態を以下の基準にしたがって評価した。
(評価基準)
5:異常なし。
4:わずかにシワが発生。
3:シワが発生し、実用上問題がある。
2:シワが発生し、さらに型崩れが小規模に起こり、実用上問題がある。
1:シワが発生し、さらに型崩れが大規模に起こり、実用上問題がある。
得られた結果を下記表2に記載した。
アンチハレーション層と透明導電層用の感光材料を塗布し、くし形電極を形成した各実施例、比較例および参考例の透明導電フィルムについて、特開2014−209332号公報[0127]の記載に従い、マイグレーション評価を行い、下記の評価基準で評価した。
「A」:500時間以上、絶縁抵抗値が1010Ω以上であった場合
「B」:500時間未満で絶縁抵抗値が1010Ω未満まで低下した場合
得られた結果を下記表2に記載した。
一方、比較例1および2より、基材の厚みを38μmとした場合に凸状部の単位面積当たりの個数が本発明で規定する下限値を下回るとき、光学フィルムの巻き取り形態に実用上問題があることがわかった。
比較例3および4より、基材の厚みを50μmとした場合に凸状部の単位面積当たりの個数が本発明で規定する下限値を下回るとき、光学フィルムの巻き取り形態に実用上問題があることがわかった。
比較例5および6より、凸状部の高さおよび最大径が本発明で規定する下限値を下回るとき、光学フィルムの巻き取り形態に実用上問題があることがわかった。
参考例1および2より、基材の厚みが150μmと厚膜の場合には、凸状部の単位面積当たりの個数が本発明で規定する下限値を下回っても、本発明の範囲内であっても、光学フィルムの巻き取り形態にあまり差が生じないことがわかった。したがって、本発明は、基材の厚みが50μm以下と薄膜の場合に顕著な効果を奏することがわかった。
なお、各実施例において高さ1〜10μm、最大径20〜300μmの凸状部の個数を測定したところ、上記表2に記載した高さ1μm以上、最大径20μm以上の凸状部の個数と同じであった。また、各実施例において高さ1μm以上5μm未満、最大径20〜300μmの凸状部の個数を測定したところ、上記表2に記載した高さ1μm以上、最大径20μm以上の凸状部の個数と同じであった。
<透明導電フィルムの作製>
実施例1〜14において、上記(露光・現像処理)で使用されたフォトマスクの形状を変更して、導電性細線からなるタッチパネルの検出電極が形成された実施例101〜114の導電性フィルムを得た。
上述した実施例101〜114の透明導電フィルムを用いて、特開2009−176608号公報[0074]および[0075]の記載に従い、実施例101〜114のタッチパネルを作製した。本発明の光学フィルムを用いた実施例101〜114のタッチパネルは、良好な性能を示すことを確認した。
2 被覆層(易接着層)
3 層A(アンチハレーション層)
11 透明導電層(露光前の透明導電層用の感光材料(乳剤層または感光層)であっても、露光および現像後の透明電極層(透明電極パターン)であってもよい)
12 保護層
20 透明導電フィルム
21 凸状部
21A 扁平形状の凸状部
21B 球状の凸状部
30 光学フィルム
31 フィルムロール
32 フィルムロールに巻き込まれた空気の流れ
Claims (10)
- 基材と、前記基材の少なくとも片面に設けられた被覆層とを有する光学フィルムであって、
前記基材の厚みが50μm以下であり、
前記被覆層が高さ1μm以上、最大径が20μm以上の凸状部を11個/m2以上有する光学フィルム。 - 前記被覆層が前記凸状部を11個/m2以上1000個/m2以下有する請求項1に記載の光学フィルム。
- 前記被覆層が易接着層である請求項1または2に記載の光学フィルム。
- 前記被覆層がバインダーを含み、
前記バインダーがアクリルポリマーである請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学フィルム。 - 前記被覆層が架橋剤を含み、
前記架橋剤がカルボジイミド化合物である請求項1〜4のいずれか一項に記載の光学フィルム。 - 前記基材の50質量%以上がポリエチレンテレフタレートである請求項1〜5のいずれか一項に記載の光学フィルム。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の光学フィルムを巻き取って形成されたフィルムロール。
- 請求項1〜6のいずれか一項に記載の光学フィルムと、透明導電層を有する透明導電フィルム。
- 前記透明導電層が銀を含む請求項8に記載の透明導電フィルム。
- 請求項8または9に記載の透明導電フィルムを有する、タッチパネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015069082A JP6387319B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 光学フィルム、フィルムロール、透明導電フィルムおよびタッチパネル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015069082A JP6387319B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 光学フィルム、フィルムロール、透明導電フィルムおよびタッチパネル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016187929A true JP2016187929A (ja) | 2016-11-04 |
JP6387319B2 JP6387319B2 (ja) | 2018-09-05 |
Family
ID=57239344
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015069082A Active JP6387319B2 (ja) | 2015-03-30 | 2015-03-30 | 光学フィルム、フィルムロール、透明導電フィルムおよびタッチパネル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6387319B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019209501A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | ダイニック株式会社 | 透明導電シート |
JPWO2020066448A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2021-08-30 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルム、積層フィルム、タッチパネル |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008050576A1 (fr) * | 2006-10-23 | 2008-05-02 | Konica Minolta Opto, Inc. | Film antireflet, son procédé de fabrication, polariseur et affichage |
JP2008149681A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Fujifilm Corp | 透光性導電性材料 |
JP2014044390A (ja) * | 2011-12-28 | 2014-03-13 | Toyobo Co Ltd | 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム |
JP2014076632A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-01 | Fujifilm Corp | 積層フィルムおよびその製造方法 |
-
2015
- 2015-03-30 JP JP2015069082A patent/JP6387319B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2008050576A1 (fr) * | 2006-10-23 | 2008-05-02 | Konica Minolta Opto, Inc. | Film antireflet, son procédé de fabrication, polariseur et affichage |
JP2008149681A (ja) * | 2006-12-20 | 2008-07-03 | Fujifilm Corp | 透光性導電性材料 |
JP2014044390A (ja) * | 2011-12-28 | 2014-03-13 | Toyobo Co Ltd | 液晶表示装置、偏光板および偏光子保護フィルム |
JP2014076632A (ja) * | 2012-10-12 | 2014-05-01 | Fujifilm Corp | 積層フィルムおよびその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019209501A (ja) * | 2018-05-31 | 2019-12-12 | ダイニック株式会社 | 透明導電シート |
JP6991929B2 (ja) | 2018-05-31 | 2022-01-13 | ダイニック株式会社 | 透明導電シート |
JPWO2020066448A1 (ja) * | 2018-09-28 | 2021-08-30 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルム、積層フィルム、タッチパネル |
JP7039721B2 (ja) | 2018-09-28 | 2022-03-22 | 富士フイルム株式会社 | 光学フィルム、積層フィルム、タッチパネル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6387319B2 (ja) | 2018-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6097236B2 (ja) | 環状オレフィン系フィルム、光学フィルム、導電性フィルム、プリンテッドエレクトロニクス用基材フィルム、バリアフィルム、タッチパネル、偏光板および表示装置 | |
JP5884915B2 (ja) | タッチパネル付き表示装置 | |
JP6165326B2 (ja) | 離型フィルムおよびその製造方法 | |
JP5289553B2 (ja) | 光学用ポリエステルフィルム | |
JP5536378B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
WO2014142015A1 (ja) | 積層フィルムおよび表示装置 | |
WO2014141921A1 (ja) | タッチパネル用積層体およびタッチパネル用積層体の製造方法 | |
JP2006007550A (ja) | 両面離型フィルム | |
TW202216863A (zh) | 聚酯薄膜之製造方法、聚酯薄膜、積層薄膜 | |
JP6387319B2 (ja) | 光学フィルム、フィルムロール、透明導電フィルムおよびタッチパネル | |
JP2016215643A (ja) | 積層二軸延伸ポリエステルフィルム | |
KR20160083399A (ko) | 광학용 이축연신 폴리에스테르 필름 | |
JP2007178789A (ja) | 光拡散性フィルムの製造方法および光拡散性フィルム | |
JP2007181950A (ja) | 二軸延伸ポリエテルフィルム | |
JP5525764B2 (ja) | 離型フィルム、該離型フィルムを用いた偏光板用保護フィルム、および該偏光板用保護フィルムを用いた偏光板 | |
JP2015071736A (ja) | 透明導電膜基材用塗布フィルム | |
JP6221315B2 (ja) | 離型ポリエステルフィルム | |
JP6481725B2 (ja) | グリーンシート成形用離型フィルム | |
JP2021059031A (ja) | ドライフィルムレジスト基材用フィルム | |
JP2008081552A (ja) | レンズシート用ポリエステルフィルムロール | |
JP5734405B2 (ja) | 積層ポリエステルフィルム | |
JP2006022136A (ja) | 離型フィルムの製造方法 | |
JP5114661B2 (ja) | 光拡散性フィルムおよびその製造方法 | |
JP7005898B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP2014205273A (ja) | 離型ポリエステルフィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170306 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180313 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180731 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180813 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6387319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |