JP2016187054A - 植物栽培用led光源 - Google Patents

植物栽培用led光源 Download PDF

Info

Publication number
JP2016187054A
JP2016187054A JP2016140558A JP2016140558A JP2016187054A JP 2016187054 A JP2016187054 A JP 2016187054A JP 2016140558 A JP2016140558 A JP 2016140558A JP 2016140558 A JP2016140558 A JP 2016140558A JP 2016187054 A JP2016187054 A JP 2016187054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led
light
blue
plant cultivation
red
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016140558A
Other languages
English (en)
Inventor
恭裕 川口
Yasuhiro Kawaguchi
恭裕 川口
祥哲 板倉
Yoshitetsu Itakura
祥哲 板倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JP2016187054A publication Critical patent/JP2016187054A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G7/00Botany in general
    • A01G7/04Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth
    • A01G7/045Electric or magnetic or acoustic treatment of plants for promoting growth with electric lighting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/56Materials, e.g. epoxy or silicone resin
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/14Measures for saving energy, e.g. in green houses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Greenhouses (AREA)
  • Hydroponics (AREA)

Abstract

【課題】設置面積を増大させることなく、簡単な構成で青色域と赤色域との光量割合を容易に調整し、かつ光の取り出し効率を増大し得る植物栽培用LED光源を提供する。
【解決手段】基板(2B)の上に搭載された少なくとも1個の青色LEDチップと赤色蛍光体混入樹脂とからなるLEDパッケージ(10A’・10B’・10F)が、帯状の搭載基板に1列に複数個、又は矩形の搭載基板にマトリクス状に複数個配置されており、複数のLEDパッケージ(10A’・10B’・10F)は、それぞれ青色発光波長と赤色発光波長の光量比率が1:1から1:3の範囲である。
【選択図】図12

Description

本発明は、光合成を行うべく生育に光を必要とする植物によって吸収される光を発光する植物栽培用LED光源に関するものである。
従来、LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)を用いた発光装置として、例えば特許文献1〜5に開示されたものが知られている。
上記特許文献1に開示されたLEDを用いた発光装置は、青色光を発光する青色発光素子及びこの青色発光素子上に被覆され、上記青色光により励起されて青色光以外の単色光を発光する蛍光体を含む蛍光体層を有してなっている。上記青色光のピーク波長における発光強度が上記蛍光体のピーク波長における発光強度の35%以下である分光スペクトルを有するものとなっている。
また、特許文献2に開示されたLEDデバイスは、複数のLEDのうちの少なくとも1つが他のLEDに隣接して配置され、該複数のLEDのうちの少なくとも1つのLEDは、50nmよりも大きい半値全幅を有する放射線を生成するものとなっている。ここで、半値全幅とは、LEDが最大放射パワーの50%で光を放出する波長範囲をいう。
さらに、特許文献3に開示された発光装置は、短い主発光波長を有する第1の半導体発光素子と、第1の半導体発光素子の主発光波長よりも長い主発光波長と、該第1の半導体発光素子及び第1の半導体発光素子からの発光を吸収しこの発光よりも長波長の可視光を発光する蛍光体が含有された色変換部材とを備えている。
また、特許文献4に開示されたLED装置100は、図13に示すように、配線基板101と、配線基板101上に配置されている1つ以上のLED素子102と、該LED素子102を封止している樹脂体110とを含んでいる。樹脂体110は、配線基板101上にLED素子102に接触することなくLED素子102を取り囲むように形成されている第1の樹脂体111と、配線基板101上の第1の樹脂体111により囲われた領域上にLED素子102を被覆するように形成されている第2の樹脂体112とを含んでいる。第2の樹脂体112には、蛍光体103が混入されている。
さらに、特許文献5に開示されたヒートシンク200は、図14の(a)(b)に示すように、LEDモジュール201が基板202に搭載されている。基板202は熱伝導性樹脂211を介して良熱伝導体金属又は炭素材料からなる複数のフィン212を列設した形状のヒートシンク本体210に固着されている。これにより、1W以上の高輝度LEDモジュールの冷却のために使用するヒートシンク200を提供するとしている。
特開2008−235680号公報(2008年10月02日公開) 特開2006−173622号公報(2006年06月29日公開) 特開2011−101040号公報(2011年05月19日公開) 特開2006−324589号公報(2006年11月30日公開) 特開2011−061157号公報(2011年03月24日公開)
しかしながら、上記従来の特許文献1〜5に記載された発光装置は、いずれも植物栽培用の発光装置であることについては開示も示唆もない。
ここで、例えば特許文献1におけるLEDを用いた発光装置では、青色光の発光強度は、赤色光の発光強度における35%以下の割合となるように用いられている。一般的に、LEDは赤色及び青色を混合して使用されるが、植物によっては赤色単独を用いることも可能である。
しかしながら、赤色及び青色を混合して使用される場合、又は赤色単独を用いる場合のいずれにおいても以下の課題を有している。
(1)赤色LEDチップと青色LEDチップとを混合使用するための配置が困難である。具体的には、設置面積がかなり大きなものとなる。また、隅部に規則正しい配置をするのが困難である。
(2)青色域と赤色域との光量割合を調整する必要があるが、青色LEDチップ又は赤色LEDチップの個数の調整によって光量割合を合わせる場合には、長期的な駆動を考慮すると劣化特性の違いにより光量割合のずれが生じる。
また、青色LED光の光量を赤色LED光の光量における35%以下の割合とするには、
(A)赤色LEDチップを高輝度発光させる(駆動電流を増加する)。
(B)搭載するLEDチップ数を増やす。
(C)赤色LEDチップの個数を増やす。
等の措置が必要となる。
しかしながら、(A)の場合は、青/赤LEDチップ間の劣化特性差が助長され、長期的な駆動時における光量割合のずれがより大きくなる。また、電気的な方法で光量調整する場合には、電気駆動回路等を設置する必要があるため、複雑な構成となる。(B)の場合には、赤色LEDチップの大きさが大きくなり、広角の指向特性の制御が難しい等問題が生じる。(C)の場合には、青色LEDチップの個数が少なく、均等配置をしても、或いは青色LEDを広角の指向特性のものとしても赤色光及び青色光の混色が不十分であり、色むらが生じ易い懸念が生じる。
(3)青色LEDチップと赤色LEDチップとの混色は困難であり、植物栽培に必要な混合色を得ることは困難である。具体的には、青色LEDチップと赤色LEDチップとの個別の素子を複数使用する場合に、所定の光量割合を満足しかつ同時に空間的に色むらなく一様な混色光を実現するのは非常に難しい。
本発明は、上記従来の問題点に鑑みなされたものであって、その目的は、設置面積を増大させることなく、簡単な構成で青色域と赤色域との光量割合を容易に調整し、かつ光の取り出し効率を増大し得る植物栽培用LED光源を提供することにある。
本発明の一態様の植物栽培用LED光源は、上記課題を解決するために、基板と、上記基板の上に搭載されて400〜480nmの範囲に発光ピーク波長を有する青色光を発光する少なくとも1個の青色LEDチップと、上記青色LEDチップを覆いかつ該青色LEDチップからの励起光にて620〜700nmの範囲に発光ピーク波長を有する赤色光を発光する赤色蛍光体を分散又は沈降させた赤色蛍光体混入樹脂とが設けられていると共に、上記基板の上に搭載された少なくとも1個の上記青色LEDチップと上記赤色蛍光体混入樹脂とからなるLEDパッケージが、帯状の搭載基板に1列に複数個、又は矩形の搭載基板にマトリクス状に複数個配置されており、前記複数のLEDパッケージは、それぞれ青色発光波長と赤色発光波長の光量比率が1:1から1:3の範囲であることを特徴としている。
本発明の一態様の植物栽培用LED光源によれば、設置面積を増大させることなく、簡単な構成で青色域と赤色域との光量割合を容易に調整し、かつ光の取り出し効率を増大し得る植物栽培用LED光源を提供するという効果を奏する。
本発明の実施形態1における植物栽培用LED光源の構成を示す断面図である。 搭載基板上に複数のLEDパッケージを搭載した植物栽培用LED光源の構成を示す側面図である。 (a)は上記植物栽培用LED光源において赤色蛍光体混入樹脂の配合比を樹脂:赤色蛍光体=1:0.05としたときの発光スペクトルを示すグラフであり、(b)は上記植物栽培用LED光源において赤色蛍光体混入樹脂の配合比を樹脂:赤色蛍光体=1:0.10としたときの発光スペクトルを示すグラフである。 (a)は上記植物栽培用LED光源において赤色蛍光体混入樹脂の配合比を樹脂:赤色蛍光体=1:0.15としたときの発光スペクトルを示すグラフであり、(b)は上記植物栽培用LED光源において赤色蛍光体混入樹脂の配合比を樹脂:赤色蛍光体=1:0.20としたときの発光スペクトルを示すグラフである。 クロロフィルの吸収スペクトルと、上記植物栽培用LED光源における各LEDパッケージの適用例を示す図である。 上記植物栽培用LED光源におけるLEDパッケージの温度特性を従来との比較において示すグラフである。 上記植物栽培用LED光源において照明用に適用するLEDパッケージの発光スペクトルを示すグラフである。 (a)は本発明の実施形態2における植物栽培用LED光源の構成を示す断面図であり、(b)は上記植物栽培用LED光源の構成を、赤色蛍光体混入樹脂及びシリコーン樹脂を除いて示す平面図である。 (a)はフィルム状の基材からなる搭載基板にフィルム状の基材からなる基板上に複数のLEDパッケージを搭載して湾曲させた上記植物栽培用LED光源の構成を示す側面図であり、(b)はフィルム状の基材からなる基板上に複数のLEDパッケージを搭載して湾曲させた上記植物栽培用LED光源の構成を示す側面図である。 (a)は帯状の搭載基板に複数のLEDパッケージを配設した上記植物栽培用LED光源の構成を示す斜視図であり、(b)は長方形の搭載基板に複数のLEDパッケージを配設した上記植物栽培用LED光源の構成を示す斜視図である。 (a)は基板に複数の青色LEDチップを電気的に並列接続して配設した上記植物栽培用LED光源の構成を示す平面図であり、(b)は基板に複数の青色LEDチップを電気的に直列接続して配設した上記植物栽培用LED光源の構成を示す平面図である。 (a)(b)(c)は、青色領域の発光と赤色領域の発光との光量割合が異なる各種のLEDパッケージを組み合わせて基板に配設した上記植物栽培用LED光源の構成例を示す平面図である。 従来のLEDを用いた発光装置の構成を示す断面図である。 (a)は従来の他のLEDを用いた発光装置の構成を示す断面図であり、(b)は上記発光装置の構成を示す斜視図である。
〔実施の形態1〕
本発明の一実施形態について図1〜図7に基づいて説明すれば、以下のとおりである。
(植物栽培用LED光源の構成)
本実施の形態の植物栽培用LED光源の構成について、図1に基づいて説明する。図1は本実施の形態の植物栽培用LED光源の構成を示す断面図である。
本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aは、図1に示すように、基板2A上に少なくとも1個の青色LED(Light Emitting Diode:発光ダイオード)チップ11が搭載されている。青色LEDチップ11の周囲には、該青色LEDチップ11を覆うように赤色蛍光体12aを分散又は沈降させた赤色蛍光体混入樹脂12が設けられている。さらにその赤色蛍光体混入樹脂12を覆うようにして透明のシリコーン樹脂13が設けられている。したがって、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aは、基板2Aの上に、青色LEDチップ11を赤色蛍光体混入樹脂12及びシリコーン樹脂13にて2重に封止したLEDパッケージ10を有している。尚、図1においては、基板2Aに1個のLEDパッケージ10を実装した植物栽培用LED光源1Aを記載しているが、必ずしもこれに限らず、基板2Aに複数のLEDパッケージ10が実装されていてもよい。また、基板2Aの上に複数のLEDパッケージ10を配設したものについては、実施の形態2にて詳述する。
上記基板2Aは、例えばセラミックの基材からなっている。これにより、断熱性能の高い基板2Aを提供することができる。
上記基板2Aにおいては、裏面に電極3・3が設けられている。したがって、基板2Aに搭載された青色LEDチップ11は、電力を供給するために、図示しない貫通電極を通して上記電極3・3に接続されている。ただし、必ずしも貫通電極に限らず、例えば、基板2Aの側面に電極3・3が形成されていてもよい。
本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aでは、上述したように、青色LEDチップ11を覆うように赤色蛍光体12aを分散又は沈降させた赤色蛍光体混入樹脂12が設けられている。この赤色蛍光体混入樹脂12における、上記赤色蛍光体12aを分散又は沈降させている樹脂12bは、透明のシリコーン樹脂からなっている。
上記青色LEDチップ11は、クロロフィルの青色域吸収ピークに対応する発光ピーク波長400nm〜480nmの青色光を発生する。また、赤色蛍光体12aは、青色LEDチップ11の青色光を吸収してクロロフィルの赤色域吸収ピークに対応する発光ピーク波長620〜700nmの赤色光を発光するものとなっている。
尚、青色LEDチップ11は、クロロフィルの青色域吸収ピークに対応する発光ピーク波長400nm〜480nmのみでなく、紫外色を含む青紫外色領域まで出力するものであってもよい。
また、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aでは、赤色蛍光体混入樹脂12を覆う透明のシリコーン樹脂13がドーム状に設けられている。このため、シリコーン樹脂13がレンズの作用をするので、レンズであるシリコーン樹脂13の屈折作用により、光を一定方向に収束させることができる。この結果、青色LEDチップ11及び赤色蛍光体混入樹脂12から出射された光をより遠方へ到達させることができるので、遠方の植物への照射光量を増加させることができ、結果的に光の取り出し効率を増大することができる。したがって、光の取り出し効率を増大し得る植物栽培用LED光源1Aを提供することができる。
また、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aにおける、青色LEDチップ11を赤色蛍光体混入樹脂12及びシリコーン樹脂13にて2重に封止したLEDパッケージ10においては、赤色蛍光体混入樹脂12及びシリコーン樹脂13は、上述したように、いずれもドーム状に形成されている。これにより、出射される光を高範囲に均一に放射状に出射することができる。すなわち、植物栽培用LED光源1Aの側壁が存在する場合には青色LEDチップ11の側面からは光が出射されない。しかし、赤色蛍光体混入樹脂12及びシリコーン樹脂13がドーム状になっている場合には、LEDパッケージ10の側面にまで光を出射させることができる。その結果、図2に示すように、搭載基板6上にLEDパッケージ10を複数配列すれば、搭載基板6の上面全体が均一な光を発光する面状光源として機能するようになる。
(青色域と赤色域との光量割合の調整)
本実施の形態の植物栽培用LED光源1AにおけるLEDパッケージ10の青色域と赤色域との光量割合の調整方法について、図3の(a)(b)及び図4の(a)(b)に基づいて説明する。図3の(a)は植物栽培用LED光源において赤色蛍光体混入樹脂の配合比を樹脂:赤色蛍光体=1:0.05としたときの発光スペクトルを示すグラフである。図3の(b)は植物栽培用LED光源において赤色蛍光体混入樹脂の配合比を樹脂:赤色蛍光体=1:0.10としたときの発光スペクトルを示すグラフである。また、図4の(a)は植物栽培用LED光源において赤色蛍光体混入樹脂の配合比を樹脂:赤色蛍光体=1:0.15としたときの発光スペクトルを示すグラフである。図4の(b)は上記植物栽培用LED光源において赤色蛍光体混入樹脂の配合比を樹脂:赤色蛍光体=1:0.20としたときの発光スペクトルを示すグラフである。
本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aでは、各LEDパッケージ10における赤色蛍光体混入樹脂12はシリコーン樹脂からなる樹脂12bに赤色蛍光体12aが分散又は沈降されたものからなっている。したがって、LEDパッケージ10における樹脂12bに対する赤色蛍光体12aの割合を変更することによって、互いに異なる波長の光が出射できるものとなる。
例えば、赤色蛍光体12aとして、CaAlSiN:Euを使用し、前述したように、青色LEDチップ11から波長が400〜480nmの範囲で発光ピークを有する光を出射する。これによって、波長400〜480nmの青色光と波長620〜700nmの赤色光とを出射する。尚、CaAlSiN:Euは、2価のユーロピウム(Eu)を付活材とする窒化物赤色蛍光体であり、温度特性が安定かつ高発光効率の蛍光体の1つである。
具体的には、配合比を樹脂12b:赤色蛍光体12a=1:0.05としたLEDパッケージ10Aの場合には、図3の(a)に示すように、波長440nmに発光強度1.0のピーク波長と波長640nmに発光強度0.3のピーク波長とを有するスペクトルが得られる。また、配合比を樹脂12b:赤色蛍光体12a=1:0.10としたLEDパッケージ10Bの場合には、図3の(b)に示すように、波長440nmに発光強度1.0のピーク波長と波長640nmに発光強度0.8のピーク波長とを有するスペクトルが得られる。
さらに、配合比を樹脂12b:赤色蛍光体12a=1:0.15としたLEDパッケージ10Cの場合には、図4の(a)に示すように、波長440nmに発光強度0.56のピーク波長と波長640nmに発光強度1.0のピーク波長とを有するスペクトルが得られる。
さらに、配合比を樹脂12b:赤色蛍光体12a=1:0.20としたLEDパッケージ10Dの場合には、図4の(b)に示すように、波長440nmに発光強度0.4のピーク波長と波長640nmに発光強度1.0のピーク波長とを有するスペクトルが得られる。
このように、植物栽培用LED光源1AのLEDパッケージ10における樹脂12bと赤色蛍光体12aとの配合比を変更することによって、容易に青色域と赤色域との光量割合を調整することが可能となる。
(植物の成長において必要な光の波長)
次に、植物の成長においてどのような波長の光を照射すればよいのかについて、図5に基づいて説明する。図5は、クロロフィルの吸収スペクトルと、本実施の形態の植物栽培用LED光源における各LEDパッケージの適用例を示す図である。
まず、植物の光合成において中心的な役割を担う葉緑素(クロロフィル)は、光を一様に吸収するのではない。すなわち、葉緑素(クロロフィル)は、図5に示すように、赤色660nm付近と青色450nm付近とに明確な吸収ピークを示す。このため、これに関係して、光合成の波長特性は660nm付近に第一ピークを有すると共に、450nm付近に第二のピークを有している。
したがって、植物が葉を備え光合成が活発となる栽培段階では、赤色及び青色の両方の光成分を有することが生育に対して有効になる。
一方、450nm付近の青色光は、植物の高エネルギー反応系と呼ばれる光反応系にも影響を及ぼし、植物の健全な形態形成に必要不可欠である。このため、発芽・育苗の段階では、青色光の成分の重要性が増す。
これに対して、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aにおいては、図5に示すように、クロロフィルの青色域吸収帯には本実施の形態のLEDパッケージ10Aが適していると共に。クロロフィルの赤色域吸収帯には本実施の形態のLEDパッケージ10Dが適していることが分かる。
このように、本実施の形態の植物栽培用LED光源1AのLEDパッケージ10においては、樹脂12bと赤色蛍光体12aとの配合比を変更するのみでクロロフィルの光吸収特性に容易に合わせることができることが分かる。
ところで、光の分野では、光量の単位として例えば光量子束密度が用いられる。ここで、光量子束密度は、ある物質に太陽の光が照射している場合に、1秒間に照射される光子の数をその物質の受光面積で割った値をいう。しかし、光量子束密度という場合には、光子の数を数えるので、赤外光又は紫外光のいずれが来ても1個は1個である。一方、光化学反応は、色素が吸収できる光子が来たときだけに引き起こされる。例えば、植物の場合、クロロフィルに吸収されない光がいくら来ても、それは存在しないのと同じである。そこで、光合成の分野では、クロロフィルが吸収できる400nm〜700nmまでの波長領域だけの光合成有効光量子束密度又は光合成光量子束が定義されている。尚、光合成光量子束とは、光合成光量子束とは、光合成有効光量子束密度(PPFD:photosynthetic photon flux density)に光照射面積をかけたものをいう。この値は、単にクロロフィルの赤域及び青域の吸収ピーク波長のエネルギーで表現した値ではなく、植物の成長に必要な光強度を求めるために、赤域及び青域の各吸収スペクトルに対応するエネルギー(すなわち光合成に必要なエネルギー)を光量子の量で表現した値である。また、光合成光量子束は、LED光源からのスペクトル特性と、各波長の光量子1個のエネルギーとから求めることができる。
したがって、光合成光量子束を用いて植物栽培用LED光源1Aを表すと、図3の(a)に示すLEDパッケージ10Aでは、光合成光量子束が波長400nm〜480nmの青色域では、1μmol/sとなっている。また、波長620nm〜700nmの赤色域では、1.3μmol/sとなっている。尚、この値は、波長400nm〜480nm及び波長620nm〜700nmの面積から求まる値である。そして、これを比率であらわすと、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と、波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が、1:1.3となる。
また、図4の(b)に示すLEDパッケージ10Dでは、光合成光量子束が波長400nm〜480nmの青色域では、0.2μmol/sであり、波長620nm〜700nmの赤色域では、2.0μmol/sとなっている。そして、これを比率であらわすと、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と、波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が、1:10となる。
尚、図3の(b)に示すLEDパッケージ10Bでは、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と、波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が、1:3.5となる。また、図4の(a)に示すLEDパッケージ10Cでは、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と、波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が、1:7.5となる。
したがって、本実施の形態では、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と、波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が、1:1.3〜1:10となっている。この結果、植物の発芽・育苗及び栽培に適した植物栽培用LED光源1Aとすることができる。
具体的には、発芽棚又は育苗棚に設置されることを目的とする場合には、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と、波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が、1:1.3〜1:3.5となるLEDパッケージ10A・10Bが好ましい。これにより、植物の発芽・育苗に適したLEDパッケージ10A・10Bを備えた植物栽培用LED光源1Aとすることができる。
また、本実施の形態では、栽培棚に設置されることを目的とする場合には、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と、波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が、1:7.5〜1:10となるLEDパッケージ10C・10Dが好ましい。これにより、植物の栽培に適したLEDパッケージ10C・10Dを備えた植物栽培用LED光源1Aすることができる。
また、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aと従来の単独の植物栽培用の赤色LEDチップとの相対全光束における温度特性を図6に示す。図6において、横軸は搭載チップのジャンクション温度を示し、縦軸は相対全光束値を示している。図6に示すように、植物栽培用LED光源1A(図6において実線)と従来の単独の植物栽培用の赤色LEDチップ(図6において破線)とでは、高温領域において約10%の温度特性の差があることが判る。この理由は、赤色LEDチップの温度特性が悪いことに起因している。これに対して、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aでは赤色LEDチップの代わりに赤色蛍光体12aにて構成しているため温度特性が向上している。この結果、植物栽培用LED光源1Aは、クロロフィルの光吸収特性の光吸収ピークによく合わせることができる。
(赤色蛍光体の材質)
ここで、上記の説明において、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aでは、赤色蛍光体12aとして、CaAlSiN:Euを使用した。しかし、必ずしもこれに限らず、例えば、(Sr,Ca)AlSiN :Euを使用することも可能である。この(Sr,Ca)AlSiNは、CaAlSiN:Euにおいて、Caの一部をSrに置換えて発光ピーク波長を短波長にシフトさせたものであり、CaAlSiN:Euと同様に温度特性が安定かつ高発光効率の蛍光体である。
具体的には、特に、クロロフィルbよりもクロロフィルaを多く含む植物等に対しては、赤色蛍光体12aとしてCaAlSiN:Eu(発光ピーク650〜660nm)を使用することが好ましい。また、クロロフィルaよりもクロロフィルbを多く含む植物などに対しては赤色蛍光体12aとしてより短波長側に発光ピーク(620〜630nm)をもつ(Sr,Ca)AlSiN:Euを使用することが好ましい。
また、赤色蛍光体12aとして、3.5MgO・0.5MgF・GeO:Mn、LaS:Eu、YS:Eu、LiEuW、(Y,Gd,Eu)、(Y,Gd,Eu)BO、及び/又はYVO:Eu、CaS:Eu,Ce,Kを使用することも可能である。
勿論、CaAlSiN:Euと(Sr,Ca)AlSiN:Euとを使用する等、赤色蛍光体12aを2種類併用してもよいことはいうまでもない。クロロフィルaとクロロフィルbとが半分ずつ含まれる植物の栽培にとって有効である。
また、クロロフィルの青色領域の光吸収特性に対しても青色LEDチップ11のピーク波長を、クロロフィルa及びクロロフィルbの吸収ピークに合致するように適宜選定してもよい。例えば、クロロフィルaを多く含む植物では430〜440nmにピークを有する青色LEDチップ11(タイプI)を使用し、クロロフィルbを多く含む植物では450〜460nmにピークを有する青色LEDチップ11(タイプII)を使用することが好ましい。
さらに、青色LEDチップ11と赤色蛍光体12aの組み合わせを、クロロフィルa及びクロロフィルbの各タイプに合致した組み合わせの植物栽培用LED光源1Aとしてもよい。例えば、タイプIの青色LEDチップ11と、CaAlSiN:Euからなる赤色蛍光体12aとの組み合わせや、タイプIIの青色LEDチップ11と(Sr,Ca)AlSiN:Euからなる赤色蛍光体12aとの組み合わせ等、それぞれの組み合わせ構成の植物栽培用LED光源1Aとすることが可能である。
この場合、それぞれ樹脂12bと赤色蛍光体12aとの配合比を所望の光量割合になるように適宜調整する。
(人間が作業するために必要な照明用LED光源の構成)
上述した植物栽培用LED光源1Aは、植物栽培用LED光源のものであった。しかし、この植物栽培用LED光源1Aを利用して人間が作業するために必要なLEDパッケージ10Eとすることが可能であり、容易に行うことができる。
具体的には、植物栽培用LED光源1Aの照明用のLEDパッケージ10として、青色LEDチップ11の上側を被覆する赤色蛍光体混入樹脂12には、樹脂12bに、赤色蛍光体12aに加えて緑色蛍光体を追加して混合分散させたLEDパッケージ10Eとすることが可能である。
ここで、LEDパッケージ10Eは、樹脂12bと赤色蛍光体12aと緑蛍光体7cとの配合比が、例えば1:0.01:0.10となっている。この配合比により、図7に示す発光スペクトルを得ることができる。図7に示す発光スペクトルにおいては、人間が最も明るく感じる波長550nm付近の光量が増加しているのが把握できる。したがって、照明のLEDパッケージ10Eを搭載した植物栽培用LED光源1Aは、人間が作業するための照明光源として有効であることが判る。
〔実施の形態2〕
本発明の他の実施の形態について図8〜図12に基づいて説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
前記実施の形態1にて説明した植物栽培用LED光源1Aは、基板2Aがセラミックからなっており、かつその基板2Aに一個のLEDパッケージ10が搭載されているものであった。
これに対して、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Bは、基板2Bがフィルム状の基材からなっている点が異なっている。
(植物栽培用LED光源の構成)
本実施の形態の植物栽培用LED光源1Bに構成について、図8の(a)(b)〜図11の(a)(b)に基づいて説明する。図8の(a)は本実施の形態における植物栽培用LED光源の構成を示す断面図であり、図8の(b)は上記植物栽培用LED光源の構成を、赤色蛍光体混入樹脂及びシリコーン樹脂を除いて示す平面図である。図9の(a)はフィルム状の基材からなる搭載基板にフィルム状の基材からなる基板上に複数のLEDパッケージを搭載して湾曲させた上記植物栽培用LED光源の構成を示す側面図である。図9の(b)はフィルム状の基材からなる基板上に複数のLEDパッケージを搭載して湾曲させた上記植物栽培用LED光源の構成を示す側面図である。図10の(a)は帯状の搭載基板に複数のLEDパッケージを配設した上記植物栽培用LED光源の構成を示す斜視図であり、図10の(b)は長方形の搭載基板に複数のLEDパッケージを配設した上記植物栽培用LED光源の構成を示す斜視図である。図11の(a)は基板に複数の青色LEDチップを電気的に並列接続して配設した上記植物栽培用LED光源の構成を示す平面図である。図11の(b)は基板に複数の青色LEDチップを電気的に並列接続して配設した上記植物栽培用LED光源の構成を示す平面図である。
すなわち、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Bは、図8の(a)(b)に示すように、基板2Bがフィルム状の基材からなっている。フィルム状の基材としては、例えばポリイミド等の薄くて硬質な樹脂フィルムを用いることが好ましい。これにより、図9の(a)(b)に示すように、平面だけではなく、曲面からなる植物栽培用LED光源1Bを提供することが可能となる。すなわち、図9の(a)に示すように、フィルム状の基材からなる搭載基板6に、フィルム状の基材からなる基板2B上に複数のLEDパッケージ10を搭載して湾曲させた植物栽培用LED光源1Bとすることが可能である。この場合、基板2Bがフィルム状の基材からなっているので、フィルム状の基材からなる搭載基板6を湾曲させた場合においても、その湾曲に追随してフィルム状の基材からなる基板2Bも湾曲することができる。尚、搭載基板6では、必ずしもフィルム状の基材に限るものではなく、例えば金属や樹脂等からなり曲面形状を有している搭載部であっても構わない。
或いは、図9の(b)に示すように、フィルム状の基材からなる基板2B上に複数のLEDパッケージを直接搭載して湾曲させた植物栽培用LED光源1Bとすることが可能である。
この結果、設置空間をより有効に使うことが可能となり、設置場所への制約を低減することが可能となる。特に、ポリイミドからなるフィルム状の樹脂フィルムは、硬質で弾力性及び可撓性を有しているので、多くのLEDパッケージ10を平面に実装することができ、かつ湾曲させて使用できるので好ましい。
本実施の形態の植物栽培用LED光源1Bは、図8の(a)(b)に示すように、前記実施の形態1の植物栽培用LED光源1Aと同様に、基板2B上に少なくとも1個の青色LEDチップ11が搭載されている。青色LEDチップ11の周囲には、青色LEDチップ11を覆うように赤色蛍光体12aを分散又は沈降させた赤色蛍光体混入樹脂12が設けられており、さらにその赤色蛍光体混入樹脂12を覆うようにして透明のシリコーン樹脂13が設けられている。したがって、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Bは、基板2Bの上に、青色LEDチップ11を赤色蛍光体混入樹脂12及びシリコーン樹脂13にて2重に封止したLEDパッケージ10となっている。
上記植物栽培用LED光源1Bにおいては、図8の(b)に示すように、例えばポリイミドからなるフィルム状の基板2Bの上に青色LEDチップ11が搭載されている。そして、青色LEDチップ11からワイヤ4・4を介して両側に設けられた電極端子5・5に接続されている。
ここで、図8の(b)中の斜線部分は保護素子を示している。この保護素子とは印刷抵抗、ツェナーダイオードのことである。ただし、本発明においては、必ずしも保護素子を搭載する必要はない。
本実施の形態では、青色LEDチップ11を用いて、電気的接続はワイヤ4・4にて行っている。ここで、上面2電極の青色LEDチップ11の替わりにフリップチップ型の青色LEDチップ11を用いてもよい。その構成では、ワイヤ4を必要としないためワイヤ4の断線等による不点灯不良が低減する。また、金等からなるワイヤ4を必要としないため廉価な植物栽培用LED光源1Bが可能となる。
尚、各青色LEDチップ11及び赤色蛍光体混入樹脂12及びシリコーン樹脂13の構成は前記実施の形態1の植物栽培用LED光源1Aと同じであるので、その説明を省略する。
ここで、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Bにおいては、基板2Bの上のLEDパッケージ10は、必ずしも1個に限らず、複数個設けることが可能である。具体的には、図10の(a)に示すように、例えば、帯状の搭載基板6に1列に複数のLEDパッケージ10を配設したり、図10の(b)に示すように、長方形の搭載基板6に、マトリクス状に複数のLEDパッケージ10を配設したりすることが可能である。これにより、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Aにおいては、搭載基板6に一個のLEDパッケージ10を実装した個片化された植物栽培用LED光源1Aとしたり、長方形の搭載基板6に複数のLEDパッケージ10を搭載したバー状の植物栽培用LED光源1Aとしたりする選択肢がある。このため、同一の搭載基板6上において複数のLEDパッケージ10同士を密集して隣接させた状態で搭載することが可能である。尚、この効果は、実施の形態1の植物栽培用LED光源1Aにおいても同様である。
この場合に、複数のLEDパッケージ10は一種ではなく、青色領域の発光と赤色領域の発光との光量割合が異なる各種のものを組み合わせて配置することが可能である。これにより、同一の基板2Bに搭載された各種のLEDパッケージ10によって、植物の成長過程に応じて必要な発光スペクトルを得ることができる。
すなわち、光合成を行う植物及び藻類等の生物の生育過程において、発芽前には短波長域の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光との光量比として1:1程度でよい。しかし、発芽時には、短波長域の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光との光量比として1:1.5程度が必要となる。さらに成長時においては、短波長域の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光との光量比として1:3.0程度が必要となる。
したがって、植物栽培用LED光源1Bにおいては、この植物及び藻類等の生物の生育過程に応じて発芽前には短波長域の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光との光量比を変えることができるようになっていることが好ましい。
そこで、基板2Bに搭載された複数のLEDパッケージ10について、上記の生物の生育過程に対応する例えば3種類の光量比のものを用意しておく。これにより、生物の生育過程に応じた光量比の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光とを出射することが可能である。この結果、確実に、植物栽培用に適した植物栽培用LED光源1Bを提供することができる。
この場合の各青色LEDチップ11の接続方法は、図11の(a)に示すように、LEDパッケージ10の種類に応じて各LEDパッケージ10を並列に接続する。一方、同じ種類のLEDパッケージ10については、図11の(b)に示すように、各LEDパッケージ10を直列に接続すればよい。
(複数種類のLEDパッケージの配設例)
ここで、複数のLEDパッケージ10におけるフィルム状の基板2B上での青色領域の発光と赤色領域の発光との光量割合が異なる各種のLEDパッケージ10の組み合わせ例について、図12の(a)(b)(c)に基づいて説明する。図12の(a)(b)(c)は、青色領域の発光と赤色領域の発光との光量割合が異なる各種のLEDパッケージを組み合わせて基板に配設した植物栽培用LED光源の構成例を示す平面図である。尚、この配設例は、前述の実施の形態1における場合も、搭載基板6に複数のLEDパッケージ10を配設する場合においても適用できるものである。
例えば、図12の(a)に示すように、搭載基板6上に、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fと、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が例えば1:1.5のLEDパッケージ10A’と、波長400nm〜480nmの青色域における光合成光量子束と波長620nm〜700nmの赤色域における光合成光量子束との比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’とを組み合せてマトリクス状に交互に配設することが可能である。
上記の例では、各光合成光量子束の比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fを発芽前に使用する。また、光合成光量子束の比が例えば1:1.5のLEDパッケージ10A’を発芽時に使用する。さらに、各光合成光量子束の比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’を育苗時に使用する。
これにより、植物の発芽前、発芽時及び育苗時に適した植物栽培用LED光源1Bを提供することができる。
ここで、図12の(a)に示す配列例において、各光合成光量子束の比が例えば1:1.5のLEDパッケージ10A’は、各光合成光量子束の比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fと各光合成光量子束の比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’とを同時に点灯する。これにより、実質的に、該1:1.5のLEDパッケージ10A’と略同等の各光合成光量子束の比1:1.5を得ることができる。
このため、例えば、図12の(b)に示すように、各光合成光量子束の比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fと、各光合成光量子束の比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’とをマトリクス状に交互に配設することが可能である。この場合には、発芽前には各光合成光量子束の比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fを使用する。また、発芽時には各光合成光量子束の比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fと各光合成光量子束の比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’とを同時に点灯して使用する。さらに、育苗時には各光合成光量子束の比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’を使用する。これにより、LEDパッケージ10FとLEDパッケージ10B’との2種だけで植物の発芽前、発芽時及び育苗及び栽培時に適した植物栽培用LED光源1Bを提供することができる。
一方、本実施の形態の植物栽培用LED光源1Bを、場合によっては照明用として使用したい場合がある。この場合には、実施の形態1において説明した照明用のLEDパッケージ10Eを使用する。すなわち、照明用のLEDパッケージ10Eは、前述したように、樹脂12bと赤色蛍光体12aと緑蛍光体7cとの配合比は、例えば1:0.01:0.10となっている。そして、前記図7に示すように、人間が最も明るく感じる波長550nm付近の光量が増加している発光スペクトルを有している。
照明用のLEDパッケージ10Eの搭載基板6上の配設例としては、例えば、図12の(c)に示すように、各光合成光量子束の比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fと、各光合成光量子束の比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’と、照明用のLEDパッケージ10Eとをマトリクス状に交互に配設する。
そして、発芽前には各光合成光量子束の比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fを使用する。また、発芽時には各光合成光量子束の比が例えば1:1のLEDパッケージ10Fと各光合成光量子束の比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’とを同時に点灯して使用する。さらに、育苗時には各光合成光量子束の比が例えば1:3のLEDパッケージ10B’を使用する。また、照明用の場合には、照明用のLEDパッケージ10Eを点灯させる。
これにより、LEDパッケージ10FとLEDパッケージ10B’と照明用のLEDパッケージ10Eとの3種で植物の発芽前、発芽時及び育苗及び照明用に適した植物栽培用LED光源1Bを提供することができる。
〔実施の形態3〕
本発明のさらに他の実施の形態について説明すれば、以下のとおりである。尚、本実施の形態において説明すること以外の構成は、前記実施の形態1及び実施の形態2と同じである。また、説明の便宜上、前記の実施の形態1及び実施の形態2の図面に示した部材と同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し、その説明を省略する。
前記実施の形態1及び実施の形態2では、光合成を行うべく生育に光を必要とする植物を対象とした植物栽培用LED光源1A・1Bについて説明した。しかしながら、本発明の植物栽培用LED光源は、光合成を行うべく生育に光を必要とする藻類を対象にすることも可能である。したがって、本実施の形態では、光合成を行う藻類への適用について説明する。
すなわち、光合成を行うクロロフィルa,b以外に色素として、クロロフィル色素系のクロロフィルc、バクテリオクロロフィルa(835nm)、及びカロテノイド色素系のβカロテン(446nm)、ルテイン、フコキサンチン(453nm)、並びにフィコピリン色素系の及びフィコシアニン(612nm)、フィコエリトリン(540nm)が挙げられる。尚、カッコ内の数値は吸収ピークの波長である。上述したように、バクテリオクロロフィルは700nm以上に吸収ピークがある。
ここで、各種の藻類においては、具体的には以下の色素を有している。
まず、ケイ藻類は、主な色素としてクロロフィルaとフコキサンチン(453nm)とを有している。上記クロロフィルaは、前述したように、青色領域においては400〜450nmに吸収ピークを有しており、赤色領域では650〜660nmに吸収ピークを有している。
したがって、この場合、光合成を行うべく生育に光を必要とするケイ藻類によって吸収される光における複数のピーク波長のうち、相対的に短波長域であるフコキサンチンの第1ピーク波長453nmに対応した第1短波長域光を発する少なくとも1個の青色LEDチップ11と、該青色LEDチップ11を覆う赤色蛍光体混入樹脂12及びそれを覆うシリコーン樹脂13とを備えている。また、上記赤色蛍光体混入樹脂12に含有された蛍光体としての赤色蛍光体12aは、青色LEDチップ11が出射する第1短波長域光を吸収することにより、複数のピーク波長のうち、第1ピーク波長453nmよりも長波長域のクロロフィルaのピーク波長650〜660nmに対応した長波長域光を発する植物栽培用LED光源とするのが好ましい。これにより、ケイ藻類の成長を促進することができる。
また、ケイ藻類の場合、複数のピーク波長のうち、相対的に短波長域のピーク波長であって、かつフコキサンチンの第1ピーク波長453nmとは異なるクロロフィルaの第2ピーク波長400〜450nmに対応した第2短波長域光を発する、少なくとも1個の第2LEDチップを備えているとすることが可能である。これにより、ケイ藻類の成長をさらに促進することができる。
次に、緑藻類は、主な色素としてクロロフィルa,bとβカロテン(446nm)とを有している。前述したように、クロロフィルaは青色領域においては400〜450nmに吸収ピークを有し、赤色領域では650〜660nmに吸収ピークを有している。また、クロロフィルbは青色領域においては400〜480nmに吸収ピークを有し、赤色領域では620〜630nmに吸収ピークを有している。
したがって、この場合、光合成を行うべく生育に光を必要とする緑藻類によって吸収される光における複数のピーク波長のうち、相対的に短波長域であるβカロテンの第1ピーク波長446nmに対応した第1短波長域光を発する少なくとも1個の青色LEDチップ11と、該青色LEDチップ11を覆う赤色蛍光体混入樹脂12と、それを覆うシリコーン樹脂13とを備えている。上記赤色蛍光体混入樹脂12に含有された赤色蛍光体は、青色LEDチップ11が出射する第1短波長域光を吸収することにより、複数のピーク波長のうち、第1ピーク波長446nmよりも長波長域のクロロフィルaのピーク波長650〜660nm及びクロロフィルbのピーク波長620〜630nmに対応した長波長域光を発する植物栽培用LED光源とするのが好ましい。これにより、緑藻類の成長を促進することができる。
次に、ラン藻類は、主な色素としてクロロフィルaとフィコシアニン(612nm)とを有している。前述したように、上記クロロフィルaは、青色領域においては400〜450nmに吸収ピークを有している。
したがって、この場合、光合成を行うべく生育に光を必要とするラン藻類によって吸収される光における複数のピーク波長のうち、相対的に短波長域であるクロロフィルaの第1ピーク波長400〜450nmに対応した第1短波長域光を発する少なくとも1個の青色LEDチップ11と、該青色LEDチップ11を覆う赤色蛍光体混入樹脂12と、それを覆うシリコーン樹脂13とを備えている。赤色蛍光体混入樹脂12に含有された赤色蛍光体12aは、青色LEDチップ11が出射する第1短波長域光を吸収することにより、複数のピーク波長のうち、第1ピーク波長400〜450nmよりも長波長域のフィコシアニンのピーク波長612nmに対応した長波長域光を発する植物栽培用LED光源とするのが好ましい。これにより、ラン藻類の成長を促進することができる。
この場合、赤色蛍光体12aの吸収ピーク波長に一致する青色LEDチップ11を用いることも可能である。
すなわち、まず、相対的に短波長域であるクロロフィルaの第1ピーク波長400〜450nmに対応した第1短波長域光を発する少なくとも1個の第1青色系LEDチップと、該第1青色系LEDチップを覆う赤色蛍光体混入樹脂12とを備えている。上記赤色蛍光体混入樹脂12に含有された第1赤色蛍光体は、上記第1青色系LEDチップが出射する第1短波長域光を吸収する。これにより、複数のピーク波長のうち、第1ピーク波長400〜450nmよりも長波長域のクロロフィルaのピーク波長650〜660nmに対応した長波長域光を発光する。
次に、相対的に短波長域のピーク波長であって、かつクロロフィルaの第1ピーク波長400〜450nmとは異なる第2ピーク波長に対応した第2短波長域光を発する、少なくとも1個の第2青色系LEDチップを設ける。
この第2青色系LEDチップにおいては、赤色蛍光体混入樹脂12に含有された第2赤色蛍光体は、第2青色系LEDチップが出射する第1短波長域光を吸収する。これにより、上記複数のピーク波長のうち、第1ピーク波長400〜450nmよりも長波長域のフィコシアニンのピーク波長612nmに対応した長波長域光を発光するようにする。
この結果、第1短波長域光を発光する第1青色系LEDチップの第1赤色蛍光体では、相対的に長波長域のフィコシアニンのピーク波長612nmに対応した長波長域光を発することができない場合に、第2短波長域光を発光する第2青色系LEDチップを用いる。これにより、第2赤色蛍光体にてフィコシアニンのピーク波長612nmに対応した長波長域光を発光することが可能である。
この結果、フィコシアニンに対して、より発光強度の強い赤色波長領域の光りが発光装置から出射され、ひいてはラン藻類の発育が良好となる。
尚、このような方法は、ラン藻類だけではなく他の生物の栽培、培養にも用いることができる。
このような植物栽培用LED光源を用いることにより、ケイ藻類、緑藻類、ラン藻類等の藻類を植物栽培用LED光源にて照射することによって、ケイ藻類、緑藻類、ラン藻類等の藻類の成長を促進することができる。
また、相対的に短波長域のピーク波長が第1ピーク波長と第2ピーク波長との2種類存在する場合においても、適切に藻類等の生物の成長を促す植物栽培用LED光源を提供することができる。
(まとめ)
本発明の態様1の植物栽培用LED光源1A・1Bは、基板2A又は基板2Bと、上記基板2A又は基板2Bの上に搭載されて青色光を発光する少なくとも1個の青色LEDチップ11と、上記青色LEDチップ11を覆いかつ該青色LEDチップ11からの励起光にて赤色光を発光する赤色蛍光体12aを分散又は沈降させた赤色蛍光体混入樹脂12と、上記赤色蛍光体混入樹脂12を覆う透明のシリコーン樹脂13とが設けられていることを特徴としている。
上記の発明によれば、光合成を行う植物及び藻類等の生物の生育には、相対的に青色光を発光すると、青色光よりも長波長域の赤色光の光が必要となる場合が多い。そこで、本発明では、青色光を発光する少なくとも1個の青色LEDチップと、上記青色LEDチップを覆いかつ該青色LEDチップからの励起光にて赤色光を発光する赤色蛍光体を分散又は沈降させた赤色蛍光体混入樹脂とを備えている。
このため、独立した青色LEDチップと独立した赤色LEDチップとの2種類のLEDチップを使用しなくても、1種類の青色LEDチップにて植物及び藻類等の生物の成長に必要なクロロフィル等の青色域吸収ピークと赤色蛍光体による赤色域吸収ピークとに対応する光を出射することができる。このため、設置面積を増大することがない。さらに、赤色LEDチップを使用しないことから、寿命が短くなるということがない。
そして、独立した青色LEDチップと独立した赤色LEDチップとの2種類のLEDチップを使用した場合には混色の制御が困難である。しかし、本発明の構成においては、赤色蛍光体は赤色蛍光体混入樹脂に分散又は沈降されている。このため、赤色蛍光体を樹脂に所定の配合比にて分散させることが可能であり、その配合比に応じて青色域と赤色域における光量を変化させることができる。さらに、1個の植物栽培用LED光源から混色されたスペクトルが得られるため、植物と発光面であるシリコーン樹脂との距離を従来よりも近づけることができる。したがって、植物栽培用LED光源の発光ロスが少ないものとなる。すなわち、従来の独立した青色LEDチップと独立した赤色LEDチップとの2種類のLEDチップを使用した場合には、混色させるためには相当の距離が必要となる。しかし、本発明では、シリコーン樹脂の表面において混色された状態となっているので、植物栽培用LED光源を植物に近づけることができる。
したがって、設置面積を増大させることなく、簡単な構成で青色域と赤色域との光量割合を容易に調整し得ると同時に空間的に色むらの少ない青色光及び赤色光の混色光を放出し得る植物栽培用LED光源を提供することができる。
ここで、本発明では、赤色蛍光体混入樹脂を覆う透明のシリコーン樹脂が設けられている。このため、シリコーン樹脂がレンズの作用をするので、レンズとしてシリコーン樹脂の屈折作用により、光を一定方向に収束させることができる。この結果、青色LEDチップ及び赤色蛍光体混入樹脂から出射された光をより遠方へ到達させることができるので、遠方の植物への照射光量を増加させることができ、結果的に光の取り出し効率を増大することができる。また、その結果、必要な照度を得るためのLEDパッケージの搭載数を従来の青色LEDチップと赤色LEDチップとを用いた発光装置よりも減らすことができ、延いては消費電力を低減することができる。
したがって、光の取り出し効率を増大し得る植物栽培用LED光源を提供することができる。
本発明の態様2の植物栽培用LED光源1A・1Bは、態様1の植物栽培用LED光源において、前記基板2A又は基板2Bは、セラミック又はフィルム状の基材からなっていることを特徴としている。
これにより、基板としてセラミックを使用した場合には、断熱性能の高い基材を提供することができる。また、基板としてフィルム状を使用した場合には、平面だけではなく、曲面からなる植物栽培用LED光源を提供することが可能となり、これにより、設置空間をより有効に使うことが可能となる。
本発明の態様3の植物栽培用LED光源1A・1Bは、態様1又は2の植物栽培用LED光源において、前記赤色蛍光体混入樹脂12及びシリコーン樹脂13は、いずれもドーム状にてなっていることを特徴としている。
これにより、赤色蛍光体混入樹脂及びシリコーン樹脂をいずれもドーム状にて形成することによって、出射される光を高範囲に均一に放射状に出射することができる。
本発明の態様4の植物栽培用LED光源1A・1Bは、態様1,2又は3の植物栽培用LED光源において、前記青色LEDチップ11は、400〜480nmの範囲に発光ピーク波長を有する光を発光する。前記赤色蛍光体12aは、620〜700nmの範囲に発光ピーク波長を有する光を発光することを特徴としている。
上記の発明によれば、植物栽培用LED光源は、基板と、少なくとも1個の青色LEDチップとこの青色LEDチップを覆う赤色蛍光体を分散した赤色蛍光体混入樹脂と該赤色蛍光体混入樹脂を覆うシリコーン樹脂とからなっている。
そして、本発明では、この構成において、青色LEDチップにてクロロフィルの青色域吸収ピークに対応すべく波長が400〜480nmの範囲で光を出力することができる。また、赤色蛍光体は、青色LEDチップからの励起光により、クロロフィルの赤色域吸収ピークに対応すべく発光ピークが波長620〜700nmの光を発光する。
この結果、独立した青色LEDチップと独立した赤色LEDチップとの2種類のLEDチップを使用しなくても、1種類の青色LEDチップにて植物の成長に必要なクロロフィルの青色域吸収ピークと赤色域吸収ピークとに対応する光を出射することができる。このため、設置面積を増大することがない。そして、この構成においては、赤色蛍光体は赤色蛍光体混入樹脂に分散又は沈降されていることから、赤色蛍光体を樹脂に所定の配合比にて分散させることが可能であり、その配合比に応じて青色域と赤色域における光量を変化させることができる。
したがって、設置面積を増大させることなく、簡単な構成で青色域と赤色域との光量割合を容易に調整し得ると同時に空間的に色むらの少ない青色光及び赤色光の混色光を放出し得る植物栽培用LED光源を提供することができる。
本発明の態様5の植物栽培用LED光源1A・1Bは、態様1〜4のいずれか1の植物栽培用LED光源において、前記基板2A又は基板2Bには、前記青色LEDチップ11を前記赤色蛍光体混入樹脂12とシリコーン樹脂13とで覆ったLEDパッケージ10が複数搭載されており、上記複数のLEDパッケージ10は、青色領域の発光と赤色領域の発光との光量割合が異なる各種のものが組み合わされて配置されていることを特徴としている。
また、本発明の植物栽培用LED光源は、前記複数のLEDパッケージは、それぞれ青色発光波長と赤色発光波長の光量比率が1:1から1:3の範囲であることが好ましい。
すなわち、光合成を行う植物及び藻類等の生物の生育過程において、発芽前には短波長域の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光との光量比として1:1程度でよい。しかし、発芽時には、短波長域の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光との光量比として1:1.5程度が必要となる。さらに成長時においては、短波長域の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光との光量比として1:3.0程度必要となる。
したがって、植物栽培用LED光源においては、この植物及び藻類等の生物の生育過程に応じて発芽前には短波長域の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光との光量比を変えることができるようになっていることが好ましい。
この点、本発明の植物栽培用LED光源では、前記基板には、前記青色LEDチップを前記赤色蛍光体混入樹脂とシリコーン樹脂とで覆ったLEDパッケージが複数搭載されている。上記複数のLEDパッケージは、青色領域の発光と赤色領域の発光との光量割合が異なる各種のものが組み合わされて配置されている。
このため、基板に搭載された複数のLEDパッケージについて、上記の生物の生育過程に対応する例えば3種類の光量比のものを用意しておけば、生物の生育過程に応じた光量比の青色波長の光と該青色波長よりも長波長域の赤色波長の光とを出射することが可能である。
したがって、確実に、植物栽培用に適した植物栽培用LED光源を提供することができると共に、一個の素子にて、同一基板上で植物の成長過程毎に必要な発光スペクトルを得ることが可能となる。
本発明の態様6の植物栽培用LED光源1A・1Bでは、態様1〜5のいずれか1の植物栽培用LED光源において、前記青色LEDチップ11は、クロロフィルaの青色域吸収ピークに対応すべく波長が400〜450nmの範囲で発光ピークを有する少なくとも1個のクロロフィルa用青色LEDチップと、クロロフィルbの青色域吸収ピークに対応すべく波長が400〜480nmの範囲で発光ピークを有する少なくとも1個のクロロフィルb用青色LEDチップとからなっているとすることができる。
すなわち、植物は、クロロフィルaとクロロフィルbとを有している。ここで、クロロフィルaとクロロフィルbとは青色領域における光吸収特性がそれぞれ異なっている。具体的には、クロロフィルaは青色領域においては400〜450nmに吸収ピークを有し、クロロフィルbは青色領域においては400〜480nmに吸収ピークを有している。
そこで、本発明では、これらクロロフィルaとクロロフィルbとの青色領域における2種の光吸収特性にそれぞれ対応するように、クロロフィルaの青色域吸収ピークに対応すべく波長が400〜450nmの範囲で発光ピークを有する少なくとも1個のクロロフィルa用青色LEDチップと、クロロフィルbの青色域吸収ピークに対応すべく波長が400〜480nmの範囲で発光ピークを有する少なくとも1個のクロロフィルb用青色LEDチップとを備えている。
この結果、クロロフィルa及びクロロフィルbを有する植物に、より適した植物栽培用LED光源を提供することができる。
尚、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
本発明は、光合成を行うべく生育に光を必要とする植物によって吸収される光を発光する植物栽培用LED光源に適用することができる。
1A 植物栽培用LED光源
1B 植物栽培用LED光源
2A 基板
2B 基板
3 電極
4 ワイヤ
5 電極端子
6 搭載基板
10 LEDパッケージ
10A LEDパッケージ
10A’ LEDパッケージ
10B LEDパッケージ
10B’ LEDパッケージ
10C LEDパッケージ
10D LEDパッケージ
10E LEDパッケージ
10F LEDパッケージ
11 青色LEDチップ
12 赤色蛍光体混入樹脂
12a 赤色蛍光体
12b 樹脂
13 シリコーン樹脂

Claims (4)

  1. 基板と、
    上記基板の上に搭載されて青色光を発光する少なくとも1個の青色LEDチップと、
    上記青色LEDチップを覆いかつ該青色LEDチップからの励起光にて赤色光を発光する赤色蛍光体を分散又は沈降させた赤色蛍光体混入樹脂とが設けられていると共に、
    上記基板の上に搭載された少なくとも1個の上記青色LEDチップと上記赤色蛍光体混入樹脂とからなるLEDパッケージが、帯状の搭載基板に1列に複数個、又は矩形の搭載基板にマトリクス状に複数個配置されており、
    前記複数のLEDパッケージは、それぞれ青色発光波長と赤色発光波長の光量比率が1:1から1:3の範囲であることを特徴とする植物栽培用LED光源。
  2. 前記基板は、セラミック又はフィルム状の基材からなっていることを特徴とする請求項1記載の植物栽培用LED光源。
  3. 前記赤色蛍光体混入樹脂を覆う透明のシリコーン樹脂が設けられていると共に、
    前記赤色蛍光体混入樹脂及びシリコーン樹脂は、いずれもドーム状にてなっていることを特徴とする請求項1又は2記載の植物栽培用LED光源。
  4. 前記複数のLEDパッケージは、植物の育成と共に照明用途として緑色蛍光体を含むLEDパッケージを含むことを特徴とする請求項1、2又は3に記載の植物栽培用LED光源。
JP2016140558A 2013-02-15 2016-07-15 植物栽培用led光源 Pending JP2016187054A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013028314 2013-02-15
JP2013028314 2013-02-15

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500104A Division JP6017665B2 (ja) 2013-02-15 2013-12-11 植物栽培用led光源

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016187054A true JP2016187054A (ja) 2016-10-27

Family

ID=51353733

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500104A Expired - Fee Related JP6017665B2 (ja) 2013-02-15 2013-12-11 植物栽培用led光源
JP2016140558A Pending JP2016187054A (ja) 2013-02-15 2016-07-15 植物栽培用led光源

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500104A Expired - Fee Related JP6017665B2 (ja) 2013-02-15 2013-12-11 植物栽培用led光源

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150327446A1 (ja)
EP (1) EP2957166A4 (ja)
JP (2) JP6017665B2 (ja)
CN (1) CN104853587A (ja)
WO (1) WO2014125714A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110943074A (zh) * 2019-11-14 2020-03-31 南京航空航天大学 一种用于装饰照明的新型点阵结构的荧光膜
KR102268524B1 (ko) * 2020-10-29 2021-06-24 주식회사 아이엘사이언스 실리콘 LED 램프를 이용한 IoT제어 스마트팜 시스템
WO2022091791A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 日東電工株式会社 波長変換フィルム及び植物工場用光源
JP2023143976A (ja) * 2018-12-12 2023-10-06 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法、発光モジュール及びプロジェクタ

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9698315B2 (en) * 2014-10-31 2017-07-04 Nichia Corporation Light emitting device
JP2017127274A (ja) * 2016-01-21 2017-07-27 株式会社東芝 照明器及び栽培設備
CN105475009A (zh) * 2016-01-25 2016-04-13 深圳市前海博森生物科技有限公司 通过补光来增强植物长势的育苗方法
JP2018019667A (ja) * 2016-08-05 2018-02-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明システム、照明制御方法及び植物栽培器
JP6669147B2 (ja) 2016-10-31 2020-03-18 日亜化学工業株式会社 発光装置
DE112018000656T5 (de) * 2017-02-02 2019-10-24 Citizen Electronics Co., Ltd. LED-Baugruppe und Verfahren zur Herstellung derselben
JP7066991B2 (ja) * 2017-07-24 2022-05-16 大日本印刷株式会社 植物育成用のled照明装置
EP3492554B1 (en) 2017-11-30 2020-08-19 Nichia Corporation Light emitting device, illumination device and plant cultivation method
JP6974740B2 (ja) * 2017-11-30 2021-12-01 日亜化学工業株式会社 発光装置、照明装置及び植物栽培方法
JP7185126B2 (ja) 2018-03-14 2022-12-07 日亜化学工業株式会社 照明装置及び植物栽培方法
DE102018115132A1 (de) * 2018-06-22 2019-12-24 Vossloh-Schwabe Lighting Solutions GmbH & Co. KG Beleuchtungssystem für die Tier- und Pflanzenhaltung
CN109390450A (zh) * 2018-09-20 2019-02-26 宁波凯耀电器制造有限公司 一种植物照明led贴片灯珠及其制作流程
CN109768144B (zh) * 2018-12-25 2020-03-31 旭宇光电(深圳)股份有限公司 植物照明用的发光装置
US20220061227A1 (en) * 2019-01-21 2022-03-03 Growor, Inc. Devices for an optimized, high-intensity, horticultural, led luminaire having a regulated photosynthetic flux density
US20200407634A1 (en) 2019-06-26 2020-12-31 Nichia Corporation Light emitting device and method of manufacturing light emitting device
CN112397488A (zh) * 2019-08-12 2021-02-23 杭州汉徽光电科技有限公司 高压交流led晶片组、高压交流led光源及光照设备
RU2742954C1 (ru) * 2020-09-18 2021-02-12 Автономная некоммерческая организация «Институт социально-экономических стратегий и технологий развития» Способ активации проращивания семян нуга Абиссинского
CN113057039A (zh) * 2021-04-01 2021-07-02 深圳市西地科技有限公司 一种倒装型植物补光用led装置及灯具

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155948A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 植物育成用発光装置
WO2012070435A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 シャープ株式会社 発光装置、並びに植物栽培用led光源及び植物工場
JP2012104594A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Sharp Corp 電子部品パッケージ、及び電子部品パッケージの製造方法、及びそれらを備えた電子機器
JP2012120477A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Showa Denko Kk 植物栽培用の照明装置および植物栽培装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252254B1 (en) * 1998-02-06 2001-06-26 General Electric Company Light emitting device with phosphor composition
TW200637033A (en) * 2004-11-22 2006-10-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Light-emitting device, light-emitting module, display unit, lighting unit and method for manufacturing light-emitting device
US7404652B2 (en) 2004-12-15 2008-07-29 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd Light-emitting diode flash module with enhanced spectral emission
JP2006324589A (ja) 2005-05-20 2006-11-30 Sharp Corp Led装置およびその製造方法
JP2007273562A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Toshiba Corp 半導体発光装置
JP5181505B2 (ja) 2007-03-22 2013-04-10 東芝ライテック株式会社 発光装置
US9634203B2 (en) * 2008-05-30 2017-04-25 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, surface light source, liquid crystal display device, and method for manufacturing light emitting device
LT5688B (lt) * 2008-11-07 2010-09-27 Uab "Hortiled" Konversijos fosfore šviesos diodas, skirtas augalų fotomorfogeneziniams poreikiams tenkinti
JP5683799B2 (ja) 2009-09-14 2015-03-11 スターライト工業株式会社 自動車用led用ヒートシンク
JP5606342B2 (ja) 2011-01-19 2014-10-15 日亜化学工業株式会社 発光装置
US8847514B1 (en) * 2011-05-24 2014-09-30 Aaron Reynoso Programmable lighting with multi-day variations of wavelength and intensity, optimized by crowdsourcing using an online social community network

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011155948A (ja) * 2010-02-03 2011-08-18 Seiwa Electric Mfg Co Ltd 植物育成用発光装置
JP2012104594A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Sharp Corp 電子部品パッケージ、及び電子部品パッケージの製造方法、及びそれらを備えた電子機器
WO2012070435A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 シャープ株式会社 発光装置、並びに植物栽培用led光源及び植物工場
JP2012120477A (ja) * 2010-12-08 2012-06-28 Showa Denko Kk 植物栽培用の照明装置および植物栽培装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023143976A (ja) * 2018-12-12 2023-10-06 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法、発光モジュール及びプロジェクタ
JP2023162205A (ja) * 2018-12-12 2023-11-08 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法、発光モジュール及びプロジェクタ
JP7406175B2 (ja) 2018-12-12 2023-12-27 日亜化学工業株式会社 発光モジュールの製造方法、発光モジュール及びプロジェクタ
CN110943074A (zh) * 2019-11-14 2020-03-31 南京航空航天大学 一种用于装饰照明的新型点阵结构的荧光膜
WO2022091791A1 (ja) * 2020-10-27 2022-05-05 日東電工株式会社 波長変換フィルム及び植物工場用光源
KR102268524B1 (ko) * 2020-10-29 2021-06-24 주식회사 아이엘사이언스 실리콘 LED 램프를 이용한 IoT제어 스마트팜 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP6017665B2 (ja) 2016-11-02
EP2957166A4 (en) 2016-03-02
EP2957166A1 (en) 2015-12-23
US20150327446A1 (en) 2015-11-19
WO2014125714A1 (ja) 2014-08-21
JPWO2014125714A1 (ja) 2017-02-02
CN104853587A (zh) 2015-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017665B2 (ja) 植物栽培用led光源
JP5450559B2 (ja) 植物栽培用led光源、植物工場及び発光装置
EP2757600B1 (en) Light emitting apparatus and method for manufacturing same
CN109585433B (zh) 白光发射装置
EP2308108B1 (en) Warm white light emitting apparatus and back light module comprising the same
US8174189B2 (en) White LED device capable of adjusting correlated color temperature
CN107435855B (zh) 光源模块
JP5442956B2 (ja) 多様な色温度を有する発光装置
KR100728134B1 (ko) 발광 장치
JP5813621B2 (ja) 植物栽培用の発光装置
JP5917482B2 (ja) 植物栽培用led光源
EP2686880B1 (en) Led component
KR20090001104A (ko) 다양한 색온도를 갖는 발광 장치
TW200947665A (en) High color rendering light-emitting diodes
US8833966B2 (en) Light device and its light emitting diode module
JP2013059350A (ja) 植物栽培用の発光装置
CN109854979B (zh) 倒装型植物补光用led装置及灯具
CN109538979B (zh) 植物补光用led装置及灯具
KR20150022278A (ko) 식물재배용 led 패키지
KR100883991B1 (ko) 색변환 광대역 발광다이오드와, 이의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171114