JP2011155948A - 植物育成用発光装置 - Google Patents

植物育成用発光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011155948A
JP2011155948A JP2010022307A JP2010022307A JP2011155948A JP 2011155948 A JP2011155948 A JP 2011155948A JP 2010022307 A JP2010022307 A JP 2010022307A JP 2010022307 A JP2010022307 A JP 2010022307A JP 2011155948 A JP2011155948 A JP 2011155948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
red
blue
amount
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2010022307A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Nakatani
俊浩 中谷
Kenji Matsuno
研二 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Original Assignee
Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiwa Electric Mfg Co Ltd filed Critical Seiwa Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP2010022307A priority Critical patent/JP2011155948A/ja
Publication of JP2011155948A publication Critical patent/JP2011155948A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/45144Gold (Au) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48257Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a die pad of the item

Abstract

【課題】配光特性が均一な植物育成用発光装置を提供する。
【解決手段】発光ダイオード100は、リードフレーム3及び4を備え、リードフレーム3の一端部には凹部3aが設けられている。凹部3aの底部には、青色LEDチップ1がダイボンディングにより接着固定されている。青色LEDチップ1は、例えば、波長が430〜480nmの範囲で発光ピークを有する。凹部3a内には、被覆部2を形成してある。被覆部2は、赤色蛍光体10を含有している。被覆部2が形成されたリードフレーム3及び4の端部は、先端部が凸状のレンズ6に収納されている。レンズ6は、エポキシ樹脂等の透光性の樹脂で形成されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、LEDチップを備えた発光装置に関し、特に植物育成用の発光装置に関する。
近年、野菜等の植物を屋内で栽培する植物工場が普及しつつある。このような植物工場では、自然光での栽培が困難であるため、高圧ナトリウムランプ、蛍光灯、メタルハライドランプなどの人工光を用いている。
また、植物は、いくつかの波長の組み合わせによって光合成効率が高まることが知られており、例えば、光合成の明反応で光エネルギーを吸収するクロロフィル(葉緑素)は、赤色及び青色の2つの吸収ピークを有している。
そこで、LED(発光ダイオード)が次世代の光源として注目を集めている。例えば、LED支持体に青色LED、赤色LED及び緑色LEDを複数取り付け、植物の種類などに応じて、点灯するLEDの灯数を変更するか、あるいは調光する植物育成装置が開示されている(特許文献1参照)。
特開平8−89084号公報
しかし、特許文献1に開示された装置にあっては、LED支持体に複数の赤色LEDや青色LEDを配置しているため、例えば、赤色と青色との配光特性が均等にならない。特に、LEDの点灯数を変更する場合には、配光特性にばらつきが生じ、被照射対象である植物に対して、適切な割合で赤色の光と青色の光とを照射することができない。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、配光特性が均一な植物育成用発光装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る植物育成用発光装置は、波長が430〜480nmの範囲で発光ピークを有する青色LEDチップと、該青色LEDチップからの光により励起されて波長が620〜660nmの範囲で発光ピークを有する光を発光する赤色蛍光体とを備えることを特徴とする。
第2発明に係る植物育成用発光装置は、第1発明において、青色の光量と赤色の光量との割合が、1:a(aは4から13までの範囲内)であることを特徴とする。
第3発明に係る植物育成用発光装置は、第1発明又は第2発明において、前記青色LEDチップからの光により励起されて波長が500〜560nmの範囲で発光ピークを有する光を発光する緑色蛍光体を備え、波長が430〜480nm、500〜560nm及び620〜660nmのそれぞれの範囲で青色、緑色及び赤色の発光ピークを有することを特徴とする。
第4発明に係る植物育成用発光装置は、第3発明において、赤色の光量は青色の光量より多く、青色の光量は緑色の光量より多いことを特徴とする。
第5発明に係る植物育成用発光装置は、第3発明又は第4発明において、青色の光量、緑色の光量及び赤色の光量の割合が、1:b:a(aは4から13までの範囲内、bは0.07から0.25までの範囲内)であることを特徴とする。
第6発明に係る植物育成用発光装置は、第3発明又は第4発明において、波長が420〜780nmの範囲で連続した発光スペクトルを有し、波長が500〜600nmの範囲の光量が10%未満であることを特徴とする。
第1発明にあっては、波長が430〜480nmの範囲で発光ピークを有する青色LEDチップと、青色LEDチップからの光により励起されて波長が620〜660nmの範囲で発光ピークを有する光を発光する赤色蛍光体とを備え、波長が430〜480nm及び620〜660nmの範囲で青色及び赤色の発光ピークを有する。1つの青色LEDチップと赤色蛍光体により赤色及び青色の2種類のピーク波長を有する光を発光できるので、赤色と青色の光の割合を所望の値にすることができ、配光特性が均一で安定した光を発光することができる。
第2発明にあっては、青色の光量と赤色の光量との割合が、1:a(aは4から13までの範囲内)である。aが4未満、すなわち、赤色の割合が減少した場合、光合成効率が低下し、植物の成長が悪くなる。また、aが13を超えた場合、すなわち、赤色の割合が増加した場合、植物が徒長し、茎折れ、倒伏を起こし、植物の商品価値が低下する。また、光がカロチノイド、フラビン蛋白、リボフラミンなどの色素に作用し、植物が光の方向に曲がる屈光性もなくなる。青色の光量と赤色の光量との割合を、1:4から1:13までの範囲にすることにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止する。
第3発明にあっては、青色LEDチップからの光により励起されて波長が500〜560nmの範囲で発光ピークを有する光を発光する緑色蛍光体を備え、波長が430〜480nm、500〜560nm及び620〜660nmのそれぞれの範囲で青色、緑色及び赤色の発光ピークを有する。緑色の光を加えることにより、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。また、1つの青色LEDチップと蛍光体により赤色、青色及び緑色の3種類のピーク波長を有する光を発光できるので、赤色と青色と緑色との光の割合を所望の値にすることができ、配光特性が均一で安定した光を発光することができる。
第4発明にあっては、赤色の光量は青色の光量より多く、青色の光量は緑色の光量より多い。これにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。
第5発明にあっては、青色の光量、緑色の光量及び赤色の光量の割合が、1:b:a(aは4から13までの範囲内、bは0.07から0.25までの範囲内)である。aが4未満、すなわち、赤色の割合が減少した場合、光合成効率が低下し、植物の成長が悪くなる。また、aが13を超えた場合、すなわち、赤色の割合が増加した場合、植物が徒長し、茎折れ、倒伏を起こし、植物の商品価値が低下する。また、光がカロチノイド、フラビン蛋白、リボフラミンなどの色素に作用し、植物が光の方向に曲がる屈光性もなくなる。
また、bが0.07未満、すなわち、緑色の割合が減少した場合、植物のカビ病に対する耐性が低下する。bが0.25を超えた場合、すなわち、緑色の割合が増加した場合、緑色の光量が増加しても、カビ病に対する耐性は変わらないので、光量が増加するだけ無用なエネルギーを消費する。青色の光量、緑色の光量及び赤色の光量の割合を、それぞれ1:0.07:4から1:0.25:13までの範囲にすることにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、カビ病に対する耐性を高める。
第6発明にあっては、波長が420〜780nmの範囲で連続した発光スペクトルを有し、波長が500〜600nmの範囲の光量が10%未満である。これにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。
第1発明によれば、1つの青色LEDチップと赤色蛍光体により赤色及び青色の2種類のピーク波長を有する光を発光できるので、赤色と青色の光の割合を所望の値にすることができ、配光特性が均一で安定した光を発光することができる。
第2発明によれば、青色の光量と赤色の光量との割合を、1:4から1:13までの範囲にすることにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止する。
第3発明によれば、緑色の光を加えることにより、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。また、1つの青色LEDチップと蛍光体により赤色、青色及び緑色の3種類のピーク波長を有する光を発光できるので、赤色と青色と緑色との光の割合を所望の値にすることができ、配光特性が均一で安定した光を発光することができる。
第4発明によれば、赤色の光量は青色の光量より多く、青色の光量は緑色の光量より多いので、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。
第5発明によれば、青色の光量、緑色の光量及び赤色の光量の割合を、それぞれ1:0.07:4から1:0.25:13までの範囲にすることにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、カビ病に対する耐性を高める。
第6発明によれば、波長が420〜780nmの範囲で連続した発光スペクトルを有し、波長が500〜600nmの範囲の光量が10%未満であるので、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。
本実施の形態に係る発光装置の一例としての発光ダイオードの構成例を示す正面断面図である。 本実施の形態の発光ダイオードの発光スペクトルの一例を示す説明図である。 本実施の形態の発光ダイオードの発光スペクトルの他の例を示す説明図である。 実施の形態2の発光ダイオードの構成例を示す正面断面図である。 実施の形態2の発光ダイオードの三波長の発光スペクトルの一例を示す説明図である。 実施の形態2の発光ダイオードの三波長の発光スペクトルの他の例を示す説明図である。 実施の形態2の発光ダイオードの連続した発光スペクトルの一例を示す説明図である。 実施の形態2の発光ダイオードの連続した発光スペクトルの他の例を示す説明図である。 実施の形態3に係る発光ダイオードの構成例を示す正面断面図である。 実施の形態4に係る発光ダイオードの構成例を示す正面断面図である。
実施の形態1
以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。図1は本実施の形態に係る発光装置の一例としての発光ダイオード100の構成例を示す正面断面図である。図1に示すように、発光ダイオード100は、リードフレーム3及び4を備え、リードフレーム3の一端部には凹部3aが設けられている。凹部3aの底部には、青色LEDチップ1がダイボンディングにより接着固定されている。青色LEDチップ1は、例えば、波長が430〜480nmの範囲で発光ピークを有する青色光を発することができる。
LEDチップ1の一方の電極は、ワイヤ5によりリードフレーム3とワイヤボンディングされ、他方の電極はワイヤ5によりリードフレーム4とワイヤボンディングされている。凹部3a内には、透光性の樹脂が充填されることによって、青色LEDチップ1を覆う被覆部2を形成している。被覆部2が形成されたリードフレーム3及び4の端部は、先端部が凸状のレンズ6に収納されている。レンズ6は、エポキシ樹脂等の透光性の樹脂で形成されている。
被覆部2は、青色LEDチップ1が発する青色光により励起されて、発光ピークが波長620〜660nmの赤色光を発光する赤色蛍光体10を含有している。赤色蛍光体10の濃度は、例えば、25%である。赤色蛍光体10は、例えば、硫化カルシウム(CaS)及び硫化ユーロピウム(EuS)からなる混合物を焼成してなる。この場合、硫化ユーロピウム(EuS)のモル比は、硫化カルシウム(CaS)及び硫化ユーロピウム(EuS)の合計を100として、例えば、0.01〜10程度の範囲にすることができる。あるいは、赤色蛍光体10として、酸窒化物蛍光体を用いることもできる。例えば、α−Si3 4 と同一の結晶構造を有し、一般式αで表される無機化合物にEu2+を付活したものである。ここで、一般式αは、α:M(Si、Al)12(O、N)16であり、Mは、Li、Mg、Ca、Sr、Y、又はランタノイド元素である。また、赤色蛍光体10は、無機化合物にEu2+を付活したものであるXAlSiN3 (Xは、Li、Mg、Ca、Sr、Y、又はランタノイド元素である)を用いることもできる。
上述の構成により、発光ダイオード100は、青色LEDチップ1からの青色光(波長が430〜480nmの範囲で発光ピークを有する光)と、赤色蛍光体10からの赤色光(波長が620〜660nmの範囲で発光ピークを有する光)とが、レンズ6を透過して外部へ放射される。また、発光ダイオード100の順方向電圧は、3.2V±10%程度である。
図2は本実施の形態の発光ダイオード100の発光スペクトルの一例を示す説明図である。図2の例は、青色の光量と赤色の光量との割合が、略1:4である場合を示す。青色の光量と赤色の光量との割合が、1:4の場合から、さらに赤色の割合が減少した場合、光合成効率が低下し、植物の成長が悪くなる。従って、青色の光量と赤色の光量との割合は、1:4の場合から、さらに赤色の割合を増加させることが、光合成の効率を高め、植物の成長を促すためには好ましい。
図3は本実施の形態の発光ダイオード100の発光スペクトルの他の例を示す説明図である。図3の例は、青色の光量と赤色の光量との割合が、略1:13である場合を示す。青色の光量と赤色の光量との割合が、1:13の場合から、さらに赤色の割合が増加した場合、植物の茎などが通常より長く伸び軟らかくなって徒長し、茎折れ、倒伏を起こし、植物の商品価値が低下する。また、光がカロチノイド、フラビン蛋白、リボフラミンなどの色素に作用し、植物が光の方向に曲がる屈光性もなくなる。従って、青色の光量と赤色の光量との割合が、1:13の場合から、さらに赤色の割合を減少させることが、植物の徒長を抑制するには好ましい。
すなわち、青色の光量と赤色の光量との割合を、1:4から1:13までの範囲にすることにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止する。
また、1つの青色LEDチップ1と赤色蛍光体10により赤色及び青色の2種類のピーク波長を有する光を発光できるので、赤色と青色の光の割合を所望の値にすることができ、配光特性が均一で安定した光を発光することができる。
実施の形態2
上述の実施の形態1では、赤色蛍光体を含む構成であったが、さらに緑色蛍光体を含む構成とすることができる。図4は実施の形態2の発光ダイオード200の構成例を示す正面断面図である。すなわち、実施の形態2では、被覆部2は、赤色蛍光体10に加えて、青色LEDチップ1が発する青色光により励起されて、発光ピークが波長500〜560nmの緑色光を発光する緑色蛍光体12を含有している。
緑色蛍光体12は、例えば、酸化物蛍光体であり、酸化物蛍光体としては、例えば、(Ba、Sr、Ca)2 SiO4 :Eu、あるいは、Y3 (Al、Ga)5 12:Ceである。
また、緑色蛍光体12は、例えば、酸窒化物蛍光体であり、酸窒化物蛍光体としては、例えば、α−Si3 4 と同一の結晶構造を有する一般式(α)で表される無機化合物にEu2+を付活したものであり、(α)は、MX (Si、Al)12(O、N)16である。但し、MはLi、Mg、Ca、Sr、Y又はランタノイド元素とする。また、酸窒化物蛍光体としての他の例は、β−Si3 4 と同一の結晶構造を有する一般式(β)で表される無機化合物にEu2+を付活したものであり、(β)は、Si6-Z AlZ Z 8-Z である。但し、0<z<4.2である。
上述の構成により、発光ダイオード100は、青色LEDチップ1からの青色光(波長が430〜480nmの範囲で発光ピークを有する光)と、赤色蛍光体10からの赤色光(波長が620〜660nmの範囲で発光ピークを有する光)と、緑色蛍光体12からの緑色光(波長が500〜560nmの範囲で発光ピークを有する光)とがレンズ6を透過して外部へ放射される。
青色及び赤色に緑色の光を加えることにより、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。また、1つの青色LEDチップ1と蛍光体10、12により赤色、青色及び緑色の3種類のピーク波長を有する光を発光できるので、赤色と青色と緑色との光の割合を所望の値にすることができ、配光特性が均一で安定した光を発光することができる。
また、赤色の光量は青色の光量より多く、青色の光量は緑色の光量より多くすることにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。
図5は実施の形態2の発光ダイオード200の三波長の発光スペクトルの一例を示す説明図である。図5の例では、発光ダイオード200は、1つの発光装置で、青色、緑色及び赤色の三波長のスペクトル(連続スペクトルではない)を有する。また、青色の光量、緑色の光量及び赤色の光量の割合を、1:b:aとしたとき、aが略4であり、bが略0.07である場合を示す。実施の形態1と同様に、aが4未満、すなわち赤色の割合が減少した場合、光合成効率が低下し、植物の成長が悪くなる。従って、aは4以上であることが、光合成の効率を高め、植物の成長を促すためには好ましい。
また、bが0.07未満、すなわち、緑色の割合が減少した場合、植物のカビ病に対する耐性が低下する。従って、bは0.07以上であることが、カビ病の耐性を高めるためには好ましい。
図6は実施の形態2の発光ダイオード200の三波長の発光スペクトルの他の例を示す説明図である。図6の例では、発光ダイオード200は、1つの発光装置で、青色、緑色及び赤色の三波長のスペクトル(連続スペクトルではない)を有する。また、青色の光量、緑色の光量及び赤色の光量の割合を、1:b:aとしたとき、aが略13であり、bが略0.25である場合を示す。実施の形態1と同様に、aが13を超える場合、すなわち赤色の割合が増加した場合、植物の茎などが通常より長く伸び軟らかくなって徒長し、茎折れ、倒伏を起こし、植物の商品価値が低下する。従って、aは13以下でることが好ましい。
また、bが0.25を超えた場合、すなわち、緑色の割合が増加した場合、緑色の光量が増加しても、カビ病に対する耐性は変わらないので、光量が増加するだけ無用なエネルギーを消費する。従って、bは0.25以下であることが好ましい。
すなわち、青色の光量、緑色の光量及び赤色の光量の割合を、それぞれ1:0.07:4から1:0.25:13までの範囲にすることにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、カビ病に対する耐性を高める。
図7は実施の形態2の発光ダイオード200の連続した発光スペクトルの一例を示す説明図である。図7の例では、発光ダイオード200は、1つの発光装置で、青色、緑色及び赤色の連続した発光スペクトルを有する。図7に示すように、波長が420〜780nmの範囲で連続した発光スペクトルを有し、緑色の波長500〜600nmの範囲の光量が全体の光量の10%未満である。なお、この場合、青色の光量と赤色の光量との割合は、略1:4である。この場合も、図5の場合と同様、aは4以上であることが、光合成の効率を高め、植物の成長を促すためには好ましい。また、緑色の波長500〜600nmの範囲の光量が全体の光量の10%未満であることにより、無用なエネルギーの消費を抑制しつつ、カビ病の耐性を高めることができる。
図8は実施の形態2の発光ダイオード200の連続した発光スペクトルの他の例を示す説明図である。図8の例では、発光ダイオード200は、1つの発光装置で、青色、緑色及び赤色の連続した発光スペクトルを有する。図8に示すように、波長が420〜780nmの範囲で連続した発光スペクトルを有し、緑色の波長500〜600nmの範囲の光量が全体の光量の10%未満である。なお、この場合、青色の光量と赤色の光量との割合は、略1:13である。この場合も、図6の場合と同様、aは13以下であることが、植物の徒長を抑制する点で好ましい。また、緑色の波長500〜600nmの範囲の光量が全体の光量の10%未満であることにより、無用なエネルギーの消費を抑制しつつ、カビ病の耐性を高めることができる。
すなわち、波長が420〜780nmの範囲で連続した発光スペクトルを有し、波長が500〜600nmの範囲の光量が10%未満であることにより、光合成の効率を高めつつ植物が徒長することを防止し、植物のカビ病に対する耐性を増加させることができる。
実施の形態3
実施の形態1では、発光ダイオード100は、いわゆる砲弾型ランプの構造を有していたが、これに限定されるものではない。図9は実施の形態3に係る発光ダイオード300の構成例を示す正面断面図である。実施の形態3は、チップ型LEDの構造である。図9中、20はガラスエポキシ樹脂等からなる基板である。基板20の両端には、外部回路に接続するための外部電極21、22が基板20の上面及び下面に設けられている。外部電極21の中央部には、基板20の中央側に張り出させてチップ搭載部21aが設けられており、その端部に、例えば、青色LEDチップ1を装着している。
外部電極22の中央部には、チップ搭載部21aに対向させて、内部電極22aが設けられている。青色LEDチップ1の一方の電極は、金線5によりチップ搭載部21aに接続されている。また、青色LEDチップ1の他方の電極は、金線5により内部電極22aに接続されている。青色LEDチップ1は、蛍光体と封止用樹脂との混合物からなるモールド部(保護部)15により封止されている。なお、モールド部15の形状、寸法等は、適宜決定すればよい。
封止用樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、あるいは、エポキシ樹脂にシリコン樹脂を混合したものを用いることができる。また、封止用樹脂は、液体状でもよく、粉末状の固体であってもよい。封止用樹脂と蛍光体とを混合する場合、液体状の封止用樹脂に粉末状の蛍光体を混合する方法、粉末状の封止用樹脂と蛍光体とをドライブレンドして混合する方法、常温で固形又は液状の封止用樹脂と粉末状の蛍光体とを加熱して溶融混合する方法であってもよい。
モールド部15には、実施の形態1と同様の赤色蛍光体10を含有してある。また、実施の形態2と同様に、モールド部15に赤色蛍光体10及び緑色蛍光体12を含有させてもよい。発光ダイオード300の発光スペクトルは、図2、図3、図5〜図8と同様である。
実施の形態4
図10は実施の形態4に係る発光ダイオード400の構成例を示す正面断面図である。実施の形態4は、表面実装型LEDの構造である。図10において、20はセラミック又はガラスエポキシ樹脂等からなる矩形状の基板である。基板20の上面中央部には、例えば、青色LEDチップ1を実装している。
基板20の4隅近傍には、基板20の上面と下面とを電気的に接続するように電極部21、22を設けてあり、電極部21、22には、金線5を介して青色LEDチップ1の正負極端子(不図示)夫々を接続してある。基板20の下面の電極部21、22をプリント配線基板(不図示)の所要のパターンに半田付けすることにより、プリント配線基板上に表面実装することができる。
基板20の上面には、青色LEDチップ1の周囲を囲むようにセラミック又は合成樹脂製の光反射部材30を設けている。基板20及び光反射部材30により、青色LEDチップ1を収容するための平面視が円形状の収容部31を形成し、収容部31は上側に向かって拡開するように傾斜面30aを設けている。これにより、青色LEDチップ1から発せられた光の一部が傾斜面30aで反射される。
収容部31には、例えば、青色LEDチップ1を封止すべく熱硬化性であって透明のシリコン系樹脂32を設けている。シリコン系樹脂32は、蛍光体を混練してあり、収容部31に注入された後、所定の時間熱硬化処理がなされて硬化され、光反射部材30の高さと同一高さまで充填される。
シリコン系樹脂32は、実施の形態1と同様の赤色蛍光体10を含有してある。また、実施の形態2と同様に、シリコン系樹脂32に赤色蛍光体10及び緑色蛍光体12を含有させてもよい。発光ダイオード400の発光スペクトルは、図2、図3、図5〜図8と同様である。
上述のとおり、本実施の形態1〜4では、青色LEDチップと蛍光体とを1つのパッケージとした発光ダイオードで青色と赤色、あるいは青色、赤色及び緑色の発光ピークを有する光を発光させることができるので、赤色と青色の光の割合、あるいは、赤色、青色及び緑色の光の割合を所望の値にすることができ、配光特性が均一で安定した光を発光することができる。
また、従来のように、赤色LEDと青色LEDとを複数組み合わせて構成した場合には、青色LEDと赤色LEDとの順方向電圧が異なる(例えば、青色LEDでは20mAの順方向電流を流した場合に約3.2V、赤色LEDでは20mAの順方向電流を流した場合に約1.9V)ため、植物の種類などの違いに応じて、青色LEDと赤色LEDの個数を変更する場合、LEDを駆動するための回路変更が必要であり、植物の種類などによっては、個別に回路を構成する労力を要した。本実施の形態に係る発光ダイオードでは、1つの発光ダイオードが赤色と青色、あるいは赤色、青色及び緑色の発光スペクトルを有しており、順方向電圧は、青色LEDの場合と同様の約3.2Vの1種類で済むので、植物の種類などに応じて回路変更をする必要がない。
上述の実施の形態において、赤色蛍光体10で赤色を発光させると、発光波長スペクトルは、赤色LEDの場合と異なり、700nmを超える波長でも発光スペクトルが存在する。波長が700nmを超える光を植物に照射した場合、いわゆるエマーソン効果により、光合成が促進される。従って、従来のように赤色LEDを用いる場合に比べて、本実施の形態では、一層光合成を促進させることができる。
1 青色LEDチップ
2 被覆部
6 レンズ
10 赤色蛍光体
12 緑色蛍光体

Claims (6)

  1. 波長が430〜480nmの範囲で発光ピークを有する青色LEDチップと、
    該青色LEDチップからの光により励起されて波長が620〜660nmの範囲で発光ピークを有する光を発光する赤色蛍光体と
    を備えることを特徴とする植物育成用発光装置。
  2. 青色の光量と赤色の光量との割合が、1:a(aは4から13までの範囲内)であることを特徴とする請求項1に記載の植物育成用発光装置。
  3. 前記青色LEDチップからの光により励起されて波長が500〜560nmの範囲で発光ピークを有する光を発光する緑色蛍光体を備え、
    波長が430〜480nm、500〜560nm及び620〜660nmのそれぞれの範囲で青色、緑色及び赤色の発光ピークを有することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の植物育成用発光装置。
  4. 赤色の光量は青色の光量より多く、青色の光量は緑色の光量より多いことを特徴とする請求項3に記載の植物育成用発光装置。
  5. 青色の光量、緑色の光量及び赤色の光量の割合が、1:b:a(aは4から13までの範囲内、bは0.07から0.25までの範囲内)であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の植物育成用発光装置。
  6. 波長が420〜780nmの範囲で連続した発光スペクトルを有し、
    波長が500〜600nmの範囲の光量が10%未満であることを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の植物育成用発光装置。
JP2010022307A 2010-02-03 2010-02-03 植物育成用発光装置 Ceased JP2011155948A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022307A JP2011155948A (ja) 2010-02-03 2010-02-03 植物育成用発光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010022307A JP2011155948A (ja) 2010-02-03 2010-02-03 植物育成用発光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011155948A true JP2011155948A (ja) 2011-08-18

Family

ID=44588510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010022307A Ceased JP2011155948A (ja) 2010-02-03 2010-02-03 植物育成用発光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011155948A (ja)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013505009A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ヴァロヤ・オーイュー 照明アセンブリ
WO2013038878A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 シャープ株式会社 発光装置、および発光装置を備えた光照射装置
JP2013059350A (ja) * 2012-12-26 2013-04-04 Sharp Corp 植物栽培用の発光装置
JP2013078336A (ja) * 2012-12-26 2013-05-02 Sharp Corp 植物栽培用の発光装置
JP2013080969A (ja) * 2013-01-30 2013-05-02 Sharp Corp 発光装置、および発光装置を備えた光照射装置
JP2013106550A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Sharp Corp 植物育成用照明装置
CN103199180A (zh) * 2012-01-09 2013-07-10 诠兴开发科技股份有限公司 用于植物成长的发光二极管
JP2013147584A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Solidlite Corp 植物育成用発光ダイオード
JP2014023473A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Sharp Corp 照明装置、植物栽培システムおよび植物栽培方法
JP2014090684A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Sharp Corp 照明装置
WO2014103671A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 シャープ株式会社 発光装置
WO2014125714A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 シャープ株式会社 植物栽培用led光源
WO2014204108A1 (ko) * 2013-06-20 2014-12-24 농업회사법인 주식회사 퓨쳐그린 식물공장용 led 조명모듈과 이를 탑재한 식물공장용 led 조명장치
CN104335842A (zh) * 2013-08-09 2015-02-11 夏普株式会社 植物用照明装置、栽培棚、植物工厂和植物栽培方法
JP2016202108A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 スタンレー電気株式会社 ファレノプシスの栽培方法およびそれに用いる光源装置
US9666769B2 (en) 2010-11-25 2017-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, LED light source for plant cultivation, and plant factory
US9903994B2 (en) 2014-04-17 2018-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting device, backlight unit and display apparatus
JP2019004735A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 サンケン電気株式会社 電照菊用照明装置
WO2020015426A1 (zh) * 2018-12-25 2020-01-23 旭宇光电(深圳)股份有限公司 植物照明用的发光装置
US10700243B2 (en) 2018-03-14 2020-06-30 Nichia Corporation Light emitting device and plant cultivation method
WO2020153448A1 (ja) * 2019-01-24 2020-07-30 大日本印刷株式会社 動植物育成用のled照明シート、動植物育成用のled照明モジュール、動植物の育成棚用の棚板、動植物の育成棚、動植物育成工場、及び動植物育成用のled照明装置
JP2020126786A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 大日本印刷株式会社 動植物育成用のled照明装置、動植物育成用のled照明モジュール、動植物の育成棚用の棚板、動植物の育成棚、及び動植物育成工場
JP2021022572A (ja) * 2020-10-15 2021-02-18 大日本印刷株式会社 動植物育成用のled照明装置、動植物育成用のled照明モジュール、動植物の育成棚用の棚板、動植物の育成棚、及び動植物育成工場
JP2021159018A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 株式会社アクアデザインアマノ 熱帯植物観賞用照明装置
JP2022516767A (ja) * 2019-02-15 2022-03-02 福建省中科生物股▲ふん▼有限公司 室内栽培植物の光源

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4619394B1 (ja) * 1967-04-07 1971-05-31
JPH06276858A (ja) * 1993-03-31 1994-10-04 Iwasaki Electric Co Ltd 閉鎖空間の植物の照明装置
JP2006340689A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Central Res Inst Of Electric Power Ind 葉菜類の栽培方法および装置
WO2007105599A1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Shikoku Research Institute Incorporated 病害の防除方法と病害防除用の装置
JP2008021988A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Samsung Electronics Co Ltd 半導体ナノ結晶を用いる白色発光ダイオード及びその製造方法
JP2008181771A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 National Institute For Materials Science 色変換器、これを用いた植物育成装置及び植物育成方法
JP2008245554A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Espec Mic Kk 立体多段式植物栽培装置
JP2009089631A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Graduate School For The Creation Of New Photonics Industries 植物栽培装置
JP2010004869A (ja) * 2008-05-28 2010-01-14 Mitsubishi Chemicals Corp 生物の育成装置及び育成方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4619394B1 (ja) * 1967-04-07 1971-05-31
JPH06276858A (ja) * 1993-03-31 1994-10-04 Iwasaki Electric Co Ltd 閉鎖空間の植物の照明装置
JP2006340689A (ja) * 2005-06-10 2006-12-21 Central Res Inst Of Electric Power Ind 葉菜類の栽培方法および装置
WO2007105599A1 (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Shikoku Research Institute Incorporated 病害の防除方法と病害防除用の装置
JP2008021988A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Samsung Electronics Co Ltd 半導体ナノ結晶を用いる白色発光ダイオード及びその製造方法
JP2008181771A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 National Institute For Materials Science 色変換器、これを用いた植物育成装置及び植物育成方法
JP2008245554A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Espec Mic Kk 立体多段式植物栽培装置
JP2009089631A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Graduate School For The Creation Of New Photonics Industries 植物栽培装置
JP2010004869A (ja) * 2008-05-28 2010-01-14 Mitsubishi Chemicals Corp 生物の育成装置及び育成方法

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8850743B2 (en) 2009-09-18 2014-10-07 Valoya Oy Lighting assembly
US11089737B2 (en) 2009-09-18 2021-08-17 Valoya Oy Light emission source LED component, horticultural light, and horticultural lighting fixture
US10485183B2 (en) 2009-09-18 2019-11-26 Valoya Oy Lighting assembly
US9516818B2 (en) 2009-09-18 2016-12-13 Valoya Oy Lighting assembly
JP2013505009A (ja) * 2009-09-18 2013-02-14 ヴァロヤ・オーイュー 照明アセンブリ
US9666769B2 (en) 2010-11-25 2017-05-30 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device, LED light source for plant cultivation, and plant factory
US9400088B2 (en) 2011-09-16 2016-07-26 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting apparatus, and light irradiation apparatus provided with light emitting apparatus
CN103765617A (zh) * 2011-09-16 2014-04-30 夏普株式会社 发光装置以及具备发光装置的光照射装置
JP2013065709A (ja) * 2011-09-16 2013-04-11 Sharp Corp 発光装置、および発光装置を備えた光照射装置
WO2013038878A1 (ja) * 2011-09-16 2013-03-21 シャープ株式会社 発光装置、および発光装置を備えた光照射装置
JP2013106550A (ja) * 2011-11-18 2013-06-06 Sharp Corp 植物育成用照明装置
CN103199180A (zh) * 2012-01-09 2013-07-10 诠兴开发科技股份有限公司 用于植物成长的发光二极管
JP2013147584A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Solidlite Corp 植物育成用発光ダイオード
JP2014023473A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Sharp Corp 照明装置、植物栽培システムおよび植物栽培方法
JP2014090684A (ja) * 2012-11-01 2014-05-19 Sharp Corp 照明装置
JP2013059350A (ja) * 2012-12-26 2013-04-04 Sharp Corp 植物栽培用の発光装置
JP2013078336A (ja) * 2012-12-26 2013-05-02 Sharp Corp 植物栽培用の発光装置
WO2014103671A1 (ja) * 2012-12-28 2014-07-03 シャープ株式会社 発光装置
US9504207B2 (en) 2012-12-28 2016-11-29 Sharp Kabushiki Kaisha Light emitting device
JPWO2014103671A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-12 シャープ株式会社 発光装置
JP2013080969A (ja) * 2013-01-30 2013-05-02 Sharp Corp 発光装置、および発光装置を備えた光照射装置
WO2014125714A1 (ja) * 2013-02-15 2014-08-21 シャープ株式会社 植物栽培用led光源
CN104853587A (zh) * 2013-02-15 2015-08-19 夏普株式会社 植物栽培用led光源
EP2957166A4 (en) * 2013-02-15 2016-03-02 Sharp Kk LED LIGHT SOURCE FOR PLANT CULTURE
JP2016187054A (ja) * 2013-02-15 2016-10-27 シャープ株式会社 植物栽培用led光源
JP6017665B2 (ja) * 2013-02-15 2016-11-02 シャープ株式会社 植物栽培用led光源
WO2014204108A1 (ko) * 2013-06-20 2014-12-24 농업회사법인 주식회사 퓨쳐그린 식물공장용 led 조명모듈과 이를 탑재한 식물공장용 led 조명장치
US9927075B2 (en) 2013-06-20 2018-03-27 Futuregreen Agricultural Co., Ltd. LED lighting module for plant factory and LED lighting device for plant factory having same mounted thereon
EP3012520A4 (en) * 2013-06-20 2017-03-01 Futuregreen Agricultural Co. Ltd. Led lighting module for plant factory and led lighting device for plant factory having same mounted thereon
JP2015033367A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 シャープ株式会社 植物用照明装置、栽培棚、植物工場、及び植物栽培方法
CN104335842A (zh) * 2013-08-09 2015-02-11 夏普株式会社 植物用照明装置、栽培棚、植物工厂和植物栽培方法
US9903994B2 (en) 2014-04-17 2018-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Light emitting device, backlight unit and display apparatus
JP2016202108A (ja) * 2015-04-24 2016-12-08 スタンレー電気株式会社 ファレノプシスの栽培方法およびそれに用いる光源装置
JP2019004735A (ja) * 2017-06-22 2019-01-17 サンケン電気株式会社 電照菊用照明装置
US11056620B2 (en) 2018-03-14 2021-07-06 Nichia Corporation Light emitting device and plant cultivation method
US10700243B2 (en) 2018-03-14 2020-06-30 Nichia Corporation Light emitting device and plant cultivation method
WO2020015426A1 (zh) * 2018-12-25 2020-01-23 旭宇光电(深圳)股份有限公司 植物照明用的发光装置
WO2020153448A1 (ja) * 2019-01-24 2020-07-30 大日本印刷株式会社 動植物育成用のled照明シート、動植物育成用のled照明モジュール、動植物の育成棚用の棚板、動植物の育成棚、動植物育成工場、及び動植物育成用のled照明装置
JP2020126786A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 大日本印刷株式会社 動植物育成用のled照明装置、動植物育成用のled照明モジュール、動植物の育成棚用の棚板、動植物の育成棚、及び動植物育成工場
JP2022516767A (ja) * 2019-02-15 2022-03-02 福建省中科生物股▲ふん▼有限公司 室内栽培植物の光源
JP2021159018A (ja) * 2020-04-01 2021-10-11 株式会社アクアデザインアマノ 熱帯植物観賞用照明装置
JP2021022572A (ja) * 2020-10-15 2021-02-18 大日本印刷株式会社 動植物育成用のled照明装置、動植物育成用のled照明モジュール、動植物の育成棚用の棚板、動植物の育成棚、及び動植物育成工場

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011155948A (ja) 植物育成用発光装置
JP3809760B2 (ja) 発光ダイオード
JP5320993B2 (ja) 照明装置
EP2356702B1 (en) Phosphor conversion light-emitting diode for meeting photomorphogenetic needs of plants
KR100930171B1 (ko) 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
US20140340890A1 (en) Light emitting apparatus and method for manufacturing same
TWI482317B (zh) 調整植物生長的光源裝置
CN107565009A (zh) Led模块
JP5106761B2 (ja) 高演色性発光ダイオードランプユニット
KR101389929B1 (ko) 원예용 led 조명장치
US20080067918A1 (en) Light emitting module
JP4534717B2 (ja) 発光装置
JP7185126B2 (ja) 照明装置及び植物栽培方法
JP2007220737A (ja) 発光装置
JP6428245B2 (ja) 発光装置
KR20130067205A (ko) 식물 생장용 발광 다이오드
KR20140004505U (ko) 광혼합식 발광 다이오드의 구조
CN110224054B (zh) 植物照明用单色led及植物照明灯
JP2007059758A (ja) 発光装置
JP5341154B2 (ja) 高演色性発光ダイオードランプユニット
CN112672637A (zh) 植物栽培用光源单元以及具有该光源单元的植物栽培装置
KR101578142B1 (ko) 식물재배용 led 패키지
KR20120139650A (ko) 발광 소자
JP2006233183A (ja) 青色発光蛍光体およびそれを用いた発光モジュール
KR100900670B1 (ko) 백색 led 광원 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130815

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20131009

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20141028