JP2016181157A - 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム - Google Patents

画像処理システム、画像処理装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016181157A
JP2016181157A JP2015061406A JP2015061406A JP2016181157A JP 2016181157 A JP2016181157 A JP 2016181157A JP 2015061406 A JP2015061406 A JP 2015061406A JP 2015061406 A JP2015061406 A JP 2015061406A JP 2016181157 A JP2016181157 A JP 2016181157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
image
unit
data
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015061406A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6421664B2 (ja
Inventor
健 福井
Takeshi Fukui
健 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015061406A priority Critical patent/JP6421664B2/ja
Priority to US14/812,216 priority patent/US9591184B2/en
Publication of JP2016181157A publication Critical patent/JP2016181157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6421664B2 publication Critical patent/JP6421664B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/50Picture reproducers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/124Parallel printing or parallel ripping
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1211Improving printing performance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1247Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

【課題】ページ単位の画像を描く処理が記述された描画データから複数の色成分の画像データを生成して出力する処理を複数の画像処理手段で行う場合に、一部の画像処理手段において当該複数の色成分の画像データを蓄積する蓄積手段に異常が生じた場合でも、当該処理を継続させる。【解決手段】画像処理装置30−1の転送制御部38は、生成されたYMCKのラスター画像を、自サーバのHDD群37が正常である場合は当該HDD群37に、異常である場合は、画像処理装置30−2のHDD群37に転送する。この転送制御部38は、自サーバのHDD群37が正常である場合、Mのラスター画像を、HDD群37から画像処理装置30−2に転送する。画像処理装置30−1の出力制御部39は、HDD群37から読み出したYのラスター画像、及び画像処理装置30−2から転送されてきたYのラスター画像を、ページの順番で印刷装置40に出力する。【選択図】図3

Description

本発明は、画像処理システム、画像処理装置及びプログラムに関する。
特許文献1には、プリンタコントローラの記憶容量を増加させることなく、印刷データの受信が行えなくなる状態の発生を抑制するために、記憶部を複数持ち、印刷データの前信処理と並列して、印刷データの転送処理を行うことが記載されている。特許文献2には、画像データ作成手段を並列動作させるシステムにおいて、スプール装置への画像データの書き込みの順序を、RIP(Raster Image Processing)性能を優先するか、印刷性能を優先するかで異ならせることが記載されている。
特開2009−6570号公報 特開2013−200627号公報
プリンタ等の印刷装置の印刷速度が高速になると、この印刷速度での印刷に間に合うように、印刷装置で取り扱われる形式の画像データ(例えばラスター形式)を生成してこの印刷装置に転送する必要がある。この画像データの生成が間に合わない場合、例えば一部のページが抜け落ちる、又は印刷装置の印刷結果に白紙が挿入されてしまう間欠印刷が発生する。こ間欠印刷の発生を防ぐために、プリントサーバ等の画像処理装置が生成する画像データを一旦ハードディスク装置のような大容量の記憶装置に蓄積し、印刷装置での印刷に間に合うように、当該記憶装置に蓄積された画像データを読み出すことが行われる。
本発明の目的は、ページ単位の画像を描く処理が記述された描画データから複数の色成分の画像データを生成して出力する処理を複数の画像処理手段で行う場合に、一部の画像処理手段において当該複数の色成分の画像データを蓄積する蓄積手段に異常が生じた場合でも、当該処理を継続させることである。
本発明の請求項1に係る画像処理システムは、複数のページのページ毎に画像を描く処理が記述された描画データに基づいて、各々が、画像を形成する画像形成手段で取り扱われる複数の色成分のうちの担当する一の色成分の画像データを、前記画像形成手段に出力する複数の画像処理手段を備え、前記複数の画像処理手段の各々は、転送されてきた前記複数の色成分の画像データを蓄積する蓄積手段と、前記描画データを処理して、前記複数の画像処理手段で各々異なるページについて、前記複数の色成分の画像データを生成する生成手段と、生成された前記複数の色成分の画像データを、自画像処理手段の前記蓄積手段が正常である場合は当該蓄積手段に、異常である場合は、他の画像処理手段のうちのいずれか一の画像処理手段の蓄積手段に転送する制御を行い、更に、自画像処理手段の前記蓄積手段が正常である場合、前記他の画像処理手段が出力を担当する色成分の前記画像データを、当該蓄積手段から当該他の画像処理手段の各々に転送する制御を行う転送制御手段と、自画像処理手段の前記蓄積手段に蓄積された前記一の色成分の画像データ、及び前記他の画像処理手段から転送されてきた前記一の色成分の画像データを、前記画像形成手段にページの順番で出力する制御を行う出力制御手段とを有する。
本発明の請求項2に係る画像処理システムは、請求項1に係る構成において、前記画像処理システムにおける正常な前記蓄積手段の数と、当該蓄積手段からのデータの読み出し速度又は転送速度とに基づいて、前記画像形成手段に設定すべき前記画像を形成する処理の速度を計算する計算手段と、前記計算手段により計算された前記速度に応じた処理を行う処理手段とを備える。
本発明の請求項3に係る画像処理システムは、請求項2に係る構成において、前記処理手段は、前記画像形成手段に設定中の前記速度よりも、計算された前記速度が低い場合は、当該速度を前記画像形成手段に設定することを特徴とする。
本発明の請求項4に係る画像処理システムは、請求項1又は請求項2に係る構成において、前記転送制御手段は、自画像処理手段の前記蓄積手段が異常である場合、ページ毎に前記いずれか一の画像処理手段を選択して、前記生成された前記複数の色成分の画像データを転送する制御を行うことを特徴とする。
本発明の請求項5に係る画像処理システムは、請求項1から請求項3のいずれか1項に係る構成において、前記転送制御手段は、自画像処理手段の前記蓄積手段が異常である場合、前記他の画像処理手段の各々における処理の負荷又は前記蓄積手段の容量に基づいて、前記いずれか一の画像処理手段を選択して、前記生成された前記複数の色成分の画像データを転送する制御を行うことを特徴とする。
本発明の請求項6に係る画像処理装置は、転送されてきた画像を形成する画像形成手段で取り扱われる複数の色成分の画像データを蓄積する蓄積手段と、複数のページのページ毎に画像を描く処理が記述された描画データを処理して、当該描画データを処理する他の画像処理手段とは異なるページについて、前記複数の色成分の画像データを生成する生成手段と、生成された前記複数の色成分の画像データを、自画像処理手段の前記蓄積手段が正常である場合は当該蓄積手段に、異常である場合は、前記他の画像処理手段のうちのいずれか一の画像処理手段の蓄積手段に転送する制御を行い、更に、自画像処理手段の前記蓄積手段が正常である場合、前記他の画像処理手段が出力を担当する色成分の前記画像データを、当該蓄積手段から当該他の画像処理手段の各々に転送する制御を行う転送制御手段と、自画像処理手段の前記蓄積手段に蓄積された前記一の色成分の画像データ、及び前記他の画像処理手段から転送されてきた前記一の色成分の画像データを、前記画像形成手段にページの順番で出力する制御を行う出力制御手段とを備える。
本発明の請求項7に係る画像処理装置は、複数のページのページ毎に画像を描く処理が記述された描画データに基づいて、各々が、画像を形成する画像形成手段で取り扱われる複数の色成分のうちの担当する一の色成分の画像データを、当該画像形成手段に出力する複数の画像処理手段と、前記複数の画像処理手段の各々に割り当てられ、転送されてきた前記複数の色成分の画像データを蓄積する複数の蓄積手段とを備え、前記複数の画像処理手段の各々は、前記描画データを処理して、前記複数の画像処理手段で各々異なるページについて、前記複数の色成分の画像データを生成する生成手段と、生成された前記複数の色成分の画像データを、自画像処理手段に割り当てられた前記蓄積手段が正常である場合は当該蓄積手段に、異常である場合は、他の画像処理手段のうちの一の画像処理手段に割り当てられた前記蓄積手段に転送する制御を行い、更に、自画像処理手段に割り当てられた前記蓄積手段が正常である場合、前記他の画像処理手段が出力を担当する色成分の前記画像データを、当該蓄積手段から当該他の画像処理手段の各々に転送する制御を行う転送制御手段と、自画像処理手段に割り当てられた前記蓄積手段に蓄積された前記一の色成分の画像データ、及び前記他の画像処理手段から転送されてきた前記一の色成分の画像データを、前記画像形成手段にページの順番で出力する制御を行う出力制御手段とを有する。
本発明の請求項8に係るプログラムは、複数のページのページ毎に画像を描く処理が記述された描画データを処理して、当該描画データを処理する他の画像処理手段とは異なるページについて、画像形成手段で取り扱われる複数の色成分の画像データを生成するとともに、自画像処理手段に割り当てられた第1の蓄積手段に蓄積された担当する一の色成分の画像データ、及び前記他の画像処理手段から転送されてきた当該一の色成分の画像データを、前記画像形成手段にページの順番で出力する制御を行う画像処理手段を備えるコンピュータに、当該画像処理手段により生成された前記複数の色成分の画像データを、前記第1の蓄積手段が正常である場合は当該第1の蓄積手段に、異常である場合は、前記他の画像処理手段のうちの一の画像処理手段に割り当てられた第2の蓄積手段に転送する制御を行うステップと、前記第1の蓄積手段が正常である場合、前記他の画像処理手段が出力を担当する色成分の前記画像データを、当該第1の蓄積手段から当該他の画像処理手段の各々に転送する制御を行うステップとを実行させるためのプログラムである。
請求項1,6,7,8に係る発明によれば、ページ単位の画像を描く処理が記述された描画データから複数の色成分の画像データを生成して出力する処理を複数の画像処理手段で行う場合に、一部の画像処理手段において当該複数の色成分の画像データを蓄積する蓄積手段に異常が生じた場合でも、当該処理を継続させることができる。
請求項2に係る発明によれば、一部の蓄積手段に異常が生じた場合に、引き続き画像形成手段が画像を形成するための処理の速度を計算することができる。
請求項3に係る発明によれば、一部の蓄積手段に異常が生じた場合に、引き続き画像形成手段が画像を形成するための処理の速度を、当該画像形成手段に設定することができる。
請求項4に係る発明によれば、一部の蓄積手段に異常が生じた場合に、描画データから複数の色成分の画像データを生成して出力する処理を単一の画像処理手段に行わせる場合に比べて、当該処理の負荷の集中を抑制することができる。
請求項5に係る発明によれば、一部の蓄積手段に異常が生じた場合に、描画データから複数の色成分の画像データを生成して出力する処理を行わせる画像処理手段を処理の負荷又は蓄積手段の容量で決定しない場合に比べて、当該処理の遅延を少なくすることができる。
本発明の一実施形態に係る画像処理システム、及びその周辺構成を示すブロック図。 同実施形態に係るステータステーブルの構成を示す図。 同実施形態に係る中央制御処理装置、及び画像処理装置の構成を示すブロック図。 同実施形態に係るHDD群が正常である場合のラスター画像が伝送する経路を示す図。 同実施形態に係るHDD群が異常である場合のラスター画像が伝送する経路を示す図。 同実施形態に係るラスター画像が生成されたときの転送制御部が行う制御を示すシーケンス図。 同実施形態に係る印刷が行われるときの転送制御部が行う制御を示すシーケンス図。 同実施形態に係る出力制御部が行う制御を示すフローチャート。 同実施形態に係る中央制御処理装置の制御部が行う制御を示すフローチャート。 同実施形態に係る中央制御処理装置の制御部が行う制御の説明図。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理システム1及びその周辺構成を示すブロック図である。画像処理システム1は、印刷装置40で取り扱われる複数の色成分の画像データを、印刷装置40に出力する。印刷装置40は、本発明の画像形成手段の一例で、ここでは連続紙プリンタである。印刷装置40は、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、及びブラック(K)の4つの色成分のラスター形式の画像データ(以下「ラスター画像」という。)に基づいて、電子写真プロセスにより用紙に多色の画像を形成する。印刷装置40は、複数ページの各ページの画像をページの順番が連続するように画像を形成する、連続印刷を行う。また、印刷装置40は、用紙の両面に画像を印刷する両面印刷の機能を有する。
画像処理システム1は、通信回線100を介して、クライアント装置10と接続される。通信回線100は、例えばイーサネット(登録商標)の規格に従って通信を行うLAN(Local Area Network)であるが、これ以外の通信回線であってもよい。また、通信回線100は、有線、無線又はこれらを組み合わせのいずれの回線であってもよい。
クライアント装置10は、画像処理の実行を指示する実行指示を、画像処理システム1へ送信する。この実行指示は、ページ単位の画像を描く処理がページ記述言語(PDL:Page Description Language)を用いて記述されたデータ(以下「PDLデータ」という。)を含む。PDLデータは、本発明の描画データの一例である。PDLデータには、典型的には、複数のページの画像を描く処理が記述されている。ページ記述言語として、例えばLIPS(登録商標)やPostScript(登録商標)があるが、これらに限られない。
画像処理システム1は、中央制御処理装置20と、複数の画像処理装置30とを備える。複数の画像処理装置30の各々は、本発明の画像処理手段又は画像処理装置の一例である。本実施形態では、中央制御処理装置20と、複数の画像処理装置30の各々とをサーバ形態の装置として説明する。
画像処理システム1には、複数の画像処理装置30として、8台の画像処理装置30−1〜30−8が含まれる。画像処理装置30−1〜30−8の各々は、Y、M、C、Kのうち、図1に括弧書きで示した一の色成分のラスター画像の出力を担当するコンピュータ装置である。具体的には、画像処理装置30−1,30−5はYのラスター画像の出力を担当し、画像処理装置30−2,30−6はMのラスター画像の出力を担当し、画像処理装置30−3,30−7はCのラスター画像の出力を担当し、画像処理装置30−4,30−8はKのラスター画像の出力を担当する。また、画像処理装置30−1〜30−4の各々は、用紙の表面(おもてめん)に画像を形成するためのラスター画像を、画像処理装置30−5〜30−8の各々は、用紙の裏面に画像を形成するためのラスター画像を印刷装置40に出力する。
中央制御処理装置20は、画像処理システム1を制御するコンピュータ装置である。中央制御処理装置20は、通信回線100を介してクライアント装置10からの実行指示を受信すると、受信した実行指示に応じた画像処理を実行するために、画像処理装置30−1〜30−8の各々を制御する。中央制御処理装置20は、制御部21と、ステータス管理部22と、ステータステーブルTが格納されたメモリ23とを備える。
制御部21は、例えば演算処理装置としてのCPU(Central Processing Unit)やメモリを備えたプロセッサーで、画像処理システム1の全体の制御を司る。例えば、制御部21は、画像処理装置30−1〜30−8に対し、各々異なるページについて、Y、M、C、Kの4つの色成分のラスター画像(以下「YMCKのラスター画像」という。)を生成させるための制御を行う。画像処理装置30−i(ただし、iは1〜8の自然数)は、第8(k−1)+iページ(ただし、kは自然数)のYMCKのラスター画像を生成する。
ステータス管理部22は、図2に示す構成のステータステーブルTを用いて、画像処理装置30−1〜30−8の各々のステータスの管理を行う。図2に示すように、ステータステーブルTでは、画像処理装置30の各々を識別するIDと、当該画像処理装置30のHDD群37にYMCKのラスター画像が格納されているページの番号とが対応付けられている。当該ページは、印刷装置40による印刷が未完了のページを意味する。「ID001」,「ID002」,・・・,「ID008」は、順に画像処理装置30−1,30−2,・・・,30−8に対応している。
図3は、中央制御処理装置20、及び画像処理装置30の構成を示すブロック図である。図3には、画像処理装置30−1〜30−8のうち、画像処理装置30−1、及び画像処理装置30−2が示されている。画像処理装置30−1〜30−8の構成は、扱うラスター画像の色成分を除いて、大略同じである。このため、以下では画像処理装置30−1、及び画像処理装置30−2の構成を中心に説明する。図3の説明において、画像処理装置30−1〜30−8の各々を特に区別しないときは、「画像処理装置30」と総称する。
画像処理装置30のメモリ31は、クライアント装置10からの実行指示が受信されると、当該実行指示に含まれるPDLデータを記憶する。中間データ生成部32は、メモリ31から読み出したPDLデータを処理して、ページ毎の中間データを生成する。中間データ生成部32は、中央制御処理装置20から指示されたページの中間データを生成する。メモリ33は、中間データ生成部32により生成された中間データを記憶する。メモリ33は、中間データから生成されたラスター画像が印刷装置40に出力されるまでの間、当該中間データを記憶するものとする。
ラスター画像生成部34は、本発明の生成手段の一例で、メモリ33に記憶された中間データを処理して、YMCKのラスター画像を生成する。メモリ35は、ラスター画像生成部34により生成されたラスター画像を記憶する。
装置制御部36は、画像処理装置30の全体の制御を司る。装置制御部36は、例えば、印刷装置40から印刷が完了したページの番号を取得する。そして、装置制御部36は、当該ページの番号と、HDD群37に異常がある場合はその旨を含むステータスを、中央制御処理装置20のステータス管理部22に通知する。装置制御部36は、定期的に印刷装置40と通信して、ステータス管理部22にステータスを通知するための制御を行う。
HDD群37は、本発明の蓄積手段の一例で、YMCKのラスター画像を蓄積するための複数のハードディスク装置(記憶装置)を備える。HDD群37は、画像処理装置30−1〜30−8の各々に割り当てられている。図2には、一のHDD群37に、ハードディスク装置が2個示されているが、実際にはより多数のハードディスク装置(例えば12個)が含まれている。HDD群37では、複数のページのYMCKのラスター画像を蓄積可能なように、十分な容量が確保されている。HDD群37は、印刷装置40による連続印刷の、YMCKのラスター画像をバッファリングする。HDD群37では、ラスター画像の高速な読み書きを実現し得るように、複数のハードディスク装置が、ストライピングが可能に構成されている。HDD群37は、図3に示すように、一のページのYMCKのラスター画像を、例えば画像領域毎に区分して、複数のハードディスク装置に分けて記憶する。
なお、図3及び後で説明する図4及び図5において、「○Page△」という文字列を付して表したラスター画像は、第○ページの△の色成分のラスター画像であることを意味する。
転送制御部38は、本発明の転送制御手段の一例で、自画像処理装置30以外の他の画像処理装置30との間で行われるデータの転送を制御する。画像処理装置30−1の転送制御部38は、ラスター画像生成部34により生成されてメモリ35に記憶されたYMCKのラスター画像を、画像処理装置30−1のHDD群37(本発明の第1の蓄積手段の一例)が正常である場合は当該HDD群37に、異常である場合は他の画像処理装置30のうちのいずれか一の画像処理装置30のHDD群37(本発明の第2の蓄積手段の一例)に転送する制御を行う。ここでは、画像処理装置30−1の転送制御部38は、画像処理装置30−2を転送先とする。HDD群37が正常である場合とは、HDD群37に対するデータの読み書きが可能な場合をいう。HDD群37が異常である場合とは、HDD群37に対するデータの読み書きの少なくとも一方が不可能な場合をいう。HDD群37が異常となる原因は、主に、HDD群37の故障である。HDD群37の少なくとも一のハードディスク装置が故障した場合は、本実施形態では、HDD群37が異常であるものとする。HDD群37が正常か又は異常であるかの判定の方法は、特に問わない。例えば転送制御部38は、HDD群37へのYMCKのラスター画像の格納に成功した場合は、HDD群37が正常と判定し、HDD群37へのYMCKのラスター画像の格納に失敗した場合は、HDD群37が異常であると判定する。
以下の説明では、画像処理装置30−1のHDD群37に異常が生じる場合があるものとし、特に断りのない限りはそれ以外のHDD群37は正常であるものとする。
また、画像処理装置30−1の転送制御部38は、画像処理装置30−1のHDD群37が正常である場合、画像処理装置30−2〜30−8が出力を担当する色成分のラスター画像を、当該HDD群37から画像処理装置30−2〜30−8の各々に転送する制御を行う。画像処理装置30−1の転送制御部38は、例えば、Mのラスター画像を画像処理装置30−2及び30−6に、Cのラスター画像を画像処理装置30−3及び30−7に、Kのラスター画像を画像処理装置30−4及び30−8に転送する。また、画像処理装置30−1の転送制御部38は、裏面印刷用のYのラスター画像を画像処理装置30−5に転送する。
なお、画像処理装置30−2の転送制御部38は、転送先を画像処理装置30−1として、画像処理装置30−1の転送制御部38と共通の機能を実現する。また、画像処理装置30−3〜30−8の転送制御部38も、予め決められた転送先の画像処理装置30との間で行われるデータの転送を制御する。例えば、画像処理装置30−3と30−4、画像処理装置30−5と30−6、画像処理装置30−7と30−8とが、互いを転送先とする。
出力制御部39は、本発明の出力制御手段の一例で、自画像処理装置30が出力を担当する色成分のラスター画像を、ページの順番で(ここでは昇順で)印刷装置40に出力する制御を行う。画像処理装置30−1の出力制御部39は、HDD群37に蓄積されたYのラスター画像、及び画像処理装置30−2〜30−8から転送されてきたYのラスター画像を、印刷装置40にページの順番で出力する制御を行う。
なお、画像処理装置30の中間データ生成部32、ラスター画像生成部34、装置制御部36、転送制御部38、及び出力制御部39は、例えば演算処理装置としてのCPUやメモリを備えたプロセッサーにより実現される。
次に、本実施形態の動作を説明する。図4は、画像処理装置30−1のHDD群37が正常である場合のラスター画像が伝送する経路を示す図である。図5は、画像処理装置30−1のHDD群37が異常である場合のラスター画像が伝送する経路を示す図である。以下、図4及び図5を参照しながら、画像処理装置30−1,30−2の動作を説明する。
図6は、画像処理装置30−1でYMCKラスター画像が生成されたときの、画像処理装置30−1,30−2の転送制御部38が行う制御を示すシーケンス図である。
画像処理装置30−1の転送制御部38は、ラスター画像生成部34によりYMCKのラスター画像が生成されたかどうかを判定する(ステップS11)。ステップS11で「YES」と判定した場合、転送制御部38は、HDD群37が正常かどうかを判定する(ステップS12)。HDD群37が正常であると判定した場合(ステップS12;YES)、転送制御部38は、生成されたYMCKのラスター画像を、メモリ35から画像処理装置30−1のHDD群37に転送する(ステップS13)。転送制御部38は、例えば、図4の矢印R1で示すように、第1ページのYMCKのラスター画像を、HDD群37に転送する。
ステップS12でHDD群37が異常であると判定した場合(ステップS12;NO)、画像処理装置30−1の転送制御部38は、生成されたYMCKのラスター画像を、メモリ35から画像処理装置30−2のHDD群37に転送する(ステップS14)。画像処理装置30−2の転送制御部38は、転送されてきたYMCKのラスター画像を受信すると、これを画像処理装置30−2のHDD群37に転送して格納する(ステップS15)。画像処理装置30−1の転送制御部38は、例えば、図5の矢印R6で示すように、第1ページのYMCKのラスター画像を、画像処理装置30−2のHDD群37に転送する。
ステップS11で「NO」と判定した場合は、転送制御部38は図6の処理を終了する。
図7は、印刷装置40による印刷が行われるときの、画像処理装置30−1,30−2の転送制御部38が行う制御を示すシーケンス図である。画像処理装置30−1の転送制御部38は、印刷が行われるかどうかを判定する(ステップS21)。ステップS21で「YES」と判定した場合、転送制御部38は、HDD群37が正常かどうかを判定する(ステップS22)。HDD群37が正常であると判定した場合(ステップS22;YES)、転送制御部38は、画像処理装置30−2の担当色であるMのラスター画像を、画像処理装置30−1のHDD群37から画像処理装置30−2に転送する。画像処理装置30−1の転送制御部38は、例えば、図4の矢印R2で示すように、第1ページのMのラスター画像を、画像処理装置30−2に転送する。
また、画像処理装置30−2の転送制御部38は、画像処理装置30−1の担当色であるYのラスター画像を、画像処理装置30−2のHDD群37から画像処理装置30−2に転送する(ステップS24)。画像処理装置30−1の転送制御部38は、図4の矢印R3で示すように、受信した第2ページのYのラスター画像を、画像処理装置30−1に転送する。
ステップS21又はS22で「NO」と判定した場合は、転送制御部38は図7の処理を終了する。
図8は、画像処理装置30−1の出力制御部39が行う制御を示すフローチャートである。出力制御部39は、印刷が行われるかどうかを判定する(ステップS31)。ステップS31で「YES」と判定した場合、出力制御部39は、画像処理装置30−1のHDD群37が正常かどうかを判定する(ステップS32)。HDD群37が正常と判定した場合(ステップS32;YES)、出力制御部39は、HDD群37に蓄積されたYMCKのラスター画像のうち、画像処理装置30−1の担当色であるYのラスター画像を読み出す(ステップS33)。画像処理装置30−1の出力制御部39は、例えば、図4の矢印R4で示すように、第1ページのYのラスター画像を読み出す。
次に、出力制御部39は、他の画像処理装置30から、画像処理装置30−1の担当色であるYのラスター画像を受信する(ステップS34)。このラスター画像は、例えばステップS24で送信されたラスター画像である。画像処理装置30−1の出力制御部39は、例えば、図4の矢印R3で示すように、第2ページのYのラスター画像を、転送制御部38を介して画像処理装置30−2から受信する。
そして、出力制御部39は、画像処理装置30−1の担当色であるYのラスター画像を、ページの順番で印刷装置40に出力する(ステップS35)。即ち、出力制御部39は、HDD群37が正常の場合は、図4の矢印R5で示すように、画像処理装置30−1のHDD群37に蓄積された第1ページのYのラスター画像、及び画像処理装置30−2から転送されてきた第2ページのYのラスター画像を、ページの順番で出力する。
ステップS32でHDD群37が異常と判定した場合(ステップS32;NO)、出力制御部39は、他の画像処理装置30から、画像処理装置30−1の担当色であるYのラスター画像を受信する(ステップS36)。画像処理装置30−1の出力制御部39は、例えば、図5の矢印R7で示すように、第1ページ及び第2ページのYのラスター画像を、転送制御部38を介して画像処理装置30−2から受信する。
そして、画像処理装置30−1の出力制御部39は、画像処理装置30−1の担当色であるYのラスター画像を、ページの順番で印刷装置40に出力する(ステップS37)。即ち、出力制御部39は、HDD群37が異常の場合は、図5の矢印R8で示すように、画像処理装置30−1のHDD群37を用いずに、他の画像処理装置30から転送されてきたYのラスター画像を、ページの順番で出力する。
画像処理装置30−1の動作の説明である。画像処理装置30−2〜30−8の各装置の動作は以上の説明から類推可能であり、説明を省略する。
ところで、画像処理装置30−1〜30−8のうちの一部の画像処理装置30のHDD群37に異常が生じた場合、異常がない場合に比べて、単位時間当たりに印刷装置40に転送されるラスター画像のデータ量は少なくなる。その原因として、主に、一の画像処理装置30において扱うべきラスター画像の増大がある。このため、画像処理システム1の一部のHDD群37に異常が生じた場合は、印刷装置40に転送すべきラスター画像の不足によって、連続印刷において一部のページが抜け落ちる、又は白紙ページが挿入されてしまう間欠印刷が発生する可能性がある。そこで、中央制御処理装置20の制御部21は、間欠印刷の発生を防止するための印刷装置40の処理速度を計算する機能を有する。即ち制御部21は、本発明の計算手段の一例である。
図9は、中央制御処理装置20の制御部21が行う制御を示すフローチャートである。
まず、制御部21は、印刷装置40から設定中の処理速度を取得する(ステップS41)。ここでの処理速度は、1分当たりに用紙100m分の連続印刷を行うことを示す「100m/分」であるものとする。印刷の解像度は特に問わないが、例えば1200dpiである。次に、制御部21は、用紙長設定を取得する(ステップS42)。用紙長は、印刷装置40が印刷に用いる1枚の用紙の搬送方向における長さのことで、ここでは12インチ(=30.48cm)に設定されているものとする。
次に、制御部21は、印刷装置40における現在の1ページの印刷の処理時間を計算する(ステップS43)。ここで、HDD群37のデータの読み出し速度が2GB/秒で、1つの色成分の1ページのラスター画像(即ち、1版のラスター画像)が96MBであるとする。この場合、制御部21は、現在の1ページの印刷の処理時間を、100(m/分)/30.48cm×1/60=0.18288秒と計算する。
次に、制御部21は、ラスター画像の読み出し速度、及び転送速度を計算する(ステップS44)。読み出し速度は、単位時間当たりにHDD群37から読み出し可能なデータの容量である。転送速度は、単位時間当たりに画像処理装置30間で転送可能なデータの容量である。
次に、制御部21は、画像処理システム1内に、異常があるHDD群37が存在するかどうかを判定する(ステップS45)。ステップS45で「NO」と判定した場合、制御部21は、ステップS44で計算した転送速度が、読み出し速度未満かどうかを判定する(ステップS47)。ステップS47で「YES」と判定した場合は、制御部21は、読み出し速度を用いて、1ページの印刷に要する所要時間を計算する(ステップS48)。ステップS47で「NO」と判定した場合は、制御部21は、転送速度を用いて、1ページの印刷の所要時間を計算する(ステップS49)。ステップS48では、制御部21は、1/(読み出し速度/1版のラスター画像のデータ量)の式で計算をし、ステップS49では、制御部21は、1/(転送速度/1版のラスター画像のデータ量)の式で計算をする。
次に、制御部21は、ステップS43で計算した現在の1ページの印刷の処理時間が、ステップS48又はS49で計算した1ページの印刷の所要時間よりも大きいかどうかを判定する(ステップS50)。HDD群37に異常がない場合、1ページの印刷時間が0.18288秒であるのに対し、1ページの印刷の所要時間は、1/(2GB/96MB)=0.04秒である。この場合、印刷装置40の現在の処理速度で連続印刷が可能である。よって、制御部21は、ステップS50で「YES」と判定し、図9の処理を終了する。
ステップS45で「YES」と判定した場合、制御部21は、読み出し速度×(HDD群37の総数−異常があるHDD群37の数/HDD群37の総数)の計算を行って、読み出し速度を再計算する(ステップS46)。異常があるHDD群37が存在する場合、1版のラスター画像の読み出し速度が低下するからである。例えば、HDD群37のデータの読み出し速度が500MB/秒で、1版のラスター画像が96MBであり、2個のHDD群37に異常があった場合を考える。この場合、制御部21は、ステップS48で1/(500MB×(4−2)/4/96MB)=0.384秒という計算をする。読み出し速度が転送速度以上とした場合において、現在の1ページの印刷の処理時間は0.18288秒であるから、印刷装置40の現在の処理速度では連続印刷が不可能である。よって、制御部21は、ステップS50で「NO」と判定し、連続印刷が可能な処理速度を計算する(ステップS51)。ここでは、制御部21は、60/1ページの印刷の所要時間(秒)×用紙長設定(cm)×0.9の演算を行う。「0.9」は、処理速度に余裕を持たせるための値で、予め決められている。この計算により、制御部21は、42.8m/分という処理速度を計算する。
次に、制御部21は、計算した処理速度に応じた処理として、当該処理速度を表示装置(図示略)に表示する処理を行う(ステップS52)。制御部21は、本発明の処理手段の一例である。
図10は、処理速度の表示の一例を示す図である。制御部21は、操作子を意味する操作子画像B1〜B3を配置した画面SCを表示する。操作子画像B1には、「正常なHDD内のデータを使用し、続きから印刷を行う。(開始ページ:1000、処理速度42.8m/分)」という文字列が示されている。即ち、操作子画像B1には、印刷を再開する場合の開始ページと、ステップS51で計算された処理速度との情報が含まれる。印刷を再開する場合の開始ページは、印刷が未完了のページのうちの先頭のページである。制御部21は、ステータステーブルTを参照して、HDD群37にYMCKのラスター画像が格納されているページであって、印刷装置40による印刷が未完了のページの先頭のページを、印刷を再開するページとして特定する。操作子画像B1が選択された場合、制御部21は、印刷装置40の処理速度を、ステップS51で計算した42.8m/分に設定する。そして、制御部21は、開始ページである1000ページ目のラスター画像の生成から開始するべく、正常なHDD群37を備えた画像処理装置30の各々に指示する。この指示に応じて、画像処理装置30のラスター画像生成部34は、HDD群37にYMCKのラスター画像が格納されていたページについて、再びラスター画像を生成する。ラスター画像生成部34は、ここでは、メモリ33に記憶された中間データを処理して、YMCKのラスター画像を生成する。この場合において、メモリ35にYMCKのラスター画像が格納されたままのページについては、ラスター画像生成部34は、再びラスター画像を生成しなくてもよい。
操作子画像B2には、「先頭から印刷を行う。」という文字列が示されている。例えばHDD群37のハードディスク装置が新品のものに交換されてから、操作子画像B2が選択された場合、制御部21は、第1ページから印刷を開始する。この場合、制御部21は、処理速度の再設定をしなくてよい。
操作子画像B3には、「印刷を終了する。」という文字列が示されている。操作子画像B3が選択された場合、制御部21は連続印刷を終了する。この場合も、制御部21は、処理速度の再設定をしなくてよい。
以上説明した実施形態の画像処理システム1では、複数の画像処理装置30の各々がYMCKのラスター画像を生成し、自画像処理装置のHDD群37に異常がある場合は、他の画像処理装置30のいずれかのHDD群37にこのラスター画像を転送する。そして、複数の画像処理装置30の各々は、自画像処理装置が出力を担当する色成分のラスター画像を、他の画像処理装置30から取得して、印刷装置40に出力する。これにより、PDLデータや中間データから複数の色成分のラスター画像を生成して出力する処理を、複数の画像処理装置30で行う場合に、一部の画像処理装置30においてHDD群37のいずれかに異常が生じた場合でも当該処理が継続される。よって、HDD群37のハードディスク装置を交換する時間を原因とした連続印刷の遅延が抑制される。また、画像処理システム1では、HDD群37のいずれかに異常が生じた場合でも一から印刷をやり直さなくてもよいので、全ページの連続印刷のための所要時間も増大も抑制される。また、中央制御処理装置20は、処理速度を計算して再設定する機能を有するので、HDD群37に異常が生じた後に、間欠印刷等の不具合の発生する可能性も低くなる。
[変形例]
本発明は、上述した実施形態と異なる形態で実施してもよい。また、以下に示す変形例は、各々を組み合わせてもよい。
転送制御部38は、自画像処理装置30のHDD群37が異常である場合、転送先の画像処理装置を動的に変化させる構成を有してもよい。転送制御部38は、例えば、ページ毎に一の画像処理装置30を転送先に選択してもよい。転送制御部38は、例えば、決められた順番で又はランダムでいずれか一の画像処理装置30を選択する。これにより、特定の画像処理装置30にだけ画像処理を行わせる場合に比べて、当該処理の負荷の集中が抑制される。
また、転送制御部38は、他の画像処理装置30の各画像処理装置30における処理負荷又はHDD群37の容量に基づいて、いずれか一の画像処理装置30を転送先に選択してもよい。処理負荷は、例えば、転送制御部38等の処理回路のCPU使用率によって特定されるが、別の指標が用いられてもよい。また、HDD群37の容量は、当該HDD群37の全体の容量によって特定されてもよいし、空き容量によって特定されてもよい。そして、転送制御部38は、例えば、処理負荷が最も小さい又はHDD群37の容量が最も大きい画像処理装置30を選択する。これにより、転送制御部38が処理負荷又はHDD群37の容量に基づいて転送先を決定しない場合に比べて、当該処理の遅延が少なくなる。
上述した実施形態の画像処理装置30の構成又は動作の一部が省略されてもよい。
例えば、中間データ生成部32に相当する機能は、画像処理装置30の外部の装置で行われてもよい。また、画像処理装置30で行われる処理の順番は、変更されてもよい。
本発明の画像処理システムで扱われる色成分は、Y、M、C、Kの4色に限られず、これら以外の色成分が扱われてもよいし、2つ以下又は5つ以上の色成分が扱われてもよい。扱われる色成分の数に応じて、画像処理システム1における画像処理装置30に数も変更されてよい。また、印刷装置40は、両面印刷の機能を有さず、片面印刷を行うものであってもよい。また、上述した実施形態で説明した各計算式はあくまで一例である。
また、HDD群37に対するラスター画像の読み書きや、ラスター画像の出力等の書く制御を行う主体となるハードウェアは、上述した実施形態で説明した例に限られない。
また、上述した実施形態で説明した中央制御処理装置20の機能を、画像処理装置30が実現してもよい。
上述した実施形態では、複数の画像処理装置30を備えた画像処理システム1について説明したが、画像処理システム1が実現していた機能を単一の画像処理装置が実現してもよい。この変形例の画像処理装置は、上述した実施形態で説明した複数の画像処理装置30の各々と共通の機能を実現する複数の画像処理部を備える。これら複数の画像処理部の各々は、本発明の画像処理手段の一例で、例えば画像処理ボードのようなハードウェアによって実現される。この変形例の画像処理装置において、YMCKのラスター画像を蓄積するための蓄積手段(HDD群37に対応。)は、複数の画像処理部の各々に割り当てられる。この蓄積手段は、必ずしも画像処理部の構成要素である必要はなく、当該画像処理部の外部要素であってもよい。また、中央制御処理装置20を独立した装置とせず、この変形例の画像処理装置の一機能として実現されてもよい。
上述した実施形態及び変形例で説明した画像処理システム又は画像処理装置が実現する各機能(例えば転送制御部38)は、1又は複数のハードウェア回路により実現されてもよいし、コンピュータに同機能を実現させるための1又は複数のプログラムを実行することにより実現されてもよいし、これらの組み合わせにより実現されてもよい。画像処理システム又は画像処理装置の各機能がプログラムを用いて実現される場合、このプログラムは、磁気記録媒体(磁気テープ、磁気ディスク(HDD、FD(Flexible Disk))等)、光記録媒体(光ディスク等)、光磁気記録媒体、半導体メモリ等のコンピュータに読み取り可能な記録媒体に記憶した状態で提供されてもよいし、インターネット等の通信回線を介して配信されてもよい。
1…画像処理システム、10…クライアント装置、20…中央制御処理装置、30,30−1〜30−8…画像処理装置、31,33,35…メモリ、32…中間データ生成部、34…ラスター画像生成部、36…装置制御部、37…HDD群、38…転送制御部、39…出力制御部、40…印刷装置

Claims (8)

  1. 複数のページのページ毎に画像を描く処理が記述された描画データに基づいて、各々が、画像を形成する画像形成手段で取り扱われる複数の色成分のうちの担当する一の色成分の画像データを、前記画像形成手段に出力する複数の画像処理手段を備え、
    前記複数の画像処理手段の各々は、
    転送されてきた前記複数の色成分の画像データを蓄積する蓄積手段と、
    前記描画データを処理して、前記複数の画像処理手段で各々異なるページについて、前記複数の色成分の画像データを生成する生成手段と、
    生成された前記複数の色成分の画像データを、自画像処理手段の前記蓄積手段が正常である場合は当該蓄積手段に、異常である場合は、他の画像処理手段のうちのいずれか一の画像処理手段の蓄積手段に転送する制御を行い、更に、
    自画像処理手段の前記蓄積手段が正常である場合、前記他の画像処理手段が出力を担当する色成分の前記画像データを、当該蓄積手段から当該他の画像処理手段の各々に転送する制御を行う転送制御手段と、
    自画像処理手段の前記蓄積手段に蓄積された前記一の色成分の画像データ、及び前記他の画像処理手段から転送されてきた前記一の色成分の画像データを、前記画像形成手段にページの順番で出力する制御を行う出力制御手段と
    を有する画像処理システム。
  2. 前記画像処理システムにおける正常な前記蓄積手段の数と、当該蓄積手段からのデータの読み出し速度又は転送速度とに基づいて、前記画像形成手段に設定すべき前記画像を形成する処理の速度を計算する計算手段と、
    前記計算手段により計算された前記速度に応じた処理を行う処理手段と
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記処理手段は、
    前記画像形成手段に設定中の前記速度よりも、計算された前記速度が低い場合は、当該速度を前記画像形成手段に設定する
    ことを特徴とする請求項2に記載の画像処理システム。
  4. 前記転送制御手段は、
    自画像処理手段の前記蓄積手段が異常である場合、ページ毎に前記いずれか一の画像処理手段を選択して、前記生成された前記複数の色成分の画像データを転送する制御を行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  5. 前記転送制御手段は、
    自画像処理手段の前記蓄積手段が異常である場合、前記他の画像処理手段の各々における処理の負荷又は前記蓄積手段の容量に基づいて、前記いずれか一の画像処理手段を選択して、前記生成された前記複数の色成分の画像データを転送する制御を行う
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の画像処理システム。
  6. 転送されてきた画像を形成する画像形成手段で取り扱われる複数の色成分の画像データを蓄積する蓄積手段と、
    複数のページのページ毎に画像を描く処理が記述された描画データを処理して、当該描画データを処理する他の画像処理手段とは異なるページについて、前記複数の色成分の画像データを生成する生成手段と、
    生成された前記複数の色成分の画像データを、自画像処理手段の前記蓄積手段が正常である場合は当該蓄積手段に、異常である場合は、前記他の画像処理手段のうちのいずれか一の画像処理手段の蓄積手段に転送する制御を行い、更に、
    自画像処理手段の前記蓄積手段が正常である場合、前記他の画像処理手段が出力を担当する色成分の前記画像データを、当該蓄積手段から当該他の画像処理手段の各々に転送する制御を行う転送制御手段と、
    自画像処理手段の前記蓄積手段に蓄積された前記一の色成分の画像データ、及び前記他の画像処理手段から転送されてきた前記一の色成分の画像データを、前記画像形成手段にページの順番で出力する制御を行う出力制御手段と
    を備える画像処理装置。
  7. 複数のページのページ毎に画像を描く処理が記述された描画データに基づいて、各々が、画像を形成する画像形成手段で取り扱われる複数の色成分のうちの担当する一の色成分の画像データを、当該画像形成手段に出力する複数の画像処理手段と、
    前記複数の画像処理手段の各々に割り当てられ、転送されてきた前記複数の色成分の画像データを蓄積する複数の蓄積手段と
    を備え、
    前記複数の画像処理手段の各々は、
    前記描画データを処理して、前記複数の画像処理手段で各々異なるページについて、前記複数の色成分の画像データを生成する生成手段と、
    生成された前記複数の色成分の画像データを、自画像処理手段に割り当てられた前記蓄積手段が正常である場合は当該蓄積手段に、異常である場合は、他の画像処理手段のうちの一の画像処理手段に割り当てられた前記蓄積手段に転送する制御を行い、更に、
    自画像処理手段に割り当てられた前記蓄積手段が正常である場合、前記他の画像処理手段が出力を担当する色成分の前記画像データを、当該蓄積手段から当該他の画像処理手段の各々に転送する制御を行う転送制御手段と、
    自画像処理手段に割り当てられた前記蓄積手段に蓄積された前記一の色成分の画像データ、及び前記他の画像処理手段から転送されてきた前記一の色成分の画像データを、前記画像形成手段にページの順番で出力する制御を行う出力制御手段と
    を有する画像処理装置。
  8. 複数のページのページ毎に画像を描く処理が記述された描画データを処理して、当該描画データを処理する他の画像処理手段とは異なるページについて、画像形成手段で取り扱われる複数の色成分の画像データを生成するとともに、自画像処理手段に割り当てられた第1の蓄積手段に蓄積された担当する一の色成分の画像データ、及び前記他の画像処理手段から転送されてきた当該一の色成分の画像データを、前記画像形成手段にページの順番で出力する制御を行う画像処理手段を備えるコンピュータに、
    当該画像処理手段により生成された前記複数の色成分の画像データを、前記第1の蓄積手段が正常である場合は当該第1の蓄積手段に、異常である場合は、前記他の画像処理手段のうちの一の画像処理手段に割り当てられた第2の蓄積手段に転送する制御を行うステップと、
    前記第1の蓄積手段が正常である場合、前記他の画像処理手段が出力を担当する色成分の前記画像データを、当該第1の蓄積手段から当該他の画像処理手段の各々に転送する制御を行うステップと
    を実行させるためのプログラム。
JP2015061406A 2015-03-24 2015-03-24 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム Active JP6421664B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015061406A JP6421664B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
US14/812,216 US9591184B2 (en) 2015-03-24 2015-07-29 Image processing system, image processing apparatus, image processing method, and non-transitory computer readable medium for backup output control

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015061406A JP6421664B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016181157A true JP2016181157A (ja) 2016-10-13
JP6421664B2 JP6421664B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=56976140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015061406A Active JP6421664B2 (ja) 2015-03-24 2015-03-24 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9591184B2 (ja)
JP (1) JP6421664B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7408914B2 (ja) * 2018-12-19 2024-01-09 コニカミノルタ株式会社 印刷システム、情報処理装置及びデータ処理方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167243A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008290362A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置と画像形成システム
JP2011193210A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム
US20130070271A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control device and non-transitory computer readable medium

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009006570A (ja) 2007-06-27 2009-01-15 Murata Mach Ltd 印刷装置
WO2010055549A1 (en) * 2008-11-17 2010-05-20 Hitachi, Ltd. Storage control apparatus and storage control method
JP5630162B2 (ja) * 2010-09-08 2014-11-26 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム
JP5041105B1 (ja) * 2012-03-23 2012-10-03 富士ゼロックス株式会社 スプール制御装置及びプログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09167243A (ja) * 1995-12-18 1997-06-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008290362A (ja) * 2007-05-25 2008-12-04 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置と画像形成システム
JP2011193210A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム
US20130070271A1 (en) * 2011-09-20 2013-03-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control device and non-transitory computer readable medium
JP2013065234A (ja) * 2011-09-20 2013-04-11 Fuji Xerox Co Ltd 印刷制御装置およびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6421664B2 (ja) 2018-11-14
US9591184B2 (en) 2017-03-07
US20160286088A1 (en) 2016-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6052516B2 (ja) 画像形成装置、画像印刷方法および画像印刷制御プログラム
JP2010067201A (ja) 画像形成システムおよびプログラム
JP5282842B1 (ja) 印刷制御装置、画像形成装置、および、プログラム
JP6421664B2 (ja) 画像処理システム、画像処理装置及びプログラム
JP4730201B2 (ja) プリント制御装置と印刷システムおよび印刷制御方法とプログラム
JP2013056448A (ja) 画像形成装置、プログラム及び記録媒体
JP2016170479A (ja) 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム
JP6489302B2 (ja) 画像形成装置およびデータ伝送方法
JP3928685B2 (ja) プリンタ及び印刷システム
JP5376084B1 (ja) 印刷制御装置、画像形成装置、および、プログラム
JP2009143124A (ja) 画像処理装置
JP2009033242A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置の画像データ記憶方法
JP5105970B2 (ja) 画像形成装置及び制御方法
JP4007084B2 (ja) プリントプログラム
JPH09226189A (ja) プリンタコントロ−ラ
JP5471472B2 (ja) 画像形成装置
JP5520894B2 (ja) 画像形成装置
JPH10232748A (ja) プリントシステム
JP2002023985A (ja) 分散印刷制御装置および分散印刷制御方法並びに記録媒体
JP2003266901A (ja) プリンタ装置
JP2010009541A (ja) 印刷管理システム、印刷管理装置、印刷管理方法および印刷管理プログラム
JP2008242616A (ja) データ転送方法、データ転送処理部、描画装置並びにシステム
JP5316732B1 (ja) 印刷制御装置、画像形成装置、および、プログラム
JP2000353060A (ja) ネットワークプリンタシステム
JP6344145B2 (ja) 画像形成装置および画像形成プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180918

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6421664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350