JP2016181056A - サーバ装置、プログラム及び通信システム - Google Patents

サーバ装置、プログラム及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2016181056A
JP2016181056A JP2015060044A JP2015060044A JP2016181056A JP 2016181056 A JP2016181056 A JP 2016181056A JP 2015060044 A JP2015060044 A JP 2015060044A JP 2015060044 A JP2015060044 A JP 2015060044A JP 2016181056 A JP2016181056 A JP 2016181056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interest
user
information
acquisition
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015060044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6481447B2 (ja
Inventor
宣幸 小林
Noriyuki Kobayashi
宣幸 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2015060044A priority Critical patent/JP6481447B2/ja
Publication of JP2016181056A publication Critical patent/JP2016181056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6481447B2 publication Critical patent/JP6481447B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】興味の傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築させるとともに、ネットワークサービスの利用価値を高め、かつ、ネットワーク上のユーザ間のコミュニケーションの活性化及び仮想空間又は現実空間におけるユーザ間の交流を支援する。
【解決手段】サーバ装置30は、所定の情報を希望する取得希望ユーザの指示に基づいて、取得希望ユーザの各興味要素の取り扱い回数及び他のユーザの各興味要素の取り扱い回数に基づいて、取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出し、興味類似度が所定の条件を有する他のユーザを推薦ユーザとして選定し、推薦ユーザに関する情報を取得希望ユーザの通信端末装置10−1〜10−3に送信する。
【選択図】図1

Description

本発明は、インターネット上に構築された、仮想空間において人物間の交流を支援するサービスを提供するサーバ装置、プログラム、及び、通信システムに関する。
近年、WWW(World Wide Web)などのネットワーク技術の発展及びスマートフォンなどに代表される携帯型情報通信端末装置の進歩に伴い、仮想空間上におけるコミュニケーションツールとしてソーシャルネットワーキングサービス(以下、「SNS」と略称する。)又は電子掲示板に代表されるインターネットコミュニティが普及し、利用者(以下、「ユーザ」という。)の数も年々増加している。
例えば、SNSは、WWWなどのネットワーク上の仮想空間において、ユーザが自身の経歴及び顔写真の他に、お気に入りの写真、趣味嗜好、日記、勤務先、職業、居住地等の各情報(以下、「ユーザ情報」という。)、を公開すること、公開した情報を他人と共有すること、及び、公開した情報に基づいて友人を募り、交流を深めるツールとして用いることができるようになっている。また、最近では、SNSは、動画像、静止画像、音楽またはゲームなど各種のデータ及びニュースその他の情報の共有をも手軽に行えるように構成されている。
このようなネットワークザービスにおいては、ユーザ同士のコミュニケーションを活性化する機能を有し、コミュニケーションの「きっかけ」を与えるための情報として、条件に合致するユーザの情報を提供するものが知られている(例えば、特許文献1)。
特開2008−282835号公報
しかしながら、上記特許文献1に開示されたシステムにあっては、投稿内容がデータベースに登録されているプロフィールと矛盾しているユーザの信頼度を下げて他のユーザに推薦しないようにするため、投稿内容から関心の傾向が似ていると考えられるユーザの情報を得るものでも当該ユーザを推薦するものでもなく、興味傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築するためのシステムとして利用するには難しい側面がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、興味の傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築させるとともに、ネットワークサービスの利用価値を高め、かつ、ネットワーク上のユーザ間のコミュニケーションの活性化、及び、仮想空間又は現実空間におけるユーザ間の交流を支援することが可能なサーバ装置等を提供することにある。
(1)上述した課題を解決するため、本発明のサーバ装置は、ネットワークを介して接続された通信端末装置に所定の情報を提供するサーバ装置であって、前記ネットワーク上に閲覧可能に投稿された投稿情報を前記通信端末装置から取得する取得手段と、前記取得された投稿情報を、当該投稿情報を投稿したユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて投稿データベースに登録する投稿情報登録処理を実行するとともに、興味に関連する単語群を興味要素群として階層化した興味要素辞書が記憶された辞書データベースを管理する管理手段と、前記ユーザ毎に、前記投稿データベースに登録されている前記投稿情報に対する操作入力における前記興味要素群の各興味要素の取り扱い回数を検出する検出手段と、前記所定の情報を希望するユーザである取得希望ユーザの指示に基づいて、前記検出された取得希望ユーザの各興味要素の取り扱い回数及び他のユーザの各興味要素の取り扱い回数に基づいて、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素及び下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素の少なくともいずれか一方を特定する特定手段と、前記特定された興味要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する算出手段と、前記算出された興味類似度が所定の条件を有する前記他のユーザを推薦ユーザとして選定する選定手段と、前記選定された推薦ユーザに関する情報を、前記所定の情報として、該当する前記通信端末装置に送信する送信手段と、を備える構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、投稿情報に対する操作入力に基づいて、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の深い分野や興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザに関する情報を提供することができる。
したがって、本発明のサーバ装置は、各ユーザにおいて、ネットワークを用いたコミュニケーションを通じて自己の成長を促し、かつ、自己の視野を広げる可能性を有する、興味の深さや興味の広さの点で共感するユーザを推薦することができる。
この結果、本発明のサーバ装置は、興味の傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築させるとともに、ネットワークサービスの利用価値を高め、かつ、ネットワーク上のユーザ間のコミュニケーションの活性化、及び、仮想空間又は現実空間におけるユーザ間の交流を支援することができる。
(2)また、本発明のサーバ装置は、前記特定手段が、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素を興味深厚要素として特定し、前記算出手段が、特定した前記興味深厚要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味深厚傾向類似度を算出し、算出した前記興味深厚傾向類似度に基づいて前記興味類似度を算出する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の深い分野で傾向が類似する他のユーザの情報を提供することができる。
(3)また、本発明のサーバ装置は、前記算出手段が、前記興味深厚要素のうち基準となる基準階層からの階層数が
一番多い興味深厚要素を優先して 前記興味深厚傾向類似度を算出する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の一番深い分野で傾向が類似する他のユーザの情報を提供することができる。
(4)また、本発明のサーバ装置は、前記特定手段が、全ユーザの平均よりも取り扱い回数が多い興味要素を前記興味深厚要素として特定する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、取得希望ユーザが興味の深い分野を的確に特定することができる。
(5)また、本発明のサーバ装置は、前記特定手段が、他のユーザよりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を興味広範要素として特定し、前記算出手段が、特定した前記興味広範要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味広範傾向類似度を算出し、算出した前記興味広範類似度に基づいて前記興味類似度を算出する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザの情報を提供することができる。
(6)また、本発明のサーバ装置は、前記算出手段が、前記興味広範要素における直下の階層にて取り扱う種別数を優先して前記興味広範傾向類似度を算出する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の一番広い分野で傾向が類似する他のユーザの情報を提供することができる。
(7)また、本発明のサーバ装置は、前記特定手段が、全ユーザの平均よりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を前記興味広範要素として特定する構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、取得希望ユーザが興味の広い分野を的確に特定することができる。
(8)また、本発明のサーバ装置は、前記操作入力が、投稿入力、検索入力、閲覧入力及び評価入力の少なくとも1つである構成を有している。
この構成により、本発明のサーバ装置は、投稿、検索、閲覧又は評価の内容に基づいて、取得希望ユーザと興味の深い分野や興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザを的確に選定することができる。
(9)上述した課題を解決するため、本発明のプログラムは、ネットワークを介して接続された通信端末装置に所定の情報を提供するサーバ装置を、前記ネットワーク上に閲覧可能に投稿された投稿情報を前記通信端末装置から取得する取得手段、 前記取得された投稿情報を、当該投稿情報を投稿したユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて投稿データベースに登録する投稿情報登録処理を実行するとともに、興味に関連する単語群を興味要素群として階層化した興味要素辞書が記憶された辞書データベースを管理する管理手段、前記ユーザ毎に、前記投稿データベースに登録されている前記投稿情報に対する操作入力における前記興味要素群の各興味要素の取り扱い回数を検出する検出手段、前記所定の情報を希望するユーザである取得希望ユーザの指示に基づいて、前記検出された取得希望ユーザの各興味要素の取り扱い回数及び他のユーザの各興味要素の取り扱い回数に基づいて、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素及び下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素の少なくともいずれか一方を特定する特定手段、前記特定された興味要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する算出手段、前記算出された興味類似度が所定の条件を有する前記他のユーザを推薦ユーザとして選定する選定手段、及び前記選定された推薦ユーザに関する情報を、前記所定の情報として、該当する前記通信端末装置に送信する送信手段、として機能させる構成を有している。
この構成により、本発明のプログラムは、投稿情報に対する操作入力に基づいて、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の深い分野や興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザに関する情報を提供することができる。
したがって、本発明のプログラムは、各ユーザにおいて、ネットワークを用いたコミュニケーションを通じて自己の成長を促し、かつ、自己の視野を広げる可能性を有する、興味の深さや興味の広さの点で共感するユーザを推薦することができる。
この結果、本発明のプログラムは、興味の傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築させるとともに、ネットワークサービスの利用価値を高め、かつ、ネットワーク上のユーザ間のコミュニケーションの活性化、及び、仮想空間又は現実空間におけるユーザ間の交流を支援することができる。
(10)上述した課題を解決するため、本発明の通信システムは、通信端末装置と、前記通信端末装置とネットワークを介して接続され、所定の情報を提供するサーバ装置と、を有する通信システムであって、前記サーバ装置が、前記ネットワーク上に閲覧可能に投稿された投稿情報を前記通信端末装置から取得する取得手段と、前記取得された投稿情報を、当該投稿情報を投稿したユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて投稿データベースに登録する投稿情報登録処理を実行するとともに、興味に関連する単語群を興味要素群として階層化した興味要素辞書が記憶された辞書データベースを管理する管理手段と、前記ユーザ毎に、前記投稿データベースに登録されている前記投稿情報に対する操作入力における前記興味要素群の各興味要素の取り扱い回数を検出する検出手段と、前記所定の情報を希望するユーザである取得希望ユーザの指示に基づいて、前記検出された取得希望ユーザの各興味要素の取り扱い回数及び他のユーザの各興味要素の取り扱い回数に基づいて、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素及び下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素の少なくともいずれか一方を特定する特定手段と、前記特定された興味要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する算出手段と、前記算出された興味類似度が所定の条件を有する前記他のユーザを推薦ユーザとして選定する選定手段と、前記選定された推薦ユーザに関する情報を、前記所定の情報として、該当する前記通信端末装置に送信する送信手段と、を備える構成を有している。
この構成により、本発明の通信システムは、投稿情報に対する操作入力に基づいて、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の深い分野や興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザに関する情報を提供することができる。
したがって、本発明の通信システムは、各ユーザにおいて、ネットワークを用いたコミュニケーションを通じて自己の成長を促し、かつ、自己の視野を広げる可能性を有する、興味の深さや興味の広さの点で共感するユーザを推薦することができる。
この結果、本発明の通信システムは、興味の傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築させるとともに、ネットワークサービスの利用価値を高め、かつ、ネットワーク上のユーザ間のコミュニケーションの活性化、及び、仮想空間又は現実空間におけるユーザ間の交流を支援することができる。
本発明のサーバ装置、プログラム、及び、通信システムは、各ユーザにおいて、ネットワークを用いたコミュニケーションを通じて自己の成長を促し、かつ、自己の視野を広げる可能性を有する、興味の深さや興味の広さの点で共感するユーザを推薦することができる。
したがって、本発明のサーバ装置、プログラム、及び、通信システムは、興味の傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築させるとともに、ネットワークサービスの利用価値を高め、かつ、ネットワーク上のユーザ間のコミュニケーションの活性化、及び、仮想空間又は現実空間におけるユーザ間の交流を支援することができる。
本発明の一実施形態における通信システムの構成を示すシステム構成図である。 一実施形態における通信システムの動作概要を示す概念図である。 一実施形態における通信端末装置の構成を示すブロック図である。 一実施形態におけるサーバ装置の構成を示すブロック図である。 一実施形態におけるサーバ装置内の会員データベースに記録されるデータの一例を示す図である。 一実施形態におけるサーバ装置内の辞書データベースに記録されるデータの一例を示す図である。 一実施形態におけるサーバ装置内の投稿データベースに記録されるデータの一例を示す図である。 一実施形態のサーバ装置における全ユーザの平均取り扱い回数の算出処理を説明するための図である。 一実施形態のサーバ装置における興味深厚要素の特定処理を説明するための図である。 一実施形態のサーバ装置における興味深厚傾向ベクトルの生成処理を説明するための図である。 一実施形態のサーバ装置における興味深厚傾向類似度の算出処理を説明するための図である。 一実施形態のサーバ装置における全ユーザの平均取り扱い種別数の算出処理を説明するための図である。 一実施形態のサーバ装置における興味広範要素の特定処理及び興味広範傾向ベクトルの生成処理を説明するための図である。 一実施形態のサーバ装置における興味広範傾向類似度の算出処理を説明するための図である。 一実施形態の通信システムにおいて実行される推薦ユーザ情報の配信処理を示すフローチャートである。
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の実施形態は、通信端末装置と、当該通信端末装置とネットワークを介して接続されるサーバ装置と、を有する通信システムに対し、本発明に係る、サーバ装置、プログラム及び通信システムを適用した場合の実施形態である。
[1]通信システムの構成及び概要
まず、図1及び図2の各図を用いて本実施形態における通信システム1の構成及び概要について説明する。なお、図1は、本実施形態における通信システム1の構成を示すシステム構成図であり、図2は、本実施形態における通信システム1の動作概要を示す概念図である。また、図が煩雑になることを防止するために、図1及び図2においては、一部のユーザのみを示している。すなわち、実際の通信システム1においては、表示するよりも多数のユーザ、及び、通信端末装置が存在している。
本実施形態の通信システム1は、SNSを利用してユーザのお気に入りの画像(静止画又は動画)、趣味嗜好、又は、日記等の各情報(以下、「コンテンツ情報」ともいう。)を他のユーザに閲覧可能に投稿することが可能なシステムである。また、本実施形態の通信システム1は、投稿された各種情報を検索及び閲覧することが可能なシステムである。さらに、本実施形態の通信システム1は、投稿された各種情報に他のユーザが評価又はコメントその他の情報を投稿することが可能なシステムである。したがって、本実施形態の通信システム1は、ネットワーク上においてユーザ同士のコミュニケーションを活性化させるためのシステムである。なお、本実施形態において、閲覧可能に投稿した各種情報を投稿情報という。
具体的には、本実施形態の通信システム1は、図1に示すように、ユーザによって所持される複数の通信端末装置10と、ネットワーク20と、基地局50を介して接続される通信端末装置10に各種情報を提供するサーバ装置30と、から構成される。
なお、ネットワーク20は、例えば、携帯電話網を含む公衆電話網と、IP(Internet Protocol)ネットワークが相互接続されて構成される。ただし、当該ネットワーク20の構成は、これに限られない。
通信端末装置10は、例えば、携帯型音楽プレーヤー、携帯型ゲーム機、タブレット型情報端末装置、スマートフォン、又は、携帯用電話機等のユーザによって携帯可能な通信端末装置である。そして、通信端末装置10は、基地局50を介してネットワーク20に接続される。
また、この通信端末装置10は、XML(eXtensible Markup Language)等のマークアップ言語によって記述されているWWWシステム用のリソースデータと、当該リソースデータのネットワークアドレスを示す固有のURL(Uniform Resource Locator)とを用いつつ、サーバ装置30とのデータ通信を行うブラウジング機能を有している。
具体的には、通信端末装置10は、当該ブラウジング機能を用いて、サーバ装置30から受信したリソースデータによって構成されるコンテンツを、ユーザが閲覧可能に表示するとともに、基地局50及びネットワーク20を介してサーバ装置30と通信接続しつつ、サーバ装置30からSNSのサービス提供を受けることができるようになっている。
特に、通信端末装置10は、図2に示すように、ユーザの操作入力に基づいて、投稿情報をサーバ装置30にアップロード(投稿)することができるように構成されている。また、通信端末装置10は、ユーザの操作入力に基づいて、サーバ装置30に投稿された投稿情報を検索及び閲覧することができるように構成されている。さらに、通信端末装置10は、ユーザの操作入力に基づいて、サーバ装置30に投稿された投稿情報に評価又はコメントその他の情報を投稿することができるように構成されている。
本実施形態において、投稿情報をサーバ装置30に投稿する操作入力を投稿入力、サーバ装置30に投稿された投稿情報を検索する操作入力を検索入力、サーバ装置30に投稿された投稿情報を閲覧する操作入力を閲覧入力、サーバ装置30に投稿された投稿情報に評価又はコメントその他の情報を投稿する操作入力を評価入力という。
また、通信端末装置10は、図2に示すように、ユーザの操作入力に基づいて、当該ユーザと興味の傾向が類似する他のユーザである推薦ユーザに関する情報の取得要求をサーバ装置30へ送信する処理(以下、「推薦ユーザ情報要求処理」という。)を実行することができるように構成されている。そして、通信端末装置10は、推薦ユーザに関する情報の取得要求に応じてサーバ装置30が送信した推薦ユーザに関する情報を、ユーザに閲覧可能に表示する処理を実行することができるように構成されている。
サーバ装置30は、SNSの各サービスを提供するために用いられるサーバ装置である。このサーバ装置30は、データベース(以下、「DB」という。)を有し、SNSの各ユーザが所持する通信端末装置10を介して受け付けたユーザの操作入力に基づいて、通信端末装置10と連携しつつ、コンテンツ情報をデータとして当該DBに登録(記録)するように構成されている。
特に、サーバ装置30は、通信端末装置10から投稿情報を取得すると、当該投稿情報を、当該投稿情報を投稿したユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて投稿データベースに登録する処理を実行することができるように構成されている。また、サーバ装置30は、興味に関連する単語群を興味要素群として階層化した興味要素辞書を辞書データベースに登録する処理を実行することができるように構成されている。
また、サーバ装置30は、ユーザ毎に、投稿データベースに登録されている投稿情報に対する操作入力における興味要素群の各興味要素の取り扱い回数を検出する処理(以下、「取り扱い回数検出処理」という。)を実行することができるように構成されている。本実施形態において、投稿情報に対する操作入力は、上述した投稿入力、検索入力、閲覧入力及び評価入力の少なくとも1つである。
そして、サーバ装置30は、上記推薦ユーザ情報を希望するユーザである取得希望ユーザの指示に基づいて、検出された取得希望ユーザの各興味要素の取り扱い回数及び他のユーザの各興味要素の取り扱い回数に基づいて、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素及び下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素の少なくともいずれか一方を特定する処理(以下、「興味要素特定処理」という。)を実行することができるように構成されている。
さらに、サーバ装置30は、特定された興味要素について、取得希望ユーザと他のユーザとを比較し、取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する処理(以下、「興味類似度算出処理」という。)を実行することができるように構成されている。
上記興味要素特定処理において、サーバ装置30は、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素を興味深厚要素として特定することができるように構成されている。そして、上記興味類似度算出処理において、サーバ装置30は、特定した興味深厚要素について、取得希望ユーザと他のユーザとを比較し、取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味深厚傾向類似度を算出する処理を実行し、算出した興味深厚傾向類似度に基づいて興味類似度を算出することができるように構成されている。
また、上記興味類似度算出処理において、サーバ装置30は、興味深厚要素のうち基準となる基準階層からの階層数が
一番多い興味深厚要素を優先して興味深厚傾向類似度を算出することができるように構成されている。また、上記興味要素特定処理において、サーバ装置30は、全ユーザの平均よりも取り扱い回数が多い興味要素を興味深厚要素として特定することができるように構成されている。
そして、上記興味要素特定処理において、サーバ装置30は、他のユーザよりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を興味広範要素として特定することができるように構成されている。そして、上記興味類似度算出処理において、サーバ装置30は、特定した興味広範要素について、取得希望ユーザと他のユーザとを比較し、取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味広範傾向類似度を算出し、算出した興味広範類似度に基づいて興味類似度を算出することができるように構成されている。
なお、上記興味類似度算出処理において、サーバ装置30は、興味広範要素における直下の階層にて取り扱う種別数を優先して興味広範傾向類似度を算出することができるように構成されている。また、上記興味要素特定処理において、サーバ装置30は、全ユーザの平均よりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を興味広範要素として特定することができるように構成されている。
さらに、サーバ装置30は、算出された興味類似度が所定の条件を有する他のユーザを推薦ユーザとして選定する処理(以下、「推薦ユーザ選定処理」という。)を実行することができるように構成されている。そして、サーバ装置30は、選定された推薦ユーザに関する情報を、所定の情報として、該当する通信端末装置10に送信する処理を実行することができるように構成されている。
このような構成を有することによって、本実施形態の通信システム1は、投稿情報に対する操作入力に基づいて、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の深い分野や興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザに関する情報を提供することができる。
したがって、本実施形態の通信システム1は、各ユーザにおいて、ネットワークを用いたコミュニケーションを通じて自己の成長を促し、かつ、自己の視野を広げる可能性を有する、興味の深さや興味の広さの点で共感するユーザを推薦することができる。
この結果、本実施形態の通信システム1は、興味の傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築させるとともに、ネットワークサービスの利用価値を高め、かつ、ネットワーク上のユーザ間のコミュニケーションの活性化、及び、仮想空間又は現実空間におけるユーザ間の交流を支援することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、興味深厚要素を特定し、当該興味深厚要素に基づいて興味深厚傾向類似度を算出し、当該興味深厚傾向類似度に基づいて興味類似度を算出する構成により、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の深い分野で傾向が類似する他のユーザの情報を提供することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、興味深厚要素のうち基準となる基準階層からの階層数が
一番多い興味深厚要素を優先して興味深厚傾向類似度を算出する構成により、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の一番深い分野で傾向が類似する他のユーザの情報を提供することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、全ユーザの平均よりも取り扱い回数が多い興味要素を興味深厚要素として特定する構成により、取得希望ユーザが興味の深い分野を的確に特定することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、興味広範要素を特定し、当該興味広範要素に基づいて興味広範傾向類似度を算出し、当該興味広範傾向類似度に基づいて興味類似度を算出する構成により、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザの情報を提供することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、興味広範要素における直下の階層にて取り扱う種別数を優先して興味広範傾向類似度を算出する構成により、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の一番広い分野で傾向が類似する他のユーザの情報を提供することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、全ユーザの平均よりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を興味広範要素として特定する構成により、取得希望ユーザが興味の広い分野を的確に特定することができる。
また、本実施形態の通信システム1は、各興味要素の取り扱い回数を検出する対象の操作入力が、投稿入力、検索入力、閲覧入力及び評価入力の少なくとも1つである構成により、投稿、検索、閲覧又は評価の内容に基づいて、取得希望ユーザと興味の深い分野や興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザを的確に選定することができる。
[2]通信端末装置
次に、図3を用いて本実施形態の各通信端末装置10の構成について説明する。なお、図3は、本実施形態の通信端末装置10の構成を示す構成図である。
本実施形態の通信端末装置10は、図3に示すように、記録部100と、ネットワーク通信部110と、端末データ処理部120と、表示部130と、表示制御部140と、操作部150と、端末管理制御部160と、を有している。上記の各部は、バスBによって相互に接続され、各部間におけるデータの転送が実行される。
記録部100は、例えば、ハードディスクドライブ(以下、「HDD」と略す。)、又は、NAND型若しくはNOR型等の不揮発性フラッシュメモリによって構成される。また、記録部100は、端末データ処理部120及び端末管理制御部160のワークエリアとしてRAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)も含まれる。
具体的には、記録部100は、アプリケーション記録部101と、SNS利用管理データ記録部102と、推薦ユーザ情報記録部103とを少なくとも含む。
アプリケーション記録部101には、端末データ処理部120、及び、端末管理制御部160によって実行される様々なアプリケーションプログラム(以下、「アプリケーション」という。)が記録されている他に、上記ブラウジング機能を実現するためのブラウザ用のプログラムも記録されている。
SNS利用管理データ記録部102には、当該通信端末装置10のユーザがSNSのサービス提供を受ける際に必要となる各種の管理データ(以下、「SNS管理データ」という。)が記録される。
例えば、SNS利用管理データ記録部102には、SNS管理データとして、例えば、SNSのサイトに対応するURLと、当該ユーザが利用している電子メールのメールアドレスと、当該ユーザのアカウント及び上記ユーザIDと、ログイン用のパスワード(すなわち、ログインパスワード)と、が記録されている。ただし、これらの情報が記録されずに、SNSへのログイン時に、これらの情報が操作部150を介して入力されてもよい。
推薦ユーザ情報記録部103には、ネットワーク通信部110を介してサーバ装置30から取得された、推薦ユーザに関する情報が記録される。
ネットワーク通信部110は、基地局50の準拠する通信規格により、基地局50と無線通信チャネルを構築し、ネットワーク20を経由して、サーバ装置30と各種データの授受を行う。特に、ネットワーク通信部110は、操作部150に対する入力に応じて、投稿情報をサーバ装置30に送信する。
また、ネットワーク通信部110は、操作部150に対する入力に応じて、推薦ユーザ情報の取得要求をサーバ装置30に送信する。そして、ネットワーク通信部110は、推薦要求に応じてサーバ装置30から送信された、推薦ユーザに関する情報を受信する。
なお、基地局50の準拠する通信規格は、ネットワーク20の構成によって異なる。例えば、ネットワーク20が携帯電話網を含む場合には、3GPP(3rd Generation Pertnership Project)、又は、3GPP2、又は、LTE(Long Term Evolution)などの通信規格に準拠することになる。また、IEEE802.11系の各種ワイヤレスLAN(Wireless local area network)ネットワークを携帯電話網や固定電話網に接続する構成を採用する場合には、対応する通信規格に準拠することになる。
端末データ処理部120は、独立的に設けられた中央演算処理装置(CPU)によって又は端末管理制御部160ともに共通の中央演算処理装置(CPU)によって構成され、アプリケーション記録部101に記録されているアプリケーションに応じて各種データ処理を実行する。
特に、端末データ処理部120は、操作部150に対するユーザの入力操作を検出すると、ブラウザの所定の機能を実行してネットワーク通信部110と連動しつつ、サーバ装置30に通信接続し、SNSへのログインを行う。
また、端末データ処理部120は、操作部150に対する入力に応じて、サーバ装置30にアップロードするための投稿情報を生成する。
また、端末データ処理部120は、上記推薦ユーザ情報要求処理を実行するための取得要求情報を生成する。例えば、取得要求情報は、ユーザID、端末ID及び推薦ユーザの取得要求を示す要求コードを含む。
表示部130は、例えば、液晶素子又は有機EL(Electro Luminescence)素子のパネルによって構成され、表示制御部140において生成された表示データに基づいて所定の画像を表示する。
表示制御部140は、表示部130に表示させるために必要な表示データを生成するようになっており、生成された表示データを当該表示部130に出力する。
操作部150は、各種の確認ボタン、各操作指令を入力する操作ボタン、テンキーなどの多数のキー及びタッチパネルにより構成され、各操作を行う際に用いられるようになっている。
端末管理制御部160は、主に中央演算処理装置(CPU)によって構成されるとともに、キー入力ポート、表示制御ポート等の各種入出力ポートを含み、記録部100に記録された各種のアプリケーションを実行することにより、通信端末装置10の全般的な機能を総括的に制御する。特に、端末管理制御部160は、アプリケーション記録部101に記憶された各種アプリケーションに基づいて、全体の制御及び各処理の実行を監視する。
[3]サーバ装置
次に、図4〜図7の各図を用いて本実施形態のサーバ装置30の構成について説明する。なお、図4は、本実施形態のサーバ装置30の構成を示すブロック図であり、図5は、本実施形態におけるサーバ装置30内の会員DB331に記録されるデータの一例を示す図である。また、図6は、本実施形態におけるサーバ装置30内の辞書DB332に記録されるデータの一例を示す図であり、図7は、本実施形態におけるサーバ装置30内の投稿DB333に記録されるデータの一例を示す図である。
本実施形態のサーバ装置30は、図4に示すように、通信制御部310と、ROM/RAM320と、記録装置330と、サーバデータ処理部340と、サーバ管理制御部350と、を有する。上記の各部は、バスBによって相互に接続され、各部間におけるデータの転送が実行される。
なお、例えば、通信制御部310は、本発明に係るサーバ装置の送信手段を構成し、記録装置330は、本発明に係るサーバ装置の投稿データベース及び辞書データベースを構成する。また、例えば、サーバデータ処理部340は、本発明に係るサーバ装置の取得手段、管理手段、検出手段、特定手段、算出手段及び選定手段を構成する。
通信制御部310は、所定のネットワークインターフェースであり、通信端末装置10と通信チャネルを構築し、各種のデータの授受を行う。
ROM/RAM320には、サーバ装置30の駆動に必要な各種のプログラムが記録されている。また、ROM/RAM320には、サーバデータ処理部340及びサーバ管理制御部350によって実行される様々なアプリケーションが記録されている。そして、ROM/RAM320は、各種の処理が実行される際のワークエリアとして用いられる。
サーバ管理制御部350は、主に中央演算処理装置(CPU)によって構成され、プログラムを実行することによって、サーバ装置30の各部を統合制御する。具体的には、サーバ管理制御部350は、記録装置330と連動し、ユーザの操作による通信端末装置10からのログイン要求に基づいて各ユーザのSNSへのログイン処理を行う。
記録装置330は、HDD又はSSD(Solid State Drive)により構成され、その記録領域内に、記録装置330は、少なくとも会員DB331と、辞書DB332と、投稿DB333と、を有している。
会員DB331は、SNSの利用登録をした各ユーザを管理するための各種情報がデータとして格納されるデータベースである。例えば、会員DB331には、図5に示すように、
(1)各ユーザに対応するユーザIDと、
(2)当該ユーザのユーザ名と、
(3)当該ユーザに関するユーザ情報と、
が対応付けて登録(記録)される。
例えば、図5に例示する場合には、会員DB331には、ユーザID「User101」により特定されるユーザに対して、ユーザ名「AAA」と、ユーザ情報「AAA−profile」なるユーザ情報が対応付けて記録されている。このユーザ情報には、例えば、当該ユーザの性別、及び、年齢、又は、年齢層が含まれている。
辞書DB332は、興味に関連する単語群を興味要素群として階層化した興味要素辞書を管理するための各種情報がデータとして格納されるデータベースである。例えば、辞書DB332には、図6に示すように、
(1)興味要素に対応する興味要素IDと、
(2)当該興味要素の名称(興味要素名)と、
(3)当該興味要素の一つ上の階層の興味要素である親要素の名称(親要素名)と、
(4)当該興味要素が属する階層の情報と、
が対応付けて登録(記録)される。
例えば、図6に例示する場合には、興味要素辞書は、階層1、階層2及び階層3からなる3階層の構造となっている。辞書DB332には、階層1に属する興味要素「料理」に関して、興味要素ID「Topic100」と、興味要素名「料理」と、親要素名「無し」と、階層「1」とが対応付けて記録されている。
また、階層2に属する興味要素「野球」に関して、興味要素ID「Topic210」と、興味要素名「野球」と、親要素名「スポーツ」と、階層「2」とが対応付けて記録されている。また、階層3に属する興味要素「歌手F」に関して、興味要素ID「Topic311」と、興味要素名「歌手F」と、親要素名「邦楽」と、階層「3」とが対応付けて記録されている。
投稿DB333は、通信端末装置10から投稿された投稿情報をデータとして管理するためのDBである。例えば、投稿DB333には、図7に示すように、
(1)各投稿情報を識別するための投稿IDと、
(2)当該投稿情報を投稿したユーザの投稿ユーザIDと、
(3)当該投稿情報に含まれる投稿画像データと、
(4)当該投稿情報に含まれるタイトルの情報と、
(5)当該投稿情報に含まれる本文の情報と、
(6)当該投稿情報が投稿された投稿日時の情報と、
が対応付けて登録(記録)される。
なお、投稿情報に対する検索入力、閲覧入力及び評価入力に関する情報は、対象の投稿情報と対応付けて投稿DB333に登録(記録)されるように構成しても、対象の投稿情報の投稿IDとともに記録装置330の別のDBに登録(記録)されるように構成してもよい。
また、記録装置330の各DBに格納される上述の情報の項目は一例であり、ネットワークサービス等の状況にあわせて、上述の項目と別の項目がDBに追加されたり、上述の項目のうちのいくつかの項目が削除されたりしてもよい。
サーバデータ処理部340は、独立的に設けられた中央演算処理装置(CPU)によって又は上記サーバ管理制御部350とともに共通の中央演算処理装置(CPU)によって構成され、ROM/RAM320に記録されているアプリケーションに応じて各種データ処理を実行する。
特に、サーバデータ処理部340は、通信端末装置10等と連動して以下の処理を実行する。
(1)会員DB331、辞書DB332及び投稿DB333に各種情報を登録する登録処理
(2)投稿情報に対する操作入力における各興味要素の取り扱い回数を検出する取り扱い回数検出処理
(3)取得希望ユーザの方が他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素と、取得希望ユーザの方が他のユーザよりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素とを特定する興味要素特定処理
(4)特定された興味要素について、取得希望ユーザと他のユーザとを比較し、取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する興味類似度算出処理
(5)興味類似度が所定の条件を有する他のユーザを推薦ユーザとして選定する推薦ユーザ選定処理
具体的には、サーバデータ処理部340は、上記各種の処理を実行するために、取得部341、登録部342、検出部343、特定部344、算出部345及び選定部346を含む。なお、例えば、本実施形態の取得部341、登録部342、検出部343、特定部344、算出部345及び選定部346はそれぞれ、本発明に係るサーバ装置の取得手段、管理手段、検出手段、特定手段、算出手段及び選定手段を構成する。
取得部341は、上記の各処理を実行するために、各通信端末装置10が送信した各種情報を、通信制御部310を介して取得するとともに、記録装置330の各種DBからデータ処理に用いられる各種データを取得する。登録部342は、上記登録処理を実行して、記録装置330の各DBに各種情報を登録し、その管理を行う。
検出部343は、上記取り扱い回数検出処理を実行して、投稿情報に対する操作入力における各興味要素の取り扱い回数を検出する。特定部344は、上記興味要素特定処理を実行して、取得希望ユーザの方が他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素と、取得希望ユーザの方が他のユーザよりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素とを特定する。
算出部345は、上記興味類似度算出処理を実行して、取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する。選定部346は、上記推薦ユーザ選定処理を実行して、推薦ユーザを特定する。
なお、本実施形態におけるサーバデータ処理部340が実行する各処理の詳細については後述する。
[4]サーバデータ処理部
次に、図8〜図14の各図を用いて本実施形態のサーバデータ処理部340において実行される各処理の詳細について説明する。
なお、図8は、本実施形態のサーバ装置30における全ユーザの平均取り扱い回数の算出処理を説明するための図であり、図9は、本実施形態のサーバ装置30における興味深厚要素の特定処理を説明するための図である。
また、図10は、本実施形態のサーバ装置30における興味深厚傾向ベクトルの生成処理を説明するための図であり、図11は、本実施形態のサーバ装置30における興味深厚傾向類似度の算出処理を説明するための図である。
さらに、図12は、本実施形態のサーバ装置30における全ユーザの平均取り扱い種別数の算出処理を説明するための図、図13は、本実施形態のサーバ装置30における興味広範要素の特定処理及び興味広範傾向ベクトルの生成処理を説明するための図、及び、図14は、本実施形態のサーバ装置30における興味広範傾向類似度の算出処理を説明するための図である。
(登録処理)
取得部341は、通信端末装置10から送信された、ユーザID、当該ユーザのユーザ名、当該ユーザに関するユーザ情報等を含むユーザ登録情報を、通信制御部310を介して取得する。そして、登録部342は、取得部341が取得したユーザ登録情報を用いて、会員DB331の各項目に情報を登録する。
また、取得部341は、図示しない通信装置を介して興味要素辞書の提供者から送信された、興味要素群の各興味要素に対応する興味要素ID、当該興味要素の名称(興味要素名)、当該興味要素の一つ上の階層の興味要素である親要素の名称(親要素名)、当該興味要素が属する階層の情報等を含む辞書登録情報を取得する。そして、登録部342は、取得部341が取得した辞書登録情報を用いて、辞書DB332の各項目に情報を登録する。
また、取得部341は、通信端末装置10から送信された、投稿ID、当該投稿情報を投稿したユーザの投稿ユーザID、当該投稿情報に含まれる投稿画像データ、当該投稿情報に含まれるタイトルの情報、当該投稿情報に含まれる本文の情報、当該投稿情報が投稿された投稿日時の情報等を含む投稿情報を、通信制御部310を介して取得する。そして、登録部342は、取得部341が取得した投稿情報を用いて、投稿DB333の各項目に情報を登録する。
(取り扱い回数検出処理)
検出部343は、ユーザ毎に、投稿DB333に登録されている投稿情報に対する操作入力における興味要素群の各興味要素の取り扱い回数を検出する取り扱い回数検出処理を実行する。ここで、検出部343が定期的(例えば1日1回)に取り扱い回数検出処理を実行するように構成してもよく、算出部345による興味類似度算出処理の実行時に検出部343が取り扱い回数検出処理を実行するように構成してもよい。投稿入力と対象とする場合における具体例を以下に説明する。
まず、検出部343は、検出対象のユーザを決定する。次に、検出部343は、当該検出対象ユーザが投稿した全投稿情報を、投稿DB333から取得部341を介して取得する。次に、検出部343は、辞書DB332に登録されている興味要素辞書を参照して、取得した各投稿情報から興味要素を抽出する。そして、検出部343は、各興味要素の抽出回数を各興味要素の取り扱い回数として設定する。
検出部343は、検出対象のユーザを順次変更して当該一連の処理を繰り返す。検出部343が全ユーザに対して各興味要素の取り扱い回数を検出すると、登録部342は、検出部343の検出結果をユーザ毎に区分した取り扱い回数テーブルとして記録装置330に登録する。
なお、検索入力を対象とする場合には、検出部343は、検出対象ユーザが検索した全投稿情報を取得して、各興味要素の取り扱い回数を検出する。また、閲覧入力を対象とする場合には、検出部343は、検出対象ユーザが閲覧した全投稿情報を取得して、各興味要素の取り扱い回数を検出する。また、評価入力を対象とする場合には、検出部343は、検出対象ユーザが評価した全投稿情報を取得して、各興味要素の取り扱い回数を検出する。
対象とする操作入力が2つ以上の場合には、検出部343は、操作入力ごとに各興味要素の取り扱い回数を検出し、興味要素ごとに取り扱い回数を合算し、合算した値を当該興味要素の取り扱い回数として設定する。なお、検出部343は、操作入力に応じた重み付けをして取り扱い回数を合算するように構成してもよい。例えば、検出部343は、投稿入力による各興味要素の取り扱い回数を、他の操作入力による各興味の取り扱い回数よりも優先するように重み付けを行う。
(興味要素特定処理及び興味類似度算出処理)
本実施形態において、特定部344は、興味要素特定処理において、
(1A)取得希望ユーザの方が他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素を興味深厚要素として特定する処理と、
(1B)取得希望ユーザの方が他のユーザよりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を興味広範要素として特定する処理と、
を実行する。
また、算出部345は、興味類似度算出処理において、まず、
(2A)興味深厚要素について取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味深厚傾向類似度を算出する処理と、
(2B)興味広範要素について取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味広範傾向類似度を算出する処理と、
を実行する。
そして、算出部345は、興味類似度算出処理において、興味深厚傾向類似度及び興味広範傾向類似度に基づいて興味類似度を算出する。
そこで、(A)興味深厚傾向類似度の算出処理と(B)興味広範傾向類似度の算出処理とに分けて説明するとともに、それらに基づく(C)興味類似度の算出処理について以下に説明する。
(A)興味深厚傾向類似度の算出処理
本実施形態において、特定部344は、全ユーザの平均よりも取り扱い回数が多い興味要素を興味深厚要素として特定する。まず、特定部344は、全ユーザの平均取り扱い回数を算出する。具体的には、特定部344は、記録装置330に登録されている上記の取り扱い回数テーブルを参照して、図8に示すように、興味要素ごとの全ユーザの平均取り扱い回数を算出する。
次に、特定部344は、取得希望ユーザの取り扱い回数と全ユーザの平均取り扱い回数とを比較し、取得希望ユーザの取り扱い回数の方が全ユーザの平均取り扱い回数より多い興味要素を興味深厚要素として特定する。図9の例において、階層1の「料理」及び「スポーツ」、階層2の「洋食」及び「野球」、並びに階層3の「煮物」、「パスタ」及び「球団A」が、興味深厚要素として特定されている。そして、特定部344は、取得希望ユーザにおける各興味深厚要素の取り扱い回数を、記録装置330に登録されている上記の取り扱い回数テーブルから読み出す。
次に、算出部345は、興味深厚要素のうち基準となる基準階層からの階層数が
一番多い興味深厚要素を優先して興味深厚傾向類似度を算出する。まず、算出部345は、興味深厚要素の取り扱い回数と階層ごとに設定された重み付け定数を掛け合わせて、階層ごとの興味深厚要素ベクトルを生成する。ここで、基準階層からの階層数が一番多い階層の重み付け定数を他の階層の重み付け定数より大きく設定することにより、基準階層からの階層数が
一番多い興味深厚要素が優先される。
本実施形態において、基準階層は階層1、階層数が一番多い階層は階層3であり、算出部345は、階層3の重み付け定数を階層1及び階層2の重み付け定数より大きく設定し、興味深厚要素ベクトルを生成する。
図10の例において、階層1の重み付け定数α=1、階層2の重み付け定数β=2、階層3の重み付け定数γ=5に設定されている。また、取得希望ユーザ001の階層1の興味深厚要素ベクトルは(料理,スポーツ)と定義され(10,8)となり、階層2の興味深厚要素ベクトルは(洋食,野球)と定義され(6,14)となり、階層3の興味深厚要素ベクトルは(煮物,パスタ,球団A)と定義され(5,15,30)となる。
算出部345は、興味深厚要素ベクトルを生成すると、ユーザ毎に興味深厚要素ベクトルを階層順に併合して、ユーザ毎の興味深厚傾向ベクトルDを生成する。図10の例において、取得希望ユーザ001の興味深厚傾向ベクトルD(User001)は、(料理,スポーツ,洋食,野球,煮物,パスタ,球団A)と定義され、(10,8,6,14,5,15,30)となる。
算出部345は、各ユーザの興味深厚傾向ベクトルを算出すると、当該興味深厚傾向ベクトルを用いて、取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味深厚傾向類似度を算出する。本実施形態において、算出部345は、取得希望ユーザの興味深厚傾向ベクトルと他のユーザの興味深厚傾向ベクトルとの内積を計算して、興味深厚傾向類似度WA(i,n)を算出する。
Figure 2016181056
なお、「i」は、SNSユーザに含まれる取得希望ユーザの識別番号を示し、「n」は、SNSユーザの総数(N)のうち、「i」以外のユーザを示す。また、「D」は興味深厚傾向ベクトルを示す。このように算出された興味深厚傾向類似度WA(i,n)は、0から1の間の値をとり、値が高いほどユーザ間において興味の深い分野で傾向が類似していることを示す。
図11の例において、ユーザ001とユーザ002との興味深厚傾向類似度WA(user001,user002)は0.59となる。また、ユーザ001とユーザ003との興味深厚傾向類似度WA(user001,user003)は0.95となる。したがって、ユーザ002とユーザ003のうち、ユーザ001と興味の深い分野で傾向が類似するのはユーザ003である。
(B)興味広範傾向類似度の算出処理
本実施形態において、特定部344は、全ユーザの平均よりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を興味広範要素として特定する。まず、特定部344は、下位階層にて取り扱う種別数の全ユーザの平均(以下、「全ユーザの平均取り扱い種別数」という。)を算出する。具体的には、特定部344は、記録装置330に登録されている上記の取り扱い回数テーブルを参照して、図12に示すように、興味要素ごとの全ユーザの平均取り扱い種別数を算出する。
次に、特定部344は、取得希望ユーザの取り扱い種別数と全ユーザの平均取り扱い種別数とを比較し、取得希望ユーザの取り扱い種別数の方が全ユーザの平均取り扱い種別数より多い興味要素を興味広範要素として特定する。図13の例において、「料理」、「スポーツ」、「和食」及び「洋食」が、興味広範要素として特定されている。
次に、算出部345は、ユーザ毎に興味広範要素の取り扱い種別数を用いて、ユーザ毎の興味広範傾向ベクトルEを生成する。図13の例において、取得希望ユーザ001の興味広範傾向ベクトルE(User001)は、(料理,スポーツ,和食,洋食)と定義され、(3,2,2,2)となる。
算出部345は、各ユーザの興味広範傾向ベクトルを算出すると、当該興味広範傾向ベクトルを用いて、取得希望ユーザに対する他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味広範傾向類似度を算出する。本実施形態において、算出部345は、取得希望ユーザの興味広範傾向ベクトルと他のユーザの興味広範傾向ベクトルとの内積を計算して、興味広範傾向類似度WB(i,n)を算出する。
Figure 2016181056
なお、「i」は、SNSユーザに含まれる取得希望ユーザの識別番号を示し、「n」は、SNSユーザの総数(N)のうち、「i」以外のユーザを示す。また、「E」は興味広範傾向ベクトルを示す。このように算出された興味広範傾向類似度WB(i,n)は、0から1の間の値をとり、値が高いほどユーザ間において興味の広い分野で傾向が類似していることを示す。
図14の例において、ユーザ001とユーザ002との興味広範傾向類似度WB(user001,user002)は0.98なる。また、ユーザ001とユーザ003との興味広範傾向類似度WB(user001,user003)は0.88となる。したがって、ユーザ002とユーザ003のうち、ユーザ001と興味の広い分野で傾向が類似するのはユーザ002である。
なお、本実施形態において、特定部344が直下の階層にて取り扱う種別数のみを用い、直下の階層より下の階層にて取り扱う種別数を用いずに興味広範要素を特定することにより、算出部345は、興味広範要素における直下の階層にて取り扱う種別数を優先して興味広範傾向類似度を算出するように構成されている。
(C)興味類似度の算出処理
次に、本実施形態のサーバ装置30における興味類似度の算出処理について説明する。算出部345は、ユーザ毎に、上記式(1)及び(2)によって算出された興味深厚傾向類似度WA及び興味広範傾向類似度WBを以下の式(3)に代入して興味類似度Wを算出する。
Figure 2016181056
なお、(d1)及び(d2)は、重み付けのための定数である。当該重み付け定数(d1)及び(d2)はサーバ装置30の記録装置330に予め登録(記録)されていてもよく、また、通信端末装置10を介して取得希望ユーザが設定できるように構成されてもよい。このように、本実施形態においては、取得希望ユーザの興味の深い分野の観点と取得希望ユーザの興味の広い分野の観点の双方からユーザ間の興味の傾向を的確に算出することができる。
(推薦ユーザ選定処理)
選定部346は、算出された興味類似度が所定の条件を有する他のユーザを推薦ユーザとして選定する。具体的には、選定部346は、興味類似度Wの数値が高いユーザ(例えば、最上位又は上位3位)を推薦ユーザと判断し、当該推薦ユーザのSNSのページ、電子メールアドレス、または、当該推薦ユーザを紹介するメッセージなどの推薦ユーザに関する情報を構築する。
なお、選定部346は、興味類似度Wが高く推薦ユーザとなるべきユーザであっても、取得希望ユーザとSNS上において既に一定の関係性を有するユーザ(例えば、SNS上の友人関係)にあっては当該推薦ユーザからは除外するように構成してもよい。
選定部346が推薦ユーザに関する情報を生成すると、通信制御部310は、推薦ユーザに関する情報を、推薦ユーザに関する情報の取得要求を送信した通信端末装置10に送信する。なお、通信端末装置10において、ネットワーク通信部110が推薦ユーザに関する情報を受信すると、端末管理制御部160及び表示制御部140は、受信された推薦ユーザに関する情報を閲覧可能に表示部130に表示させる。
[5]通信システムの動作
次いで、図15を参照しつつ本実施形態の通信システム1の推薦ユーザ情報の配信処理の動作について説明する。なお、図15は、本実施形態の通信システム1において実行される推薦ユーザ情報の配信処理を示すフローチャートである。
本動作においては、当該動作に先立って、会員DB331、辞書DB332及び投稿DB333に各種の情報が登録済みの状態になっているものとする。
また、本動作において、通信端末装置10の端末管理制御部160は、表示制御部140を制御し、ユーザによるSNSへのログイン指示を行うための表示を行いつつ、入力が操作部150に対してなされるのを待機しているものとする。
まず、通信端末装置10において、ユーザが操作部150に所定の入力操作を実行することによって、端末管理制御部160が該操作を検出すると(ステップS101)、端末管理制御部160は、アプリケーション記録部101に記録されたブラウザを端末データ処理部120に起動させ、サーバ装置30に対してログインを実行させる(ステップS102)。
このとき、端末データ処理部120は、表示制御部140及び操作部150と連動し、サーバ装置30にアクセスしつつ、SNSにログインするためのログインパスワードなど、各種ログインに必要な情報の入力を受け付ける。
次いで、端末データ処理部120は、推薦ユーザの取得要求をサーバ装置30に送信し、サーバ装置30からのデータ受信を待機する(ステップS103)。
次いで、サーバ装置30においては、通信制御部310が、推薦ユーザの取得要求を受信すると(ステップS201)、特定部344は、上記の興味要素特定処理を実行する(ステップS202)。次いで、算出部345は、上記の興味類似度算出処理を実行して、興味深厚傾向類似度及び興味広範傾向類似度を算出する(ステップS203,S204)。
次いで、算出部345は、興味深厚傾向類似度及び興味広範傾向類似度に基づいて、各ユーザの興味類似度(スコア)を算出する(ステップS205)。次いで、選定部346は、上記推薦ユーザ選定処理を実行する(ステップS206)。
次いで、通信制御部310は、特定した推薦ユーザに関する情報を該当する通信端末装置10に配信して(ステップS207)本動作を終了させる。
次いで、通信端末装置10においては、ネットワーク通信部110が推薦ユーザに関する情報を受信すると(ステップS104)、端末データ処理部120は、表示制御部140と連動し、当該受信した推薦ユーザに関する情報を表示部130に表示させて(ステップS105)、本動作を終了させる。
以上、本実施形態において、サーバ装置30及び通信システム1は、投稿情報に対する操作入力に基づいて、取得希望ユーザに、当該取得希望ユーザと興味の深い分野や興味の広い分野で傾向が類似する他のユーザに関する情報を提供することができる。
したがって、本実施形態のサーバ装置30及び通信システム1は、各ユーザにおいて、ネットワークを用いたコミュニケーションを通じて自己の成長を促し、かつ、自己の視野を広げる可能性を有する、興味の深さや興味の広さの点で共感するユーザを推薦することができる。
この結果、本実施形態のサーバ装置30及び通信システム1は、興味の傾向が似ているユーザ同士のコミュニケーションを構築させるとともに、ネットワークサービスの利用価値を高め、かつ、ネットワーク上のユーザ間のコミュニケーションの活性化、及び、仮想空間又は現実空間におけるユーザ間の交流を支援することができる。
[6]変形例
[6.1]変形例1
上記実施形態の上記興味類似度算出処理においては、興味深厚傾向類似度及び興味広範傾向類似度の双方を用いて興味類似度を算出したが、算出部345がいずれか一方のみを興味類似度として算出することができるように構成してもよい。
[6.2]変形例2
上記実施形態の興味深厚傾向類似度の算出処理においては、算出部345が基準階層からの階層数が一番多い階層の重み付け定数を他の階層の重み付け定数より大きく設定して興味深厚要素ベクトルを生成したが、算出部345が重み付け定数を設定せずに興味深厚要素ベクトルを生成することができるように構成してもよい。また、算出部345が基準階層からの階層数が一番多い階層の興味深厚要素のみを用いて興味深厚傾向類似度を算出することができるように構成してもよい。
[6.3]変形例3
上記実施形態の興味深厚傾向類似度の算出処理においては、特定部344が興味要素ごとに取得希望ユーザの取り扱い回数と全ユーザの平均取り扱い回数とを比較して興味深厚要素を特定したが、上位階層において特定した興味深厚要素に属する興味要素の中から興味深厚要素を特定することができるように構成してもよい。
[6.4]変形例4
上記実施形態の興味広範傾向類似度の算出処理においては、特定部344が直下の階層にて取り扱う種別数のみを用いて興味広範要素を特定したが、直下の階層より下の階層にて取り扱う種別数もあわせて用いて興味広範要素を特定することができるように構成してもよい。この場合、直下の階層にて取り扱う種別数の重み付け定数を直下の階層より下の階層にて取り扱う種別数の重み付け定数より大きく設定することにより、直下の階層にて取り扱う種別数が優先されるように構成してもよい。
[6.5]変形例5
上記実施形態の興味深厚傾向類似度の算出処理においては、特定部344が全ユーザの平均取り扱い回数を用いて興味深厚要素を特定したが、全ユーザではなく特定の範囲のユーザの平均取り扱い回数を用いて興味深厚要素を特定することができるように構成してもよい。例えば、特定部344が性別、年齢、ロケーションの少なくとも1つを用いて特定の範囲のユーザに絞り込むように構成する。同様に、興味広範傾向類似度の算出処理においては、特定部344が全ユーザではなく特定の範囲のユーザの平均取り扱い種別数を用いて興味広範要素を特定することができるように構成してもよい。
[6.6]変形例6
上記実施形態においては、3階層構造の興味要素辞書が用いられたが、興味要素辞書の階層数はこれに限らず、2階層であっても4階層以上であってもよい。また、最上位階層の興味要素ごと階層数が違っていてもよい。例えば、図6の例において、階層1の「料理」の階層数を4、階層1の「スポーツ」の階層数を5、階層1の「音楽」の階層数を3に設定する。
[6.7]変形例7
上記実施形態においては、選定した推薦ユーザに関する情報を該当する通信端末装置10に直接提供するようになっているが、当該推薦ユーザに関する情報を閲覧するためのURLを電子メールや電子掲示板によって提供し、通信端末装置10における取得希望ユーザの操作入力に基づいて、当該URLを閲覧することによって当該推薦ユーザに関する情報を閲覧可能に構成してもよい。
[6.8]変形例8
上記実施形態においては、サーバ装置30内に各DBを設け、これらのDBをサーバ装置30のみにおいて管理及び制御する構成としたが、各DBの管理、制御主体は、各々、別個なコンピュータシステムを用いるように構成してもよい。
1 … 通信システム
10 … 通信端末装置
30 … サーバ装置
100 … 記録部
101 … アプリケーション記録部
102 … SNS利用管理データ記録部
103 … 推薦ユーザ情報記録部
110 … ネットワーク通信部
120 … 端末データ処理部
130 … 表示部
140 … 表示制御部
150 … 操作部
160 … 端末管理制御部
310 … 通信制御部
330 … 記録装置
331 … 会員DB
332 … 辞書DB
333 … 投稿DB
340 … サーバデータ処理部
341 … 取得部
342 … 登録部
343 … 検出部
344 … 特定部
345 … 算出部
346 … 選定部
350 … サーバ管理制御部

Claims (10)

  1. ネットワークを介して接続された通信端末装置に所定の情報を提供するサーバ装置であって、
    前記ネットワーク上に閲覧可能に投稿された投稿情報を前記通信端末装置から取得する取得手段と、
    前記取得された投稿情報を、当該投稿情報を投稿したユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて投稿データベースに登録する投稿情報登録処理を実行するとともに、興味に関連する単語群を興味要素群として階層化した興味要素辞書が記憶された辞書データベースを管理する管理手段と、
    前記ユーザ毎に、前記投稿データベースに登録されている前記投稿情報に対する操作入力における前記興味要素群の各興味要素の取り扱い回数を検出する検出手段と、
    前記所定の情報を希望するユーザである取得希望ユーザの指示に基づいて、前記検出された取得希望ユーザの各興味要素の取り扱い回数及び他のユーザの各興味要素の取り扱い回数に基づいて、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素及び下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素の少なくともいずれか一方を特定する特定手段と、
    前記特定された興味要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する算出手段と、
    前記算出された興味類似度が所定の条件を有する前記他のユーザを推薦ユーザとして選定する選定手段と、
    前記選定された推薦ユーザに関する情報を、前記所定の情報として、該当する前記通信端末装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とするサーバ装置。
  2. 請求項1に記載のサーバ装置において、
    前記特定手段が、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素を興味深厚要素として特定し、
    前記算出手段が、特定した前記興味深厚要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味深厚傾向類似度を算出し、算出した前記興味深厚傾向類似度に基づいて前記興味類似度を算出する、サーバ装置。
  3. 請求項2に記載のサーバ装置において、
    前記算出手段が、前記興味深厚要素のうち基準となる基準階層からの階層数が
    一番多い興味深厚要素を優先して 前記興味深厚傾向類似度を算出する、サーバ装置。
  4. 請求項2又は3に記載のサーバ装置において、
    前記特定手段が、全ユーザの平均よりも取り扱い回数が多い興味要素を前記興味深厚要素として特定する、サーバ装置。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    前記特定手段が、他のユーザよりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を興味広範要素として特定し、
    前記算出手段が、特定した前記興味広範要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味広範傾向類似度を算出し、算出した前記興味広範類似度に基づいて前記興味類似度を算出する、サーバ装置。
  6. 請求項5に記載のサーバ装置において、
    前記算出手段が、前記興味広範要素における直下の階層にて取り扱う種別数を優先して前記興味広範傾向類似度を算出する、サーバ装置。
  7. 請求項5又は6に記載のサーバ装置において、
    前記特定手段が、全ユーザの平均よりも下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素を前記興味広範要素として特定する、サーバ装置。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項に記載のサーバ装置において、
    前記操作入力が、投稿入力、検索入力、閲覧入力及び評価入力の少なくとも1つである、サーバ装置。
  9. ネットワークを介して接続された通信端末装置に所定の情報を提供するサーバ装置を、
    前記ネットワーク上に閲覧可能に投稿された投稿情報を前記通信端末装置から取得する取得手段、
    前記取得された投稿情報を、当該投稿情報を投稿したユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて投稿データベースに登録する投稿情報登録処理を実行するとともに、興味に関連する単語群を興味要素群として階層化した興味要素辞書が記憶された辞書データベースを管理する管理手段、
    前記ユーザ毎に、前記投稿データベースに登録されている前記投稿情報に対する操作入力における前記興味要素群の各興味要素の取り扱い回数を検出する検出手段、
    前記所定の情報を希望するユーザである取得希望ユーザの指示に基づいて、前記検出された取得希望ユーザの各興味要素の取り扱い回数及び他のユーザの各興味要素の取り扱い回数に基づいて、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素及び下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素の少なくともいずれか一方を特定する特定手段、
    前記特定された興味要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する算出手段、
    前記算出された興味類似度が所定の条件を有する前記他のユーザを推薦ユーザとして選定する選定手段、及び
    前記選定された推薦ユーザに関する情報を、前記所定の情報として、該当する前記通信端末装置に送信する送信手段、
    として機能させることを特徴とするプログラム。
  10. 通信端末装置と、
    前記通信端末装置とネットワークを介して接続され、所定の情報を提供するサーバ装置と、
    を有する通信システムであって、
    前記サーバ装置が、
    前記ネットワーク上に閲覧可能に投稿された投稿情報を前記通信端末装置から取得する取得手段と、
    前記取得された投稿情報を、当該投稿情報を投稿したユーザを識別するためのユーザ識別情報に対応付けて投稿データベースに登録する投稿情報登録処理を実行するとともに、興味に関連する単語群を興味要素群として階層化した興味要素辞書が記憶された辞書データベースを管理する管理手段と、
    前記ユーザ毎に、前記投稿データベースに登録されている前記投稿情報に対する操作入力における前記興味要素群の各興味要素の取り扱い回数を検出する検出手段と、
    前記所定の情報を希望するユーザである取得希望ユーザの指示に基づいて、前記検出された取得希望ユーザの各興味要素の取り扱い回数及び他のユーザの各興味要素の取り扱い回数に基づいて、他のユーザよりも取り扱い回数が多い興味要素及び下位階層にて取り扱う種別数が多い興味要素の少なくともいずれか一方を特定する特定手段と、
    前記特定された興味要素について、前記取得希望ユーザと前記他のユーザとを比較し、前記取得希望ユーザに対する前記他のユーザとの興味の類似傾向を示す興味類似度を算出する算出手段と、
    前記算出された興味類似度が所定の条件を有する前記他のユーザを推薦ユーザとして選定する選定手段と、
    前記選定された推薦ユーザに関する情報を、前記所定の情報として、該当する前記通信端末装置に送信する送信手段と、
    を備えることを特徴とする通信システム。
JP2015060044A 2015-03-23 2015-03-23 サーバ装置、プログラム及び通信システム Expired - Fee Related JP6481447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060044A JP6481447B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 サーバ装置、プログラム及び通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015060044A JP6481447B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 サーバ装置、プログラム及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016181056A true JP2016181056A (ja) 2016-10-13
JP6481447B2 JP6481447B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=57131745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015060044A Expired - Fee Related JP6481447B2 (ja) 2015-03-23 2015-03-23 サーバ装置、プログラム及び通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6481447B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046043A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ヤフー株式会社 抽出装置、抽出方法及び抽出プログラム
JP2019200562A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 住友電気工業株式会社 ライドシェア提供装置、マッチング装置、ライドシェア提供方法およびコンピュータプログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022905A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Kyodo Printing Co Ltd 利用者情報提供システム及び利用者情報提供方法
JP2014044721A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Samsung Electronics Co Ltd 友達推薦方法及びそのためのサーバ、並びに端末

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011022905A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Kyodo Printing Co Ltd 利用者情報提供システム及び利用者情報提供方法
JP2014044721A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Samsung Electronics Co Ltd 友達推薦方法及びそのためのサーバ、並びに端末

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
久米雄介、外2名: "興味領域を考慮したTwitterユーザ推薦手法の提案と評価", 情報処理学会研究報告[ONLINE], vol. Vol.2015-ICS-179, No.1, JPN6019000143, 13 March 2015 (2015-03-13), pages 1 - 8, ISSN: 0003955614 *
齋藤準樹、外1名: "ソーシャルブックマークを基にしたTwitterユーザの興味語抽出・推薦手法の提案と評価", 情報処理学会研究報告 平成22年度▲6▼ [DVD−ROM], vol. Vol.2011-IFAT-102, No.2, JPN6019000141, 15 April 2011 (2011-04-15), pages 1 - 8, ISSN: 0003955613 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046043A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ヤフー株式会社 抽出装置、抽出方法及び抽出プログラム
JP2019200562A (ja) * 2018-05-16 2019-11-21 住友電気工業株式会社 ライドシェア提供装置、マッチング装置、ライドシェア提供方法およびコンピュータプログラム
JP7070072B2 (ja) 2018-05-16 2022-05-18 住友電気工業株式会社 ライドシェア提供装置、マッチング装置、ライドシェア提供方法およびコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6481447B2 (ja) 2019-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10796091B2 (en) Enhanced predictive input utilizing a typeahead process
US10430425B2 (en) Generating suggested queries based on social graph information
US10331748B2 (en) Dynamically generating recommendations based on social graph information
KR101686594B1 (ko) 소셜 관련성에 의한 객체의 순위화
US8244848B1 (en) Integrated social network environment
US8572129B1 (en) Automatically generating nodes and edges in an integrated social graph
CN107103019B (zh) 促进社交网络用户之间的交互
JP5571145B2 (ja) 広告配信装置および広告配信方法
WO2012070571A1 (ja) Sns統括サイト管理装置、及びsns統括サイトを利用した情報開示方法
JP2018037076A (ja) Snsポータルシステム
JP2016053809A (ja) サーバ装置、プログラム及び情報提供方法
JP5891909B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP6028493B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP6481447B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP5903915B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP2014157502A (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP5949049B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP6123525B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP6287295B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び情報提供方法
JP5165722B2 (ja) 情報提供サーバ、および情報提供システム
US20130151549A1 (en) Method and Apparatus for Updating a Database of Online Content
JP2017054286A (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム
JP5870127B2 (ja) アシスタント管理装置、アシスタント管理方法及びアシスタント管理システム
US12003467B2 (en) Sharing web entities based on trust relationships
JP5982963B2 (ja) サーバ装置、プログラム及び通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6481447

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees