JP2016178709A - 充放電システム - Google Patents
充放電システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016178709A JP2016178709A JP2015054672A JP2015054672A JP2016178709A JP 2016178709 A JP2016178709 A JP 2016178709A JP 2015054672 A JP2015054672 A JP 2015054672A JP 2015054672 A JP2015054672 A JP 2015054672A JP 2016178709 A JP2016178709 A JP 2016178709A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- voltage
- distortion
- discharge
- charge
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B10/00—Integration of renewable energy sources in buildings
- Y02B10/10—Photovoltaic [PV]
Landscapes
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
前記発電用パワーコンディショナから出力される交流電力の電圧波形の歪電圧を検出する第1歪検出手段と、
この第1歪検出手段が検出する歪電圧が予め設定されている閾値を越えたか否かに基づき前記充放電用パワーコンディショナによる蓄電池の充電動作を制御する第1制御手段と、
前記擬似交流電圧の歪電圧を検出する第2歪検出手段と、
この第2歪検出手段が検出する歪電圧に基づいて該歪電圧が小さくなるように前記放電用DC/ACコンバータを制御する第2制御手段とを設けたことを特徴とする。
図1に示す充放電システムS1は、太陽光発電システム(自然エネル
ギー発電システム)10と、第1,第2分電盤(屋内分電盤)20,30と、電力測定装置(測定装置)60と、情報収集装置100と、屋外に設けられた定置型の電気自動車用パワーコンディショナ装置120等とを備えている。
[動 作]
次に、上記のように構成される充放電システムS1の動作について説明する。
[充電モード及び系統電源モード]
電気自動車用パワーコンディショナ装置120は、充電モードが設定されるとともに系統電源モードが設定されると、切換スイッチSW1が端子S1aに切り換わり、第1分電盤20から給電線125を介して系統電源Eの交流電圧がEVパワーコンディショナ122に入力される。EVパワーコンディショナ122の充電用AC/DCコンバータ123は、系統電源Eの交流電力を直流電力に変換して電気自動車Cの蓄電池(図示せず)を充電していく。
[充電モード及び太陽光発電モード]
PVパワーコンディショナ12から出力される交流電力で電気自動車Cの蓄電池を充電する場合には、リモートコントロール102または電気自動車用パワーコンディショナ装置120のモードスイッチの操作によって太陽光発電モードに設定する。このモードの設定により、切換スイッチSW1が端子S1bに切り換わり、PVパワーコンディショナ12から出力される交流電力が第2分電盤30及び給電線127を介して電気自動車用パワーコンディショナ装置120へ供給され、上記と同様にして電気自動車Cの蓄電池が充電されていく。
[停 電]
停電時には、系統電源Eの交流電圧が電気自動車用パワーコンディショナ装置120に入力されないので、制御回路310は、交流電圧の入力がないときには停電であると判断し、切換スイッチSW2をオフにするとともに、DC/ACコンバータ124を動作させて擬似交流電圧を発生させる。この擬似交流電圧は給電線126及び第1分電盤20を介して第2分電盤30へ供給される。また、停電時には、図示しない開閉器により系統電源Eから第1分電盤20が解列される。この解列は、図示しない開閉制御装置により自動的に行われるようになっているが、手動で行ってもよい。
[放電モード]
放電モードが設定された場合、EVパワーコンディショナ122の充電用AC/DCコンバータ123の動作は停止され、放電用DC/ACコンバータ124が動作し、電気自動車Cの蓄電池の直流電力を交流電力に変換していく。この交流電力は給電線126を介して第1分電盤20へ供給されていく。
[電気自動車の充電]
電気自動車用パワーコンディショナ装置120がメンテナンスなどにより使用できない場合、図4に示すように、防水接地コンセント121と電気自動車Cとを給電コード130で接続すれば、電気自動車Cの蓄電池を系統電源Eにより充電することができる。
[第2実施例]
図6は第2実施例の充放電システムS2を示す。この充放電システムS2は、太陽光発電システム10と、第1,第2分電盤20,30と、屋外に設けられた定置型の電気自動車用パワーコンディショナ装置200等とを備えている。
[第3実施例]
図8は第3実施例の充放電システムS3の構成を示す。充放電システムS3は、太陽光発電システム10と、第1,第2分電盤20,30と、屋外に設けられた定置型の電気自動車用パワーコンディショナ装置2120等とを備えている。
[動 作]
次に、第3実施例の充放電システムの動作について説明する。
[停 電]
停電時には、第1実施例と同様に、図8Aに示す放電用DC/ACコンバータ124を動作させて擬似交流電圧を発生させる。この擬似交流電圧は、図8に示すように、給電線126を介して第1分電盤20へ供給される。
[停電時の充電モード]
停電時に充電モードが設定されている場合、図8に示すように、PVパワーコンディショナ12から出力された交流電力は、第2分電盤30から給電線127及び切換スイッチSW1(端子S1bに切り換わっている)を介して、図8Aに示す充電用AC/DCコンバータ123に入力する。また、制御回路310は充電用AC/DCコンバータ123を動作させて、その交流電力を直流電力に変換して電気自動車Cの蓄電池を充電させていく。すなわち、太陽光発電装置11が発電した電力で電気自動車Cの蓄電池が充電されていくことになる。
[停電時の放電モード]
停電時に放電モードが設定された場合、制御回路310は放電用DC/ACコンバータ124を動作させて電気自動車Cの蓄電池の直流電力を交流電力に変換させ、この交流電力を給電線126及び第1分電盤20を介して第2分電盤30へ供給し、家電負荷に供給する。すなわち、EVパワーコンディショナ122を自立運転させる。
[通常時の放電モード]
通常時に放電モードが設定された場合、制御回路310は、系統電源Eの交流電圧に同期すなわち連係させてEVパワーコンディショナ122の放電用DC/ACコンバータ124を制御して、電気自動車Cの蓄電池の直流電圧を交流電圧に変換する。すなわち蓄電池から出力される直流電力を交流電力に変換して給電線126を介して第1分電盤20へ供給する。
[第4実施例]
図10は第4実施例の充放電システムの電気自動車用パワーコンディショナ装置420の構成を示す。
[動 作]
次に、第4実施例の電気自動車用パワーコンディショナ装置420の動作について説明する。
[充電モード及び系統電源モード]
充電モードが設定されるとともに系統電源モードが設定されると、切換スイッチSW1が端子S1aに切り換わり、第1分電盤20(図8参照)から給電線125を介して系統電源Eの交流電力がEVパワーコンディショナ122に入力される。EVパワーコンディショナ122の充電用AC/DCコンバータ123は、系統電源Eの交流電力を直流電力に変換して電気自動車Cの蓄電池(図示せず)を充電していく。
[太陽光発電モード]
太陽光発電モード及び充電モードに設定すると、切換スイッチSW1が端子S1bに切り換わり、PVパワーコンディショナ12から出力される交流電力が第2分電盤30及び給電線127を介して電気自動車用パワーコンディショナ装置120へ供給され、第1実施例と同様にして電気自動車Cの蓄電池が充電されていく。
[第5実施例]
図11は第5実施例の電気自動車用パワーコンディショナ装置520の構成を示す。
[第6実施例]
図12は第6実施例の充放電システムS6を示す。この充放電システムS6は、太陽光発電システム210と、第1,第2分電盤20,30と、屋外に設けられた定置型の電気自動車用パワーコンディショナ装置3120等とを備えている。
[動 作]
次に、第6実施例の充放電システムS6の動作について説明する。
[第7実施例]
図17は第7実施例の充放電システムの太陽光発電システム610を示す。第7実施例の充放電システムは、第6実施例と同様に、第1,第2分電盤20,30と電気自動車用パワーコンディショナ装置3120等とを備えている。
12b インバータ
12c 歪み除去手段
20 第1分電盤(分電盤)
30 第2分電盤(分電盤)
120 電気自動車用パワーコンディショナ装置
122 EVパワーコンディショナ(充放電用パワーコンディショナ)
123 充電用AC/DCコンバータ
124 放電用DC/ACコンバータ
260 制御回路(第3制御手段)
300 歪検出回路(第1歪検出手段)
301 電圧波形検出回路
302 基準波形生成回路
303 比較回路
310 制御回路(第1制御手段)
410 制御装置
411 補正部
412 充電停止部
421 ゼロクロス検出回路(第2ゼロクロス検出回路)
422 出力計算部
423 誤差演算部
424 変動検出部
501 全波整流回路
502 DC/DCコンバータ
510 制御装置
521 サンプリング部
522 比較部
612 発電用パワーコンディショナ
1300 歪検出回路(第2歪検出回路)
1310 制御回路(第2制御手段)
2301 ゼロクロス検出回路(第1ゼロクロス検出回路)
2302 電圧変動幅検出回路
2310 制御回路(第3制御手段)
S1〜S3 充放電システム
S6 充放電システム
E 系統電力網(系統電源)
C 電気自動車
Claims (17)
- 系統電源と自然エネルギー発電システムとに接続された分電盤から供給される交流電力を電気自動車の蓄電池へ供給したり、この蓄電池から出力される直流電力を交流電力に変換して前記分電盤へ供給したりする充放電用パワーコンディショナを備え、前記自然エネルギー発電システムは、自然エネルギーによって発電された直流電力を前記系統電源の交流電圧に同期した交流電力に変換して前記分電盤に出力する発電用パワーコンディショナを有し、停電時には、前記充放電用パワーコンディショナの放電用DC/ACコンバータから擬似交流電圧が出力され、前記発電用パワーコンディショナは前記擬似交流電圧に同期した交流電力を出力する充放電システムであって、
前記発電用パワーコンディショナから出力される交流電力の電圧波形の歪電圧を検出する第1歪検出手段と、
この第1歪検出手段が検出する歪電圧が予め設定されている閾値を越えたか否かに基づき前記充放電用パワーコンディショナによる蓄電池の充電動作を制御する第1制御手段と、
前記擬似交流電圧の歪電圧を検出する第2歪検出手段と、
この第2歪検出手段が検出する歪電圧に基づいて該歪電圧が小さくなるように前記放電用DC/ACコンバータを制御する第2制御手段とを設けたことを特徴とする充放電システム。 - 前記閾値の値は設定変更が可能であることを特徴とする請求項1に記載の充放電システム。
- 前記第1歪検出手段が検出した歪電圧が閾値を越えたか否かの判定を複数回行うことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の充放電システム。
- 電力系統の周期の変動量が小さいとき、前記判定の回数を減らし、その周期の変動量が大きいとき、その判定の回数を増やすことを特徴とする請求項3に記載の充放電システム。
- 前記判定は、系統周期の半波毎に連続して行うことを特徴とする請求項4に記載の充放電システム。
- 前記電力系統の周期の変動量に応じて、前記閾値を設定変更することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の充放電システム。
- 前記閾値を小から大までの複数段階に設定し、判定回数を少数から多数の複数段階に設定し、前記電力系統の周期の変動量に応じて前記複数段階のうちの閾値と判定回数を選択して設定することを特徴とする請求項3ないし請求項5のいずれか1項に記載の充放電システム。
- 前記電力系統が瞬停したとき、第1歪検出手段が検出する歪電圧が閾値を越えたか否かの判定を行わないことを特徴とする請求項1ないし請求項7のいずれか1項に記載の充放電システム。
- 前記瞬停の判断は、前記電力系統の電圧が所定電圧以下になったか否かで判断することを特徴とする請求項8に記載の充放電システム。
- 前記瞬停の判断は、前記電力系統の系統電圧の変化値で判断することを特徴とする請求項8に記載の充放電システム。
- 系統電源と自然エネルギー発電システムとに接続された分電盤から供給される交流電力を電気自動車の蓄電池へ供給したり、この蓄電池から出力される直流電力を交流電力に変換して前記分電盤へ供給したりする充放電用パワーコンディショナを備え、前記自然エネルギー発電システムは、自然エネルギーによって発電された直流電力を前記系統電源の交流電圧に同期した交流電力に変換して前記分電盤に出力する発電用パワーコンディショナを有し、停電時には、前記充放電用パワーコンディショナの放電用DC/ACコンバータから擬似交流電圧が出力され、前記発電用パワーコンディショナは前記擬似交流電圧に同期した交流電力を出力する充放電システムであって、
前記発電用パワーコンディショナから出力される交流電力の電圧波形の歪電圧を検出する第1歪検出手段と、
この第1歪検出手段が検出する歪電圧が予め設定されている閾値を越えたか否かに基づき前記充電用パワーコンディショナによる蓄電池の充電動作を制御する第1制御手段と、
前記充放電用パワーコンディショナから出力される交流電圧のゼロクロス点を検出する第1ゼロクロス検出回路と、
この第1ゼロクロス検出回路が検出したゼロクロス点近傍の交流電圧の変動幅を検出する電圧変動幅検出回路と、
この電圧変動幅検出回路が検出した変動幅が予め設定されている設定値を越えたか否かに基づいて、前記充放電用パワーコンディショナの放電動作を制御する第3制御手段とを備えたことを特徴とする充放電システム。 - 前記設定値は設定変更が可能であることを特徴とする請求項11に記載の充放電システム。
- 系統電源と自然エネルギー発電システムとに接続された分電盤から供給される交流電力を電気自動車の蓄電池へ供給したり、この蓄電池から出力される直流電力を交流電力に変換して前記分電盤へ供給したりする充放電用パワーコンディショナを備え、前記自然エネルギー発電システムは、自然エネルギーによって発電された直流電力を前記系統電源の交流電圧に同期した交流電力に変換して前記分電盤に出力する発電用パワーコンディショナを有し、停電時には、前記充放電用パワーコンディショナの放電用DC/ACコンバータから擬似交流電圧が出力され、前記発電用パワーコンディショナは前記擬似交流電圧に同期した交流電力を出力する充放電システムであって、
前記放電用DC/ACコンバータから出力される擬似交流電圧の歪を検出する第2歪検出手段と、
この第2歪検出手段が検出する歪電圧に基づいて該歪電圧が小さくなるように前記放電用DC/ACコンバータを制御する制御装置と、
前記充放電用パワーコンディショナの充電用AC/DCコンバータに入力する交流電圧のゼロクロス点を検出する第2ゼロクロス検出回路と、
この第2ゼロクロス検出回路がゼロクロス点を検出する毎に隣接するゼロクロス点間における前記電気自動車の蓄電池の充電電流または充電電圧の実効値または平均値を算出する出力計算部と、
この出力計算部が算出する実効値または平均値が予め設定されている基準設定値との差である誤差を求め、この誤差に応じた誤差信号を出力する誤差演算部と、
この誤差演算部が出力する誤差信号の前の誤差信号に対する誤差信号の変動量を検出する変動検出部とを備え、
前記制御装置は、前記誤差演算部から出力される誤差信号に基づいて、その誤差がゼロとなるように前記充電用AC/DCコンバータのスイッチング信号の信号幅を制御する補正部と、前記変動検出部が検出した変動量が予め設定した変動設定値を越えたとき前記充電用AC/DCコンバータによる充電動作を停止させる充電停止部とを有することを特徴とする充放電システム。 - 前記充電用AC/DCコンバータは、前記分電盤から供給される交流電圧を全波整流して平滑する全波整流回路と、この全波整流回路によって全波整流されて平滑された整流平滑電圧を所定の直流電圧に変換するDC/DCコンバータとを有し、
第1ゼロクロス検出回路がゼロクロス点を検出するごとに、前記全波整流回路から出力される整流平滑電圧をサンプリングするサンプリング部と、
このサンプリング部がサンプリングしたサンプリング電圧と予め設定した設定電圧とを比較する比較部とを有し、
前記制御装置の充電停止部は、前記サンプリング電圧が設定電圧以下であると比較部が判断したとき、前記DC/DCコンバータによる充電動作を停止させることを特徴とする請求項13に記載の充放電システム。 - 系統電源と自然エネルギー発電システムとに接続された分電盤から供給される交流電力を電気自動車の蓄電池へ供給したり、この蓄電池から出力される直流電力を交流電力に変換して前記分電盤へ供給したりする充放電用パワーコンディショナを備え、前記自然エネルギー発電システムは、自然エネルギーによって発電された直流電力を前記系統電源の交流電圧に同期した交流電力に変換して前記分電盤に出力する発電用パワーコンディショナを有し、停電時には、前記充放電用パワーコンディショナの放電用DC/ACコンバータから擬似交流電圧が出力され、前記発電用パワーコンディショナは前記擬似交流電圧に同期した交流電力を出力する充放電システムであって、
前記発電用パワーコンディショナから出力される交流電力の電圧波形の歪電圧を検出する第1歪検出手段と、
この第1歪検出手段が検出する歪電圧が予め設定されている閾値を越えたか否かに基づき前記充放電用パワーコンディショナによる蓄電池の充電動作を制御する第1制御手段とを備え、
前記発電用パワーコンディショナは、前記自然エネルギー発電システムから出力される直流電力を交流電力に変換して出力するインバータと、このインバータから出力される交流電圧の歪を検出する第3歪検出手段と、この第3歪検出手段が検出する歪電圧が小さくなるように前記インバータを制御する第3制御手段とを有することを特徴とする充放電システム。 - 系統電源と自然エネルギー発電システムとに接続された分電盤から供給される交流電力を電気自動車の蓄電池へ供給したり、この蓄電池から出力される直流電力を交流電力に変換して前記分電盤へ供給したりする充放電用パワーコンディショナを備え、前記自然エネルギー発電システムは、自然エネルギーによって発電された直流電力を前記系統電源の交流電圧に同期した交流電力に変換して前記分電盤に出力する発電用パワーコンディショナを有し、停電時には、前記充放電用パワーコンディショナの放電用DC/ACコンバータから擬似交流電圧が出力され、前記発電用パワーコンディショナは前記擬似交流電圧に同期した交流電力を出力する充放電システムであって、
前記発電用パワーコンディショナから出力される交流電力の電圧波形の歪電圧を検出する第1歪検出手段と、
この第1歪検出手段が検出する歪電圧が予め設定されている閾値を越えたか否かに基づき前記充放電用パワーコンディショナによる蓄電池の充電動作を制御する第1制御手段とを備え、
前記発電用パワーコンディショナは、前記自然エネルギー発電システムから出力される直流電力を交流電力に変換して出力するインバータと、このインバータから出力される交流電圧の歪を除去する歪み除去手段とを有することを特徴とする充放電システム。 - 前記閾値の値は設定変更が可能であることを特徴とする請求項15または請求項16に記載の充放電システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054672A JP6386401B2 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | 充放電システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015054672A JP6386401B2 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | 充放電システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016178709A true JP2016178709A (ja) | 2016-10-06 |
JP6386401B2 JP6386401B2 (ja) | 2018-09-05 |
Family
ID=57071600
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015054672A Expired - Fee Related JP6386401B2 (ja) | 2015-03-18 | 2015-03-18 | 充放電システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6386401B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108134711A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-06-08 | 海尔优家智能科技(北京)有限公司 | 对终端app进行测试的方法、仿真模拟家电系统及存储介质 |
KR20190047480A (ko) * | 2017-10-27 | 2019-05-08 | 자동차부품연구원 | 충전 제어 장치 및 방법 |
CN112787388A (zh) * | 2019-11-05 | 2021-05-11 | 光明充电装置欧洲有限公司 | 交流充电控制 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10304683A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Sanken Electric Co Ltd | インバータ装置 |
JP2013146171A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-07-25 | Panasonic Corp | 電力供給システムおよび充放電用パワーコンディショナ |
JP2013179749A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Noritz Corp | 電気機器 |
JP2014110701A (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Sekisui Chem Co Ltd | エネルギマネジメントシステム |
JP5668161B1 (ja) * | 2014-04-17 | 2015-02-12 | 積水化学工業株式会社 | 充放電システムと建物 |
JP2015061418A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | 積水化学工業株式会社 | エネルギマネジメントシステム |
JP2015061402A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | 積水化学工業株式会社 | エネルギマネジメントシステム |
JP2016103909A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 積水化学工業株式会社 | 充放電システム |
-
2015
- 2015-03-18 JP JP2015054672A patent/JP6386401B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10304683A (ja) * | 1997-04-25 | 1998-11-13 | Sanken Electric Co Ltd | インバータ装置 |
JP2013146171A (ja) * | 2011-12-15 | 2013-07-25 | Panasonic Corp | 電力供給システムおよび充放電用パワーコンディショナ |
JP2013179749A (ja) * | 2012-02-28 | 2013-09-09 | Noritz Corp | 電気機器 |
JP2014110701A (ja) * | 2012-12-03 | 2014-06-12 | Sekisui Chem Co Ltd | エネルギマネジメントシステム |
JP2015061418A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | 積水化学工業株式会社 | エネルギマネジメントシステム |
JP2015061402A (ja) * | 2013-09-19 | 2015-03-30 | 積水化学工業株式会社 | エネルギマネジメントシステム |
JP5668161B1 (ja) * | 2014-04-17 | 2015-02-12 | 積水化学工業株式会社 | 充放電システムと建物 |
JP2016103909A (ja) * | 2014-11-28 | 2016-06-02 | 積水化学工業株式会社 | 充放電システム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20190047480A (ko) * | 2017-10-27 | 2019-05-08 | 자동차부품연구원 | 충전 제어 장치 및 방법 |
KR102087806B1 (ko) * | 2017-10-27 | 2020-03-11 | 한국자동차연구원 | 충전 제어 장치 및 방법 |
CN108134711A (zh) * | 2017-11-29 | 2018-06-08 | 海尔优家智能科技(北京)有限公司 | 对终端app进行测试的方法、仿真模拟家电系统及存储介质 |
CN112787388A (zh) * | 2019-11-05 | 2021-05-11 | 光明充电装置欧洲有限公司 | 交流充电控制 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6386401B2 (ja) | 2018-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3806265A1 (en) | Device and method for intelligent control of power supply source connection | |
EP2763265B1 (en) | Power conditioner system and storage battery power conditioner | |
TWI497866B (zh) | Charging equipment | |
JP5756903B2 (ja) | 配電システム | |
WO2011152249A1 (ja) | 系統連系システム、及び分配器 | |
KR20150070353A (ko) | 양방향 전원 시스템, 동작 방법, 및 동작 제어기 | |
JP6190224B2 (ja) | 電力貯蔵システム | |
JP2012175864A (ja) | 蓄電システム | |
JP6401596B2 (ja) | 充放電システム | |
JP6386401B2 (ja) | 充放電システム | |
JP2019198223A (ja) | 電力変換システム | |
JP2012253841A (ja) | 蓄電池制御システム | |
JP6082610B2 (ja) | 電源システムおよび蓄電型電源装置 | |
JP2013219857A (ja) | 電源回路およびそれを備えた電気機器 | |
JP2013165624A (ja) | 蓄電装置用パワーコンディショナ、蓄電装置 | |
KR101920695B1 (ko) | 동시 충방전 및 on-off 그리드 전환 사용이 가능한 에너지 저장 장치(ess) | |
JP2017135888A (ja) | 電力変換システム | |
JP6445869B2 (ja) | 充放電システム | |
JP6313197B2 (ja) | 充放電システム | |
KR101723047B1 (ko) | 정전 판별 회로, 정전 판별 방법 및 이를 구비한 전기 차량용 충전 장치 | |
JP6397244B2 (ja) | 充放電システム | |
JP6081329B2 (ja) | エネルギマネジメントシステム | |
JP6427044B2 (ja) | 充放電システム | |
JP2022190765A (ja) | 充放電装置および分散電源システム | |
JP6313144B2 (ja) | 充放電システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180711 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180717 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180809 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6386401 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |