JP2016178081A - プラグ部品およびプラグコネクタ - Google Patents

プラグ部品およびプラグコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2016178081A
JP2016178081A JP2016033319A JP2016033319A JP2016178081A JP 2016178081 A JP2016178081 A JP 2016178081A JP 2016033319 A JP2016033319 A JP 2016033319A JP 2016033319 A JP2016033319 A JP 2016033319A JP 2016178081 A JP2016178081 A JP 2016178081A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
counter
flap
opening
plug part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016033319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6783058B2 (ja
Inventor
コッホ マティアス
Matthias Koch
コッホ マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Neutrik AG
Original Assignee
Neutrik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Neutrik AG filed Critical Neutrik AG
Publication of JP2016178081A publication Critical patent/JP2016178081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6783058B2 publication Critical patent/JP6783058B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/44Means for preventing access to live contacts
    • H01R13/447Shutter or cover plate
    • H01R13/453Shutter or cover plate opened by engagement of counterpart
    • H01R13/4536Inwardly pivoting shutter
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/508Bases; Cases composed of different pieces assembled by a separate clip or spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3874Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls using tubes, sleeves to align ferrules

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】カウンタプラグ部品においてフラップを開く役割を果たす、簡素でありながら信頼性が高い開要素を設計する。【解決手段】プラグ部品(1)は、プラグハウジング(5)と、光学的・電気的なコンタクト(6)と、嵌合方向(4)に平行な方向に作用する弾性の第1付勢要素(7)と、カウンタプラグ部品(3)のフラップ(9)を開くための開要素(8)と、を備えている。開要素(8)が、プラグハウジング(5)に対して嵌合方向(4)に平行な方向に変位可能に設けられ、かつ、第1付勢要素(7)により嵌合方向(4)に平行な方向に付勢されている。開要素(8)が一体的に構成され、第1付勢要素(7)のための第1当接面(10)と、カウンタプラグ部品(3)のフラップ(9)を開くための第2当接面(11)と、を備えている。【選択図】 図1

Description

本発明は、プラグ部品およびこれにより構成されるプラグコネクタに関する。
光学的・電気的なプラグコネクタを構成するためのさまざまな形態のプラグ部品が知られている。光学的・電気的なプラグコネクタにより、光学的・電気的な信号およびパワーが伝送される。プラグ部品およびカウンタプラグ部品が相互に差し込まれている状態で、フラップにより外的影響から保護するような、より高感度のコンタクトが知られている(例えば、特許文献1参照)。当該文献によれば、プラグ部品およびカウンタプラグ部品のそれぞれはコンタクトを保護するフラップを有し、このフラップはプラグ部品およびカウンタプラグ部品の嵌合時に開かれる。
欧州特許公開公報 EP2146232A1
本発明は、カウンタプラグ部品においてフラップを開く役割を果たす、簡素でありながら信頼性が高い開要素を設計することを目的とする。
本発明は、少なくとも1つの嵌合方向についてカウンタプラグ部品に対して嵌合されることにより、前記カウンタプラグ部品とともに光学的・電気的なプラグコネクタを構成するプラグ部品であって、プラグハウジングと、少なくとも1つの光学的・電気的なコンタクトと、前記嵌合方向に平行な方向に作用する弾性の第1付勢要素と、前記カウンタプラグ部品のフラップを開くための開要素と、を備え、前記開要素が、前記プラグハウジングに対して前記嵌合方向に平行な方向に変位可能に設けられ、かつ、前記第1付勢要素により前記嵌合方向に平行な方向に付勢されているプラグ部品に関する。
本発明のプラグ部品は、前記開要素が一体的に構成され、前記第1付勢要素のための第1当接面と、前記カウンタプラグ部品の前記フラップを開くための第2当接面と、を備えていることを特徴とする。
開要素は、前記先行技術とは異なり、一体的に、好ましくは硬質部材として簡易に構成されている。開要素は、第1付勢要素のための第1当接面およびカウンタプラグ部品のフラップを開くための第2当接面を有している。
開要素が非常に簡素に構成されうる。これは、ピン状のスライドまたはその代替物により構成される。嵌合方向に平行な方向に開要素を変位させる際、開要素の簡素ながらも信頼性が高い案内を可能にするため、開要素は、光学的・電気的コンタクトを通過させるための中央開口を有する環状の部材として構成されている。開要素における中央開口の開口面は嵌合方向に対して定常的に垂直に配置されていることが好ましい。
第1付勢要素によって開要素がプラグハウジングから押し出されないように、開要素がプラグハウジングに保持されるところのカウンタストッパがカウンタプラグ部品に設けられていることが好ましい。この意味で、前記開要素が、前記プラグハウジングの少なくとも1つのカウンタストッパに当接するストッパ面を有することが好ましい。
プラグ部品の簡素な構成の観点から、前記プラグ部品が、前記開要素が当接する少なくとも1つのまたは前記カウンタストッパを備え、前記カウンタストッパが、別個の部材として形成され、かつ、前記プラグハウジングに固定されていることが好ましい。プラグハウジングは、射出成形によって作製されていることが好ましい。射出成形に際して、可能な限り少ないアンダーカットまたは屈曲が考慮されることが好ましい。これにより、カウンタストッパが別個の部材として構成され、射出成形されたプラグハウジングの最終成形を容易にする、カウンタストッパが存在しないプラグ部品が射出成形可能である。別個の部材として形成されたカウンタストッパは、その後、プラグハウジングに固定される。この固定は、例えば接着、溶接、圧着またはこれらに代替する方法によって実現される。カウンタストッパが、光学的・電気的なコンタクトを通過させるための中央開口を有する環状要素として構成されていることが好ましい。
弾性の第1付勢要素として、さまざまなバネ、弾性体またはこれらの代替物が用いられてもよい。前記弾性の第1付勢要素が、前記嵌合方向に平行な方向に圧縮可能なコイルバネとして構成され、これに加えてまたは代えて、前記光学的・電気的なコンタクトが、前記弾性の第1付勢要素により囲まれている内部空間に配置されていることが好ましい。プラグ部品の光学的・電気的なコンタクトが、コンタクト支持部材にまとめられていてもよい。このコンタクト支持部材は、フェルールと呼ばれるものであってもよい。コンタクト支持部材は、弾性の第1付勢要素により囲まれている内部空間に配置されている。
前記のように、本発明はプラグ部品だけではなく、本発明に係るプラグ部品およびカウンタプラグ部品を有するプラグコネクタに関する。本発明のプラグコネクタは、前記カウンタプラグ部品が少なくとも1つのフラップを備え、前記プラグ部品が前記カウンタプラグ部品に嵌合される際に、前記プラグ部品の前記開要素がその第2当接面により、前記カウンタプラグ部品のフラップを開くことを特徴とする。
プラグ部品の差し込みまたは開き過程に際して、プラグ部品の光学的・電気的なコンタクトが損傷しないように、前記プラグ部品の前記光学的・電気的なコンタクトが前記フラップに当接する前に、前記プラグ部品の前記開要素がその第2当接面により前記フラップを開くことが好ましい。これは、さまざまな態様における構成要素の、対応する幾何学的形状を調整することによって実現される。
本発明に係るプラグ部品およびカウンタプラグ部品プラグのそれぞれが、単一のみならず複数の光学的電気的なコンタクトを有していてもよい。光学的・電気的なコンタクトという表現は、「光学的」「電気的」または「光学的かつ電気的」である旨の記載の簡略化のために用いられる。
開要素がプラグハウジングまで動かされる前に、この開要素がフラップを開くように、前記フラップが少なくとも1つの弾性のフラップ付勢要素によってその閉位置に向かう方向に付勢され、少なくとも前記嵌合方向に平行な方向に前記弾性の第1付勢要素から前記開要素に作用する付勢力が、前記フラップを開くために必要な力よりも大きいことが好ましい。さらに、前記カウンタプラグ部品が、前記嵌合方向に対して相対変位可能に配置されている2つのハウジング部材を備え、一方のハウジング部材が前記フラップを開くための少なくとも1つの駆動要素を備え、当該一方のハウジング部材の前記開要素が、前記プラグ部品および前記カウンタプラグ部品の嵌合に際して、前記駆動要素により、前記フラップを開くために他方のハウジング部材に対して相対的に駆動されることが好ましい。
本発明のさらなる利点および詳細は、添付図面を用いて説明される。
本発明の一実施形態としてのプラグコネクタの分解説明図。 プラグ部品およびカウンタプラグ部品の嵌合前の説明図。 プラグ部品およびカウンタプラグ部品の嵌合開始時の説明図。 プラグ部品およびカウンタプラグ部品の嵌合過程の説明図。 プラグ部品およびカウンタプラグ部品の嵌合後の説明図。
図1の分解図において、プラグ部品1およびコネクタ2のカウンタプラグ部品3が示されている。プラグ部品1は、プラグハウジング5と、第1付勢要素7と、本実施形態では環状の開要素8と、同様に環状のカウンタストッパ14と、を備えている。開要素8は、プラグ部品1のコンタクト6(図1には示されていない。)が通過可能な中央開口12を有している。開要素8は、その第1当接面10において、コイルバネにより構成されている弾性の第1付勢要素7に支持されている。開要素8の第2当接面11は、後で詳説するようにフラップ9を駆動して開く役割を担う。ストッパ面13において開要素8がカウンタストッパ14に当接し、第1付勢要素7がハウジング5から押し出されない。
図1からわかるように、環状のカウンタストッパ14の中央開口15を通じてプラグ部品1の光学的・電気的なコンタクト6が通過可能である。図1には、プラグ部品1がカウンタプラグ部品3に差し込まれる際に挿入される嵌合方向4も示されている。
図1の分解図に示されているカウンタプラグ部品3は、これに相当する、前記特許文献1に記載されているカウンタプラグ部品に実質的にしたがっている。カウンタプラグ部品3は、嵌合方向4に平行に相対的に変位可能な第1ハウジング部材18および第2ハウジング部材19を備えている。カウンタプラグ部品3の光学的・電気的なカウンタコンタクト24を支持するカウンタコンタクト支持部材23が、第2ハウジング部材19に取り付けられている。第1ハウジング部材18および第2ハウジング部材19の間には、リーフスプリングまたは板バネとして構成されている第2付勢要素21が作用している。カウンタプラグ部品3のフラップ9を閉位置に付勢するフラップ付勢要素17が、カウンタコンタクト支持部材23に支持されている。前記特許文献1の特に図6〜図10図に詳細に説明されているように、フラップ付勢要素17は、フラップ9の傾斜面25を介して当該フラップ9に作用している。
プラグ部品1およびカウンタプラグ部品3の縦断面を示している図2〜図5に基づき、プラグ部品1がカウンタプラグ部品3に差し込まれる際のプラグコネクタ2の嵌合過程について説明する。
図2には、示すプラグ部品1がカウンタプラグ部品3に嵌合方向4に差し込まれる直前の状況における縦断面図が示されている。カウンタプラグ部品3においては、フラップ9が閉位置にある。プラグ部品1においては、本実施形態ではコイルバネにより構成されている第1付勢要素7により開要素8が前方に押され、そのストッパ面13において環状に構成されているカウンタストッパ14に当接する。カウンタストッパ14は、別個の部材により構成され、プラグハウジング5に挿入され、そこに固定されている。第1付勢要素7は、プラグ部品1の第1当接面10を付勢する。コンタクト支持部材22は、プラグ部品1のコンタクト6とともに第1付勢要素7の内部空間16に配置されている。
プラグ部品1が、嵌合方向4にカウンタプラグ部品3に差し込まれた場合、開要素8の第2当接面11が、プラグ部品1の第1ハウジング部材18に接触する(図3参照)。プラグ部品1が嵌合方向4にさらに押された場合、フラップ9が開かれる(図4参照)。本実施形態では、弾性の第1付勢要素7から開要素8に作用する付勢力または力は、フラップ9を開くために必要とされる力よりも大きい。本実施形態では、当該力は、一方では第2付勢要素21により付与され、他方ではフラップ付勢要素17により付与される。本実施形態において、開要素8が第1付勢要素7により支持され、カウンタプラグ部品3の第1ハウジング部材18を嵌合方向4について第2ハウジング部材19に向かう方向に押圧し、板バネとして構成されている第2付勢要素21が変形される(図3および図4参照)。第1ハウジング部材18が、第2ハウジング部材19に挿入されることにより、第1ハウジング部材18に固定かつ配置されている駆動要素20がフラップ9に向かって押され、これによりフラップ付勢要素17の付勢力に抗してフラップ9が開かれ、図4に示されている状況に到る。
第1ハウジング部材18は、嵌合方向4に第2ハウジング部材19に対して変位できなくなり、プラグ部品1が嵌合方向4にカウンタプラグ部品3にさらに挿入された場合、第1付勢要素7がその弾性付勢力に抗して一緒に押され、これにより開要素8が、図5に示されている位置まで嵌合方向4の反対方向にプラグハウジング5に差し込まれる。この位置においてプラグ部品1は、カウンタプラグ部品3に完全に差し込まれ、プラグ部品1の光学的・電気的なコンタクト6は、カウンタプラグ部品3のカウンタコンタクト24に光学的、電気的または光学的かつ電気的に接続される。図5に示されている完全に差し込まれた位置におけるプラグ部品1およびカウンタプラグ部品3の固定は従来技術にしたがって実現されうる。例えば、押しボタンまたはその代替物により取り外し可能に固定される(図示略)。
プラグ部品1が嵌合方向4の反対方向に引っ張られてカウンタプラグ部品3から取り外される場合、反対の過程が図5、図4、図3、図2の順にしたがって実行されるので、その詳細は再度説明する必要はない。図5に示されている状態から引っ張られることにより、第1付勢要素7がカウンタストッパ14に向かう方向に開要素8を押圧する。開要素8がそのストッパ面13においてカウンタストッパ14に当接し(図4参照)、プラグ部品1が嵌合方向4の反対方向にカウンタプラグ部品3から引き抜かれ、第2付勢要素21がカウンタプラグ部品3の第1ハウジング部材18が嵌合方向4の反対方向に第2ハウジング部材19から引き抜かれる。駆動要素20によりフラップ9が開かれ、フラップ付勢要素17によりフラップ9が閉じられる(図3参照)。
前記実施形態では、プラグ部品1が光学的・電気的なコンタクト6がフラップ9に当接する前に、プラグ部品1の開要素8がその第2当接面11によりフラップ9を開く。
1‥プラグ部品、2‥プラグコネクタ、3‥カウンタプラグ部品、4‥嵌合方向、5‥プラグハウジング、6‥コンタクト、7‥第1付勢要素、8‥開要素、9‥フラップ、10‥第1当接面、11‥第2当接面、12‥中央開口、13‥ストッパ面、14‥カウンタストッパ、15‥中央開口、16‥内部空間、17‥フラップ付勢要素、18‥第1ハウジング部材、19‥第2ハウジング部材、20‥駆動要素、21‥第2付勢要素、22‥コンタクト支持部材、23‥カウンタコンタクト支持部材、24‥カウンタコンタクト、25‥傾斜面。

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの嵌合方向(4)についてカウンタプラグ部品(3)に対して嵌合されることにより、前記カウンタプラグ部品(3)とともに光学的・電気的なプラグコネクタ(2)を構成するプラグ部品(1)であって、
    プラグハウジング(5)と、
    少なくとも1つの光学的・電気的なコンタクト(6)と、
    前記嵌合方向(4)に平行な方向に作用する弾性の第1付勢要素(7)と、
    前記カウンタプラグ部品(3)のフラップ(9)を開くための開要素(8)と、を備え、
    前記開要素(8)が、前記プラグハウジング(5)に対して前記嵌合方向(4)に平行な方向に変位可能に設けられ、かつ、前記第1付勢要素(7)により前記嵌合方向(4)に平行な方向に付勢され、
    前記開要素(8)が一体的に構成され、前記第1付勢要素(7)のための第1当接面(10)と、前記カウンタプラグ部品(3)の前記フラップ(9)を開くための第2当接面(11)と、を備えていることを特徴とするプラグ部品。
  2. 請求項1記載のプラグ部品において、前記開要素(8)が、前記光学的・電気的なコンタクト(6)を通過させるための中央開口(12)を有する環状要素として構成されていることを特徴とするプラグ部品。
  3. 請求項1または2記載のプラグ部品において、前記開要素(8)が、前記プラグハウジング(5)の少なくとも1つのカウンタストッパ(14)に当接するストッパ面(13)を有することを特徴とするプラグ部品。
  4. 請求項1〜3のうちいずれか1つに記載のプラグ部品において、前記プラグ部品(1)が、前記開要素(8)が当接する少なくとも1つのまたは前記カウンタストッパ(14)を備え、前記カウンタストッパ(14)が、別個の部材として形成され、かつ、前記プラグハウジング(5)に固定されていることを特徴とするプラグ部品。
  5. 請求項4記載のプラグ部品において、前記カウンタストッパ(14)が、前記光学的・電気的なコンタクト(6)を通過させるための中央開口(15)を有する環状要素として構成されていることを特徴とするプラグ部品。
  6. 請求項1〜5のいずれか1つに記載のプラグ部品において、前記弾性の第1付勢要素(7)が、前記嵌合方向(4)に平行な方向に圧縮可能なコイルバネとして構成され、これに加えてまたは代えて、前記光学的・電気的なコンタクト(6)が、
    前記弾性の第1付勢要素(7)により囲まれている内部空間(16)に配置されていることを特徴とするプラグ部品。
  7. 請求項1〜6のうちいずれか1つに記載のプラグ部品(1)およびカウンタプラグ部品(3)を有するプラグコネクタ(2)であって、前記カウンタプラグ部品(3)が少なくとも1つのフラップ(9)を備え、前記プラグ部品(1)が前記カウンタプラグ部品に嵌合される際に、前記プラグ部品(1)の前記開要素(8)がその第2当接面(11)により、前記カウンタプラグ部品(3)のフラップ(9)を開くことを特徴とするプラグコネクタ。
  8. 請求項7記載のプラグコネクタにおいて、前記プラグ部品(1)の前記光学的・電気的なコンタクト(6)が前記フラップ(9)に当接する前に、前記プラグ部品(1)の前記開要素(8)がその第2当接面により前記フラップ(9)を開くことを特徴とするプラグコネクタ。
  9. 請求項7または8記載のプラグコネクタにおいて、前記フラップ(9)が少なくとも1つの弾性のフラップ付勢要素(17)によってその閉位置に向かう方向に付勢され、
    少なくとも前記嵌合方向(4)に平行な方向に前記弾性の第1付勢要素(7)から前記開要素(8)に作用する付勢力が、前記フラップ(9)を開くために必要な力よりも大きいことを特徴とするプラグコネクタ。
  10. 請求項7〜9のうちいずれか1つに記載のプラグコネクタにおいて、前記カウンタプラグ部品(3)が、前記嵌合方向(4)に対して相対変位可能に配置されている2つのハウジング部材(18)(19)を備え、一方のハウジング部材(18)が前記フラップ(9)を開くための少なくとも1つの駆動要素(20)を備え、当該一方のハウジング部材(18)の前記開要素(8)が、前記プラグ部品(1)および前記カウンタプラグ部品(3)の嵌合に際して、前記駆動要素(20)により、前記フラップ(9)を開くために他方のハウジング部材(19)に対して相対的に駆動されることを特徴とするプラグコネクタ。
JP2016033319A 2015-03-18 2016-02-24 プラグ部品およびプラグコネクタ Active JP6783058B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE202015101396.5U DE202015101396U1 (de) 2015-03-18 2015-03-18 Steckerteil
DE202015101396.5 2015-03-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016178081A true JP2016178081A (ja) 2016-10-06
JP6783058B2 JP6783058B2 (ja) 2020-11-11

Family

ID=53184711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016033319A Active JP6783058B2 (ja) 2015-03-18 2016-02-24 プラグ部品およびプラグコネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10345537B2 (ja)
EP (1) EP3073578B1 (ja)
JP (1) JP6783058B2 (ja)
CN (1) CN105990742B (ja)
DE (1) DE202015101396U1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD944739S1 (en) 2016-03-14 2022-03-01 Alexander Binzel Schweisstecknik GmbH & Co. KG Connection housing
USD849808S1 (en) * 2016-03-14 2019-05-28 Alexander Binzel Schweisstechnik Gmbh & Co. Kg Handle grip
USD826862S1 (en) * 2017-06-13 2018-08-28 Switchcraft Inc. Electrical connector
USD840341S1 (en) 2017-06-20 2019-02-12 Amphenol Corporation Cable connector
USD839193S1 (en) 2017-06-20 2019-01-29 Amphenol Corporation Cable connector
US10186804B2 (en) 2017-06-20 2019-01-22 Amphenol Corporation Cable connector with backshell locking
USD908627S1 (en) * 2019-01-09 2021-01-26 Neutrik Ag Connector
USD908629S1 (en) * 2019-05-07 2021-01-26 Neutrik Ag Connector assembly

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4176897A (en) 1976-11-19 1979-12-04 Bunker Ramo Corporation EMI protected connector assembly
US6004147A (en) 1993-09-02 1999-12-21 State Of Israel, Ministry Of Defence, Etc. Line terminal particularly signal transmitter, connector assembly
JPH08138785A (ja) 1994-11-10 1996-05-31 Yazaki Corp シャッター機構付コネクタ
US6079881A (en) * 1998-04-08 2000-06-27 Molex Incorporated Fiber optic connector receptacle assembly
CN201015157Y (zh) 2007-02-15 2008-01-30 韩剑桦 插头、插座及带有插头插座的电连接装置
DE102008033232A1 (de) 2008-07-15 2010-01-21 Neutrik Aktiengesellschaft Steckerteil für eine optische Steckverbindung
CN102116909B (zh) 2010-01-04 2012-09-05 泰科电子(上海)有限公司 用于光纤适配器接口的安全装置
FR2975231B1 (fr) 2011-05-10 2014-08-22 Souriau Ensemble de connexion etanche
JP6114597B2 (ja) * 2013-03-26 2017-04-12 日本航空電子工業株式会社 シャッター付き光コネクタ
DE102013105777A1 (de) 2013-06-05 2014-12-11 Reichle & De-Massari Ag Steckverbindervorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
CN105990742A (zh) 2016-10-05
DE202015101396U1 (de) 2015-04-14
CN105990742B (zh) 2019-12-06
US10345537B2 (en) 2019-07-09
JP6783058B2 (ja) 2020-11-11
US20160274315A1 (en) 2016-09-22
EP3073578B1 (de) 2020-04-15
EP3073578A1 (de) 2016-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016178081A (ja) プラグ部品およびプラグコネクタ
JP6287987B2 (ja) コネクタ
JP6170808B2 (ja) コネクタ構造
EP2767444B1 (en) Switch device
TW200635142A (en) Electrical connector
JP5965811B2 (ja) コネクタ
CN104133272A (zh) 箍套固定部件以及箍套保持构造
KR20150136573A (ko) 커넥터
KR20120023650A (ko) 광 커넥터 및 광 커넥터 시스템
JP2012054057A (ja) 光電複合コネクタ及びそのレセプタクル
US20150333432A1 (en) Electrical connector assembly having contact protector
HK1112370A1 (en) Optical data transmission cable plug connection with fakra housing
JP2011215364A (ja) 光コネクタ及びファイバアレイの接続方法
RU2014130123A (ru) Токонесущий провод и штекерный соединитель с таким проводом
KR20160020011A (ko) 듀얼 메모리 카드 트레이용 커넥터 조립체 및 이에 사용되는 듀얼 메모리 카드 트레이
JP2016012451A (ja) コネクタ端子およびコネクタ
JP6471048B2 (ja) カードコネクタ
JP2009157003A5 (ja)
EP2202551B1 (en) Optical connector
TW201541720A (zh) 連接器
JP2011049089A (ja) ターミナル部材
JP2003344716A (ja) 光レセプタクル及び光通信用コネクタ
TWI239692B (en) Housing and connection structure providing housing
JP5346855B2 (ja) 光コネクタ
WO2017082109A1 (ja) コネクタセット及びコネクタセットの組み立て方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160310

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200831

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201006

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6783058

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250