JP2016176223A - 道路の再舗装方法及びアンカー継手 - Google Patents

道路の再舗装方法及びアンカー継手 Download PDF

Info

Publication number
JP2016176223A
JP2016176223A JP2015056109A JP2015056109A JP2016176223A JP 2016176223 A JP2016176223 A JP 2016176223A JP 2015056109 A JP2015056109 A JP 2015056109A JP 2015056109 A JP2015056109 A JP 2015056109A JP 2016176223 A JP2016176223 A JP 2016176223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor
road
joint
paving
installation surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015056109A
Other languages
English (en)
Inventor
薫 塩見
Kaoru Shiomi
薫 塩見
善正 嶋崎
Yoshimasa Shimazaki
善正 嶋崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP2015056109A priority Critical patent/JP2016176223A/ja
Publication of JP2016176223A publication Critical patent/JP2016176223A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

【課題】視線誘導標が設置された道路を再舗装する際の作業時間を短縮化可能な道路の再舗装方法を提供する。
【解決手段】設置面60に埋め込まれたアンカー50に対しアンカーボルト40により固定された道路標識柱1が設置された道路を再舗装する道路の再舗装方法であって、アンカーボルト40を緩めてアンカー50から道路標識柱1を取り外す工程と、アンカー50にアンカー継手51を固定する工程と、アンカー継手51の周囲であって設置面60の上方に再舗装層70を敷設する工程と、アンカー継手51に対しアンカーボルト50により道路標識柱1を固定する工程と、を備える。
【選択図】図3

Description

本発明は、視線誘導標が設置された道路を再舗装する方法、及び道路を再舗装した後に視線誘導標を再設置するためのアンカー継手に関するものである。
道路に施された舗装には、車両の交通による繰り返し荷重や経年劣化等により、轍掘れやひび割れ等の損傷が発生する。舗装に損傷が生じた道路については、評価を行い、補修が必要と判断された場合、再舗装することがある。
ところで、道路には、自動車の侵入を防ぐための標識として、例えば下記特許文献1〜3に記載されたような道路標識柱が設置されている場合がある。かかる道路標識柱を道路の設置面に取り付ける場合の一般的な取り付け構造を図5に示す。図5は、左半分が断面図であり、右半分が外観図である。
道路標識柱1は、中心柱10と、設置面60に固定される基台部20とから構成されており、中心柱10は基台部20の中央部に立設されている。地中には、アンカー50が埋め込まれており、基台部20の中心に設けられたアンカーボルト40により、道路標識柱1が設置面60に固定される。
かかる道路標識柱1が設置された道路を再舗装する場合、初めにアンカーボルト40を緩めることで、道路標識柱1を設置面60から取り外す。その後、地中のアンカー50を掘り起こすかもしくはそのままの状態で、設置面60の上方に再舗装層を敷設する。そのため、道路標識柱1を道路に再設置する場合には、図6に示すように、再舗装層70に新たに穴をあけて、別のアンカー50aを埋め込む必要があった。また、アンカー50aは、接着剤を用いて再舗装層70に固定される。このように、道路標識柱1が設置された道路を再舗装する場合、穴あけ工程、接着工程、養生工程などの複数の作業工程が必要となり、作業時間の長期化に繋がっていた。
特開2010−84452号公報 特開2010−106632号公報 特開2010−168897号公報
本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、道路標識柱や路面標識用ブロック等の視線誘導標が設置された道路を再舗装する際の作業時間を短縮化可能な道路の再舗装方法及びアンカー継手を提供することである。
上記課題を解決するため本発明に係る道路の再舗装方法は、
設置面に埋め込まれたアンカーに対しアンカーボルトにより固定された視線誘導標が設置された道路を再舗装する道路の再舗装方法であって、
前記アンカーボルトを緩めて前記アンカーから前記視線誘導標を取り外す工程と、
前記アンカーにアンカー継手を固定する工程と、
前記アンカー継手の周囲であって前記設置面の上方に再舗装層を敷設する工程と、
前記アンカー継手に対し前記アンカーボルトにより前記視線誘導標を固定する工程と、を備えることを特徴とするものである。
この構成による道路の再舗装方法の作用効果を説明する。本発明の再舗装方法では、初めに既設のアンカーにアンカー継手を固定し、その後、このアンカー継手の周囲であって設置面の上方に再舗装層を敷設して再舗装している。そして、アンカー継手に対しアンカーボルトにより視線誘導標を固定することで、道路に視線誘導標を再設置している。これにより、道路標識柱等の視線誘導標が設置された道路を再舗装する際、視線誘導標を再設置するための穴あけ工程、接着工程、養生工程などの作業工程が不要となるため、作業時間を短縮化できる。
本発明に係る道路の再舗装方法において、前記再舗装層の表面を前記アンカー継手の上端に一致させることが好ましい。
この構成によれば、視線誘導標のアンカーボルトをアンカー継手に確実に固定できるとともに、視線誘導標と再舗装層の表面との間の隙間をなくすことができる。
本発明に係る道路の再舗装方法において、前記再舗装層を敷設する工程より前に、前記アンカー継手の上端を蓋部材で覆うことが好ましい。
この構成によれば、再舗装層を敷設する際に、後工程にてアンカーボルトが螺合されるアンカー継手の雌ねじ穴が、再舗装層により塞がれることを防止できる。
また、上記課題を解決するため本発明に係るアンカー継手は、
道路の設置面に埋め込まれたアンカーに対しアンカーボルトにより固定された視線誘導標を道路から取り外し、前記道路を再舗装した後に前記視線誘導標を再設置するためのアンカー継手であって、
継手本体部と、前記継手本体部の下部に形成され、前記アンカーに螺合される雄ねじ部と、前記継手本体部の上部に形成され、前記アンカーボルトが螺合される雌ねじ穴とを備えるものである。
この構成によるアンカー継手の作用効果を説明する。本発明のアンカー継手は、下部にアンカーに螺合される雄ねじ部が形成され、かつ上部に視線誘導標のアンカーボルトが螺合される雌ねじ穴が形成されており、アンカーとアンカーボルトとの間に固定される。そのため、初めに既設のアンカーにアンカー継手を固定し、その後、このアンカー継手の周囲であって設置面の上方に再舗装層を敷設して再舗装し、最後に、アンカー継手に対しアンカーボルトにより視線誘導標を固定することで、道路に視線誘導標を再設置することができる。これにより、道路標識柱等の視線誘導標が設置された道路を再舗装する際、視線誘導標を再設置するための穴あけ工程、接着工程、養生工程などの作業工程が不要となるため、作業時間を短縮化できる。
本発明に係るアンカー継手において、前記継手本体部の水平断面は、非円形状であることが好ましい。
この構成によれば、道路を再舗装した後には、アンカー継手が周囲の再舗装層によって固定されるため、アンカー継手がアンカーから緩みにくくなる。
道路標識柱を示す外観構成図 道路標識柱の下部の縦断面図 道路の再舗装の作業工程を示す図 別実施形態に係るアンカー継手の斜視図 道路標識柱の全体を示す一部断面図 従来技術を示す図 別実施形態に係る視線誘導標の斜視図
本発明に係る道路の再舗装方法及びアンカー継手の好適な実施形態を図面を用いて説明する。本発明の道路の再舗装方法は、視線誘導標が設置された道路を再舗装するためのものである。視線誘導標の一例として、以下に道路標識柱についての説明を行う。
<道路標識柱の構成>
図1は、道路標識柱の一例を示した外観構成図である。かかる道路標識柱は、道路や歩道などに設置され、上下車道の中央分離線や、車道と自転車道及び歩行者専用道路との境界線標示用、公園や街路等の車止め仕切り等の標示用として使用されるものである。道路標識柱1は、円柱状の中心柱10、略円錐台状の基台部20とから構成されており、中心柱10は基台部20の中央部に立設されている。中心柱10の上部には、反射シート11が巻回装着されており、夜間の視認性を高めている。中心柱10の断面形状は特に限定されるものではないが、全方向からの視認性と製造の簡便性より円柱状であることが好ましい。
図2は、図1に例示した道路標識柱1の下部の縦断面図であり、中心柱10を基台部20に組み付けた状態を示した図である。中心柱10の内部は中空に形成される。また、中心柱10は、熱可塑性エラストマーにより形成され、容易に弾性変形することができる。基台部20は、円板状部材21と環状部材22とから構成されており、複数本の固定ボルト30により固定して一体化することにより形成されている。中心柱10の下部にはフランジ部10aが形成され、このフランジ部10aを環状部材22により押えるように固定している。
基台部20を構成する円板状部材21は、路面等の設置面と反対側の上部に、中心柱10のフランジ部10aが当接するように構成される。円板状部材21の中心には、道路標識柱1を路面等に固定するためのアンカーボルト40を装着するボルト穴21aを備えている。基台部20を構成する環状部材22は、中央に中心柱10の外周面と略同形状の貫通孔22aを有している。
<道路標識柱の設置>
道路標識柱1の設置方法について簡単に説明する。道路標識柱1の底部からはアンカーボルト40が突出している。アンカー50には、アンカーボルト40の雄ねじに対応する雌ねじが形成されている。これにより、アンカーボルト40にアンカー50を螺合させ、道路標識柱1とアンカー50を一体とすることができる。予め、設置面60にアンカー50よりも大きな穴を開けておき、アンカー50を接着剤により設置面60に固定することで、道路標識柱1の設置面60への設置が完了する。
なお、道路標識柱1の設置方法は、上記の設置手順に限定されるものではない。例えば、予め、設置面60にアンカー50を埋め込んで固定しておき、このアンカー50にアンカーボルト40を挿入し、道路標識柱1の全体を回転させていくことで、道路標識柱1をアンカー50に固定することができる。
<道路の再舗装方法>
本発明に係る道路の再舗装方法は、設置面60に埋め込まれたアンカー50に対しアンカーボルト40により固定された道路標識柱1等の視線誘導標が設置された道路を再舗装するためのものである。
図3は、再舗装の作業工程を示す図である。道路を再舗装するにあたり、初めに、図3(a)に示すように、アンカーボルト40を緩めてアンカー50から道路標識柱1を取り外す。
次いで、図3(b)のように、アンカー50にアンカー継手51を固定する。アンカー継手51は、継手本体部51aと、継手本体部51aの下部に形成され、アンカー50に螺合される雄ねじ部51bと、継手本体部51aの上部に形成され、アンカーボルト40が螺合される雌ねじ穴51cとを備えている。本実施形態の継手本体部51aは、円柱状をしている。アンカー継手51は、耐久性の観点から、合成樹脂、又は金属で形成される。
次いで、図3(c)のように、アンカー継手51の周囲であって設置面60の上方に再舗装層70を敷設する。この際、再舗装層70の層厚みtをアンカー継手51の設置面60からの高さhの±5mmとすることが好ましく、再舗装層70の層厚みtをアンカー継手51の設置面60からの高さhと等しくするのが特に好ましい。すなわち、再舗装層70の表面70aをアンカー継手51の上端51dに一致させることが特に好ましい。なお、再舗装層70の層厚みtは、例えば40mmである。
最後に、図3(d)のように、アンカー継手51に対しアンカーボルト40により道路標識柱1を固定する。これにより、再舗装を施した道路に道路標識柱1を再設置することができる。本発明によれば、視線誘導標が設置された道路を再舗装する際、視線誘導標を再設置するための穴あけ工程、接着工程、養生工程などの作業工程が不要となるため、作業時間を短縮化できる。
<別実施形態>
(1)本発明に係る道路の再舗装方法において、再舗装層70を敷設する工程より前に、アンカー継手51の上端51dを蓋部材で覆うことが好ましい。これにより、再舗装層70を敷設する際に、アンカー継手51の雌ねじ穴51cが、再舗装層70により塞がれることを確実に防止できる。なお、蓋部材は、再舗装層70を敷設した後にアンカー継手51から取り外される。再舗装層70がアスファルトの場合、蓋部材は耐熱性のある材料で形成される。
(2)再舗装を施した道路が、再び再舗装(再々舗装)が必要となった場合には、アンカーボルト40を緩めてアンカー継手51から道路標識柱1を取り外す工程と、アンカー継手51に第2のアンカー継手を固定する工程と、第2のアンカー継手の周囲であって再舗装層60の上方に再々舗装層を敷設する工程と、第2のアンカー継手に対しアンカーボルト40により道路標識柱1を固定する工程と、を行ってもよい。
(3)前述の実施形態では、アンカー継手51の継手本体部51aが円柱状であるが、継手本体部51aの形状はこれに限定されない。継手本体部51aの水平断面が円形状の場合、振動等の影響によりアンカー継手51が回転して、アンカー50から緩む可能性がある。そのため、本発明のアンカー継手51において、継手本体部51aの水平断面は、非円形状であることが好ましい。例えば、継手本体部51aの水平断面を四角形、六角形等の多角形状とすることができる。また、図4に示すように、継手本体部51aを略円柱状としつつ、その外周面に切り込みを形成することで、継手本体部51aの水平断面を非円形状とすることもできる。図4の例では、継手本体部51aの外周面に底面が平面となる凹部511を4個形成しており、これにより継手本体部51aの水平断面が非円形状となっている。
(4)前述の実施形態では、視線誘導標の一例として、図1及び図2に示すような本体が柱状の道路標識柱を示しが、視線誘導標は、アンカーボルトによりアンカーに固定されるものであれば、その形態は特に限定されない。例えば、視線誘導標としては、図7に示す路面標識用ブロックのような本体が扁平なブロック状のものでもよい。路面標識用ブロック2は、アンカーボルトを装着するためのボルト穴2aを2個備えている。
1 道路標識柱
2 路面標識用ブロック
10 中心柱
20 基台部
40 アンカーボルト
50 アンカー
51 アンカー継手
51a 継手本体部
51b 雄ねじ部
51c 雌ねじ穴
51d アンカー継手の上端
60 設置面
70 再舗装層
70a 再舗装層の表面

Claims (5)

  1. 設置面に埋め込まれたアンカーに対しアンカーボルトにより固定された視線誘導標が設置された道路を再舗装する道路の再舗装方法であって、
    前記アンカーボルトを緩めて前記アンカーから前記視線誘導標を取り外す工程と、
    前記アンカーにアンカー継手を固定する工程と、
    前記アンカー継手の周囲であって前記設置面の上方に再舗装層を敷設する工程と、
    前記アンカー継手に対し前記アンカーボルトにより前記視線誘導標を固定する工程と、を備える道路の再舗装方法。
  2. 前記再舗装層の表面を前記アンカー継手の上端に一致させることを特徴とする請求項1に記載の道路の再舗装方法。
  3. 前記再舗装層を敷設する工程より前に、前記アンカー継手の上端を蓋部材で覆うことを特徴とする請求項1又は2に記載の道路の再舗装方法。
  4. 道路の設置面に埋め込まれたアンカーに対しアンカーボルトにより固定された視線誘導標を道路から取り外し、前記道路を再舗装した後に前記視線誘導標を再設置するためのアンカー継手であって、
    継手本体部と、前記継手本体部の下部に形成され、前記アンカーに螺合される雄ねじ部と、前記継手本体部の上部に形成され、前記アンカーボルトが螺合される雌ねじ穴とを備えるアンカー継手。
  5. 前記継手本体部の水平断面は、非円形状であることを特徴とする請求項4に記載のアンカー継手。


JP2015056109A 2015-03-19 2015-03-19 道路の再舗装方法及びアンカー継手 Ceased JP2016176223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056109A JP2016176223A (ja) 2015-03-19 2015-03-19 道路の再舗装方法及びアンカー継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015056109A JP2016176223A (ja) 2015-03-19 2015-03-19 道路の再舗装方法及びアンカー継手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016176223A true JP2016176223A (ja) 2016-10-06

Family

ID=57069422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015056109A Ceased JP2016176223A (ja) 2015-03-19 2015-03-19 道路の再舗装方法及びアンカー継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2016176223A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097430A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sosaku:Kk 道路標識柱用基礎部の撤去方法
JP3153389U (ja) * 2009-06-22 2009-09-03 山形新興株式会社 視線誘導標
JP2010222959A (ja) * 2009-02-18 2010-10-07 Value Space:Kk 道路施設物設置用ナットアンカー、その施工方法、および道路施設物
JP2012057732A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Disco Corp スペーサー

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006097430A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Sosaku:Kk 道路標識柱用基礎部の撤去方法
JP2010222959A (ja) * 2009-02-18 2010-10-07 Value Space:Kk 道路施設物設置用ナットアンカー、その施工方法、および道路施設物
JP3153389U (ja) * 2009-06-22 2009-09-03 山形新興株式会社 視線誘導標
JP2012057732A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Disco Corp スペーサー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7722286B2 (en) Delineator mounting system
KR102139375B1 (ko) 시선유도봉
KR101066030B1 (ko) 높이 및 기울기 조절이 용이한 지주 및 핸드홀 커버 장치
KR101114840B1 (ko) 보강 지주조립체
KR101160581B1 (ko) 원통형 프리캐스트 블록을 이용한 시멘트 콘크리트 도로포장의 보수공법
KR102605922B1 (ko) 노면 결합력이 향상된 시선 유도봉 및 이의 시공 방법
JP2016176223A (ja) 道路の再舗装方法及びアンカー継手
JP6359872B2 (ja) 標識柱の設置構造
KR100998680B1 (ko) 도로 시설물 설치용 너트 앵커
JP6359927B2 (ja) 標識柱の設置構造
JP5377233B2 (ja) 道路施設物設置用ナットアンカー、その施工方法、および道路施設物
KR101148172B1 (ko) 등주매립형 기초구조물 및 그를 이용한 가로등 등주의 설치방법
KR102378715B1 (ko) 아스팔트 포장도로 보강장치 및 보수공법
JP2018123625A (ja) 車線分離標の角度調整部材及び車線分離標
KR101839746B1 (ko) 기초일체형 폴 구조물
KR102376748B1 (ko) 아스팔트 포장도로 보수용 보강장치 및 이를 이용한 보수공법
KR100561748B1 (ko) 토목 및 도로 교통 시설물 설치용 기둥의 매설형 하부 기초
KR101631676B1 (ko) 조립식 지주구조물
JP5210255B2 (ja) 柱状体用の固定具及び柱状体用の固定具を埋設するための埋設孔の形成方法
KR200313313Y1 (ko) 토목 및 도로 교통 시설물 설치용 기둥의 매설형 하부 기초
JP5084643B2 (ja) 境界ブロックつき側溝用ブロック及び境界ブロックつき側溝用ブロック取り替え方法
JP3153389U (ja) 視線誘導標
US20110253877A1 (en) System and method for an in-ground arrangement for use with mailboxes, signs or the like
KR100718297B1 (ko) 가드레일용 지주의 지지장치
KR200437253Y1 (ko) 지주설치구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181010

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190226