JP2016175948A - Cmp用研磨液 - Google Patents
Cmp用研磨液 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016175948A JP2016175948A JP2013166020A JP2013166020A JP2016175948A JP 2016175948 A JP2016175948 A JP 2016175948A JP 2013166020 A JP2013166020 A JP 2013166020A JP 2013166020 A JP2013166020 A JP 2013166020A JP 2016175948 A JP2016175948 A JP 2016175948A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polishing
- abrasive
- cmp
- slurry
- dispersant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000005498 polishing Methods 0.000 title claims abstract description 161
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 57
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims abstract description 161
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims abstract description 122
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims abstract description 83
- 229910000420 cerium oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 52
- BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoceriooxy)cerium Chemical compound [Ce]=O.O=[Ce]=O BMMGVYCKOGBVEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 239000012792 core layer Substances 0.000 claims abstract description 40
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 21
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 229910052692 Dysprosium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052691 Erbium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052689 Holmium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052771 Terbium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052775 Thulium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052706 scandium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 17
- 229910052769 Ytterbium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 claims description 54
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 34
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 32
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- -1 amine salt Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims description 22
- 239000010949 copper Substances 0.000 claims description 22
- 239000011572 manganese Substances 0.000 claims description 22
- 239000010936 titanium Substances 0.000 claims description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 18
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 claims description 17
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 claims description 17
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 claims description 12
- VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N yttrium atom Chemical compound [Y] VWQVUPCCIRVNHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 229910052765 Lutetium Inorganic materials 0.000 claims description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 claims description 6
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N bismuth atom Chemical compound [Bi] JCXGWMGPZLAOME-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 claims description 6
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N dysprosium atom Chemical compound [Dy] KBQHZAAAGSGFKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N erbium Chemical compound [Er] UYAHIZSMUZPPFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N holmium atom Chemical compound [Ho] KJZYNXUDTRRSPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N lutetium atom Chemical compound [Lu] OHSVLFRHMCKCQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N scandium atom Chemical compound [Sc] SIXSYDAISGFNSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N selanylidenegallium;selenium Chemical compound [Se].[Se]=[Ga].[Se]=[Ga] VSZWPYCFIRKVQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N tellanylidenegermanium Chemical compound [Te]=[Ge] JBQYATWDVHIOAR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N terbium atom Chemical compound [Tb] GZCRRIHWUXGPOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N thulium atom Chemical compound [Tm] FRNOGLGSGLTDKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 claims description 6
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N ytterbium Chemical compound [Yb] NAWDYIZEMPQZHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- WPKYZIPODULRBM-UHFFFAOYSA-N azane;prop-2-enoic acid Chemical compound N.OC(=O)C=C WPKYZIPODULRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract description 54
- 229910052688 Gadolinium Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 abstract description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 7
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 61
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 47
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 41
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 22
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 22
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 19
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 18
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 18
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 16
- SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoyttriooxy)yttrium Chemical compound O=[Y]O[Y]=O SIWVEOZUMHYXCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- OSUPRVCFDQWKQN-UHFFFAOYSA-N cerium;nitric acid Chemical compound [Ce].O[N+]([O-])=O.O[N+]([O-])=O.O[N+]([O-])=O.O[N+]([O-])=O.O[N+]([O-])=O.O[N+]([O-])=O OSUPRVCFDQWKQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- DAHVGXJQRTYNST-UHFFFAOYSA-N nitric acid;yttrium Chemical compound [Y].O[N+]([O-])=O DAHVGXJQRTYNST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 11
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 10
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 7
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 7
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 7
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 7
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 6
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 6
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 6
- 238000003921 particle size analysis Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 5
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 5
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000000703 Cerium Chemical class 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 description 3
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 3
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 3
- 239000011258 core-shell material Substances 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 3
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 3
- 150000002823 nitrates Chemical class 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 2
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N Hydroxyethyl methacrylate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCO WOBHKFSMXKNTIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 2
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 2
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 2
- 150000003672 ureas Chemical class 0.000 description 2
- RUTYWCZSEBLPAK-UHFFFAOYSA-N (4-methylphenyl)sulfonylurea Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)NC(N)=O)C=C1 RUTYWCZSEBLPAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002818 (Hydroxyethyl)methacrylate Polymers 0.000 description 1
- FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N (z)-1-[(z)-octadec-9-enoxy]octadec-9-ene Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC FFJCNSLCJOQHKM-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- UWHSPZZUAYSGTB-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetraethylurea Chemical compound CCN(CC)C(=O)N(CC)CC UWHSPZZUAYSGTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylurea Chemical compound CN(C)C(=O)N(C)C AVQQQNCBBIEMEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZVWHURINXJWEER-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetraphenylurea Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C=1C=CC=CC=1)C(=O)N(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZVWHURINXJWEER-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- COSWCAGTKRUTQV-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-trimethylurea Chemical compound CNC(=O)N(C)C COSWCAGTKRUTQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKQGDIKHDDGEOE-UHFFFAOYSA-N 1,1,3-triphenylurea Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C=1C=CC=CC=1)C(=O)NC1=CC=CC=C1 HKQGDIKHDDGEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZRILSWMGXWSJY-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(2-hydroxyethyl)amino]ethanol;sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O.OCCN(CCO)CCO RZRILSWMGXWSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 2-[dimethyl(octadecyl)azaniumyl]acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 2-diethylaminoethanol Chemical compound CCN(CC)CCO BFSVOASYOCHEOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUHFRORXWCGZGE-KTKRTIGZSA-N 2-hydroxyethyl (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCCO MUHFRORXWCGZGE-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl prop-2-enoate Chemical compound OCCOC(=O)C=C OMIGHNLMNHATMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OELQSSWXRGADDE-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-2-eneperoxoic acid Chemical class CC(=C)C(=O)OO OELQSSWXRGADDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-2-phenyl-1,3-thiazole-5-sulfonyl chloride Chemical compound S1C(S(Cl)(=O)=O)=C(C)N=C1C1=CC=CC=C1 NGDQQLAVJWUYSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical compound OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPVVYTCTZKCSOJ-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol distearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC FPVVYTCTZKCSOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYECOJGRJDOGPP-UHFFFAOYSA-N Ethylurea Chemical compound CCNC(N)=O RYECOJGRJDOGPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- HRYILSDLIGTCOP-UHFFFAOYSA-N N-benzoylurea Chemical compound NC(=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1 HRYILSDLIGTCOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N N-methyl urea Chemical compound CNC(N)=O XGEGHDBEHXKFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004147 Sorbitan trioleate Substances 0.000 description 1
- PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N Sorbitan trioleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@@H](OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC PRXRUNOAOLTIEF-ADSICKODSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005250 alkyl acrylate group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N aminoethylethanolamine Chemical compound NCCNCCO LHIJANUOQQMGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTBJBAZGXNKLQC-UHFFFAOYSA-N ammonium lauryl sulfate Chemical compound [NH4+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O BTBJBAZGXNKLQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHDLZGOOOLEJKI-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonylurea Chemical compound NC(=O)NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 GHDLZGOOOLEJKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- KHSBAWXKALEJFR-UHFFFAOYSA-H cerium(3+);tricarbonate;hydrate Chemical compound O.[Ce+3].[Ce+3].[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O.[O-]C([O-])=O KHSBAWXKALEJFR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000008119 colloidal silica Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N dichlorosilicon Chemical compound Cl[Si]Cl BUMGIEFFCMBQDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- JZKFHQMONDVVNF-UHFFFAOYSA-N dodecyl sulfate;tris(2-hydroxyethyl)azanium Chemical compound OCCN(CCO)CCO.CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O JZKFHQMONDVVNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N dodecyldimethylamine N-oxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)[O-] SYELZBGXAIXKHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOC(=O)C(C)=C SUPCQIBBMFXVTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229940100608 glycol distearate Drugs 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N imidazoline Chemical compound C1CN=CN1 MTNDZQHUAFNZQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 1
- 229940094506 lauryl betaine Drugs 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- VCXYSAZTMYGBLO-UHFFFAOYSA-N n-(benzoylcarbamoyl)benzamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)NC(=O)NC(=O)C1=CC=CC=C1 VCXYSAZTMYGBLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n,n-dimethylglycinate Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- STBNWEYNSYFYJF-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-(methylcarbamoyl)acetamide Chemical compound CNC(=O)N(C)C(C)=O STBNWEYNSYFYJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- UPHWVVKYDQHTCF-UHFFFAOYSA-N octadecylazanium;acetate Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCCN UPHWVVKYDQHTCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002114 octoxynol-9 Polymers 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005304 optical glass Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007517 polishing process Methods 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000259 polyoxyethylene lauryl ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 1
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 235000010483 polyoxyethylene sorbitan monopalmitate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000249 polyoxyethylene sorbitan monopalmitate Substances 0.000 description 1
- 239000001818 polyoxyethylene sorbitan monostearate Substances 0.000 description 1
- 235000010989 polyoxyethylene sorbitan monostearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000001816 polyoxyethylene sorbitan tristearate Substances 0.000 description 1
- 235000010988 polyoxyethylene sorbitan tristearate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052705 radium Inorganic materials 0.000 description 1
- HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N radium atom Chemical compound [Ra] HCWPIIXVSYCSAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- 239000010980 sapphire Substances 0.000 description 1
- 229910052594 sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019337 sorbitan trioleate Nutrition 0.000 description 1
- 229960000391 sorbitan trioleate Drugs 0.000 description 1
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 description 1
- CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N strontium atom Chemical compound [Sr] CIOAGBVUUVVLOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007847 structural defect Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 1
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000001132 ultrasonic dispersion Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/31—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
- H01L21/3105—After-treatment
- H01L21/31051—Planarisation of the insulating layers
- H01L21/31053—Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B24—GRINDING; POLISHING
- B24B—MACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
- B24B37/00—Lapping machines or devices; Accessories
- B24B37/04—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
- B24B37/042—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
- B24B37/044—Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01F—COMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
- C01F17/00—Compounds of rare earth metals
- C01F17/20—Compounds containing only rare earth metals as the metal element
- C01F17/206—Compounds containing only rare earth metals as the metal element oxide or hydroxide being the only anion
- C01F17/224—Oxides or hydroxides of lanthanides
- C01F17/235—Cerium oxides or hydroxides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09G—POLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
- C09G1/00—Polishing compositions
- C09G1/02—Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
- C09K3/1436—Composite particles, e.g. coated particles
- C09K3/1445—Composite particles, e.g. coated particles the coating consisting exclusively of metals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09K—MATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- C09K3/00—Materials not provided for elsewhere
- C09K3/14—Anti-slip materials; Abrasives
- C09K3/1454—Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
- C09K3/1463—Aqueous liquid suspensions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
- C01P2004/82—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
- C01P2004/84—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01P—INDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
- C01P2004/00—Particle morphology
- C01P2004/80—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
- C01P2004/82—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
- C01P2004/84—Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other
- C01P2004/88—Thick layer coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/70—Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
- H01L21/71—Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
- H01L21/76—Making of isolation regions between components
- H01L21/762—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
- H01L21/76224—Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using trench refilling with dielectric materials
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Geology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Composite Materials (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Abstract
【課題】本発明の課題は、研磨傷やディッシングを抑制し、より高い研磨速度及び分散安定性を得ることができるCMP用研磨液を提供することである。【解決手段】本発明のCMP用研磨液は、研磨材、分散剤及び水を含む研磨材スラリーと、分散剤及び水を含む添加液とを研磨時に混合して被研磨膜の研磨に用いる研磨液であって、研磨材に用いられる研磨材粒子(10)が、コア・シェル構造を有する粒子であり、コア層(2)には、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有され、かつ、シェル層(4)には、酸化セリウムが含有されていることを特徴とする。【選択図】図1
Description
本発明は、CMP用研磨液に関する。より詳しくは、研磨傷やディッシングを抑制し、より高い研磨速度及び分散安定性を得ることができるCMP用研磨液に関する。
半導体装置の集積度の向上、多層配線化に伴い、メモリデバイスの記憶容量は飛躍的に増大している。これは、加工技術の微細化の進歩に支えられたものであるが、多層配線化等にも関わらず、チップサイズは大きくなり、微細化に伴い工程は増え、チップのコストアップを招いている。
このような状況下、高密度、微細化のための加工技術が研究開発されており、その一つとしてCMP(Chemical Mechanical Polishing:化学機械研磨)技術が導入され、広く採用されている。このCMP技術を適用することにより、例えば、半導体素子の製造工程では、層間絶縁膜やBPSG膜(ボロン、リン等をドープした二酸化ケイ素膜)の平坦化等、多くの微細化技術が具体化された。
そのような微細化技術としては、例えば、微細化素子分離(Shallow Trench Isolation)、いわゆるSTI技術が知られている。STI技術において、CMPはウエハ基板上に成膜した余分の酸化ケイ素絶縁膜を除去するために使用される。
このSTI技術では、研磨を停止させるため、酸化ケイ素膜の下に研磨速度の小さい、窒化ケイ素等のストッパ膜が形成される。そのため、CMP用研磨液としては、酸化ケイ素膜とストッパ膜との研磨速度比が大きいものが望ましく、加えて、被研磨面の平坦性を得るため、これまで種々の研磨材が検討されている。
このSTI技術では、研磨を停止させるため、酸化ケイ素膜の下に研磨速度の小さい、窒化ケイ素等のストッパ膜が形成される。そのため、CMP用研磨液としては、酸化ケイ素膜とストッパ膜との研磨速度比が大きいものが望ましく、加えて、被研磨面の平坦性を得るため、これまで種々の研磨材が検討されている。
従来、CMP用研磨液に用いられる研磨材粒子としてはシリカ粒子が一般的であったが、酸化ケイ素膜の研磨速度と窒化ケイ素膜の研磨速度との選択比が小さいことから、STI工程においては、研磨選択性に優れた酸化セリウム粒子が用いられるようになっている。
例えば、特許文献1及び2には、STIのCMP工程において、研磨材粒子として酸化セリウムを使用した水系分散体を用いることにより、研磨速度が速く、しかも比較的研磨傷の少ない被研磨面を得られる技術について開示されている。
しかし、当該技術では、例えば、トレンチ溝以外の部分の研磨残りを除去するための過剰研磨を実施すると、トレンチ溝に埋め込まれた酸化ケイ素膜が研磨され、窪みのような構造的欠陥が発生するディッシングと呼ばれる現象が起こり、平坦化が不十分になったり、電気的な性能が劣化したりする場合がある。ディッシングの程度はトレンチ溝の幅に依存しており、特に幅の広いトレンチ溝ではディッシングが大きくなる傾向がある。
しかし、当該技術では、例えば、トレンチ溝以外の部分の研磨残りを除去するための過剰研磨を実施すると、トレンチ溝に埋め込まれた酸化ケイ素膜が研磨され、窪みのような構造的欠陥が発生するディッシングと呼ばれる現象が起こり、平坦化が不十分になったり、電気的な性能が劣化したりする場合がある。ディッシングの程度はトレンチ溝の幅に依存しており、特に幅の広いトレンチ溝ではディッシングが大きくなる傾向がある。
また、酸化セリウム粒子は、従来のシリカ粒子に比べ研磨特性は優れるものの、比重が大きいため沈降しやすい。さらに、研磨特性改善のために、分散剤等の添加剤を過剰に添加すると凝集が促進され、分散安定性が低下するという大きな問題があった。
本発明は、上記問題・状況に鑑みてなされたものであり、その解決課題は、研磨傷やディッシングを抑制し、より高い研磨速度及び分散安定性を得ることができるCMP用研磨液を提供することである。
本発明者は、上記課題を解決すべく、上記問題の原因等について検討する過程において、研磨材に用いられる研磨材粒子が、コア・シェル構造を有する粒子であり、コア層には、特定元素の酸化物が含有され、シェル層には、酸化セリウムが含有されていることにより、研磨傷やディッシングを抑制し、より高い研磨速度及び分散安定性を得ることができるCMP用研磨液を提供できることを見出し、本発明に至った。
すなわち、本発明に係る上記課題は、以下の手段により解決される。
1.研磨材、分散剤及び水を含む研磨材スラリーと、分散剤及び水を含む添加液とを研磨時に混合して被研磨膜の研磨に用いるCMP用研磨液であって、
前記研磨材に用いられる研磨材粒子が、コア・シェル構造を有する粒子であり、
コア層には、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、ジルコニウム(Zr)、インジウム(In)、スズ(Sn)、イットリウム(Y)、ガトリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、タングステン(W)、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有され、かつ、
シェル層には、酸化セリウムが含有されていることを特徴とするCMP用研磨液。
前記研磨材に用いられる研磨材粒子が、コア・シェル構造を有する粒子であり、
コア層には、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、ジルコニウム(Zr)、インジウム(In)、スズ(Sn)、イットリウム(Y)、ガトリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、タングステン(W)、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有され、かつ、
シェル層には、酸化セリウムが含有されていることを特徴とするCMP用研磨液。
2.前記分散剤が、高分子分散剤であることを特徴とする第1項に記載のCMP用研磨液。
3.前記高分子分散剤が、アクリル酸アンモニウム塩を共重合成分とする重合体、ポリアクリル酸アンモニウム塩又はポリアクリル酸アミン塩であることを特徴とする第2項に記載のCMP用研磨液。
4.前記研磨材スラリー中の前記分散剤の含有量が、前記研磨材100質量%に対して、0.01〜2.0質量%の範囲内であることを特徴とする第1項から第3項までのいずれか一項に記載のCMP用研磨液。
5.前記研磨材の含有量が、前記研磨材スラリー100質量%に対して、0.1〜40質量%の範囲内であることを特徴とする第1項から第4項までのいずれか一項に記載のCMP用研磨液。
6.前記コアと前記シェル層との間に中間層を更に備え、かつ、
前記中間層には、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、ジルコニウム(Zr)、インジウム(In)、スズ(Sn)、イットリウム(Y)、ガトリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、タングステン(W)、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物と、酸化セリウムとが含有されていることを特徴とする第1項から第5項までのいずれか一項に記載のCMP用研磨液。
前記中間層には、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、ジルコニウム(Zr)、インジウム(In)、スズ(Sn)、イットリウム(Y)、ガトリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、タングステン(W)、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物と、酸化セリウムとが含有されていることを特徴とする第1項から第5項までのいずれか一項に記載のCMP用研磨液。
本発明の上記手段により、研磨傷やディッシングを抑制し、より高い研磨速度及び分散安定性を得ることができるCMP用研磨液を提供することができる。
本発明の効果の発現機構・作用機構については明確になっていないが、以下のように推察している。
酸化セリウム粒子は、強い酸化剤として知られるように化学的に活性な性質を有しており、物理的な研磨のみを行うシリカ粒子やアルミナ粒子と比べて、高い研磨速度が得られるというメリットがある。しかしながら、従来の酸化セリウム粒子は粒度分布が広く凝集しやすいことから、無機絶縁膜研磨に適用すると、目視で観察できる研磨傷が入ってしまったり、研磨液中での分散安定性が確保できない。また、硬度も低いため、粒子が壊れやすく、研磨時の応力を抑える必要があり、その結果、十分な研磨特性が得られない。
本発明においては、コア層及び中間層に、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th又はアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の塩、例えば、酸化イットリウムを含有することで、研磨の際にかかる応力に対して酸化セリウム粒子よりも壊れにくくなり、適切な条件で十分な研磨特性を得ることができる。また、粒子比重を調整することができるため、分散剤との相互作用により、従来の酸化セリウム粒子よりも分散安定性の高いCMP用研磨液を提供することが可能になる。
本発明のCMP用研磨液は、研磨材、分散剤及び水を含む研磨材スラリーと、分散剤及び水を含む添加液とを研磨時に混合して被研磨膜の研磨に用いる研磨液であって、研磨材に用いられる研磨材粒子が、コア・シェル構造を有する粒子であり、コア層には、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、ジルコニウム(Zr)、インジウム(In)、スズ(Sn)、イットリウム(Y)、ガトリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、タングステン(W)、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有され、かつ、シェル層には、酸化セリウムが含有されていることを特徴とする。この特徴は、請求項1から請求項6までの請求項に係る発明に共通する技術的特徴である。
本発明の実施態様としては、分散安定性や研磨速度の向上の観点から、分散材が高分子分散材であることが好ましく、中でも、アクリル酸アンモニウム塩を共重合成分とする重合体、ポリアクリル酸アンモニウム塩又はポリアクリル酸アミン塩であることがより好ましい。
また、研磨材スラリー中の分散剤の含有量は、分散安定性の向上の観点から、研磨材100質量%に対して、0.01〜2.0質量%の範囲内であることが好ましい。
また、研磨材の含有量は、分散液の取り扱いの容易さの観点から、研磨材スラリー100質量%に対して、0.1〜40質量%の範囲内であることが好ましい。
さらに、本発明においては、コアとシェル層との間に中間層を更に備え、かつ、中間層には、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、ジルコニウム(Zr)、インジウム(In)、スズ(Sn)、イットリウム(Y)、ガトリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、タングステン(W)、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物と、酸化セリウムとが含有されていることが、研磨速度の向上の観点から好ましい。
以下、本発明とその構成要素、及び本発明を実施するための形態・態様について詳細な説明をする。なお、本願において、数値範囲を表す「〜」は、その前後に記載される数値を下限値及び上限値として含む意味で使用している。
≪研磨材≫
<研磨材粒子の層構成>
本発明に係る研磨材としては、図1に示すとおり、コア層2と、該コア層2を被覆するシェル層4と、を有する2層のコア・シェル構造の研磨材粒子10が用いられる。
コア層2には、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th又はアルカリ土類金属(カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)及びラジウム(Ra))から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有されている。
シェル層4には、酸化セリウムが含有されている。
<研磨材粒子の層構成>
本発明に係る研磨材としては、図1に示すとおり、コア層2と、該コア層2を被覆するシェル層4と、を有する2層のコア・シェル構造の研磨材粒子10が用いられる。
コア層2には、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th又はアルカリ土類金属(カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)及びラジウム(Ra))から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有されている。
シェル層4には、酸化セリウムが含有されている。
研磨材粒子の層構成としては、図2に示すように、コア層2と、該コア層2を被覆する中間層6と、更にその外側に中間層6を被覆するシェル層4と、を有する3層構造であることが好ましい。
中間層6には、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物と、酸化セリウムと、が含有されている。
中間層6には、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物と、酸化セリウムと、が含有されている。
より具体的には、3層構造の研磨材粒子20は、酸化イットリウム等の酸化物を含むコア層2と、コア層2の外側に形成され、酸化イットリウム等の酸化物と酸化セリウムとを含む中間層6と、中間層6の更に外側に形成され、酸化セリウムを含むシェル層4と、を有している。
例えば、図3に示されるように、コア層2には酸化セリウムはほとんど含まれておらず、酸化イットリウム等の酸化物がほぼ100mol%となっている。そして、中間層6において、酸化セリウムの含有率は、中間層6の内側(コア層2側)から、中間層6の外側(シェル層4側)へ向かって、一定の濃度勾配で組成が変化(増加)している。なお、中間層6に含まれる酸化セリウムの割合は、コア層2に含まれる酸化セリウムの割合以上であって、シェル層4に含まれる酸化セリウムの割合以下であればよい。中間層6の外側に形成されるシェル層4には、酸化セリウムが略100mol%の割合で含有されている。
シェル層4に含まれる酸化セリウムの割合は、50〜100mol%の範囲内であることが好ましく、75mol%以上であることがより好ましい。研磨材粒子の表面となるシェル層4に含まれる酸化セリウムの割合を100mol%に近づけることで、酸化セリウムの持つ優れた研磨速度を発揮することができる。
例えば、図3に示されるように、コア層2には酸化セリウムはほとんど含まれておらず、酸化イットリウム等の酸化物がほぼ100mol%となっている。そして、中間層6において、酸化セリウムの含有率は、中間層6の内側(コア層2側)から、中間層6の外側(シェル層4側)へ向かって、一定の濃度勾配で組成が変化(増加)している。なお、中間層6に含まれる酸化セリウムの割合は、コア層2に含まれる酸化セリウムの割合以上であって、シェル層4に含まれる酸化セリウムの割合以下であればよい。中間層6の外側に形成されるシェル層4には、酸化セリウムが略100mol%の割合で含有されている。
シェル層4に含まれる酸化セリウムの割合は、50〜100mol%の範囲内であることが好ましく、75mol%以上であることがより好ましい。研磨材粒子の表面となるシェル層4に含まれる酸化セリウムの割合を100mol%に近づけることで、酸化セリウムの持つ優れた研磨速度を発揮することができる。
その他の態様として、図4に示すような3層構造であってもよい。
すなわち、中間層6に含有される酸化イットリウム等の酸化物と酸化セリウムとの割合が、研磨材粒子の中心からの距離にかかわらず一定で、略半分ずつとなるように構成されていてもよい。
すなわち、中間層6に含有される酸化イットリウム等の酸化物と酸化セリウムとの割合が、研磨材粒子の中心からの距離にかかわらず一定で、略半分ずつとなるように構成されていてもよい。
また、コア層2と中間層6とで実質的に一つの層(以下、複合層8とする。)を形成し、当該複合層8に所定の濃度勾配で酸化セリウムが含有された、複合層8とシェル層4との2層構造を有する研磨材粒子としてもよい。具体的には、図5に示すように、研磨材粒子20の中心(複合層8の中心)から、シェル層4側へ向かって、酸化セリウムの含有率が一定の濃度勾配で組成が変化(増加)するように構成されていてもよい。
また、図6に示すように、複合層8に含有される酸化イットリウム等の酸化物と酸化セリウムとの割合が、研磨材粒子20の中心からの距離にかかわらず一定で、略半分ずつとなるように構成されていてもよい。
なお、研磨材粒子に含まれる酸化物は、使用される際にかかる応力に対して壊れにくいものであれば、特に限定されるものではない。
また、コア層2に含まれる酸化物と中間層6に含まれる酸化物とは、同一であることが層間の結合力を保つために好ましいが、これに限定するものではなく、コア層2と中間層6とで異なる元素の酸化物が含まれていてもよい。
また、コア層2に含まれる酸化物と中間層6に含まれる酸化物とは、同一であることが層間の結合力を保つために好ましいが、これに限定するものではなく、コア層2と中間層6とで異なる元素の酸化物が含まれていてもよい。
<研磨材粒子の特性>
研磨材粒子は、その使用用途によって粒子径に対する要求レベルは異なるが、研磨後の仕上がり表面精度が高くなるにつれて、使用される研磨材に含まれる研磨材粒子の微粒子化が必要になり、例えば、半導体デバイスの製造工程で使用する際には平均粒子径が2.0μm以下である必要がある。しかし、研磨材粒子の粒子径は、小さくなるほど研磨後の仕上がり表面精度が高くなるのに対して、研磨速度は遅くなる傾向があり、例えば、0.02μm未満の粒子径では、セリウム系研磨材の研磨速度がコロイダルシリカ等の研磨材に比べて速いという優位性が失われてしまう。したがって、研磨材粒子の平均粒子径としては、0.02〜2.0μmの範囲内が好ましく、更には0.05〜1.5μmの範囲内がより好ましい。
また、研磨加工後の平面精度を高めるため、できるだけ粒子径が揃っており、粒子径分布変動係数が小さい研磨材を使用することが望ましい。
研磨材粒子は、その使用用途によって粒子径に対する要求レベルは異なるが、研磨後の仕上がり表面精度が高くなるにつれて、使用される研磨材に含まれる研磨材粒子の微粒子化が必要になり、例えば、半導体デバイスの製造工程で使用する際には平均粒子径が2.0μm以下である必要がある。しかし、研磨材粒子の粒子径は、小さくなるほど研磨後の仕上がり表面精度が高くなるのに対して、研磨速度は遅くなる傾向があり、例えば、0.02μm未満の粒子径では、セリウム系研磨材の研磨速度がコロイダルシリカ等の研磨材に比べて速いという優位性が失われてしまう。したがって、研磨材粒子の平均粒子径としては、0.02〜2.0μmの範囲内が好ましく、更には0.05〜1.5μmの範囲内がより好ましい。
また、研磨加工後の平面精度を高めるため、できるだけ粒子径が揃っており、粒子径分布変動係数が小さい研磨材を使用することが望ましい。
≪研磨材粒子の製造方法≫
以下に研磨材粒子の製造方法として、3層構造を有する研磨材粒子20の製造方法を示すが、一例であって、これに限定されるものではない。また、中間層6のないコア・シェル2層構造や、コア層2と中間層6とに区別のない2層構造にも、適宜適用することができる。
以下に研磨材粒子の製造方法として、3層構造を有する研磨材粒子20の製造方法を示すが、一例であって、これに限定されるものではない。また、中間層6のないコア・シェル2層構造や、コア層2と中間層6とに区別のない2層構造にも、適宜適用することができる。
本発明に係る研磨材粒子の製造方法は、主に、以下の5工程からなる。
(i)コア層形成工程
(ii)中間層形成工程
(iii)シェル層形成工程
(iv)固液分離工程
(v)焼成工程
以下、各工程について、順次説明する。
なお、以下では、研磨材粒子20を構成する各層について、特定元素の酸化物ではなく、炭酸塩等の塩から構成されている場合であっても、便宜上、コア層2、中間層6、シェル層4と称する。
(i)コア層形成工程
(ii)中間層形成工程
(iii)シェル層形成工程
(iv)固液分離工程
(v)焼成工程
以下、各工程について、順次説明する。
なお、以下では、研磨材粒子20を構成する各層について、特定元素の酸化物ではなく、炭酸塩等の塩から構成されている場合であっても、便宜上、コア層2、中間層6、シェル層4と称する。
(i)コア層形成工程
コア層形成工程では、まず、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の塩を含有する水溶液に尿素系化合物を添加して、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の塩基性炭酸塩を分散させた第1分散溶液を調整する。
コア層形成工程では、まず、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の塩を含有する水溶液に尿素系化合物を添加して、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の塩基性炭酸塩を分散させた第1分散溶液を調整する。
Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の塩としては、硝酸塩、塩酸塩、硫酸塩等を用いることができるが、硝酸塩を使用することが好ましい。
また、尿素系化合物としては、尿素、尿素の塩(例えば、硝酸塩、塩酸塩等)、N,N′−ジメチルアセチル尿素、N,N′−ジベンゾイル尿素、ベンゼンスルホニル尿素、p−トルエンスルホニル尿素、トリメチル尿素、テトラエチル尿素、テトラメチル尿素、トリフェニル尿素、テトラフェニル尿素、N−ベンゾイル尿素、メチルイソ尿素、エチルイソ尿素等が挙げられるが、好ましくは尿素である。
なお、以下では、尿素を用いて塩基性炭酸塩を形成させる場合について示すが、一例であって、これに限定されるものではない。
また、尿素系化合物としては、尿素、尿素の塩(例えば、硝酸塩、塩酸塩等)、N,N′−ジメチルアセチル尿素、N,N′−ジベンゾイル尿素、ベンゼンスルホニル尿素、p−トルエンスルホニル尿素、トリメチル尿素、テトラエチル尿素、テトラメチル尿素、トリフェニル尿素、テトラフェニル尿素、N−ベンゾイル尿素、メチルイソ尿素、エチルイソ尿素等が挙げられるが、好ましくは尿素である。
なお、以下では、尿素を用いて塩基性炭酸塩を形成させる場合について示すが、一例であって、これに限定されるものではない。
Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の水溶液中でのイオン濃度は0.001〜0.1mol/Lの範囲内で、尿素濃度は前述のイオン濃度の5〜50倍であることが好ましい。これは、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の水溶液中でのイオン濃度及び尿素の濃度が当該範囲内であれば、結果として、単分散性を示す球形状の研磨材粒子を合成することができるためである。
混合された水溶液を80℃以上で加熱撹拌し、コア層2となる、水溶液中(以下、第1分散溶液とする。)に分散された塩基性炭酸塩を成長させる。
なお、加熱撹拌の際には、十分な撹拌効率を得られれば、特に撹拌機は限定されないが、より高い撹拌効率を得るためには、ローター・ステータータイプの撹拌機を使用することが好ましい。
混合された水溶液を80℃以上で加熱撹拌し、コア層2となる、水溶液中(以下、第1分散溶液とする。)に分散された塩基性炭酸塩を成長させる。
なお、加熱撹拌の際には、十分な撹拌効率を得られれば、特に撹拌機は限定されないが、より高い撹拌効率を得るためには、ローター・ステータータイプの撹拌機を使用することが好ましい。
(ii)中間層形成工程
中間層形成工程では、コア層形成工程により形成された塩基性炭酸塩を含む第1分散溶液に、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる、コア層形成工程に用いた元素の塩、例えば、イットリウム硝酸塩を含有する水溶液とセリウムの塩を含有する水溶液とを添加する。コア層2となるイットリウムの塩基性炭酸塩の外側にイットリウムとセリウムとが混合された中間層6を形成することにより、コア層2を更に粒子成長させ、より粒子径の大きな塩基性炭酸塩を得ることができる。
第1分散溶液に添加する各水溶液の添加速度は、第1分散溶液1Lあたり0.003〜3.0mmol/minの範囲内が好ましく、特に、全添加量に占めるセリウムの割合が90mol%未満であることが好ましい。これは、添加速度及び添加量に占めるセリウムの割合が、当該範囲を外れると、形成される研磨材粒子が単分散性を示す球形状粒子とすることが難しくなるためである。
また、第1分散溶液は、上記速度で各水溶液を添加されながら、80℃以上で加熱撹拌されることが好ましい。これは、80℃以下で加熱撹拌されると、コア層形成工程において添加された尿素の分解が進まなくなり、粒子形成が阻害されるためである。
なお、コア層2の外側に中間層6が形成された粒子を分散させた分散溶液を、第2分散溶液とする。
中間層形成工程では、コア層形成工程により形成された塩基性炭酸塩を含む第1分散溶液に、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる、コア層形成工程に用いた元素の塩、例えば、イットリウム硝酸塩を含有する水溶液とセリウムの塩を含有する水溶液とを添加する。コア層2となるイットリウムの塩基性炭酸塩の外側にイットリウムとセリウムとが混合された中間層6を形成することにより、コア層2を更に粒子成長させ、より粒子径の大きな塩基性炭酸塩を得ることができる。
第1分散溶液に添加する各水溶液の添加速度は、第1分散溶液1Lあたり0.003〜3.0mmol/minの範囲内が好ましく、特に、全添加量に占めるセリウムの割合が90mol%未満であることが好ましい。これは、添加速度及び添加量に占めるセリウムの割合が、当該範囲を外れると、形成される研磨材粒子が単分散性を示す球形状粒子とすることが難しくなるためである。
また、第1分散溶液は、上記速度で各水溶液を添加されながら、80℃以上で加熱撹拌されることが好ましい。これは、80℃以下で加熱撹拌されると、コア層形成工程において添加された尿素の分解が進まなくなり、粒子形成が阻害されるためである。
なお、コア層2の外側に中間層6が形成された粒子を分散させた分散溶液を、第2分散溶液とする。
(iii)シェル層形成工程
シェル層形成工程では、中間層形成工程によりコア層2の外側に中間層6が形成された粒子を分散させた第2分散溶液に、セリウムの塩を含有する水溶液を添加して、中間層6の外側にセリウムの塩基性炭酸塩を含むシェル層4を形成し、更に粒子成長させる。
セリウムの塩を含む水溶液は、第2分散溶液1Lあたり0.003〜3.0mmol/minの範囲内の添加速度で、80℃以上で加熱撹拌しながら添加されることが好ましい。これは、添加速度が、当該範囲を外れると、形成される研磨材粒子が単分散性を示す球形状粒子とすることが難しくなるためである。加熱温度については、中間層形成工程の場合と同様、80℃以下で加熱撹拌されると、コア層形成工程において添加された尿素の分解が進まなくなり、粒子形成が阻害されるためである。
なお、中間層6の外側にシェル層4が形成された粒子を分散させた分散溶液を第3分散溶液とする。
シェル層形成工程では、中間層形成工程によりコア層2の外側に中間層6が形成された粒子を分散させた第2分散溶液に、セリウムの塩を含有する水溶液を添加して、中間層6の外側にセリウムの塩基性炭酸塩を含むシェル層4を形成し、更に粒子成長させる。
セリウムの塩を含む水溶液は、第2分散溶液1Lあたり0.003〜3.0mmol/minの範囲内の添加速度で、80℃以上で加熱撹拌しながら添加されることが好ましい。これは、添加速度が、当該範囲を外れると、形成される研磨材粒子が単分散性を示す球形状粒子とすることが難しくなるためである。加熱温度については、中間層形成工程の場合と同様、80℃以下で加熱撹拌されると、コア層形成工程において添加された尿素の分解が進まなくなり、粒子形成が阻害されるためである。
なお、中間層6の外側にシェル層4が形成された粒子を分散させた分散溶液を第3分散溶液とする。
(iv)固液分離工程
固液分離工程では、シェル層形成工程により得られた第3分散溶液から、シェル層4まで形成された粒子を固液分離の操作により回収し、研磨材前駆体を得る。
なお、固液分離工程後、必要に応じて、得られた研磨材前駆体を乾燥し、後述の焼成工程へ移行してもよい。
固液分離工程では、シェル層形成工程により得られた第3分散溶液から、シェル層4まで形成された粒子を固液分離の操作により回収し、研磨材前駆体を得る。
なお、固液分離工程後、必要に応じて、得られた研磨材前駆体を乾燥し、後述の焼成工程へ移行してもよい。
(v)焼成工程
焼成工程では、固液分離工程により得られた塩基性炭酸塩の研磨材前駆体を、空気中若しくは酸化性雰囲気中で、400℃以上で焼成する。焼成された研磨材前駆体は、酸化物となり、外側が酸化セリウムで覆われた研磨材粒子となる。
焼成工程では、固液分離工程により得られた塩基性炭酸塩の研磨材前駆体を、空気中若しくは酸化性雰囲気中で、400℃以上で焼成する。焼成された研磨材前駆体は、酸化物となり、外側が酸化セリウムで覆われた研磨材粒子となる。
≪研磨材スラリー≫
本発明に係る研磨材スラリーは、例えば、上記特徴を有する研磨材粒子と研磨材粒子の水への分散剤と水とからなる組成物を分散させることによって得られる。
研磨材粒子の含有量に制限はないが、研磨材スラリーの取り扱いやすさから、研磨材スラリー100質量%に対して、0.1〜40質量%の範囲内が好ましく、0.5〜20質量%の範囲内がより好ましい。含有量が0.1質量%以上であれば、研磨速度が低下することがなく、40質量%以下であれば、研磨材粒子の凝集を抑制することができる。
また、研磨材スラリーと後述する添加液とを混合したときのCMP用研磨液中の研磨材粒子の含有量は、0.01〜10質量%の範囲内が好ましく、0.1〜5質量%の範囲内がより好ましい。
本発明に係る研磨材スラリーは、例えば、上記特徴を有する研磨材粒子と研磨材粒子の水への分散剤と水とからなる組成物を分散させることによって得られる。
研磨材粒子の含有量に制限はないが、研磨材スラリーの取り扱いやすさから、研磨材スラリー100質量%に対して、0.1〜40質量%の範囲内が好ましく、0.5〜20質量%の範囲内がより好ましい。含有量が0.1質量%以上であれば、研磨速度が低下することがなく、40質量%以下であれば、研磨材粒子の凝集を抑制することができる。
また、研磨材スラリーと後述する添加液とを混合したときのCMP用研磨液中の研磨材粒子の含有量は、0.01〜10質量%の範囲内が好ましく、0.1〜5質量%の範囲内がより好ましい。
また、研磨材スラリーのpH(25℃)は、6〜10の範囲内が好ましい。pHが6〜10の範囲内であれば、研磨材スラリーと添加液との混合液の保存安定性が向上し、酸化ケイ素膜あるいは窒化ケイ素膜を研磨した場合に、研磨傷の発生を抑制することができる。pHの調整には、アンモニア水を混合撹拌する方法等が用いられる。
<分散剤>
分散剤としては、高分子分散剤、水溶性陰イオン性界面活性剤、水溶性非イオン性界面活性剤、水溶性陽イオン性界面活性剤及び水溶性両性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の化合物が使用される。半導体チップ研磨に使用することから、分散剤中のナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン、ハロゲン原子、イオウ原子等の不純物の含有率は、10ppm以下に抑えることが好ましい。
分散剤としては、高分子分散剤、水溶性陰イオン性界面活性剤、水溶性非イオン性界面活性剤、水溶性陽イオン性界面活性剤及び水溶性両性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の化合物が使用される。半導体チップ研磨に使用することから、分散剤中のナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン、ハロゲン原子、イオウ原子等の不純物の含有率は、10ppm以下に抑えることが好ましい。
(高分子分散剤)
高分子分散剤としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等の不飽和カルボン酸の重合体やそのアンモニウム塩又はアミン塩、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸等の不飽和カルボン酸と、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル等のアクリル酸アルキル、アクリル酸ヒドロキシエチル等のアクリル酸ヒドロキシアルキル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等のメタクリル酸アルキル、メタクリル酸ヒドロキシエチル等のメタクリル酸ヒドロキシアルキル、酢酸ビニル、ビニルアルコール等の共重合体単量体との共重合体やそのアンモニウム塩又はアミン塩等がある。
これらの重合体又は共重合体における不飽和カルボン酸は、重合前にアンモニウム塩とされていてもよい。また、これらの重合体又は共重合体における不飽和カルボン酸の割合は、1〜100mol%の範囲内であることが好ましく、10〜100mol%の範囲内であることがより好ましい。
高分子分散剤の分子量は、標準ポリスチレンの検量線を用いてゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定した重量平均分子量で、100〜100000の範囲内が好ましく、100〜50000の範囲内がより好ましく、1000〜10000の範囲内が更に好ましい。分散剤の分子量が100以上であれば、酸化ケイ素膜あるいは窒化ケイ素膜を研磨する際、十分な研磨速度を得ることができ、分散剤の分子量が100000以下であれば、粘度が低く、研磨材スラリーの保存安定性が向上する。
高分子分散剤としては、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸等の不飽和カルボン酸の重合体やそのアンモニウム塩又はアミン塩、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸等の不飽和カルボン酸と、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル等のアクリル酸アルキル、アクリル酸ヒドロキシエチル等のアクリル酸ヒドロキシアルキル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル等のメタクリル酸アルキル、メタクリル酸ヒドロキシエチル等のメタクリル酸ヒドロキシアルキル、酢酸ビニル、ビニルアルコール等の共重合体単量体との共重合体やそのアンモニウム塩又はアミン塩等がある。
これらの重合体又は共重合体における不飽和カルボン酸は、重合前にアンモニウム塩とされていてもよい。また、これらの重合体又は共重合体における不飽和カルボン酸の割合は、1〜100mol%の範囲内であることが好ましく、10〜100mol%の範囲内であることがより好ましい。
高分子分散剤の分子量は、標準ポリスチレンの検量線を用いてゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定した重量平均分子量で、100〜100000の範囲内が好ましく、100〜50000の範囲内がより好ましく、1000〜10000の範囲内が更に好ましい。分散剤の分子量が100以上であれば、酸化ケイ素膜あるいは窒化ケイ素膜を研磨する際、十分な研磨速度を得ることができ、分散剤の分子量が100000以下であれば、粘度が低く、研磨材スラリーの保存安定性が向上する。
上記分散剤の中でも、アクリル酸アンモニウム塩を共重合成分とした重合体、ポリアクリル酸アンモニウム塩又はポリアクリル酸アミン塩が特に好ましい。ポリアクリル酸アンモニウム塩又はポリアクリル酸アミン塩の重量平均分子量は、好ましくは1000〜100000の範囲内、より好ましくは3000〜60000の範囲内、更に好ましくは10000〜40000の範囲内である。また、ポリアクリル酸アンモニウム塩又はポリアクリル酸アミン塩の分子量分布(重量平均分子量/数平均分子量)は、好ましくは1.005〜1.300の範囲内、より好ましくは1.100〜1.250の範囲内、更に好ましくは1.150〜1.200の範囲内である。重量平均分子量が1000以上、分子量分布が1.005以上であれば、研磨材粒子が凝集することがなく、重量平均分子量が100000以下、分子量分布が1.300以下であれば、研磨速度比が低下することがない。
なお、重量平均分子量及び数平均分子量は、標準ポリスチレンの検量線を用いてゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定したものを用いる。
なお、重量平均分子量及び数平均分子量は、標準ポリスチレンの検量線を用いてゲルパーミエーションクロマトグラフィーにより測定したものを用いる。
ポリアクリル酸アンモニウム塩又はポリアクリル酸アミン塩は、ポリアクリル酸と、そのカルボキシ基と等モルのアンモニア又はアミンとを混合し、中和反応させて得られるが、塩を形成していないフリーのアンモニア又はアミンの割合が10mol%以下のものが、高平坦性を得られるため特に好ましい。なお、塩を形成していないフリーのアンモニア又はアミンの量は、有機溶媒を加えてポリマーを沈殿濾過した液中のアンモニア又はアミンを定量することで確認することができる。
(水溶性陰イオン性界面活性剤)
水溶性陰イオン性界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸トリエタノールアミン等が挙げられる。
水溶性陰イオン性界面活性剤としては、例えば、ラウリル硫酸トリエタノールアミン、ラウリル硫酸アンモニウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸トリエタノールアミン等が挙げられる。
(水溶性非イオン性界面活性剤)
水溶性非イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン誘導体、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールジステアレート、ポリエチレングリコールモノオレエート、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、アルキルアルカノールアミド等が挙げられる。
水溶性非イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、ポリオキシエチレン高級アルコールエーテル、ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン誘導体、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレエート、テトラオレイン酸ポリオキシエチレンソルビット、ポリエチレングリコールモノラウレート、ポリエチレングリコールモノステアレート、ポリエチレングリコールジステアレート、ポリエチレングリコールモノオレエート、ポリオキシエチレンアルキルアミン、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、2−ヒドロキシエチルメタクリレート、アルキルアルカノールアミド等が挙げられる。
(水溶性陽イオン性界面活性剤)
水溶性陽イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ココナットアミンアセテート、ステアリルアミンアセテート等が挙げられる。
水溶性陽イオン性界面活性剤としては、例えば、ポリビニルピロリドン、ココナットアミンアセテート、ステアリルアミンアセテート等が挙げられる。
(水溶性両性界面活性剤)
水溶性両性界面活性剤としては、例えば、ラウリルベタイン、ステアリルベタイン、ラウリルジメチルアミンオキサイド、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン等が挙げられる。
水溶性両性界面活性剤としては、例えば、ラウリルベタイン、ステアリルベタイン、ラウリルジメチルアミンオキサイド、2−アルキル−N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン等が挙げられる。
(分散剤添加量)
上記分散剤は、単独又は2種類以上を組み合わせて使用することができる。
研磨材スラリー中のこれらの分散剤添加量は、スラリー中の粒子の分散性及び沈降防止、更には研磨傷と分散剤添加量との関係から、研磨材粒子100質量%に対して、0.01〜2.0質量%の範囲内が好ましい。分散剤添加量が0.01質量%以上の場合、分散剤濃度が十分であるため、分散剤を介さずに粒子−粒子間の凝集を引き起こすことがなく、凝集に伴う研磨傷増加を抑制することができる。また、2.0質量%以下の場合、分散剤が過剰に存在することによる分散剤分子が橋架けとなる粒子―粒子間の凝集を引き起こすことがなく、これも研磨傷増加を抑制することができる。
上記分散剤は、単独又は2種類以上を組み合わせて使用することができる。
研磨材スラリー中のこれらの分散剤添加量は、スラリー中の粒子の分散性及び沈降防止、更には研磨傷と分散剤添加量との関係から、研磨材粒子100質量%に対して、0.01〜2.0質量%の範囲内が好ましい。分散剤添加量が0.01質量%以上の場合、分散剤濃度が十分であるため、分散剤を介さずに粒子−粒子間の凝集を引き起こすことがなく、凝集に伴う研磨傷増加を抑制することができる。また、2.0質量%以下の場合、分散剤が過剰に存在することによる分散剤分子が橋架けとなる粒子―粒子間の凝集を引き起こすことがなく、これも研磨傷増加を抑制することができる。
(分散手段)
研磨材粒子を水中に分散させる方法としては、通常の撹拌機による分散処理の他にホモジナイザー、超音波分散機、湿式ボールミル等を用いることができる。
研磨材粒子を水中に分散させる方法としては、通常の撹拌機による分散処理の他にホモジナイザー、超音波分散機、湿式ボールミル等を用いることができる。
≪添加液≫
一方、CMP用研磨液用の添加液は、分散剤と水とを含有する。分散剤としては、上記した研磨材スラリーに用いた研磨材粒子の水への分散剤が用いられ、研磨面の研磨速度比、高平坦性の点から、研磨材スラリーに好ましく用いられたものが添加液においても好ましく用いられる。研磨材スラリーと添加液との分散剤の種類は同一であっても異なっていてもよい。分散剤の濃度は、添加液中、1〜10質量%の範囲内であることが好ましい。1質量%以上であれば、研磨面の平坦性が低下することなく、10質量%以下であれば、研磨材粒子の凝集を抑制することができる。
一方、CMP用研磨液用の添加液は、分散剤と水とを含有する。分散剤としては、上記した研磨材スラリーに用いた研磨材粒子の水への分散剤が用いられ、研磨面の研磨速度比、高平坦性の点から、研磨材スラリーに好ましく用いられたものが添加液においても好ましく用いられる。研磨材スラリーと添加液との分散剤の種類は同一であっても異なっていてもよい。分散剤の濃度は、添加液中、1〜10質量%の範囲内であることが好ましい。1質量%以上であれば、研磨面の平坦性が低下することなく、10質量%以下であれば、研磨材粒子の凝集を抑制することができる。
また、添加液中の分散剤の研磨材粒子に対する使用量は、スラリー中の粒子の分散性及び沈降防止、更に研磨傷と分散剤との添加量との関係から、研磨材スラリー中の研磨材粒子100質量%に対して、添加液中の分散剤が0.001〜2000質量%の範囲内が好ましく、0.01〜1000質量%の範囲内がより好ましく、0.01〜500質量%の範囲内が特に好ましい。
添加液の比重は、1.005〜1.050の範囲内であることが好ましい。より好ましくは1.007〜1.040の範囲内、更に好ましくは1.010〜1.030の範囲内である。比重が1.005以上であれば、研磨面の平坦性が低下することがなく、1.050以下であれば、研磨材粒子が凝集することがない。
また、添加液のpH(25℃)は、4〜8の範囲内であることが好ましい。より好ましくは5〜7の範囲内、更に好ましくは6〜7の範囲内である。pHが4以上であれば、研磨速度が低下することがなく、8以下であれば、研磨面の平坦性が低下することがない。pHの調整は、添加液に、例えば、酢酸、アンモニア水等の酸又はアルカリを添加することにより行われる。
また、添加液の25℃における粘度は、1.20〜2.50mPa・sの範囲内であることが好ましい。より好ましくは1.30〜2.30mPa・sの範囲内、更に好ましくは1.40〜2.20mPa・sの範囲内である。粘度が1.20mPa・s以上であれば、研磨材粒子が凝集することがなく、2.50mPa・s以下であれば、研磨面の平坦性が低下することがない。
添加液の比重は、1.005〜1.050の範囲内であることが好ましい。より好ましくは1.007〜1.040の範囲内、更に好ましくは1.010〜1.030の範囲内である。比重が1.005以上であれば、研磨面の平坦性が低下することがなく、1.050以下であれば、研磨材粒子が凝集することがない。
また、添加液のpH(25℃)は、4〜8の範囲内であることが好ましい。より好ましくは5〜7の範囲内、更に好ましくは6〜7の範囲内である。pHが4以上であれば、研磨速度が低下することがなく、8以下であれば、研磨面の平坦性が低下することがない。pHの調整は、添加液に、例えば、酢酸、アンモニア水等の酸又はアルカリを添加することにより行われる。
また、添加液の25℃における粘度は、1.20〜2.50mPa・sの範囲内であることが好ましい。より好ましくは1.30〜2.30mPa・sの範囲内、更に好ましくは1.40〜2.20mPa・sの範囲内である。粘度が1.20mPa・s以上であれば、研磨材粒子が凝集することがなく、2.50mPa・s以下であれば、研磨面の平坦性が低下することがない。
本発明のCMP用研磨液は、研磨材スラリーと添加液とを別々に用意し、研磨時に両者を混合して使用される。理由として、研磨材スラリーと添加液とが混合された状態で保存すると、研磨材粒子が凝集して、研磨傷の発生、研磨速度の変動をもたらすからである。このため、CMP用研磨液の使用方法としては、研磨材スラリーと添加液とを別々に研磨定盤上に供給し、研磨定盤上で混合する方法、又は研磨直前に研磨材スラリーと添加液とを混合し、研磨定盤上に供給する方法が採用される。このとき、研磨材スラリーと添加液との混合比率は、最終的に目的の濃度になれば特に制限はない。
加えて、本発明においては、粒子比重を調整して、従来の酸化セリウム粒子よりも分散安定性を高くすることができるため、研磨材スラリーと添加液とを混合し、保存した後、研磨定盤上に供給する方法も採用することができる。
加えて、本発明においては、粒子比重を調整して、従来の酸化セリウム粒子よりも分散安定性を高くすることができるため、研磨材スラリーと添加液とを混合し、保存した後、研磨定盤上に供給する方法も採用することができる。
≪その他添加剤≫
本発明のCMP用研磨液は、上記研磨材スラリー及び添加液をそのまま使用してもよいが、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、アミノエチルエタノールアミン等の非高分子添加剤を研磨材スラリー又は添加液に添加して、CMP用研磨液とすることもできる。これらの添加剤は、最終的なCMP用研磨液における濃度が、0.001〜20質量%になるように使用されることが好ましく、0.01〜10質量%になるように使用されることがより好ましい。
本発明のCMP用研磨液は、上記研磨材スラリー及び添加液をそのまま使用してもよいが、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、アミノエチルエタノールアミン等の非高分子添加剤を研磨材スラリー又は添加液に添加して、CMP用研磨液とすることもできる。これらの添加剤は、最終的なCMP用研磨液における濃度が、0.001〜20質量%になるように使用されることが好ましく、0.01〜10質量%になるように使用されることがより好ましい。
≪無機絶縁膜の作製方法≫
本発明のCMP用研磨液が使用される無機絶縁膜の作製方法としては、低圧CVD法、プラズマCVD法等が挙げられる。
低圧CVD法による酸化ケイ素膜形成は、Si源としてモノシラン(SiH4)、酸素源として酸素(O2)を用いる。このSiH4−O2系酸化反応を400℃以下の低温で行うことにより酸化ケイ素膜が得られる。場合によっては、CVD後、1000℃又はそれ以下の温度で熱処理される。高温リフローによる表面平坦化を図るためにリン(P)をドープするときには、SiH4−O2−PH3系反応ガスを用いることが好ましい。
プラズマCVD法は、通常の熱平衡下では高温を必要とする化学反応が低温でできる利点を有する。プラズマ発生法には、容量結合型と誘導結合型との2つが挙げられる。反応ガスとしては、Si源としてSiH4、酸素源としてN2Oを用いたSiH4−N2O系ガスと、テトラエトキシシラン(TEOS)をSi源に用いたTEOS−O2系ガス(TEOS−プラズマCVD法)が挙げられる。基板温度は250〜400℃の範囲内、反応圧力は67〜400Paの範囲内が好ましい。酸化ケイ素膜にはリン、ホウ素等の元素がドープされていてもよい。
本発明のCMP用研磨液が使用される無機絶縁膜の作製方法としては、低圧CVD法、プラズマCVD法等が挙げられる。
低圧CVD法による酸化ケイ素膜形成は、Si源としてモノシラン(SiH4)、酸素源として酸素(O2)を用いる。このSiH4−O2系酸化反応を400℃以下の低温で行うことにより酸化ケイ素膜が得られる。場合によっては、CVD後、1000℃又はそれ以下の温度で熱処理される。高温リフローによる表面平坦化を図るためにリン(P)をドープするときには、SiH4−O2−PH3系反応ガスを用いることが好ましい。
プラズマCVD法は、通常の熱平衡下では高温を必要とする化学反応が低温でできる利点を有する。プラズマ発生法には、容量結合型と誘導結合型との2つが挙げられる。反応ガスとしては、Si源としてSiH4、酸素源としてN2Oを用いたSiH4−N2O系ガスと、テトラエトキシシラン(TEOS)をSi源に用いたTEOS−O2系ガス(TEOS−プラズマCVD法)が挙げられる。基板温度は250〜400℃の範囲内、反応圧力は67〜400Paの範囲内が好ましい。酸化ケイ素膜にはリン、ホウ素等の元素がドープされていてもよい。
同様に、低圧CVD法による窒化ケイ素膜形成は、Si源としてジクロロシラン(SiH2Cl2)、窒素源としてアンモニア(NH3)を用いる。このSiH2Cl2−NH3系酸化反応を900℃の高温で行うことにより窒化ケイ素膜が得られる。プラズマCVD法は、反応ガスとしては、Si源としてSiH4、窒素源としてNH3を用いたSiH4−NH3系ガスが挙げられる。基板温度は300〜400℃の範囲内が好ましい。
基板としては、半導体基板、すなわち回路素子と配線パターンとが形成された段階の半導体基板や回路素子のみが形成された段階の半導体基板等の半導体基板上に、酸化ケイ素膜あるいは窒化ケイ素膜が形成された基板が使用できる。半導体基板上に形成された酸化ケイ素膜あるいは窒化ケイ素膜を上記CMP用研磨液で研磨することによって、酸化ケイ素膜等表面の凹凸を解消し、半導体基板全面にわたって平滑な面とすることができる。
また、シャロー・トレンチ分離にも使用できる。シャロー・トレンチ分離に使用するためには、酸化ケイ素膜研磨速度と窒化ケイ素膜研磨速度の比(酸化ケイ素膜研磨速度/窒化ケイ素膜研磨速度)が、10以上であることが必要である。この比が小さすぎると、酸化ケイ素膜研磨速度と窒化ケイ素膜研磨速度の差が小さくなり、シャロー・トレンチ分離をする際、所定の位置で研磨を停止することができなくなる。また、研磨速度比が50以上の場合は、特に、窒化ケイ素膜の研磨速度が更に小さくなって研磨の停止が容易になり、シャロー・トレンチ分離により好適である。
また、シャロー・トレンチ分離にも使用できる。シャロー・トレンチ分離に使用するためには、酸化ケイ素膜研磨速度と窒化ケイ素膜研磨速度の比(酸化ケイ素膜研磨速度/窒化ケイ素膜研磨速度)が、10以上であることが必要である。この比が小さすぎると、酸化ケイ素膜研磨速度と窒化ケイ素膜研磨速度の差が小さくなり、シャロー・トレンチ分離をする際、所定の位置で研磨を停止することができなくなる。また、研磨速度比が50以上の場合は、特に、窒化ケイ素膜の研磨速度が更に小さくなって研磨の停止が容易になり、シャロー・トレンチ分離により好適である。
≪研磨装置≫
研磨装置としては、半導体基板を保持するホルダーと研磨布(パッド)とを貼り付けた、回転数が変更可能なモーター等が取り付けてある定盤を有する一般的な研磨装置が使用できる。研磨布としては、一般的な不織布、発泡ポリウレタン、多孔質フッ素樹脂等が使用でき、特に制限されない。また、研磨布にはCMP用研磨液が保持されるような溝加工が施されていることが好ましい。
研磨条件には制限はないが、定盤の回転速度は半導体基板が飛び出さないように200rpm以下の低回転が好ましく、半導体基板にかける圧力は研磨後に傷が発生しないように1kg/cm2以下が好ましい。
シャロー・トレンチ分離に使用するためには、研磨時に傷の発生が少ないことが必要である。研磨している間、研磨布にはスラリーをポンプ等で連続的に供給する。この供給量には制限はないが、研磨布の表面が常にスラリーで覆われていることが好ましい。
研磨装置としては、半導体基板を保持するホルダーと研磨布(パッド)とを貼り付けた、回転数が変更可能なモーター等が取り付けてある定盤を有する一般的な研磨装置が使用できる。研磨布としては、一般的な不織布、発泡ポリウレタン、多孔質フッ素樹脂等が使用でき、特に制限されない。また、研磨布にはCMP用研磨液が保持されるような溝加工が施されていることが好ましい。
研磨条件には制限はないが、定盤の回転速度は半導体基板が飛び出さないように200rpm以下の低回転が好ましく、半導体基板にかける圧力は研磨後に傷が発生しないように1kg/cm2以下が好ましい。
シャロー・トレンチ分離に使用するためには、研磨時に傷の発生が少ないことが必要である。研磨している間、研磨布にはスラリーをポンプ等で連続的に供給する。この供給量には制限はないが、研磨布の表面が常にスラリーで覆われていることが好ましい。
≪洗浄≫
研磨終了後の半導体基板は、流水中でよく洗浄後、スピンドライヤー等を用いて半導体基板上に付着した水滴を払い落としてから乾燥させることが好ましい。
研磨終了後の半導体基板は、流水中でよく洗浄後、スピンドライヤー等を用いて半導体基板上に付着した水滴を払い落としてから乾燥させることが好ましい。
このようにして平坦化されたシャロー・トレンチを形成したあと、酸化ケイ素絶縁膜の上に、アルミニウム配線を形成し、その配線間及び配線上に再度上記方法により酸化ケイ素絶縁膜を形成後、上記CMP用研磨液を用いて研磨することによって、絶縁膜表面の凹凸を解消し、半導体基板全面にわたって平滑な面とする。この工程を所定数繰り返すことにより、所望の層数の半導体を製造することができる。
≪その他≫
本発明のCMP用研磨液は、半導体基板に形成された酸化ケイ素膜だけでなく、所定の配線を有する配線板に形成された酸化ケイ素膜、ガラス、窒化ケイ素膜等の無機絶縁膜、フォトマスク、レンズ、プリズム等の光学ガラス、ITO等の無機導電膜、ガラス及び結晶質材料で構成される光集積回路、光スイッチング素子、光導波路、光ファイバーの端面、シンチレーター等の光学用単結晶、固体レーザ単結晶、青色レーザLED用サファイヤ基板、SiC、GaP、GaAS等の半導体単結晶、磁気ディスク用ガラス基板、磁気ヘッド等を研磨することができる。
本発明のCMP用研磨液は、半導体基板に形成された酸化ケイ素膜だけでなく、所定の配線を有する配線板に形成された酸化ケイ素膜、ガラス、窒化ケイ素膜等の無機絶縁膜、フォトマスク、レンズ、プリズム等の光学ガラス、ITO等の無機導電膜、ガラス及び結晶質材料で構成される光集積回路、光スイッチング素子、光導波路、光ファイバーの端面、シンチレーター等の光学用単結晶、固体レーザ単結晶、青色レーザLED用サファイヤ基板、SiC、GaP、GaAS等の半導体単結晶、磁気ディスク用ガラス基板、磁気ヘッド等を研磨することができる。
以下、実施例により本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。なお、実施例において「%」の表示を用いるが、特に断りがない限り「質量%」を表す。
≪研磨材粒子の作製≫
<研磨材粒子1の作製>
まず、0.01mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液300mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液300mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子1を作製した。
<研磨材粒子1の作製>
まず、0.01mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液300mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液300mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子1を作製した。
得られた研磨材粒子1は、粒子100個の走査型電子顕微鏡写真(SEM像)から、平均粒子径0.40μm、粒子径分布の変動係数11%の単分散粒子であることが確認された。なお、粒子径分布変動係数は以下の式で求めた。
変動係数(%)=(粒子径分布の標準偏差/平均粒子径)×100
変動係数(%)=(粒子径分布の標準偏差/平均粒子径)×100
また、研磨材粒子1を日立ハイテクノロジーズ製集束イオンビーム(FB−2000A)により断面加工を行い、粒子中心付近を通る面を切り出した。切断面より、日立ハイテクノロジーズ製STEM−EDX(HD−2000)を使用して元素分析を行い、粒子組成の分布評価を行った結果、研磨材粒子1は3層構造であり、研磨材粒子の断面において、粒径0.3μmの酸化イットリウムのコア層、層厚0.04μmの中間層(酸化イットリウム:酸化セリウム=1:4)、最表面に層厚0.01μmの酸化セリウムのシェル層が形成されていることがわかった。
<研磨材粒子2の作製>
まず、0.05mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が1.0mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液300mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液300mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子2を作製した。
まず、0.05mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が1.0mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液300mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液300mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子2を作製した。
研磨材粒子1と同様に、研磨材粒子2の粒子径及び元素分析の評価を行った結果、研磨材粒子2は、平均粒子径0.62μm、変動係数14%の単分散粒子であり、粒径0.57μmのコア層(酸化イットリウム)、層厚0.02μmの中間層(酸化イットリウム:酸化セリウム=1:4)、層厚0.005μmのシェル層(酸化セリウム)の3層構造であった。
<研磨材粒子3の作製>
まず、0.1mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が2.0mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液300mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液300mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子3を作製した。
まず、0.1mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が2.0mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液300mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液300mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子3を作製した。
研磨材粒子1と同様に、研磨材粒子3の粒子径及び元素分析の評価を行った結果、研磨材粒子3は、平均粒子径0.75μm、変動係数19%の単分散粒子であり、粒径0.72μmのコア層(酸化イットリウム)、層厚0.01μmの中間層(酸化イットリウム:酸化セリウム=1:4)、層厚0.005μmのシェル層(酸化セリウム)の3層構造であった。
<研磨材粒子4の作製>
まず、0.01mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのイットリウム硝酸水溶液300mLを(10−0.16t)mL/minの添加速度で、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液300mLを(0.16t)mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。ただし、tは時間(分)を表す。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子4を作製した。
なお、研磨材粒子4の中間層における酸化セリウム含有量は、コア層側からシェル層側に向かって、一定の濃度勾配で増加していた。
まず、0.01mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのイットリウム硝酸水溶液300mLを(10−0.16t)mL/minの添加速度で、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液300mLを(0.16t)mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。ただし、tは時間(分)を表す。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子4を作製した。
なお、研磨材粒子4の中間層における酸化セリウム含有量は、コア層側からシェル層側に向かって、一定の濃度勾配で増加していた。
研磨材粒子1と同様に、研磨材粒子4の粒子径及び元素分析の評価を行った結果、研磨材粒子4は、平均粒子径0.37μm、変動係数15%の単分散粒子であり、粒径0.24μmのコア層(酸化イットリウム)、層厚0.06μmの中間層(酸化イットリウム:酸化セリウム=1:1)、層厚0.005μmのシェル層(酸化セリウム)の3層構造であった。
<研磨材粒子5の作製>
まず、0.005mol/Lのイットリウムと0.005mol/Lのセリウムとを含む硝酸水溶液10Lを用意し、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液600mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液600mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子5を作製した。
まず、0.005mol/Lのイットリウムと0.005mol/Lのセリウムとを含む硝酸水溶液10Lを用意し、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液600mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液600mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子5を作製した。
研磨材粒子1と同様に、研磨材粒子5の粒子径及び元素分析の評価を行った結果、研磨材粒子5は、平均粒子径0.38μm、変動係数19%の単分散粒子であり、中心部に酸化イットリウムと酸化セリウムとが混在した、粒径0.31μmの複合層と、層厚0.035μmのシェル層(酸化セリウム)とからなる2層構造であった。なお、複合層における、直径0.25〜0.31μmの領域には、中心部に比べてセリウム比の高い領域が存在していた。
<研磨材粒子6の作製>
まず、0.01mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、0.40mol/Lのイットリウム硝酸水溶液600mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子6を作製した。
まず、0.01mol/Lのイットリウム硝酸水溶液10Lを用意し、この水溶液に、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃で1時間加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、0.40mol/Lのイットリウム硝酸水溶液600mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
次いで、得られた分散溶液に、0.4mol/Lのセリウム硝酸水溶液50mLを10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子6を作製した。
研磨材粒子1と同様に、研磨材粒子6の粒子径及び元素分析の評価を行った結果、研磨材粒子6は、平均粒子径0.45μm、変動係数15%の単分散粒子であり、粒径0.43μmのコア層(酸化イットリウム)、層厚0.01μmのシェル層(酸化セリウム)の2層構造であった。
<研磨材粒子7の作製>
まず、水10Lを用意し、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃になるまで加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液600mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液600mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子7を作製した。
まず、水10Lを用意し、尿素が0.20mol/Lになるように添加し、十分に撹拌した後に90℃になるまで加熱撹拌した。
次いで、得られた分散溶液に、あらかじめ混合しておいた0.08mol/Lのイットリウム硝酸水溶液600mLと0.32mol/Lのセリウム硝酸水溶液600mLとの混合液を10mL/minの添加速度で、90℃で加熱撹拌しながら添加した。
最後に、得られた分散溶液から析出した研磨材前駆体をメンブランフィルターにて分離し、600℃で焼成して研磨材粒子7を作製した。
研磨材粒子1と同様に、研磨材粒子6の粒子径及び元素分析の評価を行った結果、研磨材粒子7は、平均粒子径0.40μm、変動係数13%の単分散粒子であり、酸化イットリウム:酸化セリウム=1:4の1層構造であった。
<研磨材粒子8の作製>
炭酸セリウム水和物2kgを白金製容器に入れ、800℃で2時間、空気中で焼成することにより、黄白色の粉末を約1kg得た。この粉末をX線回折法で相同定を行ったところ、酸化セリウムであることを確認した。この酸化セリウム粉末1kgを、ジェットミルを用いて乾式粉砕して、研磨材粒子8を作製した。
炭酸セリウム水和物2kgを白金製容器に入れ、800℃で2時間、空気中で焼成することにより、黄白色の粉末を約1kg得た。この粉末をX線回折法で相同定を行ったところ、酸化セリウムであることを確認した。この酸化セリウム粉末1kgを、ジェットミルを用いて乾式粉砕して、研磨材粒子8を作製した。
研磨材粒子8は、粒径1〜3μmの大きな多結晶粒子と、粒径0.5〜1μmの多結晶粒子が混在した多分散粒子の酸化セリウム1層構造であった。
≪研磨材スラリーの調製≫
<研磨材スラリー1の調製>
研磨材粒子1を125g、分散剤としてアクリル酸とアクリル酸メチルとを3:1で共重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸共重合体のアンモニウム塩水溶液(40質量%)3g、及び脱イオン水2372gを混合し、撹拌しながら超音波分散を行った。超音波周波数40kHz、分散時間10分として分散を実施した。得られたスラリーを0.8ミクロンフィルターで濾過し、更に脱イオン水を加えることにより、研磨材粒子1の含有量が2質量%の研磨材スラリー1を調製した。研磨材スラリー1のpH(25℃)は、8.3であった。
<研磨材スラリー1の調製>
研磨材粒子1を125g、分散剤としてアクリル酸とアクリル酸メチルとを3:1で共重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸共重合体のアンモニウム塩水溶液(40質量%)3g、及び脱イオン水2372gを混合し、撹拌しながら超音波分散を行った。超音波周波数40kHz、分散時間10分として分散を実施した。得られたスラリーを0.8ミクロンフィルターで濾過し、更に脱イオン水を加えることにより、研磨材粒子1の含有量が2質量%の研磨材スラリー1を調製した。研磨材スラリー1のpH(25℃)は、8.3であった。
<研磨材スラリー2〜8の調製>
研磨材スラリー1の調製において、研磨材粒子1を研磨材粒子2〜8に変更した以外は同様にして、研磨材スラリー2〜8を調製した。
それぞれの研磨材スラリーのpH(25℃)を、表1に示す。
研磨材スラリー1の調製において、研磨材粒子1を研磨材粒子2〜8に変更した以外は同様にして、研磨材スラリー2〜8を調製した。
それぞれの研磨材スラリーのpH(25℃)を、表1に示す。
<研磨材スラリー9の調製>
研磨材スラリー1の調製において、分散剤をアクリル酸のみで重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸アンモニウム塩水溶液(40質量%)3gに変更した以外は同様にして、研磨材スラリー9を調整した。研磨材スラリー9のpH(25℃)は、8.3であった。
研磨材スラリー1の調製において、分散剤をアクリル酸のみで重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸アンモニウム塩水溶液(40質量%)3gに変更した以外は同様にして、研磨材スラリー9を調整した。研磨材スラリー9のpH(25℃)は、8.3であった。
<研磨材スラリー10の調製>
研磨材スラリー1の調製において、分散剤をアクリル酸のみで重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸アミン塩水溶液(40質量%)3gに変更した以外は同様にして、研磨材スラリー10を調整した。研磨材スラリー10のpH(25℃)は、8.2であった。
研磨材スラリー1の調製において、分散剤をアクリル酸のみで重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸アミン塩水溶液(40質量%)3gに変更した以外は同様にして、研磨材スラリー10を調整した。研磨材スラリー10のpH(25℃)は、8.2であった。
<研磨材スラリー11及び12の調製>
研磨材スラリー1の調製において、分散剤の量をそれぞれ1.5g及び6gに変更した以外は同様にして、研磨材スラリー11及び12を調整した。
それぞれの研磨材スラリーのpH(25℃)を、表1に示す。
研磨材スラリー1の調製において、分散剤の量をそれぞれ1.5g及び6gに変更した以外は同様にして、研磨材スラリー11及び12を調整した。
それぞれの研磨材スラリーのpH(25℃)を、表1に示す。
<研磨材スラリー13及び14の調製>
研磨材スラリー1の調製において、研磨材粒子1の含有量をそれぞれ0.1質量%、5質量%にした以外は同様にして、研磨材スラリー13及び14を調整した。
それぞれの研磨材スラリーのpH(25℃)を、表1に示す。
研磨材スラリー1の調製において、研磨材粒子1の含有量をそれぞれ0.1質量%、5質量%にした以外は同様にして、研磨材スラリー13及び14を調整した。
それぞれの研磨材スラリーのpH(25℃)を、表1に示す。
≪添加液の調製≫
分散剤としてアクリル酸とアクリル酸メチルとを3:1で共重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸共重合体のアンモニウム塩水溶液(40質量%)を調製し、これを分散剤1とした。
また、アクリル酸のみで重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸アンモニウム塩水溶液を分散剤2として調製した。
これらの分散剤は、脱イオン水で表1に示す濃度に希釈して、それぞれ添加液とした。
なお、CMP用研磨液124及び129に用いる添加液には、分散剤を添加しなかった。
分散剤としてアクリル酸とアクリル酸メチルとを3:1で共重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸共重合体のアンモニウム塩水溶液(40質量%)を調製し、これを分散剤1とした。
また、アクリル酸のみで重合した重量平均分子量10000のポリアクリル酸アンモニウム塩水溶液を分散剤2として調製した。
これらの分散剤は、脱イオン水で表1に示す濃度に希釈して、それぞれ添加液とした。
なお、CMP用研磨液124及び129に用いる添加液には、分散剤を添加しなかった。
≪評価≫
以上のようにして調製した研磨材スラリー1〜14と添加液1及び2とを、表1に示す組み合わせ(CMP用研磨液101〜129)で用い、下記の各評価を行った。
以上のようにして調製した研磨材スラリー1〜14と添加液1及び2とを、表1に示す組み合わせ(CMP用研磨液101〜129)で用い、下記の各評価を行った。
<研磨速度の評価>
研磨装置(ロジテック社製;製品名「PM5」)の2層タイプの半導体装置研磨用パッド(ロデールニッタ(株)社製;製品名「IC1000/Suba400」)を貼り付けた定盤上に、基板取り付け用の吸着パッドを取り付けたホルダーにTEOS−プラズマCVD法で作製した酸化ケイ素膜を形成した直径125mmのシリコンウエハを絶縁膜面を下にしてセットし、研磨荷重が300g/cm2になるように重りをのせた。定盤上に表1に示す組み合わせで、研磨材スラリー(固形分:5質量%)と添加液とを各々25ml/minの速度で送り、定盤の直前で1液になるようにノズルを調節して滴下しながら、定盤を40rpmで2分間回転させ、絶縁膜を研磨した。
研磨後、ウエハをホルダーから取り外して、流水でよく洗浄後、超音波洗浄機により更に20分間洗浄した。洗浄後、スピンドライヤーで水滴を除去し、120℃の乾燥機で10分間乾燥させた。光干渉式膜厚測定装置((株)チノー社製:製品名「IRM8599B」)を用いて、研磨前後の膜厚変化を測定し、研磨速度を計算した。
結果を表2に示す。
研磨装置(ロジテック社製;製品名「PM5」)の2層タイプの半導体装置研磨用パッド(ロデールニッタ(株)社製;製品名「IC1000/Suba400」)を貼り付けた定盤上に、基板取り付け用の吸着パッドを取り付けたホルダーにTEOS−プラズマCVD法で作製した酸化ケイ素膜を形成した直径125mmのシリコンウエハを絶縁膜面を下にしてセットし、研磨荷重が300g/cm2になるように重りをのせた。定盤上に表1に示す組み合わせで、研磨材スラリー(固形分:5質量%)と添加液とを各々25ml/minの速度で送り、定盤の直前で1液になるようにノズルを調節して滴下しながら、定盤を40rpmで2分間回転させ、絶縁膜を研磨した。
研磨後、ウエハをホルダーから取り外して、流水でよく洗浄後、超音波洗浄機により更に20分間洗浄した。洗浄後、スピンドライヤーで水滴を除去し、120℃の乾燥機で10分間乾燥させた。光干渉式膜厚測定装置((株)チノー社製:製品名「IRM8599B」)を用いて、研磨前後の膜厚変化を測定し、研磨速度を計算した。
結果を表2に示す。
同様にして、TEOS−プラズマCVD法で作製した酸化ケイ素膜の代わりに低圧CVD法で作製した窒化ケイ素膜を同じ条件で研磨し、研磨前後の膜厚変化を測定し、研磨速度を計算した。また、膜厚測定の結果から、TEOS−プラズマCVD法で作製した酸化ケイ素膜及び低圧CVD法で作製した窒化ケイ素膜は、ウエハ全面にわたって均一の厚さになっていることがわかった。
結果を表2に示す。
結果を表2に示す。
<研磨傷の評価>
水銀灯の光源下での目視観察では絶縁膜表面に傷は見られなかったが、更にウエハの外観検査装置(オリンパス(株)社製:製品名「オリンパスAL−2000」)で詳細に観察した。
結果を表2に示す。
水銀灯の光源下での目視観察では絶縁膜表面に傷は見られなかったが、更にウエハの外観検査装置(オリンパス(株)社製:製品名「オリンパスAL−2000」)で詳細に観察した。
結果を表2に示す。
<平坦性(ディッシング)の評価>
同様にして、20μm角で高さが5000Åの凸部を100μm間隔で形成した酸化ケイ素膜を研磨し、凸部が研磨されたときの凸部と凹部の中間点のへこみ(ディッシング)量を走査型プローブ顕微鏡(セイコーインスツルメンツ社製:製品名「SPI3800N/SPA400」)で求め、平坦性を評価した。
結果を表2に示す。
同様にして、20μm角で高さが5000Åの凸部を100μm間隔で形成した酸化ケイ素膜を研磨し、凸部が研磨されたときの凸部と凹部の中間点のへこみ(ディッシング)量を走査型プローブ顕微鏡(セイコーインスツルメンツ社製:製品名「SPI3800N/SPA400」)で求め、平坦性を評価した。
結果を表2に示す。
<分散安定性の評価>
表1に示す組み合わせで、研磨材スラリーと添加液とを混合してCMP用研磨液101〜121を調製後、3日間放置してから、この研磨液を用いて上記同様に研磨速度、研磨傷及び平坦性の評価を行った。各CMP用研磨液は、研磨前に超音波分散機で5分間分散してから使用した。
結果を表2に示す。
表1に示す組み合わせで、研磨材スラリーと添加液とを混合してCMP用研磨液101〜121を調製後、3日間放置してから、この研磨液を用いて上記同様に研磨速度、研磨傷及び平坦性の評価を行った。各CMP用研磨液は、研磨前に超音波分散機で5分間分散してから使用した。
結果を表2に示す。
<まとめ>
表2から明らかなように、本発明のCMP用研磨液101〜123は、比較例のCMP用研磨液124〜129と比較して、酸化ケイ素膜の研磨速度及び酸化ケイ素膜と窒化ケイ素膜との研磨速度比、研磨傷並びに平坦性において優れていた。また、研磨材スラリーと添加液とを混合して3日間放置した場合であっても、本発明のCMP用研磨液101〜123については、ほとんど性能劣化は見られなかった。
以上から、コア・シェル構造を有する粒子であり、コア層には、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有され、かつ、シェル層には、酸化セリウムが含有されている研磨材粒子を用いたCMP用研磨液が、研磨傷やディッシングを抑制し、より高い研磨速度及び分散安定性を得ることに有用であることがわかる。
表2から明らかなように、本発明のCMP用研磨液101〜123は、比較例のCMP用研磨液124〜129と比較して、酸化ケイ素膜の研磨速度及び酸化ケイ素膜と窒化ケイ素膜との研磨速度比、研磨傷並びに平坦性において優れていた。また、研磨材スラリーと添加液とを混合して3日間放置した場合であっても、本発明のCMP用研磨液101〜123については、ほとんど性能劣化は見られなかった。
以上から、コア・シェル構造を有する粒子であり、コア層には、Al、Sc、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、In、Sn、Y、Gd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、Lu、W、Bi、Th及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有され、かつ、シェル層には、酸化セリウムが含有されている研磨材粒子を用いたCMP用研磨液が、研磨傷やディッシングを抑制し、より高い研磨速度及び分散安定性を得ることに有用であることがわかる。
2 コア層
4 シェル層
6 中間層
8 複合層
10,20 研磨材粒子
4 シェル層
6 中間層
8 複合層
10,20 研磨材粒子
Claims (6)
- 研磨材、分散剤及び水を含む研磨材スラリーと、分散剤及び水を含む添加液とを研磨時に混合して被研磨膜の研磨に用いるCMP用研磨液であって、
前記研磨材に用いられる研磨材粒子が、コア・シェル構造を有する粒子であり、
コア層には、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、ジルコニウム(Zr)、インジウム(In)、スズ(Sn)、イットリウム(Y)、ガトリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、タングステン(W)、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物が含有され、かつ、
シェル層には、酸化セリウムが含有されていることを特徴とするCMP用研磨液。 - 前記分散剤が、高分子分散剤であることを特徴とする請求項1に記載のCMP用研磨液。
- 前記高分子分散剤が、アクリル酸アンモニウム塩を共重合成分とする重合体、ポリアクリル酸アンモニウム塩又はポリアクリル酸アミン塩であることを特徴とする請求項2に記載のCMP用研磨液。
- 前記研磨材スラリー中の前記分散剤の含有量が、前記研磨材100質量%に対して、0.01〜2.0質量%の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載のCMP用研磨液。
- 前記研磨材の含有量が、前記研磨材スラリー100質量%に対して、0.1〜40質量%の範囲内であることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載のCMP用研磨液。
- 前記コア層と前記シェル層との間に中間層を更に備え、かつ、
前記中間層には、アルミニウム(Al)、スカンジウム(Sc)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、クロム(Cr)、マンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)、ニッケル(Ni)、銅(Cu)、亜鉛(Zn)、ガリウム(Ga)、ゲルマニウム(Ge)、ジルコニウム(Zr)、インジウム(In)、スズ(Sn)、イットリウム(Y)、ガトリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテチウム(Lu)、タングステン(W)、ビスマス(Bi)、トリウム(Th)及びアルカリ土類金属から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物と、酸化セリウムとが含有されていることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載のCMP用研磨液。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013166020A JP2016175948A (ja) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | Cmp用研磨液 |
PCT/JP2014/069418 WO2015019848A1 (ja) | 2013-08-09 | 2014-07-23 | Cmp用研磨液 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013166020A JP2016175948A (ja) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | Cmp用研磨液 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016175948A true JP2016175948A (ja) | 2016-10-06 |
Family
ID=52461187
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013166020A Pending JP2016175948A (ja) | 2013-08-09 | 2013-08-09 | Cmp用研磨液 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2016175948A (ja) |
WO (1) | WO2015019848A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112062146A (zh) * | 2020-08-19 | 2020-12-11 | 包头天骄清美稀土抛光粉有限公司 | Cmp用铈钇研磨材料及其制备方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE399740T1 (de) * | 2001-03-24 | 2008-07-15 | Evonik Degussa Gmbh | Mit einer hülle umgebene, dotierte oxidpartikeln |
JP4190198B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2008-12-03 | 日揮触媒化成株式会社 | 研磨用粒子および研磨材 |
CN102585765B (zh) * | 2004-07-23 | 2015-01-21 | 日立化成株式会社 | Cmp研磨剂以及衬底的研磨方法 |
JP2006041252A (ja) * | 2004-07-28 | 2006-02-09 | Hitachi Chem Co Ltd | Cmp研磨剤、その製造方法及び基板の研磨方法 |
US20120077419A1 (en) * | 2009-06-05 | 2012-03-29 | Basf Se | Raspberry-type metal oxide nanostructures coated with ceo2 nanoparticles for chemical mechanical planarization (cmp) |
JP5088452B2 (ja) * | 2009-12-10 | 2012-12-05 | 日立化成工業株式会社 | Cmp研磨液、基板の研磨方法及び電子部品 |
JP2012011526A (ja) * | 2010-07-02 | 2012-01-19 | Admatechs Co Ltd | 研磨材およびその製造方法 |
JP2013111725A (ja) * | 2011-11-30 | 2013-06-10 | Admatechs Co Ltd | 研磨材およびその製造方法 |
US20150353795A1 (en) * | 2013-02-05 | 2015-12-10 | Konica Minolta, Inc. | Core/Shell-Type Inorganic Particles |
-
2013
- 2013-08-09 JP JP2013166020A patent/JP2016175948A/ja active Pending
-
2014
- 2014-07-23 WO PCT/JP2014/069418 patent/WO2015019848A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015019848A1 (ja) | 2015-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5110058B2 (ja) | Cmp研磨剤及び研磨方法 | |
JP4872919B2 (ja) | 酸化ケイ素用研磨剤、添加液および研磨方法 | |
JP4983603B2 (ja) | 酸化セリウムスラリー、酸化セリウム研磨液及びこれらを用いた基板の研磨方法 | |
JP5444625B2 (ja) | Cmp研磨液、基板の研磨方法及び電子部品 | |
JP4985409B2 (ja) | 絶縁膜研磨用cmp研磨剤、研磨方法、該研磨方法で研磨された半導体電子部品 | |
JP5176154B2 (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP5655879B2 (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP2012146973A (ja) | 研磨液及びこの研磨液を用いた基板の研磨方法 | |
JP2006318952A (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
WO2015019911A1 (ja) | Cmp用研磨液 | |
WO2015019849A1 (ja) | Cmp用研磨液 | |
WO2015019848A1 (ja) | Cmp用研磨液 | |
JP2006179678A (ja) | 半導体絶縁膜用cmp研磨剤及び基板の研磨方法 | |
JP2015035522A (ja) | Cmp用研磨液 | |
JP2015035517A (ja) | Cmp用研磨液 | |
JP2010272733A (ja) | 研磨剤及びこの研磨剤を用いた基板の研磨方法 | |
JP4604727B2 (ja) | Cmp研磨剤用添加液 | |
JP4501694B2 (ja) | Cmp研磨剤用添加液 | |
JP2015035514A (ja) | Cmp用研磨液 | |
JP2015035521A (ja) | Cmp用研磨液 | |
JP2015034243A (ja) | Cmp用研磨液 | |
JP4608925B2 (ja) | Cmp研磨剤用添加液 | |
JP2015034244A (ja) | Cmp用研磨液 | |
JP2015035519A (ja) | Cmp用研磨液 | |
JP2006041034A (ja) | Cmp研磨剤及び基板の研磨方法 |