JP2016175900A - 徐放性医薬組成物 - Google Patents

徐放性医薬組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016175900A
JP2016175900A JP2016053405A JP2016053405A JP2016175900A JP 2016175900 A JP2016175900 A JP 2016175900A JP 2016053405 A JP2016053405 A JP 2016053405A JP 2016053405 A JP2016053405 A JP 2016053405A JP 2016175900 A JP2016175900 A JP 2016175900A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
depot preparation
ophthalmic depot
ophthalmic
polyethylene glycol
preparation according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016053405A
Other languages
English (en)
Inventor
高明 岡部
Takaaki Okabe
高明 岡部
豊実 藤澤
Toyomi Fujisawa
豊実 藤澤
和人 山田
Kazuto Yamada
和人 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Santen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Santen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Santen Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JP2016175900A publication Critical patent/JP2016175900A/ja
Priority to JP2020066353A priority Critical patent/JP6955604B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/444Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a six-membered ring with nitrogen as a ring heteroatom, e.g. amrinone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/10Alcohols; Phenols; Salts thereof, e.g. glycerol; Polyethylene glycols [PEG]; Poloxamers; PEG/POE alkyl ethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/20Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/22Heterocyclic compounds, e.g. ascorbic acid, tocopherol or pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0002Galenical forms characterised by the drug release technique; Application systems commanded by energy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0048Eye, e.g. artificial tears
    • A61K9/0051Ocular inserts, ocular implants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

【課題】部位に係わらず、デポを形成し、薬物を徐放する眼科用デポ製剤の提供。【解決手段】ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有し、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75で、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールとポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの合計を、50%(w/w)以上含有し、式(1)で表される薬物を含む眼科用デポ製剤。【選択図】なし

Description

本発明は、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有する眼科用デポ製剤であって、眼科用デポ製剤中、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75であり、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、50%(w/w)以上含有する、眼科用デポ製剤に関する。
本発明は、更に、薬物を含有する眼科用デポ製剤に関し、薬物として、式(1):

[式中、
は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1−6アルキル基、1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基又は1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;
は水素原子、C1−6アルキル基、C1−6アルキルカルボニル基又は1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す]
で表される化合物又はその塩を含有する眼科用デポ製剤に関する。
例えば、硝子体内注射剤のような侵襲性の薬剤は、患者の薬剤投与負担等の観点から、薬物が体内に投与された後、投与された部位から薬物が徐放され、長期にわたり薬効を発揮する製剤であることが望ましい。これを実現する手段の一つとして、薬剤が投与される部位でデポを形成し、その部位から薬物が徐放される製剤が知られている。
非特許文献1には、乳酸グリコール酸共重合体(PLGA)を含有し、溶媒としてベンジルベンゾエート、ベンジルアルコール、PEG400、DMSO等又はそれらの混合物を含有し、そして薬物としてグラニセトロン塩酸塩を含有するin situ形成インプラントが開示され、リン酸緩衝液中でのグラニセトロン塩酸塩の放出が検討されている。しかしながら、非特許文献1には、乳酸グリコール酸共重合体(PLGA)を含有しないin situ形成インプラントは記載されておらず、また非特許文献1に記載のin situ形成インプラントを眼科領域に用いることは記載されていない。
特許文献1には、PLGA及びショ糖酢酸イソ酪酸エステル(SAIB)、更にベンジルベンゾエート、ベンジルアルコール、DMSO等又はそれらの混合物を含有する製剤が開示されている。しかしながら、特許文献1には、デポ製剤の記載はあるものの、PLGA及びSAIBを含有しないデポ製剤の記載はなく、また、そのデポ製剤を眼科領域に用いることの記載も示唆ない。
特許文献2には、溶媒としてDMSOを含有し、油性混合物としてトリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル(Miglyol 812)を含有し、徐放性成分としてベンジルベンゾエート、ベンジルアルコール又はそれらの混合物を含有し、かつ、薬物としてフルベストラントを含有する筋肉内投与用の徐放性製剤が開示されている。しかしながら、特許文献2には、Miglyol 812を含有しない徐放性製剤は記載されておらず、また、その徐放性製剤を眼科領域に用いることは記載されていない。
これら文献には、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有する眼科用デポ製剤であって、眼科用デポ製剤中、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75であり、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、50%(w/w)以上含有する眼科用デポ製剤は記載されていない。また、該眼科用デポ製剤が、投与される部位又はその性状に係わらず同様のデポを形成して薬物を徐放し、長期にわたり薬効を発揮することも記載されていない。
国際公開WO2008/143992号パンフレット 国際公開WO2013/153559号パンフレット
Turk.J.Pharm.Sci.,7(1),2010,49−56
デポ製剤は体内に投与されると薬物を含有するデポを形成し、薬物を徐放する製剤であるが、形成されるデポが不規則に広がる形状となる場合がある。このような場合でも、薬物を徐放する製剤として使用できるが、徐放性をより安定的に実現するためには、形成されるデポは、球状のまとまった形状であることが好ましい。また、本発明者らは、薬剤がデポを形成する製剤は、投与される部位又はその性状の違い(例えば、硝子体内と前房内、又は、それらの性状の違い)により形成されるデポの形状等が異なることがあり、投与される部位によっては徐放性を示さないことがあることを見出した。本発明の課題は、体内に投与された後に薬物を徐放する眼科用デポ製剤であって、投与される部位又はその性状に係わらず、同様にデポを形成して、より安定的に薬物を徐放することができる眼科用デポ製剤を提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決するために、薬物を溶解させる溶媒等について鋭意研究を行った結果、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有する眼科用デポ製剤であって、眼科用デポ製剤中、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75であり、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、50%(w/w)以上含有する眼科用デポ製剤が、投与される部位又はその性状に係わらず、同様のデポを形成して薬物を徐放することを見出し、本発明を完成させた。
すなわち、本発明は、以下に関する。
(1)ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有する眼科用デポ製剤であって、
眼科用デポ製剤中、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75であり、
ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、50%(w/w)以上含有する、眼科用デポ製剤。
(2)更に、薬物を含有する、上記(1)記載の眼科用デポ製剤。
(3)薬物が、式(1):

[式中、
は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1−6アルキル基、1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基又は1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;
は水素原子、C1−6アルキル基、C1−6アルキルカルボニル基又は1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す]で表される化合物又はその塩である、上記(2)記載の眼科用デポ製剤。
(4)式(1)において、
がC1−6アルコキシ基又は1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;
がC1−6アルキルカルボニル基又は1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す、上記(3)記載の眼科用デポ製剤。
(5)式(1)において、
が1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;
が1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す、上記(3)記載の眼科用デポ製剤。
(6)式(1)で表される化合物が、2−[[[2−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−4−ピリジニル]メチル]チオ]−N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−ピリジンカルボキサミド又はその塩である、上記(3)記載の眼科用デポ製剤。
(7)ポリエチレングリコールの平均分子量が90から2200の範囲内である、上記(1)〜(6)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(8)ポリエチレングリコールがPEG400、PEG600、PEG800及びPEG1000からなる群より選択されるポリエチレングリコールである、上記(1)〜(7)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(9)ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が60:40〜35:65である、上記(1)〜(8)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(10)ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/ジメチルスルホキシドとの体積比が50:50〜40:60である、上記(1)〜(8)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(11)ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、80%(w/w)以上含有する、上記(1)〜(10)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(12)ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールの含有量が、25〜60%(w/w)である、上記(1)〜(11)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(13)ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの含有量は、30〜62%(w/w)である、上記(1)〜(12)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(14)トコフェロール又はその誘導体を含有する、上記(2)〜(13)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(15)
トコフェロール又はその誘導体の含有量が0.001〜10%(w/v)である、上記(14)に記載の眼科用デポ製剤。
(16)硝子体内投与、又は前房内投与用の、上記(1)〜(15)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(17)薬物を、0.001〜30%(w/v)含有する、上記(2)〜(16)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(18)眼疾患の予防及び/又は治療用の、上記(2)〜(17)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(19)ポリ乳酸-グリコール酸共重合体(PLGA)を含有しない、上記(1)〜(18)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(20)中鎖トリグリセリドを含有しない、上記(1)〜(19)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(21)ショ糖酢酸イソ酪酸エステル(SAIB)を含有しない、上記(1)〜(20)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(22)実質的に、薬物、ベンジルベンゾエート、ポリエチレングリコール、及び、トコフェロール又はその誘導体のみを含有する、上記(2)〜(21)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(23)実質的に、薬物、ベンジルベンゾエート、ジメチルスルホキシド、及び、トコフェロール又はその誘導体のみを含有する、上記(2)〜(21)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(24)実質的に、薬物、ベンジルベンゾエート、及び、ポリエチレングリコールのみを含有する、上記(2)〜(21)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(25)実質的に、薬物、ベンジルベンゾエート、及び、ジメチルスルホキシドのみを含有する、上記(2)〜(21)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(26)眼疾患が加齢性黄斑変性、糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、網膜動脈閉塞症、ポリープ状脈絡膜血管症、網膜血管腫状増殖、近視性脈絡膜新生血管、糖尿病黄斑浮腫、眼腫瘍、放射線網膜症(radiation retinopathy)、虹彩ルベオーシス、血管新生緑内障又は増殖性硝子体網膜症(PVR)、原発開放隅角緑内障、続発開放隅角緑内障、正常眼圧緑内障、房水産生過多緑内障、原発閉塞隅角緑内障、続発閉塞隅角緑内障、プラトー虹彩緑内障、混合型緑内障、発達緑内障、ステロイド緑内障、落屑緑内障、アミロイド緑内障、血管新生緑内障、悪性緑内障、水晶体の嚢性緑内障、plateau iris syndrome、高眼圧症等である、上記(16)記載の眼科用デポ製剤。
(27)1回につき、1〜1000μL投与される、上記(1)〜(26)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(28)1週間に1回〜3年に1回の間隔で投与される、上記(1)〜(27)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(29)薬物持続放出用の、上記(1)〜(28)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(30)ガラス製、シクロオレフィンポリマー製、ポリオレフィン製又はポリカーボネート製のシリンジに入れられた、上記(1)〜(29)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(31)ガラス製、シクロオレフィンポリマー製又はポリプロピレン製のシリンジに入れられた、上記(1)〜(29)のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
(32)眼科用デポ製剤にトコフェロール又はその誘導体を含有させることによる眼科用デポ製剤中の薬物を安定化させる方法であって、
該眼科用デポ製剤は、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、
ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有し、
該眼科用デポ製剤中、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75であり、
ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、50%(w/w)以上含有する、方法。
なお、前記(1)から(32)の各構成は、任意に2以上を選択して組み合わせることができる。
本発明の眼科用デポ製剤は、体内に投与された後に薬物を徐放する眼科用デポ製剤であって、投与される部位又はその性状に係わらず、同様のデポを形成して安定的に薬物を徐放し、長期にわたり薬効を発揮する。さらに、本発明の眼科用デポ製剤は、医薬品として十分な安全性を有するものである。
本発明の眼科用デポ製剤をウサギ硝子体内に投与した場合のデポの形状を示す図である。
以下に、本発明について詳細に説明する。
本発明の眼科用デポ製剤において、デポ製剤とは、薬物を持続的に放出するための製剤であり、体内等に投与された後にデポ(塊)を形成する。デポ製剤の状態は特に限定されず、溶解状態であっても懸濁状態であってもよいが、溶解状態であることが好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤において、含有される薬物に特に制限はなく、具体例としては、Tafetinib、SIM-817378、ACTB-1003、Chiauranib、CT-53608、Cinnamon、chim4G8-SDIE、CEP-5214、IMC-1C11、CEP-7055、3-[5-[2-[N-(2-Methoxyethyl)-N-methylamino]ethoxy]-1H-indol-2-yl]quinolin-2(1H)-one、hF4-3C5、ZK-CDK、IMC-EB10、LS-104、CYC-116、OSI-930、PF-337210、JNJ-26483327、SSR-106462、R-1530、PRS-050、TG-02、SC-71710、SB-1578、AMG-191、AMG-820、Sulfatinib、Lucitanib hydrochloride、JNJ-28312141、Ilorasertib、PLX-5622、ARRY-382、TAS-115、Tanibirumab、Henatinib、LY-2457546、PLX-7486、FPA-008、NVP-AEE-788、cgi-1842、RAF-265、MK-2461、SG-00529、Rebastinib、Golvatinib、Roniciclib、BVT-II、X-82、XV-615、KD-020、Lestaurtinib、Delphinidin、Semaxanib、Vatalanib、OSI-632、Telatinib、Alacizumab pegol、ATN-224、Tivozanib、XL-999、Icrucumab、Foretinib、Crenolanib besylate、R-406、Brivanib、Pegdinetanib、TG-100572、Olaratumab、Fostamatinib disodium、BMS-690514、AT-9283、MGCD-265、Quizartinib、ENMD-981693、Famitinib、Anlotinib、Tovetumab、PLX-3397、Fruquintinib、(-)-Epigallocatechin、Midostaurin、NSC-706456、Orantinib、Cediranib、Dovitinib、XL-647、Motesanib、Linifanib、Brivanib、Cediranib、Apatinib、Fedratinib、Pacritinib、Ramucirumab、Intedanib、Masitinib、Elemene、Dihydroartemisinin、WS-1442、Itraconazole、Leflunomide、Dihydroartemisinin、Imatinib、Sorafenib、Sunitinib、Dasatinib、Pazopanib、Vandetanib、Axitinib、Regorafenib、Cabozantinib及びPonatinib等のチロシンキナーゼ阻害剤、ハイドロコルチゾン、トリアムシノロン、フルオシノロン、デキサメタゾン、ベタメタゾン等のステロイド、イソプロピルウノプロストン、ラタノプロスト、ビマトプロスト、トラボプロスト等のプロスタグランジン誘導体、シクロスポリン、シロリムス、FK506等の免疫抑制剤、アゼラスチン等の抗アレルギー剤、インドメタシン、ブロムフェナク、ジクロフェナク等の非ステロイド性抗炎症剤、パゾパニブ、SU5416、バラチニブ、ラニビズマブ、ベバシズマブなどの血管新生阻害薬、ニカルジピン、ニトレンジピン等の循環改善薬、ビタミンEなどの抗酸化剤、アセタゾラミド、ブリンゾラミドなどの炭酸脱水酵素阻害剤、チモロール、カルテオロール等のβ受容体遮断薬、ビタミンA誘導体等のビジュアルサイクルモジュレーター、毛様体栄養因子(CNTF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)等の栄養因子や神経成長因子(NGF)、幹細胞増殖因子(HGF)等の成長因子、ペガプタニブのようなアプタマー、各種アンチセンス核酸、siRNAのような核酸医薬、ルセンティス、エンドグリン抗体、IgGなどの抗体・ペプチド製剤、特開2006−96739、特開2011−37844、特開2005−232149、特開2006−273851、特開2006−306861、特開2008−266294などに記載のVEGF阻害剤、特開2007−230993、特開2008−074829、特開2008−143889、特開2008−143890、特開2008−143891、特開2009−007344、特開2009−084274などに記載のグルココルチコイド受容体結合活性を有する化合物、RU24858などの選択的グルココルチコイド受容体アゴニスト、フルオロウラシルなどの抗癌剤、トファシチニブなどのヤヌスキナーゼ阻害剤、ルボキシスタウリンメシレートなどのプロテインキナーゼ阻害剤、等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤において、含有される薬物の好ましい具体例は、前記式(1)で表される化合物又はその塩である。
「ハロゲン原子」とはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を示す。
「C1−6アルキル基」とは炭素原子数1〜6個の直鎖又は分枝のアルキル基を示し、炭素原子数が1〜4個の直鎖又は分枝のアルキル基が好ましい。具体例としてメチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基、イソプロピル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、イソペンチル基などが挙げられる。
「C1−6アルコキシ基」とはヒドロキシル基の水素原子が前記C1−6アルキル基で置換された基を示す。具体例としてメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、n−ブトキシ基、n−ペントキシ基、n−ヘキシルオキシ基、イソプロポキシ基、イソブトキシ基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、イソペンチルオキシ基などが挙げられる。
「C1−6アルキルカルボニル基」とはホルミル基の水素原子が前記C1−6アルキル基で置換された基を示す。具体例としてメチルカルボニル基(アセチル基)、エチルカルボニル基、n−プロピルカルボニル基、n−ブチルカルボニル基、n−ペンチルカルボニル基、n−ヘキシルカルボニル基、イソプロピルカルボニル基、イソブチルカルボニル基、sec−ブチルカルボニル基、tert−ブチルカルボニル基、イソペンチルカルボニル基などが挙げられる。
本発明でいう「1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換された」とは、前記C1−6アルキル基が、1個以上、置換可能な数以下の個数のハロゲン原子で置換されていることを示す。夫々のハロゲン原子は同一であっても異なってもよく、ハロゲン原子の個数は2又は3個の場合が好ましく、3個の場合が特に好ましい。
本発明でいう「1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換された」とは、前記C1−6アルキル基が、1個以上、置換可能な数以下の個数のヒドロキシル基で置換されていることを示す。ヒドロキシル基の個数は1又は2個の場合が好ましく、1個の場合が特に好ましい。
また、本発明における薬物は、エステル、アミドなどの誘導体も包含する。エステルの具体例としては、薬物中のヒドロキシル基と酢酸、プロピオン酸、イソプロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ピバル酸などのカルボン酸が縮合したエステルが例示される。アミドの具体例としては、薬物中のアミノ基と酢酸、プロピオン酸、イソプロピオン酸、酪酸、イソ酪酸、ピバル酸などのカルボン酸が縮合したアミドが例示される。
また、含有される薬物は水和物又は溶媒和物の形態をとっていてもよい。
含有される薬物に幾何異性体、互変異性又は光学異性体が存在する場合は、それらの異性体も本発明の範囲に含まれる。
さらに含有される薬物に結晶多形が存在する場合は、結晶多形体も本発明の範囲に含まれる。
(a)式(1)で表される化合物の好ましい例として、式(1)において、各基が下記に示す基である化合物又はその塩が挙げられる。
(a1)RはC1−6アルコキシ基又は1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;及び/又は
(a2)RはC1−6アルキルカルボニル基又は1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す。
すなわち、式(1)で表される化合物において、上記(a1)及び(a2)から選択される1又は2以上の各組合せからなる化合物又はその塩が好ましい例として挙げられる。
(b)式(1)で表される化合物のより好ましい例として、式(1)において、各基が下記に示す基である化合物又はその塩が挙げられる。
(b1)Rは1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;及び/又は
(b2)Rは1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す。
すなわち、式(1)で表される化合物において、上記(b1)及び(b2)から選択される1又は2以上の各組み合わせからなる化合物又はその塩が好ましい例として挙げられる。また、その選択された条件は、(a)の条件と組み合わせることもできる。
(c)式(1)で表される化合物の最も好ましい例としては、式(2):

で表される化合物(2−[[[2−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−4−ピリジニル]メチル]チオ]−N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−ピリジンカルボキサミド)又はその塩が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤に含有される、式(1)で表される化合物又はその塩は、米国特許出願公開第2007/0149574号明細書に記載の方法等、当該技術分野における通常の方法に従って製造することができる。
本発明の眼科用デポ製剤において、含有される薬物は塩であってもよく、医薬として許容される塩であれば特に制限はない。塩としては無機酸との塩、有機酸との塩、四級アンモニウム塩、ハロゲンイオンとの塩、アルカリ金属との塩、アルカリ土類金属との塩、金属塩、有機アミンとの塩等が挙げられる。無機酸との塩としては、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸等との塩が挙げられる。有機酸との塩としては、酢酸、シュウ酸、フマル酸、マレイン酸、コハク酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、アジピン酸、グルコン酸、グルコヘプト酸、グルクロン酸、テレフタル酸、メタンスルホン酸、アラニン、乳酸、馬尿酸、1,2−エタンジスルホン酸、イセチオン酸、ラクトビオン酸、オレイン酸、没食子酸、パモ酸、ポリガラクツロン酸、ステアリン酸、タンニン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、硫酸ラウリル、硫酸メチル、ナフタレンスルホン酸、スルホサリチル酸等との塩が挙げられる。四級アンモニウム塩としては、臭化メチル、ヨウ化メチル等との塩が挙げられる。ハロゲンイオンとの塩としては、塩化物イオン、臭化物イオン、ヨウ化物イオン等との塩が挙げられ、アルカリ金属との塩としては、リチウム、ナトリウム、カリウム等との塩が挙げられ、アルカリ土類金属との塩としては、カルシウム、マグネシウム等との塩が挙げられ、金属塩としては、鉄、亜鉛等との塩が挙げられる。有機アミンとの塩としては、トリエチレンジアミン、2−アミノエタノール、2,2−イミノビス(エタノール)、1−デオキシ−1−(メチルアミノ)−2−D−ソルビトール、2−アミノ−2−(ヒドロキシメチル)−1,3−プロパンジオール、プロカイン、N,N−ビス(フェニルメチル)−1,2−エタンジアミン等との塩が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤において、含有される薬物の含有量は、所望の薬効を奏するのに十分な量であれば特に制限されないが、0.001〜30%(w/v)が好ましく、0.01〜25%(w/v)がより好ましく、0.1〜20%(w/v)がさらに好ましく、0.5〜15%(w/v)がさらにより好ましく、1〜12%(w/v)が特に好ましく、1%(w/v)、1.5%(w/v)、2%(w/v)、2.5%(w/v)、3%(w/v)、3.5%(w/v)、4%(w/v)、5%(w/v)、6%(w/v)、7%(w/v)、8%(w/v)、9%(w/v)、10%(w/v)、11%(w/v)又は12%(w/v)が最も好ましい。なお、「%(w/v)」は、本発明の眼科用デポ製剤100mL中に含まれる対象成分(ここでは、薬物)の質量(g)を意味する。以下、特に断りがない限り同様とする。
本発明の眼科用デポ製剤に含有されるベンジルベンゾエートは、化学式PhCOCHPhで表される化合物である。
本発明の眼科用デポ製剤に含有されるベンジルアルコールは、化学式PhCHOHで表される化合物である。
本発明の眼科用デポ製剤において、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールの含有量は、15〜75%(w/w)が好ましく、20〜70%(w/w)がより好ましく、25〜60%(w/w)がさらに好ましく、27〜55%(w/w)がもっと好ましく、30〜50%(w/w)が特に好ましく、35〜48%(w/w)が最も好ましい。なお、「%(w/w)」は、本発明の眼科用デポ製剤100g中に含まれる対象成分(ここでは、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール)の質量(g)を意味する。以下、特に断りがない限り同様とする。
本発明の眼科用デポ製剤に含有される、ポリエチレングリコール(PEG)は、エチレングリコールが重合したポリエーテルであり、化学式HO(CHCHO)Hで表され、nは重合数である。ポリエチレングリコール(PEG)は、市販されているものか、当該技術分野における通常の方法に従って製造されるものを用いることができる。
本発明の眼科用デポ製剤において、ポリエチレングリコールの平均分子量は、90〜2200が好ましく、100〜2000がより好ましく、150〜1500がさらに好ましく、200〜1300がもっと好ましく、300〜1200が特に好ましく、360〜1100がずっと好ましく、400〜1000が最も好ましい。ポリエチレングリコールの具体例として、PEG100、PEG200、PEG300、PEG400、PEG600、PEG800、PEG1000等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤において、ポリエチレングリコールの含有量は、15〜75%(w/w)が好ましく、20〜70%(w/w)がより好ましく、30〜62%(w/w)がさらに好ましく、40〜60%(w/w)が特に好ましく、43〜57%(w/w)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤に含有される、ジメチルスルホキシド(DMSO)は、化学式CHSOCHで表される化合物である。
本発明の眼科用デポ製剤において、ジメチルスルホキシドの含有量は、15〜75%(w/w)が好ましく、20〜70%(w/w)がより好ましく、30〜62%(w/w)がさらに好ましく、40〜60%(w/w)が特に好ましく、43〜57%(w/w)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤に含有される、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計の質量は、眼科用デポ製剤の総質量の50%(w/w)以上であり、80%(w/w)以上が好ましい。また、本発明の眼科用デポ製剤に含有される、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計の質量は、眼科用デポ製剤の総質量の60〜99.99%(w/w)が好ましく、70〜99.9%(w/w)がより好ましく、80〜99.5%(w/w)がさらに好ましく、85〜99.3%(w/w)が特に好ましく、90〜99%(w/w)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤に含有される、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比は、75:25〜25:75であり、60:40〜35:65が好ましく、50:50〜40:60がより好ましく、45:55〜40:60が最も好ましい。なお、体積は25℃1気圧におけるベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの体積で計算される。
本発明の眼科用デポ製剤には、必要に応じて添加剤を用いることができる。
本発明の眼科用デポ製剤に添加剤を配合する場合の添加剤の含有量は、添加剤の種類などにより適宜調整することができるが、その総量としては0.0001〜30%(w/v)が好ましく、0.001〜25%(w/v)がより好ましく、0.01〜20%(w/v)がさらに好ましく、0.1〜15%(w/v)が特に好ましく、1〜10%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な添加剤としては、必要に応じて、例えば、界面活性剤、緩衝化剤、等張化剤、安定化剤、防腐剤、抗酸化剤、高分子量重合体、溶媒等を加えることができる。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な界面活性剤、例えばカチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、非イオン性界面活性剤を配合することができる。アニオン性界面活性剤の例としては、リン脂質等が挙げられ、リン脂質としてはレシチン等が挙げられる。カチオン性界面活性剤の例としては、アルキルアミン塩、アルキルアミンポリオキシエチレン付加物、脂肪酸トリエタノールアミンモノエステル塩、アシルアミノエチルジエチルアミン塩、脂肪酸ポリアミン縮合物、アルキルトリメチルアンモニウム塩、ジアルキルジメチルアンモニウム塩、アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩、アルキルピリジニウム塩、アシルアミノアルキル型アンモニウム塩、アシルアミノアルキルピリジニウム塩、ジアシロキシエチルアンモニウム塩、アルキルイミダゾリン、1−アシルアミノエチル−2−アルキルイミダゾリン、1−ヒドロキシルエチル‐2−アルキルイミダゾリン等が挙げられる。アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩としては、ベンザルコニウム塩化物、セタルコニウム塩化物等が挙げられる。非イオン性界面活性剤の例としては、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油、ポリオキシエチレンヒマシ油、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール、ショ糖脂肪酸エステル、ビタミンE TPGS等が挙げられる。
ポリオキシエチレン脂肪酸エステルとしては、ステアリン酸ポリオキシル40等が挙げられる。
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとしては、ポリソルベート80、ポリソルベート60、ポリソルベート40、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタントリオレート、ポリソルベート65等が挙げられる。
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油としては、酸化エチレンの重合数の異なる種々のポリオキシエチレン硬化ヒマシ油を用いることができ、酸化エチレンの重合数は10〜100が好ましく、20〜80がより好ましく、40〜70が特に好ましく、60が最も好ましい。ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油の具体例としては、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油10、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油50、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油60等が挙げられる。
ポリオキシエチレンヒマシ油としては、酸化エチレンの重合数の異なる種々のポリオキシエチレンヒマシ油を用いることができ、酸化エチレンの重合数は5〜100が好ましく、20〜50がより好ましく、30〜40が特に好ましく、35が最も好ましい。ポリオキシエチレンヒマシ油の具体例としては、ポリオキシル5ヒマシ油、ポリオキシル9ヒマシ油、ポリオキシル15ヒマシ油、ポリオキシル35ヒマシ油、ポリオキシル40ヒマシ油等が挙げられる。
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコールとしては、ポリオキシエチレン(160)ポリオキシプロピレン(30)グリコール、ポリオキシエチレン(42)ポリオキシプロピレン(67)グリコール、ポリオキシエチレン(54)ポリオキシプロピレン(39)グリコール、ポリオキシエチレン(196)ポリオキシプロピレン(67)グリコール、ポリオキシエチレン(20)ポリオキシプロピレン(20)グリコール等が挙げられる。
ショ糖脂肪酸エステルとしては、ショ糖ステアリン酸エステル等が挙げられる。
ビタミンE TPGSは、トコフェロールポリエチレングリコール1000コハク酸エステルともいう。
本発明の眼科用デポ製剤に界面活性剤を配合する場合の界面活性剤の含有量は、界面活性剤の種類などにより適宜調整することができるが、0.001〜10%(w/v)が好ましく、0.01〜5%(w/v)がより好ましく、0.05〜3%(w/v)がさらに好ましく、0.1〜2%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な緩衝剤を配合することができる。緩衝剤の例としては、リン酸又はその塩、ホウ酸又はその塩、クエン酸又はその塩、酢酸又はその塩、炭酸又はその塩、酒石酸又はその塩、ε−アミノカプロン酸、トロメタモール等が挙げられる。リン酸塩としては、リン酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム、リン酸水素二ナトリウム、リン酸カリウム、リン酸二水素カリウム、リン酸水素二カリウム等が挙げられ、ホウ酸塩としては、ホウ砂、ホウ酸ナトリウム、ホウ酸カリウム等が挙げられ、クエン酸塩としては、クエン酸ナトリウム、クエン酸二ナトリウム等が挙げられ、酢酸塩としては、酢酸ナトリウム、酢酸カリウム等が挙げられ、炭酸塩としては、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム等が挙げられ、酒石酸塩としては、酒石酸ナトリウム、酒石酸カリウム等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤に緩衝剤を配合する場合の緩衝剤の含有量は、緩衝剤の種類などにより適宜調整することができるが、0.001〜10%(w/v)が好ましく、0.01〜5%(w/v)がより好ましく、0.05〜3%(w/v)がさらに好ましく、0.1〜2%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な等張化剤を適宜配合することができる。等張化剤の例としては、イオン性等張化剤や非イオン性等張化剤等が挙げられる。イオン性等張化剤としては、塩化ナトリウム、塩化カリウム、塩化カルシウム、塩化マグネシウム等が挙げられ、非イオン性等張化剤としてはグリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール、マンニトール等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤に等張化剤を配合する場合の等張化剤の含有量は、等張化剤の種類などにより適宜調整することができるが、0.001〜10%(w/v)が好ましく、0.01〜5%(w/v)がより好ましく、0.05〜3%(w/v)がさらに好ましく、0.1〜2%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な安定化剤を適宜配合することができる。安定化剤の例としては、エデト酸、エデト酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤に安定化剤を配合する場合の安定化剤の含有量は、安定化剤の種類などにより適宜調整することができるが、0.001〜10%(w/v)が好ましく、0.01〜5%(w/v)がより好ましく、0.05〜3%(w/v)がさらに好ましく、0.1〜2%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な防腐剤を適宜配合することができる。防腐剤の例としては、ベンザルコニウム塩化物、ベンザルコニウム臭化物、ベンゼトニウム塩化物、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、パラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸プロピル、クロロブタノール等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤に防腐剤を配合する場合の防腐剤の含有量は、防腐剤の種類などにより適宜調整することができるが、0.0001〜10%(w/v)が好ましく、0.001〜5%(w/v)がより好ましく、0.005〜3%(w/v)がさらに好ましく、0.01〜2%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な抗酸化剤を適宜配合することができる。抗酸化剤の例としては、アスコルビン酸、トコフェロール、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、エリソルビン酸ナトリウム、没食子酸プロピル、亜硫酸ナトリウム、又はそれらの誘導体等が挙げられ、薬物(例えば、(2−[[[2−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−4−ピリジニル]メチル]チオ]−N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−ピリジンカルボキサミド)又はその塩)をより安定化する観点から、トコフェロール又はその誘導体が特に好ましい。トコフェロール又はその誘導体としては、ビタミンE、α−トコフェロール、β−トコフェロール、γ−トコフェロール、δ−トコフェロール、及びこれらの酢酸エステル、コハク酸エステル、並びにこれらのd体、l体、dl体等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤に抗酸化剤を配合する場合の抗酸化剤の含有量は、抗酸化剤の種類などにより適宜調整することができるが、0.001〜10%(w/v)が好ましく、0.01〜5%(w/v)がより好ましく、0.05〜3%(w/v)がさらに好ましく、0.1〜2%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な高分子量重合体を適宜配合することができる。高分子量重合体の例としては、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロースアセテートサクシネート、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、カルボキシメチルエチルセルロース、酢酸フタル酸セルロース、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、カルボキシビニルポリマー、ポリエチレングリコール等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤に高分子量重合体を配合する場合の高分子量重合体の含有量は、高分子量重合体の種類などにより適宜調整することができるが、0.001〜10%(w/v)が好ましく、0.01〜5%(w/v)がより好ましく、0.05〜3%(w/v)がさらに好ましく、0.1〜2%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤には、医薬品の添加物として使用可能な溶媒を適宜配合することができる。溶媒の例としては、N−メチルピロリドン、N,N−ジメチルアセトアミド、エタノール等が挙げられる。
本発明の眼科用デポ製剤に溶媒を配合する場合の溶媒の含有量は、溶媒の種類などにより適宜調整することができるが、0.1〜20%(w/v)が好ましく、0.5〜15%(w/v)がより好ましく、1〜10%(w/v)がさらに好ましく、2〜5%(w/v)が最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤において、具体的な態様は、実質的に、式(1)で表される化合物又はその塩、ベンジルベンゾエート、及び、ポリエチレングリコールのみを含有する眼科用デポ製剤である。
本発明の眼科用デポ製剤において、別の具体的な態様は、実質的に、式(1)で表される化合物又はその塩、ベンジルベンゾエート、及び、ジメチルスルホキシドのみを含有する眼科用デポ製剤である。
本発明の眼科用デポ製剤において、別の具体的な態様は、実質的に、式(1)で表される化合物又はその塩、ベンジルベンゾエート、ポリエチレングリコール及びトコフェロール又はその誘導体のみを含有する眼科用デポ製剤である。
本発明の眼科用デポ製剤において、別の具体的な態様は、実質的に、式(1)で表される化合物又はその塩、ベンジルベンゾエート、ジメチルスルホキシド及びトコフェロール又はその誘導体のみを含有する眼科用デポ製剤である。
本発明の眼科用デポ製剤において、別の具体的な態様は、実質的に、式(2)で表される化合物又はその塩、ベンジルベンゾエート、及び、ポリエチレングリコールのみを含有する眼科用デポ製剤である。
本発明の眼科用デポ製剤において、別の具体的な態様は、実質的に、式(2)で表される化合物又はその塩、ベンジルベンゾエート、及び、ジメチルスルホキシドのみを含有する眼科用デポ製剤である。
本発明の眼科用デポ製剤において、別の具体的な態様は、実質的に、式(2)で表される化合物又はその塩、ベンジルベンゾエート、ポリエチレングリコール及びトコフェロール又はその誘導体のみを含有する眼科用デポ製剤である。
本発明の眼科用デポ製剤において、別の具体的な態様は、実質的に、式(2)で表される化合物又はその塩、ベンジルベンゾエート、ジメチルスルホキシド及びトコフェロール又はその誘導体のみを含有する眼科用デポ製剤である。
本発明の眼科用デポ製剤は、経口でも、非経口でも投与することができる。本発明の眼科用デポ製剤の剤形は、医薬品として使用可能なものであれば特に制限されない。剤形としては、例えば、経口剤であれば、液剤、懸濁剤が挙げられ、非経口剤であれば、注射剤、輸液、点鼻剤、点耳剤、点眼剤等が挙げられる。好ましくは、眼科用注射剤、点眼剤が挙げられ、より好ましくは眼科用注射剤が挙げられ、最も好ましくは硝子体内、前房内投与又は結膜下投与用注射剤が挙げられる。これらは当該技術分野における通常の方法に従って製造することができる。
本発明の眼科用デポ製剤は、その剤型に応じて適宜投与することができる。例えば眼科用注射剤の場合は、硝子体内、後強膜近傍、眼窩周囲、強膜と結膜の間に投与することができる。例えば、眼科用注射剤を硝子体内又は前房内に投与する場合、所望の薬効を奏するのに十分な量であれば投与量に特に制限はないが、1回につき、1〜100μLが好ましく、5〜70μLがより好ましく、10〜60μLがさらに好ましく、20〜50μLが特に好ましく、20μL、25μL、30μL、35μL、40μL、45μLまたは50μLが最も好ましい。眼科用注射剤を結膜下に投与する場合は、所望の薬効を奏するのに十分な量であれば投与量に特に制限はないが、1回につき、10〜1000μLが好ましく、20〜800μLがより好ましく、50〜700μLがさらに好ましく、100〜500μLが特に好ましく、100μL、200μL、300μL、400μLまたは500μLが最も好ましい。薬物の投与量では、0.001〜30mg/eyeが好ましく、0.01〜10mg/eyeがより好ましく、0.1〜5mg/eyeがさらに好ましく、0.2〜1.6mg/eyeが特に好ましく、0.2mg/eye、0.3mg/eye、0.4mg/eye、0.5mg/eye、0.6mg/eye、0.7mg/eye、0.8mg/eye、1mg/eye、1.2mg/eye、1.4mg/eyeまたは1.6mg/eyeが最も好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤を硝子体内又は前房内に連続して投与する場合、所望の薬効を奏するのに十分であれば投与間隔に特に制限はないが、1週間に1回〜3年に1回の間隔で投与されるのが好ましく、1週間に1回、2週間に1回、1カ月に1回、2カ月に1回、3カ月に1回、4カ月に1回、5カ月に1回、6カ月に1回、1年に1回、2年に1回又は3年に1回の間隔で投与されるのがより好ましく、2カ月に1回、3カ月に1回、4カ月に1回、5カ月に1回、6カ月に1回又は1年に1回の間隔で投与されるのが最も好ましい。また、投与間隔は適宜変更することができる。
本発明の眼科用デポ製剤は医薬として有用であり、眼疾患、例えば、加齢性黄斑変性、糖尿病網膜症、未熟児網膜症、網膜静脈閉塞症、網膜動脈閉塞症、ポリープ状脈絡膜血管症、網膜血管腫状増殖、近視性脈絡膜新生血管、糖尿病黄斑浮腫、眼腫瘍、放射線網膜症(radiation retinopathy)、虹彩ルベオーシス、血管新生緑内障、増殖性硝子体網膜症(PVR)、原発開放隅角緑内障、続発開放隅角緑内障、正常眼圧緑内障、房水産生過多緑内障、原発閉塞隅角緑内障、続発閉塞隅角緑内障、プラトー虹彩緑内障、混合型緑内障、発達緑内障、ステロイド緑内障、落屑緑内障、アミロイド緑内障、血管新生緑内障、悪性緑内障、水晶体の嚢性緑内障、plateau iris syndrome、高眼圧症等が挙げられる。疾病としてより好ましくは、加齢性黄斑変性、糖尿病網膜症、原発開放隅角緑内障、正常眼圧緑内障、原発閉塞隅角緑内障、高眼圧症等の予防又は治療剤として用いることができる。
本発明の眼科用デポ製剤は、医薬品に用いられる容器、例えば密封容器、特にアンプル、バイアル、シリンジ等に入れることができる。本発明の眼科用デポ製剤を入れる容器は、特に制限されないが、例えば、シクロオレフィンポリマー製、ガラス製、ポリエチレン製、ポリプロピレン製等のポリオレフィン製、ポリカーボネート製等が挙げられ、眼科用デポ製剤が容器の安定性に与える影響の観点から、シクロオレフィンポリマー製、ポリプロピレン製又はガラス製のシリンジを用いることが好ましい。
本発明の眼科用デポ製剤は、−10〜30℃、好ましくは−5〜30℃、より好ましくは0〜30℃において、6ヵ月以上、好ましくは1年以上、より好ましくは2年以上、最も好ましくは3年以上の長期にわたり安定に保存することができる。長期保存期間中の本発明の眼科用デポ製剤中の薬物の残存率は、好ましくは90〜100%であり、より好ましくは、95〜100%であり、最も好ましくは98〜100%である。
上記の本発明の眼科用デポ製剤の詳細な説明は、本発明の眼科用デポ製剤中の薬物を安定化させる方法にも適用される。
本発明の眼科用デポ製剤中の薬物を安定化させる方法は、眼科用デポ製剤にトコフェロール又はその誘導体を含有させることによる眼科用デポ製剤中の薬物を安定化させる方法であって、
該眼科用デポ製剤は、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、
ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有し、
該眼科用デポ製剤中、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75であり、
ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、50%(w/w)以上含有する、方法である。
以下に製剤例及び試験結果を示すが、これらは本発明をよりよく理解するためのものであり、本発明の範囲を限定するものではない。
製剤例
以下に本発明の代表的な製剤例を示す。
製剤例1
薬物 4g
ベンジルベンゾエート 45g
PEG400 55g
製剤例2
薬物 4g
ベンジルベンゾエート 40g
PEG400 60g
製剤例3
薬物 4g
ベンジルベンゾエート 45g
ジメチルスルホキシド 55g
製剤例4
薬物 4g
ベンジルベンゾエート 40g
ジメチルスルホキシド 60g
製剤例5
薬物 4g
ベンジルベンゾエート 40g
PEG400 50g
ジメチルスルホキシド 10g
製剤例6
薬物 4g
ベンジルアルコール 45g
PEG400 55g
製剤例7
薬物 4g
ベンジルアルコール 40g
PEG400 60g
製剤例8
薬物 4g
ベンジルアルコール 45g
ジメチルスルホキシド 55g
製剤例9
薬物 4g
ベンジルアルコール 40g
ジメチルスルホキシド 60g
製剤例10
薬物 4g
ベンジルアルコール 40g
PEG400 50g
ジメチルスルホキシド 10g
製剤例11
薬物 4g
ベンジルベンゾエート 45g
PEG400 55g
トコフェロール 0.01g
製剤例12
薬物 4g
ベンジルベンゾエート 45g
PEG400 55g
トコフェロール 0.1g
製剤例13
薬物 4g
ベンジルベンゾエート 45g
PEG400 55g
トコフェロール 0.5g
なお、前記製剤例1〜13における薬物、ベンジルベンゾエート、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ジメチルスルホキシドの配合量を適宜調整し所望の組成物を得ることができる。
1.デポ形成評価試験(1)
薬物を含有しない本発明の眼科用デポ製剤のデポ形成を評価した。
1−1.被験製剤の調製
ポリエチレングリコール400(Croda)300μLとベンジルベンゾエート(Sigma−Aldrich)700μLを混合攪拌して、実施例1の製剤を調製した。
実施例1の調製方法と同様の方法にて、表1に示す実施例2、3及び比較例1の製剤を調製した。
1−2.試験方法
ガラスバイアルに生理食塩水5mLを投入した。30G注射針及びハミルトンシリンジを用いて、被験製剤50μLを生理食塩水中に注入した。注入後、被験製剤によるデポ形成の有無を目視にて確認した。また、生理食塩水に代えて、1%及び2%ヒプロメロース水溶液を用いて同様の試験を行った。
1−3.試験結果及び考察
試験結果を表1に示す。

○;球状のデポを形成した。
×;デポを形成しなかった。

○;球状のデポを形成した。
×;デポを形成しなかった。

○;球状のデポを形成した。
−;製剤調製後に固体となった。

○;球状のデポを形成した。
×;デポを形成しなかった。
表1〜4に示すように、実施例1〜11の製剤は、粘度の異なるいずれの溶液に注入しても同様の球状のデポを形成した。一方、比較例1、2及び4の製剤は、2%ヒプロメロース水溶液中では球状のデポを形成したが、生理食塩水及び1%ヒプロメロース水溶液中ではデポを形成しなかった。また、比較例3の製剤は、調製後固体となり、シリンジで注入することができなかった。以上から、本発明の眼科用デポ製剤は、投与される部位やその性状に係わらず同様の球状のデポを形成することが確認された。
2.デポ形成評価試験(2)
薬物を含有する本発明の眼科用デポ製剤のデポ形成を評価した。
2−1.被験製剤の調製
上記式(2)で表される化合物(2−[[[2−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−4−ピリジニル]メチル]チオ]−N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−ピリジンカルボキサミド、以下、化合物Aともいう)を米国特許出願公開第2007/0149574号明細書記載の方法に準じて調製した。化合物A0.16gに、ポリエチレングリコール400(Croda)を2.75mL加えて、攪拌して化合物Aを溶解した後、ベンジルベンゾエート(Sigma−Aldrich)2.25mLを加えて、撹拌して、実施例12の製剤を調製した。
実施例12の調製方法と同様の方法にて、表5に示す実施例13、14及び比較例5の製剤を調製した。
2−2.試験方法
ガラスバイアルに生理食塩水5mLを投入した。30G注射針及びハミルトンシリンジを用いて、被験製剤50μLを生理食塩水中に注入した。注入後、被験製剤によるデポ形成の有無を目視にて確認した。また、生理食塩水に代えて、1%及び2%ヒプロメロース水溶液を用いて同様の試験を行った。
2−3.試験結果及び考察
試験結果を表5に示す。

○;球状のデポを形成した。
×;デポを形成しなかった。
表5に示すように、実施例12〜14の製剤は、粘度の異なるいずれの溶液に注入しても同様の球状のデポを形成した。一方、比較例5の製剤は、2%ヒプロメロース水溶液中では球状のデポを形成したが、生理食塩水及び1%ヒプロメロース水溶液中ではデポを形成しなかった。以上から、本発明の眼科用デポ製剤は、投与される部位やその性状に係わらず同様の球状のデポを形成することが確認された。
3.デポ形成評価試験(3)
薬物を含有する本発明の眼科用デポ製剤のデポ形成を評価した。
3−1.被験製剤の調製
実施例12の調製方法と同様の方法にて、表6に示す実施例15〜21の製剤を調製した。
3−2.試験方法
ガラスバイアルに生理食塩水5mLを投入した。30G注射針及びハミルトンシリンジを用いて、被験製剤50μLを生理食塩水中に注入した。注入後、被験製剤によるデポ形成の有無を目視にて確認した。
3−3.試験結果及び考察
試験結果を表6に示す。

○;球状のデポを形成した。
表6に示すように、実施例15〜21の製剤は、前記の比較例5の製剤と異なり、生理食塩水に注入しても同様の球状のデポを形成した。以上から、本発明の眼科用デポ製剤は、投与される部位やその性状に係わらず同様の球状のデポを形成することが確認された。
4.薬物徐放性評価試験
薬物を含有する本発明の眼科用デポ製剤により形成されたデポ中の薬物保持率を確認した。
4−1.被験製剤の調製
実施例12の調製方法と同様の方法にて、表7に示す組成比率の実施例22〜25及び比較例6の製剤を調製した。
4−2.試験方法
ガラスバイアルに生理食塩水5mLを投入した。30G注射針及びハミルトンシリンジを用いて、被験製剤20μL又は50μLを生理食塩水中に注入した。約1時間後、注入後に形成されたデポを回収し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて、デポ中及び残液中の化合物Aを定量し、デポ中の化合物Aの保持率(%)を算出した。また、実施例23および比較例6については、生理食塩水に代えて、1%及び2%ヒプロメロース水溶液を用いて、同様の試験を行った。
4−3.試験結果及び考察
生理食塩水中への注入試験の結果を表7、1%ヒプロメロース水溶液中への注入試験の結果を表8、2%ヒプロメロース水溶液中への注入試験の結果を表9に示す。

○;球状のデポを形成した。
×;デポを形成しなかった。
N.D.;No Data

○;球状のデポを形成した。
×;デポを形成しなかった。

○;球状のデポを形成した。
表7、8、9に示すように、実施例22〜25の製剤は、生理食塩水に注入すると同様の球状のデポを形成し、デポ中の化合物Aの保持率は90%以上であった。また、実施例23の製剤は、1%ヒプロメロース水溶液及び2%ヒプロメロース水溶液に注入しても、同様の球状のデポを形成し、デポ中の化合物Aの保持率は70%以上であった。一方、比較例6の製剤は、生理食塩水及び1%ヒプロメロース水溶液に注入しても、デポは形成せず、化合物Aはデポ中に保持されることなく残液中に放出された。特に、1%ヒプロメロース水溶液では、シリンジを1%ヒプロメロース水溶液から抜く際に比較例6の製剤が糸を曳く状態(曳糸性)を示し、球状のデポを形成しない一因と考えられた。実施例23の製剤では、そのような曳糸性は認められず、球状のデポを形成した。以上から、本発明の眼科用デポ製剤は、投与される部位やその性状に係わらず同様の球状のデポを形成して薬物を徐放することが確認された。
5.薬物溶解能評価試験
本発明の眼科用デポ製剤の薬物溶解能を検討した。
5−1.被験製剤の調製
化合物A 0.08gに、ジメチルスルホキシド(Gaylord Chemical)を400μL加えて化合物Aを攪拌溶解した後、ベンジルベンゾエート(Sigma−Aldrich)を600μL加えて撹拌溶解し、実施例26の製剤を調製した。
実施例26の調製方法と同様の方法にて、表10に示す組成比率の実施例27及び比較例7、8の製剤を調製した。
5−2.試験方法
被験製剤の溶解を目視にて確認した。
5−3.試験結果及び考察
試験結果を表10に示す。

○;完全に溶解した。
×;完全に溶解しなかった。
表10に示すように、実施例26、27の製剤は、化合物Aを完全に溶解した。一方、比較例7、8の製剤では、化合物Aは完全には溶解しなかった。以上から、本発明の眼科用デポ製剤は、薬物を十分に溶解させ得ることが確認された。
6.動物でのデポ形成評価試験
薬物を含有する本発明の眼科用デポ製剤を動物の硝子体内に投与し、デポ形成をin vivoで評価した。
6−1.被験製剤の調製
化合物A5gに、ポリエチレングリコール400(Croda)を55mL加えて、攪拌して化合物Aを溶解した。dl−α−トコフェロール(メルク)を0.2mL加えた後、ベンジルベンゾエート(メルク)を加えて全量を100mLとして実施例28の製剤を調製した。実施例28の調製方法と同様の方法にて、表11に示す比較例9の製剤を調製した。
6−2.試験方法
30ゲージ針を用いて白色ウサギに被験製剤を20μLずつ硝子体内投与し、投与約4時間後に眼球を摘出した。摘出した眼球は毛様体扁平部を切開することで水晶体、角膜などの前眼部組織を除去し、眼内のデポの様子をカメラで撮影した。
6−3.試験結果及び考察
試験結果を図1に示す。
図1に示すように、実施例28の製剤は、デポと硝子体との界面がくっきりとした球状のデポを形成した。一方、比較例9の製剤では、デポと硝子体との界面が曖昧であり、不規則に広がる形状であった。以上から、本発明の眼科用デポ製剤は、硝子体内に投与した場合も球状のデポを形成することが確認された。
7.シリンジ適合性試験
各種シリンジに対する本発明の眼科用デポ製剤の適合性を評価した。
7−1.被験製剤の調製
実施例28の調製方法と同様の方法にて、表12に示す実施例29の製剤を調製した。
7−2.試験方法
23G注射針を表13に示す各シリンジに取り付けた後、実施例29の製剤を9割程度充填した。30G注射針に付け替えた後、注射針の空隙スペースを製剤で満たした。25℃または60℃で6時間保存した。6時間経過後のシリンジの状態を目視にて観察した。
7−3.試験結果及び考察
試験結果を表13に示す。

表13に示すように、実施例29の製剤は、シクロオレフィンポリマー製、ポリプロピレン製及びガラス製のシリンジに使用した場合、シリンジに変化は認められなかった。一方、ポリカーボネート製のシリンジに使用した場合、シリンジにクラック(ひび割れ)が生じた。プレフィルドシリンジ中に本発明の眼科用デポ製剤を長期保存する場合には、ポリカーボネート製のシリンジより、シクロオレフィンポリマー製、ポリプロピレン製又はガラス製の方が好適であることが示唆された。
8.薬物安定性試験
本発明の眼科用デポ製剤の薬物(化合物A)の安定性を評価した。
8−1.被験製剤の調製
化合物A1.25gに、ポリエチレングリコール400(日油株式会社)を30.8g加えて、攪拌して化合物Aを溶解した。dl−α−トコフェロール(BASF)を0.5mL加えた後、ベンジルベンゾエート(Sigma−Aldrich)を加えて全量を50mLとして医薬組成物Dを調製した。2mLガラスバイアル(Wheaton、内容量2.92mL)に該医薬組成物を1.59mL充填し、ゴム栓を施して、実施例30の製剤を調製した。
実施例30の調製方法と同様の方法にて、表14及び表15に示す実施例31〜36の製剤を調製した。なお、充填率は、容器中の医薬組成物の体積×100/容器の内容積により計算される。
8−2.試験方法
実施例30〜36の製剤について、40℃、相対湿度20%で、4週間保存したときの、製剤中の化合物Aの含有量を高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いて定量し、その残存率(%)を算出した。
8−3.試験結果及び考察
試験結果を表14及び表15に示す。
表14及び表15に示すように、dl−α−トコフェロールを含有しない実施例36の製剤では、化合物Aは95%以上の残存率を示し、dl−α−トコフェロールを含有する実施例30〜35の製剤では、97%以上のより高い残存率を示した。以上により、化合物Aは、本発明の眼科用デポ製剤にトコフェロール又はその誘導体が含まれる場合に、より安定化されることが示唆された。

Claims (20)

  1. ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、
    ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有する眼科用デポ製剤であって、
    眼科用デポ製剤中、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75であり、
    ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、50%(w/w)以上含有する、眼科用デポ製剤。
  2. 更に、薬物を含有する、請求項1記載の眼科用デポ製剤。
  3. 薬物が、式(1):

    [式中、
    は水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、C1−6アルキル基、1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルキル基、C1−6アルコキシ基又は1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;
    は水素原子、C1−6アルキル基、C1−6アルキルカルボニル基又は1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す]で表される化合物又はその塩である、請求項2記載の眼科用デポ製剤。
  4. 式(1)において、
    がC1−6アルコキシ基又は1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;
    がC1−6アルキルカルボニル基又は1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す、請求項3記載の眼科用デポ製剤。
  5. 式(1)において、
    が1個若しくは複数個のハロゲン原子で置換されたC1−6アルコキシ基を示し、;
    が1個若しくは複数個のヒドロキシル基で置換されたC1−6アルキルカルボニル基を示す、請求項3記載の眼科用デポ製剤。
  6. 式(1)で表される化合物が、2−[[[2−[(ヒドロキシアセチル)アミノ]−4−ピリジニル]メチル]チオ]−N−[4−(トリフルオロメトキシ)フェニル]−3−ピリジンカルボキサミド又はその塩である、請求項3記載の眼科用デポ製剤。
  7. ポリエチレングリコールの平均分子量が90から2200の範囲内である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  8. ポリエチレングリコールがPEG400、PEG600、PEG800及びPEG1000からなる群より選択されるポリエチレングリコールである、請求項1〜7のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  9. ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が60:40〜35:65である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  10. ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/ジメチルスルホキシドとの体積比が50:50〜40:60である、請求項1〜8のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  11. ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、80%(w/w)以上含有する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  12. ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールの含有量が、25〜60%(w/w)である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  13. ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの含有量は、30〜62%(w/w)である、請求項1〜12のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  14. トコフェロール又はその誘導体を含有する、請求項1〜13のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  15. トコフェロール又はその誘導体の含有量が0.001〜10%(w/v)である、請求項14に記載の眼科用デポ製剤。
  16. 硝子体内投与又は前房内投与用の、請求項1〜15のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  17. 薬物を、0.001〜30%(w/v)含有する、請求項2〜16のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  18. 眼疾患の予防及び/又は治療用の、請求項2〜17のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  19. ガラス製、シクロオレフィンポリマー製、ポリオレフィン製又はポリカーボネート製の容器に入れられた、請求項2〜18のいずれか一項に記載の眼科用デポ製剤。
  20. 眼科用デポ製剤にトコフェロール又はその誘導体を含有させることによる眼科用デポ製剤中の薬物を安定化させる方法であって、
    該眼科用デポ製剤は、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、
    ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドを含有し、
    該眼科用デポ製剤中、ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコールと、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドとの体積比が、75:25〜25:75であり、
    ベンジルベンゾエート及び/又はベンジルアルコール、並びに、ポリエチレングリコール及び/又はジメチルスルホキシドの合計を、50%(w/w)以上含有する、方法。
JP2016053405A 2015-03-18 2016-03-17 徐放性医薬組成物 Pending JP2016175900A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020066353A JP6955604B2 (ja) 2015-03-18 2020-04-02 徐放性医薬組成物

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055196 2015-03-18
JP2015055196 2015-03-18

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066353A Division JP6955604B2 (ja) 2015-03-18 2020-04-02 徐放性医薬組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016175900A true JP2016175900A (ja) 2016-10-06

Family

ID=56919076

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016053405A Pending JP2016175900A (ja) 2015-03-18 2016-03-17 徐放性医薬組成物
JP2020066353A Active JP6955604B2 (ja) 2015-03-18 2020-04-02 徐放性医薬組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020066353A Active JP6955604B2 (ja) 2015-03-18 2020-04-02 徐放性医薬組成物

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11090296B2 (ja)
EP (1) EP3272362B1 (ja)
JP (2) JP2016175900A (ja)
KR (2) KR20230104762A (ja)
CN (1) CN107427587A (ja)
AR (1) AR105947A1 (ja)
CA (1) CA2979971A1 (ja)
ES (1) ES2969514T3 (ja)
HK (2) HK1245083A1 (ja)
RU (1) RU2704813C2 (ja)
TW (1) TWI731853B (ja)
WO (1) WO2016148228A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020117522A (ja) * 2015-03-18 2020-08-06 参天製薬株式会社 徐放性医薬組成物
JP2021523222A (ja) * 2018-05-01 2021-09-02 チビ,インコーポレイティド 網膜への薬剤の持続送達のための点眼剤および方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3478285A4 (en) 2016-06-30 2020-07-22 Durect Corporation DEPOSIT FORMULATIONS
US10682340B2 (en) 2016-06-30 2020-06-16 Durect Corporation Depot formulations
EA201990127A1 (ru) * 2016-12-30 2020-08-18 Дьюрект Корпорейшн Депо-препарат
WO2019213330A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Idrop, Inc. Liquid depot for non-invasive sustained delivery of agents to the eye

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001388A (en) * 1973-06-14 1977-01-04 Alza Corporation Ophthalmological bioerodible drug dispensing formulation
US5980945A (en) * 1996-01-16 1999-11-09 Societe De Conseils De Recherches Et D'applications Scientifique S.A. Sustained release drug formulations
US20050281879A1 (en) * 2003-11-14 2005-12-22 Guohua Chen Excipients in drug delivery vehicles
CA2555712C (en) * 2004-02-17 2013-04-23 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Novel cyclic compound having 4-pyridylalkylthio group having substituted or unsubstituted amino group introduced therein
MX344532B (es) 2004-10-01 2016-12-19 Ramscor Inc Composiciones de farmaco de liberacion sostenida convenientemente implantables.
BRPI0516308A2 (pt) 2004-10-04 2010-06-15 Qlt Usa Inc composição fluida, métodos de tratamento de uma doença ou disfunção, métodos de liberação local ou sistêmica de um agente biológico, implantes, método de formação de um implante, kit de agente biológico e usos de uma composição fluida
US8313763B2 (en) 2004-10-04 2012-11-20 Tolmar Therapeutics, Inc. Sustained delivery formulations of rapamycin compounds
CA2597590A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Macusight, Inc. Formulations for ocular treatment
US8663639B2 (en) 2005-02-09 2014-03-04 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. Formulations for treating ocular diseases and conditions
US20080287464A1 (en) 2007-05-18 2008-11-20 Wright Jeremy C Depot Formulations
CN101827523A (zh) * 2007-08-16 2010-09-08 马库赛特公司 用于治疗眼部疾病或病症的制剂
CA2767992C (en) 2009-07-17 2017-03-21 Santen Pharmaceutical Co., Ltd. 2 - [[[2 -[(hydroxyacetyl) amino]- 4 -pyridinyl] methyl] thio]- n -[4 - (trifluoromethoxy) phenyl]- 3 -pyridinecarboxamide benzenesulfonate, crystal of same, crystal polymorph thereof, and methods for production thereof
AU2012304909B2 (en) * 2011-06-10 2017-06-08 Icon Bioscience, Inc. Sustained release formulations for delivery of proteins to the eye and methods of preparing same
WO2013153559A1 (en) 2012-04-09 2013-10-17 Scidose, Llc Fulvestrant formulations
JP5856264B2 (ja) * 2013-09-20 2016-02-09 参天製薬株式会社 ポリエチレングリコール含有組成物
JP2016104708A (ja) * 2014-12-01 2016-06-09 参天製薬株式会社 アスコルビン酸誘導体を含有する非水性注射剤及びデポ形成方法
AR105947A1 (es) * 2015-03-18 2017-11-29 Santen Pharmaceutical Co Ltd Composición farmacéutica oftálmica de liberación prolongada y método para estabilizar una droga contenida en una preparación de depósito oftálmica
EP3478285A4 (en) * 2016-06-30 2020-07-22 Durect Corporation DEPOSIT FORMULATIONS
US10682340B2 (en) * 2016-06-30 2020-06-16 Durect Corporation Depot formulations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020117522A (ja) * 2015-03-18 2020-08-06 参天製薬株式会社 徐放性医薬組成物
JP2021523222A (ja) * 2018-05-01 2021-09-02 チビ,インコーポレイティド 網膜への薬剤の持続送達のための点眼剤および方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2979971A1 (en) 2016-09-22
RU2017134354A (ru) 2019-04-03
EP3272362A4 (en) 2018-12-05
WO2016148228A1 (ja) 2016-09-22
EP3272362B1 (en) 2023-12-13
KR20170129170A (ko) 2017-11-24
JP6955604B2 (ja) 2021-10-27
TW201639569A (zh) 2016-11-16
RU2017134354A3 (ja) 2019-04-19
TWI731853B (zh) 2021-07-01
US11090296B2 (en) 2021-08-17
CN107427587A (zh) 2017-12-01
HK1246641A1 (zh) 2018-09-14
HK1245083A1 (zh) 2018-08-24
AR105947A1 (es) 2017-11-29
EP3272362A1 (en) 2018-01-24
JP2020117522A (ja) 2020-08-06
US20180042907A1 (en) 2018-02-15
KR20230104762A (ko) 2023-07-10
RU2704813C2 (ru) 2019-10-31
ES2969514T3 (es) 2024-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6955604B2 (ja) 徐放性医薬組成物
JP6872322B2 (ja) クエン酸エステルを含有するデポ剤
JP5856264B2 (ja) ポリエチレングリコール含有組成物
WO2018123945A1 (ja) タフルプロストとクエン酸エステルとを含有するデポ剤
JP6709088B2 (ja) ポリペプチドを含有する医薬組成物
TW201639568A (zh) 醫藥組成物之安定保存

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200204