JP2016175386A - テープ印刷装置 - Google Patents
テープ印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2016175386A JP2016175386A JP2015059221A JP2015059221A JP2016175386A JP 2016175386 A JP2016175386 A JP 2016175386A JP 2015059221 A JP2015059221 A JP 2015059221A JP 2015059221 A JP2015059221 A JP 2015059221A JP 2016175386 A JP2016175386 A JP 2016175386A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- key
- key group
- tape printer
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims abstract description 19
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 64
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 46
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 21
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 8
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 7
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 7
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 210000004932 little finger Anatomy 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 4
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000007651 thermal printing Methods 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/407—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
- B41J3/4075—Tape printers; Label printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/315—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
- B41J2/32—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J29/00—Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/36—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for portability, i.e. hand-held printers or laptop printers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J3/00—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
- B41J3/38—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for embossing, e.g. for making matrices for stereotypes
- B41J3/39—Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for embossing, e.g. for making matrices for stereotypes hand-held
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/0202—Constructional details or processes of manufacture of the input device
- G06F3/0219—Special purpose keyboards
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【解決手段】手持ち操作可能な縦長のテープ印刷装置1であって、表面21に、複数のキー群215,217,219から成る主キー操作部71を備え、複数のキー群215,217,219のうち、操作頻度の高いキー群215を長手方向における重心部に近い位置に配置し、操作頻度の低いキー群217,219を長手方向における重心部から遠い位置に配置したものである。
【選択図】図1
Description
この手持ち式熱転写プリンターは、ラベル材料および熱転写リボンを搭載したカセットと、カセットが着脱自在に装着され、これに印刷を行ってラベルを作成するプリンター本体と、を備えている。プリンター本体の表面には、先端側から順に、カセットが装着されるカセットベイと、ディスプレイと、キーパッドとが配設されている。カセットベイには、プリントヘッド、駆動ローラーおよびコネクターが配設されている。また、カセットベイの近傍には、カッターレバーが配設されている。プリンター本体の右側面には、インターフェースポートが、手前側面には電力線アダプターがそれぞれ配設されている。そして、プリンター本体内には、充電可能な電池が設けられている。
ユーザーは、キーパッドの裏側に手を添えてプリンター本体を手持ちし、ディスプレイを見ながら、キーパッドにより入力および編集を行う。入力・編集後、印刷が指令されると、駆動ローラーおよびプリントヘッドが駆動し、カセットから繰り出したラベル材料に印刷が行われる。そして、カッターレバーを操作することにより、ラベル材料の印刷済み部分が切り離されてラベルが作成される。
キーパッドの裏側に手を添えてプリンターを手持ちする場合、全体の重量バランスから、自然に機能キー群の裏側を支える(把持する)ことになる。このため、文字キー群を使って文字入力を行う場合、支えている手のひらの手前側でキーを叩くことになり、文字キーを押釦操作し難くなる。かかる場合に、文字キー群に対応して手を手前側に移動させればよいが、このようにすると、手のひらがプリンターの重心から離れるため、こんどはプリンター自体が持ち難くなる(重く感じる)。特に、機能キー群の操作頻度に比して文字キー群の操作頻度が高いため、全体として手持ち操作における操作性が悪化する問題があった。
図1は、実施形態のテープ印刷装置を左斜め上方から見た外観斜視図である。図2は、実施形態のテープ印刷装置を右斜め上方から見た外観斜視図である。図3は、実施形態のテープ印刷装置を左斜め下方から見た外観斜視図である。図4は、実施形態のテープ印刷装置を右斜め下方から見た外観斜視図である。図5は、実施形態のテープ印刷装置を長手方向における縦断面図である。
なお、以降の説明では、図1に倣って、テープ印刷装置の長手方向の手前側を「手前」側或いは「基端」側と称呼し、先方側を「先方」側或いは「先端」側と称呼するものとする。すなわち、図1上でテープ印刷装置の縦横の長い方が長手方向であり、この長手方向における紙面の下側が「手前」側或いは「基端」側であり、紙面の上側が「先方」側或いは「先端」側である。また、長手方向に直交する方向を「幅」方向或いは「左右」方向と称呼するものとする。
図2に示すように、テープカートリッジ13は、カートリッジケース81内に、印刷テープ83、インクリボン85およびプラテンローラー87を搭載して、構成されている。テープカートリッジ13をカートリッジ装着部45に装着すると、プラテンローラー87およびインクリボン85の巻取りコア91が印刷機構部49に係合され、印刷機構部49からの動力の伝達が可能になる。一方、テープカートリッジ13には、印刷テープ83の幅、材質、テープ色等の異なる複数種のものが用意されている。そして、カートリッジケース81には、その正面から側面に亘って、印刷テープ83の種別を表した帯状の識別ラベル93が貼着されている。
主機構部3は、テープカートリッジ13が装着される部位であり、主機構部3には、印刷テープ83に印刷を行う印刷機構部49等の各種の機構が内蔵されている。また、主機構部3の表面には、上記の操作パネル9の一部となるディスプレイ部41等が配設されている。
図8および図9に示すように、上記の一対の平置き着座部183には、マグネットアタッチメント11(マグネット部)が着脱自在に装着される。すなわち、一対の平置き着座部183は、マグネットアタッチメント11を取り付けるための台座を兼ねている。マグネットアタッチメント11は、一対の平置き着座部183に対応して、一対のマグネット191で構成されている。上述のようにテープ印刷装置1の重心は、長手方向の中間位置より主機構部3寄りに位置しており、一対のマグネット191も長手方向の中間位置より主機構部3寄りに位置している。このため、テープ印刷装置1の吸着姿勢を安定させることができる。各マグネット191は、フェライト磁石等で構成された円板状のマグネット本体193と、マグネット本体193が収容された有底円筒状のヨーク195と、ヨーク195の下面中心部に突設した雄ねじ197と、を有している。
ハンドリング部5は、手持ち操作されるテープ印刷装置1において、これを手持ちする部位であると共に、入力等の操作を行う部位である。手持ちしたときのテープ印刷装置1の重量バランスを考慮して、この部分に電池221を内蔵している(図4および図5参照)。
持ち手部7は、テープ印刷装置1を吊り下げるように把持する部位であり、テープ印刷装置1の持ち運び時に使用する。
以上のように、本実施形態のテープ印刷装置1によれば、主キーボード部71において、操作頻度の高い文字キー群215を、テープ印刷装置1の重心に近い位置に配置し、操作頻度の低いカーソル/実行キー群217および機能キー群219を、重心から遠い近い位置に配置している。これにより、全体の重量バランスを考慮したときの持ち易い把持位置と、操作頻度の高いキー群をキー操作するときの持ち易い把持位置と、を略合致させることができる。すなわち、各種の操作において、テープ印刷装置1の把持位置をずらすことなく、各種の操作を円滑に行うことができる。したがって、手持ち操作における操作性を向上させることができる。
Claims (8)
- 手持ち操作可能な縦長のテープ印刷装置であって、
テープ印刷装置の表面に、複数のキー群から成る主キー操作部を備え、
前記複数のキー群のうち、操作頻度の高いキー群をテープ印刷装置の長手方向における重心部に近い位置に配置し、操作頻度の低いキー群を長手方向における重心部から遠い位置に配置したことを特徴とするテープ印刷装置。 - 手持ち部分となる手持ち支え部を、更に備え、
前記主キー操作部は、前記手持ち支え部の表面に配設され、
前記操作頻度の高いキー群と、前記操作頻度の低いキー群と、は前記長手方向に並んで配置されていることを特徴とする請求項1に記載のテープ印刷装置。 - 前記操作頻度の高いキー群には、文字キー群が含まれ、
前記操作頻度の低いキー群には、カーソルキー群が含まれることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のテープ印刷装置。 - 前記文字キー群を構成する複数の文字キーは、相互に間隙を存して配設されると共に、それぞれ縦長に形成されていることを特徴とする請求項3に記載のテープ印刷装置。
- 前記主キー操作部における各キーの文字表示は、前記複数のキー群別で配色が異なることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか一項に記載のテープ印刷装置。
- テープカートリッジが着脱自在に装着されるカートリッジ装着部と、
前記カートリッジ装着部を開閉する開閉蓋と、
前記開閉蓋に設けられた表示部と、
前記開閉蓋に設けられた副キー操作部と、を更に備えたことを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか一項に記載のテープ印刷装置。 - 前記開閉蓋を開閉するヒンジは、前記開閉蓋の自重による閉塞に抗する回動負荷を有することを特徴とする請求項6に記載のテープ印刷装置。
- 前記開閉蓋は、開閉のための指掛け部を有し、
前記指掛け部は、前記表示部の表面および副キー操作部の表面に対し突出していることを特徴とする請求項6または請求項7に記載のテープ印刷装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015059221A JP6540135B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | テープ印刷装置 |
PCT/JP2016/000865 WO2016152014A1 (ja) | 2015-03-23 | 2016-02-18 | テープ印刷装置 |
EP16767927.3A EP3275673B1 (en) | 2015-03-23 | 2016-02-18 | Tape printing device |
KR1020177029796A KR102016431B1 (ko) | 2015-03-23 | 2016-02-18 | 테이프 인쇄 장치 |
US15/560,988 US10226945B2 (en) | 2015-03-23 | 2016-02-18 | Tape printing device |
CN201680014828.XA CN107428177A (zh) | 2015-03-23 | 2016-02-18 | 带印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015059221A JP6540135B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | テープ印刷装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016175386A true JP2016175386A (ja) | 2016-10-06 |
JP2016175386A5 JP2016175386A5 (ja) | 2018-04-26 |
JP6540135B2 JP6540135B2 (ja) | 2019-07-10 |
Family
ID=56978290
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015059221A Active JP6540135B2 (ja) | 2015-03-23 | 2015-03-23 | テープ印刷装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10226945B2 (ja) |
EP (1) | EP3275673B1 (ja) |
JP (1) | JP6540135B2 (ja) |
KR (1) | KR102016431B1 (ja) |
CN (1) | CN107428177A (ja) |
WO (1) | WO2016152014A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3789853B1 (en) * | 2019-09-06 | 2024-04-17 | 360 Service Agency GmbH | Extension unit for a keyboard and combination of keyboard and extension unit |
KR20210073412A (ko) | 2019-12-10 | 2021-06-18 | 우송대학교 산학협력단 | 자동 압축 기능을 가진 친환경 쓰레기통 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250740U (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-10 | ||
JPH0512929U (ja) * | 1991-04-08 | 1993-02-19 | 株式会社ソリトンシステムズ | キーボード |
US5332322A (en) * | 1991-06-06 | 1994-07-26 | Gambaro Thomas L | Ergonomic thumb-actuable keyboard for a hand-grippable device |
JP2006140313A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Casio Comput Co Ltd | 機器ケース |
JP2009009196A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Casio Comput Co Ltd | 操作装置 |
JP2010274638A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Brother Ind Ltd | ハンディ型印字ラベル作成装置 |
JP2011077744A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 遠隔操作装置 |
JP2013117874A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3801700A (en) | 1972-03-28 | 1974-04-02 | Energy Commission | Preparation of 238pu16o2 |
JP2713819B2 (ja) * | 1991-07-19 | 1998-02-16 | 株式会社テック | ハンディバーコードリーダ |
JPH07117867B2 (ja) * | 1993-10-01 | 1995-12-18 | ブラザー工業株式会社 | 表示機能付入力装置 |
US6113292A (en) * | 1994-12-02 | 2000-09-05 | Seiko Epson Corporation | Printer head release mechanism |
US5884273A (en) * | 1996-05-16 | 1999-03-16 | Carmen M Neal | Micro-computer and printer for printing a prescription slip |
JPH11268376A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-05 | Toshiba Tec Corp | ポータブルプリンタ |
JP3576018B2 (ja) | 1998-12-18 | 2004-10-13 | 株式会社キングジム | 文字情報処理装置 |
JP2002019228A (ja) * | 2000-07-03 | 2002-01-23 | Casio Comput Co Ltd | 携帯型印刷装置 |
MXPA02004005A (es) * | 2000-08-23 | 2002-12-13 | Nintendo Co Ltd | Aparato para procesar informacion, medio para almacenar informacion y programa del mismo, y dispositivo operativo para maquina de juegos. |
JP4250032B2 (ja) * | 2003-08-04 | 2009-04-08 | 富士フイルム株式会社 | 携帯機器 |
US7070347B2 (en) * | 2003-08-12 | 2006-07-04 | Brady Worldwide, Inc. | Printer with a pivoting gear mechanism |
JP2005088239A (ja) * | 2003-09-12 | 2005-04-07 | Brother Ind Ltd | 電子機器 |
MX2007011310A (es) | 2005-03-16 | 2007-10-08 | Panduit Corp | Impresora portatil de transferencia termica de etiquetado. |
GB0706788D0 (en) * | 2007-04-05 | 2007-05-16 | Dymo Nv | Tape printing apparatus |
US8092104B2 (en) * | 2007-04-05 | 2012-01-10 | Dymo | Tape printing apparatus |
JP5304259B2 (ja) * | 2008-08-06 | 2013-10-02 | 株式会社デンソーウェーブ | 決済端末 |
-
2015
- 2015-03-23 JP JP2015059221A patent/JP6540135B2/ja active Active
-
2016
- 2016-02-18 WO PCT/JP2016/000865 patent/WO2016152014A1/ja active Application Filing
- 2016-02-18 CN CN201680014828.XA patent/CN107428177A/zh active Pending
- 2016-02-18 KR KR1020177029796A patent/KR102016431B1/ko active IP Right Grant
- 2016-02-18 EP EP16767927.3A patent/EP3275673B1/en active Active
- 2016-02-18 US US15/560,988 patent/US10226945B2/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0250740U (ja) * | 1988-09-30 | 1990-04-10 | ||
JPH0512929U (ja) * | 1991-04-08 | 1993-02-19 | 株式会社ソリトンシステムズ | キーボード |
US5332322A (en) * | 1991-06-06 | 1994-07-26 | Gambaro Thomas L | Ergonomic thumb-actuable keyboard for a hand-grippable device |
JP2006140313A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Casio Comput Co Ltd | 機器ケース |
JP2009009196A (ja) * | 2007-06-26 | 2009-01-15 | Casio Comput Co Ltd | 操作装置 |
JP2010274638A (ja) * | 2009-06-01 | 2010-12-09 | Brother Ind Ltd | ハンディ型印字ラベル作成装置 |
JP2011077744A (ja) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Hitachi Consumer Electronics Co Ltd | 遠隔操作装置 |
JP2013117874A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6540135B2 (ja) | 2019-07-10 |
WO2016152014A1 (ja) | 2016-09-29 |
EP3275673A1 (en) | 2018-01-31 |
US10226945B2 (en) | 2019-03-12 |
KR20170128548A (ko) | 2017-11-22 |
KR102016431B1 (ko) | 2019-08-30 |
EP3275673B1 (en) | 2021-03-10 |
US20180050546A1 (en) | 2018-02-22 |
CN107428177A (zh) | 2017-12-01 |
EP3275673A4 (en) | 2018-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2016152002A1 (ja) | テープ印刷装置 | |
WO2016152014A1 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP6561524B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
WO2016152003A1 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP6554847B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JP6721080B2 (ja) | テープ印刷装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180312 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190305 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190416 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190514 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6540135 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |