JP2016175226A - 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像形成装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2016175226A
JP2016175226A JP2015055945A JP2015055945A JP2016175226A JP 2016175226 A JP2016175226 A JP 2016175226A JP 2015055945 A JP2015055945 A JP 2015055945A JP 2015055945 A JP2015055945 A JP 2015055945A JP 2016175226 A JP2016175226 A JP 2016175226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
drawing command
image
warning
storage unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015055945A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6465399B2 (ja
Inventor
建樹 松井
Kenki Matsui
建樹 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2015055945A priority Critical patent/JP6465399B2/ja
Priority to US14/847,631 priority patent/US9628669B2/en
Priority to CN201510649811.9A priority patent/CN105991875B/zh
Publication of JP2016175226A publication Critical patent/JP2016175226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465399B2 publication Critical patent/JP6465399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/444Restricting access, e.g. according to user identity to a particular document or image or part thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00838Preventing unauthorised reproduction
    • H04N1/00856Preventive measures
    • H04N1/00859Issuing an alarm or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/41Analysis of document content
    • G06V30/413Classification of content, e.g. text, photographs or tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D7/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of valuable papers or for segregating those which are unacceptable, e.g. banknotes that are alien to a currency
    • G07D7/20Testing patterns thereon
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】印刷データの描画処理を行ってラスタ画像データを生成することができない場合でも、その印刷データが機密管理を行う必要がある否かを判定して警告を行う。【解決手段】機密文書フォーマット記憶部35は、機密管理が必要な印刷データを特定するための描画コマンドを予め記憶する。機密判定部34は、描画処理部32において印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができなかった場合、この印刷データの描画コマンド中に機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドが含まれるか否かの判定を行う。警告部36は、機密判定部34において、印刷データの描画コマンド中に、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドが含まれていると判定された場合、この印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行う。【選択図】図3

Description

本発明は、画像処理装置、画像形成装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、事前に機密情報として設定された文書要素(文字/写真など)を画像形式で登録しておき、プリントデータを解析して生成したラスタデータ中に機密情報が存在するかを確認することで機密文書か否かを判定するようにした情報処理装置が開示されている。
特許文献2には、機密情報との関連が推定されるキーワードを予め登録しておき、印刷文書から抽出したテキストデータ中に、事前登録されたキーワードが存在するか否かを確認することで機密文書か否かを判定する画像形成装置が開示されている。
特許文献3には、ユーザが機密印刷を要求した場合に、プリンタドライバが印刷データのヘッダ情報に機密印刷であることを示す識別情報を付加し、プリンタがこのヘッダ情報を確認することで機密文書か否かを判定するようにしたシステムが開示されている。
特開2008−049585号公報 特開2010−049520号公報 特開2010−208075号公報
画像形成装置において印刷データに基づいて印刷処理を実行中にエラーが発生した場合、その印刷データを外部に送信してもらいエラーとなった原因究明を行う場合がある。ただし、印刷データを外部に送信する場合には、機密情報が外部に流出することを防ぐために、その印刷データは機密管理が必要であるか否かを判定して、機密管理が不要な情報であることを確認してから印刷データを外部に送信する必要がある。
しかし、印刷データを作成したユーザと、画像形成装置の管理を行う管理者とが異なる場合、印刷処理の実行中にエラーが発生した印刷データが機密情報に該当するか否かを正しく判定できない可能性がある。
特に、ラスタライズ処理がされた後の画像データであれば管理者は画像内容を見ることが可能であるが、ラスタライズ処理が正常に終了しないようなエラーが発生した場合、管理者は画像内容を見ることもできないため、機密管理が必要な印刷データであるか否かの判断を行うことはできない。
本発明の目的は、印刷データの描画処理を行ってラスタ画像データを生成することができない場合でも、その印刷データが機密管理を行う必要がある否かを判定して警告を行うことが可能な画像処理装置、画像形成装置およびプログラムを提供することである。
[画像処理装置]
請求項1に係る本発明は、機密管理が必要な印刷データを特定するための描画命令を記憶する記憶手段と、
入力された印刷データに基づいてラスタ画像データを生成する生成手段と、
前記生成手段において印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができず、当該印刷データの描画命令中に前記記憶手段に記憶されている描画命令が含まれる場合に、当該印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行う警告手段とを備えた画像処理装置である。
請求項2に係る本発明は、前記警告手段が、印刷データ中の描画命令の種類が、文字描画、図形描画、イメージ描画のいずれかであるかに応じて、描画命令の種類毎に、当該印刷データの描画命令中に前記記憶手段に記憶されている描画命令が含まれるか否かの判定を行う請求項1記載の画像処理装置である。
請求項3に係る本発明は、前記記憶手段が、機密文書を作成するための書式画像を描画するための描画命令を、機密管理が必要な印刷データを特定するための描画命令として記憶する請求項1または2記載の画像処理装置である。
請求項4に係る本発明は、前記警告手段が、前記印刷データの描画命令と前記記憶手段に記憶されている描画命令との一致度を算出し、算出された一致度が予め設定された値以上である場合に、当該印刷データの描画命令と前記記憶手段に記憶されている描画命令とが同一であると判定する請求項1から3のいずれか1項記載の画像処理装置である。
請求項5に係る本発明は、前記警告手段が、前記印刷データの描画命令が、前記記憶手段に記憶されている描画命令の一部と一致する場合に、当該印刷データの描画命令と前記記憶手段に記憶されている描画命令とが同一であると判定する請求項4記載の画像処理装置である。
[画像形成装置]
請求項6に係る本発明は、機密管理が必要な印刷データを特定するための描画命令を記憶する記憶手段と、
入力された印刷データに基づいてラスタ画像データを生成する生成手段と、
前記生成手段において印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができず、当該印刷データの描画命令中に前記記憶手段に記憶されている描画命令が含まれる場合に、当該印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行う警告手段と、
前記生成手段により生成されたラスタ画像データに基づいて記録媒体に画像を出力する出力手段とを備えた画像形成装置である。
[プログラム]
請求項7に係る本発明は、機密管理が必要な印刷データを特定するための描画命令を予め記憶する記憶ステップと、
入力された印刷データに基づいてラスタ画像データを生成する生成ステップと、
前記生成ステップにおいて印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができず、当該印刷データの描画命令中に前記記憶ステップにおいて記憶した描画命令が含まれる場合に、当該印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行う警告ステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、印刷データの描画処理を行ってラスタ画像データを生成することができない場合でも、その印刷データが機密管理を行う必要がある否かを判定して警告を行うことが可能な画像処理装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る発明により得られる効果に加えて、予め記憶されている描画命令と、ラスタ画像データを生成することができなかった印刷データ中の描画命令との比較を効率的に実行することが可能な画像処理装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、印刷データの描画処理を行ってラスタ画像データを生成することができない場合でも、予め登録された書式画像を用いて作成された印刷データに対して、機密管理を行う必要がある旨の警告を行うことが可能な画像処理装置を提供することができる。
請求項4に係る本発明によれば、請求項1から3のいずれか1項に係る発明により得られる効果に加えて、予め記憶されている描画命令と、ラスタ画像データを生成することができなかった印刷データ中の描画命令とが完全に一致しない場合でも、当該印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行うことが可能な画像処理装置を提供することができる。
請求項5に係る本発明によれば、請求項4に係る発明により得られる効果に加えて、印刷データにより分割描画が指示されている場合でも、印刷データの描画命令と記憶手段に予め記憶されている描画命令との比較を行うことが可能な画像処理装置を提供することができる。
請求項6に係る本発明によれば、印刷データの描画処理を行ってラスタ画像データを生成することができない場合でも、その印刷データが機密管理を行う必要がある否かを判定して警告を行うことが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項7に係る本発明によれば、印刷データの描画処理を行ってラスタ画像データを生成することができない場合でも、その印刷データが機密管理を行う必要がある否かを判定して警告を行うことが可能なプログラムを提供することができる。
本発明の一実施形態の画像形成装置のシステム構成を示す図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態における画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。 本発明の一実施形態の画像形成装置10の動作を示すフローチャートである。 画像形成装置10の操作パネル51上に警告が行われる際の一例を示す図である。 図4のフローチャートにおいて説明した機密判定処理(ステップS105)の詳細な内容を説明するためのフローチャートである。 具体的な文字描画コマンドの例を用いて、文字描画コマンドの機密判定処理が行われる様子を説明するための図である。 具体的な直線描画コマンドの例を用いて、直線描画コマンドの機密判定処理が行われる様子を説明するための図である。 具体的なイメージ描画コマンドの例を用いて、イメージ描画コマンドの機密判定処理が行われる様子を説明するための図である。 機密文書フォーマット記憶部35に登録しておく機密文書フォーマット画像の一例を示す図(図10(A))、および機密管理対象であると判定される文書画像の一例を示す図(図10(B))である。 イメージ描画コマンドの描画指示が分割指示された場合の一例を説明するための図である。 部分的にバイナリデータが一致するイメージ描画コマンドが判定対象の印刷データ中に存在する場合を説明するための図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示すブロック図である。
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された画像形成装置10、および端末装置20により構成される。端末装置20は、印刷データを生成して、ネットワーク30経由にて生成した印刷データを画像形成装置10に対して送信する。画像形成装置10は、端末装置20から送信された印刷データを受け付けて画像処理装置として各種画像処理を実行して、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置10は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。
なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、印刷データ受付部31と、描画処理部32と、画像出力部33と、機密判定部34と、機密文書フォーマット記憶部35と、警告部36とを備えている。
印刷データ受付部31は、端末装置20から送信されてきたPDL(Page Description Language:ページ記述言語)形式等の印刷データ(プリントデータ)を受け付ける。
描画処理部32は、印刷データ受付部31により受け付けられた印刷データが入力され、入力された印刷データに基づいてラスタ画像データ(ラスタ形式の画像データ)を生成する生成手段として機能する。
画像出力部33は、描画処理部32によりにより生成されたラスタ画像データに基づいて印刷用紙等の記録媒体に画像を出力する。
機密文書フォーマット記憶部35は、機密管理が必要な印刷データを特定するための描画コマンド(描画命令)を予め記憶するための記憶手段であり、機密文書を作成するためのフォーマット画像(書式画像)をPDL形式で格納している。
具体的には、機密文書フォーマット記憶部35は、機密文書を作成するためのフォーマット画像を描画するための描画コマンドを、機密管理が必要な印刷データを特定するための描画コマンドとして記憶する。
機密文書フォーマット記憶部35に記憶には、文字描画、グラフィックス描画(図形描画)、イメージ描画という種類の描画コマンドが記憶されている。
実際に機密文書の文書フォーマットを画像形成装置10に登録する際には、機密文書を作成するための文書フォーマットの印刷データを予め画像形成装置10に送信する。すると、画像形成装置10では、この文書フォーマットの印刷データの描画コマンドを解析して、文字描画の描画コマンド、グラフィックス描画の描画コマンド、イメージ描画の描画コマンドを抽出して、機密文書フォーマット記憶部35に登録しておく。
機密判定部34は、描画処理部32において印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができなかった場合、この印刷データの描画コマンド中に機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドが含まれるか否かの判定を行う。
具体的には、機密判定部34は、印刷データ中の描画コマンドの種類が、文字描画、図形描画、イメージ描画のいずれかであるかに応じて、描画コマンドの種類毎に、印刷データの描画コマンド中に機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドが含まれるか否かの判定を行う。
なお、機密判定部34は、印刷データ中の描画コマンドと機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドとの比較を行う際に、2つの描画コマンドが完全に一致する場合に同じ描画コマンドであると判定するだけではない。機密判定部34は、印刷データの描画コマンドと機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドとの一致率(一致度)を算出し、算出された一致率が予め設定された値以上である場合に、この印刷データの描画コマンドと機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドとが同一であると判定する。
つまり、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている機密文書フォーマットを用いて作成された画像を描画するための印刷データであっても、機密判定部34により機密文書を描画するための印刷データであると判定される。
また、機密判定部34は、印刷データの描画コマンドが、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドの一部と一致する場合に、この印刷データの描画コマンドと機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドとが同一であると判定する。
警告部36は、機密判定部34において、ラスタ画像データを正常に生成することができなかった印刷データの描画コマンド中に、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドが含まれていると判定された場合、この印刷データは機密管理が必要である旨の警告を、表示パネル等を介してユーザに対して行う。
つまり、警告部36は、描画処理部32において印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができず、この印刷データの描画コマンド中に機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドが含まれる場合に、この印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行う。
なお、本実施形態では、機密判定部34は、入力された印刷データの描画コマンドと機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている機密文書フォーマットの描画コマンドとが一致するか否かの判定を行い、警告部36は機密判定部34の判定結果に基づいて警告を行っている。しかし、この機密判定部34と警告部36とを1つの機能構成により実現して、警告手段とするような構成とすることも可能である。
次に、本実施形態の画像形成装置10の動作を図4のフローチャートを参照して詳細に説明する。
先ず、前提として、画像形成装置10の機密文書フォーマット記憶部35に対して、社外等の外部に転送しないようにする必要がある機密文書のフォーマット等をPDL形式等の印刷データにより登録しておく。
画像形成装置10では、印刷データ受付部31が端末装置20等の外部から印刷データを受信すると(ステップS101)、描画処理部32は、受信された印刷データのラスタライズ処理(描画処理)を行って、その印刷データをラスタ画像データに変換する(ステップS102)。
そして、このラスタライズ処理が正常に完了した場合(ステップS103においてyes)、画像出力部33は、正常に生成されたラスタ画像データに基づいた画像を用紙上に出力する(ステップS104)。
そして、描画処理部32において印刷データのラスタライズ処理が正常に完了しなかた場合(ステップS103においてno)、機密判定部34は、この印刷データの描画コマンド中に機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドが含まれるか否かの判定を行う(ステップS105)。なお、機密判定部34における機密判定処理の詳細については後述する。
そして、ステップS105の機密判定処理において、ラスタライズ処理が正常に完了しなかった印刷データが機密情報であり機密管理対象であると判定された場合(ステップS106においてyes)、警告部36は、例えば図5に示すように画像形成装置10の操作パネル51上に、印刷データには機密管理対象の情報が含まれており社外への持ち出しが禁止されている旨を警告する(ステップS107)。
そのため、この印刷データを外部に転送してエラーの原因究明を行おうしたユーザであっても、この印刷データが機密情報であることを認識して外部への転送を中止することになる。
また、ステップS105の機密判定処理において、ラスタライズ処理が正常に完了しなかった印刷データが機密情報ではなく機密管理対象外であると判定された場合(ステップS106においてno)、ユーザにはその旨が通知される(ステップS108)。
本実施形態の画像形成システムでは、端末装置20から印刷データを画像形成装置10に送信して印刷処理の実行を指示したにもかかわらず、画像形成装置10において印刷データをラスタ画像データに変換する描画処理の途中に何らかのエラーが発生したような場合でも、警告部36によりその印刷データが機密管理対象である旨の警告が行われる。
従って、本実施形態の画像形成装置10によれば、描画処理が正常に完了しなかった機密情報の印刷データを誤って外部に流出させてしまう可能性が低減されることになる。
次に、図4のフローチャートにおいて説明した機密判定処理(ステップS105)の詳細な内容を図6のフローチャートを参照して説明する。
機密判定部34は、機密文書フォーマット記憶部35から描画コマンドを抽出し(ステップS201)、抽出された描画コマンドの種類が、文字描画、グラフィックス描画(図形描画)またはイメージ描画のいずれであるのかの判定を行う(ステップS202)。
そして、抽出された描画コマンドが文字描画の描画コマンドの場合、機密判定部34は、印刷データ中の描画コマンドの中から文字描画コマンドのみを抽出する(ステップS203)。
そして、機密判定部34は、抽出された文字描画コマンドの文字コードを予め設定された形式の文字コードに変換する(ステップS204)。例えば、機密判定部34は、抽出された文字描画コマンドの文字コードをSJIS形式の文字コードに変換する。
そして、機密判定部34は、機密文書フォーマット記憶部35から抽出された文字描画コマンドと、印刷データから抽出された文字描画コマンドの一致率を算出する(ステップS205)。
そして、機密判定部34は、算出された一致率が予め設定された値以上、例えば、算出された一致率が90%以上の場合には、印刷データには機密情報が含まれており機密管理対象であると判定する。
そして、ステップS202の判定処理において、抽出された描画コマンドがグラフィックス描画の描画コマンドであると判定された場合、機密判定部34は、印刷データ中の描画コマンドの中からグラフィックス描画コマンドのみを抽出する(ステップS206)。
そして、機密判定部34は、機密文書フォーマット記憶部35から抽出されたグラフィックス描画コマンドと、印刷データから抽出されたグラフィックス描画コマンドの一致率を算出する(ステップS207)。
そして、機密判定部34は、算出された一致率が予め設定された値以上、例えば、算出された一致率が90%以上の場合には、印刷データには機密情報が含まれており機密管理対象であると判定する。
そして、ステップS202の判定処理において、抽出された描画コマンドがイメージ描画の描画コマンドであると判定された場合、機密判定部34は、印刷データ中の描画コマンドの中からイメージ描画コマンドのみを抽出する(ステップS208)。
そして、機密判定部34は、機密文書フォーマット記憶部35から抽出されたイメージ描画コマンドと、印刷データから抽出されたイメージ描画コマンドの一致率を算出する(ステップS209)。
そして、機密判定部34は、算出された一致率が予め設定された値以上、例えば、算出された一致率が90%以上の場合には、印刷データには機密情報の画像が含まれており機密管理対象であると判定する。
なお、上記の処理は、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている全ての描画コマンドに対して順次行われる。
次に、機密判定処理の具体的な判定方法を描画コマンドの種類毎に説明する。
[文字描画コマンドの場合]
先ず、文字描画コマンドの比較を行う場合の具体的な方法について説明する。
機密判定部34は、機密文書フォーマット記憶部35に記憶された文字描画コマンドから、文字の描画開始座標を抽出し、印刷データ中に同じ描画開始座標が指示された文字描画コマンドが存在するか否かを確認する。そして、印刷データ中に描画開始座標が一致する文字描画コマンドが存在する場合には、比較対象の2つの文字描画コマンドにより描画指示された文字コード(バイト列)を比較して一致するか否かを判定する。
ここで、機密文書フォーマット記憶部35に登録した描画コマンドを生成した環境と、印刷データを生成した環境とが異なると、文字を表現する文字コードの形式が異なる場合がある。
そのため、機密判定部34は、印刷データにより描画指定された文字の文字コードを、機密文書フォーマット記憶部35に登録した描画コマンドの文字の文字コードに変換した上で一致度の判定を行うようにする。
次に、具体的な文字描画コマンドの例を用いて、文字描画コマンドの機密判定処理が行われる様子を図7を参照して説明する。
例えば、図7に示すように、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている文字描画コマンドに、「x=140 y=100 0x8250(SJIS)」という描画コマンドがあった場合を用いて説明する。
この描画コマンドは、x座標140、y座標100の位置に文字コードが0x8250(SJIS)という文字を描画することを指示している。
そして、機密判定部34は、機密判定処理を行う対象の印刷データから文字描画コマンドを抽出して、抽出された文字描画コマンドの文字コードを例えばSJIS形式のものに変換する。
そして、機密判定部34は、文字コード変換後の文字描画コマンドと、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている文字描画コマンドとの比較を行った結果、「x=140 y=100 0x8250(SJIS)」という文字描画コマンドが比較対象の印刷データに含まれていることを確認すると、2つの文字描画コマンドが一致したと判定する。
[グラフィックス描画コマンドの場合]
次に、グラフィックス描画コマンドの比較を行う場合の具体的な方法について説明する。
グラフィックス描画コマンドの比較を行う際には、図形の属性に応じて以下のように判定を行う。
(1)直線の場合
機密判定部34は、直線の描画を指定する描画コマンドどうしを比較する際には、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている描画コマンドの描画開始座標を抽出し、印刷データ中に同じ描画開始座標を指示された直線描画コマンドが存在するか否かを確認する。
そして、機密判定部34は、印刷データ中に描画開始座標が一致する直線描画コマンドが存在した場合には、2つの直線描画コマンドのそれぞれにおいて、直線ベクトルの方向、スケールを算出して一致するか否かを判定する。この際に、機密判定部34は、一致率が予め設定された値以上であれば、2つの直線描画コマンドは同一であるとみなす。
次に、具体的な直線描画コマンドの例を用いて、直線描画コマンドの機密判定処理が行われる様子を図8を参照して説明する。
例えば、図8に示すように、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されている文字描画コマンドに、「直線x1=140 y1=100 x2=280 y2=200」という描画コマンドがあった場合を用いて説明する。
この描画コマンドは、x座標140、y座標100の位置からx座標280、y座標200の位置まで直線を描画することを指示している。
機密判定部34は、判定対象の印刷データから抽出したグラフィックス描画コマンドと、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されているグラフィックス描画コマンドとの比較を行った結果、「直線x1=140 y1=100 x2=280 y2=200」という直線描画コマンドが比較対象の印刷データに含まれていることを確認すると、2つのグラフィックス描画コマンドが一致したと判定する。
(2)矩形の場合
機密判定部34は、矩形の描画を指定する描画コマンドどうしを比較する際には、対角線ベクトルの描画開始位置座標と、方向、スケールを用いて、描画コマンドの一致率の算出を行う。一致率の算出方法は、上記で説明した直線の場合と同様である。
(3)円の場合
機密判定部34は、円の描画を指定する描画コマンドどうしを比較する際には、円の描画開始位置座標(中心座標)と、半径の大きさを用いて、描画コマンドの一致率の算出を行う。一致率の算出方法は、上記で説明した直線の場合と同様である。
[イメージ描画コマンドの場合]
最後に、イメージ描画コマンドの比較を行う場合の具体的な方法について説明する。
機密判定部34は、イメージ描画コマンドどうしを比較する際には、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されているイメージ描画コマンドから、イメージ画像のバイナリデータ(バイト列)を抽出し、同じバイナリデータが指定されたイメージ描画コマンドが判定対象の印刷データ中に存在するか否かを確認する。ここで、機密判定部34は、上記で説明したグラフィックス描画コマンドにおける判定方法と同様に、一致率が予め設定された値以上であれば、2つのイメージ描画コマンドは同一であるとみなす。
次に、具体的なイメージ描画コマンドの例を用いて、イメージ描画コマンドの機密判定処理が行われる様子を図9を参照して説明する。
例えば、図9に示すように、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されているイメージ描画コマンドに、「イメージ属性、イメージデータ0x 2B 31 99 1C 9B 23・・・・・」という描画コマンドがあった場合を用いて説明する。ここで、イメージ属性とは、拡大率等の描画するイメージの属性を示す情報である。
この描画コマンドは、イメージ属性で指定された設定のもとで「0x 2B 31 99 1C 9B 23・・・・・」というバイナリデータにより示されるイメージ画像を描画することを指示している。
機密判定部34は、判定対象の印刷データから抽出したイメージ描画コマンドと、機密文書フォーマット記憶部35に記憶されているイメージ描画コマンドとの比較を行った結果、「0x 2B 31 99 1C 9B 23・・・・・」というイメージ描画コマンドが比較対象の印刷データに含まれていることを確認すると、2つのイメージ描画コマンドが一致したと判定する。
本実施形態の画像形成装置10では、上記のような処理が行われることにより、機密文書フォーマット記憶部35に予め登録されていたPDL形式のフォーマット画像に基づいて、描画処理部32においてラスタライズ処理が正常に終了しなかった印刷データが機密管理対象か否かが判定される。
例えば、図10(A)に示されるようなフォーマット画像を機密文書フォーマット記憶部35に記憶しておくことにより、このフォーマットを用いて作成された図10(B)に示すような文書画像が機密文書であると判定されることになる。
なお、機密文書フォーマット画像のPDLデータを生成した際の環境(OS(Operating System)、ドライバソフトの種別等)と、判定対象の印刷データを生成した環境が異なると、イメージ描画コマンドの描画指示が変化して、図11に示すように、イメージが分割描画指示される場合がある。
そのため、図12に示すように、機密判定部34は、部分的にバイナリデータが一致するイメージ描画コマンドが判定対象の印刷データ中に存在する場合には、機密文書フォーマット記憶部35内のイメージ描画コマンドと判定対象の印刷データ中のイメージ描画コマンドとは一致したものと判定する。
なお、本実施形態の画像形成装置10によれば、機密文書フォーマット記憶部35に記憶された文書フォーマットに対して拡大・縮小したような画像に対しても機密文書であるか否かの判定を行うことが可能である。なぜならば、機密判定部34は、2つの描画コマンドの比較を行う際に、拡大率の指示については比較を行う対象外としているからである。そのため、機密判定部34は、機密文書フォーマット記憶部35に事前登録された文書フォーマットと大きさが異なる画像の印刷データに対しても機密文書であるか否かの判定を行うことができる。
また、機密判定部34は、2つの描画コマンドの比較を行う際に回転に関する指示も比較を行う対象外としているため、拡大・縮小の場合と同様な理由により、機密文書フォーマット記憶部35に事前登録された文書フォーマットを回転させた画像の印刷データに対しても機密文書であるか否かの判定を行うことが可能である。
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 端末装置
30 ネットワーク
31 印刷データ受付部
32 描画処理部
33 画像出力部
34 機密判定部
35 機密文書フォーマット記憶部
36 警告部
51 操作パネル

Claims (7)

  1. 機密管理が必要な印刷データを特定するための描画命令を記憶する記憶手段と、
    入力された印刷データに基づいてラスタ画像データを生成する生成手段と、
    前記生成手段において印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができず、当該印刷データの描画命令中に前記記憶手段に記憶されている描画命令が含まれる場合に、当該印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行う警告手段と、
    を備えた画像処理装置。
  2. 前記警告手段は、印刷データ中の描画命令の種類が、文字描画、図形描画、イメージ描画のいずれかであるかに応じて、描画命令の種類毎に、当該印刷データの描画命令中に前記記憶手段に記憶されている描画命令が含まれるか否かの判定を行う請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記記憶手段は、機密文書を作成するための書式画像を描画するための描画命令を、機密管理が必要な印刷データを特定するための描画命令として記憶する請求項1または2記載の画像処理装置。
  4. 前記警告手段は、前記印刷データの描画命令と前記記憶手段に記憶されている描画命令との一致度を算出し、算出された一致度が予め設定された値以上である場合に、当該印刷データの描画命令と前記記憶手段に記憶されている描画命令とが同一であると判定する請求項1から3のいずれか1項記載の画像処理装置。
  5. 前記警告手段は、前記印刷データの描画命令が、前記記憶手段に記憶されている描画命令の一部と一致する場合に、当該印刷データの描画命令と前記記憶手段に記憶されている描画命令とが同一であると判定する請求項4記載の画像処理装置。
  6. 機密管理が必要な印刷データを特定するための描画命令を記憶する記憶手段と、
    入力された印刷データに基づいてラスタ画像データを生成する生成手段と、
    前記生成手段において印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができず、当該印刷データの描画命令中に前記記憶手段に記憶されている描画命令が含まれる場合に、当該印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行う警告手段と、
    前記生成手段により生成されたラスタ画像データに基づいて記録媒体に画像を出力する出力手段と、
    を備えた画像形成装置。
  7. 機密管理が必要な印刷データを特定するための描画命令を予め記憶する記憶ステップと、
    入力された印刷データに基づいてラスタ画像データを生成する生成ステップと、
    前記生成ステップにおいて印刷データからラスタ画像データを正常に生成することができず、当該印刷データの描画命令中に前記記憶ステップにおいて記憶した描画命令が含まれる場合に、当該印刷データは機密管理が必要である旨の警告を行う警告ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2015055945A 2015-03-19 2015-03-19 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム Expired - Fee Related JP6465399B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055945A JP6465399B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
US14/847,631 US9628669B2 (en) 2015-03-19 2015-09-08 Image processing apparatus for detecting confidential drawing commands within print data
CN201510649811.9A CN105991875B (zh) 2015-03-19 2015-10-09 图像处理装置、图像形成装置以及图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015055945A JP6465399B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016175226A true JP2016175226A (ja) 2016-10-06
JP6465399B2 JP6465399B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=56924099

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015055945A Expired - Fee Related JP6465399B2 (ja) 2015-03-19 2015-03-19 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9628669B2 (ja)
JP (1) JP6465399B2 (ja)
CN (1) CN105991875B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047642A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置および画像処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158735B2 (ja) * 2014-03-28 2017-07-05 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、描画処理方法及びプログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335046A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sharp Corp 印刷装置及びデータ処理装置
JP2007158413A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JP2007334539A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2008049585A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2012186603A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20140300912A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Reinhard H. Hohensee Control of user-sensitive information in a print datastream

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1122939A3 (en) * 2000-01-31 2003-08-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system
US7454061B2 (en) * 2003-06-27 2008-11-18 Ricoh Company, Ltd. System, apparatus, and method for providing illegal use research service for image data, and system, apparatus, and method for providing proper use research service for image data
JP2005094275A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ricoh Co Ltd 複製可否判定装置、画像読取装置、スキャナ装置、ファクシミリ装置、複写装置、及び、複合機
JP4704010B2 (ja) * 2003-11-14 2011-06-15 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システム、セキュリティ管理装置およびセキュリティ管理方法
JP2007053651A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置およびその制御方法
JP4762027B2 (ja) * 2006-03-30 2011-08-31 株式会社沖データ 画像形成装置
US8017844B2 (en) * 2007-03-23 2011-09-13 Gibson Guitar Corp. Tremolo mechanism for a stringed musical instrument with pivoting string anchor
JP4959473B2 (ja) * 2007-08-30 2012-06-20 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータの画面の情報を保護するシステム
JP5300526B2 (ja) * 2008-08-04 2013-09-25 キヤノン株式会社 放置判定を行う装置、その制御方法、及びそのプログラム
JP2010049520A (ja) 2008-08-22 2010-03-04 Nippon Techno Lab Inc 機密情報プリント安全管理システム
JP5391745B2 (ja) 2009-03-09 2014-01-15 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体
JP2010211439A (ja) * 2009-03-10 2010-09-24 Fuji Xerox Co Ltd 文字出力装置およびプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006335046A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Sharp Corp 印刷装置及びデータ処理装置
JP2007158413A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Canon Inc 画像処理方法及び装置
JP2007334539A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム
JP2008049585A (ja) * 2006-08-24 2008-03-06 Ricoh Co Ltd 情報処理装置
JP2012186603A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
US20140300912A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Reinhard H. Hohensee Control of user-sensitive information in a print datastream

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021047642A (ja) * 2019-09-18 2021-03-25 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置および画像処理装置
JP7383947B2 (ja) 2019-09-18 2023-11-21 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置および画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20160277637A1 (en) 2016-09-22
JP6465399B2 (ja) 2019-02-06
CN105991875B (zh) 2019-03-15
US9628669B2 (en) 2017-04-18
CN105991875A (zh) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10528679B2 (en) System and method for real time translation
JP2013093017A (ja) ネットワーク外のデバイスからの無線印刷
US10516803B2 (en) Information processing apparatus, and storage medium
JP2015056156A (ja) 画像形成方法、画像形成システム用プログラム、画像形成システム用プログラムを記録した記録媒体、および画像形成システム
US7586641B2 (en) System for certifying whether printed material corresponds to original
US20170161595A1 (en) Direct character recognition from page description language document
JP6465399B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置およびプログラム
JP6632424B2 (ja) 情報処理装置、プログラム及び制御方法
JP2015215637A (ja) 画像形成装置、画像処理装置およびプログラム
JP2001260498A (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP5862920B2 (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2006001089A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2018075826A (ja) 画像処理及びエラー対処システム並びにリニアライズド及び非リニアライズド・ポータブル・ドキュメント・フォーマット(Pdf)ファイルの印刷方法
JP5245598B2 (ja) データ中継装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2021111229A (ja) 情報処理装置、画像データの生成方法とプログラム
JP5495197B2 (ja) データ中継装置、画像形成方法、プログラムおよび記録媒体
JP2014029633A (ja) 情報処理装置および印刷システム
JP2020087256A (ja) 印刷システム、プリンタ、およびサポートプログラム
JP5745935B2 (ja) 印刷システム、印刷データ変換装置、印刷データ変換方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体
JP2009223763A (ja) 画像形成装置
JP2013118018A (ja) 情報処理装置、電気機器、及びサーバ
JP2012221198A (ja) プリントシステム
JP2017174424A (ja) 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP2016194794A (ja) 情報処理装置、情報処理システムとその処理方法及びプログラム
JP2011022759A (ja) 画像形成システム及び印刷制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6465399

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees