JP2016169147A - 着色ガラス系コーティングを含むガラスまたはガラスセラミック製品の製造方法、コーティングされたガラスまたはガラスセラミック製品およびその使用 - Google Patents

着色ガラス系コーティングを含むガラスまたはガラスセラミック製品の製造方法、コーティングされたガラスまたはガラスセラミック製品およびその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016169147A
JP2016169147A JP2016047275A JP2016047275A JP2016169147A JP 2016169147 A JP2016169147 A JP 2016169147A JP 2016047275 A JP2016047275 A JP 2016047275A JP 2016047275 A JP2016047275 A JP 2016047275A JP 2016169147 A JP2016169147 A JP 2016169147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
coating
ceramic
ceramic product
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016047275A
Other languages
English (en)
Inventor
ズィーバース フリードリヒ
Friedrich Siebers
ズィーバース フリードリヒ
クノヘ ズィルケ
Silke Knoche
クノヘ ズィルケ
シュタイゲンベアガー ヴェラ
Steigenberger Vera
シュタイゲンベアガー ヴェラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schott AG
Original Assignee
Schott AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schott AG filed Critical Schott AG
Publication of JP2016169147A publication Critical patent/JP2016169147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/11Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen
    • C03C3/112Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine
    • C03C3/115Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron
    • C03C3/118Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing halogen or nitrogen containing fluorine containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C10/00Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition
    • C03C10/0018Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents
    • C03C10/0027Devitrified glass ceramics, i.e. glass ceramics having a crystalline phase dispersed in a glassy phase and constituting at least 50% by weight of the total composition containing SiO2, Al2O3 and monovalent metal oxide as main constituents containing SiO2, Al2O3, Li2O as main constituents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/006Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character
    • C03C17/007Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with materials of composite character containing a dispersed phase, e.g. particles, fibres or flakes, in a continuous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium
    • C03C3/093Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium containing zinc or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/095Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing rare earths
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/44Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the composition of the continuous phase
    • C03C2217/45Inorganic continuous phases
    • C03C2217/452Glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/47Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase consisting of a specific material
    • C03C2217/475Inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/40Coatings comprising at least one inhomogeneous layer
    • C03C2217/43Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase
    • C03C2217/46Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase
    • C03C2217/48Coatings comprising at least one inhomogeneous layer consisting of a dispersed phase in a continuous phase characterized by the dispersed phase having a specific function
    • C03C2217/485Pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/72Decorative coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/70Properties of coatings
    • C03C2217/77Coatings having a rough surface

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Induction Heating Cooking Devices (AREA)

Abstract

【課題】着色ガラス系コーティングを含むガラスセラミック製品の製造方法の提供。【解決手段】次のステップ:(a)基材を準備するステップ;(b)基材の表面上に層形成材料を施与するステップであって、その際、層形成材料はガラス粉末を含むものとするステップ;および(c)コーティングされた基材を加熱することにより、ガラス粉末を溶融させかつその中の無機着色体を結晶化させるステップを含む、着色ガラス系コーティングを含むガラスまたはガラスセラミック製品の製造方法を開示する。さらに、ガラスまたはガラスセラミックの基材とこの基板の少なくとも1つの表面上の着色ガラス系コーティングとを含むガラスまたはガラスセラミック製品を開示し、その際、コーティングは、溶融ガラス相とその中の結晶化された無機着色体とを含むものとする。【選択図】図1

Description

本発明は、着色ガラス系コーティングを含むガラスセラミック製品の製造方法、コーティングされたガラスセラミック製品および該コーティングされた製品の使用に関する。
無機ガラス系コーティングは、ガラスおよびガラスセラミックの表面に特定の特性を与えることが知られている。
このコーティングのガラス部分はしばしばガラスフリットまたはガラスフラックスとも呼ばれ、これはコーティングに特定の化学的および物理的特性を与える。これは、例えば耐薬品性、光沢、耐摩耗性および耐引掻き性、並びに熱安定性である。無機コーティングは、有機マトリックスを有するコーティングよりも高い光沢および高い耐UV照射性を有する。発色顔料または艶消剤の添加によって、コーティングされた製品を美しさやデザインに関して設計しかつ差別化することができる。二次元のコーティングは、カバーを保護する役割や所望の外観をもたらす役割を果たすことが多く、例えばチムニーののぞき窓のフレームの周囲の全面的なコーティングの役割を果たす。ラベリングやロゴのために、所望のデザインをもたらすために、または例えば表示ウインドーや調理ゾーンの作製といった特定の技術的機能を支援するために、装飾が利用される。ガラスセラミックの調理面は、一部は審美的理由により、一部は機器製造元を識別するために、そして調理ゾーンのマーク付けを要求する特定の法的規定により、その表面で着色されるように設計される。調理面の温度は高く、特に調理ゾーンでは最高で約700℃になるため、加熱システムや調理状況に応じて、着色デザインにはほぼガラス系コーティングのみが使用されている。
ガラス製品も、ガラス系コーティングの有利な特性を示す。ガラス製品は、ソーダライムガラスからなるか、またはより低い熱膨張係数とより高い転移温度とを有する特定のガラスからなる。ガラス製品は、例えばそれぞれ、キッチン用機器における前面パネル若しくはのぞき窓として、スクリーンまたは調理用パネルまたは保温プレートとして、また実験室用機器または医薬品包装において利用される。
ガラス系コーティングは、通常はガラスまたはエナメル(ガラス質エナメルともいう)のカテゴリーに分類される。ガラスが通常は透明ガラスまたは着色ガラスからなるのに対して、エナメルは例えば顔料のような透明でない着色材料を含むコーティング材料である。着色された無機化合物を顔料として使用することができる。ここで、顔料は、通常はガラスフラックスによって侵食されないかまたはわずかにしか侵食されないことが望ましい。コーティング方法自体は、通常は、グレージング、ほうろう加工、装飾または印刷と呼ばれる。
ガラス系コーティングは、金属およびセラミックのコーティングに関して長い間使用されてきた。このコーティングに関しては、コーティングの熱膨張係数と担体材料の熱膨張係数とを実質的に一致させることが可能でありかつ望ましい。それによって厚さ20μm超のコーティングが可能であり、これによって保護作用やデザイン可能性が高まる。従って、性能特性や美的特徴に対する規定や要求は、熱膨張係数が低いガラスセラミックのガラス系コーティングに関する規定や要求とは全く異なる。ある特定のケースとしては、セラミック用の効果グレーズが挙げられ、その際、B23、P25、F、ZnOの含分が高いために、焼成の間に相分離や偏析や結晶化が生じることがある。こうした効果グレーズは特定の美的効果を示し、この場合には化学的耐久性が低いことはあまり重視されない。セラミック製品用コーティングの調製に際しては、通常は粉砕充填から開始され、その際、水性スラリーにはガラス粉末以外にさらなる添加剤、例えばクレー、安定剤、無機化合物および顔料が添加され、こうした成分が融着物と反応し、それによりガラス分が増加する。
ガラスまたはガラスセラミックのコーティングには、工業的に開発された方法や装置が用いられる。こうした方法のうち、それぞれ液状またはペースト状のコーティング材料を施与するコーティング方法が支配的である。こうしたペーストまたはインクは様々な方法により基材の表面上に施与されることができ、例えばスクリーン印刷、タンポン印刷、ティアオフ印刷、オフセット印刷、ロールコーティング、ドクターによる塗布、フラッディング、スピンコーティングにより、また浸漬法や吹付け法により、また近年ではインクジェット法により行われることができる。
こうしたペーストは通常は粉砕ガラス粉末からなり、これに通常は顔料や任意にさらなる無機添加剤や有機添加剤が添加され、これらはコーティングが焼成されかつ滑らかに流動する間に除去される。
ガラスまたはガラスセラミックのガラス系コーティングに関して求められる特定の要求のために、こうした成分は通常は最初に完全に溶融され、その後で粉砕されて、適した粒径のガラスフリットとなる。
ガラスセラミックは、好ましくは、結晶化可能なガラスを加熱することにより製造される。
系Li2O−Al23−SiO2の結晶化可能なガラスは、主結晶相としての高温石英混晶またはキータイト混晶へと転化される。結晶相の名称として、文献には、ガラスセラミックの第1の種類については同義語「β−石英」または「β−ユークリプタイト」が記載されており、第2の種類については「β−スポジュメン」が記載されている。こうした結晶相が、低い熱膨張係数の要因となっている。通常は、20〜700℃での熱膨張係数は2×10-6/K未満である。
クリスタリットサイズに応じて、そのようなガラスセラミックは、透明、半透明または不透明となりうる。所望の適用に応じた有色酸化物を用いて着色が行われる。
熱膨張係数が低くかつ通常はコーティングまたは装飾を伴うガラスセラミック製品の主な用途は、耐熱衝撃性の調理器具、防火ガラス、照明分野でのカバー、支持プレートまたは耐火ライニング、チムニーののぞき窓、ストーブののぞき窓、特に熱分解炉ののぞき窓および特に調理面である。調理面においては着色ガラスセラミックが広く用いられており、近年では不透視性の着色底部表面コーティングを有する透明ガラスセラミックも用いられている。
ガラスセラミックのコーティングのために、エナメル組成物が知られている。
例えばDE19721737C1には、ガラスまたはガラスセラミックのグレージング、ほうろう加工および装飾用の鉛不含でかつカドミウム不含のガラス組成物、並びに該ガラス組成物でコーティングされたガラスセラミックの製造方法が記載されている。該文献には、グレーズについての実施例とエナメルコーティングについての実施例が含まれている。顔料の添加により生成されたエナメルコーティングは、その粗さゆえにその性能特性に関して欠点を示す。装飾された調理面において、調理器具を移動させる間に不快な騒音が生じる。
US5326728Aには、所定の組成のガラスフリットと着色顔料の添加剤とからなる、熱膨張係数の低いガラスセラミック装飾用の鉛不含エナメル組成物が記載されている。ガラスフリット内の成分TiO2およびZrO2は、それぞれ0〜2質量%または0〜5質量%に制限されている。エナメルコーティング生成のために顔料10〜40質量%が添加され、かつ実施例においては酸化チタン30質量%が添加される。
EP1435759A2には、不透視性底部コーティングを有する透明ガラスセラミック製の誘導加熱を伴う調理面が開示されており、その際、上面は着色顔料を含有する緻密なガラス系コーティングを含み、下面は第2の顔料を含有する不透視性多孔質層を含む。使用される上面上のコーティング内に存在する顔料は性能特性に関して欠点を有し、かつこの顔料によって調理器具をずらす間の騒音に関する問題が生じる。
「クリーナビリティ」および「摩耗」という性能特性の最適化に関しては、これまでに、Ra値の最小化により特徴付けられる粗さの低い装飾に関して開発が行われてきた。例えばDE10338165A1から、鍋底部材料の摩耗をより低くする装飾を有する調理面が知られており、その際、粗さ値を特定の値に調節することにより該装飾の汚染傾向が低減される。装飾塗料は、無色のガラス溶融物と0〜10質量%の黒色顔料とを含む。顔料不含のグレーズは色彩効果を欠くという欠点を有するが、一方で顔料の添加は上記欠点を招く。この粗さの値Raも、調理器具を移動させる間の騒音の発生を表すのには適していない。この場合、表面構造のトポグラフィの詳細との相関関係を明らかにする必要がある。
DE4201286C2には、特定の成分と30質量%までの顔料とを含有しかつ焼成温度で耐久性を示す鉛およびカドミウム不含のガラス組成物を、5×10-6/K未満の熱膨張係数を有するガラスセラミックおよびガラスのコーティングに利用することが記載されている。
表面結晶化を伴うエナメル塗料は、ガラスパネルのコーティングに際して密着性を低減させる特性を示すことが知られている。そのような特性を有するガラス系エナメル塗料を用いることにより、自動車用窓ガラスのフレーム上の黒色コーティングが生成される。このことは必要であり、それというのも、例えば加圧曲げの間にこうした塗料が加圧器具と接するためである。こうしたエナメル塗料の密着性低減特性の要因となっているのが、ガラスフリットの部分的な結晶化である。この結晶によって、比較的高温でのこうした塗料の密着性が妨げられる。結晶化を厳密に制御することが必要であり、それというのも、さもなくば結晶化の程度が低すぎる場合には粘着が生じるためである。結晶化の程度が高すぎる場合には、ガラスフリットが細孔不含で溶融しないことに加えて、灰色に変色する。この塗料は顔料により着色されており、かつ変色を避けることが望ましい。結晶化の目的は、粗さを高めることによって密着性低減特性を保証することにある。最も一般的な結晶化相は、ケイ酸ビスマス、ケイ酸亜鉛、ホウ酸亜鉛である。こうした塗料はEP0895969A1に開示されている。
上述の適用分野におけるガラスまたはガラスセラミックについては、グレーズまたはエナメルに関して様々な要求が課されている。美的基準以外に、ガラス系コーティングは、熱的、化学的および物理的安定性に関して、通常の工業的な侵食や家庭内での侵食に対して十分な耐久性を有していなければならない。例えばチムニーののぞき窓や調理ゾーンのマーク付けといった熱負荷を伴う適用においては、高温となる領域におけるコーティングの色の印象が低温の領域と比較して著しく変化することは、望ましくない。例えば家庭内や工業的に使用されるような酸や塩水に対する、または食品中に存在するような酸や塩水に対する、耐薬品性が必要である。さらなる要求は、機械的耐摩耗性および密着強度、並びに基材のコーティングされた領域の十分な安定性である。調理面においては、例えば熱的サイクルや引掻きに対する安定性や耐摩耗性、並びに焼き付いた食品残留物に関する良好な清浄化挙動といった、さらなる特定の要求が課される。
例えばガラス、ガラスセラミック、セラミックまたは金属といった基材上のガラス系コーティングの安定性は主に張力の発生により決定づけられ、その際、張力が高すぎると密着安定性が損なわれ、かつ最悪の場合には剥がれ落ちることにもつながりかねない。こうした張力は、主にコーティングと基板との間で熱膨張係数が異なることにより生じるため、熱膨張係数を基板と一致させることが極めて重要である。一般には、ガラス系コーティングは基板が示す熱膨張係数よりもわずかに低い熱膨張係数を示すことが望ましい。機械的特性に関しては、冷却後に生じるコーティング内部での張力が好ましい。
低い熱膨張係数を示すガラスセラミックにおいては、ガラス系コーティングの熱膨張係数を一致させることは通常は不可能であり、これによって基材とコーティングとの間に張力が生じる。この問題は、通常は20μm未満、大抵は10μm未満の極めて薄い層を施与することにより解消されるが、それによって、色彩効果(隠蔽力、色の印象)や、化学的および物理的侵食に対する保護効果が実質的に損なわれかねない。顔料不含の着色グレーズに関しては、こうしたわずかな層厚によって十分な色彩効果を達成することは不可能である。
層厚がわずかであるために、顔料の添加は層の平滑性に関して不利であることが判明した。添加された顔料は、グレーズおよびコーティングされていないガラスまたはガラスセラミック基材に関して粗さの増加を招く。それにより、例えば光沢やクリーナビリティや鍋の摩耗といった多数の特性に不利な影響が及ぼされる。
近年では、可変の調理ゾーンが技術的に実現可能である調理面の提供が増えてきている。このことは、使用者が調理面上で鍋を移動できること、そして選択されたゾーンにおいて加熱が行われることを意味する。こうした調理面は、好ましくは誘導加熱部を有する。異なる調理ゾーンに伴ってマークが付された装飾された領域間を鍋が移動する間に、エナメルコーティングの粗さに応じて、不快に感じられる騒音が発生する。
環境上の理由から、例えばPb化合物、Cd化合物、Hg化合物およびCrIV化合物といった毒性的に不利な成分を含まないコーティングがより一層求められている。
低い熱膨張係数を示すコーティングされたガラスまたはガラスセラミック製品の上述の使用から、化学的、物理的および熱的特性に関する特定の要求が課され、これらはコーティングと装飾のそれぞれについても該当する。
このことに鑑み、本発明の目的は、ガラスまたはガラスセラミック製品の改善された性能特性を有する着色ガラス系コーティングを有するガラスまたはガラスセラミック製品の、容易でかつ環境に負荷をかけない製造方法を開示することである。
好ましくは、開発および設計の可能性が広がることが望ましく、かつ得られるコーティングの粗さが低くなることが望ましい。さらに好ましくは、騒音について最適化された特性が可能となることが望ましい。最後に、環境に負荷をかけない組成物が好ましい。さらに、改善された性能特性を有する、好ましくは特にコーティングの粗さがより低く、かつさらに好ましくは騒音について最適化された特性を有する着色ガラス系コーティングを有するガラスまたはガラスセラミック製品が開示されることが望ましい。
コーティングされたガラスまたはガラスセラミック製品の他に、好ましい適用が開示されることが望ましい。
本発明によれば、目的は、次のステップ:
− 基材を準備するステップ;
− 基材の表面上に層形成材料を施与するステップであって、その際、層形成材料は少なくとも1種のガラス粉末を含むものとする、ステップ;
− コーティングされた基材を加熱することにより、ガラス粉末が溶融し、かつ無機着色体が結晶化するステップ
を含む、着色ガラス系コーティングを含むガラスまたはガラスセラミック製品の製造方法により達成される。
従って、ガラス系コーティングは焼成中に発色する。このコーティング処理の間にガラス粉末は滑らかに流動し、かつ無機着色体が結晶化し、これによりこのコーティングの色彩効果がもたらされる。
この色彩効果の要因となりうるのは、分散または光吸収と、それに関連する生成されたクリスタリットによる選択的反射であり、これらはガラスマトリックスが有する屈折率とは異なる屈折率を有する。改善された特性も、コーティングのこうした特定の構造に依るものである。特に、生じるコーティングの粗さが大幅に低減され、かつ光沢が増加する。これは、ガラス粉末の滑らかな流動後に、コーティングのボリューム内部でクリスタリットが生成されるためである。従って、このクリスタリットが表面から突出することはなく、かつコーティングの著しく平滑な表面が生じる。
顔料が添加される場合には、従来技術において一般的である通り、該顔料はコーティングの開始時にはほぼ不活性な物体として存在し、従ってこれによって表面の粗さが増加する。表面の粗さが増加する理由は、顔料が表面上に配置され、この顔料を完全に埋め込むことができず、これによって表面上に突出部が生じるためである。これは極めて目立つ。それというのも、ガラスセラミック製品に許容される層厚は低く、典型的なサイズは4μmであり、こうしたサイズは、通常200nm〜1μmである顔料サイズのオーダーを有意に上回るものではないためである。これに、十分な色彩効果を示すコーティングに必要な高い割合の顔料が、15〜50質量%のオーダーで添加される。
本発明による方法においては、コーティングのガラス分が比較的高いため、コーティングと基材との間に密な結合が生じる。それにより、基材へのガラス系コーティングの密着強度が向上する。ガラス溶融物から結晶化しない顔料の添加を、従来技術に対して大幅に低減することができ、またそのような添加を全く行わないことも可能である。
コーティングの焼成により生じる特定の微小構造によって、開発および設計の可能性は広がる。比較的小さな無機着色体が結晶化する場合には、分散によって、または選択された低い吸収によって、様々な色彩効果が生じうる。それにより、透明ガラスセラミックにおいて、設計において裏面コーティングを含めることができる。本明細書においては、色彩効果は裏面コーティングに依存し、かつ総じて着色ガラスセラミックにおいては視野角にも依存する。結晶化する着色体の量およびサイズを調整することによって、吸収性の着色コーティングを生成することもできる。
好ましくは、本発明による方法を用いて、20〜300℃の温度範囲において5×10-6/K未満という低い熱膨張係数を示すガラスまたはガラスセラミック製品が製造される。特定のガラスは、好ましくは、ボロシリケートガラスタイプ、アルミニウムシリケートガラスタイプまたはアルミニウムボロシリケートガラスタイプのガラスである。
特に好ましくは、高温石英および/またはキータイト混晶を主結晶相として含み、かつ20℃〜700℃の範囲内での熱膨張係数(α20/700)が低く、2×10-6/K未満であるガラスセラミックが製造される。こうしたガラスセラミックは、結晶化可能なリチウムアルミニウムシリケートガラスから製造される。
この目的のために、例えば結晶化可能なリチウムアルミニウムシリケートガラスの基材を準備することができる。
層形成材料は、好ましくは、知られているコーティング方法を用いて基材の表面上に施与される。例えば、これに適しているのは印刷法またはインクジェット印刷法である。
好ましくは、層形成材料の組成物は環境に負荷をかけない組成物であり、かつ不可避の汚染物を除いてPb、Cd、さらにはHg並びにCrVIを含まず、すなわち、このような成分は意図的には添加されない。使用される原材料の純度に応じて、このような成分の含分は、通常は1000ppm未満であり、好ましくは500ppm未満である。
層形成材料は、ガラス粉末を主成分として含有する。このことは、固体材料の質量に関するガラス粉末の割合が50質量%超であり、好ましくは60質量%超であり、さらに好ましくは80質量%超であり、殊に好ましくは85質量%超であることを意味する。コーティングの粗さの値が特に低いことが望ましい場合には、このガラス粉末の割合は、少なくとも90質量%であり、好ましくは少なくとも95質量%であり、特に好ましくは100質量%である。
コーティングされた基材は加熱され、その際、第1の実施形態においては、ガラスセラミックとガラス系コーティングとが1つの処理ステップで得られる。従って、この加熱の間に、基材の出発ガラス(未焼成ガラスとも呼ばれる)がセラミック化(すなわち結晶化)されると同時に、ガラス系コーティングのガラス粉末が溶融される。
ガラス粉末の焼結と滑らかな流動とによって平滑な表面が生成され、かつこのコーティング内で無機着色体が結晶化する。上述の本発明による方法の一変形において、結晶化プロセス(セラミック化とも呼ばれる)の間にガラス系コーティングの融着が生じる。しばしばここでは、ガラス系コーティングとガラスセラミックとの界面に結晶を伴う反応帯域が形成され、これにより密着性が向上する。この同時に起こるプロセスを、第1の融着と呼ぶ。
本発明による方法のもう1つの経路においては、基材は、すでに結晶化されたガラスセラミックとして準備される。このことは、結晶化可能なガラスのセラミック化がすでに予め熱的プロセスにおいて行われていることを意味する。結晶化された無機着色体を含むガラス系コーティングの形成を含む後続のコーティングプロセスを、第2の融着と呼ぶ。ここでは、温度プログラムに応じて、ガラスセラミックの所望の微小構造が調整される。任意に、この目的のために、傾向的に比較的低い温度および/または比較的短い処理時間が用いられる。
ガラスセラミック自体は、透明であっても半透明であっても不透明であってもよく、かつ任意に上述の有色酸化物により着色されていてもよい。好ましくは、本明細書においては、ガラスセラミックは環境に負荷をかけない組成のものであり、すなわち、ガラスセラミックは、清澄剤として使用されるヒ素化合物またはアンチモン化合物を含まない。透明な形態でのそのようなガラスセラミックは、例えばDE102012202697A1に記載されており、かつ透明な着色された形態ではDE102008050263A1に記載されている。
ガラス粉末の製造における処理ステップは、従来技術により導かれる。ガラス粉末の組成物は、通常の方法で約1400℃の温度で原材料から溶融される。原材料として、結晶化可能な無機着色体を使用することもできる。従って、例えば顔料自体、例えばスピネル混晶を溶融物に混合することができる。このことは、原材料を混合するために有色酸化物を個々に予備混合することよりも経済的である場合が多い。重要なのは、添加された顔料が溶融している間に原材料が溶融することと、焼成の間の滑らかな流動を妨げる妨害的な残留物が残らないことである。製造されたガラス溶融物は、水中で、または冷却された金属ロール間で急冷される。ガラス溶融物の急冷中の冷却速度が高いため、無機着色体の早期の結晶化は回避される。
溶融物からのガラス部分は、粉砕されて所望の粒径のガラス粉末となる。粉砕のために様々な乾式および湿式の技術を用いることができ、例えば球体ミル、ジェットミルを用いることができる。(かなりの程度まで)湿式粉砕した後で必要な乾燥を行う間に集塊物が形成されるのを回避するためには、例えばカウンタ粉砕、空気粉砕または蒸気ジェット粉砕といった乾式粉砕方法が好ましい。特に、集塊物のない狭い粒径分布を得るには、乾式アトライターをシフターと組み合わせて用いる粉砕が好ましい。
コーティングまたは装飾のそれぞれに関して、シワのないできるかぎり平滑な表面とすることが重要であるため、集塊物による表面での望ましくない粒子を回避するには、乾式粉砕方法が特に適している。
本発明の有利な発展形態においては、ガラスフリットの粉砕および均質化は次のように行われ、すなわち、10μm超のサイズ、好ましくは5μm超のサイズの集塊物の体積割合が、1%未満、好ましくは0.1%未満、特に好ましくは0.01%未満となるように行われる。
調理器具の移動中に知覚される騒音をラウドネスおよびシャープネス(acuteness)に関してできる限り低く抑えるためには、特に集塊物の回避が重要であることが判明した。
固体割合に関して、層形成材料は、好ましくは、主成分としてのガラス粉末以外に、結晶化可能な成分、例えば溶融残留物、顔料または無機添加物を20質量%未満含む。好ましくは、層形成材料は、融着後の表面の平滑性の最適化のために、結晶質成分を10質量%未満、さらに好ましくは最高で5質量%、特に好ましくは3質量%未満含有する。特に好ましくは、層形成材料は実質的にアモルファスである(結晶相1質量%未満)。
コーティングは、好ましくは0.4μm未満の粗さRaを有する。
さらに好ましくは、コーティングは、10mm-1〜20mm-1の範囲内での白色光干渉顕微鏡法により測定される粗さ成分rmsが0.1μm未満であり、かつ20mm-1〜50mm-1の範囲内での粗さ成分rmsが0.045μm未満である。
それにより特に有利な音響特性が得られ、この特性は、調理面として使用される場合には特に重要であり、その際、例えば誘導調理表面において通常行われるような調理器具の移動によって生じるラウドネスおよびシャープネスができる限り低いことが望ましい。
好ましくは、コーティングのために、騒音について最適化されたコーティングが用いられ、好ましくは、外形寸法500×550mmのコーティングされた基材上で、スタンド底部直径が17cmでありかつ内側に収容された質量1kgの重りを有するシリット社のシラルガンタイプのロースト鍋20cmアクセントのエナメル底部を有するスチールエナメル鍋を用いて、この鍋を0.08m/sの速度で移動させながらDIN 45631/A1:2010−03およびDIN 45692:2009−08により測定された3acum未満のシャープネスおよび/または7sone未満のラウドネスを有するコーティングが用いられる。
測定の間に(ミントコンディションで、すなわち50回未満の試験サイクルしか経ずに)用いられたこのようなシラルガンタイプのロースト鍋20cmアクセントのタイプの鍋は、ドイツ在シリット社により市販されている。この鍋はエナメル底部を有しており、このエナメル底部はDIN EN ISO 6507−1によるビッカース硬さが635+/−50 HV 0.1/10であり、かつDIN EN ISO 4288:1998による粗さRaが0.2〜0.9μmであり、かつこの鍋は、スタンド底部直径が17cm、高さが8.5cm、上部縁での内径が20cmであり、かつ空の質量は1.6kgである。
コーティングの色は、好ましくは、基材のCIELAB表色系の反射において測定された少なくとも1の色差ΔEだけ異なる。
結晶化された無機着色体は、ルチル型、スピネル型、ジルコニウム、バデレアイト、スズ石、酸化セリウム、コランダム、カンラン石、スフェーン、ガーネット、ウイレマイト、ペリクレースの結晶構造およびそれらの混晶からなる群から選択される結晶構造を少なくとも部分的に有することができる。
好ましくは、結晶化された無機着色体は、0.05〜2μmの平均サイズを有する。
任意に、層形成材料のための無機添加剤として、無機着色体の結晶化を所望の方向へと導く化合物が添加される。そのような核は、例えばZnO、ZrO2、TiO2といった酸化物からなることができ、また例えばスピネル混晶のナノ顔料といった種に特異的な核からなることもできる。後者は、所望の結晶化着色体が別個に準備され、粉砕されかつ核として添加されることを意味する。本明細書においては、コーティングの望ましい低い粗さの値を保証するためには、高い粉砕細度、すなわち500nm未満、好ましくは100nm未満の粒径が好ましい。
コーティング方法に応じて様々な無機添加剤が添加され、これはコーティングの加熱および融着の間に蒸発する。コーティングは、通常はスクリーン印刷、タンポン印刷、ティアオフ印刷、オフセット印刷、ロールコーティング、ドクターによる塗布、フラッディング、スピンコーティングを用いた液体施与により行われるが、浸漬法や吹付け法によっても行われ、また近年ではインクジェット法によっても行われる。
本発明の範囲内では、基材は、好ましい方法においてはスクリーン印刷によりコーティングされる。本明細書においては、粉末は、スクリーン印刷油の添加によってスクリーン印刷に必要な粘度となる。与えられたペーストの均質化および集塊物の破砕は、3本ロールミルを用いて行われる。使用されるスクリーンの布地の繊度と、粉末および油の割合とそれらの密度とによって、融着後のコーティングの厚みが決まる。
さらに好ましい方法においては、コーティングはインクジェット印刷により行われる。本発明による方法における層形成材料は結晶質成分をわずかにしか含有せず、好ましくは全く含有しないため、この方法はこのような用途に特に有利である。この用途での一般的なセラミックインクにおいては、顔料の硬さの増加ゆえにプリンタヘッドの機械的摩耗が増加する。本発明による方法におけるガラス粉末は極めて微細に粉砕されていてもよく、すなわち、ナノ顔料が用いられる際に生じるような色彩効果を損なうことなく、2μm未満の平均粒径にまで粉砕されていてもよく、その上さらにより微細に1μm未満に粉砕されていてもよい。このことは、プリンタヘッドの摩耗を低減するために有利である。
特にこのようにして、焼成後に1μm超の結晶化された着色体を含む層装飾を生成させることができ、その際、層形成材料中の粉末成分の粒径分布は、1μm未満のd90値を有する。これは、従来技術の方法(混合された顔料を含むガラス粉末の利用)によっては得られない。
基材上のコーティングの密着性および滑らかな流動を保証するために、基材を加熱する間の温度は、ガラス粉末の軟化温度Ewを上回る。好ましくは、加熱の間の最高温度は、軟化温度を少なくとも80℃上回り、好ましくは軟化温度を少なくとも100℃上回り、さらに好ましくは軟化温度を少なくとも150℃上回る。融着の最高温度で、ガラス系コーティングの表面が、所望の低い粗さで以て形成される。
好ましくは、結晶化可能な着色成分を少なくとも3質量%から最高で50質量%まで含むガラス粉末を含有する層形成材料が提供される。十分な色彩効果のためには、結晶化可能な成分が少なくとも5質量%であることが有利である。この含分は最高で50質量%であることが望ましく、それというのも、それよりも高い含分はコーティングの滑らかな流動にとって不利であり、かつ望ましくない粗さを招くためである。結晶化可能な成分は、好ましくは10質量%超に保持され、特に好ましくは15質量%超に保持される。コーティングの滑らかな流動の最適化のために、またコーティングの粗さのさらなる低減のためには、好ましくは、結晶化可能な成分の含分は最高で30質量%であり、特に好ましくは最高で25質量%である。
ガラス粉末は、好ましくは組成物からなり、その際、適したベースガラスから出発して、結晶化可能な成分が添加され、かつ一緒に溶融されて均質なガラスとなる。この添加された成分は、冷却時に無機着色体として結晶化しうる。
一連の実験において、ベースガラスから出発して、その熱力学的溶解限度ゆえに本発明による方法に適している好適な結晶化可能な成分を調べた。結晶化可能な着色体は、分散および/または吸着により呈色する。それにより生じる選択的反射が観察者により知覚される。その格子にドーパントとしての様々な有色酸化物を組み込むことができる結晶化可能な成分は、複数の色調の提供に適している。例えば、成分TiO2はアナターゼ型またはルチル型として結晶化する。この結晶構造の格子は例えばCr23やCoOといった有色酸化物の受容に適しており、これは、通常は白色の色調である結晶性TiO2がそれぞれ黄色や青色へと様々な色調となることに該当する。ドーピングに適したこうした有色酸化物は、任意にガラス粉末の溶融の間に添加される。第2表に、適した結晶構造の選択肢およびそのドーパントを示すが、選択肢はこれらに限定されるものではない。言及されていないさらなる結晶構造は、例えばカンラン石、ウイレマイト、スフェーン、ガーネット、ペリクレースである。
ガラス粉末の結晶化不可能な成分は、ベースガラスを形成する。これはコーティング内のガラスマトリックスとして機能し、かつ結晶化可能な着色体を包囲するため、これがコーティングの化学的、物理的および熱的特性を決定づける。
好ましくは、560〜850℃の軟化温度を有するベースガラスが準備される。この軟化温度は、コーティングの熱的安定性に関する指標である。560℃の軟化温度よりも高い値では、結晶化可能な着色体を含有するコーティングの微小構造は、熱負荷による成長および材料変化に関してより安定である。このことは、例えば調理面に関しては、高温調理ゾーン内のコーティングを有する装飾された領域が、変色に関してより安定であることを意味する。好ましくは、ベースガラスの軟化温度は630℃超であり、特に好ましくは680℃超である。850℃超の軟化温度は透明ガラスセラミック製品には適しておらず、それというのも、この場合にはコーティングが滑らかに流動するためにはより高い温度が必要であり、このことはガラスセラミック製品の透明性に関してすでに不利であるためである。好ましくは、軟化温度の上限値は800℃未満であり、特に好ましくは780℃未満である。ガラス製品のコーティングに関して、ガラス製品の変形を避けるために、軟化温度は比較的低い値で、好ましくは670℃未満で選択される。
ベースガラスの組成の選択が行われる一般的な組成範囲は、好ましくは、リチウムアルミニウムシリケートガラスセラミックのコーティングに適したものとなるように選択され、次のものが含まれる:
および場合により有色酸化物、例えばCoO、Fe23、NiOまたは希土類元素。
さらに好ましい組成範囲には、次のものが含まれる:
および場合により有色酸化物、例えばCoO、Fe23、NiOまたは希土類元素。
アルカリ材料とアルカリ土類材料とはそれらの特性が類似しているため、上に示すように、ガラスにおいてそれぞれR2OまたはROとしてまとめることができる。
以下の表に、ガラスおよびガラスセラミック製品のコーティングに適したベースガラスのための好ましい組成の様々なさらなる好ましい範囲を示す。
好ましくは、4μm未満、好ましくは2.5μm未満の平均粒径d50となるように粉砕されたガラス粉末が使用される。特に好ましくは、平均粒径は2μm未満である。平均粒径がより低い値であると、コーティングの融着の間のガラス粉末の滑らかな流動性が向上する。0.5μm未満の値は、経済的な理由から、そして集塊物が増加する傾向にあることから、望ましくない。インクジェット印刷に用いられるガラス粉末については、0.2μmまでの平均粒径も部分的に有利である。d90値は、5μm未満であることが望ましく、好ましくは4μm未満であることが望ましく、特に好ましくは3μm未満であることが望ましい。インクジェット印刷に用いられるガラス粉末については、1μm未満の値が有利である。ガラスセラミック製品とコーティングとの間の張力を低減させるためには、本発明の方法によれば好ましくは、焼成後に、20μm未満、好ましくは10μm未満、特に好ましくは7μm未満の層厚が得られるような量の層形成材料が施与される。それにより、コーティングの密着強度および製品の強度が増加する。
好ましくは、基材はパネルの形態で使用され、それというのも、この形状が上述の用途に有利なためである。このパネルの厚さは、好ましくは0.2〜10mmである。
コーティングは、施与後に好ましくは620℃〜1200℃、さらに好ましくは800℃〜1000℃の温度範囲で焼成される。この範囲での時間は、好ましくは3分間〜3時間である。所与の温度および時間が着色体の結晶化に適している。
コーティングの加熱および焼成は、好ましくはローラー炉内で行われる。コーティングを有する面が頂部に置かれ、かつパネルはローラーの直上に置かれるかまたはこのローラー炉内の平坦な支持板上に置かれる。
さらに、目的は、ガラスまたはガラスセラミックの基材と、該基材の少なくとも1つの表面上の着色ガラス系コーティングとを含むガラスまたはガラスセラミック製品であって、コーティングは主成分としてのガラスの溶融層とその中の結晶化された無機着色体とを含むものとするガラスまたはガラスセラミック製品により解決される。
ガラスまたはガラスセラミック製品は、上述の通りに本発明の方法により得られる。
好ましくはこれは、着色ガラス系コーティングと、20℃〜300℃の範囲内での熱膨張係数が低く、5×10-6/K未満であるガラスまたはガラスセラミックの基材とを含むガラスまたはガラスセラミック製品であることができ、その際、コーティングは、不可避の汚染物を除いて鉛もカドミウムも含まない。
ガラスは、好ましくはボロシリケートガラスタイプ、アルミニウムシリケートガラスタイプまたはアルミニウムボロシリケートガラスタイプのガラスである。
ここでも、基材は、好ましくはリチウムアルミニウムシリケートガラスセラミックからなることができ、好ましくは高温石英および/またはキータイト混晶を主結晶相として含むリチウムアルミニウムシリケートガラスセラミックからなることができ、さらに好ましくは20℃〜700℃の範囲内での熱膨張係数が2×10-6/K未満であるリチウムアルミニウムシリケートガラスセラミックからなることができる。
ここでも好ましくは、コーティングは、不可避の汚染物を除いて鉛もカドミウムも含まず、かつ好ましくは不可避の汚染物を除いてHgもCrVIも含まない。
性能特性の向上のためには、ガラス系コーティングを有する製品の表面が、好ましくは低い粗さを有することが望ましい。Ra値についての概説が提供されている(DIN 4768)。コーティングは、0.4μm未満、好ましくは0.3μm未満の低い粗さRaを有することが望ましい。このRaは、定義によれば、平均面高さからの測定点高さの偏差の算術平均である。しかしながらRa値は、表面の微小構造について、比較的丸くかつ頂部を有しているのか、またはエッジを有しておりかつ鋭いのかといったことについて何も表していない。表面構造のタイプについての性質を示す特定の粗さの値が、いわゆるスキューネスRskである。このスキューネス値は、表面形状の対称性を表現する。低いおよび負の値は頂部を有する波状の表面の特徴を示し、正の値は先端のとがったぎざぎざの表面の特徴を示す。好ましくは、Rsk値は1μm未満であり、好ましくは0.25μm未満である。
光沢の改善に、清浄化挙動の改善に、また調理面の場合には鍋の摩耗をより低くするためには、コーティングの所与の低い粗さの値が有利である。
通常のエナメル装飾を有する調理面において、その粗さは、鍋をずらす間に生じる騒音により不快なものとなる。特に、通常は誘導加熱が行われる可変調理ゾーンを有する調理面に関しては、このことによって問題が生じる。実際に使用される間に調理位置を自由に選択できることによって、全調理面上で調理器具が頻繁にずらされる。
こうした鍋の騒音の発生とその知覚、すなわちこの騒音がどのくらい不快に感じられるかは、複雑なプロセスである。
コーティングされたガラスセラミック製品の心理音響学的特性、すなわち表面上で調理器具をずらす間の人間の騒音知覚は、シャープネスとラウドネスという2つのパラメータによって表される。シャープネスというパラメータの測定は、DIN 45692:2009−08に記載されている。高シャープネスでかつ高ラウドネスが、一般に不快であると感じられる。ラウドネスの音響的測定は、DIN 45631/A1:2010−03に記載されている。
驚くべきことに、3%〜100%の範囲内の占有割合(表面占有率)、すなわち基板の表面が装飾で覆われるパーセンテージは、音響特性に強い影響を及ぼさない。主要な影響を与えるのは、ガラスセラミック製品に施与されるコーティングまたは装飾のそれぞれの特定の微小粗さである。
高コストの一連の実験において、白色光干渉顕微鏡法により測定される様々な粗さの値と、音響心理学的に決定される特性値であるシャープネスおよびラウドネスとを対比した。測定されたRa値およびRsk値と、不快な聴覚についての重要な特性値であるシャープネスおよびラウドネスとは、相関しないことが判明した。その代わりに、トポグラフィのより特殊な説明が求められる。音響心理学的値と相関する新規の粗さパラメータの測定に白色光干渉顕微鏡法を用い、これにより、3.1mm×3.1mmの表面上のトポグラフィー値をスティッチングにより測定した(個々の(小さな)トポグラフィー記録をつなぎ合わせることによる方位分解能0.8μm)。
測定されたトポグラフィーデータから、いわゆるパワースペクトル密度関数(PSD)が得られる(例えば規格ISO 10110−8:2010(E)に記載)。トポグラフィーデータが高さプロファイルをz=(x、y)で表す場合、(行または列の)PSD関数は次のように定義される:
表面の粗さの値は、実質的にはPSD1D,xについての確率的な性質の値であり、かつPSD1D,yは実質的に同一の値となるため、PSDの3900±20行および3900±20列を平均して
とし、これらを再度足し合わせて全体平均をとることができる:
トポグラフィーのrms粗さについてのパーセバルの定理により、PSD関数と次の相関関係が得られる:
それに応じて、全ての周波数範囲について「粗さ」成分を決定することができる(空間周波数領域において、その際、空間周波数は各波長の逆数に相当する:fx〜1/λx):
全体粗さrmsを、相応して「粗さ成分」から算出することができる:
コーティングされていない基材表面はすでに長波範囲での不規則な粗さを有するため、解析のために、最初に長波の粗さ成分を除いた(周波数<10mm-1)。広いスペクトル範囲にわたって得られたトポグラフィーから、粗さのスペクトル密度(パワースペクトル密度、PSD)を表すことができる(x方向およびy方向の平均)。装飾された表面が上記評価における表面(3.1mm×3.1mm)よりも小さいことが望ましい場合には、より小さな表面を用いて測定された値を用いることもできる。しかしここで重要なことは、PSD関数を統計学的全個体数について平均することであり、これは上述のものと同等である(すなわち、少なくとも2×3900=7800ラインプロファイルについて平均をとる)。
10mm-1〜20mm-1の粗さ成分および20mm-1〜50mm-1の粗さ成分、すなわちrms(10mm-1〜20mm-1)およびrms(20mm-1〜50mm-1)は、聴覚の鋭さについての値と相関しうる。粗さのパラメータの最適化により、コーティングまたは装飾のそれぞれに、聴覚の鋭さに関して好影響を与えることができる。
好ましい一発展形態においては、本発明によるガラスセラミック粒子は、コーティングまたは装飾の粗さにおいて、10mm-1〜20mm-1の範囲内での白色光干渉顕微鏡法により測定される粗さ成分rmsが0.1μm未満であること(rms10mm-1〜20mm-1<0.1μm)と、20mm-1〜50mm-1の範囲内での粗さ成分rmsが0.045μm未満であること(rms20mm-1〜50mm-1<0.045μm)を特徴とする。
場合によっては、この20mm-1〜50mm-1の範囲内での粗さ成分rmsは最高で0.065μmとなることもある。その場合には、装飾された製品が騒音の最適化に関する要求を満たすか否かを調べるために、該製品を特性に関する別個の検査に供する必要がある。
さらに好ましくは、10mm-1〜20mm-1の範囲内での粗さ成分rmsは0.05μm未満であり、かつ20mm-1〜50mm-1の範囲内では0.03μm未満である。
特に好ましくは、10mm-1〜20mm-1の範囲内での粗さ成分rmsは0.02μm未満であり、かつ20mm-1〜50mm-1の範囲内では0.015μm未満である。
結晶化された無機着色体を有するガラスセラミック製品の特定の微小構造によって、上述の通り、設計および創作に関して新たな可能性がもたらされる。
好ましくは、コーティングは環境に負荷をかけない組成を有しており、かつPb、Cd並びにHgおよびCrVIを理論上含まず、すなわち、そのような化合物は意図的には添加されず、かつこうした成分の含分は、通常は1000ppm未満であり、好ましくは500ppm未満である。
好ましくは、着色ガラス系コーティングは、該コーティングがガラスセラミック製品上で明確に知覚されうるように構成される。このことは、CIELAB表色系(DIN 5033)において反射において測定されるコーティングの色が、コーティングされていない基材と少なくとも1の色距離ΔEだけ異なることを意味する。好ましくは、色距離は少なくとも2であることが望ましく、さらに好ましくは少なくとも5であることが望ましい。
従って、結晶化された着色体が結晶からなる場合には、該結晶の屈折率がコーティング内のガラスマトリックスの屈折率と有意に異なることが有利である。さらに、この結晶の格子が他の有色酸化物を取り込むことができ、それにより色を調節できることが有利である。好ましい結晶構造は、ルチル型、スピネル型、ジルコニウム、バデレアイト、スズ石、酸化セリウム、コランダム、カンラン石、スフェーン、ガーネット、ウイレマイト、ペリクレースの結晶構造である。こうした結晶は、例えば主にスピネルが広がった混晶として構成されてもよい。その良好な結晶化能力ゆえに特に好ましいのは、ルチル型、スピネル型、ジルコニウム、バデレアイト、スズ石、酸化セリウムの結晶構造である。
結晶化された無機着色体は、好ましくは0.05〜2μmの平均サイズを有する。0.05μm未満の平均サイズでは、色彩効果が低下する。平均サイズが2μmの値を超える場合には、これは、コーティングの層厚がわずかであることから、所望の低い粗さの値に関して不利である。色彩効果を高めるためには、着色体の平均サイズは好ましくは少なくとも0.2μmである。コーティングの平滑性をさらに高めるためには、平均サイズは好ましくは1.2μm未満である。
好ましくは、本発明によるガラスセラミック製品はパネルの形状を有しており、それというのも、このジオメトリーは屋内および屋外の大部分の用途について支配的であるためである。そのようなパネルは、工業的には一般に、溶融物からミル処理およびフローティングといった成形法により製造される。基材は、その寸法に関しては用途と工業規模での製造方法の可能性とに依存する。例えば建築においては、透明ガラスセラミックパネルは防火ガラスにおいて用いられ、これは、床面高約3mに例えば2mの幅で配置される。そのような寸法はフロート法により得られる。こうしたパネルの厚さは、通常は3〜6mmの範囲内である。こうしたパネルは、グレージングのためのプラスチックを有する積層複合体にも適用可能である。内装範囲においては、キッチン用家具または機器における構成部品のために、寸法は幅50cmまたは60cmのキッチンのグリッドサイズに適合される。このことは、例えばキッチン用機器における調理面またはのぞき窓、例えば調理面、ストーブドア、チムニー窓に関して該当する。基材は3次元的に形成されてもよいし、様々な形状で存在してもよいし、マークが付されていてもよい。こうした変更形態に関しては、様々な技術(プレシング、ベンディング、サギング、レーザー加工、赤外線照射、ウォータージェットによる変形)が利用可能である。適用に好ましい厚さは0.2〜10mmであり、特に好ましくは2〜6mmである。
様々な適用についての一例として、SCHOTT AG社はパネルとして構成されたガラスセラミック製品を提供しており、これを好ましくは本発明によりコーティングまたは装飾することができる。これらのガラスセラミック製品のベースとなる組成および適したセラミック化は、次の刊行物に記載されている:
(a)CERAN CLEARTRANS(登録商標)(EP1837314A1参照)、
(b)CERAN CLEARTRANSeco(登録商標)(DE102012202697A1参照)、これら双方とも、不透視性底面コーティングを有する調理面用透明ガラスセラミックである;
(c)CERAN HIGHTRANSeco(登録商標)(DE102008050263A1参照)、調理面用透明着色ガラスセラミック;
(d)CERAN ARCTICFIRE(登録商標)(EP1170264A1参照)、調理面用半透明ガラスセラミック、また様々な半透明段階並びに不透明および着色されたものも入手可能である;
(e)ROBAX(登録商標)(EP1837312A1参照)、チムニーのぞき窓およびストーブ窓用ガラス透明ガラスセラミック;
(f)PYRAN PLATINUM(登録商標)(EP1837313A1参照)、防火グレージング用透明ガラスセラミック;
(g)NEXTREMATM(SCHOTT AGの製品情報90557 ENGLISH 05120.8 ali/ben参照)、各顧客の要求に応じた用途向けの、例えば電子デバイス用ハウジング部品、燃焼補助物または耐火ライニング用の、透明、半透明または不透明ガラスセラミックであって、着色されたものもある。
本明細書の一部を構成するものとして、上述の刊行物の内容を援用する。
本発明において、通常は、パネルの片面が本発明によりコーティングされる。調理面においては、例えば摩耗や清浄化挙動や鍋の騒音といった性能特性に関する本発明の利点を実現するために、特に上面がそれぞれコーティングまたは装飾される。両面を本発明によりコーティングすることも可能である。
好ましい一実施形態によれば、パネルの形状のガラスセラミック製品は、騒音について最適化されたガラス系装飾でコーティングされ、このガラス系装飾は、DIN 45631/A1:2010−03およびDIN 45692:2009−08により測定された3acum未満のシャープネスおよび/または7sone未満のラウドネスを有する。この測定は、少なくとも3%の表面占有率の装飾でコーティングされた外形寸法500×550mm2の基材上で、スタンド底部直径が17cmでありかつ内側に収容された質量1kgの重りを有するシリット社のシラルガンタイプのロースト鍋20cmアクセントのエナメル底部を有するミントコンディションでのスチールエナメル鍋を用いて、この鍋を0.08m/sの速度で移動させながら行われた。そのようなコーティングされたガラスセラミック製品を用いた場合には、通常の速度で調理器具をずらした際に騒音の最適化が得られる調理面を提供できることが判明し、その際、この騒音の最適化は使用者が心地よいと感じるものである。好ましくは、ラウドネスは4.5sone未満であり、かつ/またはシャープネスは2.6acum未満である。本発明による好ましい一発展形態によれば、シャープネスは3acum未満であり、かつラウドネスは7sone未満である。
等しい形状および装飾の比較的小さなパターンプレートを有する単純化された実験セットアップにおいても、鍋の騒音を相互比較により主観的に評価することができる。
パネルのもう一方の面は、従来技術による製品に向けて構成された。従って例えば、調理面用透明ガラスセラミックに関しては、底面には不透視性コーティングが設けられ、この不透視性コーティングは、技術的設備が透けて見えることのないように、互いの他におよび/または互いの上に1つまたは複数の層からなることができる。これは、有機、ゾル−ゲル、シリコーン、エナメル、スパッタ金属酸化物または金属化合物からなることができる。コーティングは全面的に存在してもよい。しかし、構造化すること、すなわち構造化された装飾、例えばグリッド、パターン、文字、記号等を付すこと、また指示および表示用の領域を設けることがより一般的である。構造化された領域内で、例えば表示要素または他の技術的デバイスをこの系に統合することができる。表示要素は、単色または多色の光源(通常はLED)からなることができ、かつ様々な色、例えば青色、緑色、黄色、橙色、赤色および白色に光ることができる。着色されたスクリーン/ディスプレイも可能である。
好ましくは、本発明の方法により製造されたガラスまたはガラスセラミック製品は、それぞれ、スクリーンとして、キッチン用機器における前面パネル若しくはのぞき窓として、調理面として、または保温プレートとして、またはチムニー若しくはキッチンストーブにおけるのぞき窓として、並びに実験室用機器または医薬品包装において利用される。様々な種類の調理面が有利に可能であり、例えば透明で着色されている調理面、すなわち例えば上部から見た時に黒色に見える調理面、並びに不透視性の底部表面コーティングを有する不透明、半透明および透明の調理面が可能である。
特に好ましくは、調理面において可変調理ゾーンが施与される。技術的実装により、特に可変調理ゾーンを有する誘導調理面が実装される。このような加熱方式は、調理面の下方に配置された複数の誘導コイルを用いて経済的に実現可能である。
チムニーののぞき窓またはストーブ窓としてのガラスセラミック製品のさらに好ましい適用において、本発明はクリーナビリティに関して有利である。キッチンストーブ用のぞき窓に関して、特に熱分解を伴う炉に関しては、清浄化が有利に適している。
当然のことながら、本発明の上述の特徴および以下で説明される特徴は、所与の組み合わせのみでなく、本発明の範囲から逸脱することなく様々な組み合わせでまたは独立して用いられうる。
本発明のさらなる特徴および利点を、図面を参照して好ましい実施形態の以下の説明から得ることができる。
第1の融着におけるガラス7でのコーティングを含む、横断面で撮影された基材(a)の構造の写真を示す。 実施例のパターンプレートのスクリーン印刷のリソグラフィを示す。
実施例
ベースガラスについて、第3表に、組成および特性、例えば密度、転移温度Tg、軟化温度Ew、作業温度Vaおよび20℃と300℃との間の熱膨張係数を示す。本発明によるガラス粉末を得るために、ベースガラスを、結晶化可能な着色体を形成するための成分および任意にドーパントと共に、第4表に従って溶融させる。
層形成材料のためのガラス粉末を調製するために、ガラス組成物を、ガラス工業において慣用の原材料から、溶融体積1.3Lの白金るつぼ中で約1400℃の温度で4時間溶融させ、かつ撹拌により均質化した。第4表に、得られたガラス粉末の組成および特性を示す。部分的に、この溶融物に、商業的に入手可能な顔料も原材料として添加し、かつ一緒に溶融した。これを特に、暗色については複合構造化スピネル混晶を用いて、例えばガラス粉末15、16および18を用いて行った。これらのガラス溶融物を水冷式ステンレス鋼ロール間で急冷し、得られたガラス片をさらに粉砕して、2.5μm未満の平均粒径d50および5μm未満のd90値にした。粒径分布の測定を、この粉末について、Quantachrome社のCILAS 920レーザー粒径測定装置を用いて行った(測定された値については第4表を参照のこと)。粉砕前のガラス片を目視により検査することにより、妨害的な結晶質溶融残留物やすでに結晶化した着色体が含まれないようにした。
第4表に、本発明によるガラス粉末の層形成材料内に含まれる材料の組成および特性を示す。ここでは、所定の質量割合のベースガラスと、結晶化可能な着色体を生じさせるための成分とを、一緒に溶融させた。いくつかのケースでは、さらに、結晶化可能な着色体のドーピングのための化合物を溶融物に添加することにより色を調整した。いくつかのガラスについて、転移温度Tg、20℃〜300℃の範囲内の熱膨張係数および密度を測定した。この温度範囲内でのガラスの結晶化傾向ゆえに、軟化温度Ewは方法上の理由から測定不可能であった。しかし、第3表からのベースガラスの軟化温度を指標とすることができる。
第5表に、本発明によりコーティングされたガラスセラミック製品の実施例と、比較例とを、その製造パラメータおよび特性と共に示す。コーティングのための基材材料のために、結晶化可能なリチウムアルミニウムシリケートガラスパネルおよびすでに結晶化されたガラスセラミックパネルを使用した。これらは、ガラスセラミック(a)〜(g)についての上述の結晶化可能なガラスから選択されるか、または第2の融着の場合にはこれらのガラスセラミック自体から選択される。層形成材料の配合を第5表に示す。実施例18では、スピネル型の種に特異的なナノ顔料を核として添加した(平均粒径40nm)。
示された基材材料を、380×250×4mm3の寸法を有するパネルとしてコーティングのために準備した。このサイズは、実験室炉における融着にも工業用炉における融着にも適している。コーティング用の粉末を第5表に従ってガラス粉末から混合し、かつ部分的に、結晶質ナノ顔料の添加剤と混合し、かつスクリーン印刷油と、粉末10質量部に対して油12質量部のペースト比で混合した。分散装置内での撹拌により、このペーストをロールミル内で混合し、かつ均質化した。このペースト比とスクリーン布地とによって、スクリーン印刷の間の層厚が決まる。布地繊度100のスクリーンを用い、かつ図2のリソグラフィーにより基材を印刷し、かつ室温で空気下に乾燥させた。この基材の幅約3cmの縁部を未印刷のままとした。
実施例1〜20および比較例23、24についての融着およびセラミック化を、DE102012202697A1に示されるセラミック化プログラム2に従って、工業用ローラー炉内で行った。融着の間に支持板を用いた。実施例20では、第2の融着において焼成を行った。
実施例21のコーティングの第2の融着については、EP1170264A1からの実施例3のプログラムを、タイプ(d)の調理面用半透明ガラスセラミック(この基材の色値L*、a*、b*=87.5、−2.4、−2.1)の準備に使用した。実施例22では、最高温度を1120℃に高めることによりこのプログラムを変更した(色値94.2、−0.5、0.4)。このプログラムの残りのパラメータは、変更せずにそのままであった。このプログラムを用いて、不透明ガラスセラミックを製造した。
第5表に、融着後に得られた層厚と、この層の粗さに関して測定された表面構造を示す。
この層の粗さの値を、Zygo社の白色光干渉計NewView 200 CHR型を用いて測定した。評価のために、32ビットソフトウェアMetroPro Version 8.3.5を、Windows XP SP 3のもとで用いた。測定/出力値ペラメータを次のように決定した:
− 光学パラメータ:50xレンズ、ズーム比0.5x、カメラ:320×200画素→解像度0.8μm、
− 3.1mm×3.1mmの表面上のトポグラフィー値を測定するために、いわゆる「スティッチング」を用いた(個々の(比較的小さな)トポグラフィー記録をつなぎ合わせる)、すなわち、次のパラメータを用いた:列15、行20、重複20%。これから、3900±20の行および列のトポグラフィーデータが得られる。
第5表にはさらに、コーティングの測定された色をCIELAB表色系で示し、かつコーティングされていない基材の隣接した位置での色調に対する色距離ΔEを算出した。反射における色測定を、Datacolor社の装置Mercury 2000を用いて、光タイプD65で視野角10°で行った。基材の全面的に装飾された領域を測定した。透明基材を用いた場合には、色は、それぞれバックグラウンドまたは底面コーティングの色にも依存するため、こうした場合には、白色バックグラウンドおよび黒色バックグラウンドを用いて測定を行った。第5表において、最初の値はバックグラウンドに相当する。
第5表の右列に、コーティングされていないセラミック基材の粗さおよび色調についての測定値を示す。
電子顕微鏡写真から、層の微小構造を破断縁部で横方向に調べた。図1に、第1の融着により焼成された第4表からのガラス7のコーティングを有する基材(a)の破断縁部の電子顕微鏡写真を示す。
図2による装飾されたガラスセラミックパネルを、単純化された実験セットアップを用いて、その鍋の騒音に関して互いに比較して評価した。ここでは、すでに述べたスチールエナメル鍋(内部に1kgの重り)を、0.08m/sの速度で、この鍋の長手方向に直線的に前後に動かした。この測定を、フリース支持体を用いて、実験室のテーブル上で行った。この鍋の騒音がどのくらいの不快さで知覚されるかの評価を、評点0(コーティングされていないガラスセラミックパネル)から始まり、評点1(極めてわずかに不快な鍋の騒音)、そして評点6(極めて不快な騒音)まで行った。3で始まる値は、すでに不利なものとして知覚された。このようにして得られた値を第5表に示す。これらは、顔料の添加を伴う比較例23、24と比較した場合の本発明による実施例の利点を示す。
選択された実施例5および6について、音響心理学的パラメータの時間のかかる測定を行った。表面占有率50%でストリップパターン3、10、15で装飾された、外形寸法500mm×550mm、厚さ4mmの調理面を、同一の外形寸法のゴム被覆された金属フレーム上に置いた。この金属フレームの設計およびゴム被覆は、実質的に、DIN 52306における保持機器に関して与えられた規定に従って行った。ここで、このフレームとプレートとを、音響振動に関してさらなる保持装置からできる限り遠くなるように、例えばフリース支持体により遠ざけた。
スタンド底部直径17cmのシリット社のシラルガンロースト鍋20cmアクセントのエナメル底部を有するミントコンディションでのスチールエナメル鍋に、さらに、内側に貼り付けた質量1kgの金属材料の重りを負荷させた。ミントコンディションとは、鍋が後続の実験処理を50回未満の試験サイクルしか経ていないことを意味する。この鍋を、自転させずに、装飾された調理面全体にわたって円状に導き、その際、この円の中心から鍋底部の中心へと測定された円半径は26mmである。円運動の周波数は、規格化された0.5Hzである。これは、典型的に調理面の日常的な使用で生じるような約0.08m/sの速度に相当する。引用された規格により騒音の記録を行い、その際、クックトップ中心の700mm上方に鉛直に吊されたマイクロフォンを用いてレベルの記録を行う。騒音記録を解析するために、10秒間の連続的な記録時間を用いた。完全な実験セットアップは騒音がなくかつ騒音を吸収する室内に存在する。
ここで、ラウドネスおよびシャープネスを測定したところ、4.2soneおよび2.3acum(実施例5)、並びに4.4soneおよび2.4acum(実施例6)であった。
これらのそれぞれコーティングおよび装飾の調理面への適性を提供するために、実施例7を、DE19721737C1による試験方法を用いて関連する性能特性に関して調べた。この試験に合格した。

Claims (25)

  1. 次のステップ:
    − 基材を準備するステップ;
    − 前記基材の表面上に層形成材料を施与するステップであって、その際、前記層形成材料は少なくとも1種のガラス粉末を主成分として含むものとする、前記ステップ;
    − 前記コーティングされた基材を加熱することにより、前記ガラス粉末が溶融し、かつ無機着色体が結晶化するステップ
    を含む、着色ガラス系コーティングを含むガラスまたはガラスセラミック製品の製造方法。
  2. 請求項1に記載の方法であって、前記ガラスセラミックがリチウムアルミニウムシリケートガラスをベースとするガラスセラミックであり、好ましくは高温石英および/またはキータイト混晶を主結晶相として含むリチウムアルミニウムシリケートガラスをベースとするガラスセラミックであり、さらに好ましくは20℃〜700℃の範囲内での熱膨張係数(α20/700)が2×10-6/K未満であるリチウムアルミニウムシリケートガラスをベースとするガラスセラミックである、前記方法。
  3. 請求項1または2に記載の方法であって、前記層形成材料が、不可避の汚染物を除いて鉛もカドミウムも含まない、前記方法。
  4. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法であって、前記基材を、すでにセラミック化されたガラスセラミックの形態で準備する、前記方法。
  5. 請求項1から3までのいずれか1項に記載の方法であって、前記基材を未焼成ガラス状態で準備し、かつ加熱の間にセラミック化させる、前記方法。
  6. 請求項1から5までのいずれか1項に記載の方法であって、前記層形成材料が結晶質成分を20質量%未満含有する、前記方法。
  7. 請求項1から6までのいずれか1項に記載の方法であって、加熱中の温度が前記ガラス粉末の軟化温度を上回り、かつ前記ガラス粉末が融着の最高温度で滑らかに流動する、前記方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項に記載の方法であって、前記ガラス粉末に、結晶化可能な成分を3質量%超から最高で50質量%まで供給する、前記方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項に記載の方法であって、未焼成ガラス状態で560℃〜850℃の範囲内の軟化温度を有するガラス粉末を使用する、前記方法。
  10. 請求項1から9までのいずれか1項に記載の方法であって、4μm未満、好ましくは2.5μm未満の平均粒径を有するガラス粉末を使用する、前記方法。
  11. 請求項1から10までのいずれか1項に記載の方法であって、焼成後に20μm未満の層厚が得られるような量の層形成材料を施与する、前記方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか1項に記載の方法であって、コーティングのために、スクリーン印刷法またはインクジェット印刷法を用いる、前記方法。
  13. 基材の少なくとも1つの表面上に着色ガラス系コーティングを有するガラスまたはガラスセラミックの基材を含むガラスまたはガラスセラミック製品であって、前記コーティングが、主成分としてのガラスの溶融層とその中の結晶化された無機着色体とを含む、前記ガラスまたはガラスセラミック製品。
  14. 請求項13に記載のガラスセラミック製品であって、前記基材が、アルミノシリケートガラスセラミックからなり、好ましくは主結晶相としての高温石英および/またはキータイト混晶を有するアルミノシリケートガラスセラミックからなり、さらに好ましくは20℃〜700℃の範囲内での熱膨張係数(α20/700)が2×10-6/K未満であるアルミノシリケートガラスセラミックからなる、前記ガラスセラミック製品。
  15. 20℃〜300℃の範囲内での熱膨張係数が5×10-6/K未満であるガラスまたはガラスセラミックの基材を含む請求項13または14に記載のガラスまたはガラスセラミック製品であって、前記コーティングが、結晶化された無機着色体を含むものとする、前記ガラスまたはガラスセラミック製品。
  16. 請求項13から15までのいずれか1項に記載のガラスまたはガラスセラミック製品であって、前記コーティングが、不可避の汚染物を除いて鉛もカドミウムも含まない、前記方法。
  17. 請求項13から16までのいずれか1項に記載のガラスまたはガラスセラミック製品であって、前記コーティングが0.4μm未満の粗さRaを有する、前記ガラスまたはガラスセラミック製品。
  18. 請求項13から17までのいずれか1項に記載のガラスまたはガラスセラミック製品であって、前記コーティングまたは装飾の粗さにおいて、10mm-1〜20mm-1の範囲内での白色光干渉顕微鏡法により測定される粗さ成分rmsが0.1μm未満であり、かつ20mm-1〜50mm-1の範囲内での粗さ成分rmsが0.045μm未満である、前記ガラスまたはガラスセラミック製品。
  19. 請求項13から18までのいずれか1項に記載のガラスまたはガラスセラミック製品であって、前記コーティングの色と前記基材の色とが、CIELAB表色系において反射において測定された少なくとも1の色差ΔEだけ異なる、前記ガラスまたはガラスセラミック製品。
  20. 請求項13から19までのいずれか1項に記載のガラスまたはガラスセラミック製品であって、前記結晶化された無機着色体が、ルチル型、スピネル型、ジルコニウム、バデレアイト、スズ石、酸化セリウム、コランダム、カンラン石、スフェーン、ガーネット、ウイレマイト、ペリクレースの結晶構造およびそれらの混晶からなる群から選択される結晶構造を少なくとも部分的に含む、前記ガラスまたはガラスセラミック製品。
  21. 請求項13から20までのいずれか1項に記載のガラスまたはガラスセラミック製品であって、前記結晶化された無機着色体が、0.05〜2μmの平均サイズを有する、前記ガラスまたはガラスセラミック製品。
  22. パネルの形状に構成されている、請求項13から21までのいずれか1項に記載のガラスまたはガラスセラミック製品。
  23. 騒音について最適化されたコーティングを有する請求項13から22までのいずれか1項に記載のガラスまたはガラスセラミック製品であって、好ましくは、外形寸法500×550mm2のコーティングされた基材上で、スタンド底部直径が17cmでありかつ内側に収容された質量1kgの重りを有するシリット社のシラルガンタイプのロースト鍋20cmアクセントのエナメル底部を有するスチールエナメル鍋を用いて、この鍋を0.08m/sの速度で移動させながらDIN 45631/A1:2010−03およびDIN 45692:2009−08により測定された3acum未満のシャープネスおよび/または7sone未満のラウドネスを有するコーティングを有する、前記ガラスまたはガラスセラミック製品。
  24. スクリーンとしての、キッチン用機器における前面パネル若しくはのぞき窓としての、調理面としての、または保温プレートとしての、またはチムニー若しくはキッチンストーブにおけるのぞき窓としての、並びに実験室用機器または医薬品包装における、請求項13から23までのいずれか1項に記載のガラスセラミック製品の使用。
  25. 可変の加熱ゾーンを有する誘導調理面としての、請求項13から23までのいずれか1項に記載のガラスセラミック物品の使用。
JP2016047275A 2015-03-10 2016-03-10 着色ガラス系コーティングを含むガラスまたはガラスセラミック製品の製造方法、コーティングされたガラスまたはガラスセラミック製品およびその使用 Pending JP2016169147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015103461.1 2015-03-10
DE102015103461.1A DE102015103461B4 (de) 2015-03-10 2015-03-10 Verfahren zur Herstellung eines Glas- oder Glaskeramikartikels mit einer farbigen glasbasierten Beschichtung, beschichteter Glas- oder Glaskeramikartikel und dessen Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016169147A true JP2016169147A (ja) 2016-09-23

Family

ID=55587028

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016047275A Pending JP2016169147A (ja) 2015-03-10 2016-03-10 着色ガラス系コーティングを含むガラスまたはガラスセラミック製品の製造方法、コーティングされたガラスまたはガラスセラミック製品およびその使用

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3067333B1 (ja)
JP (1) JP2016169147A (ja)
DE (1) DE102015103461B4 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150227A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG ガラスフリット、ほうろう組成物、およびほうろう引きされたガラスセラミック物品の製造方法、ならびにその使用

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017127624A1 (de) * 2017-11-22 2019-05-23 Schott Ag Beschichtetes Glas- oder Glaskeramik-Substrat, Beschichtung umfassend geschlossene Poren sowie Verfahren zur Beschichtung eines Substrats
DE102018110897A1 (de) 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Anzeigeeinrichtung
DE102018110855A1 (de) 2017-12-22 2018-06-28 Schott Ag Glaskeramik mit reduziertem Lithium-Gehalt
DE202018102534U1 (de) 2017-12-22 2018-05-15 Schott Ag Transparente, eingefärbte Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramik
DE202018102536U1 (de) * 2017-12-22 2018-05-22 Schott Ag Abdeckplatte mit farbneutraler Beschichtung
DE102018110910A1 (de) 2017-12-22 2018-06-21 Schott Ag Einrichtungs- und Ausstattungsgegenstände für Küchen oder Labore mit Leuchtelement
DE102018132945B4 (de) * 2018-12-19 2020-12-31 Schott Ag Plattenförmiger Gegenstand, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
FR3128217A1 (fr) * 2021-10-19 2023-04-21 Eurokera S.N.C. Substrat minéral émaillé et méthode de fabrication d’un tel substrat
CN114477769B (zh) * 2022-03-04 2023-09-05 辽宁科技大学 微晶玻璃涂层浆料及其制得的耐磨钢材料以及应用
EP4318094A1 (en) * 2022-08-05 2024-02-07 Essilor International Lens element

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1596981B2 (de) * 1966-05-16 1972-02-24 Saale-Glas GmbH, χ 6900 Jena Steilkanten anlaufglas mit absorptionskanten im bereich von 38o bis 510 nm
DE2006814C3 (de) * 1970-02-14 1980-04-24 Erhan 5412 Ransbach- Baumbach Baykara Verfahren zur Herstellung von homogenen, farbstabilen selenroten und selen-cadmiumroten Mattglasuren für keramische Zwecke
DE4201286C2 (de) 1992-01-20 1994-11-24 Schott Glaswerke Verwendung von blei- und cadmiumfreien Glaszusammensetzungen zum Glasieren, Emaillieren und Verzieren und deren Zusammensetzung
FR2701473B1 (fr) 1993-02-12 1995-06-23 Eurokera Compositions d'emaux sans plomb pour la decoration de vitroceramiques a faible dilatation.
JP3858292B2 (ja) 1995-11-02 2006-12-13 日本電気硝子株式会社 低膨張結晶化ガラス装飾用組成物および装飾低膨張結晶化ガラス板
JP3436291B2 (ja) 1996-03-05 2003-08-11 日本電気硝子株式会社 調理器用トッププレート
DE19617228C2 (de) * 1996-04-30 2001-07-12 Walter Krause Verfahren zur Herstellung einer Bleiglasimitation auf Isolierglasscheiben
DE19721737C1 (de) 1997-05-24 1998-11-12 Schott Glas Blei- und cadmiumfreie Glaszusammensetzung zum Glasieren, Emaillieren und Dekorieren von Gläsern oder Glaskeramiken sowie Verfahren zur Herstellung einer damit beschichteten Glaskeramik
DE59802213D1 (de) 1997-08-08 2002-01-10 Dmc2 Degussa Metals Catalysts Bleifreie Glaszusammensetzungen mit niedrigem Schmelzpunkt
DE19834801C2 (de) 1998-08-01 2002-08-08 Schott Glas Blei- und cadmiumfreie Glaszusammensetzung zum Glasieren, Emaillieren und Dekorieren von Gläsern oder Glaskeramiken sowie Verfahren zur Herstellung einer damit beschichteten Glaskeramik
DE50003541D1 (de) 2000-07-04 2003-10-09 Schott Glas Transluzente Glaskeramik, Verfahren zur Herstellung einer transluzenten Glaskeramik sowie deren Verwendung
DE60203344T2 (de) 2001-06-12 2005-09-01 Nippon Electric Glass Co., Ltd., Otsu Deckplatte in einem Kochgerät
DE10338165B4 (de) 2003-08-20 2011-04-28 Schott Ag Glaskeramik-Kochfläche mit schwarz anmutender Dekorierung mittels einer Dekorfarbe
EP1837314B1 (de) 2006-03-20 2009-08-12 Schott AG Transparente, farblose Lithium-Aluminosilikat-Glaskeramikplatte mit blickdichter, farbiger Unterseitenbeschichtung
ATE396960T1 (de) 2006-03-20 2008-06-15 Schott Ag Optisch detektierbares floatbares arsen- und antimonfreies, keramisierbares lithium- aluminosilikat-glas
EP1837312B2 (de) 2006-03-20 2015-07-22 Schott AG Lithium-Aluminium-Silikatglas mit kurzen Keramisierungszeiten
DE102006028763B4 (de) 2006-06-23 2013-02-07 Schott Ag Alkali- blei- und cadmiumfreie Glasfritte, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung, Verfahren zur Herstellung einer keramischen Farbe und daraus erhältliche keramische Farbe
DE102008050263C5 (de) 2008-10-07 2020-01-02 Schott Ag Transparente, eingefärbte Kochfläche mit verbesserter farbiger Anzeigefähigkeit und Verfahren zur Herstellung einer solchen Kochfläche
CN102134156B (zh) * 2010-01-21 2012-10-10 江苏拜富科技有限公司 深色微晶玻璃熔块及深色微晶玻璃陶瓷复合板制备方法
DE102012202697A1 (de) 2012-02-22 2013-08-22 Schott Ag Transparente farbarme Lithiumaluminiumsilikat-Glaskeramik und deren Verwendung
DE102014212733A1 (de) 2014-07-01 2016-01-07 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Auditive Prüfung von Geräuschen
CN104326676A (zh) * 2014-09-18 2015-02-04 范国雄 利用辊道窑生产通体幻彩微晶玉石板材的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018150227A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 ショット アクチエンゲゼルシャフトSchott AG ガラスフリット、ほうろう組成物、およびほうろう引きされたガラスセラミック物品の製造方法、ならびにその使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP3067333A1 (de) 2016-09-14
EP3067333B1 (de) 2023-07-12
DE102015103461A1 (de) 2016-09-15
DE102015103461B4 (de) 2018-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016169147A (ja) 着色ガラス系コーティングを含むガラスまたはガラスセラミック製品の製造方法、コーティングされたガラスまたはガラスセラミック製品およびその使用
US11225435B2 (en) Method for producing a coated substrate, planar substrate, comprising at least two layers applied by means of heating, and the use of the coated substrate
JP7412078B2 (ja) 透明で着色されたリチウムアルミニウムシリケートガラスセラミックならびにそのガラスセラミックの製造方法および使用
JP6732484B2 (ja) 雑音最適化ガラス系コーティングで被覆された基板及びかかるコーティングの製造方法
CN103003210B (zh) 具有适应的热膨胀的透明或透明有色锂铝硅酸盐玻璃陶瓷材料及其用途
KR101593940B1 (ko) 강화된 유리-세라믹 물품 및 이를 코팅하는데 적응된 에나멜
ES2816558T3 (es) Artículo vitrocerámico y esmalte para su revestimiento
JP6301965B2 (ja) ガラスセラミック物品及びそのコーティングに適したエナメル
JP2009518797A5 (ja)
KR20150081270A (ko) 인덕션 조리 장치를 위한 유리 플레이트
DE102014220457B4 (de) Verfahren zur Herstellung eines beschichteten Substrats
JP2021138602A (ja) 結晶性リチウムアルミニウムシリケートガラスおよびそれから製造されるガラスセラミック、ならびにガラスおよびガラスセラミックの製造方法、ならびにガラスセラミックの使用
JP2021513946A (ja) ガラスセラミック物品
JP6976200B2 (ja) ガラスフリット、ほうろう組成物、およびほうろう引きされたガラスセラミック物品の製造方法、ならびにその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191211

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201005

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210426